


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
やりたいこと。
@ ライブでテレビを見たい
A 可能であれば、複数のモニターで違う番組を見たい。もしくは違うPCで異
なるチャンネルのライブ映像を見たい。
バッファローのチューナーを購入して@はできそうですが、
Aは難しいと思っています。
何をしたいかと言うと、
ホームサーバーに、地デジ、BS、CSの映像を取り込んで、PC、もしくはテ
レビで画像を見たいということです。
PC用のチューナーはソフト的にいかがなのでしょうか?
録画もしっかりやってくれるのでしょうか?
やはり、TV用のHDDレコーダーを使用した方が良いのでしょうか?
各チャンネル(20チャンネル程度)をリアルタイムに表示して録画がしたいのです。
書込番号:14014583
0点

>もしくは違うPCで異なるチャンネルのライブ映像を見たい。
見たいチャンネル分のTVを用意して、録りたいチャンネル分のPCとチューナーを用意すれば実現できるかも?
書込番号:14014877
0点

まず、1つのチューナで視聴できるチャンネルは最大1つまでです。
W録できるものは2つ以上チューナが搭載されているということです。
仮にこのデバイスで20ch同時に扱えるとしたら20個必要です。
ワンセグ以外のデジタル放送なら、並の一体型PCやノートPCでは20ch分もデコードする性能がありません。
USBハブを使えば正常動作する保障もありません。
同時に複数のチューナデバイスを使えることをうたい文句にした製品でも8chくらいが仕様上の限度です。
普通のデジタルチューナ製品で放送をそのまま他の機器にLANで転送できるのは大体Appleのモバイル製品に対してくらいです。
そもそもLANなのか普通の映像ケーブルでの接続なのかどちらが希望なのか分かりません。
BonDriverという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
他社のチューナ製品を用いて20ch程度を他のPCにLANで配信できるPCを作り上げることは不可能ではないと思いますが
少しでも困難なことが伝わったならCELL REGZA等を買うことをお勧めします。
書込番号:14014878
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H71/U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/02/27 17:10:11 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/03 6:28:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/04 22:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/24 13:19:56 |
![]() ![]() |
15 | 2019/04/09 12:08:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/04 10:52:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/23 2:29:35 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/10 21:58:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/11 3:19:48 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/29 16:23:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
