ルノー カングー 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ルノー > カングー 2009年モデル

カングー 2009年モデル のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カングー 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カングー 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
カングー 2009年モデルを新規書き込みカングー 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ATの不具合

2025/07/01 08:40(2ヶ月以上前)


自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル

スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2019年カングー1.2です。
中古を購入しましたが、時々ATのシフトがロック?されて動かなくなることがあります。
エンジン始動してPからDに入らないことや、一番困るのがスーパーの駐車場でDからRに入らないことがあります。
一旦エンジンを切って再始動すると動きます。
毎日毎回ではなく、時々です。
これから修理に出す予定ですが、このような経験のある方がいれば、アドレスお願いします。

書込番号:26225593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/07/01 08:45(2ヶ月以上前)

>このような経験のある方がいれば、アドレスお願いします。

住所教えろとか恐すぎでしょw
…って冗談はおいといてですね。

とりあえずエンジン切ったらなんとかなるっていう暫定的な解決法があって
これから修理にだすってのならこれ以上なにもアドバイスできることなんてないのでは?

書込番号:26225599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/07/01 08:55(2ヶ月以上前)

>tsuyusanさん

バッテリー不良かも。

書込番号:26225606

ナイスクチコミ!0


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/01 11:21(2ヶ月以上前)

>tsuyusanさん

こんにちは
以前プジョーに乗っていたとき、同様な症状がでました。
フランス車はATにそのようなことはよくあると言われました。
イタフラ車専門店でメンテナンスしてましたが、ディラーより知識もあり費用も安かったです。
無事になおりますように。

書込番号:26225728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2025/07/01 22:02(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
アドレスじゃなくてアドバイスでしたね、失礼しました。
エンジン切って、動くときと動かないときがあります。今週末に入庫できることになりましたので、まずは診てもらいます。

書込番号:26226280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2025/07/01 22:03(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
バッテリーは交換したばかりなので、おそらく別の問題だと思われます。

書込番号:26226282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2025/07/01 22:08(2ヶ月以上前)

>S660改さん
コメントありがとうございます。
私も10数年前にプジョーを2台乗っていました。確かにATはあまり賢くなかったですね。
今後の状況によってはフランス車の専門店に診てもらおうと思います。

書込番号:26226284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2025/07/17 08:51(1ヶ月以上前)

この件ですが、ディーラーに点検してもらった結果、異常なしでした。改めて諸々確認した結果、ブレーキを踏んだ瞬間にシフトレバーのボタンを押してシフトレバーを動かそうとするとそのタイミングによって、シフトレバーが動かなくなる現象が確認されました。
他のカングーでも試したところ同じ現象がありました。
よって故障ではなく、カングーの特性⁈とドライバーの癖⁈の相性の問題ですかね、というディーラーのコメントでした。
しっかりブレーキを踏んでからシフトレバーのボタンを押すという基本動作をすれば問題なさそうです。
ちなみに家族が運転するときの事象でしたので、本人も理解しました。

いろいろアドバイスありがとうございました。
お騒がせしました。

書込番号:26239753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


豆カブさん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/29 23:37(1ヶ月以上前)

2018年式 1.2リッターedcに乗ってます。走行距離68000Km

近しい症状なので参考までに。
先日高速道路を100キロ前後で走行中にDからNにギアが抜けた為、路肩に避難。

CHECK GEARBOXのメッセージとスパナの警告灯。
アクセルは反応するが、シフトはDのまま、ギアが繋がってない状態。
さらにNPDをカチカチとランダムに表示が変わりながら
シフトレバーにカタカタ振動が来ている。
なにかシフトを迷う感じ。

ディーラーとお世話になってる工場に連絡すると、シフトを制御する基盤の不良か、接触不良で、ギアには問題なさそう。
通常そのまま走行可能とのこと。

エンジンかけ直ししたところシフトが動かなくなり、
サイドエンジンかけ直しで通常復帰。走行可能に。

その後何度も同じ症状が出ながらもなんとか帰宅。

理由は接触不良を疑い、Dにしたシフトをググッと押してみたところ、ギアがDに入ることを発見。

それを繰り返し走行することができました。



今、車両は入院中ですが、テスターにトラブルの記録、反応無し。分かるまで調べて欲しいとお願いしています。

書込番号:26250809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル

クチコミ投稿数:13件

2018年式の、ガソリン1600ccの4速AT車(走行4万2000キロ)です。この3月にルノー正規ディーラーから中古を購入しました。その後、

@1速→2速アップの変速ショックに続けて、変速ショックくらいの弱さのガクンガクンとなる。3回程度のガクンガクンでおさまる。

という症状です。
 ちょうどMT車で回転数があわないままに2速に入れ、半クラせずに強引に繋いだときのようなガクンガクンです。
 エンジンパワーの問題かとアクセルを強めに踏んでも、たいてい出ます。
 また、

A1速〜2速走行時にアクセルを離すと、2速アップ時ほどではないのですが、カクッっとなるときがある。
B変速速度ギリギリのときにですが、2速→3速になるとエンジン振動が強くなる。

という挙動もあります。
 カングーはこれが正常なのでしょうか。
 なお、@は購入店にATFの交換を持ちかけましたが、改善するとはかぎらないのとの判断でした。

書込番号:25758049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2024/06/02 19:15(1年以上前)

カングーはこれが正常なのでしょうか。
そうです。
…そんな訳わないですね、少なくとも新車はそんな事ないです。
海外車は旬が短いです。
全オーナーもそれで見限ったのではないですか?

試乗していないですよね。
ディーラーなら保証が有るはずですよね?ミッション交換もしてもらいましょう。

書込番号:25758072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/02 22:09(1年以上前)

回転合って無いことが原因なのは分かってるなら自分で改善すれば良いと思うが。

書込番号:25758271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/03 10:40(1年以上前)

エンジン同型?のK4M 1600cc NA AT 2013年式初期ロットを、新車購入して使用継続中、現在80,000Km超えです
件の症状は、当方には感知できません
もしもわたしなら、ミッションマウント&エンジンマウントを最初に疑います
念のため、燃焼系も疑ってみてください

早期に改善すると良いですね

書込番号:25758701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どこからともなく…?

2020/12/18 23:58(1年以上前)


自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。もしかすると過去にも同様なスレがあるかもしれませんが、質問させて頂きます。
東方、新車で購入したカングーが先日納車されたばかりなのですが、運転していて、ふと気にかかる現象が生じております。
若干凸凹した舗装道路に差し掛かった際、どこからともなく「コトッ…」っと微かですが異音が聞こえます。まだ納車して間もない為、インパネ等に何かがぶつかり音が出る様な物も積んでいない為、サスペンション(?)の異音かと思ったりもしています。
皆様の中にも同様な症状が出ている(出ていた)方がおりましたら、その時の原因と対処方法等をご教授頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23856717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 カングー 2009年モデルのオーナーカングー 2009年モデルの満足度4

2021/04/04 22:46(1年以上前)

>ブルカンさんさん
個人的なものですが、インパネやトリムのクリップ類の取り付けがかなり緩かったりいい加減、建付けが甘い印象です。
実際にオーバーヘッドコンソールは3箇所クリップで止めないといけない様ですが、新車なのに1個なかったりしました。
インパネのクリップがハマっていなかったり、下部クリップのサイズが違う様でした。
私のカングーはインパネの建付けが原因で音が出てました。
オーディオショップでデットニング作業で他にも不具合箇所がありました。
作業してくれた方が治してくれましたが……。
日本車ほど管理されていない感じは見受けられます。
バンパーやタイヤハウスのクリップも緩くて部品が良く動きます。

書込番号:24061667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/04/04 23:45(1年以上前)

>RABA_EMONさん
はじめまして。ご回答有難うございます。
その後、自分でも調べてみたのですが、確かに内張の建付やクリップの問題を書き込んでいる方がおりました。
初めはサスからの異音も疑ったのですが、どうやらそこからの音でもなさそうでしたので、社内のどこからか出ている音なんだろうなと半ば諦めておりました…

先日、3ヶ月点検を受けてきたのですが、その際に相談してみたところ、車内からの音は特定が非常に困難で、預かって実際に整備の人間を後部座席に乗せて走ってみないと対処のしようがないと、若干面倒臭そうな言い方をされてしまいました(苦笑)

とりあえず再度、妻でも後ろに乗せて監視役をさせて原因を突き止めたいと思います。
貴重なアドバイス有難うございました。

書込番号:24061785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

新型カングー

2020/09/13 00:24(1年以上前)


自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル

スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

フランスでは2020年秋にフルモデルチェンジしたカングーが発表される予定みたいです。コロナの影響があって遅れるかもと思っていますが。
新型カングーの外観はネットでチラホラ出始めております。
あとはニッサンと共同開発したプラットフォームが採用されるみたいです。
そこで皆さまにお聞きしたいのですが、カングーを近々買うなら現行のモデルか、来年??に日本でも発売されるフルモデルチェンジした新型か?
皆さん、仮定の話しですがあなたならばどちらを購入しますか? 
それと何故か理由も教えて欲しいです。
私の意見としては、良いと思う所、愛嬌あるゆるいデザイン、ニッサンの技術が入っていない純粋なルノー。←これは良いか悪いかよくわかりませんが純粋な輸入車では無くなるような気がしまして。
悪い所現行モデルはモデル末期と言う事もあり、あちこちが古く感じる面が多々あり。例えばいまだにハロゲンヘッドランプ、LED化は6万5千円必要とディラーが言ってました。あとはエンジンスタート、ストップボタンじゃなく、昔一般的だったキーを差し込むタイプ。
さすがに時代遅れを感じました。
あとはディーゼル設定が無くしかもハイオク仕様なのが気に入らないです。
新型ではディーゼルが日本に入るかどうかまだわからないですけど。
私は最近の運転サポートシステムには頼らないし、あってもほぼ使っていないのであっても無くてもどちらでもいいです。最新の中途半端なサポートシステムに何十まん円も払うならいっそのこと無くても構わないと思うくらいです。

書込番号:23659046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/13 06:59(1年以上前)

詳細が分からないので…

新型を待てないなら、ベルランゴを選ぶかな?

新型を待てるなら詳細を見てから考える。

書込番号:23659273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

2020/09/13 18:27(1年以上前)

私も新型を待てない、現行は古すぎると感じ、リフターはいつになるかわからないとなると、ベルランゴも考えています。しかし、デザインがリフターの方が好みです。しかも、ディーラーが県内に無くて、ベルランゴは候補から外さざるを得ないのかなぁとも考えています。>じゅりえ〜ったさん

書込番号:23660715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/13 20:57(1年以上前)

うちの地元のディーラーではファーストエディションが3 台出たって言ってた。
通常販売も1台商談中って。

最低地上高がリフター高いんだっけ?
新しいプジョー顔だったらリフターかな。

ディーラーが近くにないのなら仕方ないね。

書込番号:23661148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

2020/09/13 22:19(1年以上前)

まだ販売されていないのに商談って出来るんですね。
詳細がわからないと税金関係の諸費用がわからないと思うんですが。
と言うのもファーストエディションとカタログモデルではカタログモデルの方が諸費用が安くなるとどこかで見たような気がします。
最低地上高はリフターの方が高いです。
フロント周りの架装の分もあり、販売価格もリフターの方が高いみたいです。

書込番号:23661378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 カングー 2009年モデルのオーナーカングー 2009年モデルの満足度5 北の便り 

2020/09/19 04:05(1年以上前)

現行型に乗っています。

新型は・・・・出れば試乗くらいはするかもしれませんが、さほどに興味なし。

アシエ(MT)が購入当時にあったらなぁ・・・

書込番号:23671830

ナイスクチコミ!2


スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

2020/09/19 14:40(1年以上前)

>ssdkfzさん
それほど現行車の完成度やデザインが良いって言う事でしょうかね。

書込番号:23672812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 カングー 2009年モデルのオーナーカングー 2009年モデルの満足度5 北の便り 

2020/09/22 15:15(1年以上前)

>yocchan8さん

単に個人的な好みと波長が合うクルマということで・・・
普段、商用車ばかり乗っていますので、それとの比較でいいんじゃないかと感じていますが、上質な乗用車に乗りなれている人から見れば、大したことない車なのかも・・・とは、思います。

ちょうど2年経ち、55000km走りましたが、エンジン始動不良が数回あるのみで(対策品に無償交換2回)、特に問題なく走っています。
(長距離走行が多いので、ストップ&ゴーの多い環境よりいいのかも?)

書込番号:23680094

ナイスクチコミ!0


スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

2020/09/22 16:20(1年以上前)

>ssdkfzさん
カングーも所詮は乗用車では無く商用車と言うクルマなので、乗用車と比べると乗り心地がイマイチや、色々劣る点があるかと思うます。
しかしデザインのかわいさや丈夫で使い勝手良い、たくさん荷物が載せらると言った実際に乗ってみないとカングーのホントの良さ悪さはわからないんでしょう。

書込番号:23680259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

シートのきしみ音について

2019/07/29 23:29(1年以上前)


自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この7月にカングーゼンが納車されました。
しかし、納車後3日くらいで運転席のシートがギシギシ鳴り出し、運転中に体勢を変えるたびに腰のあたりからきしみ音がします。
音楽をかけていると気にならないのですが、新車でこれはどうかな?とも思います。
気になってディーラーに持ち込んだのですが、カングーは商用車なので、よくあることですとのこと。また音を鳴らなくするのは無理とのことでした。
個人的にはシートの交換をしたいのですが、新車保証でそこまでお願いできるものでしょうか。
また皆様のカングーもそういう音は鳴るのでしょうか。教えて頂けると幸いです。

書込番号:22828499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/30 00:14(1年以上前)

その軋みよって商用車の中でも乗り心地が良い方なんじゃないのかね?
軋みが嫌ならプロボックスでも買えば良いんじゃないのかな?
神経質なあなた日本車に慣れしたんだあなたには外車は無理です
これがディーラーの本音ですよ草

書込番号:22828571

ナイスクチコミ!17


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/30 03:01(1年以上前)

シートのフレーム(鉄)が折れかけているかも?

以前、ギシギシいうなぁと思っていると、ある日、折れました、町の修理工場で溶接してもらいました。

背もたれが半分斜めになってしまいました。

書込番号:22828692

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/30 08:49(1年以上前)

>個人的にはシートの交換をしたいのですが、新車保証でそこまでお願いできるものでしょうか。

保証じゃ無理なので自費でレカロにするのが最善でしょう。だいいちフランスのクルマなんて乗り心地なんて二の次ですよ。
何しろバンパーぶつけて縦列やる連中ですから!

書込番号:22828954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/30 09:20(1年以上前)

>うえさん327さん

ディーラーからの回答が全てではないでしょうか?

>カングーは商用車なので、よくあることですとのこと。
また音を鳴らなくするのは無理とのこと

保障で交換しても再度、同じような状況になると思います。
また、そういう状況ですから、そもそも保障交換をして貰えないと思いますね。
保障交換とは、不具合があってかつ交換で解消の可能性がある場合でしょうから。

書込番号:22829000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/30 11:59(1年以上前)

運転中体勢を変えるときだけか?それなら普通の車でもよくあることぢゃないか?
脚部とシャシの勘合確認と取り付けボルトの増し締めしてダメなら、そんなもんだと思うわ

書込番号:22829205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2019/07/30 12:07(1年以上前)

シートスプリングの擦れ音でしよ。
対処は簡単ですが出所部分を探すのはチトしんどい。

書込番号:22829216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2019/07/30 12:31(1年以上前)

カングーではないですがルノーディーラーに
お世話になってます。

安全に運行できない故障がルノーワランティの対象で
エンジンやブレーキ、トランスミッション、
エアバッグやエアコンなどが該当します。
ドライビングポジションを保持できないような破損なら
対象になるのかと思いますが、音鳴りはおそらく
カングーにありがちな既知の事象でルノージャポンとしても
「特に対策はしない」っていう決定事項なのかも。

私は2年目を過ぎたトゥインゴですが足回りの異音
(なかなか治らないw)は随時対策してくれますが
樹脂製ボンネットの歪み(!)なんかははっきりと
保証対象外です。Dに聞いたら「納車時に歪みがある
場合もある」らしいのですけどね。

これまで国産車やドイツ車のコンパクトカーに
乗ってきましたが外装とかインテリアの細かな部分は
ルノー車は最も大雑把な印象です。

新車状態で気になると思いますが
「ルノーはそういうもの」って思うしかないかも。

乗り味の独特の豊かさみたいなものは
素晴らしいんですけどね。

書込番号:22829258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/07/30 22:51(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
前車がルーテシアRSで、ルノーとは10年来の付き合いなので、仏車の不具合には慣れてるんですが、今回はかなり気になったので投稿させて頂きました。
そういう仕様だと思って暫く乗ってみて、あまり気になるようならまたディーラーに相談してみようと思います。

書込番号:22830175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAMATUさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/31 23:03(1年以上前)

麻呂犬さんと同じ意見で、私もシートスプリングかと思います。
車種にもよりますが、シートフレームのお尻と背中にスプリングがあって、シートフレームと固定する箇所には摺動性の良い塗装や樹脂チューブが巻かれていたりして、ギシギシ言わないようになってます。そこの処理が甘いと泣いたり、そもそもコストカットで処理されてないかも…。んー、商用車だとシートスプリングではなく鋼板が付いてるだけかも。
私ならレカロなどのシートとの交換を検討します。

書込番号:22831981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 カングー 2009年モデルのオーナーカングー 2009年モデルの満足度4

2019/08/13 11:40(1年以上前)

>うえさん327さん
うちのカングーもシートベルトのバックル付近から軋むような音が聴こえます。
シートカバーを取り付けたら音が小さくなりました。
シートのクッション自体薄いのではないかと思います。
根本的な改善ではありませんが、座面にクッションを敷くなどしたら少し気にならなくなるのでは?

書込番号:22854715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 カングー 2009年モデルのオーナーカングー 2009年モデルの満足度5 北の便り 

2019/08/13 11:46(1年以上前)

昨年9月から新車のカングーに乗ってますが・・・(約3万キロ走行)

まぁ、確かに音があったかもしれませんが、気にならないレベルですね。

建付けが違うのか、私が大雑把なだけなのか。

乗り心地に関して言えば、国産のライトバンより格段にいいと思います。特に後席(乗用車ベースのミニバンには負けるかも)。

書込番号:22854730

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 カングー 2009年モデルのオーナーカングー 2009年モデルの満足度5 北の便り 

2019/08/15 16:50(1年以上前)

改めてシートの軋み音を確認しましたら・・・ありませんでした。

後輪のスプリング辺りの軋み音はしています。

商用車だから・・・は言い訳としてはちょっと・・・かも。
一応、ファミリーカーとして乗用車のような顔して売っているのにね。
後席もリクライニングこそしませんが(ライトバンのように前に倒れるだけ)、そこそこの乗り心地になっているのに・・・

書込番号:22859461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

純正LED ライトについて

2019/05/24 07:41(1年以上前)


自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル

クチコミ投稿数:36件

新車購入時にライトを純正のLEDに変更しました。
ロービームは問題ないと思うのですが、ハイビームは近場は明るくなり大変見やすいのですが、遠目はロービームの方が光がとどいている状態です。
そもそも純正のLEDライトはこのようなものなのでしょうか?同士に社外カーナビをディラーで取り付けてもらったところ、不備が数点あったので取り付けに関しても少々疑っています。

また、遠目に光が届くようにしたい場合に、何か対応策があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:22687602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/24 07:47(1年以上前)

対策案

ディーラーにその不具合を伝えて直してもらってはどうでしょう。

書込番号:22687608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2019/05/24 08:45(1年以上前)

現状では不具合がどうかも分からないので、ある程度ここでいろいろな意見を聞きたいと思っています。
後ほど、その意見を参考にしてディラーには相談したいと思っています。

書込番号:22687687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/24 09:32(1年以上前)

ライト→光軸直してもらう、ダメなら仕様。
社外ナビ→製品の不具合や仕様を疑ってみてそうではないならディーラーに確認、社外品を持ち込んだ場合の外車ディーラーの取付技能レベルの見極めが適切だったかどうかの反省も必要。

書込番号:22687735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/24 11:07(1年以上前)

「遠くに届いてますよ」とかいう返事が欲しいのだと思いますが、個人の感覚もあるので
難しくないですか?>ハイビームの照射範囲の把握

ライトの光軸調整(適正かどうか?)の確認はディーラーでも出来ますが、信用が置けないなら
どこか信用が置けるお店(カー用品店や街の整備工場)でチェックをお願いするのも良いでしょう。
もしくはちょっと離れたルノー正規代理店でしょうか。

自分のディーラーで見てもらい、変わらないようなら他所に行く(セカンドオピニオン)のが良いかと思いますよ。

書込番号:22687864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/25 10:53(1年以上前)

WEBカタログより。

>シカ太郎さん

この車は標準はハロゲンで、そのバルブを交換する形でLED化してますね。
で、このハロゲンバルブを交換する形でLED化というのが難しいんです。

というのも、ハロゲンバルブの光とLEDの光との特性の違いがあり、ハロゲンの光源に対してLEDの光源は光が拡散しにくいという特性があります。

その特性上、ハロゲンバルブ用に設計されたリフレクターではLEDの光を上手く拡散出来ず「照射にムラが出る」という話を良く聞きます。



自分の車もハロゲン車のH4バルブをLED化しましたが、Lowビームはしっかり設計されキレイに照らしてますが、Hiビームでは手前に光のムラが出ます。

友人の別の車では、逆にLowビームで光のムラが出てますし、その車のリフレクターとの相性の様なモノを感じます。



シカ太郎さんのカングーももしかすると、そのようなリフレクターとの相性の問題かもしれません。
もしそうだとするなら光軸調整等での対応は難しいかもしれません。

その事も踏まえてディーラーにてご相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22689924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カングー 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
カングー 2009年モデルを新規書き込みカングー 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カングー 2009年モデル
ルノー

カングー 2009年モデル

新車価格:199〜282万円

中古車価格:34〜408万円

カングー 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カングーの中古車 (全3モデル/484物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング