三菱 デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 バイクの車載

2020/08/17 23:38(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

【利用環境や状況】
マイナーチェンジ前 8人乗り

【質問内容、その他コメント】
こんばんは。教えてください。
右半分または左半分のみ、2列目を最前および3列目を跳ね上げした状態でバイクを乗せることは可能でしょうか?
160cmくらいのスペースあるようですが、バイクを斜めにしたり、ハンドルを切れば、160cm以上のバイクも車載できるのではないかと考えています。
この状況が落ち着けば、半分を車中泊スペース、半分をバイク車載スペースにして出かけたいと思っています。
バイクはこれからですがクロスカブ110またはスーパーカブ110を検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:23606264

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19355件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2020/08/18 08:32(1年以上前)

「デリカ」、「トランポ」でググれば多くの情報がヒットします。
例)上位の検索結果です。
https://itoh-racing.hatenablog.com/entry/2020/01/21/092043

書込番号:23606632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19355件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2020/08/18 08:42(1年以上前)

あ、ごめんなさい、シートを外さずにできるか?でしたね。
ググってみるとほとんどの方が3列目を外しているようですが、これ↓なんかどうでしょう?
https://imp.webike.net/diary/139835/
シートを残したままだとキツそうですね...

書込番号:23606641

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/18 12:54(1年以上前)

ラダーレールが必ず必要です、無いと車内の積み下ろしできないです。

バイクが盗難され警察に盗難届を提出、数日後に連絡があり、軽トラをレンタルして引き取りにいきました。(VF400なので重い)

乗せるのに苦労しました、幸い厚い廃材があったので、坂にしてかろうじて積めました。

被害はガソリンタンクの蓋ネジを外され、サイレンサーも無くなってました。

積むときは、丈夫なロープでフロントサスを押して込んでロープで固定、スタンドが外れないように、固定する。、3か所でロープ固定

積み込むスペースだけではダメで、横について運ぶスペースが必要です。



書込番号:23606958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/08/18 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ダンニャバードさん
書き込む前にトランスポーターやトランポで検索してはみたのですが本格的なものばかりで、、、
前輪を入れ替えることもなかなか現実的には難しいですね。

>NSR750Rさん
以前、別の車でオフロードバイクを2台積んだりしていたのでラダーレールは必須と思っています。

なかなか車中泊とバイクの両立は難しいですね。モンキーやグロム等、もう少し全長が短い車種でも無理でしょうか?

書込番号:23607851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/10/12 17:39(1年以上前)

2列シート付けたまま全長1860mmのズーマー入れてますよ。
ただ泥よけを60mmくらいカットしてますので、1800mmくらいです。

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f031%2f084%2f775%2f31084775%2fp1.jpg%3fct%3d37e12e46a338

書込番号:23721726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/12 22:03(1年以上前)

>バグっ田さん
ありがとうございます!この形で移動できればと思っていました。
1800mmなら入るんですね。
ちなみに7人乗りでしょうか?それとも8人乗りでしょうか?
7人乗りの方がシートとシートの間にタイヤを入れることができるのかなと思いまして。
お手数をおかけしますが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23722286

ナイスクチコミ!2


Akki-Bowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/13 12:48(1年以上前)

>まつぼっくりチュンさん
ハンターカブを今夏購入しました。デリカ7人乗りの3列目を両側に跳ね上げ、2列目は最前方位置に折りたたんだ状態で積載可能です。前輪は2列目シートの間にちょうど入る状態です。その状態で、前方はハンドル左右、後方はリアキャリアからベルトで床のフックに4点留めで固定していますが、走行中不安は感じません。
積み下ろし時のラダーレールは、車側からベルトなどでしっかりとめておかないと危険ですので、くれぐれもご注意くださいね。
ちなみに、ハンターカブの積載時は、ミラーだけを取りはずせばOKです。

書込番号:23723234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/11/04 00:22(1年以上前)

>Akki-Bowさん
返信したと思っていたのですがうまく投稿できていなかったようです。
本当に申し訳ございません。

ハンターカブ、うらやましいです。載せることができるのですね。
全長はかなりあるので無理だと思っていました。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:23766690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

バックドアの下部の素材について

2020/10/11 15:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:87件

新型の自動バックドアを開ける際に、ポールに気付かずに開けてしまい、バックドア下部に傷が出来てしまいました。
コンパウンドをかけようと思いますが、ナンバープレートの横の素材は樹脂でしょうか、鉄でしょうか?ご教示お願いいたします。

書込番号:23719431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2020/10/11 15:21(1年以上前)

鉄で有るかどうかは、磁石を近づけると分かります。

書込番号:23719450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2020/10/11 17:56(1年以上前)

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
試してみたところ、磁石は付かなかったので、樹脂かと思われます。傷の具合を確認してから磨いてみます。ありがとうございました。

書込番号:23719758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

新型デリカD:5の塗装について

2020/09/13 23:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:87件

新車購入にあたり色々と検討した結果、デリカD:5の購入となりました。
グレードP、エメラルドブラックパール単色です。
先日、納車となりまして、塗装を見るといわゆる「ゆず肌」の状態で、全体に小さな凸凹があるの状態です。塗装の「波打ち」トラブルの書き込みを拝見しますと、ディーラーは何もしてくれなさそうな感じもあるので、相談しようか迷っています。
先に納車された皆様の塗装状態はいかがでしょうか?
皆さまのご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:23661543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/14 01:42(1年以上前)

>クロマグロくんさん
画像を添付した方が良いかと。
高級車ではないので鏡面までにはならないですが、自分のも一般の車で見る程度の凹凸はありますよ。

書込番号:23661748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/09/14 10:14(1年以上前)

>クロマグロくんさん

高級車でも塗装の細かな凹凸はあります。
例えばレクサスの塗装行程で水研ぎ工程が数回入っていても鏡面にはなっていませんので。(凹凸がなだらかになっている状態、それでも十分きれいな状態です)
鏡みたいにまっ平の鏡面になっている塗装なんてありませんよ。

ディーラーに相談したところで車両交換は絶対にあり得ませんし(法律上車両交換に応じる義務は無し)、塗装のし直しになってもメーカーオリジナル塗装を塗り直す用な勿体ないことはしない方がよいですよ。
(メーカーオリジナル塗装と鈑金塗装店の塗装では焼き付け工程の温度がまるで違うので塗装の耐久性も違います)
あと塗装自体のクオリティーも鈑金塗装店の腕次第です。

再塗装は止めて磨きで対処となっても、凹凸を磨きで鏡面に近くなるまで磨くなんてことは出来ません。
塗装なんて数ミクロンしか厚さがありませんので。

そう言うものだと割りきって乗るしかないでしょう。

書込番号:23662094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件

2020/09/14 22:25(1年以上前)

>szkmtさん
アドバイスありがとうございます。スマホで写真を撮って掲載しようと試みましたが、映り込みが多く上手く塗装の状態を撮影出来ませんでした。
>イナーシャモーメントさん
書き込みありがとうございます。他の車の状態を見るため、大手の中古店に行きまして、他メーカーを含めて確認して来ました。新型デリカD5は1台あり、やはり凸凹はある状態でしたが、私のデリカD5より程度は良いように感じました。個体差の範囲なんですね。近くに現行型アルファードもありましたが、展示のデリカD5と同程度の凸凹具合でした。一昔前の車の塗装はもっと艶があってヌメッとした感じだったように思います。車の値段は上がる一方ですが、最近の車の塗装レベルは下がっているのでしょうか?グラスコーティングを勧められていますが、凸凹面は変わらないと思いますので、もう少し検討したいと思います。

書込番号:23663291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

JASPERはGがベース?

2020/09/01 18:22(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

JASPERを検討しています。Gがベースということですが、シートヒーターはメーカーオプションで設定があるのでしょうか?

書込番号:23635691

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/01 19:30(1年以上前)




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

足回りからギシギシ音

2020/02/03 10:47(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:69件

前期D5も10万キロとなり足回りがだいぶへたってきたのでショックまわりをリフレッシュしました。

アブソーバーを新品にしたのでしっかり感は出たのですが、朝の走り出しや頭が左右に振られるような動きに対し、足回りからギシギシ音がします。

「ここのパーツを交換すると治る!」など、経験のある方いらっしゃいますか?

書込番号:23207111

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/03 11:32(1年以上前)

車は違いますが可動部にグリスアップをしてもらったら治るが

数か月するとまたギシギシ

私の場合は10万キロくらい走った疲れた足回りの車でした

書込番号:23207160

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2020/02/03 11:52(1年以上前)

足廻りのブッシュ交換

書込番号:23207191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/03 11:57(1年以上前)

元ディーラーマンです

コトコトとかじゃなくギシギシですか

キシミ音ならリンクやブッシュみたいな可動部ではなく
固定部に生ずることが多いです

ただくぐもったような感じでなく
比較的ハッキリしたギシギシ音の場合は
足回りじゃなくボディ側の可能性高いです

加速時やロール時などボディそのものに応力が
かかる場合など比較的出やすいです

内装の場合もありますし、メンバー類や
ボディのスポット剥がれなんて場合もありますね

特定するのはなかなか難しいのですが
まずはサービスマンに相談してみてください

書込番号:23207199

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1991件

2020/02/03 12:51(1年以上前)

15万キロ超え他車での経験ですが、スタビライザーブッシュやスタビライザーリンクを交換したら走り出しや車体の揺れ幅が大きい時などでの下回りからのギシギシ音が消えた経験があります。

それと憶測ですが、ダンパーを交換して良く動くようになったためロアアームなどのヘタったブッシュやボールジョイントの異音が目立つようになったなど…

まぁショックまわりをリフレッシュしたようなので既に新品になってるとは思いますが、バンプラバーやアッパーマウントも異音の原因になり得ます。

書込番号:23207298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:3件

電動ステップ装備の11月改良後のPなのですが、スカッフプレートを装着したいと探しております。みんカラ等でおすすめ頂いたサムライプロデュースのプレートは改良後のステップ装備車にはステップの形状が違う為装着できないとありました。少しの加工で可能なのかはわからず、他色々と探してはいるのですが中々見つからず投稿させて頂きました。同車等で付けられている方やパーツをご存知の方、加工で付けられている方などおられましたらご指南頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23182402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/21 22:35(1年以上前)

全く知りませんでした。
私のは電動ステップをレスオプションにしたのですが、有無関係なくそこは同じ形状なんでしょうね。
ステップマットを社外品で購入しようかと思っていました。
ギリセーフ!
耳寄り情報ありがとうございます。

書込番号:23183205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/01/22 15:36(1年以上前)

>ひがしあざぶさん
私も購入する一歩手前でした!レスオプの場合はどちらが採用されているのかわからないですが添付しました写真で形状確認された方がいいですね。

書込番号:23184343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/25 18:31(1年以上前)

こんにちは。
自分もサムライに確認し、12月頃からずっと探していますが見つかりませんので、来週の納車に向け現在フリーカットマットで自作中です。
どこか早く発売して下さい。

書込番号:23190455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/01/26 09:47(1年以上前)

昨日ネットを確認したところ、クラッツィオからカスタムフロアマット(ステップ用)として発売されているようです。ただオーダーのせいか送料込で7000円位するみたいです。

書込番号:23191568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:26〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,020物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,020物件)