U373
USB端子とAUX端子を塔載し、MP3/WMA/AACの再生に対応したCDレシーバー(1DIN)



USBメモリから音楽を聴こうと思っています。
こちらのカーステレオは、USBケーブルが別にないと再生出来ないのでしょうか?
そのまま直接さしっぱなしにしようかと考えていました。
ケーブルの場所も取ると思いますので、使わなくて音楽が聴けるなら買おうかなと思ってます。
是非教えてください!よろしくお願いします。
書込番号:14721365
2点

私のDPX-U60MDも同じですが、USBケーブル無しで直接USBメモリーを差し込んでも使えます。
http://review.kakaku.com/review/70202011236/ReviewCD=215896/
書込番号:14721431
0点

取説には
「接続には別売のUSBケーブル(「CA-U1EX」:最大電流500mA)を推奨します。」
「USBケーブルを使わずに直接接続すると、USB機器が突起物となり危険です。」
と書いてあります
なので可能です
ですが、本当に邪魔になったり、何かの拍子に何かをぶつけて破損する可能性もあります
直接挿すなら短いUSBメモリーを使うのが良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000374849/ こんなUSBメモリー
書込番号:14721484
0点

直挿しは可能と思いますが、USBメモリの形とフロントパネル等々から挿入が今一とか、
それなりに飛び出す状態となるなら損傷が心配ですね。
書込番号:14721492
0点

直挿しで使用することは可能です。
ですが、既に他の皆さんが回答していますように、突起物となり危険です。
過去にスレ主さんと同じ考えをしたことがあり、実際にケンウッドのサポートに確認したことがあります。
やはり一番の理由は突起物になるために、万が一事故でも起きた時に怪我をする恐れがあるので危険とのことでした。
当時ビクターのカーオーディオの機種でUSBが直挿しになっているカタログがあったのですが、
ビクターのマネはしないで下さいと回答をされました。
自分もいざ直挿しで使用すると、オーディオ操作などで直挿しになっているUSBが結構邪魔でした。
またダッシュ上部にオーディオ機器を取り付けていたために、夏場の暑さでUSBメモリも逝かれた経験もあります。
書込番号:14721883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > U373」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/02 9:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/17 10:39:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/09 19:30:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/12 4:47:52 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/26 1:07:42 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/07 0:38:43 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/21 14:21:18 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/09 19:25:59 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/18 12:09:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/29 20:00:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





