液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
梱包が額縁みたいに薄かったので、ホントにテレビが入ってるのかな、と思ったぐらいでした。古い32型は二人で抱えないとシンドイでしたが、42型なのに一人で楽々。技術の進歩を実感しました。ただ、ケーブル類の接続に小手先の器用さが求められるほどで、これほど薄くしなくてもいいのに、とも思いました。今のところ、他の口コミにあるような音質や映像の不満は感じません。
42型LEDが76,000円で買えたのだから文句はありません。
書込番号:14171041
3点
絵画を持ち運ぶ感覚でしょうか、一人でも設置できるようになったわけですね。
書込番号:14171081
0点
2年半くらい前に37Z8000を12万強で購入しました。故障もせずに元気に毎日稼動していますので現在のモデルには全く無縁ですが・・・
薄さにせよ、価格にせよ短期間にこんなに変化するとは信じられない事態です。
メーカーが大量の赤字を出して、海外に生産拠点をシフトしたり、TV事業から撤退したりと、消費者も手放しでは喜べない状況ですね。
書込番号:14171110
3点
そんなに安くて福山雅治にギャラが払えるんでしょうか????
それとも意外にギャラが安いんでしょうか?
書込番号:14171201
2点
まさか、福山雅治のギャラは現物支給(TV?千台とか)なら笑えますね。
福山が、コンサート会場で、レグザを売ってギャラ回収とか。(もちろんファンサービスで、買ってくれた女性に、キスのサービスとか)
最近のTVは、昔LSIとかで処理してた機能を、高性能CPUで処理する形態になって、かなりコストカットできてるけど、かわりにエラー、不具合などが多くなるんじゃないかな。
赤字といっても、原因は円高による輸出損益や、タイの洪水、世界の消費減少が主因なので、TV自体の部品、コストカットで、主因がなくなれば、黒字化できますよ。
この価格でも十二分に国内では利益でてると思うし、逆に日本では、多少ぼったくって、海外の損失を回収してると私は思います。
東芝に関しては、海外の原発受注の方が心配の種でしょうね。
書込番号:14173769
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/03/04 23:43:20 | |
| 3 | 2021/11/04 6:52:54 | |
| 1 | 2021/05/29 23:09:41 | |
| 14 | 2021/01/07 9:31:27 | |
| 3 | 2020/10/17 7:06:05 | |
| 17 | 2020/09/19 15:04:28 | |
| 5 | 2020/09/03 20:53:40 | |
| 3 | 2020/03/13 18:32:38 | |
| 11 | 2019/08/13 16:38:27 | |
| 2 | 2019/02/23 22:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






