デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 24〜778 万円 (3,014物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 23 | 2015年2月18日 03:00 | |
| 16 | 8 | 2015年2月6日 12:49 | |
| 2 | 4 | 2015年2月4日 21:46 | |
| 45 | 6 | 2015年1月24日 22:59 | |
| 29 | 18 | 2015年1月16日 23:31 | |
| 11 | 2 | 2014年12月29日 14:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
只今デリカD5新車購入検討中でし三菱ディーラーへ見積もりにいったら2014年の8月のマイヤーチェンジ前の車体が本体価格315から60万値引きできるといわれました。
色はホワイトです。
下取り車ナシ、オプション値引きが5万位です。
これは買いですか?よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18448929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
未登録新車でしょうか?それとも新古車?
未登録新車なら60万はかなり魅力的。新古車でも、6ヶ月落ちだからまぁ安いと思います。
車体価格が260万くらいだとギャランも買えないかも?
マイナーチェンジしたので、フルチェンまではしばらくありそうですし。
欲しいオプションが付けられないというデメリットはありますが、無ければお得と思います。
書込番号:18448974
1点
マイヤーチェンジ前でもその値引きなら買いだね。
書込番号:18448981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格は魅力的、車は人気(魅力)なし。
自分が良いと思った車に乗る方にはベストチョイスなのではないでしょうか?
長く乗れば査定も関係ありません。
書込番号:18452151
5点
デリカは人気ありますよ。
ディーゼルだとリセールもガソリン車より望めます。
道行くデリカを見たことないの?
最近じゃ、ディーゼルが増えて来ました(^^)
書込番号:18453835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
未登録の新車(売れ残り)で、装備や内装の違いをあまり気にしない、
少しでも安くデリカに乗りたいというのであれば「買い」。
登録済み未走行車(走行距離が数十キロ以内)なら半年落ちの中古車
なので「買わない」。
書込番号:18454305
0点
デリカD:5
2014年10月660台
2014年11月838台
2014年12月803台
道行くデリカ1年に数回見る程度です。
これだけ売れていると、もっと見るようになるのでしょうか?
書込番号:18454496
4点
どうせマイヤーチェンジしても見えないところコストダウンされてるしね
書込番号:18454572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
興味ないなら、ここのスレに来なきゃイイじゃん(笑)
んで?貴方は何に乗ってるの?さぞかし人気のある車に乗ってるんでしょうね(笑)(^^)
書込番号:18454596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんにコメントをしただけです。お得に良いと思う車を買ってくださいね。
そうしたら、デリカが人気だから見てねという人がコメントしてきましたので、
販売台数を見たら、本当に人気がありました!
私は、残念ながらデリカのような人気の車には乗っておりません。
書込番号:18456446
3点
雪国に行くとたくさん走ってるよ
書込番号:18457146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スレ主さん
このサイトでは、オプションが80万円ぐらいから70万円ぐらいの値引きが過去最高(私はそこまで行ってませんが(^_^;...)だったと思いますので、オプションからの割引と合わせて総額で見る事も必要かと思います。
因みに、同じオプションで現行車と旧車の乗り出し価格は幾らでしょうか?
>デリカの人気
他社で検討したのがアルファードでした。
街を走っていると、猫も杓子もアルファードで、「誰もが乗っている車はイヤ!」と言う嫁さんの意見も勘案してD5を購入しました。人気があり過ぎるのがネガティブに働く場合もありますよね。
でも、購入してから、逆にデリカと出会う事が多くなったように感じます。
意識しすぎなだけと思いますが(^_^;...
書込番号:18457805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かにスキーに出かけるとデリカはよく見ます。
先月末に行った時は、ディーゼルだけでも1日に3台くらい見ました。
ちなみに三菱の普通車の中でデリカは2014年間で最も売れた車です。
もちろん、PHEV含むアウトランダーよりも。
[2014年の三菱の普通車販売台数]
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/ir/2015/news/detail4858.html
より引用
デリカD:5 ・・・ 11,254
ランダー ・・・ 10,605 (うちPHEV 8,764)
デリカD:2 ・・・ 6,781
ミラージュ ・・・ 5,592
…
他社の月間販売台数並みの数字です。
が、発売後丸8年経過する車がこれだけ売れている事も凄いと思います。
(総数ではかなり走っているはずです)
デリカからデリカに乗り換える御方もいらっしゃいますし、
まさにこだわりをもって選ぶ車とも言えますね。
書込番号:18457859
1点
アルファードからの乗り換え組です。
アルちゃんは、フロントスポイラーが低いので
旅先でですが、大雨で冠水した道路で止まりそうになり
路肩に逃げたことがあります。
それ以来、天候の悪い時は恐々走ってました。
で、買い替えの時にちょっと内装チープだけど
車としての安心感が違うデリカD5に乗り換えました。
デリカD5いいですよ。
お子様や年寄の方が乗車するなら、JAOSのサイドステップがお勧めです。
あ、値引きの話じゃなくなってしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:18457880
0点
デリカ、そこまで良いといわれると、マイヤーチェンジの車体値引きしてもらって買い!
書込番号:18458234
2点
ぴかぴかどんさん
デリカは確かに販売台数は少ないですが、昔からの根強いファンの方たちがたくさんいます(^^)
デリカからデリカへと乗り換えるというのはデリカに対する強いこだわりのあらわれであり、デリカの魅力から来るものだと思います。
今時のミニバンと比べて内外装や燃費は劣っていますが、走行性能に関しては絶対に負けてません!!
一度機会があれば試乗してみて下さい。違いが分かると思います(*^^*)
書込番号:18458400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
doratonさん
自分は先日、三菱の45度登坂試乗会に参加してきたのですが、そのときに増岡さんがカタログには載ってないデリカのスペックについて色々と教えてもらいました(^^)
中でも、doratonさんが遭遇されたような突然の悪天候による道路冠水に関してですが、増岡さんはD:5はドアハンドル付近まで冠水しても、ゆっくりでなら走破出来ると教えてくれましたΣ(゜Д゜)
間違っても遊びで面白半分でやらないで下さいとのこと(^^;(絶対にやりません(笑))
まだまだ、他に教えてもらったのですが詳しくはデリカのレビューに書き込みたいと思います(^^)
書込番号:18458499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
三菱って本当に売れてないんですね!
デリカが最量販登録車だなんて、デリカ登場以来初めての事じゃないですか?
デリカはディーゼル出して販売が持ち直したとも言えるのでは!?
書込番号:18458863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デリカD:5が三菱の普通車の中で最量販車種なのは、メーカー公式サイトを見る限り、
各車の年間販売台数が記載されている2009年以降は実は「毎年」でした。
(私も調べてみてビックリ!)
下記サイトを見てもデビューした2007年は27,000台(現在の倍以上!)売れていましたので、
実はデビュー以降ずっとそうだったのかもしれませんね。
2012年末のディーゼル追加以降の販売台数(2013通年)も、通常は減少していくところが
しぶとく微増していますので、顕著ではないが一定の延命効果はあったみたいですね。
参照サイト⇒http://www.delica.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
しかし、スレ主さんの最初の書き込み内容をよく読むと
本体価格315万とありますので、グレードはガソリンのG-Power. 4WD あたり?
となると、(私を含め)ディーゼルがどうこう言っても少し的外れなのかもしれません。
値引きに関しては一般論で申し訳ないですが、
これから期末に向けて三菱も少しでも台数を稼ぎたいだろうから、
新車の値引きも期待できるのではないでしょうか?
私は昨年改良後の黒のインパネセンターパネルが結構お気に入りです。
ちなみに昨年の改良と引替えに削減された装備って何かあるのでしょうか?
(目に見えるところはそれまでの年式変更で既に削減され尽くされているような…)
書込番号:18460155
2点
こんにちは。 スレ主さんの仰る在庫車はお値段からきっとGパワー辺りだと思われるのですが…私 個人的な意見なら60万引きでも買わないかな…。
私もクリーンディーゼルの太いトルクとパワーに魅力を感じたからデリカd5に決めました。 ガソリン車なら他にも色々選択肢が出てきます。 スレ主さんがガソリン車を希望なら仕方ないのですが。
それとマイナーかも知れないですが…ベージュ内装に木目パネルもとてもカッコ良いですよ♪(*^^*)
汚れが目立つのでシートカバーは必須になりますが…(^^;; 私はスパイシーチューンのシートカバー(ベージュ)購入しました。
書込番号:18460262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
九州エリアなんですが、D-power パッケージを狙っています!!
まだ一回来店しただけなのですが、ほとんどノーマルでコーナーセンサーとマット、バイザーぐらいで、諸経費込みの387円との事。値引きは担当者ができる範囲が12万円、2月からのキャンペーンで、下取りを当店でするなら20万円引きですよーと。
で今キャンペーンで私のできる12万超えてるので、それ以上は上の人と話さないと値引きは、、、との事です(・・;)
ナビなしの360超えは厳しいというか無理です。
週末には足を伸ばして他店にてまた見積もりをだしてもらう予定です。
一度はランク下げてガソリンでもと思いましたが、デリカディーゼルの素晴らしさに諦めつきませんT_T
田舎の方なので値引き厳しいのでしょうか´д` ;
皆さんの値引き交渉術か何かありましたらよろしくお願いします!!
書込番号:18439372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その値段ならプリウスより売れるね!
書込番号:18440508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
補助金は無しと考えると、車両本体から約30万とDOPからは最低でも2割のお値引きは頑張って欲しいところですね。 デリカの場合は他メーカーのお車を引合いに出すより他販売店でデリカ同士の方が好条件が出易いような気がします。
私も先月 Dパワー契約しましたが、DOP&MOP 約38万円分とその他サービスと諸経費含め 合計350万を少し切る形になりましたよ。
書込番号:18441480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Dosanko33 さん
もしよければオプションは何をつけたか教えてもらっていいですか??
2015年式でナビ付きの未登録車が340万円ででてたので悩んでます。。。
書込番号:18444021
1点
去年の3月にディーゼルを購入しました。ナビ移植しその後はほぼノーマルで総額320万でした。私は予算を最初に伝えました。御自分の予算を伝えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18444261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
間違えました。340万でした。すみません…
書込番号:18444389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
MOPでラグジュアリーパッケージ(木目ハンドル&木目パネル)
DOPではスノーブレード、純正フロアマット、エクシードバイザー、カロッツェリア フリップダウンモニターTVM-FW1010、ノックスドール スペシャル施工(ドア内まで施工してくれるモノ)、純正エンジンスターター、本革キーカバーです。
その他サービスとして、前車からのオーディオ関係移植(サイバーナビ AVIC-ZH0009CSとサブウーファーとフロントスピーカー)、ステアリングオーディオスイッチ配線接続、新品カロッツェリア バックカメラND-BC7、新品テレビアンテナ、希望ナンバーです。 オーディオ関係のスピーカーバッフルや、細かな配線等も全てサービスとなってます。
この内容で3493000円でした。
納車がついに来週となりワクワクで夜も眠れません!!笑
書込番号:18444548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカDパワー契約しました!
フロアマットを社外で購入したいのですが、候補はYMTです!
現在の型式で取り付け可能でしょうか?
少し不安で…回答よろしくお願いします!
書込番号:18390597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「D:5 2007年1月〜 ※全グレードに対応しております」とありますが、念の為メーカー(YMT)に確認しておいた方が安心ですね。
↓
http://www.rakuten.co.jp/ymt/info.html
書込番号:18390786
0点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2007年式なのですが、キーのつまみ?が、acc までしか回らないことが、度々あります。ハンドルを揺すったり、最終的には、車を動かして、ようやく切ることが、できます。ただ、この症状は、常時ではなく、時々なのですが、同じやうな現象の方、いらっしゃいますか?
書込番号:18400675 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ハンドルロックはそういうものだと思いますけど。
書込番号:18400873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ウチの妻は、逆のパターンで 「 クルマが壊れた 」 ってよく騒ぎます。
キーが回らないからエンジンが掛けられない。壊れた!
あっ、いや、ハンドルロックが掛かっているんだよ。
そんなの掛けた覚えは無いモン。壊れた!
えーと、ハンドルを少し揺すりながらキーを回してみな。
あー、キーが回ったエンジンも掛かった。なおったよ。
あ、いや、別に壊れてた訳じゃ・・・・(困
書込番号:18400995
7点
エンジンを止めるときですよね?
ハンドルロックはエンジンを掛ける時のみのトラブル。
キーシリンダー自体組み立てが緩んでいると思います。
キーを差し込んで揺すってみる。
何だかガタガタ緩み感有りませんか?
点検してもらう。
調整等が効かないならシリンダーの交換ですね。
書込番号:18401031
5点
対処方法がハンドルを揺する、車を動かす、で一時的に対応できるならキーシリンダー自体ではなくハンドルロック機構かキーシリンダーの取り付けがおかしくなっていると思われます。
何にしてもディーラーで見てもらうしか無いでしょうね。
書込番号:18401445
2点
キーをoffにする時キーを押してoffに回しますよね、
キーを押した時に微かに「カチッ」っと音がするとおもうのですが
音がする時はoffまでキーが回り
音がしない時はキーが回らないという現象ならばキーの電磁スイッチ的な物の
油分等による通電不良が考えられます。
対処法としては「潤滑油か接点復活剤」をキーシリンダーのキャップを外し吹き掛け
馴染ませる。
私はディーラーで治して頂きまして
原因を聞いたら上記の説明がありました。
書込番号:18401659
5点
キーインターロック機構が働いているのではないでしょうか?
誤ってシフトポジションをPレンジ以外にしたまま車から離れてしまうことが無いように、必ずPレンジにしないとイグニッションキーが抜けない(ACCからLOCKに回せない)機械的構造になっています。
シフトポジションは確実にPレンジに入っていたのでしょうか?
Pレンジにもかかわらず抜けない(回せない)としたら、この機械的な機構(リンク式orケーブル式?)に問題があると考えられますので、一度ディーラーで診てもらってください。
機械式なのでシフトレバーをガチャガチャ動かせば一時的に回せるようになるかもしれません・・・。
書込番号:18403160
9点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
よろしくお願いします
現在D5ディーゼルに乗り換えを検討しております
D5のディーゼルの横浜市近郊では燃費はどれ位でしょうか?
当方現在ランダー(CW5W)にて通勤や買い物の10km以内の使用でら6km/lです
8km/l位は出ますか?
まあ、車は燃費だけではないですが
教えてください。
書込番号:18293406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですねぇ(^^)
自分とこの田舎ではカタログ燃費13.6から上をキープしますよ!!
通勤では片道7kmを登りメインで9〜10ぐらいですね(^^)
ディーゼルは運転次第でガラッと変わります。
ちなみに自分は最高16.4をマークしました\(^o^)/
書込番号:18293624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デリカ最高さん
カタログ燃費を超えるとは
凄い!
こちら横浜市の港北ニュータウンで信号、坂道、渋滞が多くどんなかなと(^^)
2桁の燃費がでれば嬉しいのですが。
書込番号:18294230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方は川崎在住です
普段近所ならいい時で12位で
悪い時だと9位ですかね
まあ、運転の仕方に左右されるのでなんともです
書込番号:18296014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
koko1234さん、
川崎市も燃費には厳しい街ですよね(*_*)
書込番号:18296072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
koko1234さん
川崎で悪い時で9km/lってなかなか良い数字ですよね、
走り方で結構変わりますね
ウチのランダーも妻が娘の幼稚園や習い事の送り迎えばかりだと6km/l届かない時もあり、また、チョイとしたドライブだと10km/l程走ります
1番最低の燃費はどれ位でしょうか?
書込番号:18297453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
自分は今年の4月にD-Powerを購入して、1万4千qほど走りました。
自宅は川崎の北部で、それこそ港北当たりもウロウロします。
これまでの平均は11q/lほど。最高は13q/lで最低は9.2q/lです。
高速で遠乗りすれば13q/l前後となり、町乗りでは10q/l前後という所でしょうか。
トルクがあってモリモリ加速して気持ちが良いです。
しかし、当然ですが気持ちよく走りすぎると燃費は伸びません。
最近軽油の価格が下がっているのでフトコロに優しくて満足しています。
(今日は109円/lでした)
クリーンディーゼルお薦めです。是非、どーぞ(^_^)v
書込番号:18298437
4点
けんけんですが さん
コメントありがとうございます
最低で9.2km/lとても勇気の湧く数字です
これで軽油ならガソリン車に換算すれば11km/l!
現在のランダーのおおよそ倍です
D5.発売から既に8年程
せっかく買うなら新しいボクシーハイブリッドがイイなあ等、妻は言いますが
坂道の多いこの横浜で雪の日などはどれだけランダー(三菱の四駆性能)に助けられたことか
また、ハイブリッドの様な飛び道具は今一つ好きになれずD5ディーゼルがイイなあと思っております
年明けに三菱の担当と話する予定です。
書込番号:18298615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yunarikoさん
返信遅くなってすみませんm(__)m
よく見れば、スレ主さんと自分は境遇が似てますね(^^)
自分も前車が旧アウトランダー ローデストの前期型でした(笑)
アウトランダーも格好良くてお気に入りでした(* ̄∇ ̄*)
でも、家族が増えたのでデリカにシフトした次第であります(^^;
あと、最低燃費は今のとこ絶対に8kmを越えますので、そこはアウトランダーより断然優れてますよ!!しかも軽油ですし(*≧∀≦*)
書込番号:18298626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんだそりゃ!!(笑)!Σ( ̄□ ̄;)
軽油が109円ですかぃ!?
なしか〜?大分県は138円ですよ(^^;
ハイオク並に違うやわ(笑)
書込番号:18298660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デリカ最高 さん
はい、全く同じというか私も家族が増え嫁に娘が9歳と5歳、そして嫁のご両親も歳を取ったので近くに呼び寄せました流石にランダーではと云った感じでして
驚きなのは次のコメントです横浜でも軽油は現在111円/lが自分の知っている最安値です
昨日はランダーにレギュラーを136円/lで給油してきました。
ビックリです!。
書込番号:18298840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yunarikoさん
いやいや、自分が一番ビックリしてますよ(爆)(^^;
関東と九州で、そげも違うんかい?て感じですね(*_*)
ん〜羨ましい・・・羨まし過ぎる(笑)
とまぁ、話は車に戻しまして、D:5ディーゼルは本当にオススメしますよ!!
燃費とかではトヨタのハイブリッド・ミニバンに負けますが、走行性能の面ではデリカです!!
自分とこも会社への道のりの途中に長い急坂がありまして、やはりそこでは三菱の四駆性能はピカイチでしたよ(* ̄∇ ̄*)
自分の地元はあまり雪は積もらないのですが、年に何回かは積雪するときがありますので、いつも助かってますね!!
他の車は凍った坂道に立ち往生しているのを横目に、余裕で登ってやりました(^^;
書込番号:18299635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も昨年、アウトランダー(CW5W)からD:5 D-Power.に乗換えた1人です。
場所はご希望とは違うので参考程度ですが、
メーターの燃費計でも明らかに従来比1〜2km/Lアップです。
・通勤(20km弱)で朝は渋滞メインで9〜10km/L、帰りは流れていると11〜12km/L
・遠出(関西圏含む片道300kmの往復)では14km/Lくらい
・日帰りスキー(片道150km)で、山登り方向で13km/L、下り15km/L超
燃料単価を考慮したら、2〜3割くらい安くなっている感じはします。
書込番号:18345267
1点
なんかいほえーるずさん、
コメントありがとうございます返信遅くなりすいません、
渋滞メインで9km/l以下にならないって心強いです、D5乗りの方はランダーから乗り変えてが多いみたいですね。
書込番号:18372756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
久しぶりに参加させていただきます(笑)(^^)
確かに皆さん、アウトランダーからの〜・・・・
デリカ!!が多いですね(笑)
いや〜、でも気持ちは分かりますよ(*^^*)
いっぺんアウトランダーの乗り心地を味わって、じゃあ次は何にしよう?と思ったら、もっとランクUPしちまうか!?てな、勢いで逝っちゃったみたいな(^^;
書込番号:18373851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は現行ランダーの7人乗りディーゼル仕様が日本でも出ないかと期待していましたが、
一向に出る気配がないので、先代ランダーの9年目の車検を前にして、
D:5ディーゼルにすがりついてしまいました。
やっぱり一番の魅力は怒涛の低中速トルクですよ!
ワインディングではロールも大きめで、先代ランダーのような軽快感こそありませんが、
これはこれでD:5のキャラクターに合ったセッティングで悪くないです。
また、先代(前期型)ランダーからしてみれば、ベースは同じ車ながら
メーターがハイコントラスト&カラー液晶になり、それなりに新鮮な気分が味わえます…
(後期型ランダーから乗替えの方にはあまり新鮮感無いのかも)
ナビも実は社外ワイド(200mm)仕様がピッタリ収まりますし。
あと、タイヤサイズがランダーと同じなので、スタッドレスがそのまま使えるのも
雪道を走る人にとってはポイントが高いです。
ただ、1つ欲を言えば、電制4WDはS-AWC(現ランダー用)に進化して欲しかったです。
そうなればまさに「雪道にデリカ」なんですけどね。
(もちろん今のノーマルAWC?でも充分なのはご存知のとおり)
先代ランダーの時からそうですが、通常走行時はほぼ4WD-AUTO固定で、
上記の燃費も全て4WDです。あえて2WDに切り替える理由が私にはありません。
(燃費は判るほどの差が感じられず、安定性の差ははっきり判るので)
逆に考えると、ユーザーが4WDの恩恵を理解しやすいように、
あえて2WDモードを付けているとも受け取れますね!
書込番号:18375389
2点
実は、D5ディーゼルいいのですが…、
アウトランダーの軽快な動きが今でも魅力で出来るならばアウトランダーPHEVの先代ランダーより居住スペースが少しマシな7シーターが発売されれぱなあ〜っと(^^)
今、D5か?、後1〜2年待って他の選択肢を待つか
悩み過ぎて眠れません(−_−;)。
書込番号:18376647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まさに悩みどころはそこなんですが、
ランダーは今年、パリショーのコンセプト−S風に顔が変わったとしても
居住性はきっと変わりません。
現行ランダーは試乗した限りハンドリングの軽快感では明らかに先代より劣ります。
(よく言えば安定志向でした)
で、私はとりあえず当面はD:5のクリーンディーゼルを楽しもうと思いました。
きっと軽快感では次期RVRが上でしょうが、1〜2年先の話ですので
その時に考えればよいと。その時には子供もついてこないかもしれませんし、
デリカのフルモデルチェンジもあるかもしれません。
ディーゼルは下取りも期待できますし、損はしないと感じました。
ランダーは9年落ち、11万km走行でも、20万近く下取りが付きましたよ。
書込番号:18376983
0点
なんかいほえーるずさん
デリカの低中速の加速は病みつきになりますね(^^)
普段はじんわりソフトにアクセル開けて、のんびり走行をするのですが、登坂の追い越しや高速の追い越しの時などのドカッと来る加速がたまりません(笑)
これはアウトランダーに無い味ですね(*^^*)
シートに押し付けられるような感覚はゾクゾクします(^^;
書込番号:18377279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
過去にも同じ質問があったと思いましたが、実際に225/70R16で問題なく車検通過された方はおられますか?近々SOLID RACINGのI-Metal XへBFを履かせるつもりですがはみ出しは大丈夫のようですが、メーターの差異とかあるのか気になります。それにより純正の処分も迷いますのでご意見お願いします。
3点
WRコナシタ:さん
D:5の新車装着タイヤの外径は下記の通りです。
・215/60R16:外径707mm
・225/55R18:外径704mm
これに対して225/70R16の外径は720mm程度です。
つまり、新車装着タイヤの時に比較して225/70R16は速度計が2〜3%程度遅く表示されるようになります。
ただ↓の誤差基準より、この程度の速度計の誤差なら車検に通る可能性が高いです。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
書込番号:18315388
4点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。大丈夫そうな感じですね。このサイズはD:5ではテッパン仕様なのでかなりの人が車検を通してると思われるのですが…。235は厳しそうですが…。
書込番号:18316584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デリカD:5の中古車 (3,022物件)
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 454.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 337.4万円
- 車両価格
- 327.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
デリカD:5 エクシードII ETC ナビ オートクルーズコントロール HID スマートキー 3列シート CVT アルミホイール CD 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC オートエアコン
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 21.5万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 24.0万km
-
- 支払総額
- 436.0万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 497.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜736万円
-
40〜509万円
-
45〜660万円
-
19〜7907万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
138〜453万円
-
149〜347万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 454.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 337.4万円
- 車両価格
- 327.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
デリカD:5 エクシードII ETC ナビ オートクルーズコントロール HID スマートキー 3列シート CVT アルミホイール CD 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC オートエアコン
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 21.5万円
- 諸費用
- 2.5万円
-
- 支払総額
- 436.0万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 497.3万円
- 諸費用
- 12.5万円























