電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CN23C
30年お世話になったアップライトを手放し、電子ピアノに切り替えることにしました。
当初の候補は4つでした。YDP-161J LP-350 CN23 DGX-640(←妄想w)
当方結構な田舎に住んでいて近くに楽器屋が無いもので実機体験はこれからなんですが、皆さんのレビューを拝見した限りでは音質とタッチの自然さでCN23にしようと思ってました。
鍵盤のタッチ、音質については実際のピアノに勝てないのは承知しているのですが、出来ることならより質のいいものをと思っています。
下取りの予算で考えるとだいたい10万円前後のクラスが許容範囲です。
で、ここに来てES6を発見。カバーが無い?スタンドや椅子がオプション扱いでトータルで若干高くなる、などの点は理解しましたが、6スピーカーやMacとUSBでCoreMIDI接続できる(おそらくiPadもOK?)点などが他に類を見ない機能で魅力を感じました。
が、残念ながらES6の情報が少なくて比較が出来ない。
どなたかES6とCN23に触れたことのある方がいらっしゃれば、同じKAWAI製品でタッチの違いや音質などの点について感想などお聞かせいただきたいのですが…。
書込番号:14267310
0点
Platinamatokさん、
こんにちは。アップライトを手放して電子ピアノ購入を予定しているとの事ですね。
一つ質問なのですが、作曲等をされていますか?すでにPCを使って何かしらの音楽をしていますか?もししていないのであれば、PC接続機能に関しては忘れたほうが良いと思います。必要性がない多機能性は、物欲を満たすだけで、意味はありません。必要ない多機能は、使わずに終わると思います。
ところで、現在お持ちのアップライトピアノにサイレント機能を追加搭載すると言う事ではダメでしょうか?安いものでは10万円程度でサイレント機能を追加できるようです。鍵盤は本物ですし、気が向いたときには生の音で演奏する事も可能です。
書込番号:14276111
2点
>勝手にスキヤキさん
ありがとうございます。
作曲といえる代物ではないですが、いちおうDTMはやってます。
主にCoreMIDIでMacやiPadに接続するのに使おうと思っています。
最悪MIDIコード接続でも良いかな…という点は妥協できるところではあります。
アップライトは保管できるスペースが無くなったことと、近所にかなり音漏れしてる懸念、弾く頻度が減ったこともあり、査定額が落ちないうちに切り替えてしまおうと思ったからです。
調律に掛かるお金も大きいですし^^;
実は今日楽器屋に行ってイロイロ触ってきたんですが、置いてあったCA13を弾いてしまったら、10万円前後のクラスに鍵盤の質を求めるのは酷なんだなと実感してしまいました(汗
書込番号:14276522
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KAWAI > DIGITAL PIANO CN23C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/09/08 0:25:29 | |
| 5 | 2012/08/26 12:38:51 | |
| 6 | 2012/05/22 0:18:06 | |
| 3 | 2012/03/20 0:36:24 | |
| 3 | 2012/03/17 0:35:04 | |
| 4 | 2011/11/20 14:30:53 | |
| 0 | 2011/10/19 22:19:52 | |
| 0 | 2011/04/29 22:55:06 | |
| 4 | 2011/04/23 23:36:04 | |
| 2 | 2011/04/10 0:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)








