『SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part8』のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

『SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part8』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ497

返信191

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part7 が
皆様の積極的な書き込みにより返信が199を超えましたので
新しいスレッドを建てさせて頂きました。

今 秋祭りから帰ってきました
てるてる親父さん辺りが新しいスレッドを立ち上げてくれるものと思っていました
しばらくは SX40を愛用する積りですから ご協力お願いします

書込番号:15230797

ナイスクチコミ!3


返信する
292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/20 22:48(1年以上前)

kurashikioyagiさん
幻氷さんがどなたか新しいPart立てるようにと
書かれてたので気になってました
kurashikioyagiさんはPart6たてられたことあるので
お祭りのスレからきっと新しくして頂けると思ってました(^_^)
40もまだ捨てたもんじゃありませんからね^^;

書込番号:15231116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/20 23:23(1年以上前)

kurashikioyagi様、こんばんは。
Part8、ありがとうございます。
餅屋は餅屋さんに…ということでヨロシクです。
私も当分は40で頑張りますので、改めて皆さんヨロシクお願いしますm(__)m
Part8でも、皆さんの素敵な作例を拝見出来ることを楽しみにしてます。

書込番号:15231267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/21 08:19(1年以上前)

292さん
おはようございます
昨日は電池切れで帰ってきて即充電してPCに写すことすら出来ませんでした
天領太鼓の途中でカメラが止まり上手くSDにデ−タ−が
保存されているか心配でしたが何とか保存されていました
ただ、演奏場所が別の場所と照明設備が無く神社の電球のみでかなり暗い所で
演奏されました それなりに返って迫力がありました(音だけは録れています)
後日UPします

てるてる親父さん
おはようございます
こちらこそよろしくお願いします
私は50HSには あまり魅力を感じないんです(特にAF)
40HSの時の幻氷の88倍のすばらしい表現力が出ていないし
特に鳥等の生き物を撮るときの被写体ぶれは 倍率が上がるほど
作品に影響してきます(カメラぶれは自分の責任)
これは どんなにカメラを改良しても解決出来ない点だと思います
まだFZ200の方に魅力を感じています(AFの速さ等)
しばらくは40HSで行く心算です

今から祭りに行ってきます

書込番号:15232282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/21 11:39(1年以上前)

当機種
当機種

シアトルの栗。こちらにはあまり栗の木はありません。

プエルトリコの夜明け直前。

kurashikioyagiさん

こんにちは。新しいスレッドをたてていただきありがとうございます。

私はSX40はキープしますので、またよろしくお願いします。
SX40自体の完成度が高いので、SX50に行くか行かないかは、どちらもありかな、と思います。

私はSX50を買うつもりなんですが、
私はデジタルズームがいま一つ苦手なんで、やはり光学1200mmまでのびた望遠が魅力に感じますね。
あと、AFが遅くて撮り逃がした鳥が多いので、キヤノンが速くなったと主張しているAFのスピードがどれくらい速くなっているのか興味があります。
それからAF追従HQ連写 4.1枚/秒、というのが本当に使えれば使いたいですね。
あと、少し高感度の画質がよくなったとか、水準器がついたとか、細かい改良もあるみたいなんで、、、

家内と一緒にSX40, SX50を持って二人で野鳥でも撮影できたらいいかな、と思っています。

AFがよいというFZ200にも魅力を感じますが、やはり600mmだと野鳥には短いかな、って思います。むしろAF重視なら一眼レフかなー、と。それで走っている子供や猫なんかを撮れたら楽しいような気がします。一眼レフでは野鳥を撮らないって決めないと、レンズ代がえらいことになる、という危険性があるので、そっちには踏み出せませんが。

書込番号:15232916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/21 17:38(1年以上前)

torokunさんこんばんは
加茂大祭に行かれましたか
倉敷秋祭りに行ってきました
今回初めてなので昨日もらったパンフを基に追っかけに徹しました

292さん

電池の残量が少なかったので液晶は見ずに三脚に着けて高く上げ感のみで撮っています
見辛いとは思いますが我慢して見て下さい

尚 1枚目の作品は動画撮影中に撮ったものです

それから 例の人は きぐるみわこさまです(ネットで調べてください)
たまたま 日蓮宗のお寺からの帰り道でばったり会いました

書込番号:15233968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/21 17:57(1年以上前)

続きです

書込番号:15234042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/21 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです-1

書込番号:15234092

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/21 18:37(1年以上前)

kurashikioyagiさん
有難うございます( ^_^)/~~~
太鼓堪能しました、良いですね〜最高です
凄いお祭りですね、流石倉敷!
一日楽しまれたようで私も楽しませて頂きました(^∇^)

書込番号:15234192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/21 18:53(1年以上前)

皆様、こんばんは。

SakanaTarou様
シアトルの栗は食べるために植えておられるんでしょうか?
プエルトリコの夜明け、放射線状に光る朝陽が良い雰囲気ですね。
写真を撮る者が画質に拘るのは当たり前だと思います。
しかし、画質には好みがあるんだなぁ…と感じさせられます。
エッジの効いたカリカリとした画質が良いという人が多いのには驚かされました。
ご夫婦でカメラとは羨ましい!
野鳥を撮るのに昔は選択肢が無かったですから600や800が必要でしたが、今なら買ってないかも知れませんね。
大きいレンズは本当に良い画質が必要なプロに任せておいて、我々は気軽に撮る方が良いような気がします。

kurashikioyagi様
そちらでは、色々と伝統的なイベントがあるんですね。
こちらでも色んな行事があるんですが、カメラマンが多過ぎて行く気になりません。
私も今のところ40で頑張ろうと思っています。

書込番号:15234266

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 20:48(1年以上前)

再生する加茂大祭

再生する同左

作例
加茂大祭

作例
同左

別機種
別機種
当機種
当機種

○kurashikioyagiさん

Part8スレ立てありがとうございます。m(__)m

今日は初めて祭りに行って来ました。その後、高梁の「吹屋るさと村」「夫婦岩」へ足を伸ばしました。

倉敷の美観地区の舟の演奏の写真が色味が綺麗な上、女性も美しく、素敵な写真だと思いました。(#^.^#)
最後の写真の女性の冠が輝いているのも良いですね!(~o~)

雅楽と太鼓動画、堪能させて頂きました!

○292さん、てるてる親父さん

私も年内は40HSで頑張る事になるかも知れません。
在庫が無いので致し方ないです。(~o~)

現在、少しずつ奥さんに40HSで野鳥を撮る練習をして貰っています。
今日はホシゴイを撮って貰いましたが、随分とファインダーに入れるのに苦労して、
かなり時間をかけて撮りました。(+_+)

今日、祭りその他、沢山写真を撮って来ました。もしよろしければこちらからご覧下さいませ。
http://torochi.yu-yake.com/kamo/kamo.html

○SakanaTarouさん

シアトルも日本も栗は同じでしたね!(~o~)
タランチュラの足のような茶色のモノがまとわりついてますが、日本でもそうなのかな!?

夜明け空、放射状に延びる薄紫の光が綺麗ですね。

私も40HSはキープします。奥さんに献上する予定です。(~o~)
今日は私がKiss X3で奥さんが40HSで撮りました。

書込番号:15234751

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 20:57(1年以上前)

再生する加茂大祭

再生する同左

作例
加茂大祭

作例
同左

別機種
別機種
別機種
当機種

続きです。(~o~)

書込番号:15234800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/22 10:16(1年以上前)

再生する音、うるさいかも。

作例
音、うるさいかも。

当機種
当機種
当機種
当機種

大粒のヒョウが降ってきた

地面

葉っぱ

葉っぱを裏返してみた

kurashikioyagiさん
torokunさん
292さん

お祭りで盛り上がっておられますなー。日本っていいなと思いますね。

てるてる親父さん
シアトルにはトチの木は多いんですが、栗はほとんど見かけないんです。でも、この公園には本当の栗の木がありました。誰かが昔植えたんでしょう。リスが盛んに食べていましたよ。

torokunさん
「タランチュラの足のような茶色のモノ」は栗の雄花の枯れたものですね。日本の栗にもあるはずだと思いますが、地面に落ちちゃっているかも知れません。

今日は日曜なので自宅で仕事をしています。大気が不安定みたいで、先ほど大粒のヒョウがすごい勢いで降っていましたよ。気温も急激に下がりました。

書込番号:15236790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 12:00(1年以上前)

当機種
当機種

河口湖畔

同じく

皆さんこんにちは
やっぱり祭りの写真は良いですね。
太鼓の音共に色鮮やかでうきうきしてきます。

ヒョウの動画すごいですね。
山梨は果樹農家が多いので、コレにやられたら莫大な被害が出ます。
先日の雨では富士山の五号目程度まで雪が積もりました。
紅葉狩りにはまだ少し早いようです。

書込番号:15237038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/22 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥を撮りに行ったのに…

滅多に撮りませんが、鳥が…

ココにノビタキが…いません

皆様、こんにちは。
今日は、頑張って早起きしてコスモス畑にノビタキを狙いに日の出前(自宅から車で3分ですが…)に行って来ましたが、こんな時間にもかかわらず沢山のカメラマン!
結果は、野鳥スレの方で・・・。

torokun様
秋祭り、盛んですね!
天狗さんも・・・竹刀なら多少は扱えるんですがねぇ(笑
こちらでは、過疎化で担ぎ手の確保が大変なようです。
どんな所でも、生き物が居ればちゃんと撮っておられますねぇ。

SakanaTarou様
大豆ほどのヒョウですか?当たったらちょっと痛そうですね。
トチ餅は美味しいですよ!

何でも撮〜る様
相変わらず富士山、素晴らしいですね。
ヒシクイ?マガンでしょうか?良いアクセントになってますね。

書込番号:15237331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 17:28(1年以上前)

てるてる親父さん
お久しぶりです。

朝靄に煙るコスモスの絵は良いですね〜

この様な良い時間に写真を撮るのが正しいのでしょうが
なかなか起きる事ができなくなっている今日この頃です(笑

書込番号:15237952

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/22 19:50(1年以上前)

○SakanaTarouさん

スゴい雹ですね〜(◎-◎)
パッと見、氷砂糖に見えますね〜 車、外に出してあったら大変なんじゃ!?((+_+))

こちらではお祭り日和だったようで、あちこちで祭りが催されたみたいです。
あの太鼓の音はココロの奥深くの“何か”を呼び覚ましますね!
聞いていてとても心地よいです。

○何でも撮〜るさん

お久しぶりです。(#^.^#)
祭り好きなのですか? 私は今回初めて祭りを見に行きました。
たまには良いな〜と思った次第です。

富士山、とても綺麗ですね〜 純日本の風景! 素晴らしい!
ただ、この見事な風景は未来からの贈り物だったのでしょうか!?(笑)
来年の今頃になってますね〜(~0~)

○てるてる親父さん

鳥を撮りに行ったのに・・・と仰いながら、素晴らしい風景を提供して下さいますね!
朝もやのかかった風景はどちらも癒されます。。
特に2枚目の朝霧のコスモスなんて、芸術作品のようです!

天狗は羽うちわが武器だと思ってましたが、孫悟空みたいな棒っ切れも振り回すのか。。(笑)

書込番号:15238481

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/23 06:59(1年以上前)

当機種

今朝の朝日

皆様 おはようございます

sakanatarouさん
凄い雹でしたね、此方も今年ピンポン球位のが落ちてきて
知人の車のボンネットをへこまして本人もへこんでました(^_^;)



何でも撮〜るさん
お久しぶりです、腕を磨いてたのですか(^^)
また美しい富士山見せて下さい(^^)/



てるてる親父さん
風景もまた格別ですね
鳥は取り尽くしたでしょう?ってしゃれたわけではありませんよ、
鳥撮りの合間に奈良特有の風景もお願いします



torokunさん
torokunさんのコメントはいつも感心しています(^o^)
昨日は私大きな耳かき振り回してボール転がしに行ってきました
夜は野球で盛り上がってました




幻氷さん
幻氷さんの所との対戦になりました(*^_^*)
日本シリ−ズ見に行かれるのでしょうか?
画像楽しみにしてます(^^)

書込番号:15240437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/23 11:26(1年以上前)

当機種
当機種

torokunさん
お久しぶりです。

>未来からの贈り物だったのでしょうか?

あっ、ほんとだ。いつの間に??? 変更した覚えがないのですが???
データーを見ると8月ごろからみたいです。(添付写真)
修正しておきます〜

ご指摘ありがとうございました。

292さん
朝日が綺麗ですね
朝五時起きで玉転がしですかー お元気でうらやましい。



書込番号:15241040

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/23 12:25(1年以上前)

何でも撮〜るさん

自作レンズですか?
花も少なくなってレイノックスの出番がなくなってます
50Hsに興味はありますか?私は欲しいのですが
ここが居心地が良くって、あちらにはまだ行きたくありません(^∇^)

書込番号:15241219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/23 13:56(1年以上前)

当機種
当機種

この域が綺麗に取れればいいなー

青紫の花が青く撮れてしまうのも改善しているかなー

292さん
こんにちは
SX50の1200mmには興味が有ります。
小鳥を狙う時はデジタルズーム域に入ると極端に画質が悪くなるので
少しでも工学域が伸びた方が有利になりますからね。
私が欲しかったレリーズ端子も付いているようだし、AFも早く、良く
なっているようですので実物がためし撮り出来るようになったら、ど
の位使い勝手が良いか触って判断したいと思っています。行き付けの
お店にはまだ展示されていませんので、それまで皆さんの実写のデーター
を覘かしてもらって検討しつつ楽しみます。(この時間も楽しみの一つにしています)

書込番号:15241548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/23 14:51(1年以上前)

torokunさん
加茂大祭 愉しまれたみたいですね
獅子舞のの激しい練りと立上がり楽しめましたか
激しい踊りのため踊り手が1〜2分で次々に踊りを止める事無く交代して行く様は見物だったでしょう
吹屋の方ものどかでいいですよね
ボンネットバス会いましたか

SakanaTarouさん
すごい雹ですね
こうゆう事は時々起こるのでしょうか
植物は不思議ですね
写真を見る限り可也の量.が降っているのに無傷のままで平然と佇んでいる

何でも撮〜るさん
富士山はいいですね 心落ち着きます
1枚目うまい具合にもみじが富士山を引き立てていますね
露草も露を上手く生かして撮られていますね

てるてる親父さん
もやの濃淡とコスモスが上手く調和していい作品が出来ましたね
靄が左から右に濃くなって幻想的な雰囲気を感じます

292さん
綺麗な朝陽ですね
急いでカメラを構えて撮られたのでしょう
この様な朝陽はめったに見れないですよ

昨日は日曜の追っかけで疲れて休んでいました
残りを乗っけておきます
役300名の行列が14kmくらいの行進を致しました

書込番号:15241701

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/23 16:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24mm

1200mm

1200mm

1200mm

これからだと書き込みのペースも減ってくるので
返信が200とかじゃなく50とか100で良いかも知れませんね
あと誰がスレッドを立てるのを待つんじゃなく
返信が190とかになったら気付いた人が立てましょうよ。

書込番号:15242050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/23 17:23(1年以上前)

何でも撮〜るさん
富士山はやっぱりいいですな。だいぶ雪が積もってきたんですね。
ヒョウはいきなりドサーっと降ってきて、30分くらいで去って行きました。
動画撮らなきゃってあわててカメラと三脚を取り出しましたよ。

SX50はまだ注文していないんですが、
フードとバッテリーとケーブルレリーズを注文しちゃいました。
(フードとバッテリーはSX40でも使えるやつです。)
ケーブルレリーズは互換品で3ドル弱でした。
我ながら気が早いですね(笑)。

てるてる親父さん
美しい朝の風景ですね。鳥を撮りにいってもすぐに風景の撮影に切り替えられるところが便利ですな。
トチ餅、日本に行ったら食べたいです。

torokunさん
いきなりのヒョウの襲来だったので、なすすべもありませんでした。
でも、車は外に止めていたんですが無事でしたよ。

292さん
朝日が力強いですね。なかなか美しいです。

kurashikioyagiさん
かなり規模の大きいお祭りのようですね。行列の人々の表情がいろいろで面白いです。

ヒョウは前の日も運転中に遭遇しました(かなり怖かったです)。ですから二日連続ですね。でも、それ以外にはあんまり記憶にないです。

幻氷さん
1200mmだとJAL markもでかいですね。

掲示板に慣れている人だとレスが200でも効率よく見れますが、そうでないと確かに見にくいかも知れませんね。ネット環境が悪いと読み込みに時間がかかるし。
野鳥のスレッドは投稿数が多かったのでパート2以降、200毎にしました。それだと3−4週間に一回スレッドを立てればよかったのでいいんですが、50毎だとほぼ毎週スレッドを立てないといけないんで、ちょっと多い感じですね。
そのへんの兼ね合いですね。

書込番号:15242175

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/23 21:25(1年以上前)

○292さん

四方にオレンジ色の光が放射している様はスゴいですね!
良いものを拝ませていただきました。(#^.^#)

私は未だ耳かきを振り回すスポーツとは無縁ですが、292さんはお元気ですね〜(~0~)
腰は大丈夫ですか!?

ジャイアンツは3連敗のあと怒涛の3連勝でCSを制覇しましたね。
日本シリーズはどんなドラマが待っているのでしょうね。
タイガースは蚊帳の外なので、あまり観ないと思いますが。。

○何でも撮〜るさん

ツユクサ、クモの糸がなければ傑作でしたね!
しっかりツユも付いているし、ボケ方も素晴らしい!
こんな写真を8月からお持ちだったとは。ちゃんと見せて下さいね〜(~0~)

来年の今頃にもあんな綺麗な富士の風景を期待しています。(~0~)

○kurashikioyagiさん

あの装束で14km練り歩くのですか!! 結構疲れますよね〜
まさか付いて行かれたんじゃ!?(◎-◎)

加茂大祭は朝8時半頃から10時過ぎ頃までいました。
ですので獅子舞は見ていないです。 鬼の場面のみでした。
吹屋と夫婦岩にも大分時間を割きまして、有意義な一日でした。(~0~)
ボンネットバス、もちろん見ました! 写真を撮ろうと待ってたのですが、次が
いつになるかわからないので止む無く引き上げました。

○幻氷さん

あんなに小さな機体の文字がこんなにくっきりと写るのですね。
やはり1200mmの魅力は素晴らしいです。
キヤノンは本腰を入れて製造ているのだろうか・・・
それとも入荷してもすぐ予約分で売り切れるのでしょうか。。

○SakanaTarouさん

何ともお気が早い!!(~0~)
3点セットをもう購入されたのですね!

ヒョウの被害が車にまで及んでいなくて良かったです。(~0~)

50HSは風景も鳥もどちらにも使えて良いですよね。
特に風景の時にはISO80とスーパーファインで撮りたいものです。

書込番号:15243115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/23 22:03(1年以上前)

当機種
当機種

先日の続きです

ただの雑草です

皆様、こんばんは。

何でも撮〜る様
最近、滅多にこんな時間に撮りに行くことが無くなりましたが、やっぱり特に風景は朝夕にドラマがあるように思います。
クローズアップ、スゴイですね!水滴は今にも落ちてきそうですね。
カワラヒワも、良い所に止まって二羽で裏表を見せてくれたんですね。

torokun様
このコスモス畑には誰も居なかったのでじっとノビタキを待ってましたが・・・残念です。
ヒバリの声だけが響いてました。

292様
雲海や朝陽は、色んな条件が難しいのでしょうね?
このカメラならレンズ交換も必要ないですし、これから積極的に風景も撮ってみます。
少々歩いても楽チンですね。

kurashikioyagi様
以前も船に乗った花嫁を拝見した記憶がありますが、昔から水路が充実してたんでしょうね?
色んな伝統的な風景を拝見できて、ありがとうございます。

幻氷様
流石に1200となると玉が長すぎませんか?でも、ズームだから良いですね。
相変わらずの描写で安心しました。

SakanaTarou様
このカメラだと、本当に散歩感覚です。
オマケに双眼鏡も必要なくなりました。600や800だと×8倍や10倍で同じような画角なので、そんな双眼鏡を使うことが多かったすが、このカメラだとフィールドスコープ代わりにも使えますからねぇ。

書込番号:15243298

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/24 16:02(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

一時期のSX40の書き込みの速度が早すぎて読み返すものとても時間がかかりましたね
返信が50じゃスレッドが沢山乱立してやっぱり見辛くなったと思います
これからは返信が200になるまでには相当な時間がかかるようになると思うので
逆に短めにしてみるのもありかな?と思いました。

もうカメラ本体以外のアクセサリーを買っているんですか? 笑
入手しましたら製造国を教えて下さい。


●torokunさん、こんにちは。

SX50は若干ですけど少し価格の登録店が増えてきているようですね
もしかしたらなんですが、ヨーロッパとアメリカでかなり売れてるそうなので
製造しているのが日本だけなら完全にキャパを超えてしまっているのかも?
まぁ実際はそんな時代遅れな生産はしていないとは思いますけどね。


●てるてる親父さん、こんにちは。

朝露や光線の具合がすっかり秋ですね
こちらは朝晩に一桁の気温まで下がるようになりました
関東から友人が週末に遊びにやって来るのですが
きっと寒さに驚くことだろうと思います。

書込番号:15245985

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/24 18:28(1年以上前)

○てるてる親父さん

朝霧でのやわらかい逆光で何とも言えない雰囲気が出ていて良い写真ですね〜(~0~)
もう1枚は、ただの雑草と仰いますが、こんな雰囲気の中撮った1枚は芸術性を感じます。
ノビタキには会えなくても、こんな素晴らしい瞬間を収められたのですから、OKですね!

○幻氷さん

殆どが「問合せ」になっていますが、数店舗「有」の表示も。
「有」の店舗の価格はやはり少々高めですね。
やはりあちらの国でも良く売れているのですか。
良い製品は作れば売れると言う事ですね。
日本での生産はどうなっているのでしょうね。全然市場に出回っていない感じを受けます。

書込番号:15246446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/24 19:00(1年以上前)

torokunさん
まさか付いて行かれたんじゃ!
 そのまさかです
 おかげで主宰者の方と仲良くなり荷物運びのトラックの荷台より撮らせて貰いました
 比較的いい場所に止めるので助かりました
加茂大祭は朝8時半頃から10時過ぎ頃までいました
 勿体無いですね クライマックスが11時30分頃から13時過ぎ迄の様です

てるてる親父さん
ただの雑草です
 いいえ立派な作品です
 コスモスは今回のほうが前回4枚目より私は好きです

幻氷さん
 こちらも今朝は一ケタ台になりました
 私の知人のお子さんが北見で獣医をされていて
 孫の幼稚園は氷点下10℃位までなら外で遊ばせると言っていました(ビックリしていました)
 寒さに強いのでしょうね

SakanaTarouさん
ヒョウは前の日も運転中に遭遇しました(かなり怖かったです)。ですから二日連続ですね。でも、それ以外にはあんまり記憶にないです。
やはりそうですか こちらでも豪雨(100mm/h超え等有りますから異常気象でしょうか

書込番号:15246573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今年の今頃の富士です

sakana tarouさん
触手が伸びているのに在庫が?でそっちを先に(笑
待ちきれない気持ちよ〜く分かります。

幻氷さん
1200mmのデーターありがとうございます。そそられます〜触手が〜〜

292さん
来年の富士山ですが雲が良いので乗せました

てるてる親父さん
てるてる親父さんが撮るとただの草原も芸術作品になってしまいますね。

タブレットタイプのWin8搭載のPCが26日発表で出てきますから、50HSとHDMIで接続して
小鳥を狙おうかと思っています。最強システムになりそうワクワク
まだ注文してないです〜。(両方買うかね欲しいな〜)とりあえず宝くじ買いにいこー

書込番号:15246716

ナイスクチコミ!7


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/24 21:24(1年以上前)

何でも撮〜る さん 今晩は

来年の富士が撮れるカメラ凄いですね(^∇^)
富士山も雲も綺麗ですね
富士はいろんな顔を見せてくれますね
又楽しみにしてますm(_ _)m

書込番号:15247300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2012/10/24 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

信長

秀吉

家康

お犬様

皆様今晩は

 ・kurashikioyagiさん
  倉敷秋祭りは何年続いている祭りですか。
  たらいの美し人のお願いごとの奉納先はどこですか。

 ・torokunさん
  加茂大祭は地元伝統芸能が色濃く残っているすばらしい祭りですね。
  古民家と吹屋小学校は写真家が好む風景せすが、撮影隊で混むでしょう?
  長野は廃校小学校を、記念館として解放しております。今年の6月、小学生になって記念撮影  をしました。精神的余り年を取ってないものですからうれしくて!!

 英傑行列の写真をUPします。(10月21日)

 つづき

書込番号:15247579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2012/10/24 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづきです

書込番号:15247677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/24 22:44(1年以上前)

皆様」、こんばんは。

幻氷様
私は、寒さにも暑さにも弱いんです(ナニカ?
厳しいからこそ感動的なシーンに巡りあえるんでしょうね。

torokun様
私には、これが精一杯です。
まあ、ヒバリに出会えましたからねぇ(涙

kurashikioyagi様
お祭りの撮影、ご苦労様です。
どんなモノを撮るにも、色んな苦労があるんですよね。

何でも撮〜る様
雄大な景色から足元まで、素晴らしいですね。
一枚目など手前がシルエットになってないところは流石ですね!

misonikomi65様
全国には色んな行事があるんですね。
家にも居るんですよね、お犬様が・・・。

書込番号:15247764

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/25 15:34(1年以上前)

●torokunさん、こんにちは。

数年間作り続ける商品ではありませんから
ライン増設とかしても数ヵ月後には生産が終了します
採算的に合わないはずで現実的じゃないので増産は
二交代制にするとかで稼動を上げて対応しているのでしょう。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

私の地元は今朝、初霜を観測したそうですが
8時に近所を見ましたが霜は見られませんでした
旭川とかは初氷を観測したそうですよ。


●何でも撮〜るさん、こんにちは。

今年から来年にかけて小型のタブレットが流行りそうですね
私は未だにガラケーを使っているので
まずはそちらの買い替えから考えないといけませんね。


●misonikomi65さん、こんにちは。

こちらの祭りはほとんど終わってしまって
一部の地域の収穫祭的なイベントが残っているだけです。


●てるてる親父さん、こんにちは。

私は暑いのは得意なんですが
寒いのだけは何十年も経験しているのに全然慣れません。

書込番号:15250078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/25 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

比率(アスペクト)を変えてみました

記念写真ということで…

キノコ

皆様、こんばんは。
今日は、紅葉を観に行って来ました。
下界とは違って、もうすっかり秋景色でしたが・・・鳥はハイカーが多過ぎて姿を見るのがやっとでした。

幻氷様
寒さに弱いと北海道の冬は厳しいですね。
今日は久しぶりに標高1500m付近まで行ったら流石に寒かったです。

書込番号:15250474

ナイスクチコミ!5


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/25 20:14(1年以上前)

misonikomi65さん 今晩は
名古屋まつり英傑行列、此また大きなお祭りなんですね
各地のお祭りが拝見できるのは良いですね


幻氷さん 今晩は
寒くなりました、そちらは尋常じゃない寒さになってきますね
撮影も辛い季節ですから風邪など引かないように
綺麗な絵撮りまくって下さい
sakanatarouさんも50HS手に入れたそうですので楽しみです


てるてる親父さん  今晩は
紅葉の綺麗な良い季節になりました
又鳥を探しちゃいました
16:9の設定で縦長ワイドになるのですか?
試した事無いので…

庭の南天見てたらうごめく物が
何とカマキリの共食い?雌は荒ましいですね

書込番号:15250959

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/25 20:30(1年以上前)

○kurashikioyagiさん

やはり付いて行かれたのですか! いつも元気いっぱいで凄いです!
主催者の方と仲良くなるのが写真を撮る上で一番の早道ですかね!

加茂大祭は朝からずっと同じパターンで代わり映えがしなくて、寒かったこともあり
移動してしまいました。クライマックスがどんな様子なのか知らずです。

○何でも撮〜るさん

富士と雲、良い景色ですね〜 いつかこの手で富士を撮ってみたい!!

50HSとタブレットをリンクさせるとどういったメリットがあるのでしょうか!?
カメラを三脚にセットしておいて、タブレットで画像を見ながらシャッターを押せたりとか!?

宝くじ(ジャンボは相変わらず×でした)を買って頑張っているのですが、全くかすりもしません。
今はナンバーズ3を買い続けています。

○misonikomi65さん

英傑の行列、なかなか趣のある催し物ですね!
ただ男臭いだけの祭りではなく、お犬様や美しい女性達の出番もあり、華やかですね!

吹屋ふるさと村はとても山深い場所にある保存地区ですので、案外観光客でごった返すなんて
事はなく、快適に撮影出来ますよ!
廃校を記念館として残すだけでなく、開放もされているのですね。
それは記念撮影すれば一瞬でタイムワープした気分になった事でしょう。(~o~)

○てるてる親父さん

寒さ暑さには弱いのは同じですが、写真を撮る場合、その両極端の世界から名作が撮れるような
気がします。
北海道なら樹氷やダイヤモンドダストが有名ですが、鶴の吐く白い吐息も魅力的ですよね。

てるてる親父さんは長年のキャリアをお持ちなので、やはり一味違う写真が撮れるのでしょう。
普通は雑草には目がいかず、あのような風景を撮る機会を逃してしまいがちです。
そして、今回の最後の作品、しびれますね〜(毒のせいじゃないですよ!)
私が撮りたい写真のひとつです。キノコをアップで撮る時に触手のようなコケが回りに生えていて・・
もう最高です! 構図、背景、被写体、全てが私の中でのパーフェクトです!

○幻氷さん

50HSの作例、幻氷さん以外にも続々と素晴らしいモノがアップされていますね。
なかなか皆さん凄いテクニックをお持ちです。

ジパングと言う番組でデジカメを取り上げていたのを観ましたが、カメラは日本製が世界を
席巻しているとの事です。インドは今カメラブームが起こっていて、殆どがニコン・キヤノン
ユーザーだそうです。50HSがわが国に出回る数が少ないワケがここにあるのかも。

書込番号:15251023

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/25 20:35(1年以上前)

292さん

カマキリも季節の終盤を過ぎて共食いですか!
案外食べられる方も大人しく食べられてて・・・(>_<)
昆虫の世界では♀が♂を食べるケースが多いですね。くわばらくわばら。。
八つ墓村よりも恐ろしい!?(~o~)

書込番号:15251050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/25 22:53(1年以上前)

こんばんは。

292様
カマキリ、オスを食べてしまうのはたまに観ますが、メスにも食いつくんですね!
私もメスに食われたいような・・・(謎
しかし、衝撃的なカットですね。
先日、友人の写真展で掛け軸風に撮ってあったので試してみました。

torokun様
仰る通りですね。厳しいからこそ感動があるんだと思います。
野生動物を撮ってる方でも、やっぱり命懸けで撮ってる方の写真は迫力がありますものねぇ。
私のようにノンビリ撮ってる者には縁遠い話ですが・・・。

書込番号:15251752

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/27 08:33(1年以上前)

当機種
当機種

1日更新がないなんて寂しくなりました
呼び水として貼ります

書込番号:15257056

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 09:54(1年以上前)

○てるてる親父さん

ですね。メスがオスだけでなくメスを食すなんて初めて知りました。
私がメスに食べられたら「ぺっ」と吐き出されて終わりです。(笑)

○292さん

今は野鳥の季節へと変わって来ましたのでやっぱり野鳥のスレが賑わいますね!
陽光を溢れるほど受けて黄色に輝いていますね! 
もうひとつは光のマジックを使われたのですか!?(笑)

書込番号:15257289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/27 18:20(1年以上前)

292様・torokun様
呼び水を貼って頂いたのに・・・貼るモノがありません(スイマセン
また、楽しみにしてます。

書込番号:15259008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 18:45(1年以上前)

当機種

てるてる親父さん

コタツにもぐってないで外に出て散歩などしましょう。(笑

書込番号:15259111

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/27 19:24(1年以上前)

当機種
当機種

てるてる親父さん  torokunさん
紅葉が綺麗になってきますので
奈良・岡山の紅葉お願いします(^^)/
鳥撮影が忙しいから手がまわらんって言われそう(>_<)

何でも撮〜るさん
私も真似して雲貼ります
トンボも庭に遊びに来ました
鳥が来ないんですよ

書込番号:15259282

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 20:46(1年以上前)

○何でも撮〜るさん

同じ雲でもこちらは綿菓子のような雲で、292さんのは襲いかかって来そうな雲。
雲の作り出す表情はいつ見ても面白いですね!

○292さん

岡山は11月中旬以降に紅葉になりそうです。
もう少しお待ちを!!

鳥は来ないのでこちらから行って撮って来てください!(笑)

書込番号:15259607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/27 22:36(1年以上前)

こんばんは。

何でも撮〜る様
精力的に撮影は行ってるんですが、寒くなりますと車から出たくありません(笑
あぁ、綿雲になりたい・・・。

292様
もう少しすれば庭にも野鳥が来るんじゃないですか?
トンボも、随分と少なくなりましたね。

torokun様
そちらは暖かいのですか?
笠岡といえばカブトガニ、見たことないのですが・・・。

書込番号:15260200

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/28 12:31(1年以上前)

当機種

てるてる親父さん

こちらは暖かいです。今日も半そでで十分です。
歩いていると汗かきました。
カブトガニ博物館へ行けば生きたカブトガニを見られます。
昔行ったきりですが。。。

書込番号:15262453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/28 18:51(1年以上前)

torokun様
一つの柿だけで季節感が伝わってきますね。
カブトエビというのは、最近田圃に沢山います。

書込番号:15264042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/28 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おいし〜い

misonikomi65さん
倉敷秋祭りは何年続いている祭りですか。

はっきりした事が解りません
ただ 神社の設立が紀元291年(応神天皇20年)です
この頃は倉敷は海だったみたいで島の頂に神社を建設した様です
この神社に生えている阿智の藤は日本最古・最大のアケボノフジで樹齢500年位です
これ位しかわかりません
たらいの美し人のお願いごとの奉納先はどこですか。

阿智神社(宗像3女神)です

書込番号:15264363

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/28 20:46(1年以上前)

○てるてる親父さん

カブトエビは田んぼの中や用水路によくいますよね。(~o~)
あれを巨大化した感じのカブトガニは見るからに古代生物って感じがします!

○kurashikioyagiさん

何の花でしょうか。 見事な咲きっぷりですね。
柿はバックにブロック塀が見えるので民家の柿でしょうか。
キジバトも柿を啄ばむのですね。あまり見た事のない光景です。
ヒヨドリやカラスばかりかと。。。

書込番号:15264566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/29 07:06(1年以上前)

当機種

torokunさん
ガ−ベラの花だと思います
柿は我が家の柿です

書込番号:15266274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/29 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

工場地帯

前の作品の中心部にズ−ム

タグボ−トに引かれてゆっくり桟橋に

国立公園通仙園からの眺望と水島港に入る大きな船

書込番号:15267216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/29 14:53(1年以上前)

当機種

名前は?

皆様、こんにちは。
近くの里山 キビタキの地鳴きの声に引き寄せられ、ちょっと散歩してましたら花を発見!
名前は分かりませんが、ひっそりと咲いてました。
息が切れて・・・ブレてたらスイマセン。

kurashikioyagi様
美味しそうな柿、鳥も食べごろを知ってるんですよねぇ。
やっぱり海は広いですね!磯の香りが届きそうです。

torokun様
エイリアンを思い出しました(笑

書込番号:15267449

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/29 15:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

○kurashikioyagiさん

通仙園の2枚目の絵
私のお気に入りです(^^)/


書込番号:15267480

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/29 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

○てるてる親父さん

笠間の菊まつり見てきました
菊人形は入園800円も取られるので止めて
てるてる親父さんの大好きな?寿司食べてきました(>_<)

書込番号:15267496

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/29 15:16(1年以上前)

てるてる親父さん
花の名前?
風鈴草かな(・・?)って奥方が…
違うかも?とも言いてますf^_^;)

書込番号:15267526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/29 17:04(1年以上前)

292様
早々、ありがとうございます。
確かに風鈴に似てますね。
天香久山周辺を散歩中に見付けたのですが、もうあまり元気がなさそうでした。
立派な菊の花ですね!
こんな大輪を咲かせてみたいです。
そりゃ菊人形よりお寿司の方が…いい選択じゃないですか!?

書込番号:15267840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 18:47(1年以上前)

当機種

○kurashikioyagiさん

通仙園からの眺望、とても綺麗な眺めですね!
水島港に入るどでかい船はびっくりの長さですね!

○てるてる親父さん

背景に拘りのあるてるてる親父さんらしい作風の花ですね!
こんな花が咲く近くでキビタキも見れるなんて、まさに一石二鳥ですね!

エイリアン=カブトガニ・・・確かに似ていますね〜(~0~)

○292さん

菊まつりに出かけられたのですね!(~0~)
日本らしくて良いですね〜
作者の方々の息遣いや作品に寄せる想いまで伝わってきそうです。。(#^.^#)
寿司、食べられて満足でしょう。良い一日でしたね〜(~0~)

書込番号:15268142

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/29 19:55(1年以上前)

Torokunさん
美味しくいただきましたよ)^o^(
此の三つのコブは?

書込番号:15268430

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 20:17(1年以上前)

292さん

三つのコブはもちろんネッシーの背中です。(ウソ)
寄島町の沖合いにある三郎島という島です。(~0~)

書込番号:15268541

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/29 21:10(1年以上前)

tarokunさん
三郎さんでしたかf^_^;)

てるてる親父さん
花の名前はヒメシャジンにも似てます
ツリガネソウ

書込番号:15268846

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/29 21:37(1年以上前)

てるてる親父さん
再度すいませんm(._.)m
釣鐘人参と草花図鑑に似てるのが載ってました

書込番号:15268996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/29 21:44(1年以上前)

こんばんは。

torokun様
なんとユニークな島ですね。
テッペンにミサゴが巣でも作りそうですね(笑
キビタキがヒッヒッヒッ ギュルギュルと地鳴きしてましたが、足腰がついていきません(^-^;

292様
ツリガネ草、ありがとうございますm(__)m
もっと良い時期に撮らないとダメですね。

書込番号:15269045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2012/10/29 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

皆様今晩は  返事が遅くなって申し訳ありません。

 ・てるてる親父さん
  キノコ写真かわいくておもちゃみたいです。ワンちゃんを迎えに行かなくちゃ!

 ・292さん
  カマキリの姿は小さいころ見ましたが、そのころは意味が分かりませんでした。
  お祭りは参加はしますか。

 ・torokunさん
  50の件ですが、宝くじは五重の塔と夕日が応援し祈念しておりますから
  しばらくお待ちください。

 ・幻氷さん
  祭りは大きくても小さくても大好きです。この地方はまだあるようです。

 ・kurashikioyagiさん
  歴史の件ありがとうございました・タライの方に桃太郎になりざんぶりこと乗りたいです。
  (笑)


書込番号:15269428

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/30 15:36(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

アスペクトを変えると構図の勉強になりますよね
被写体に困った時に私も時々遊んでいます。


●292さん、こんにちは。

カマキリは子供のころに一度しか見ていません
北海道ではかなりの少数しか生息していないようです。


●torokunさん、こんにちは。

世界シェアでは日本はかなり落ち目なんですよ
一眼レフとかミラーレスがまだ頑張ってはいますが
コンデジは家電みたいに韓国勢に完全に押されています。


●292さん、こんにちは。

トンボの羽の痛み具合とかが秋を感じさせます
もうこちらではトンボもほとんど見なくなりました。


●何でも撮〜るさん、こんにちは。

まだ空の色が鮮やかで暖かそうですね
もうこちらは晴れても10度ちょっとしか上がらなくなりました。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

かなり大きなタンカーですね
こちらの海ではなかなか見られない大きさです。


●misonikomi65さん、こんにちは。

コスモスとススキのコラボレーションですね
もうこちらでは花が見られなくなってしまいました。

書込番号:15272088

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/30 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

千波湖のモニュメント

幻氷さん
古巣を覗いて頂き感謝します


misonikomi65さん
尾花の群衆ですね

書込番号:15272868

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/30 21:45(1年以上前)

○292さん

一郎、二郎とくれば三郎ですよ。
(ワケわからないこと言うなって!? 失礼しました。)

D51は本物なのですか? それともレプリカ?

○てるてる親父さん

ミサゴが巣を作ってれば絵になると思いますね〜(笑)
名前もいっそのことミサゴ島と改名して・・・
キビタキに会えるのは羨ましいです。こちらでも早く姿を見せてくれないかな。。

○misonikomi65さん

ありがとうございます。
お陰さまで!?3つの数字のうち、2つは揃います。3つ揃わないのが悔しいです。
ナンバーズ3、早く当たっておくれ!

○幻氷さん

カマキリがほとんどいないのですか!!
これは目から鱗でした。びっくりしました。
こちらでは至る所につっ立ってるので普通に目にする昆虫という位置づけでしたので。
さまか大っキライなゴキブリも数が少なかったりして!?

書込番号:15273469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/10/31 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大きいカボチャ。

変なカボチャ。

変な風船 その1

変な風船 その2

皆さん
こんにちは。SX50が来ましたが、まだSX40ユーザーです。
鳥を見に行った帰りに、スーパーマーケットに寄りましたら、ハロウィーン関係のものを売ってました。

書込番号:15275875

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/31 18:25(1年以上前)

SakanaTarouさん

今日はハロウィンですね〜!
オレンジ色に染まってますね!
カボチャを足蹴にしているお子ちゃんがいますね。
4枚目のガイコツにおしおきされるぞ〜(~0~)
ヘンなカボチャの中にはヒトデみたいなのもありますね!

書込番号:15276895

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/01 14:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

●292さん、こんにちは。

SLは動かしていないと内部から腐るみたいですね
北海道でも動かせるものはごくわずかだとか。


●torokunさん、こんにちは。

北海道はやはり生態系が本州とは別物です
カブトムシも私が子供のころは希少でしたよ。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

昨日の札幌ドームにも仮装した人が多かったです
徐々にですが日本にも定着しましたね。

書込番号:15280480

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/01 20:33(1年以上前)

当機種

幻氷さん 今晩ワ

SLは昭和16年国鉄大宮工場で制作
常磐線の石炭輸送に使われてました
45年廃車と記されてます

日本シリーズ見に行かれて、延長で良い試合でしたね
後楽園をGと共に使用していた時代、東映フライヤーズも好きでしたので
今年はどちらが日本一になっても喜べます(^^)



sakanatarouさん

ハロウィーンはともかく
凄いハリケーンでしたが被害は無かったのですか?

書込番号:15281573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/01 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

ジョウビタキを探してました

皆様、こんばんは。

misonikomi65様
ススキにコスモスとは良いですね。
キャベツの中の水滴、どうなってるのかと思いましたが、上から撮ってあるんですね。

幻氷様
折角の機能ですから、一生懸命使ってます。
でも、まだ使ってない機能がイッパイあるように思います。
野球も盛り上がってますね!

292様
ツリガネニンジン、ありがとうございました。
ハクチョウも一休みでしょうか?
SL、今でも走らせてる所もあるようですが、懐かしいですね。

torokun様
先日キビタキも旅立ったようで、torokunさんの近所へ寄って行くようですよ(笑
ミサゴ・・・たまに来てるようですが、もう何年も観てません。

SakanaTarou様
流石アメリカですね。色んな物を売ってるんですね。
その目玉、ちょっとリアルですね。

書込番号:15282138

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/01 22:08(1年以上前)

○幻氷さん

せっかく2勝2敗まで持って来たのに、今日は劣勢ですね。。
ベンチ内の様子などは光学の範囲内ですか? それともデジタルズーム使用!?
選手の後ろの文字までちゃんと読み取れるのがスゴイです。

○292さん

逆に292さんのGは今日はかなりリードしてますね。
こうなったらどちらも頑張れ!というしかないです。
Tは蚊帳の外ですし。

書込番号:15282141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2012/11/01 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は
  今日はページ数が多くて叱られそうですが、皆さんご覧になってご存じの方も目をつぶって。
  紅葉真っ盛りの世界遺産の白川郷です。11月中旬から冬に入り2mの積雪を迎えるそうです。

 ・幻氷さん
  北海道は本格的冬に入りましたね。しかし、日ハムが熱くしてます。
  斉藤君はどうしたのですか。いる人がいないと淋しいです。私は西鉄ファンですが^^)
  白川郷の紅葉と世界遺産をご案内します。

 ・292さん
  紅葉と上空の鳥?はまたいいものでした。

 ・torokunさん
  今度は紅葉を見て楽しい気分をどうぞ!

 ・SakanaTarouさん
  かぼちゃはハロウィーン用と食用にも?

 ・てるてる親父さん
  上空で4羽が歓迎の舞でした。(鳥名?)

書込番号:15282159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2012/11/01 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 つづきです

書込番号:15282195

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/01 22:23(1年以上前)

○てるてる親父さん

おお〜 真紅の眩しい過ぎる紅葉ですね。
2枚目の写真、光の加減といい、背景といい、とても美しい写真ですね!
いつも構図を頭に入れておられるからこその作品ですね!

キビタキ、もうすぐこちらでお目にかかれるでしょうか!(~o~)
ミサゴは、そう言えばここ最近見ていないような。。。

○misonikomi65さん

白川郷、素晴らしいですね!
私もいつか生きているうちに一度は目にしたい景色です。
特に3枚目4枚目は好きですね〜
紅葉と黄葉と緑の葉が混じってとても綺麗です♪

書込番号:15282223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2012/11/01 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづきです B

書込番号:15282236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2012/11/01 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづきです C

 自己満足でご免下さい。
 まだまだありますが40の旅編でした。

書込番号:15282300

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/02 08:38(1年以上前)

てるてる親父さん
紅葉綺麗ですね、鳥はいなくても楽しめます(^ー゜)


misonikomi65さん
白川郷楽しまれたようですね
行って見たいです合掌造りをこの目でf^_^;)

Torokunさん
白川郷、生きてるうちに…って
まだ若いのに
それ私のセリフですよ^^;

書込番号:15283576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/02 13:24(1年以上前)

こんにちは。

torokun様・292様
紅葉も奥の方はすっかり冬景色のようで、麓でも少し綺麗になってきました。
皆さんの所でもそろそろじゃないですか?

misonikomi65様
白川郷へ行って来られたんですね。
風景好きな方は、一度は行きたい所でしょうね。
紅葉の時期は行ったことがないのですが、やっぱり綺麗ですね。

書込番号:15284467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/02 13:51(1年以上前)

当機種

このあいだ鳥を見に行ったときに子供が拾ってきました。

torokunさん
「カボチャを足蹴にしているお子ちゃん」 カボチャの大きさを表現するためにやんちゃ坊主の足を入れてみました。

幻氷さん
野球のスターティングメンバー、数人をのぞいて知らない選手ばっかりです。日本を離れて長くなりました。

292さん
ハリケーンは東海岸に大変な被害をもたらしましたが、うちは西海岸ですので直接の影響はなかったです。
でも東海岸に送る荷物が送れなかったり、といったことはありました。

てるてる親父さん
美しい秋の色の写真、すてきです。ジョウビタキ(オス)をこの背景でみたいですなー。

misonikomi65さん
かぼちゃはハロウィーン用と食用にも?ーーたぶん食べてもあまりおいしくないと思います。主に観賞用、ハロウィーン用ですね。

白川郷ですか、すばらしい風景ですね。生きているうちに一回行きたいです。
(って書いたら、torokunさんと292さんが同様のコメントを。。。)

シアトルは10月後半から雨期に入ってしまい、これから2月までほとんど毎日雨が降るんです。
今週末も雨っぽいです。晴れの日は貴重なので、週末と晴れが重なることを祈っているんですが。

書込番号:15284563

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/02 18:23(1年以上前)

○misonikomi65さん

白川郷の住居の管理は大変なんですってね。(~o~)
どこか傷んでも自分では取り替えたり修理したり出来ないらしいですね。
ちゃんと届け出て、その道のプロの方に頼んで修繕して貰うようですね。

つづきです Cの1枚目はえらい絵画調になりましたね〜(~o~)

○292さん

うわ〜 1本取られましたねっ!
でも私も今まで生きてきて1度も行った事がないのですから、今後の人生の中
でもきっと行くチャンスに恵まれないのだろうな〜と思います。(*_*)

豪雪地帯なので冬は無理にしても、いつか行けたらいいのにな〜と思っています。

○てるてる親父さん

こちらの方でも山の方では色づき始めているようです。
こちらの一般的な紅葉予報ではやはり11月中旬と出ています。
来週末或いは再来週といったところでしょうか。
うずうずしてきますね!(~o~)
てるてる親父さんならきっと紅葉+野鳥のポイントをご存知なのでしょうから、
もうすぐ素晴らしい1枚を見せて頂けるのでは?と楽しみにしております。(#^.^#)

○SakanaTarouさん

カボチャに足を乗せてたお子ちゃんが拾って来たのでしょうか!?(~o~)
リンゴっぽい果実や白い石みたいな木の実も・・・
黄葉で包んで写真を撮られるところなんて素晴らしいセンスですね!

白川郷、行ったら「生きてて良かった〜!」って思うのでしょうね。(~o~)

雨ばかりとの事、せっかくの50HSも泣きますね。週末、晴れますように・・・

書込番号:15285316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/02 20:23(1年以上前)

当機種

もっと色づいてほしいですね

こんばんは。

SakanaTarou様
綺麗な木の実?赤いのはリンゴみたいですね。
この実を食べに鳥たちがやって来るんですか?
ジョウビタキのオスは、どうやら私を避けてるようです(笑

torokun様
こちらでも低い所は同じような時期ですね。
紅葉と撮りたいですが、もう少し葉が落ちて人が少なくなったら狙いに行きたいです。

書込番号:15285751

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/03 08:06(1年以上前)

sakanatarouさん
被害がなく良かったですね
50の方でレイノックスに苦労されたようですね
米国と日本と作りが違うのでしょうか?
私も持ってるので気になります

てるてる親父さん おはようございます

紅葉はもう少しですね
綺麗になったら画像楽しみにしてます(^O^)/

書込番号:15287634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/03 10:34(1年以上前)

torokunさん
「カボチャに足を乗せてたお子ちゃん」とは別です。
木の実を拾ってきて黄葉に包む、ってのは、やはり女の子っぽいです。私のセンスではないので、面白くて写真を撮りました。

てるてる親父さん
赤いのはリンゴだと思うんですが、大きさが大粒のサクランボくらいなんですよ。
たぶん鳥も食べにくると思うので、また行ってみようと思います。

そちらでは山の木々の紅葉が始まったようで、これからますます美しくなりますね。

292さん
私のレイノックスもSX50もmade in Japanなんですけどねー。
レイノックスの外箱を見たら「予告なく仕様がかわることがある」みたいなことが書いてありましたので、作られた時期によって微妙にちがうのかなー、と思いました。
DCR-250とSX40を使っていらっしゃる方がSX50に買い替えた時にとまどわないように、(ちょっとしつこいとは思ったんですが)情報を載せました。
DCR-250がSX50につく場合もあるようですから、まずは試してみて、つかない場合はレンズメイトのフィルターアダプターを追加すればいいと思います。
あるいはお持ちのDCR-250を持ってカメラ屋さんに行って、SX50につくかどうか確認してみればいいかも知れませんね。

書込番号:15288096

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/03 14:26(1年以上前)

sakanatarouさん
情報ありがとうございました
レンズメイトのアダプターも買う予定でいましたので
何しろ本体に手が届きません(>人<;)

書込番号:15288876

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/03 16:48(1年以上前)

●292さん、こんにちは。

展示したSLは基本的にレストアは難しいそうです
私の地元にも何両か展示されていますが塗料を塗って
外側が腐らないようにするだけで精一杯だそうです。


●てるてる親父さん、こんにちは。

野球は今晩どうなるんでしょうね
誤審ですっきりしない試合になったのが残念です。


●torokunさん、こんにちは。

ベンチの写真は1200mmだったと思います
ライトに近くても内野なら光学ズームの範囲で十分に撮れますよ。


●misonikomi65さん、こんにちは。

斉藤君は素質とかは間違いが無いと思いますから
今年や来年が悪くても数年後にはきっと大活躍するでしょう。

書込番号:15289346

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/03 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これらは奥さんが撮りました

皆様こんばんは。(~o~)

今日は隣の広島県の帝釈峡へ紅葉目当てに出かけて来ました。
でも、まだちょっと早かったのか、あまり紅葉が多くありませんでした。
風景は撮って来ましたので、よろしければご覧下さいませ。
尚、Kiss X3をメインにして撮っています。
→ http://torochi.yu-yake.com/taishaku/taishaku.html


○てるてる親父さん

随分標高が高そうな場所ですね!(~o~)
まだこれから紅葉が見られると言ったところでしょうか。

○292さん

やはり紅葉はまだ早いようでした。
中旬になると華やかになることでしょう。(#^.^#)

○SakanaTarouさん

娘さんの作品だったのですね!(#^.^#)
それを上手く撮られたSakanaTarouさんのセンスがキラリと光ってます♪

○幻氷さん

さすが50HSは凄いですね。
50倍の世界を堪能されていますね。 早く手に入れたいものです。

書込番号:15289921

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/03 19:43(1年以上前)

当機種

tarokunさん

綺麗ですよ紅葉(^^)/
良い風景を見せて頂きました、
今度は焼きそばですね???

書込番号:15290121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/03 22:49(1年以上前)

皆様、こんばんは。

292様
紅葉も、もうそろそろかな?って思ってる間に終わってしまうんですよね。
花一輪、陰を使った描写が主役を引き立ててくれますね。

SakanaTarou様
私も、この時期に柿の実などを探しておきます。
今後、40はご家族で楽しまれるのですか?

幻氷様
野球、残念でしたね。最後まで頑張ってたのに・・・。
50の方で拝見しましたが、手振れはより強力になってるんですね?

torokun様
HPの方も拝見しました。
朝早くから意気込んで行かれたのに、少し早かったようですね。
この作例を拝見してますと、少しでも・・・という気持ちが伝わってきますよ。
私が狙ってる紅葉は、木に巻きついてる真っ赤なツタなんですが、なかなか良いのが見付かりません。
奥様にナイスを・・・!

書込番号:15291135

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/04 12:13(1年以上前)

○292さん

スポット測光で撮られた花一輪の作例ですか!?(~o~)
背景が暗くてよい感じですね〜

見て頂いてありがとうございます。m(__)m
紅葉が少なかったのがタマにキズでしたが、風景という事であれば・・・(~o~)

今度は17日にひるぜん焼きそばを食べに蒜山高原まで出かけます。

○てるてる親父さん

見て頂きありがとうございます。m(__)m
紅葉と言えばカエデの木。その楓が少なかったようにも思います。
わざわざ紅葉狩りに県外まで出かけなくとも、地元で十分だと思った次第です。

木に巻きついているツタは時々目にしますよね。
私もあったら撮るようにしています。オレンジ色に綺麗に紅葉しているツタは綺麗です。
奥さんへの「ナイス」ありがとうございます。(~o~)

書込番号:15293274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/04 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シボ面

裏面

292さん
通仙園の2枚目の絵 私のお気に入りです(^^)/
 ここも国立公園の一部です
 春にはつつじが咲き誇ります

笠間稲荷神社 3大稲荷なのですね
岡山にも三大稲荷の最上稲荷があります
調べてみたら三大稲荷と言われているのは7つ神社が有り その1つのようですね

今回は龍野と改修中の姫路城を巡って来ました

書込番号:15294554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/04 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤とんぼの里

野見宿禰神社の角力像

醤油内の梃による絞り機

今回は龍野と改修中の姫路城を巡って来ました-1

書込番号:15294675

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/04 18:35(1年以上前)

再生する蜜蜂

作例
蜜蜂

kurashikioyagiさん  今晩は

姫路城大好きな城です
改修中どうなってるのでしょうか?
TVで修理の様子を放送してくれると嬉しいんですが
写真ありましたら貼って下さい
行き違いで貼ってあったりして(^_^;)

花はホトトギス綺麗に咲いてますね
我が庭園?に咲いてるのはショボイです

書込番号:15294702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/04 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

改修中の姫路城

天守閣最上部瓦部分

最上部より見る姫路市街

今回は龍野と改修中の姫路城を巡って来ました-2

書込番号:15294729

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/04 19:03(1年以上前)

姫路城の中には入れるんですね
入場できないのかと思ってましたf^_^;)

書込番号:15294825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/04 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西の丸長局

右が藤吉郎の時築いた石垣 左が秀吉になって築いた石垣

菱の門

姫路城の散策

書込番号:15294839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/04 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

播州皿屋敷の井戸

今回はガイドと見学時間の予約を入れて見学しました
一般の見学とは違うと思います
色んな事を教えて頂き とても面白く有意義な時間をすごしました
見学時間は約150分位掛かりました
又 大好きな鬼瓦の写真も沢山撮って来ました

書込番号:15294973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/04 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

良い所なんですがねぇ

春は桜で、ココに貼りました

もう一枚

皆様、こんばんは。
天気が良いようでしたので紅葉を観に行きましたが・・・肝心な時に雲ってきました。
日頃の行い・・・かな?

torokun様
紅葉は、タイミングが難しいですね。
きょう行った所ももう何十年も前から行ってる所ですが、なかなかいい時にめぐり合いません。
今後の紅葉も楽しみにしております。

kurashikioyagi様
一連の作例を拝見しました。
こんな竹があるなんてはじめて知りました。面白いですね。
家に居ながら色んな所の写真を拝見できて感動してます。ありがとうございます。
シラサギ城など、もう40年程前に行ったっきりで懐かしいです。

292様
よく動画を撮れましたね。
なかなかウロウロするので大変でしたでしたでしょう?

書込番号:15295839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/05 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

これを入れようと思いダブらせてしまいました

収穫した柿

皆さん おはようございます
前回投稿して7日位しか経っていないのに沢山の投稿でチェックが大変です
大変嬉しく思っています

misonikomi65さん
薄くもやっている白川郷っていいですね

SakanaTarouさん
うちも娘が3人でもう片付いていますが小さいころ落ち葉とか花で同じ様な物を作っていました
懐かしく思い出します

てるてる親父さん
良い所なんですがねぇ 
 本当に良い所ですね
 もう少し色付いたら濃い緑と紅葉がマッチして美しい所でしょうね

torokunさん
 大分色づいてきましたね
 今度の休みには豪渓なんかどうでしょうか

書込番号:15297566

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/05 19:59(1年以上前)

別機種
別機種

○kurashikioyagiさん

へえ〜 変わった竹があるものですね。
表と裏とでこんなに違うなんて。。
姫路城は世界遺産ですね。私も大好きで過去何度か行きました。
すぐ横あたりに小さな動物園があったと記憶してます。

今度の週末はまだ早いかな・・と読んでますがいかがでしょう?
毎年豪渓と宝福寺には欠かさず紅葉狩りに行くのですが、いつも11月中旬以降が
見ごろです。

○292さん

動画を拝見しますと、ミツバチではなくハナアブのようですね。(~o~)

姫路城はあと2年ほど改修工事に費やされるみたいですね。
昔撮った姫路城の写真を貼っておきます。(~o~)

○てるてる親父さん

曇っていない時は更に美しい場所なのでしょうね。(~o~)
ピーカンで山に陰影が出ればもっとコントラストがハッキリして綺麗なのでしょうね。
あともう少し季節が進めば楽しみですね!

あと2週間くらいが短い紅葉シーズンのピークでしょうか。
楽しみですね♪

書込番号:15299592

ナイスクチコミ!5


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/05 20:11(1年以上前)

torokunさん

ハナアブというんですね、アブ刺されますねアブナイ?サム(・・;)

姫路城は何年か前に頑張って行ったんですが、
曇って雪もちらつき撮った画像はドンヨリしてガッカリでした
また行きたいですね
完成は2年後ですか、生きてるかな?

書込番号:15299635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/05 23:10(1年以上前)

皆様、こんばんは。

kurashikioyagi様
柿は、この辺りでも特産のようです。
なんたって、柿食えば・・・で有名な俳句に出て来る御所柿を大切に守っておられる方もいます。

292様
アブとミツバチは目が違うようですが、私には判りません。
ん〜アブナイ・・・座布団一枚!

torokun様
やっぱり斜光と空気間ですかね。当日はモヤッとした感じでした。
また挑戦したいのですが、どうしても鳥に目がいきます(笑

書込番号:15300695

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/06 18:47(1年以上前)

○292さん

(~o~)ハナアブはたぶん人を刺さないのでは?と思いますが果たして・・・!?
ハナアブは刺さナイという事で アブナイ!?(笑)

姫路城、是非再度挑戦して下さいませ。(~o~)

>>完成は2年後ですか、生きてるかな?

笑い話ですか?(~o~)
このカメラを持って歩けば健康長寿ですよ!きっと。
毎日精力的に公園へ足を運ばれ撮影されている292さんには死神は寄り付きません!!(笑)

○てるてる親父さん

斜光は陰影を作り立体感を生みますね!
空気が澄んでいれば透明感に溢れ空気感が出て素晴らしい写真となりますよね。
そんな日に是非リベンジして頂きたいものです。
その中で野鳥が撮れれば尚良し!という事ですよね!

そう言えば柿食えば・・・で思い出したのですが、法隆寺には行かれたりされるのですか?
秋の色合いの濃い法隆寺ってどんなのかな〜って心惹かれます。。

書込番号:15303691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/07 16:03(1年以上前)

当機種

皆様、こんにちは。
ココも寂しくなりましたねぇ。

torokun様
朝が苦手な私には、なかなか良い風景に出会えませんね。
写友の中でも風景を撮ってる方など、私が家を出るような時間はもう帰るような時間だとか・・・?
法隆寺には40分程度で行けますが・・・写真を撮りに行ったことがありません。
この時期は観光客も多いようですし、ちょっと苦手かな?
法隆寺近くの竜田川のモミジも綺麗ですが、そこも撮ったことがありません。
私の近くでは、談山神社の紅葉が有名だと思います。

書込番号:15307593

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/07 19:27(1年以上前)

torokunさん  今晩は

頑張っていきたい(生きたい)と思います(^_^;)
50出だしましたね、後は安価になるの待ちですね


てるてる親父さん 今晩は

私も法隆寺見たいですね
でも人混みは私も嫌いです(^_^;)
談山神社も良いですね……

庭に変な虫がいると言われカメラを
アカスジキンカメムシ?
カメムシは緑色の臭い奴は居るんですが
これは初見参です

書込番号:15308305

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/08 15:21(1年以上前)

●torokunさん、こんにちは。

そちらはまだ紅葉にはちょっと早いんですね
こちらはもうイチョウも落葉して雪を待つだけになりました。


●292さん、こんにちは。

珍しい奇抜ないろどりのカメムシですね
こちらでも一度も見たことのない種類です。


●てるてる親父さん、こんにちは。

約4.5段分の手振れ補正というスペックは変わっていないみたいですが
SX40と同じ感覚で望遠端が使えますね。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

姫路城が改修中なのはとても残念ですが
改修作業が間近で見られるのは面白いと思いました。

書込番号:15311994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/08 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと面白くしました

これ以上は良くならないかも?

ちょっと失敗です

皆様、こんばんは。
最近よく風景を撮るようになりましたが、なかなか良い被写体を探し出せません。

292様
カメムシ、指だ触って臭いを嗅いでみてください(笑
臭かったらカメムシ?
新種だったら大変!

幻氷様
1200で40と同等ということは、より手振れが強力なのかも!ですね?
800mm付近の描写も40と変わらないのでしょうか?

書込番号:15312735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/08 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7mm位の虫です

正面から

背中の模様

おまけ

292さん
私もカメムシを撮ってきました(臭くないです)
牛カメムシです(珍しいみたいです)
他社の人は上から目線ではなく会社目線だと思います
150のスレの中でも批判されていましたから

SakanaTarouさん 幻氷さん
50でのスレ読ませてもらっています 他社の人かなり挑発しているから
乗らないほうがいいと思いますよ

torokunさん
昨年11月7日に豪渓に行っています
早かったみたいですね

書込番号:15312799

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/08 19:56(1年以上前)

てるてる親父さん
良い景色があって良いですね
早起きして談山神社もお願いしますm(._.)m
十三重塔と神廟拝所の釣鐘をバックに紅葉がいいですよね
良い被写体が在るじゃないですか
早く行けば空いてるんじゃ御座いませぬか親父殿(笑)

カメムシはネットで検索したら種類があるんですよ
緑の臭いやつだけかと思ってました(^_^)


書込番号:15312839

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/08 20:06(1年以上前)

kurashikioyagiさん
入れ違いで書き込まれてました
カメムシですね、緑色のカメムシ以外は臭わないのでしょうかね?
私の撮ったカメムシは50円玉ぐらいでした

他社の方はやっぱりね、
会社目線ですか、なるほど(^_^)

書込番号:15312893

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/08 20:39(1年以上前)

○てるてる親父さん

山々も段々と秋色に染まってきていますね。(~o~)
神社と紅葉は実に良く合いますよね。そのうち談山神社の紅葉も撮られて
見せて頂きたいものです。(~o~)
法隆寺はあまりにもメジャーすぎて人を見に行くようなものでしょうか。
私は朝は得意ですが、夜は苦手です。(ーー;)

○292さん

このカメムシ、おばさんが大口開けて笑っているような柄ですね〜(~o~)
面白いモノを見せて頂きました。
50HS、少しずつ価格も下がって来てますね〜
やはり、4万台前半までは辛抱して待たないと。。。

○幻氷さん

こちらは20日前後が見ごろだと思います。
来週末くらいが狙い目かな。。。
雪を待つだけなんて、寂しいですね。。。
でも、雪世界の中でこちらでは見られない動物や景色が堪能出来ると思いますので
それはそれで楽しみですね♪

○kurashikioyagiさん

角状の突起があって面白い形をしたカメムシですね!
私はあのカメムシを触った時の臭いは苦手です。((+_+))
洗濯物に紛れていて思わず顔を背けた経験アリです。

豪渓は昨年の写真を見てみましたら、11月20日に行ってました。
ちょうど見ごろでとても綺麗でした。

書込番号:15313040

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/09 16:50(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

望遠端の手振れ補正の差をちゃんと比較していなかったので
感覚的なものですが1200mmも840mmの感覚で扱えています。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

あのスレッドが出来た時にこうなる事が分かっていました
過去の書き込みを見たら変人だと分かるのにねぇ


●292さん、こんにちは。

他のスレッドの事を今後は持ち込まないで下さい
以前に貴方の過去の書き込みを見て心配だったので
私のブログでお願いしたことがありましたよね?


●torokunさん、こんにちは。

雪が積もってしまえばそれはそれで綺麗なんですけど
それまでがねぇ・・・茶色と灰色の地味な彩りなので
イルミネーションとか華やかなものが撮りたいです。

書込番号:15316498

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/09 17:21(1年以上前)

幻氷さん すいませんm(._.)m
何か気な触ったことを書いてしまったのかと
今読んで心臓が飛び出すぐらいにビックリドキドキしています
何を怒らせてしまったのかと悩んでます

書込番号:15316585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/09 18:10(1年以上前)

皆様、こんばんは。

kurashikioyagi様
これもカメムシですか?
これもまた初めて拝見しました。
そろそろ越冬の準備ですかねぇ?

292様・torokun様
奈良には名所が沢山ありますが、もうすっかり観光化してしまって面白くないんですよね。
そんな中でも談山神社はまだ雰囲気が良いのですが、撮る場所が限られてますから皆さん同じ様な構図になってしまいます。

幻氷様
最近、40でも光学を越えると何か支えがないと手ブレが不安になって来ました。
そんな中、やっぱり1200の手ブレも心配の一つですね。
これから北海道では、お洒落なイルミネーションが多いですから50での夜景が楽しみですね。

書込番号:15316762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/09 18:57(1年以上前)

幻氷さん
jodie2247さん 霊山さくらさんのお蔭で幕が下りたようですね
よかったです

てるてる親父さん
カメムシの仲間は種類多いですよ

書込番号:15316949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/09 19:05(1年以上前)

torokunさん
昨年11月23日ごろ豪渓から宝福寺を回ってみます

書込番号:15316984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/10 03:24(1年以上前)

皆様
すみません。微妙な話題のスレッドをたてておきながらうまく仕切れなくて、ご迷惑をおかけしてしまいました。反省してます。

さて、気持ちを切り替えて、週末は(天気がよければ)秋の風景の写真をどんどん撮ってアップしましょう!

書込番号:15319031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/10 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨夜の木星と宇宙人
カマキリって変な顔ですね
宇宙人みたい

書込番号:15319518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/10 14:12(1年以上前)

皆様、こんにちは。

kurashikioyagi様
カマキリもアップで見ると怖い顔をしてますね。
そのうちUFOも撮れるんでしょうね(笑

SakanaTarou様
そちらの秋は、どんなでしょう?
昔、カナダへワピチ(ヘラジカ)を撮りに行ったことがありますが、
アメリカもきっと雄大な秋の景色なんでしょうね?

書込番号:15320605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/10 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

深山公園に行ってきました

書込番号:15321516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/10 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

部分的に紅葉していました

書込番号:15321633

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/10 21:25(1年以上前)

○幻氷さん

紅葉や銀杏、そしてエゾリス・・・と秋らしい被写体がてんこ盛りですね!
とても綺麗な写真を拝見させて頂いてます。
北海道ですと、キタキツネとかいるのでは!?
野鳥以外にもいろいろと楽しめそうですね。

○292さん

元気を出して下さいね。(~0~)
ネットの世界、たまにはそんな事もありますよ! 
ドキドキが止んだらまた楽しいジョークを飛ばして下さいね!

○てるてる親父さん

名所が多い奈良ですが、観光化してしまうと人物ばかりがファインダーの中に
写り込んで、写真の楽しさが半減してしまいますか!?
談山神社の見事な紅葉とやらを一度拝見出来たら嬉しいです。
こちらからは行くチャンスがありませんので、見てみたいです。

○kurashikioyagiさん

カマキリは複眼なのに黒い目がこちらを向いているように見え、不思議ですよね。

先に豪渓へ行かれて、後から宝福寺を回られた方が良いですよ。
何しろ豪渓は狭い1本道ですから混み合います。

深山公園も一部では紅葉が進んでいるようですね。
県南ですから、もう暫く楽しめそうですね。

書込番号:15322344

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/11 19:10(1年以上前)

●292さん、こんにちは。

他のスレッドの事をここに書いても解決しません
逆にその行為は沢山の人に不快感を広める行為になります
皆さんにとってプラスにならない事は書き込まない
変な書き込みを見ても今後は一切反応しないで下さい。


●てるてる親父さん、こんにちは。

私でも風がある日にはかなり気を使いますよ。

雪が積もるまではイルミネーションがメインになるかも?
でも北海道は節電でちょっと地味になるそうですよ


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

ご心配をおかけしました、済みません
いよいよさちらも紅葉ですね。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

変な人が現れるスレッドを立てるのはやめて下さいね。


●torokunさん、こんにちは。

キツネは昔に病気が流行って激減したみたいで
エゾシカの方が郊外に行くと見られる可能性が高いです。

書込番号:15326772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/11 23:15(1年以上前)

こんばんは。

torokun様
いい所も沢山あったのですが、更に良くして観光客を呼ぼうとしますからねぇ。
少なくともカメラマンにとっては逆効果のような気がしてます。

幻氷様
節電ですか・・・ちょっと残念ですね。
最近手ブレするのは、銀の玉を打ちすぎてるのかと反省です(笑
冗談はさて置き、88倍などで長く構えてると勝手に上下に揺れてきます。
もう一度半押しすると直るんですが・・・?

書込番号:15328206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/11 23:19(1年以上前)

kurashikioyagi様、こんばんは。
綺麗ですね!これからもっと綺麗に紅葉していくんでしょうか?
上の四枚目などの作例は好きですが、葉がちょっと傷んでるのでしょうか?

書込番号:15328236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/12 14:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

霧の濃い朝でした

自宅の庭にも霜が。

公園で見かけた謎の木の実。

皆様、
だいぶ秋も深まってきました。
鳥を撮りにいった霧深い朝は、かなり冷え込み、霜が降りていました。
うちの庭は落ち葉だらけです。

幻氷さん
ご迷惑をおかけいたしました。今後気をつけますので、お許しください。
至らぬ点は、今後ともご指導よろしくお願いします。

kurashikioyagiさん
深山公園いいところのようですね。カモもいっぱいいるようですし。

てるてる親父さん
うちのあたりでも山の方へいけばきれいな紅葉が見られます。今回はうちの周りの写真ですが、、、
ヘラジカ撮りとは、きっと素晴らしい体験だったことでしょう。

SX50での手ブレ対策はSX40と全く同様にしていますが、とくにブレやすい印象はないです。

torokunさん
お風邪のほうは大丈夫ですか? 寒くなってきますので、お大事に。

書込番号:15330367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/12 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

定番の場所からです

3分程で撮り終わりました

あと2〜3日してからの方が良いのかも?

皆様、こんにちは。
今日は、ルリビタキを探しがてら神社へ紅葉を撮りに行って来ました。
torokunさん・292さんのリクエストにお応えして談山神社へ行って来ました。
太陽の位置が悪く、やっぱり順光ではなんのドラマもありませんでした。

SakanaTarou様
もう霜ですか?選挙が終わったら冷え込みますねぇ・・・(笑
紅葉の林の中の霧景も好きな風景です。

書込番号:15330603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/12 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚目の木です

山から見た瀬戸内側

山から見た池側

山から見た池側

SakanaTarouさん
深山公園綺麗なところです
東の山に登れば瀬戸内海が見れるし小鳥も居ます
池に行けば水鳥が居ます
小鳥の鳴き声は聞こえるのですが葉っぱが多くて探せません
水鳥は私でも撮れます

てるてる親父さん
上の四枚目などの作例は好きですが、葉がちょっと傷んでるのでしょうか?
このような葉の品種だと思います
全体的に同じように紅葉していますから

292さん
元気出して
面白い作品スレして下さい 待って居ます

torokunさん
 風邪大丈夫ですか
今日はtorokunさん
の近くの鬼ノ城に行ってきました
初めに岩屋を回り鬼ノ城を回ってきました
帰りに宝福時に寄ろうかなと思ったけど
疲れて体がゆうこと利きません

書込番号:15330748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/12 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鬼の差し上げ岩

岩切観音

続きです
鬼ノ城はもも太郎伝説の元の鬼の住処です
(お祭りでも鬼が良く出てきます)
詳しくはネットで

書込番号:15330807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/12 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皇の墓(善通大師)

屏風岩

続きです-1

書込番号:15330880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/12 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鬼ノ城(復元)

発掘調査中

続きです-2

書込番号:15330940

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/12 18:40(1年以上前)

○幻氷さん

キタキツネは個体数が激減しているのですか。。
エゾシカも見てみたいですね。
そういった場所ではクマに遭遇したりもするのですか?
それとも、冬眠してて遭わずに済むのかなぁ。。

○てるてる親父さん

私も時々88倍で長くシャッター半押ししていると揺れて来ます。

3分で撮られたと言われる談山神社の紅葉、色んな色がグラデーションになってて
綺麗なところですね! これは目の保養、いや、風邪の薬になりました。m(__)m
リクエストへ応えて頂いたついでに、今度はルリビタキのデジ写真をお待ちしております。(~0~)

○SakanaTarouさん

霧の濃い朝の写真は季節感たっぷりですね〜 寒くなって来ます〜(~0~)
謎の黄色い木の実は鳥達に食べられてはいないようですか?

風邪の心配をして頂き、ありがとうございます。(#^.^#)
徐々に良くなっている感じです。

○kurashikioyagiさん

風邪は何としても16日までに治さなきゃ!と思っています。(~0~)
17日には蒜山へひるぜん焼きそばを食べに行く予定をしています。
岩屋まで行かれたのですか! 遠かったでしょう。。
鬼ノ城に行くだけでかなり体力消耗したことでしょう。。
鬼ノ城は家の前から遠くに見る事が出来ます。山のてっぺんなので大変だったでしょう。

書込番号:15331159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 18:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

森のピエロ

燃える紅葉

冬来る

赤富士

皆様お久しぶりです

292さん
こんばんは
珍しいカメムシ、私も以前撮ったのを思い出しました。
私は、この虫に「森のピエロ」と名づけました。
立に撮るとけっこう似ているでしょ。−−−−−−−−−−−↑
(無理やりピエロだと思ってみてください)(笑


写真は、名付けや五七五などを考えながら整理していると面白さが増してきますね。


書込番号:15331229

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/12 19:24(1年以上前)

幻氷さん、皆様お騒がせしました(~_~;)
sakanatarouさん私の呟きでご迷惑おかけしました、
kurashikioyagiさん有難うございます、
torokunさん、てるてる親父さん m(_ _)m

何でも撮〜るさん
同じものを撮る機会がありますね、いい雲が見れました(^∇^)

書込番号:15331328

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/12 21:28(1年以上前)

○何でも撮〜るさん

お久しぶりです!\(~o~)/
292さんが撮られた珍しいカメムシ、撮られていたんですね〜(~0~)
確かにピエロっぽいっっ!
「森のピエロ」ですかっ! 良い名だ! 名付け親に任命致しまする!
紅葉、まさに燃えるような紅ですね! 青い空を背に素晴らしい佇まいです!
赤富士まで見せて頂いて。。感謝! m(__)m

○292さん

お待ちしておりました。<m(__)m>
これでまた我が家に帰ったような一家団欒のようなスレ復活です!!
アイコンの笑顔を見てほっこりしている次第です。
今後とも宜しくお願い致します。(~0~)

何でも撮〜るさんが冬の雲を撮ってらっしゃいますが、292さん、
冬にも印象的な雲はありますか?
私は冬は寒くて、そう言えばあまり雲や空を見ていなかったなぁ・・と思いました。
素晴らしい雲が撮れましたらまた見せて下さいね!

書込番号:15331960

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/13 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これでカットしてます、行った時は動いてませんでした

kurashikioyagiさん
鬼の城ネットも検索しました、素晴らしい場所ですね
紹介して頂くと行った気分になれます、鬼ヶ島ですね?

笠間の稲田地区、石切場行ってきました
鬼の城のように風光明媚なところではありませんが
岩、石つながりということでm(_ _)m

書込番号:15334766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/13 15:49(1年以上前)

292さん
鬼が島も近くにあります
女木島で検索してください

書込番号:15335025

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/13 17:27(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは、

そのような現象は未体験ですが
もしかして手振れ補正の誤作動とかなんでしょうかね?

北海道は夏場より冬の電力消費が増えてしまうので
点灯時間を短くしたり、LEDの個数も減らすそうです。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

もう終わったことですから、忘れましょう

こちらもいつ初雪が降ってもおかしくない時期なんですが
今年は今のところ雪マークは出ていないようです。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

少し紅葉は始まっていますが、まだ緑が濃いですね
こちらの9月中旬くらいの風景に見えますよ。


●torokunさん、こんにちは。

エゾシカなら高確率で撮れますから
雪が積もったらそのうちにお見せ出来るでしょう
ヒグマはちょっと無理ですけどね、糞ならなんとか・笑


●何でも撮〜るさん、こんにちは。

いよいよ紅葉も本番になるんですね
昨日のニュースでダイヤモンド富士のことが話題でした
日没時にはかなりのカメラマンが狙っていたんでしょうね。


●292さん、こんにちは。

こちらこそ大変失礼しました
ただネット上には様々な意志を持った人がいますから
そんな訳の分からない人にはかかわらないのが一番です。

書込番号:15335286

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/13 22:46(1年以上前)

○292さん

壮観ですね〜 あの白い筋が全て滝だったらいいのに・・・と思いました。
石をカットする機械、どれほどの大きさなのか気になりますね〜
石にも色々と種類がありますが、ここで採れる石は高価な石なのでしょうか。。

○幻氷さん

長く構えてると勝手に上下に揺れてくる現象、実は私が持っているタムロンの
18−270mmズームレンズもそうです。シャッター半押し状態で構えていると
自然に揺ら揺ら画面が揺れてきます。一度指を離してもう一度半押しするとまた
暫く止まってますが、次第に揺れて来ます。

エゾシカ、楽しみに待っております。クマフンはご免ですけどね!(笑)

書込番号:15336804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/13 22:54(1年以上前)

皆様、こんばんは。

kurashikioyagi様
名所を沢山ご紹介頂きありがとうございます。
なかなか目にすることが出来ない風景です。
明日香村にも、鬼の雪隠・鬼のまな板などの巨石がありますが、実はそれらは石棺と石棺の蓋のようです。

torokun様
そうですか・・・。私はいつも見なかったことにしてます。
今日、新たに弱い所を発見してしまいました。
レンズが収まる鏡胴のような部分 私はそこを持つことが多いのですが、接着が緩いのかボディ側から少し外れてきてました。
鏡胴部分を持つ時は気を付けてください。
ルリビタキ、いつになるやら・・・(笑

何でも撮〜る様、お久しぶりです。
おっと!292さんも撮られてたカメムシですね?
なるほど、ピエロに見えます(笑
紅葉も素晴らしいですが、赤富士は本当にこんな赤くなるんですね!
富士に魅せられて通う人がいるのも納得します。

292様
私にはなんのことやら・・・?(笑
石切り場ってこんな風になってるんですね。
ハヤブサなどの営巣には最適な気がします。
ココは、今も切り出しておられるんですか?
得意の青空が入ってないのが残念ですね。

幻氷様
節電とはちょっと残念ですが、致し方ないですね。
今日、はじめて50に触れてきました。
ちょっとファインダーが大きく感じましたし、なんとなく小さい気がしました。
HQ連写AFも体験してきました。ファインダーの見え方も許容範囲内かなって思いましたが、連写にAFが付いていけるんでしょうか?(謎

書込番号:15336858

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/14 15:52(1年以上前)

●torokunさん、こんにちは。

キタキツネも餌付けされている個体がいると簡単に撮れますが
最近は車道で餌をくれるのを待っているキツネを見なくなりました
一時期は車に近づいて危険なくらいでした。


●てるてる親父さん、こんにちは。

そうなんです、同じEVFの筈なんですが見やすく感じました
後はやっぱりコンパクトになってザラザラした感触が
私がSX50を初めて触った時の一番最初の感想です。

書込番号:15339394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 18:40(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは

torokunさん
名前ほめて頂きありがとうございます。

幻氷さん
ダイヤモンド富士は難しいですね。
コンマ何秒の世界ですから、それなりの装備が必要です。
私の腕では、なかなかダイヤモンドにはなりません。山にダンゴが
乗っている奴しか撮れません(笑
夜の「富士に真珠(満月)」も撮りたいのですが、チャンスに恵まれません。

てるてる親父さん
赤富士も狙って撮れるものでもないですね。写真のように、ちょっと
夕日に焼けた赤富士は誰でも撮れるのですが全体が赤く焼けた富士を
撮るには、朝は山中湖から、夕日の赤富士は西湖か本栖湖になりま
すが、夏の真っ赤に焼けた赤富士は何年かに一度程度だそうです。
その瞬間をその場にいて撮れるのは数年通い続け、たまたま撮れた。
奇跡の一枚となるのでしょうね。



書込番号:15339967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/14 23:20(1年以上前)

こんばんは。

幻氷様
ザラザラ感が、私には良かったです。
ファインダー、ニコンでいうアイポイント・・・像から目までの距離が短くなったのでしょうかねぇ?
最近40を見慣れたせいか?いい具合でした。

何でも撮〜る様
いや〜、たまに行っただけではなかなかこのような写真は撮れませんね。
私など、太陽がどこから出てくるのかも分からず行きました(笑
また、素晴らしい富士山をよろしくお願いしたいですね〜!
初夢に出てくるほど・・・(笑

書込番号:15341425

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/15 15:08(1年以上前)

●何でも撮〜るさん、こんにちは。

そうなんですよね、望遠で太陽とか月を見るとその速さには驚かされます
初日の出とかで私も何度も失敗しています。


●てるてる親父さん、こんにちは。

アイカップ?のデザインとかの違いなんでしょうかね?
SX50では望遠に手が入ったのでSX60ではEVFかな?

書込番号:15343662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/16 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なんの実か分かりません

たまたま通りかかった神社

こんばんは。

幻氷様
そう思うと60も楽しみですが、50の1200も魅力ですね。
EVFの像から目までの距離が近くなったことで見やすくなったのかと思いました。

書込番号:15349127

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/16 21:07(1年以上前)

○てるてる親父さん

神社の銀杏の黄葉、見事ですね〜 暫し見とれてらっしゃったのでは!?

鏡胴のような部分、心配ですね!? 大丈夫でしょうか!?
修理が必要なくらい外れて来るとマズいですね。。
私もその部分には気をつけます。
ルリビタキ、いつかてるてる親父さんの感動作を見られる事を祈ってます。
秋の紅葉が散らないうちに激写して欲しいところです。。

○幻氷さん

キタキツネって、餌付けされているものもいたのですか。。
なかなか人に慣れない種かとも思ってましたが、そうでもないのですね。
来るのに近づいて危険な程だったとは、ちょっとびっくりな情報でした。(~0~)
50HS、多少でもEVFが見やすく感じられるのは救いですね。

○何でも撮〜るさん

赤富士って、夕方しか見られないのですか?
それとも早朝の朝日でも見られるのでしょうか!?
あと、真っ赤な夕焼けをバックに富士ってのはどうなのでしょう?
いろいろと想像するだけでワクワクします。

○幻氷さん

50HSのEVF、見やすく感じられるのはやはり目との距離のお陰でしょうか?
私は現在の40HSではEVFが見にくいです。
メガネのせいでちょっと離れてしまい、覗いた画像も端の方は歪んで良く見えません。
もっと大きく高精細になれば言う事ナシなのですが。。

書込番号:15349270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 11:19(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

冬、氷雪が流れて模様を付けます

山中湖から

大菩薩方面から

朝 身延方面から

torokunさん
こんにちは

富士には毎日色々な表情があり、地元の我々が見ていても
飽きの来ない山です。そして山梨の色々な所で周りの景色に
溶け込んでその勇士を見せてくれます。

夏の赤富士は溶岩の赤に朝焼けの日が当たり、稀に真っ赤に
染まる事があります。

冬は、雪が有りますので焼け方により青・橙・赤など色々な
姿を見せてくれます。何十年も富士山を専門に撮り続けている
カメラマンが大勢いるのはその表情の美しさに魅了されてしまう
からでしょうね。

書込番号:15351718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/18 15:11(1年以上前)

当機種

何でも撮〜るさん
荒々しさと神秘さの富士山の作品 身が引き締まる思いです
てるてる親父さん

なんの実か分かりません
ケ−キの飾りに付けたら美味しそうな実ですね
イチョウの木 大きそうですね

書込番号:15357309

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/18 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは。
今日は、紅葉狩りへと朝早く起きて支度して豪渓に8時半くらいに行きました。
30分もすると駐車場は満車になったようでした。
その後、宝福寺に行ってみました。こちらも沢山の人出でした。行楽日和ですね。
今日の紅葉狩りの写真を、よろしければご覧下さいませ。
   ↓
豪渓
http://torochi.yu-yake.com/goukei/hgslide2.html

宝福寺
http://torochi.yu-yake.com/houfukuji/hgslide2.html


○何でも撮〜るさん

富士がいつでも見られる環境はとても羨ましいです。
私も近くで見られたなら、毎日どこかでカメラを構えたいです。
夏よりも冬の方が雪の効果で色んな色が見られるのですか!?
それはたまらないですね〜
1枚目のダイナミックな氷雪の富士も好きですし、3枚目のススキの背景に山々の
水墨画みたいな連なり、そして後方に富士がそびえる・・・これはたまりませんね〜(#^.^#)

○kurashikioyagiさん

今日は豪渓と宝福寺へ行って来ました。
連日の風や雨で多少散ってはいましたが、なんとか持ち堪えてくれていました。
もう2〜3日で散ってしまいそうでした。
急に冷え込んだので去年より少し早かったようです。

書込番号:15358039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/18 19:05(1年以上前)

torokunさん
明日11月19日豪渓から宝福寺を回ってみます

作品見せていただきました
緑と赤のコントラストがいいですね
一眼ですか
torokunさんと違う作品を作りたいと思います
工事はまだ続いていましたか

書込番号:15358204

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/18 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

kurashikioyagiさん

明日も天気が良いようなので楽しんで来られて下さい。
朝は9時ごろから徐々に豪渓にも光が入って来て、紅葉が陽に照らされると
とても綺麗に発色します。
写真は宝福寺はKiss X3で撮りました。豪渓は半分は40HSです。
アスペクト比を見て頂ければ途中から変わったのがお分かりになると思います。

工事は確か去年には終わっていたような気がします。

書込番号:15358726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/19 08:35(1年以上前)

torokunさん
豪渓写真集の最後から20枚と23枚目位のもみじのグリ−ンから赤にかけての綺麗な作品がありますがそのアスペクト比が知りたいです
写真集のアスペクト比の見方が解りません

書込番号:15360708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/19 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

torokunさん
豪渓 宝福寺 国分寺を回ってきました
豪渓は駐車場の近くのもみじが枯れて寂しくなっていますね

書込番号:15361899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/19 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豪渓の雰囲気が出るよう心がけて撮ってきました

書込番号:15361943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/19 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

井戸に浮かぶ紅葉

宝福寺は雪舟の幼いころ柱に縛られて自分の涙でねずみを書いた事で知られているお寺です

書込番号:15362017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/19 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宝福寺続き

書込番号:15362076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/19 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国分寺です

書込番号:15362129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 17:01(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

kurashikioyagi様
torokunさんに続いてありがとうございます。
もう、すっかり旅行気分にさせて頂きました(笑
納得の一枚は撮れましたでしょうか?

書込番号:15362154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/19 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

この井戸の中に落ちた紅葉が次の作品です

周りにも紅葉が落ちていました

てるてる親父さん
納得の一枚は撮れましたでしょうか?
毎年紅葉の季節には行っている所なのですが今年は思ったほど綺麗ではありませんでした
納得の一枚は井戸の中の紅葉です
さすが雪舟の縁の井戸ですねあれは自然の作品です
一回りして帰って来たらもう形が壊れていました

書込番号:15362369

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 22:06(1年以上前)

別機種
別機種

○kurashikioyagiさん

最初のうちはアスペクト比が3:2で、これはKiss X3です。
途中から上下が長くなったのがアスペクト比4:3で、40HSです。
この2枚のどちらかでしょうか? これらはKiss X3ですので3:2です。(~o~)
豪渓の写真、私と違った視点からの撮影、見事で綺麗です♪
1段目の3枚目のなんと綺麗なことか!! 素晴らしい!
2段目も凄く綺麗ですね! やはり10時過ぎると陽光でとても鮮やかです。
宝福寺の井戸の水面に浮かぶ紅葉は実に見事ですね! 素晴らしい作品です♪

書込番号:15363518

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○てるてる親父さん

樹の幹の根元に広がる紅葉の絨毯、とても綺麗ですね!
こういった写真は大好きです。
今日は樹にツタが絡まって紅葉している写真も撮って来ました!(~o~)
いずれも国分寺五重塔での撮影です。

書込番号:15363555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/20 11:17(1年以上前)

torokunさん
最初のうちはアスペクト比が3:2で、これはKiss X3です。
途中から上下が長くなったのがアスペクト比4:3で、40HSです

写真集 画面一杯(横が)で見ていましたから縦の僅かな違い見逃していました
(縦が枠外に出ていた為)
お気に入りが数点ありますが一番気に入ったのが豪渓の40hsの2番目の作品です
ここの欄にスレして頂ければコピ−してお気に入りのホルダ‐に入れたいのですが

書込番号:15365558

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/20 18:38(1年以上前)

当機種

kurashikioyagiさん

もしかしてノートPCでしょうか?
ブラウザがIE9.0なら、右上の歯車のアイコンに 拡大(Z) というのが
あり、一番下の カスタム(C) から拡大率を変更して画面に収まる大きさで見られます。
一度お試し下さいませ。m(__)m
40HSの2枚目ですね!
たぶんこれだと思いますので、貼ってみますね。ありがとうございます。(#^.^#)

書込番号:15366821

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/20 20:05(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

torokunさん、kurashikioyagiさん、てるてる親父さん

こんばんは

皆さんの凄い紅葉を見て気持ちが高揚してきて
私も勇んで出掛けました
良い天気だったのですが…
でも久しぶりに貼らして頂きますm(_ _)m

私も皆さんの素敵な画像
お気に入りのホルダーに保存してます(^^)/
野鳥も同様に野鳥図鑑ホルダーに保存させて頂いてます
良いのかな?

書込番号:15367122

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/20 20:22(1年以上前)

292さん(#^.^#)

1枚目の作品、こんなに綺麗な紅葉写真には滅多にお目にかかれません。。
これはステキです♪ いや〜、思わず見入ってしまいました。
紅葉の色といいい、幹に写った楓の影といい、バックのボケ具合と色、樹の幹の色、
全てがパーフェクトでいす!(~0~) さすがです。
4枚目の光のカーテンも素晴らしいですね♪

書込番号:15367203

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/20 22:58(1年以上前)

tarokunさん
恐縮ですm(._.)m
褒め上手ですね、舞い上がりますよ
豚もおだてりゃ木に登っちゃいます(^^)

書込番号:15368067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/21 07:15(1年以上前)

torokunさん
この作品です ありがとうございました
写真集から印刷は出来ますが この綺麗な微妙な色の再現は難しいと思います
それで無理をお願いしました
もしかしてノートPCでしょうか?
ブラウザがIE9.0なら、右上の歯車のアイコンに 拡大(Z) というのが
あり、一番下の カスタム(C) から拡大率を変更して画面に収まる大きさで見られます
デスクトップで画面は32インチのテレビです
いつも100%で見ていたのですが指摘をうけ75%で確認しおねがいをしました

292さん
お久しぶりです
お元気そうで何よりです
バックに雲が入るように撮ってスレしたつもりです
1枚目の紅葉綺麗ですね 4枚目はちょっと幻想的な雰囲気が漂っていますね

書込番号:15369105

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/21 11:05(1年以上前)

Kurashikioyagiさん

国分寺の一枚目
雲が出てるのお気に入りにポチりました
紅葉も素敵で(^^)
Torokunさんとの競演ですね
素敵な場所があって羨ましいです
私も探さねば、

書込番号:15369682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/21 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もう散ってしまいました

寒そうな作例でスイマセン

おまけ

皆様、こんばんは。
今日は奥へ行って来ましたが、もうすっかり冬の景色でした。

torokun様
お寺や神社は桜も似合いますが、紅葉も素敵ですね。
一連の作例を拝見しました。目の付け所が違いますね。

292様、お久しぶりです。
素晴らしい色味と構図ですね。
特に一枚目の作例は、良いなぁ〜って感じました。
こういう光芒も好きなんですが、自分ではなかなか撮れません。

書込番号:15371175

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/21 20:12(1年以上前)

当機種
当機種

○292さん

みなさん同じ意見のようですね。(~o~)
あの1枚目の紅葉に一票ずつ入りましたね!

○kurashikioyagiさん

印刷をされるのでしょうか?
もし宜しければ、元データを受け取って頂ければ幸いです。m(__)m
下記アドレスをクリックして「ファイルのダウンロードが可能になりました」
の下のIMG_4266.JPGをクリックして保存して頂ければOKです。(~o~)

http://firestorage.jp/download/98cb2e12b44299ad7feb13128305544ad0557b06

○てるてる親父さん

少し前まであんなに華やかだった山の木も、散ってしまった今、寂しさばかり感じますね。
夏に比べて冬がもの悲しい雰囲気に感じるのは、こういった自然の姿を目で見るから
なのでしょうか。。
寺や神社にもし桜と紅葉が同居して同時に見られたらどんなに華やかになることでしょう。(~o~)

書込番号:15371498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/22 17:21(1年以上前)

当機種
当機種

torokunさん
印刷をされるのでしょうか?
もし宜しければ、元データを受け取って頂ければ幸いです。m(__)m
下記アドレスをクリックして「ファイルのダウンロードが可能になりました」
の下のIMG_4266.JPGをクリックして保存して頂ければOKです。(~o~)
★ありがとうございます
★印刷はいたしません 前のスレにも書いていますが印刷ではこの美しい紅葉の微妙な色の 再現は難しいと思います(前に一度種松山からみた雲海を自分で印刷して気に入らずキタムラに持って行ったのですが再現出来ませんでした)
★お気に入りに入れて手軽に楽しもうと思っています

書込番号:15375400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/22 19:42(1年以上前)

torokunさん
「ファイルのダウンロードが可能になりました」

ファイルのダウンロードさせていただきました
ありがとうございました

書込番号:15375903

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/22 20:14(1年以上前)

kurashikioyagiさん

お手製のクローズアップレンズで撮られたのでしょうか!?

ファイル、押し付けたようで申し訳ありませんでした。m(__)m
印刷されるならと思い、ファイルをアップロードしました。
印刷されないのでしたら、無用でしたね。
以前、このやり方で292さんにデータを差し上げた事がありまして。。m(__)m

書込番号:15376038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/22 20:26(1年以上前)

torokunさん
印刷されるならと思い、ファイルをアップロードしました。
印刷されないのでしたら、無用でしたね。
以前、このやり方で292さんにデータを差し上げた事がありまして。。m(__)m

  印刷はtorokunさんの写真集から出来ますよ 
  コピ−が写真集から出来ずお気に入りに入れたかったから無理にお願いしました

書込番号:15376092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/22 21:19(1年以上前)

皆様、こんばんは。

torokun様
黄色いモミジは、こういう種類でしょうか?
背景に埋もれそうなメジロもしっかりとした描写で、いい瞬間を捉えてますね。
物悲しい風景・・・ですね。でも、自ら葉を落とし厳しい冬を耐えようとする姿、好きなんですよねぇ。

kurashikioyagi様
紫の花は、何でしょう?
ピントもバッチリで良いですねぇ。

書込番号:15376372

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/22 22:04(1年以上前)

てるてる親父さん

ああいう種類のモミジだと思います。今の時期に散らずに1本だけありました。
メジロの舌が出ているところが面白いでしょ!?(~0~)

「でも、自ら葉を落とし厳しい冬を耐えようとする姿、好きなんですよねぇ。」
何と言う詩的な言葉でしょう。(#^.^#)
てるてる親父さんのこういったところに惹かれ、また、尊敬しております。(#^.^#)

書込番号:15376658

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5 Flickrock 

2012/11/22 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




  皆様、こんばんわ。
  散歩も楽しみな、色彩の季節です。

  皆さんの作例は、どれも素敵です。
  これからも、SX40 HSの勢いは続き、そして、伸びていきそうです。

  楽しみにしています。




書込番号:15377232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/23 08:53(1年以上前)

当機種

菊の花

てるてる親父さん
紫の花は、何でしょう?
 ローズマリ−です
 初めて花の咲いている所を見ました

torokunさん
お手製のクローズアップレンズで撮られたのでしょうか!?
 そうです 重宝しています でも難しいです

Rumamonn
おいしそうな柿と素敵な菊(?)の花ですね
露に濡れた花が美しさを引き立てていますね

書込番号:15378303

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 09:34(1年以上前)

○rumamonnさん

見事な水滴のついた作品ですね♪
以前rumamonnさんのブログで拝見した910ISでの撮影だったと思いますが、
モチツツジでしょうか、綺麗な水滴のついた写真を思い出しました。
朝露というよりも、直前まで雨が降っていたというシチュエーションでしょうか!?

○kurashikioyagiさん

ここまでクローズアップされると、菊の花って分からないくらいですね!(~0~)
ピント合わせが難しそう。。

書込番号:15378484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 09:56(1年以上前)

皆様、おはようございます。

rumamonn様
朝陽を浴びて輝く水滴、まるで宝石を散りばめたようで素敵ですね。
光線の方向によっては、もっと立体感を写し出せたかも知れませんね。
これからも色んな作例を楽しみにしております。

kurashikioyagi様
ローズマリーって、あのハーブですね?
このようにアップで拝見してますと、見慣れた花でも新鮮味を感じますね。

書込番号:15378587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/23 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

てるてる親父さん torokunさん

今日も酒津公園の帰りに撮ったものです

書込番号:15379154

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/24 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハナミズキの実

コンペイトウ草

kurashikioyagiさん

2枚目の植物は背が高いヤツでしょ!?
最近、よく見かけます。

書込番号:15385571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/24 18:57(1年以上前)

当機種

サクラ?

こんばんは。

kurashikioyagi様・torokun様
この辺りでは、気に利いた花も見付かりません。
里山へ行くと、紅葉しながら花が咲いてました。

書込番号:15385860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/24 19:05(1年以上前)

torokunさん
2枚目の植物は背が高いヤツでしょ!?
 皇帝ダリヤです 我が家のも昨日より咲き始めました
 背丈は3M以上に成ります
 良かったら苗を差し上げますよ

金平糖草は金平糖にそっくりですね
菊に紅葉した柿の葉面白い取り合わせです

書込番号:15385912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/24 19:28(1年以上前)

別機種
別機種

四季桜

てるてる親父さん
この花は桜みたいですね
四季桜という種類もあります

書込番号:15385998

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/24 21:38(1年以上前)

○てるてる親父さん

紅葉してるその木に花が! 面白いですね。 自然の多様性には驚かされます。
思わずこの構図の良い写真の枝にルリビタキでもとまっていれば・・・と
思ってしまいます。

○kurashikioyagiさん

皇帝ダリアの事を奥さんに聞いてみましたら、茎がかなり太くなるし、支え棒も
要ると言っていました。
我が家のハナミズキよりも背が高くなるのかな。。。
苗を頂きたいと思いましたが、植える場所が無いとの事で止む無く断念となりました。
お気持ちだけ頂きます。ありがとうございました。

菊に落ちた葉っぱはそのハナミズキの紅葉なのです。
面白いのでフレームの中に菊と一緒に収めてみました。(~0~)

書込番号:15386591

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/27 17:53(1年以上前)

皆様 今晩は

今日は天気良好…風が少し強かったので
桜吹雪ならぬ銀杏吹雪です

東北など他県は凄い風と雪で被害が
皆様の所は大丈夫でしょうか?

kurashikioyagiさん
花も少なくなりクローズアップレンズの
出番が少なくなりました(>_<)
隣の家にも皇帝ダリヤが咲いてました

書込番号:15399314

ナイスクチコミ!0


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/27 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

292さん

うわ〜 スゴい銀杏吹雪ですね〜
今日は風が強くておまけに気温が低くて、寒かったですね〜
綺麗な夕焼けも出ていました。
カメラを持ち歩くのに、指先の出ている手袋が必要な季節になりました。

書込番号:15399385

ナイスクチコミ!0


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/11/27 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

torokunさん  今晩は

本当に寒さがしみる季節ですね(^_^;)
昨日は曇って雨もちらついて寒かったのですが
今日は陽が差してポッカリしてました
天気が良く青空と雲が出れば撮影も楽しいですね
♪青空、ひとりきり(^_^)v

書込番号:15399596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/11/27 19:22(1年以上前)

SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part8 が
皆様の積極的な書き込みにより返信が190を超えましたので
新しいスレッドHSで撮った『季節』の写真を貼りませんかPart9』を建てさせて頂きました
これからの書き込みは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=15399589/?cid=mail_bbsml#tab
にお願いいたします

書込番号:15399626

ナイスクチコミ!0


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX40 HS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング