デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 26〜778 万円 (3,014物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年2月5日 07:54 |
![]() |
11 | 29 | 2013年1月20日 08:23 |
![]() |
3 | 4 | 2013年1月13日 16:54 |
![]() ![]() |
6 | 18 | 2012年12月20日 12:42 |
![]() |
3 | 9 | 2012年9月8日 19:52 |
![]() |
7 | 5 | 2012年8月30日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
1/12に念願のD5ディーゼルのpowerパッケージを契約し、非常に待ち遠しいのですが、納期が3月はじめころとのことです。ディーゼルを契約された方に質問ですが、補助金の関係もあり皆様の契約日と納期はどんなものですか?
書込番号:15653963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディ色やMOPによるのでは。
こちらは先週末契約で今月末登録です。
(最初は2月中旬登録と言われましたが・・・。)
ちなみに納車は2月中です。
書込番号:15655014
0点

早いですね^o^うらやましいです(≧∇≦)回答ありがとうございました^_^
書込番号:15655312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
契約おめでとうございます!
よろしければ、価格、オプション、割引金額などを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:15656512
0点

車体割り引き無し、初売りとOpで30万でした。opは、楽ナビ、リヤアルパインTV、スモーク、コーティングなどでした。
書込番号:15656831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん初めまして、
ここへは初めて出没いたします、
僕も同じ車種を選択したのでスレ主さんの問い合わせに反応しようと思います、
1月3日に一旦ガソリンのMを発注しましたが、考え直して5日にDPを契約しました、
ただ皆さんと少し違うところは2列目の座席にムービングシートを取り入れたことです、
が、車体は19日にラインで出来ますとのことでしたが、
ムービングシートの加工に日数がかかるとのことで3月納車とセールスから言われていましたが
最近になり2月納車が可能と変化しました、
サードパティ製の車中泊用ベットセットが到着して部屋の中で組み立てて楽しんでいます。
スレ主さん早く納車されるといいですね。
書込番号:15719695
1点

道東ネイチャーさん、ありがとうございます(*^o^*)うらやましいです(≧∇≦)
私の方は、やっぱり3月初めみたいです(T_T)
後1ヶ月ありますが、目下、首を長くしながら色々なサイトを見てD5について勉強中です(^ν^)
D5の評価について賛否ありますが、全てにおいて非常に参考になり、D5ディーゼルにして良かったと思っています^_^
ネイチャーさん、一日も早く納車されることを願っています*\(^o^)/*
書込番号:15719802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
現在、下記のD5で購入を検討中です。
@Gパワーガソリン車 325万円
AGパワーディーゼル車 388万円
どちらも、下取り6万円、税金等諸経費、フロアマット、バイザー、ハーティープラスメンテナンス、ウルトラグラスコート、8インチアルパインナビ&プラズマクラスターリアビジョン、等々ふくみます。
みなさんご意見お聞かせくださいm(_ _)m
1点

Gパワーディーゼル車 388万円
は、車両値引き 0ではありませんか?
オプション値引きは 20万ですか?
値引きなし、オプションなしで 355万ぐらいではないですか?
そこから
車両本体 355万ー 車両値引き 20万=335万
オプション −10.5万
支払い金額は、335万ですが
実質は 325万です。
書込番号:15612015
0点

昨日試乗して見積もりもらいました(兵庫県神戸市)。
Dパワーパッケージ 342万
オプション 18万(スタッドレス マット バイザー ETCセットアップ)
車両値引き なし オプション値引き −10万
付帯費用すべての合計は、354万円でした。
補助金がありますから 14万円引くと
オプション値引き 10万円引くと
合計330万円です。
補助金をもらうと6年間保有義務があるといわれて、
悩んでいます。現金値引きも可能みたいです。
6年間かぁ〜
書込番号:15612826
0点

昨日試乗して見積もりもらいました(兵庫県神戸市)。
Dパワーパッケージ 342万
オプション 18万(スタッドレス マット バイザー ETCセットアップ)
車両値引き なし オプション値引き −10万
付帯費用すべての合計は、362万円でした。
補助金がありますから 14万円引くと
オプション値引き 10万円引くと
合計338万円です。
補助金をもらうと6年間保有義務があるといわれて、
悩んでいます。現金値引きも可能みたいです。
6年間かぁ〜
書込番号:15612843
1点

GS350 LOVEさん
ririka papaさん
こちらの見積もりでは、
@ディーゼル車体342万、付属品(フロアマット、バイザー、ETC、ハーティープラスメンテナンス、ウルトラグラスコート、アルパインナビセット)60万、税金•登録諸経費19万
から付属品ー10.5万、あとー10万、補助金ー14万で、下取り6万で、実質支払いが374万になるとのことです。
Aガソリン車体300万、付属品(同上)60万、税金•登録諸経費19万
から下取り6万、どこから割引かわかりませんが、実質支払いが325万になるとのことです。
ディーゼルだと補助金もらわずに割引してもらったほうが6年縛りがないからよいのですかねぇ(°_°)?
書込番号:15614862
0点

ガソリンとディーゼルは値引き等を考えるとやっぱり50万ぐらい違うのね
書込番号:15615526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな感じの値引きではやはり買えないですね?今度、オイル交換に行くときにディーゼル車の値引き聞いてきます。こちらは大阪です。
書込番号:15616012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が契約したD-PWER黒では電動ステップ(親の為),ナビ,インテリア,アクセントパネル,リフレクタ、マット,バイザー,ウルトラコート,マッドフラップなど66万円のOP付けてOP値引きが15.2万円でした。それと希望ナンバーをサービスしてくれました。補助金と合わせれば約30万引きでしょうか。2月9日納車引取りです。楽しみです。そして即日スタッドレスを付けてもらう手配をタイヤ屋さんと契約しました。SJ7を所有している17インチのホイールに付けてもらう予定でいます。長く乗れる車だと思いお金をかけてしまいました。私はこんな感じです。
書込番号:15625069
2点

しんのむさん>おめでとうございます!やっぱり割引はそんな感じですよね。。。
情報ありがとうございます!
書込番号:15629833
0点

どういたしまして。K4Zさん頑張ってください。デリカD5ならお金をかける価値ある車かな?と思っています。みんなでデリカD5を楽しみましょう。
書込番号:15634105
0点

関東圏になります。
車両からの値引きは0または、補助金前後。
OP値引きは、30万から35万の用品サービスが今週から飛び出して
います。
用品サービスの内容は、ナビ、点検パック3年、グラスコート、バイザーと
聞いています。
みなさん財布の紐が思った以上にかたいようで、販売側も戦略的に対応して
来ているようです。
定価はガソリン車より高いし、フルモデルチェンジ時期(他社なら)なので、
もっと突っ込んだサービスを期待します。
特に現D5ユーザーは、先のリコールで迷惑しています。
その分挽回するようなキャンペーンをしてほしいですね。
書込番号:15634354
0点

はじめて投稿させていただきます。
当方関西在住です。
年始から4回の商談を行い、本日D-POWER契約しました。OP(BIG-Xナビパッケージ・リアモニターなし、グラスコート、フロアマット、ラグマット、ステップマット、メッキカバー全般、バイザー、メンテナンスパック)約70万つけて車両本体値引きなし、OP値引き約45万でした。
補助金合わせると実質59万くらいになりますが、営業マン曰くかなりゆるくなってきているとの事です。
来月の納車が楽しみです。
書込番号:15640846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トータルでいくらになりました?
何がゆるくなって来たの?
書込番号:15640854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こまちちゃんさん>
支払い総額は370万ちょうどです。そこから補助金を受けるので、実質356万です。
当方が購入したディーラーだけかはわかりませんが、ディーラー的に値引きに対してゆるくなっていると話を聞きました。
書込番号:15641313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!
ありがとうございます
書込番号:15641359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんのむさん>他にも検討の車もありますが、自分の中でデリカもトップランクなのでじっくり考えたいと思います!
ケイン@さん>車体割引は少ないにしても、そのOP割引はでかいですねぇ!確かに強気だったので、あまり契約率がよくなかったのでしょうか?三菱エンジンの初期不良を考えてみなさんじっくり考えているのか。。。今後のキャンペーンに期待してみます。
d3383571さん>契約おめでとうございます!OP割引45万円ですかぁ!いろんな意見を聞くとゆるくなってきているのは確実ですね(^_^;)。またディーラーにいってみようと思います!支払い金額も参考にします。
こまちちゃんさん>こまちちゃんさんも検討中ですかぁ?高い買い物だし悩みますよね(°_°)。。。
書込番号:15641368
0点

絶賛検討中です!
書込番号:15641733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試乗してみて下さいね。
以前ディーゼル車を乗った経験がある方だと、発進時から2500回転までの
トルク感の無さに違和感を覚えます。
2500回転以上は、トルクが盛り上がりストレスを感じません。
逆に5000回転ぐらいまでは、ガソリンエンジンみたいに回るのは
昔のディーゼルと違うところであり隔世を感じますね。
発進から低速時のトルクが課題ですね。
書込番号:15643471
0点

ケイン@さん>発進、低速時は捨てているのでしょうかねぇ。店員さんもガソリン車に比べるとそこはあまり良くないことは言ってました。
書込番号:15644051
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
現在、デリカD5(4WD)に乗っています。
そろそろタイヤを交換しようと思うのですが、ロードノイズが少なくなるタイヤを教えていただけないでしょうか。
金額はあまり考えていません。
よろしくお願いします。
書込番号:15577723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tak0327さん
タイヤサイズは225/55R18でしょうか?
それとも215/70R16でしょうか?
それとオンロード専用タイヤでも良いでしょうか?
書込番号:15578704
1点

タイヤサイズは、225/55R18で、オンロード専用で考えています!
書込番号:15583071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

225/55R18を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=225/s2=55/s3=18/#Option1_OptionP
お乗りの車がD:5という事で静粛性重視のミニンバ用タイヤが良いでしょう。
候補は下記の3銘柄となります。
・BluEarth RV-01 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能b
コンフォート性能、省燃費性能、ウェット性能を兼ね備えたトータルバランスに優れたタイヤです。
コンフォート性能は下記のTRANPATH mpFよりも僅かに劣ります。
反面、ウェット性能はTRANPATH mpFを僅かに上回ります。
従いまして、ウェット性能最重視ならお勧めです。
・TRANPATH mpF 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能b
このタイヤもコンフォート性能、省燃費性能、ウェット性能が高くトータルバランスに優れたタイヤです。
静粛性や乗り心地といったコンフォート性能はBluEarth RV-01を僅かに上回ります。
従いまして、静粛性重視ならお勧めのタイヤです。
・REGNO GRV 転がり抵抗性能C、ウェットグリップ性能c
静粛性は高く、上記のTRANPATH mpFを上回ります。
ただし、省燃費性能やウェット性能は上記2銘柄のタイヤに適いません。
又、価格もブリヂストンという事で高価です。
という事で予算を気にせず、静粛性最重視なら、このタイヤでしょう。
書込番号:15583898
0点

@Gパワーガソリン車 325万円
ADパワーディーゼル車 388万円
@は、車両価格307万円なので値引きナビで、大体合ってると思います。
Aは、どのようなオプションを買われたのですか?
昨日、Dパワーディーゼル オプション18万(バイザー、フロアマット、スタッドレスタイヤ ETCセットアップ) 車両価格15万円引き オプション値引き10.5万引き 合計で338万円でした。
書込番号:15612755
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
はじめまして、始めて投稿させていただきます。
早速ですが、先日近所のディーラーに寄ったところMC前モデルの在庫車であればかなり値引頑張ります!と営業マンが言っていたのですが、実際に購入された方いますか?
その時は車両本体から30万円ぐらいは大丈夫です!とは言ってたのですが、時間がなかったので、見積りはとらずに帰宅しました。
来年あたりに買いたいな〜なんて漠然と思っていたのですが、最近の投稿で旧モデルの値引が大きいという情報もあり、実際にはどれぐらい値引期待できるのかな?
ちなみに、G-Power 4WDをオプションはほぼなしで考えています。
見積り情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14905088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その時は車両本体から30万円ぐらいは大丈夫です!
激シブですね。
MC後の値引きですよ。
営業は、来年ディーゼルの話題が出た事で、買い控えがおきていると
嘆いていました。
関東圏なら、立ち話で25万前後でます。(挨拶がわり)
MC前なら、40万引からスタートだと思います。
最終的には、車両本体で60万から70万前後の値引きが期待できそう
です。
この掲示版で過去に九州や四国地区は、かなり渋ちんの値引き状況なので
致し方ないと思われますが、地域は何処?
書込番号:14905102
1点

バータージャパンさん おはようございます。
営業マンが提示した30万円という額は挨拶のようなものですので、値引きの上乗せは可能と考えます。
マイナーチェンジ前の在庫車となるとDOP無しでも最低40万円の値引きは目指したいですね。
書込番号:14905294
1点

ケイン@さん
スーパーアルテッツァさん
おはようございます。
また早速の返信ありがとうございます。
やはり挨拶程度の値引ですか〜
私もディーゼルが気になり、買い控えをしている1人ですが、MC前モデルが安く買えるなら今が買い時なのかなぁ〜なんて思ってまして…。
私は北海道なので、関東と比べると値引は渋いと思いますが、70万引!なんて数字が引き出せたら、『買い』かなと。
う〜んディーゼルも気になるところですね〜
でも価格差、値引、トータルで考えて悩むところですね。
書込番号:14905353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は7月初めに契約し8月初旬に納車されました。単刀直入に言います。
車両本体から60万引きオプション(ほぼフルオプション)から約70万引き計130万弱引きです。
書込番号:14906009
0点

Hurryくん さん
え!!
ものすごい値引ですね!
ちなみにオプションの総額はいくらからの値引でしょうか?差し支えなければけ教えていただけないでしょうか?
書込番号:14906093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブバッテリー、BigXパッケージ、カーテン、フロントバンパー、リアダラー(ハシゴ)、カーボン調パネル等などで
定価ベースで130万ぐらいですかね・・。あと持ち込みでホーン設置、車内LED化、ポジション、ライセンスのLED化をして頂きました。
D5でしたらMC前が狙い目ですよ・・。
書込番号:14906124
1点

Hurryくん さん
返信ありがとうございます。
車両本体値引もすごいですが、オプションからの値引率もすごい……。
うらやましいです。
たしかにこれだけの値引があるのでしたら、MC前が狙い目ですね!
私も頑張ってみます。
書込番号:14906180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪です。今日見積もり行きました。G-パワーで本体28万、オプション10万、エコカー補助金が間に合わないので、その分10万5千円キャッシュバッグ計48万5千円の値引きです。後、いいとこウルトラボディコート(8万4千円)をサービスでつけてもらうつもりです。それいれて56万9千円ですかね。後、できれば1万5千円引いて値引き40万円にはしたいですね。
書込番号:14948052
1点

菜の太郎さん情報ありがとうございます。
見積りはMC前モデルでしょうか?
地域差はあると思いますが、みなさんの情報だともう少しいけそう?なのでしょうか。
頑張って下さい!
私はまだお盆休みもあり見積りは取れていません…。
いま乗っている車は来年まで車検が残っており、ディーゼル情報も気になるところなのでMC前車の値引が大きければ、買い!
微妙ならば、待ち!と、考えています。
同じ考えの方いらっしゃるのかな〜??
書込番号:14949041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MC前のモデルです。日曜日に契約するつもりです。前モデルで在庫車を購入するなら明日中で契約してほしいとのことですので、契約するつもりです。ただし、書き込みした内容にプラス値引きもしくはサービスで何かつけてもらわないと契約しないつもりです。これで買って下さいという態度を示してもらいます。まあ、最初から買うから、そのつもりで再度、値段だしてきてというので、最初から無理というなら、違う販売店行って、買うつもりです。全然引いてくれないなら、やめますけどね。9割買うつもりです。
書込番号:14952753
0点

本日見積り取ってきました。
Gパワー4WDです。
車両本体から34万円引き。
ハーティパック?サービス(訳5万円)
で合計39万円引きが限界と言われ帰ってきました。下取も買取専門店より10万程少なかったんで…。
書込番号:14955640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計なお世話ですがMC前を30〜40万引き程度で契約するのはもったいないと思います。
ズバリ本体値引き50万だったら即買いますと逆にボールを販売店に預けて連絡が来るまで
待ったらどうでしょうか。(私の場合はそうでした・・1ヶ月後に連絡がありました。)
このご時世、車がバンバン売れる訳でもなく買う意思のあるお客さんは販売店からみたら
貴重なものです。絶対、販売店は売りたい筈です。ちなみに私は大阪です。
書込番号:14963024
0点

Hurryくん さん返信ありがとうございます。
そうですね、50万は値引してもらわないと、購入意欲がわいてこないですよね。
じつは、妻が気に入っているため、セレナも同じようにMC前車で見積り取っているんですが、値引35万引き、下取りは現在所有車が日産車であり、三菱の査定より30万多く査定してもらっています。買取専門店よりも15万ほど高い査定です。
このためセレナの方が条件が良く、妻は断然セレナ!…という感じです。セレナもMC前車の割には微妙ですが…。
でも私としてはやっぱりデリカに乗りたいんですよね〜
書込番号:14963122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも。
最近販売店さんに行ってないので推測ですが
在庫車の特別処分セールに一定の目処がついたので
通常の値引きに戻しているのかもしれませんね。
無理しなくても、中古部門に新古車で流せる台数になったのでしょうか。
ならば、ここまで来たら「ディーゼル」しかないとおもいます。
贅沢は言いません。車体価格の安い「M」で
新色の「カッパーメタリック」に
16インチで「グッドリッチのレイズドホワイト」
を装着したいな。と妄想している私です。
書込番号:14963152
1点

尽忠報国の士さんこんばんは。
なるほど〜
ディーゼル情報気になりますね。
いつになるのでしょうか〜。
まだ車検も残っているので、ちょっと待ってみようと思います。
書込番号:14964566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、うちは契約してきました。とりあえず車両本体30万引きオプションが10万8500円引き、これ以上は値引きとして記載できないので、ほかで削ってもらい、総額45万引きです。後、カーナビを持ち込みの工賃も半額ぐらいにしてもらいました。エコカー補助金が出るかどうか?
書込番号:14971353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

菜の太郎さん返信遅くなりすいません。
ご契約おめでとうございます!
これから楽しいデリカライフですね!
私もいつか仲間入りできるように頑張りたいと思います。
書込番号:14985976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デリカD5Gパを最近購入。週末納車待ちです。MCまでいきませんが、最近、3列目シートのシートベルトが変わったとかで、変更前の在庫を前提に車両本体で片手の値引きをしてもらいましたよ。オプションも含めると+2本位の値引きでした。
妻の手前いろんな競合車を見ましたが、自分はデリカにゾッコンだったので、想いが届いたのか営業の方にも恵まれ、大満足の納車待ちです。
最近の値引き状況ってどんなものなのでしょうか?
書込番号:15504565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
8月にシャモニー11型契約しました。純正16インチにインチダウンして納車してもらえないのでしょうか?ディーラーにはしてもらえないと言われました。何年か前はレスオプションできたらしいのですが。
1点

メーカーオプションに設定されていないならインチダウンする事は基本的に出来ません。
又、仮にメーカーオプションに設定されていたとしても、8月に契約済なら手遅れでインチダウン出来ないと思います。
勿論、純正16インチアルミホイールをディーラーで部品として購入すれば納車時に16インチに変更する事は可能です。
しかし、純正アルミホイールは高価でタイヤ代も含めると20万円前後になると思われます。
安価に純正16インチにという事なら、ヤフオクに純正16インチが出品されるのを待ちましょう。
書込番号:15032264
0点

インチダウンでブレーキローターに干渉はしないの?
ミニは10インチではブレーキの制動力が不足。
12インチにしてディスクブレーキを装備できるようになった、意味のあるインチアップだな。
これを見てくれで10インチホイルにするのがはやったが、ブレーキも10インチ対応のものが必要だった。
書込番号:15032507
0点

私なら・・・
ヤフオクで 「 新車外し純正16インチホイール&タイヤセット 」が、たまたまあれば即ゲット。※納車前
納車されたら、、
新車に付いてきたホイール&タイヤを 「 新車外し純正18インチホイール&タイヤセット 」 として売却。
※人気あると思うよ。
都合良く「新車外し純正16インチホイール&タイヤセット」がオフになければ、(運です)
そのまま乗っておいて、タイヤ買い替え時に 「 純正16インチホイール 」 をゲットします。
タイヤはどうせ買うんだから、ホイールだけで済むので・・・・。(ホイール予算 4本で2〜4万円程度)
書込番号:15033001
0点

皆さんありがとうございます。
なるほど、それはいい考えですね。デリカは16インチの方がいいと思うんですけどグレードが高い新車標準は18インチなんですね。純正16インチはかっこ悪い?
書込番号:15033166
0点

>純正16インチはかっこ悪い?
取り合えず、大径ホイール&扁平タイヤ がトレンドですね。
流行っている = カッコいい
・・・って価値観もあります。(ファッションなんて、モロそうでしょう。)
トレンドなんて無視すれば、
デリカならハイトの高いタイヤの方が似合ってると思いますけどね。私は。
まぁ、自動車メーカーですら無視できなかった結果が 「 上級グレードは18インチ 」 なんでしょうけど。
書込番号:15033248
1点

どうも。
ご購入おめでとうございます。
16インチでグッドリッチのレイズドホワイトレターなんか
履かせたら「チョーカッチョイイー」ですよ。
そして、ついに12月ディーゼル発表・発売です。
かなりデリカに注目が集まりそうですね。
ぜひ、ホワイトレターで「差」を魅せつけちゃってください。
追記
神戸みなと様
デリカは16も18も干渉無しです。
簡単に取り替えられます。(純正同士)
安心してください。
書込番号:15033266
0点

個人的にはデリカはリフトアップしてなんぼかな。
この場合、低扁平よりは高扁平のが似合うよな。
書込番号:15035900
0点

リフトupするなら、
昔の 「 装甲車のようなデザイン 」 のデリカの方がイイなぁ。
※型式とか分からないけど、デリカって書いてあった。
書込番号:15037145
0点

ご契約おめでとうございます。
私は、営業さんにお願いして2WDのお客さんで18インチが欲しい人を探してもらいタイミング良く新品同士で交換してもらいました。
私も見た目は18インチの方が好きでしたが、乗り心地、ランニングコスト等を考えて16インチにしました。
書込番号:15038723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
それぞれ装備差がありますが、どこら辺に迷いがあるのでしょうか?
社外で後から付けられるものなら無視してもいいと思います。
装備の多そうなGが無難なのかな。
書込番号:14984880
1点

Gです。
あとはお財布と相談しては?
書込番号:14990669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
安価に、手っ取り早く「ホワイトレター」にしたいのであれば
絶対に「M」です。16インチがそのまま使えますので。
私はデリカを乗り継ぐ計画ですが、次のデリカは前述の理由で
「M」にしようと決めています。
そのような欲求がなければお買い得感の「G」だとおもいます。
しかしながら、どちらを選択なさっても良い買い物になることは
間違いないと感じます。
書込番号:14994579
1点

書き込み初心者です。失礼します。
私も予てからD5オーナーを夢見て、この掲示板をのぞかせてもらったりしている者です。
価格からみて、Gパワーか、Mか、確かに迷いますよね。
あの価格差30万の中に、本当に自分にとって欲しい装備があるか、ですよね。
【M】に向いた意見としてコメントさせていただきます。
装備の目立った違いとして、
1.電動スライドドアがMは、助手席側だけ。Gパワーは両側。
2.Gパワーは本革ハンドル、Mはウレタンのハンドル。
3.Gパワーにはパドルシフトが付いているが、Mは無し。
4.タイヤホイールが、Gパワーは18インチ、Mは16インチ。
5.Gパワーはフォグランプあり、Mは無し。
とかがあって、そこに目が行きます。
なお、これら以外にも細かいところで色々ありますが、私はそこは気にならない
ところなのでコメント控えます。
例えば、ドアの内側ハンドルとか。
1.について言えば、リモコン操作や、運転席に座ったまま操作できるのは、
確かに便利かと思いますが、年間どれだけ必要なシーンに逢うか、ですね。
また、電動でなくともイージークローザーは付いているので、ある程度まで
閉めれば、あとは勝手に閉まってくれるし。
2.について言えば、乗っているうちに気に入らなければ、4万弱で社外品の良いのが
出てますし、ウレタンのままで良いのなら、その分、安く済みますしね。
3.についても同じで、乗っているうちに欲しくなれば、ディーラーオプションなので、
ディ−ラーで付けてもらえますしね。
4.については、前の方も仰ってますが、16インチで(が)良いなら、それも良い
ですし、16インチタイヤが擦り減ったら、そのホイールをスタッド用にして、中古の
純正18インチもありかな、と。
5.については、フォグを使わなければならないシーンがどれだけあるか分かりませんし、
必要と感じてから装着するのも手かな、と思います。
と、以上のことを日々思いながら、あんまり見かけない【M】の購入に向けて計画
構想中です。
長文失礼しました。
書込番号:14996022
2点

追加です。
クルーズコントロールを忘れておりました。
この機能は、【M】には標準でなく、欲しければ、メーカーオプションになっている
高価なMMCSと一緒に装着する必要があります。
これについては、私自身、【便利さ】を知りませんので、よくわかりません。
使い慣れれば便利かもしれませんが、無くても今の私には不自由を感じないような
気がします。
高速をよく利用する方などには、便利な機能なんでしょうね。
街乗りや、それなりに信号のある郊外ばかりを走っている私には、その【便利さ】が、
わからないので、微妙な気はしますが。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:14998754
2点


デリカD:5の中古車 (3,022物件)
-
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 440.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 516.0万円
- 車両価格
- 504.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 508.3万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビ/デジタルTV/バックカメラ/両側電動スライドドア/オートエアコン/純正アルミホイール/クルーズコントロール/キーレスエントリー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
114〜736万円
-
38〜489万円
-
45〜660万円
-
19〜7907万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
138〜453万円
-
149〜347万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 440.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 516.0万円
- 車両価格
- 504.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 508.3万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビ/デジタルTV/バックカメラ/両側電動スライドドア/オートエアコン/純正アルミホイール/クルーズコントロール/キーレスエントリー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円