ダイハツ ミラ イース のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ミラ イース のクチコミ掲示板

(3303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ イース 2017年モデル 645件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース 2011年モデル 1334件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース(モデル指定なし) 1324件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース

クチコミ投稿数:14件

ドライブしていますと他車の飛び出しや突然の車線変更など危険な場面が多々あると思います。そこでドライブレコーダをミライースにつけていらっしゃる方宜しければどのような感じか教えて頂けないですか?

書込番号:15031193

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/09/06 22:07(1年以上前)

ミライースへのドライブレコーダー装着例です。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=634&mo=54300&guid=on

書込番号:15031221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/07 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
取り付けはダイハツディーラーに頼んだ方が良いですかね?

書込番号:15034596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/09/07 20:19(1年以上前)

ドライブレコーダー取り付けの難易度は高くありません。

しかし、ご自身での取り付けに自信が無いなら、ディーラーやカー用品店での取り付けになるでしょうね。

書込番号:15034622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/09/07 20:24(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさんはご自身の車にドライブレコーダは着けていらっしゃいますか?取り付けはご自身でされましたか?
質問ばかりですみません

書込番号:15034640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/09/07 21:31(1年以上前)

私の車にはドライブレコーダーは取り付けていませんが、取り付け方は分ります。

ミライースでもAピラーカバーを外す事が出来れば、なんとかなると思います。

Aピラーカバーは基本的にピンで固定しているだけなので、上の方から引っ張れば外れると思います。

尚、Aピラーカバーを外す時にピン等の破損や紛失に注意して下さい。

あとは電源の接続ですね。

書込番号:15034920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/09/08 21:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。

書込番号:15039015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 18:25(1年以上前)

ドラレコ無しでは怖くて走れません。
車を買い換えれば、必ず付けてます。
道路に立っている警察の目撃者情報看板をよく見かけますが、
お互いにもめているのです。
目撃者がいなければ、自分に不利になる証言はしませんからね。
値段も安くなってるので、必ず付けるべきです。
取り付けは、自分でするのが普通です。

書込番号:18502390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

エンジンの回転数について

2015/02/13 23:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

エンジンの回転数について教えてください。

高速などでDレンジで走っているとき、坂道に差し掛かって速度が70km位に落ちた時、

Sレンジで引っ張っていますが、  オ−バ−レブするかと少し不安です。

もし回転計などを付けている方があれば、 教えてください。

たとえば、Sレンジで50kmで何回転かなど。

書込番号:18473218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/02/13 23:46(1年以上前)

Sレンジ50q/hで何回転回っているかはわかりませんが、AT(CVT)車の場合は車速、負荷、エンジン回転、シフトポジションすべてを連携させてエンジンの性能を生かし切るようにセッティングされています。勿論闇雲にアクセルをベタ踏みにして引っ張りまくっても、ノーマル車ではオーバーレブもしませんし壊れることもありません。普通に点検整備を受けてオイル管理等をしていれば、オーバーヒートすらほとんど起こることはありません。タコメーターなんかなくて構わないのです。

書込番号:18473398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/14 06:11(1年以上前)

>Sレンジで引っ張っていますが、  オ−バ−レブするかと少し不安です。

コンピュータがオーバーレブしないように出来ていますので大丈夫ですよ

書込番号:18473897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/14 06:54(1年以上前)

>Sレンジで引っ張っていますが、  オ−バ−レブするかと少し不安です。

レブリミッターが付いているので気にする必要はありません

また、CVTなので50km/hだったら何回転と決まっている訳ではありませんよ。

書込番号:18473965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2015/02/14 10:37(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

今までは、ほとんど回転計に頼って運転していましたので、(もちろんミッションです)

ほとんど、スピ−ドメ−タ−は、補助でした。

CVTは、本当に、安全で、便利ですね。

書込番号:18474495

ナイスクチコミ!0


mosryaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/14 20:14(1年以上前)

速度一定50km/hでも例えば3000だったり4000だったり道路の勾配で変わりますからね。

書込番号:18476336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

標準

その後のミライ−ス(GSA)の経過

2015/01/18 15:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

我が家にミライ−スがやってきてもうすぐ3か月です。

その間の経過報告です。

まず、アイドルストップは、1〜2kmほど走ると効いてきます。

私の場合、アイドルアップの機能は、かなり活用しています。  交通状況でON、OFFを頻繁に切り替えています。

最近は、慣れてブラインドタッチ的に右手が動いています。

そして気になる燃費は、一番よく走る近所の街乗りで(5〜10kmの距離で信号が8〜15か所程度)で

23km/L前後です。

郊外に出るとどんどん良くなり34km/L出ました。(郊外で60kmの距離)

春になると足を伸ばして100〜200km位走るとどれだけ伸びるか楽しみです。


それから、この車は、なぜか静かなんですね。  今まで乗った中で一番静かです。

妻が、最近FITからマ−チに乗り換えたんですが、ミライ−スに乗ると

「なぜこんなに静かなん??」 と首をかしげております。


それと、アクセルワ−ク次第で、後続の車をぶっちぎるのは、無理ですが、リードは、できますね。

でも根本的には、アクセルを踏んでいる時間より、放している時間の方が、長いかもしれません。


明日、春に向けてSPを4本パイオニアに交換してきます。

それから無しで済ませていたETCも、パイオニアにします。 

 前席SPは、セパレ―トのハイブリッドバッフル付にします。 後席は、コアキシャル2WAYですが。

 これからが楽しみです。


PS こちらは、兵庫県は、姫路市の浜手です。



書込番号:18382830

ナイスクチコミ!2


返信する
mosryaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/19 21:19(1年以上前)

私のは、新車購入1ヶ月未満の Xf SA ですが走行中のマフラー音は
今まで乗ってきた車で一番うるさいと思ってます。
後、3気筒高圧縮比のせいかアイドリングもうるさく感じます。

書込番号:18387122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/01/19 22:07(1年以上前)

ミライース静かですか!?。
私は、ミライースのOEM、ピクシスエポックGfに乗っています。
ピクシスに乗る前は、フルチューンしたランエボに乗っていましたが、
改造しまくったランエボよりも車内にエンジン音がこもって聞こえてきますが。
仕事で使っている15年経った軽トラよりもうるさいです。

こんなに静寂性がない車は私も乗った事がありません。
Gグレードは遮音装備があるわけではないと思います。

書込番号:18387340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2015/01/20 01:12(1年以上前)

返信です。

私も、最近までチュ−ンド ス−プラとレビン(もちろんノ−マルではありません。)で

サ−キットに行っていましたが、

それに比べると、ミライ−スは、本当に静かですよ。  ちゃんと高速で話ができますよ。

ちなみにミライ−スの3気筒は、チュ−ンドス−プラの6気筒よりよほど静かです。

ちなみに知り合いが3人ほどチュ−ンド ランエボに乗っていましたが、爆音でしたよ。


あまり関係ないと思いますが、ミライ−スには、ラッゲ−ジマットとリアトレイで少し静かになりました。

PS  ミライ−スより静かなランエボ、それもチュ−ンド ランエボなんか世の中に存在するのです???
    あなたは、本当にランエボに乗っていたんですか???  
    あり得ない話ですね。


    それと、ミライ−スのマフラ−の音、全くと言って程聞こえません。
    アイドリング音もほとんど気にならないレベルです。

書込番号:18387980

ナイスクチコミ!3


mosryaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/20 08:53(1年以上前)

うるさいという表現は不快に感じるかどうかという意味もあると思います。
少なくとも、私の感想はうるさいで変わりないですし。
マフラー音といってもマフラー出口の音を指していたわけでもなく
いわゆるこもり音ですね。
スポーツマフラーに取り替えたみたいな。
軽量化の影響かなと思います。
シートとか驚くぐらい生地が薄いですし。
うるさいと感じている以上はこれから購入される人の為にも
違う意見もあるという意味で書き込みました。

静かかうるさいかの言い争いのような事をしても意味がないと思います。
いろんな感じ方があるということで(笑

写真はコメントと関係無いですが良い雰囲気変えてみました(笑

書込番号:18388410

ナイスクチコミ!4


mosryaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/20 08:56(1年以上前)

画像をアップロードをクリックしなかったので上記に添付されなかった・・・・(^^;
再添付です。

書込番号:18388416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/20 09:18(1年以上前)

ご丁寧な返信有難うございます。

静かなのか、うるさいかは、その人の過去の車遍歴で大幅に変わってくると思います。

ちなみに私の場合は、最近までチュ−ンド系でした。

ス−プラなどは、新車1台分つぎ込んでいましたから。

ただ、音楽系も凝っていて、防音室でかなりの音量で聞いています。

参考までに、SPは、JBLが4組その他で機材だけでも1000kgは下りません。

話はそれましたが、

一番確かなのか、車は、買う前に、必ず試乗することですね。

書込番号:18388455

ナイスクチコミ!1


mosryaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/20 09:49(1年以上前)

確かに試乗はするべきかと思います。
私の場合は試乗せず、これにしよう!という気持ちに達しました。
購入した理由は、前の車が故障になり、代車生活も気分が優れないので
納期の早さ・エコ・電子デバイス装備・趣味に使えるかをテーマに選びました。
購入したことは後悔しておりません。
うるさいと感じる原因は燃費競争で打ち勝つ為だと自分では納得しています。(笑

車歴はちょっと変わっていて・・・
簡単に書くと、CR-X(ZC)、軽2台、V8系3台、CX-5(ディーゼル)とミライース
ここ数年は長距離以外は基本的にオーディオは電源OFFです。

普段、音を聴く量で感じ方も変わりそうですね。


書込番号:18388504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2015/01/20 11:22(1年以上前)

そうですね。

私の場合は、自分では、普通の音量だと思っていても、

他人だと、大きめでしょうね。

ただ、車の調子は、耳で判断するたちなので、走行中も、救急車などは、いち早く察知する方です。

書込番号:18388665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/01/20 22:45(1年以上前)

私がフルチューンしたランエボよりも車内にエンジン音がこもって聞こえるって
書き込みしたら「ありえない。ランエボに乗っていたのはウソだろ?」と、どうして決め付けるのですかね?

マフラーから聞こえる音は静かだし、アイドリング時も車内は気にならないのは同意しますが、
アクセルを踏むと「ぶもももも」と、不快に感じるエンジン音が車内に響き、私は苦痛です。

ランエボ時はもう一台ランエボが買える費用で改造しましたが、車内にこもるエンジン音は気にならなかったです。

あなたがミライースを静かだと主張するのは勝手ですが、
主張が違う私を嘘つきと決め付けるのはどうなんですかね?。

書込番号:18390546

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2015/01/24 06:53(1年以上前)

自分はMPVからの乗り換えでしたが、やはりうるさく感じましたよ。今は慣れましたけど…

さすがに社外マフラーの入っている車からの乗り換えなら静かでしょうね^^

書込番号:18400279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/24 11:11(1年以上前)

こんにちは、MPVからだとかなり違和感があったでしょう。


私の場合は、スポ−ツタイプばかり乗っていたのでミライ−スは、特別静かです。
ミライ−スには、加速など求めませんから。

今までの車でノ−マルマフラ−は、一度もありませんから。
ス−プラなどは、一度HKSにして2〜3年でFUJITUBOに交換しました。
それからは、車を変えてもマフラ−は、いつもFUJITUBOです。
さすがにミライ−スは、変えませんから。
求めるのは、燃費だけですね。
ただ面白いのは、ミライ−スは、かなりアンダ−気味なので、面白いほどFRに似て、
カ−ブは、速く走れますね。 その分燃費はガタ落ちですが。



ちなみにタイヤとアルミは、いつも2組で絶えず交換していました。
何百回タイヤ交換したやら・・・・・

私のミラに求めるのは、燃費これ一つです。

書込番号:18400829

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2015/01/24 11:51(1年以上前)

70系ですか?自分も乗ってましたよ^^HKSのハイパーマフラー入れてました

イースのカーブですが、初期動作がオーバー気味でその後アンダーの挙動がパなく出るので安全運転してます(;_;)

ダウンサスでも入れれば挙動も多少落ち着くと思うのですが…

書込番号:18400948

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/26 19:18(1年以上前)

人を嘘つき呼ばわりして詫びずに改造遍歴の自慢に終始する‥
何とも大人げない(笑)
貴方の『ミライースが静か』ってのも誇大妄想に聞こえてきますよ

書込番号:18409419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件

2015/01/26 20:39(1年以上前)


That's none of your business.

Go to your world.

書込番号:18409750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/29 14:29(1年以上前)

カメラもっとほしいさんへ>

高速道路でも静粛性高く、話しも支障ないと教えて頂いたのですが、高速道路での安定性はいかがですか?

横風の影響は怖くないでしょうか?

チューンドカーに乗ってられた運転に卓越された方の感想をお聞かせ頂きたいと思いまして。

よろしくお願い致します。

書込番号:18418373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 07:43(1年以上前)

プレオplusに乗ってますが高速では80kまでなら安定はしてますがそれ以上となると横風なんかの影響はありますね。

前車が4気筒のステラだったので静音と乗り心地は今一つですね。
それがわかってて買ったので仕方無いですが(笑)

書込番号:18420533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/30 14:56(1年以上前)

こんにちは、リッチマンドリ−マ−さん。

さすがに、メ−タ−振り切った時は、かなり横風どころか、道路の凸凹でもハンドル取られますね。

風切音もすごいですよ。

でも、慣れで全然怖くはないです。

なるようになりますから。

書込番号:18421483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/30 15:12(1年以上前)

こんにちは、とりとんDXさん。

静音と乗り心地に関しては、比較する車で全く変わりますね。

私の場合は、こんな静かで乗り心地のいい車は初めてです。

ほとんどの人が、400馬力。47.5kg、 前235/35 18 後 265/30 18 0-400 12.8SECから、

乗り換えるとそう思えますよ。

まるで戦車のような感じでしたよ。

ちなみに最高速は、260kmしか出ませんでした。もちろん公道ではありません。 0-400仕様でしたから。

今だから言えますが、若いころは、峠で360ccで普通車をぶちぬいていましたから。

書込番号:18421520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/30 16:08(1年以上前)

とりとんDXさんへ>

ご返信ありがとうございます。

参考になりました。

80`位に抑えて走れば問題ないですね。

スピードは控え目にいたします。

書込番号:18421665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/30 16:24(1年以上前)

カメラもっとほしいさんへ>

ご返信ありがとうございます。

慣れることで解決することなんですね。

チューンドカーと言うかモンスターカーみたいな車に乗ってられた方に感想をお聞かせ戴けてありがたいです。

それとちょっと追加で疑問が出てきてしまいました。

過去にハイスペックカーを乗られてたのに今度は軽自動車で満足出来ますか?

我慢されてませんか?

もし問題ないのであれば、低燃費以外にカメラもっとほしいさんの感じてられるミライースだからこそのonly one的な魅力を教えて頂きたいです。

書込番号:18421696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル

スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件 ミラ イース 2011年モデルの満足度4

すでにタイヤ交換をされた方もいらっしゃると思います。
新車時には低燃費タイヤが付いていますが、タイヤ交換する時に低燃費タイヤ以外を付けた場合、燃費はかなり落ちるでしょうか?

自分の場合、3−4年はタイヤが持ちそうなので、低燃費タイヤを買っておいた方が無難だとは思うのですが、ベーシックなタイヤ(BSのスニーカーなど)でもそれほど燃費が変わらないなら、値段的には魅力だな〜とも思います。

タイヤ交換を既にされた方、ぜひ感想&ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:18396836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2015/01/23 02:29(1年以上前)

コスト計算としてならば、例えば年間走行距離などのデータが必要になります。
エコタイヤは慣性走行が進む分燃費は稼げますがブレーキを踏む時間が増えますのでブレーキパッドのコストは増えます。
燃料だけに着目すれば排気量が小さくパワーが無い車ほどエコタイヤの恩恵は大きくなります。
軽四の場合、タイヤも小さくて安いのでエコタイヤと通常のタイヤとの価格差も小さいためエコタイヤとの差額分は回収できるユーザーが多いと思いますが走行距離によります。走行距離が長いならばエコタイヤ、みじかきゃノーマルで良いのではないの?ですね。

書込番号:18397004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/23 06:23(1年以上前)

タイヤに求めるものは人それぞれです、低燃費・静粛性・乗り心地・グリップ性能・価格

価格も大事だとは思いますが、他も気にされてはいかがでしょうか?。

書込番号:18397135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/01/23 06:51(1年以上前)

cube9795さん

SNEAKER SNK2の省燃費性能を良化させたSNEAKER SNK2 ecopiaは2011年に登場していますが、現在は後継モデルのNEXTRYが発売されています。

つまり、SNEAKER SNK2は製造年週が古い鮮度の落ちた在庫処分のタイヤとなる訳です。

これらのタイヤのラベリングは下記のようになります。

・NEXTRY:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

SNEAKER SNK2 ecopia:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

SNEAKER SNK2:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d(別サイズのラベリングです)

上記のようにSNEAKER SNK2は転がり抵抗係数Cと最近のエコタイヤに比較すると省燃費性能は落ちます。

転がり抵抗係数CのSNEAKER SNK2を転がり抵抗係数Aのタイヤと実燃費で比較すると1〜2%程度低下すると予想しています。

つまり、下記のような実燃費(転がり抵抗係数Aの時の実燃費を20.0km/Lと仮定)の悪化になると予想しています。

・転がり抵抗係数A:20.0km/L

・転がり抵抗係数C:19.6〜19.8km/L

ここからガソリン代を算出する事が出来ます。

仮に年間2万km走行すると下記のようなガソリン代(ガソリン単価を150円/Lで計算)となります。

・転がり抵抗係数A:20.0km/L

20000km÷20.0km/L=1000L

1000L×150円/L=150000円

・転がり抵抗係数C:19.6〜19.8km/L

20000km÷19.6〜19.8km/L≒1010〜1020L

1010〜1020L ×150円/L=151500〜153000円

このガソリン代の差とタイヤ代を天秤に掛けて選択するタイヤ銘柄を決めれば如何でしょうか。

書込番号:18397162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

高速道路での感想

2014/03/16 10:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル

クチコミ投稿数:592件

先日初めて高速に挑戦しました。
たった20分程度の走行でしたが参考までに。

スピードは100キロ以上は出せますが、ハンドルを取られるようで怖いです。
前のムーヴでは120キロでも安定していたのでちょっと残念。
追い越しはできますが、なにせ上記の怖さがあるのでムーヴよりも勇気がいります。^^;
運転テクニックのある方ならヒョイヒョイと軽くクリアなのかもしれませんが。
それに当たり前ですが追い越し時の燃費はがくんと落ちます。

改めて街中の日常使いの車なんだなあと実感しました。

書込番号:17308791

ナイスクチコミ!6


返信する
cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件 ミラ イース 2011年モデルの満足度4

2014/03/16 10:31(1年以上前)

そうですか?
私のイースは100キロでも普通に走っていましたけど。

以前にムーブで走った道と、今回のイースで走った道は同じですか?
路面状況によってハンドルが取られたと感じた可能性があるのでは、と思います。

書込番号:17308804

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/16 11:16(1年以上前)

目線が低くなったからでは?

でも全高が低いと安心感はミライースの方が上かと思いますが…。

後はタイヤ(ホイルサイズ)が違うとかですかね?

書込番号:17308941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/03/16 11:19(1年以上前)

cube9795さん、おはようございます。

ハンドル取られるというか軽すぎる感覚をもちました。
スピード自体は100キロ以上でも軽く出るんです。
ただ、ムーヴの時なら100キロ程度では物足りなく感じていた運転感覚なのに、怖いと感じたので違和感をもちました。

そんなことないよというご意見を伺えてよかったです。
まだ納車から2週間たらず、周囲の状況判断などでもなれない部分はありますので、たんに慣れの問題なのかもしれないですね。
そうであってほしいと思います。
そのうちに高速で遠出もしてみたいので。^^

書込番号:17308951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/16 12:18(1年以上前)

慣れの問題もあるかもしれませんが、いつもの高速道でしたら、厳しいかもです。

直進時の微舵、路面入力で反応する車だと、高速の長距離は疲れますよ。

書込番号:17309174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/03/16 12:21(1年以上前)

gojyuunotenaraiさん

ミライースのOEMでトヨタで販売されているピクシスエポックを代車で借りていた事があります。

この車で高速道路も走行したのですが、直進安定性は高く100km/h程度の速度では特に不安は感じませんでした。

高速道路では追い越し車線も走ってみましたが、同様に大きな問題は感じませんでした。

因みに私の場合、ピクシスエポックの欠点は高速走行安定性よりも、コーナーリング性能の方だと感じました。

書込番号:17309186

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ミラ イース 2011年モデルの満足度4

2014/03/16 16:15(1年以上前)

コーナリング、確かにふわふわしてて怖いですね…ダウンサス入れたいとこですが、元々車高が低めで車止めに何度か擦っているので辛いとこです。

書込番号:17309852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2014/03/16 19:40(1年以上前)

roginsさん、近時差で気づかず失礼しました。

タイヤサイズは互換性のある範囲内でそんなに差はないと思うんですよォ。
純正はミライースが155/65R14、ムーヴは155/80R13ですが、155/6514もOK。
どっちにしてたか記憶が、、、、

車高はずっと低いんですが、それゆえの安定走行性はあまり感じませんでした。
それよりも車重が軽いことが影響しているのかもしれません。
路面のデコボコもムーヴよりも感じやすいと思いました。

書込番号:17310521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/03/16 19:45(1年以上前)

カメカメポッポさん、こんばんは。

頻繁に高速を利用するわけではないのですが、9年間ムーヴでは感じなかった走行感覚でした。
そうですねえ、敏感といえば敏感なのかも?
ものすごく支障があるってほどではないのですが、前と比べてあれ?って思ったのです。

書込番号:17310540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/03/16 19:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんばんは。

100キロはとりあえずキープなんですが、それ以上はいかがでしたか?
ムーヴの時は安定していてメーター見ないまま走っていると気づかぬうちに120キロ以上出てたりしましたが、イースだと、100キロ以上になるとなんか怖いなこれ以上はやめとこかなってなったんです。
う〜む、でも支障がないっていうご意見をまたいただきましたから、、、、
一回ではなく、また試してみないといけませんね。



書込番号:17310581

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/03/16 20:09(1年以上前)

gojyuunotenaraiさん こんばんは。

あまり詳しい速度を書き込むと苦情が来るかもしれませんので・・・。

ピクシスエポックで高速道路の走行車線(左側車線)を約100km/hで走行中に追い越し車線(右側車線)に出て走行しましたが、特に不安は感じませんでした。

尚、追い越し車線では高速走行安定性(直進安定性)よりも非力なエンジンの方が気になりました。

書込番号:17310648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/03/16 20:13(1年以上前)

tayuneさん、こんばんは。
コーナーリングは、私はとろとろ走っていますのでさほど感じません。^^;
床下の低さは、燃費向上のためらしいですが、うちの駐車場はゴツゴツの悪地なので気になります。
が、これは仕方がないですね。

書込番号:17310668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/03/16 20:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、非力なエンジン!?、そこは触れないで〜 ^^;
ムーヴもノンターボだったから、追い越しが得意だったわけではないので、そこはまあこんなものかと。

それにしても皆さん直進走行性には特に問題はないとおっしゃいますね。
う〜む、再チャレンジが必要ですかね。
お付き合い有難うございました。

書込番号:17310817

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ミラ イース 2011年モデルの満足度4

2014/03/17 00:38(1年以上前)

ゴツゴツ感は試乗で駐車場から出る時から違和感ありました^^

タイヤサイズを13インチにすれば多少改善されるんじゃないかと…

いまだこの車の乗り方が難しく感じます。減速時の10キロになるまでのエンジンブレーキ(回生ブレーキ)の強さ、アイドリングストップのタイミング…

高速は未だ乗ってませんが、怖いならスピード落とすかな?多分120キロまでは問題ないと思いますが

書込番号:17311883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2014/03/17 07:21(1年以上前)

tayuneさん、おはようございます。

はい、私もこの車難しいと感じています。
車に人の方が合わせなくてはならないという感じで、今はコツをつかむため日々訓練してるみたいな。
もう、燃費とかいいので中古で旧式の素直な車に買い換えたくなります。
お金がもったいないので実行はしませんが。^^;

ゴツゴツ感は、私ははじめハスラーにひかれていてそちらの試乗で突き上げるような硬さを体感したあとにイースを試乗したので、ダイハツの方がましという感じで決めました。
タイヤのサイズダウンですか?
取り替え時期に検討してみます。
有難うございました。


書込番号:17312290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/05/14 21:12(1年以上前)

え〜と、先日今度は夫の運転で高速を走ってきました。
夫の感想は、特に問題はないとのこと。
横風がなきゃぁ、って。
やっぱり風のせいだったのかもしれません。^^;

あとカーブもスピード早めで試してくれましたが、こちらも問題ないって。
下り坂、助手席で怖かった〜〜〜

蛇足ですが、リアシートを倒し、横にして積んだら26インチの普通自転車が入りました。@@
車内はことのほか広いです。

書込番号:17515368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/10/12 01:00(1年以上前)

あれから7ヶ月、再度同じ高速道路を走ってきました。

運転に慣れたからか当初感じた怖さはもう感じませんでした。
なのでスピードも余裕でだせました。
追い越しもスムーズです。
車高が低いので滑るようにスムーズに車線変更ができます。

ただやはり強風にはふらつきますし、ハンドルは軽く気を抜けません。
振動も感じます。
車体を抜ける風の音ともします。
でもいずれも支障があるほどではありません。
車体の重いムーヴに比べたらという程度であり、それ以外ではおおむねスムーズな走りでした。
追い越しのなめらかな動きはむしろムーヴよりも快適でした。

燃費は高速道路ではリッター23キロぐらいでした。

書込番号:18041251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2014/12/01 08:55(1年以上前)

先日、往復370キロの高速道路を走ってきました。
今回は助手席での感想です。
とてもスムーズで不快な揺れは感じません。
追い越しでの方向変更も滑らかで体が傾くようなこともないです。
風を切るような音はけっこうしますが、ほかの不快な音は感じません。
シートが体をホールドするような形状のため、楽です。
シートを後ろにスライドし少し倒せば足元もゆったりで、数時間のドライブも快適でした。
運転手の夫は運転に慣れているので、ここまでこの車は走るのかってぐらいサクサクびゅんびゅん走りました。



書込番号:18225999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件

2014/12/30 22:37(1年以上前)

今日は同じ高速道路を友人が運転しました。
彼女の感想は、「ハンドルが軽くて怖い」でした。
強風にあおられる事よりもハンドルの軽さが気になるということでした。

書込番号:18321350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライト

2014/11/27 20:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

8月17日にLEDダークナイトヘッドライトに交換したと載せました。

11月22日に助手席側がチカチカ点滅し取引先にメールしたら、返事がすぐに来ました。
新しい商品を送るので取り換え、不具合の商品はコードを切断し写真を添付しメールで送って下さい
との事でした。

連休が入りましたが商品は26日に届き、その日に交換して写真を添付しメールをしたところ
すぐ返事が来まして申し訳ありませんでしたと書いてあり引続き保証はしますとの返事でした。

LEDダークナイトの取引先は迅速に対応してくれました。

耐久性を心配していたのですが残念でした。

書込番号:18213650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ イース
ダイハツ

ミラ イース

新車価格:86〜144万円

中古車価格:9〜156万円

ミラ イースをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,471物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ミライースの中古車 (全2モデル/5,471物件)