EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ789

返信80

お気に入りに追加

標準

怒られたー( TДT)

2015/01/02 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 室節童さん
クチコミ投稿数:16件

箱根駅伝で選手の写真を撮るために連写してたら、いきなりオバハンに「うるさい!!」
と怒鳴られてしまいました(/´△`\)
しょうがないじゃんー( TДT)
もっとシャッター音小さくしてくれよー(/ー ̄;)

書込番号:18329368

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に60件の返信があります。


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/05 11:34(1年以上前)

 今年の正月に孫数名の写真を撮る機会があり、いろいろやってみましたが、
室内では!DXと70-200mm F2.8の取り合わせが一番でした。

 それ以外は、AFが遅かったり、シャッタータイムラグがあったりして
私の腕では、なかなか絵になりませんでした。

 それに子ども達はうるさいとは言いませんから。

書込番号:18338331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/05 15:51(1年以上前)

 IDXは今の日本で最高レベルのカメラだと思いますが、消音をするべき時に
連射ができないという欠点があります。

 MarkIIでは、ぜひこの欠点を克服して頂き、名実ともにナンバーワンの
カメラとなることを期待しております。

 これだけ困っている人が多いということは厳然たる事実でしょう。

書込番号:18338923

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/05 18:10(1年以上前)

えっ?!
当駅伝は、テレビで見る限り大声で応援したり、また、新聞社の旗を懸命に
降っているけど、それで「カメラ音」が「うるさい!」て、言われたの?!

駅伝ではないけど、マラソンや体育祭の撮影を結構撮っていますが、そんな時は
外での声援だし、連写の音なんて、まるっきしどっかに吹っ飛ぶね!  (^-^;;
それとも、よっぽどシーンとしていて、また思いっきしオバハンの耳元でやったのかな?

ところで「スレ主さん」こっちの板は、放置のままだけど・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=18265592/#tab
貴殿は、あちこち「不思議な板」を 次々建てて「不思議な方」だね! (^-^;


書込番号:18339269

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/01/05 18:50(1年以上前)

>箱根駅伝で選手の写真を撮るために連写してたら、いきなりオバハンに「うるさい!!」
>と怒鳴られてしまいました(/´△`\) <<

 周りに配慮は当然ですが、確かに相当な声援や振られる旗の
騒音の中で、連写音って、普通邪魔になるもんじゃないと思うけど・・・
それとも、そこは真逆な(?)状況だったのでしょうか?
まあ、そんな時は「君子危うきに近寄らず」ですね! (^^,

 ところで、すぐ上でもあったけど、昨年の暮れニコンの板で
「三脚は持っていません」と、やってたけど、その後どうしました?
かくも名だたるカメラを複数お持ちなんだから、また巨大画像撮影等も
有るかも知れないんだから、最低でも三脚位はあった方がいいんでないの・・・? 

書込番号:18339407

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/06 00:32(1年以上前)

相当な騒音の中でさえも使えないっていう、「ネガキャン」?!

またこのカメラ「メーカー5年保障」だって?
もう大概にしなよ!

2014/11/13 14:29 [18163292] 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=18161022/#18163292

書込番号:18340849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件

2015/01/06 17:04(1年以上前)

〉あ〜よく駅のホームにいる撮り鉄とか川とかで野鳥撮ろうとしてる人の横に三脚置いてバズーカと1DXで14コマ連写みせつけてやりたい(*´σー`)

おばさんの横で、これみよがしに連写しまくってたのかな?

書込番号:18342661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2015/01/06 18:50(1年以上前)

耳元でシャカシャカ音を立てられたら、誰でも怒るさ ! メカニカルカメラではないのだから、音は、消す !!!
扱い不足だ !!!

書込番号:18342912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/06 18:55(1年以上前)

 思いやりの心がまったく感じられませんね。

蹴飛ばされなかっただけ良かった。

書込番号:18342923

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/01/06 19:10(1年以上前)

〉耳元でシャカシャカ音を立てられたら

ポテトじゃ無いんだから…

書込番号:18342970

ナイスクチコミ!2


cyberpixyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/06 22:48(1年以上前)

ひとまず渚さんと楽さん以外はスレ主の過去の発言を読んでから、この話題にリアクションすべきだったと思ふ。

書込番号:18343785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/01/07 15:53(1年以上前)

スレ主さんの1DX、見せてよー

いやね、一度も1DXで撮った写真も1DXをお持ちの写真も見てないからさー

書込番号:18345565

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2015/01/07 22:26(1年以上前)

別に見せる必要も無いし、見る必要も無い。そんなこと自体言うことが失礼なことだ。

書込番号:18346935

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/08 00:34(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

いやいや、スレ主、5DIIIは購入して嬉々としてカメラを映した画像をアップしているんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=18192623/#tab

そのくせ、アウトレットショップで買ったという、1DXは影も形もないんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=18161022/#tab

・2014年11月12日時点で KssX5ユーザー。
・アウトレットで、1DXが同日気になる。
・11月13日に結局1DX買いました、ただあるレンズは、フルサイズ用として撒き餌レンズ(EF50f1.8IIか)だけ。
・1DX自体の写真は結局ありません。
・で、直後に5DIIIを購入して、比較対象が、なぜかX7i。しかも、5DIIIでなぜか高感度を驚いている。

そもそも、1DXがあれば画素的にも5DIIIを直後に購入する必要(経緯)も書かれていないし、1DXの高感度が
あれば、5DIIIでも驚かないと思うんですけどね??

5DIIIの影や写真は見えるのに、1DXは影も形もない・・・ほんとにあるのか訝しいですなあ。

書込番号:18347383

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/08 10:11(1年以上前)

まあ、カメラ本体の画像なんて、どうにでも出来るけど、それより
「箱根駅伝で選手の写真」を、アップしてよ。
そうすれば、このカメラはそんな状況でも、連射音に「注意しなければな!」って
参考にもなるしね。

ただ、三脚も持ってないのに
>あ〜よく駅のホームにいる撮り鉄とか川とかで野鳥撮ろうとしてる人の横に
>三脚置いてバズーカと1DXで14コマ連写みせつけてやりたい(*´σー`)<
だって?
もう、ハチャメチャじゃん! (爆) ・・・まあ、貴殿の性格だけはよくわかるけどね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=18161022/#18162930

書込番号:18348037

ナイスクチコミ!8


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/09 09:17(1年以上前)

簡単です、おばちゃんは飴ちゃんをあげると仲良くなれます。
仲良くなると「兄ちゃん、こっちの方がよー見えんで(みえるよ)」
と席を空けてくれます。

でも沿道で「あんた日焼けより体重を気にしろよ」みたいな
オバちゃんが日傘広げるのはやめて欲しいなあ。

あと「バカチョンカメラ」という言葉は死語です
というか放送禁止用語です。

殺された理由は・・・
怖くて言えましぇーん\(^o^)/

wikiより
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/バカチョン

書込番号:18351020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/09 21:20(1年以上前)

マジレスした自分が、滑稽です。

書込番号:18352798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/11 23:44(1年以上前)

「これ、私なりの拍手なんです!」

書込番号:18360905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/19 11:14(1年以上前)

熟年のご婦人に注意されたのですね。ちなみにご婦人に向かって「オバハン」と呼ぶのは厳禁です。
何しろ相手は長年にわたって亭主の操縦と子育てを戦い抜いてきた歴戦のつわものですから
「あんたが悪いんやろ!」と袋叩きにあいます。小さな目をくわっと剥いて睨みつけられたら三年は寿命がちじみますよ
そんな時は「甘えた声で「おばちゃん堪忍して、、」と恐れ入るふりをしてください
可愛いやっちゃないかいと言ってアメちゃんをくれたり、「あんたこっちの方がよう見えるでと場所を見つけてきてくれたりします」
熟女の深情け、これはこれで怖いものがありますが、、、

書込番号:18385560

ナイスクチコミ!4


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/19 12:52(1年以上前)

熟女から「飴と鞭」をもらったのね、ご愁傷様(^_−)−☆

書込番号:18385803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/25 20:02(1年以上前)

先日展示機を触りましたがカメラに慣れてない僕からしたら
確かにシャッター音はかなり大きく感じましたね
近くで連射されたら五月蝿いと思ってしまうかも
その後の7D2の連射が静かに感じました(笑)
7D2 6D 5D3 1Dxと触りましたがそれぞれシャッター音が違うんですね 初めて知りました 僕的には5D3が良いなぁ

書込番号:18406320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:404件 りん 

5DMarkII使いでキヤノン最高画素数機として、まだいられる事に個人的には満足ですが、
正直な所、1D系はキヤノンのフラッグシップ機として、
「買えないけど、いつかこの性能が中級機、エントリー機に降りてくるかも。」と
期待させてくれるような、夢のある機種、性能を持っていて欲しかったと思ってしまいます。
(動画性能は魅力がありそうですが)

1D系は元々数が売れる機種では無いでしょうから、多少コストがかかっても、
メーカーの技術力を示す機種として、圧倒的な性能で君臨して欲しかった気がします。
ラインを統合整理して管理し易くする様な所では無い所をいじってしまった気がします。
これから、どんなラインナップを構築して行くのか、
不安のような楽しみの様な複雑な感じです。

1Ds系を無くさせる(統合させる)、という行動に出たのは、
ニコンのD3sが原因、とのコメントする方もいらっしゃいますが、
私としては、5DMarkIIを出した頃からズレが生じたのではないか、と思ってしまいます。
スタジオ向けとした1DsMarkIII発売から、たった1年で5DMarkIIを出してしまった事が
1DsMarkIIIの売れ行きを左右してしまったのではないか、と思ってしまいます。
正直、5DMarkIIが発表になるまでは、1DsMarkIIIに配慮して、1600万画素で5DMarkIIは
出ると思ってましたから、まさか1DsMarkIIIと同じで出すとは全く思ってませんでした。
(だから5DMarkIIを買う気になったんですけど(^^;)
だってフラッグシップ機と同じ画像がもっと安く買えるって思ったら、
元々5Dを狙っていた身としては益々欲しくなりますよね)

1D系の堅牢性は5DMarkIIでは代替できず、そんな事は無い、との反論が来そうですが、
1DsMarkIIIの価格が払えるなら5DMarkIIを2台買っても、おつりが来ましたよね。
キヤノンの想定通りに1Dsをスタジオで使うなら、防塵防滴はいらず、
心配なのはカメラの不具合となります。
そうするとスタジオでは、1DsMarkIII1台ではなく、5DMarkII2台体制の方が良いと
考えるプロカメラマンもいたのではないでしょうか?
防塵防滴が必要な大自然の風景は別かもしれませんが。

正直、今度は1DXの存在が、7Dの立場を微妙にした気がします。
ニコンのD3sとD300sのような関係になれるでしょうか?
7DMarkIIは1800万画素据え置きで高速連写に行くのでしょうか。
それもまた5DMarkIIが1DsMarkIIIの存在を揺るがしたように、
7DMarkIIが1DXの存在を揺るがしそうな気がしてしまいます。
でも、防塵防滴性能の違いで関係ないかな。

まあ、画素数に特化して素人が考えた場合なので、
もしかすると1DXも大成功するかもしれませんけど。
5DMarkIII、出るか分からないけど3Dとかがどんな形で出てくるか期待したいと思います。
頑張れキヤノン!

書込番号:13650027

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/19 22:49(1年以上前)

だから1Dsはスタジオ機なんかじゃないですって

そういうのは非ユーザーの誤ったイメージです

1Dsはコマ速とイメージャーサイズ以外
つまりAFもレリーズタイムラグも防塵防滴も全てにおいて1Dなんですよ

5Dとか関係無いんです
1じゃなきゃダメだから1を買うんであって
画素数だけで5でいいやとはなりませんよ

書込番号:13650254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 23:49(1年以上前)

5Dが登場した時の驚きと、実際に手にした時の絶望感が凄かった.。(笑)
フルサイズを普及価格で実現したのは凄いですが、フルサイズkissと揶揄されるような酷い質感でしたからね。

1と5は似て非なる物です。

書込番号:13650622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/20 00:08(1年以上前)

>5DMarkII使いでキヤノン最高画素数機として、まだいられる事に個人的には満足

ほんとレベル低いな、このスレッドは・・・

画素数信仰って、コンデジユーザーと同じレベルじゃないの?
カラーのdepthとかdynamic rangeとか全く気にならないの?

書込番号:13650731

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2011/10/20 00:18(1年以上前)

高感度性能は、結局画素ピッチという物理的な制約に依存しているということで、画期的なセンサーが登場しなかったのは残念です。

べイヤー配列ではない三層型センサーで1800万画素なら「凄い!」と思ったでしょうけど、EOS-1DXはプロ機材は信頼性も重要なので、大きな技術的冒険をいきなり搭載するのは難しかったんでと思います。

銀塩時代はEOS-3に視線入力・45点センサーという飛躍的な技術が搭載されたので、もしセンサー等の画期的な技術を乗せるなら、噂のEOS-3Dあたりに搭載してくるかも知れませんね。

書込番号:13650773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 00:54(1年以上前)

個人的に1DXって凄く良いバランスのカメラだと思いますよ
私の周りのプロカメラマンでキャノンを使っている人たちは
やっと思っていたカメラが出たと喜んでいますよ(笑

書込番号:13650944

ナイスクチコミ!8


Li-003さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/20 01:30(1年以上前)

なんか最初のスレ主さんの投稿読んでたときはそれなりに、
「ウンウンなるほど、んだねぇ」って共感できる内容も散見でき、
「それは違うと思うぞっ」って部分もあって、
歴代1系ユーザーとしてはんか、なんかとにかく言いたいぞって感じで、
いっそこれを期に初投稿してみようかなって感じだたのですが、、、
その後の皆さんのレスも読んでたら、

そもそもこのスレ、ここの板で交わすような内容じゃね〜のかなと、と、、、

1は1だよ、

3(仮ね)にも5にも7にも代替なんてできないんですよ、決して、、、

確かにメーカーは売り文句でDsのsはスタジオのsですとか言い放ってるけど、
それは単なる技術力開示の枕言葉に過ぎないでしょ。
使い手は実際誰もそんな事感じてないし、
そういう用途も確かにあるね、って程度の認識しかないですよ。
スタジオだの代理店広告だのの用途があるなら昔からレンタルって手段多いし。
実際私もDs持参もするけど、やっぱH4とかも抑えてるし5D2も鞄に入れて入る。
メーカーの方だって、
報道関係以外のプロに対してはきっと上記のような認識だろうと、
ちゃんと理解してもの創りしてますよ。

要は、1系は1系なんですよ、どんなことがあろうと、

その存在意義にいちいち5Dとか7Dとかそんなレベルを並べて論議する事じゃ
ないでしょ、と、、、

持って覗いて撮ってみて、わからんのかな、そんな事も、、、
どんな形であれどんなスペックであれ、
なんかなぁと言いながらも、
使ってみたらばやはり「やっぱこれだね」って、
安心と信頼の1系なんです、いつの時代も。
それがキヤノンの創ってきたEOS−1系なんですよ。
(ぺりくるミラーは除く、確かに唯一俺の中では黒い歴史かも、すいません)

他のラインナップとか他社のがどうだとか、そんな事ぁ関係なしでしょ、
そのレベルは他でやってくれって、
もう出るものは出るんだしさ、
せっかく専用板できたんだからもっと実用的な意味のある内容で、って、
思ってしまいますた。

ごめん書きながらなんか興奮して思い切り単なるスレ汚ししてしまってるかも、
でも真剣なレスなので、許してくださいスレ主さん。

楽しい建設的な方向にレスが付くといいですね。

でも、1は1ですよ〜、しつこい。

書込番号:13651049

ナイスクチコミ!8


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/10/20 04:37(1年以上前)

>正直な所、1D系はキヤノンのフラッグシップ機として、
>「買えないけど、いつかこの性能が中級機、エントリー機に降りてくるかも。」と
>期待させてくれるような、夢のある機種、性能を持っていて欲しかったと思ってしまいます。

そもそも、必ずしもフラッグシップ機とはそういう機種ではありません。メカに金を掛け、体育会的な才能を精一杯伸ばす反面、それ以外の能書きに現われる数値の面では意外と保守的です。

書込番号:13651294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/20 17:33(1年以上前)

うーん、ここでスペックがいまいちだと言ってる方々は、例えば画素数が3600万画素だったとして、それが80万とか100万近く払わなきゃならないとしても買うんですよね?

因みに僕は画素数が減ったことはスペックアップだと思ってます。今までが多すぎただけ。

書込番号:13653301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/20 18:06(1年以上前)

画素数が多いほうが高額になるとは限らない。

マイクロフォーサーズは、1/4の面積で1600万画素。乱暴な話だけど、
4つくっつければ6400万画素。4倍してもたいした値段にならない。

高画素信仰って、どうにかならないのか・・・。

私も画素数抑えたことはスペックアップだと思う。

書込番号:13653405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件 りん 

2011/10/20 21:28(1年以上前)

どうもスレ主です。
書いた後、あまりにも画素数のスペックでしか考えてないので、
厳しい意見が来るだろうな〜とは思ってましたが、総スカン状態ですね。

レスを見ていると、1系には触ってみないと分からない魅力があるのですね。
皆さんの1系に対する思い入れというか、感じてる魅力を文面から感じます。
正直、1系使った事が無いので、スペックでしか見てませんでした。
なので逆に1系に興味が湧いて来ました。
でも、5DMarkIIの画像には満足してますし、
正直、1D系の新品は高いので、中古をゆっくりと探してみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:13654360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 19:42(1年以上前)

キヤノンも高画素機種は考えているようですが、1D系とそれ以外では雲泥の差があるので、それなりのボディに載せてほしいですね。

書込番号:17980695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

静音連写

2014/09/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

7D2で秒4コマ入れてきたか!なんの根拠もないがXUは秒6コマ以上はイケそうだな。

あとは画素数を落として高感度画質を向上させてもらえればさらに嬉しくなる。

書込番号:17943378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2014/09/16 16:58(1年以上前)

「静音」って言うけど、1DXは、煩いですよ。
静かな室内では、使えません。
1D系の防音カバーも、役にはたちません。

書込番号:17943847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2014/09/16 19:14(1年以上前)

機種が何であれ静かな室内での連写は控えたほうがいい。

現場の空気を読んで撮影したいものだよね♪

書込番号:17944309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2014/09/16 23:09(1年以上前)

フルサイズでこれ以上画素数を落とすのもどうかなぁ…

静音モードはとにかく静かになってほしいですねw
現状はライブビューで何とかしますが、ファインダーに慣れてるとキビシイっす。。。

書込番号:17945592

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 23:16(1年以上前)

1DXの高感度性能で、あとどんだけご不満なんですか?!
α-7sのように画素数を下げれば今の技術なら、確かに高感度特性などは上がるかもしれませんが
単純な高感度よりも、画素数・トリミング耐性・連写・バッファなどとのバランスもあるでしょう。

静音連写については、EOS6Dや70Dあたりが結構静かですよね。

書込番号:17945635

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ369

返信55

お気に入りに追加

標準

買いますた

2012/11/03 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件
機種不明

「あまりの多忙さにイライラして買った。
反省はしていない。」
などと供述しており…

DxOのスコア?
それがどうした?
コッチはヨンニッパ買った時点でキヤノンと心中する決心はしている。
と言ってもキヤノンを甘やかすことはしない。

ニコンが羨ましく思う気持ちは永遠に持ち続けるでしょう。
隣の芝が青く見えるように…
でも、ウチの芝も捨てたもんじゃないですよ。

なにはともあれ、みなさんのお仲間に入れさせていただきます。
宜しくお願い致します。

ちなみに60万のポイント10%、特別に安いわけではありません。

くだらないスレで申し訳ありません。

書込番号:15291114

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/07 07:06(1年以上前)

nikon142470200さんの4枚目の写真。ベンチの水平面と垂直面が直角に見えるのが、キヤノンなのかな?

横レス失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:15305977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/07 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋雨の道は情緒があります

古くても良いものはイイ

早くしないと冬が来る・・・

傾いているのは石碑だよ

こんばんは。

書き込みがないようなので、この機に便乗します。
スレ主様、お許しを。

書込番号:15309162

ナイスクチコミ!1


スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

2012/11/08 06:11(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん

お気になさらず投稿してください^^

他の方の討論も楽しく読ませていただいてます^^

書込番号:15310462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/11/09 00:32(1年以上前)

機種不明
別機種

写真1

写真2:1回転で動きが変わって焦りました。

みなさんこんばんは。

 なんか板に清掃が入ったようで。

 写真1は出来るだけ自然に近いように現像したものです。
 トーンカーブだけで無く部分的に覆い焼きや焼き込みをしています。
 フイルムを使った時と同じに近いかと思います。

 最近レンズ性能とか気にされる方がおりますが、どこまで良くなればいいのか気になります。

 解像力高め過ぎると絵は硬くなるし、おまけにフレアー等無くしてしまったらはっきりとは見えますが、距離感覚無くなるんじゃないでしょうか。
 フイルム時代のレンズはいろいろ特徴があるのですが最近のレンズはどれもかわりばえしないのでおもしろさに欠けますね。
 

 私はニコンの事あれこれ言ってますが、デジタルだからこそファームウェアでカメラを変えられると思うんです。
 以前D40を使っていた方の写真は別段おかしくなかったんですがね・・・
 
 夕べだったかデジカメinfoに「・・・画質は素晴らしく、欠点の少ないカメラ」とでていましたのでサンプル画像と私の撮った写真(向かって左)をトリミングして並べてみました。
 同じ条件ではありませんが、日のあったった部分または影を指で隠して見てください。鼻先から後頭部への回り込みの奥行き感というのがわかるでしょうか。写真1


 フォトキッドさん

 たくさん機材使われていてうらやましいです。
 最近、真を写す写真が写真で無くなっているようで怖いです。
 ただでさえ片目で写しているカメラですから平面的になりがちでしょうから、二つの目でみているような絵になるカメラは無くしては困りますからね。



 スースエさん

 オリンパスはコンパクトしか使ったことないんですよ。
 フイルム時代から接写には力を入れてましたね。
 オプションもかなり充実していたと思います。
 やはり解像力重視が平面的にしてしまったのでしょうかね。



 B.FACEさん

>・・・大型バイクで風を切るのとか、ビンテージギターを演奏してシビれるのといっしょです。
 秒12コマ連写は快感でしょうね。
 こういうシーンには欲しいです。写真2
 



 nikon142470200さん

>70-200勝負です。
 う〜んちょっと絵を殺してしまっている感じがします。
 3枚並べますので次にペタします。

書込番号:15314341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/11/09 01:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

写真3

写真4:シャープネス無し

写真5:シャープネス有り

写真6

写真4・5は写真3の部分です。

 私は基本的にシャープネス使いません。
 写真5はシャープネス使ったものですが違いがおわかりでしょうか。
 柵が浮いてまた石畳や海面が立ち上がってきます。
 輪郭線画は漫画や日本画に使われておりますが、平らな面として見せる分には良いのかもしれませんが、立体的なものを平面に見せてしまうマイナス面があります。
 お絵かきデッサンなんかで輪郭線描いてしまうと立体感や空間なんか失われ美大受験では1秒で落ちでしょうね。
 
 キヤノンズームは私はIS 1型ですが、nikon142470200さんは何をお使いでしょうか。
 2枚目横画面向かって左側のボケ方が右側とくらべて気になります。
 光軸ズレしてませんでしょうかね。


 
 わしも医者になるでごんすさん

 申し訳ない。
 鳥さん写真の見せ方は私の嫌いな絵です。
 鳥の羽は光線状態で平面的に見えてしまう時があり現像が難しいです。
 鳥さん手にのせて触ったことありますか。
 ふっくらとした感じが欲しいです。
 
 
 先日久しぶりに行きました横浜はだいぶ変わってしまいました。
 要塞風な感じで撮った写真ペタして寝ます。写真6
 もちろんシャープネス使っておりません。
 タワー方向は遠方を意識してコントラスト弱めに現像してます。

 1DXの写真ですが、粒子が丸いというかトーンがなめらかに感じますね。


 ではでは。

書込番号:15314500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/09 09:08(1年以上前)

★夢のデアドルフさん

おはようございます。コメントありがとうございます。

>申し訳ない。
>鳥さん写真の見せ方は私の嫌いな絵です。
>鳥の羽は光線状態で平面的に見えてしまう時があり現像が難しいです。
>鳥さん手にのせて触ったことありますか。
>ふっくらとした感じが欲しいです。

正直、このようなご意見は嬉しい訳ではありませんが、
「どこがどう悪いのか」をご指摘して頂けると、ネガティブな意見から
前向きなアドバイスに変わります。

鳥を手に乗せたことはあります。インコや鳩を飼っていましたので。ですが、子供の頃の話。
いずれにせよ、撮影の腕を磨きます。

建設的なご意見、ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

書込番号:15315164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/11/10 00:06(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

写真1

写真2:元写真

写真3:シャープネス無し

写真4:シャープネス使用

わしも医者になるでごんすさん

こんばんは。

 気分を害されて申し訳です。

 無断で*わしも医者になるでごんすさん*の写真お借りしました。写真1
 先にも話しましたが鳥さんの回りにシャープネスの輪郭線。
 写真を平面的にみせてませんか。
 鳥の写真を切り抜いて草むらに置いているようにも見えますし、羽の質感や膨らみも無くなっています。
 せっかくのかわいい写真が見る側にそちらの方に目がいってしまいます。
 構図もタイミングも良いんですが・・・

 切り出して画像劣化もありますので私の鳥写真でどのような変化が伴うのかおみせしますね。写真3・4

 写真3はシャープネス無しで写真4はシャープネスを使ったものです。
 写真3は一見眠い写真に見えていると思いますが、トリミングゆえに弱いですが、クチバシから尾までの距離感がわかりますし丸味や柔らかさがあります。
 写真4は明確ではありますが、写真として不要な白い輪郭線があり、平面的になって見えます。
 鳥の表面がざらついて質感もおかしくなっているでしょう。

 元の写真2から想像して見てください。
 シャープネスはPhotoshopで部分的にうまく使うかしないとピントの合ったところ全体が切り貼りとなります。

 あと彩度高めも色としか見えなくなり、そのものの色の感じではなくなりますしディテールもつぶれてしまいます。
 わしも医者になるでごんすさんの鳥写真の背景はISO2000の影響でざらついてますが1DXはこんなものですか・・・
 PowerShot SX50 HSの方がまだ自然に見えてますよ〜(^◇^;)V

 と言うわけです。

 ではでは。

書込番号:15318509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/10 19:23(1年以上前)

★夢のデアドルフさん
こんばんは。

>気分を害されて申し訳です。
そんなことはありません。お気遣い、ありがとうございます。

具体的な解説に、感謝しております。
夢のデアドルフさんの仰りたいことがよく分かりましたし、私自身、反省しております。

私は、一見してシャープで濃い目の画を好みます。そのため、シャープネスと彩度を上げたのは
確かです。結果として、被写体の立体感をはじめ、素材の持つ特徴やナチュラル感を犠牲にしてい
たのですね。
ご指摘頂くまで、何も考えておりませんでしたし、感じてもいませんでした。私の目は節穴に等しい
状態・・・。お恥ずかしい限りです。

前にコメント頂いた際に「それならばどうすればよいのですか?」とお聞きしようかと思ったので
すが、自分で気付かないことには前進しないと考え、質問を取りやめた次第です。
今回の解説を拝見し、疑問が晴れました。・・・本当に理解できているのかは、今後アップします
写真でご判断頂ければ幸いです。

但し。夢のデアドルフさんに言われるがままに撮影・レタッチ等していても、それは口を開けて
餌を待つ動物と同じですので、ご指摘頂いた内容を省みつつ、自分らしさ・オリジナリティを今後
発揮していければと思います。

>PowerShot SX50 HSの方がまだ自然に見えてますよ〜(^◇^;)V
そちらも確認されていたとは・・・いやいや、お恥ずかしい限りです。

私も腕をあげないと、せっかくの機材が宝の持ち腐れになります。
趣味とはいえ、せっかく撮影が好きなので、皆さんに見て頂く以上、それに相応しい写真を撮れる
よう、試行錯誤を重ねていく所存です。
今後も率直なご意見をお聞かせ願います。

ご丁寧にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

書込番号:15321757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/11/11 01:44(1年以上前)

別機種

価格さん経由だとちょっと白く飛んじゃうかな。

わしも医者になるでごんすさん

>私は、一見してシャープで濃い目の画を好みます。そのため、シャープネスと彩度を上げたのは
確かです。

 ちょっと作りすぎた世界を見つけたんですが。(4枚目)
 こういうのがお好みですか。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/#15313208
 (これは違反かな)
 ペタした写真は今年の夏に撮ったものですが2ヶ月ほどで内装工事入ったのか?
 実際私の写したようなところでした。

 なにかピクチャースタイル使っているとおもうのですが、写真じゃなくARTの世界ですね。

 ニコンを支えてきた一人の「絶対非演出」の故土門拳氏がどういうか。


 他に言いたい事があるのですがまとまりませんので後ほどまた顔を出すかもしれません。

 ではでは。
 


 

書込番号:15323548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/11 05:39(1年以上前)

★夢のデアドルフさん

おはようございます。

>ちょっと作りすぎた世界を見つけたんですが。(4枚目)
>こういうのがお好みですか。
好きか嫌いかと問われますと・・・好きと答えます。
しかし、構図の違いはあるにしても、夢のデアドルフさんの画とは別物ですね。

何となくですが、夢のデアドルフさんの仰りたいことが分かった気がします。
>写真じゃなくARTの世界ですね。

>ニコンを支えてきた一人の「絶対非演出」の故土門拳氏がどういうか。
土門さんのお名前は知っておりますが、どの様な方で、その作風については全く知りません。
調べてみます。

>他に言いたい事があるのですがまとまりませんので後ほどまた顔を出すかもしれません。
頼り過ぎの傾向にありますが・・・期待して待っていますので、
ご指南のほどよろしくお願い致します。

書込番号:15323858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/11 07:34(1年以上前)

当機種
当機種

二度と使われることのないこの子達がささやくのです(ははは。)

今でも大切な思い出。です。

SQDさん、皆さんおはようございます。

スレタイからかけ離れてしまい、申し訳ございません。
他にスレたてろと言われてしまいそうですがそこまでたいそうなことではないので、この場を貸していただくことをお許しください。。。

夢のデアドルフさん
遅レスすみません。(別に待ってませんね(笑))

> お絵かきデッサンなんかで輪郭線描いてしまうと立体感や空間なんか失われ美大受験では1秒で落ちでしょうね。

誠に仰る通りです。面目ない。。。とほほです。
自分がデジタル機(キヤノン機)持ったときのことを思い出しました。このぎすぎすした違和感を何とかフィルム見たいにしたいなと。といってもフィルム機買ったのは子供のころ必死でためた小遣いでオート110買ったぐらいであとは父からいつも借りてたペンタ機でしたが。偉そうにすみません。
年取ってできたわが子がかわいくて一時は見向きもしなかった一眼を手に取り学生のころを思い出し夢中でシャッターを切ってました。友達のお子さんも撮ってプリントして差し上げてこれまた大好評。ドンドン超解像ワールドへ。。。
夢のデアドルフさんの書き込みで我に返ったつもりでしたが、ついついこの手が…。
ここにアップする際に画像がぼんやりしないようにきつめにアンシャープかけてました。ついでにDLOもいじってしまいました。(白状&言い訳)

> キヤノンズームは私はIS 1型ですが、nikon142470200さんは何をお使いでしょうか。
 2枚目横画面向かって左側のボケ方が右側とくらべて気になります。
 光軸ズレしてませんでしょうかね

私のは2型です。以前1型も使ってたのですが開放は若干甘かったですが、色のりコントラスト雰囲気他、今の私は1型、2型あったら1型選びそうです。2型は良くも悪くもニコンの70-200Uによく似てます。
他の画像を見直したら問題なさそうなのですが、スナップのため私の脳内がズレ(傾斜)してるのかもです。道と側溝の傾斜が少し…。

色々趣味の世界。正解はありませんがこれからも自分が撮りたいものを自分がどう撮りたいのか問いかけながらがんばります。
ひとつだけ。よくキヤノンとニコンの画の違いはソフトの面だ、画像処理で同じくできると聞きますが、そういうサイト他見たことありません。私はそんなに簡単ならばこういう論争が起こらないと思ってしまってます。現に両方使ってた身としては違うなと思ってます。現像ソフトの問題ですかね。ご紹介いただけたら幸いです。

まとまりがなく読みづらくて誠に申し訳ありません。
謝り多くてすみません。あっ…。文化ということで。(笑)
ありがとうございました。

書込番号:15324035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/11/12 11:18(1年以上前)

スレ主さんごめんなさいね。
 
 写真撮ってますか。




 nikon142470200さん

 現像ソフトですか。
 後々の調整等考えますと、高いですがPhotoshopが良いと思います。
 ごく普通に色等調整するのであればLRやシルキーで十分ですが、部分的調整や白黒現像もやるのであればPhotoshopしかないですね。

 あと現像ソフト以外にニッコールレンズを生かすのであればマウントアダプターでEOSともう一つあるのですが、これ教えてしまうと使っている方に迷惑かけちゃうかな。
 ヒントはニコンとは別物の絵を出します。
 


 シルキーで思い出しました。
 この板でニコン信者さんともども削除されましたが、私がニコンの絵はおかしいというので持ち出してきたのがこのブログです。

 http://takedashin.blog10.fc2.com/blog-entry-311.html

 言葉たくみに使っておりますが、例に出した元のキヤノンの写真を拡大してみて下さい。
 すぐに気がつくと思いますよ。

 まともに現像出来ないお人なのか、ニコンをかばっているしかないように思います。

 

 

書込番号:15329791

ナイスクチコミ!1


スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

2012/11/12 21:04(1年以上前)

当機種

夢のデアドルフさん

撮影はぼちぼちです。

高度な話が続いている中、なかなか載せにくいのですが…
知人に頼まれたポストカードネタ撮影の一コマです。

パース軽減のために、トリミング前提での構図です。
TS-E17mmが欲しいですね^^;
RAW、LR4でWB調整、露光量ちょい上げてます。


夢のデアドルフさんのお話、興味深く読ませていただいてます。

写真のイロハも分からず、スポ撮りから撮影を始めた僕なので、奥行き感を考えながら撮影、レタッチしたことはありません。
>こういうのがお好みですか。
の4枚目はナシですけど(笑)

でも、真実を写すのも写真ですし、真実を写さないのも写真。
クッキリ ハッキリ ベッタベタの写真が使える、売れる現場もあります。
野球少年の母親が対象だと、上記に「定番構図」がプラスされます。
決定的なクロスプレーも、子供の顔が写っていないと売れません。
それに、彩度をちょこっと上げてニコンっぽくもしました。
鮮やかな記録写真が好まれるんです。

話が逸れました…

ニコンはニコンなりに、それが必要な方が使われるのでしょう。
僕はニコンがダメだとは思いません。

とはいうものの、僕はニコンのカラーが好きではありません。
鞍替えも考えましたが踏みとどまりました。

載せた写真も、僕はノイズが目立つくらいの感度で、もう少し遅いSSのがいいのですが、
ちょっと絵っぽいのが好きな人もいるんですよね。
「絵みたいでキレー!」とか…写真なのに^^;

夢のデアドルフさんのクチコミ、とても参考になっています。

読んでいるだけでスキルアップする気がします。
どんどん書き込んでください^^

支離滅裂な文で申し訳ないです…


しかし4枚目はナシですわw

書込番号:15331814

ナイスクチコミ!3


HIGE-MOJAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/13 11:40(1年以上前)

いきなりで失礼します。

何度も言われていますが、
高価な工業製品を購入する期待感というか、対価みたいなものを気にすることは、
至極まっとうなことだと思います。
EFの方々(私も)は、今までのEOSの進化経緯があって、1DXに期待したのです。
D4よりは良いだろうと。1DsMk3からずいぶん経ちました。待たされました。
それがほぼD4と「おんなじような」ものになったことに憤りを感じること、
これも当然だと思います。
さらにマウントがあるので他の選択がないことが後押ししています。
なんとか冷静になって、レンズとボディ以外にも目を向けたり、
1DXの旧機種から進化したことだけみるようにして我慢すれば良いのですが、
似た価格で他社製が発売されている現状を、無視するのは難しいことだと思います。

よく、スペックで写真を撮るのか、とつっこむ方もおられるようですが、
ごもっともと思うが半分、もう半分は人それぞれ、です。

車は目的地にどれだけ早く到着できるか、
いやエクステリアがまず最初、
そうじゃない、燃費だ。内装は二の次だ、
どれも、どうでもよい、価格だ、
いやいや、外見がよければ、あとはどうでもよい

...キリがありません。

エルメスもって電車に乗る人もいます。
ヴィトンを持っている学生もいます。
それよりは、はるかにマシです。持って歩くだけではないのですから。

なのでせっかく買ったのにニコンのほうがよいのかなと思うことは、
おかしいことではないのです。
ちなみに、職業上比較を出来る状態にありますが、D4と大差はないです。
これが救いです。どちらかというと、D800がうっとおしいです。

マウント変更、実体験でオススメはされても
かえればいいじゃんかよ!とは言われたくないです。

そんなみなさんの本心を、メーカーが感じることもあるかと信じています。
なので愚痴をいうのも良いと思っています。
ただ一つだけ、これが2年早く発売(発表ではない)されていれば、最高だった。
と思っています。

過激な内容で、気に障った方もおられるかと思います。すいません。

書込番号:15334262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2012/11/21 02:03(1年以上前)

過去スレ読みましたが、
キヤノンの絵には立体感を感じないものが多いと私は感じます。

あと公式サンプルに、肌の綺麗なモデルを使うキヤノン、何故か肌の汚いモデルを使うニコンといった印象を受けます。

下記の写真家は、D3やD3Xでモデル撮影してます。
http://www.pbase.com/naooooo/people_3

勿論、レタッチしてるのでしょうが、素のデータが豊富なのでしょう。

キヤノンで綺麗だなぁと久しぶりに感じたサンプルはEOS-1DXのサンプルで、
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/samples/index.html
これですが、画質がどうこうより、やはりキヤノンはモデル選択がうまいなぁと変に感心します。



キヤノンのサンプルで特に立体感感じられないのは、
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/samples/index.html

イメージ8の写真なんかは立体感が感じられないというか、F16まで絞ってるにも関わらず、ピントが甘いというか、目やまつげがボワッとしてます。A3とかA4で印刷するとボワッと感じます。
モニターで見ても同様です。

パッと見てそこそこ綺麗に見えるが立体感が乏しいキヤノン。

時々、ホワイトバランスがおかしくレタッチとライティングがうまく使いこなせないと扱いが難しいニコン。
でも、光を上手に操れると素晴らしい絵を吐き出すといった印象です。
http://www.pbase.com/naooooo/image/122488760


外国人の友達多いですが、ニコンのポートレートの方が自然だという感想述べる人数多いのが実感です。目の色彩感覚、色に対する感応度が日本人と違うのでしょうか?

私は85mmf1.2が使いたいので、1DX買うべく貯金中です。

書込番号:15368812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HIGE-MOJAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/21 07:17(1年以上前)

Canon、Nikon全体的な傾向に当てはまると思っているのですが、
Nikonの方がシャドー側の伸びがよいので、おっしゃるように思えるのだと感じています。
総じてCanonはNikonよりダイナミックレンジが狭いので、結果そう見えてくるのだと思います。
高感度域だと顕著で、たとえRAWでも、高感度域でのプラス露出補正現像は致命的なノイズ大会になってきます。
...昔は逆だったので、我々ユーザーはCanonを選んできたのですが、いつのまにやら逆転した、という印象です。

あと、これもおっしゃるように、ホワイトバランスのだしかたや、中間グレーのねているカーブなど、
Canonのほうが撮りっぱなしで結果が良いのは、いまでも同じだと思っています。
これをピーキーなNikonととるのか、扱いづらいと受け取るかは個人の判断だと思いますが、
様々な場所で平均な結果を出せるCanonは、後が楽だと感じています。
...逆に言うと、そこだけがよいだけで、追いつけ追い越せで、追い越され気味?という見方もありますよね...
アプリケーションの使い勝手など、現場をよく考えているとは思うのがCanonだと感じている次第ですが、
ボディはこれはもう、優劣が判断出来ないところまで来たのだと思う今日この頃でした。


書込番号:15369109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/13 09:15(1年以上前)

別機種
別機種

キヤノン 20D

ニコン D90

自然光、同じレンズ(ニコンの28/2.8)、ホワイトバランスはどちらも「オート」です。

SS1/15、f8、ISO200、三脚使用。

キヤノンはDPP、ニコンはNX2で現像しました。

ピクチャースタイル、ピクチャーコントロールは「ニュートラル」。

いずれも現像時にNRを解除し、その他の特殊な設定もオフ。なるべく公平をこころがけたつもりです。

たしかに僅差ですが、20Dのほうが立体感に優れるように思います。

書込番号:17727407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/13 09:50(1年以上前)

別機種
別機種

キヤノン 20D

ニコン D90

次に、同じRAWを、無料ソフトのraw therapeeで現像します。

純正ソフトの「ニュートラル」よりも肉眼で見た状態に近い軟調のプロファイルを公平に当ててみると、

今度はほぼ同じ立体感か、多少D90のほうに分があるように見えます。

ざっとした撮影・現像ですが、多少なりとも条件をそろえてニコンとキヤノンのRAWを比較すると、

結果はだいたいこんな感じになりました。

書込番号:17727512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/04 17:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

   写真1

   写真2



おまけに、写真を2枚アップします。

「ストレートに見比べ」るため、EXIF情報は消去してあります。

どちらの画像が、どのくらい、平べったいでしょうか?

書込番号:17900427

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/04 18:39(1年以上前)

2年も前のスレを今更なぜ掘り起こすのでしょうか?

新スレ立ち上げては如何ですか???

書込番号:17900671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

DPP4.0.0が4.0.1に

2014/08/20 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

表題の通りです。お伝えしたいことはここから。

 本日(8/20)13:00頃は、webのDPP4.0のページ下の方のダウンロードする部分のリンクが切れていました。アレレ。
 ですが、キヤノンのホームページからダウンロード→デジタル一眼レフカメラ→1DXとクリックして進み、あとはOSを選ぶと無事ダウンロードできました。

書込番号:17852958

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/08/20 21:10(1年以上前)

Digital Photo Professional 4.0.1 for Windows
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw401u1.html

Digital Photo Professional 4.0.1 for Mac OS X
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp401x.html

Digital Photo Professional 4.0.1 for Windows の変更点
レンズ収差補正に対応していない画像に、他の画像のレシピを適用すると画像表示が正常にできなくなる場合がある現象を修正しました。

書込番号:17853744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

SONYの様に。。

2014/05/31 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

トリミングするから高画素へとかって言う意見は超望遠レンズを買えば解決する事なのでバッサリ切り捨て
SONYα7Sの様な画素数を抑える方向でISO12800〜16000画質を高めてもらえれば次機種は即買いする。

書込番号:17576116

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 08:50(1年以上前)

キヤノンでは、高画素にすることはあっても低画素にすることは無いと思います。

書込番号:17576391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/31 09:11(1年以上前)

俺なら、1DXを即買い出来る財力が有れば「ものは試し」とα7s買っちゃうなあ

書込番号:17576452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/31 11:58(1年以上前)

はじめまして。

超望遠でもバッサリだから、高画素を求めるのでは?

書込番号:17576966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 12:00(1年以上前)

私も1DXを買えるぐらいの財力があるなら、D4Sやソニーカメラをつまみ食いしたいですね。

ついでに富士フイルムやパナソニックも…。

書込番号:17576972

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/31 12:51(1年以上前)

オリジナリティないから無理です。
パクってオリジナルに水を開けられ消滅が既定路線

書込番号:17577136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/31 13:05(1年以上前)

 α7sなど、ISOが驚くほど高感度で写真が撮れるようになりました。それは喜ばしい事です。

 ただ、その結果、写真の新しい可能性、表現が広がったのか・・・難しい所です。一人の写真愛好家としては、新しい可能性、表現を模索中です。新型カメラで今まで撮れなかった光景、見た事も無い風景、新鮮な驚きを感じる表現を見てみたい、と期待は膨らんでいます。
 
 スレ主さま
>画素数を抑える方向でISO12800〜16000画質を高めてもらえれば次機種は即買いする。
 このような画質にこだわりがある人には1DXは向かない様に思います。とにかく写真が撮りたい、しかも風景、スナップだけでなく、動物もスポーツも、と云う人には向いている様に思います。私は後者に属します。


書込番号:17577176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/05/31 14:09(1年以上前)

α7Sのような低画素超高感度をメーカーの最上位機種では出来ないとは思いますが、7D後継や新機種等で出して欲しいです。6年後のオリンピックまでにソニーのミラーレスがかなりの進化を遂げ、レンズも良くなった(としたら)…EFレンズをメインとするユーザーだって機材は軽いに越したことはありません。
6年後の未来、その前の1〜2年のプロトタイプ、開発に要する期間。キヤノンが今現在何を企画しているか楽しみです。

書込番号:17577345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/31 15:46(1年以上前)

これは面白そうな議論ですね。例えば、画素数と高感度画質がトレードオフの関係あるなら、1800万画素から1200万画素になった時に、高感度画質は何段ぐらいの改善を望むのでしょうか。
そして、1200万画素のセンサーが1Dにのるとしたら、何段ぐらいの改善があれば現行の1800万画素よりも魅力的に思えるでしょうか。
是非、オーナーさんや1Dの購入を考えてる人にお伺いしたいですね。

書込番号:17577580

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/31 16:56(1年以上前)

ドミンゲス刑事さん

>1200万画素のセンサーが1Dにのるとしたら、何段ぐらいの改善があれば現行の1800万画素よりも魅力的に思えるでしょうか。

1DXを愛用中ですが、画素数の違いでは何ら魅力を感じません。早い話、3600万画素でも1800画素でも1200万画素でも、その違いを意識することはないでしょう。それよりもカメラとしての基本性能の高さ、AF性能ならば動く被写体や暗い場所でもぴったりピントが合う、と云った性能を重視します。

 また、ISO高感度時にノイズが少ない事が一般には良いのですが、まれにノイズが写真に独特の臨場感や迫力を与える場合もあります。これが写真のおもしろく奥深いところです。ですから、現実的にはISO6400以下でとってもノイズがなく綺麗な状態、ISO102400以上からノイズあり程度の感じならば、現実的なカメラのような気がしますね。
 
 

書込番号:17577717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/31 21:46(1年以上前)

あんなもん、あだ花にすぎん。
王道をいくものが相手にしなくていい。

書込番号:17578640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

2014/06/01 00:58(1年以上前)

ISO12800はスポーツでは普通に使う事もある感度
スポーツカメラの1DXが更に高感度画質を高めるのは普通の進化、その手法が画素数とのトレードオフが効果的なら画素数をもっと下げても問題ないと思っている。

書込番号:17579396

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2014/06/01 05:06(1年以上前)

私のフィールドでの話になりますが。

>超望遠レンズを買えば解決する事なので

重くて容易には振り回せませ〜ん。
300/2.8+1DXでも2時間で手が震えてきます。
むしろ、ここまで高感度が使えるようになったので、500/5.6とか600/5.6が欲しいです。

書込番号:17579671

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/06/01 11:43(1年以上前)

>ISO12800〜16000画質を高めてもらえれば次機種は即買いする

1DXでは常用感度ですが、即買いしないの?

買わない(買えない)理由をカキコする人は多いよね。

一方で買った人の不満はほとんど無い。

書込番号:17580691

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件

2014/06/01 19:15(1年以上前)

長年のプロの使用から得た膨大な要望のフィードバックとして今の1DXがあり、ニコンのD4sと並びスポーツ、報道

の分野で絶大な支持を集めているのは衆知。だから次機種は主に現行モデルを使うカメラマンの多くの要望がどんなもの

かで決まると思うけれど、画素数の減る方向にはまず行かないでしょう。別系統のモデルとしての登場ならあるかも

知れないけれど。

書込番号:17582192

ナイスクチコミ!0


kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2014/06/26 02:36(1年以上前)

1DXの画像を1200万まで縮小すれば普通にノイズも消えますが
しかし常に1200しかないカメラは使いものになりません
結局画素は高い方がいいと思いますね、上位機は尚更です。
ノイズのことを第一に考えれば6Dもa7sに負けてませんよ

書込番号:17666839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング