スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コンソールボックス

2020/03/06 23:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 α―7さん
クチコミ投稿数:61件

純正オプションのコンソールボックス付けられた方いらっしゃいますか?
使い勝手はよろしいでしょうか?

書込番号:23269886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/06 23:45(1年以上前)

自分は助手席との距離が15cm位しかないので、肘が当たりそうで取り付けませんでしたが、下のホームページは参考にさせてもらいました。

https://www.goo-net.com/pit/shop/0707024/blog/124655

書込番号:23269910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/07 21:14(1年以上前)

市販の中国製のほうが価格的にリーズナブルですが、自分で取り付けるのが面倒なので純正をつけてもらいました。

コンパクトなので、運転の邪魔にはなりませんが、小型なので、私の場合、長距離ボライブのひじ掛けとしては
あまり役に立ちません。
ただ小物を入れるスペースとしては便利です。

邪魔にならないのであってもよいかなと思います。

書込番号:23271519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 α―7さん
クチコミ投稿数:61件

2020/03/07 22:43(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:23271703

ナイスクチコミ!0


o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/08 10:53(1年以上前)

こんにちは。個人的には気に入っています。何気に上部がスライドします。ギアチェンジが少ない道ではスライドして肘掛けとして楽ですし、普段はたたんでおけば、シフトの邪魔にもならない。非常にいいです。

書込番号:23272434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/08 20:02(1年以上前)

この休みに納車されました。
他の方がおっしゃられているように、蓋はスライドするので、肘置きとして使いたいときにスライドすることができて使い勝手は良いです。

書込番号:23273447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 α―7さん
クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 21:58(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
参考になります。

書込番号:23273668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ152

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

じじい爆発U

2020/03/01 22:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

所要があって、東京から愛媛県まで約1800km走ってきました。
じじい往復12時間!!!
ほとんど高速道路で運転は快適だったのですが、舗装の古い荒れた路面では振動と騒音がひどくて疲れました。

騒音と振動を抑えるためには、タイヤを交換するしかないのでしょうか。
その場合は気に入っている操縦性が犠牲になりますか。
もし、楽しくなくなるのであれば、長距離はたまにしか走らないので、今のままで乗り続けようと思っています。

四国の高速道路は舗装も良く車も少なくて快適でしたよ。
トラックが少ない分、道も傷みにくいのかしら???

書込番号:23261416

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/01 22:41(1年以上前)

平均時速150km/hってことか、暴発したな!

書込番号:23261444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/01 22:46(1年以上前)

そんな車だから、仕方ないと思うよ。
車は全ての道路状態を走れる万能なものではないと思います。

今はあるかわかりませんが、エスクード辺りの方が良いかもね

書込番号:23261452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/01 22:50(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん

東京〜愛媛は、1800kmではなく、800kmぐらいですね。

どんな車でも、若い人でも、それだけ走れば疲れます・・・。

四国の高速道路を快適に走れる車なら、良しとしましょう。

書込番号:23261459

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/03/01 22:56(1年以上前)

はんどる ぬけさくさん

スイフトスポーツに装着されているContinentalのContiSportContact5は運動性能に優れたプレミアムスポーツタイヤです。

このContiSportContact5の欧州ラベリングは下記の通りです。

・ContiSportContact 5 195/45R17 81W:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB

つまり、欧州ラベリングでの静粛性は71dBですから、プレミアムスポーツタイヤとしては一般的な数値です。

例えば同じくプレミアムスポーツタイヤのPilot Sport 4の欧州ラベリングは下記のようにContiSportContact5と大差ありません。

・Pilot Sport 4 195/45ZR17 81W:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB

しかし、カジュアルスポーツタイヤのADVAN FLEVA V701なら下記のような欧州ラベリングになるのです。

・ADVAN FLEVA V701 195/45R17 85W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性67dB

つまり、静粛性を重視されるなら、欧州ラベリングでの静粛性が67dBのADVAN FLEVA V701に履き替えという方法もありそうです。

ADVAN FLEVA V701ならカジュアルスポーツタイヤですから、ContiSportContact5に比較して運動性能が極端に低下する事も無いでしょう。


それと四国の高速道路は大動脈の東名や名神や山陽のようにトラックで溢れかえるような事はありません。

四国の高速道路は田舎ですから、トラック以外の乗用車も少なくて空いてしますから運転も楽です。

書込番号:23261469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/01 22:57(1年以上前)

往復 1800km 12h
俺は割算が苦手なので、計算はしない。
20代ならあったかもね。

書込番号:23261474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/03/01 23:13(1年以上前)

>東京から愛媛県まで約1800km走ってきました。
じじい往復12時間!!!

用賀から松山市内までで片道800kmくらい。だから往復1800kmはあり得る距離だけど
片道6時間、12時間で往復ってのは爆発というよりも大暴走でんな。
100km/hペースでノンストップで11時間から12時間はかかるから
最低180km/h巡航ってところかな。。。

多くの人を巻き込む可能性大なので車で逝かないで
一人で静かに逝ってくだされ。

書込番号:23261496

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2020/03/01 23:38(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん
この距離をリミッターかかる速度で往復したらどんなクルマでも疲れると思いますよ!

書込番号:23261550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/03/02 00:19(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん
そもそもこの車はGTカーではない。

書込番号:23261606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/02 01:18(1年以上前)

>funaさんさん
>自由に生きたいさん
>Re=UL/νさん
>anptop2000さん
>スーパーアルテッツァさん
>かず@きたきゅうさん
>seikanoowaniさん

皆様、すみません!
所要時間は12時間×2の誤りです。
誤解させて、ごめんなさい。
もちろん、途中の休息時間は別ですので、あしからず。

書込番号:23261641

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/02 04:19(1年以上前)

高速をそれだけ走り続けるほうがすごいな。

だって高速って単調で退屈でしょ?私は2時間が限界、時間がかかっても下道を走ります。もしくは長距離フェリーかな?

書込番号:23261694

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/02 05:49(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん

ワインディングでは最高に楽しい車だろうけど、そういう乗り方は苦手な車じゃないかな?
とてもとても疲れそう。

車の楽しさを生かすなら、タイヤはそのままを推奨します。
この車にコンフォート系のタイヤなんか履かせたら車の長所を殺すだけ。(個人の感想です)

四国の高速は確かに舗装は綺麗でした(^^)/

書込番号:23261727

Goodアンサーナイスクチコミ!10


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2020/03/02 06:30(1年以上前)

長距離だけレンタカーでドイツ車借りれば解決♪

書込番号:23261748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/02 07:56(1年以上前)

新幹線のぞみで行けば1/10でおさまるのに!
クルマの運転は好きですけど移動のために長距離走るのは嫌いです。

書込番号:23261808

ナイスクチコミ!4


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/02 08:27(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん

お疲れ様でした。

書込番号:23261840

ナイスクチコミ!2


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2020/03/02 12:09(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん

スイフトってオンロードスポーツタイプの車ですよね?

であれば、タイヤの交換では【舗装の古い荒れた路面】の快適性は変わらないと思います。

少なくともオンロードタイプの車に取り付けるようなサス等の改造部品では、荒れた路面の快適性を改善するための装備なんて、設計時の段階で考慮されていないと思われますよ。

書込番号:23262112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/02 12:49(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん
凄い距離を走破しましたね。お疲れ様でした。
スイスポは試乗レベルですが、楽しい操舵性と快適性トーレードした味付けですから荒れた路面はちょっと苦手ですね。自分ではちょうど良い塩梅だと感じましたが。
した道?高速?どの程度荒れた道を、どのくらい走行したかのか分かりませんが、タイヤだけで快適な乗り心地は得られないと思います。
社外の減衰力調整式の車高調に交換するしかありませんね。

書込番号:23262177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/02 15:48(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見をありがとうございます。

我が家の場合、羽田経由の飛行機も東京駅からの新幹線も結構時間がかかるので、
かみさんの荷物の量なども勘案すると、車のほうが楽ちんなのです。
費用も少なく済みますしね。
高速道路のほうが人も信号もないことを考慮すると、東京都内を走るより気が楽です。
私の場合、長距離トラックの運転手さんのように2時間おきに休めば、それほど疲れません。

スイスポ以前はBMWに乗っていたので余計に感じたのでしょうね。
皆様のおっしゃるように高速長距離には、向いていない車なのでしょう。

私も、本来近場で遊ぶつもりで購入したので、ある意味納得です。
なので、タイヤはこのままでしばらく乗ってみようと思います。

皆様には、最初の書き間違いを始め、ご迷惑をおかけしました。
これからも、いろいろと、よろしくお願いします。

書込番号:23262413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/02 17:08(1年以上前)

>騒音と振動を抑えるためには、タイヤを交換するしかないのでしょうか。

タイヤだけでなく、サスやショックも柔らかいものに
変えないと、ロングツーリングに向く車にはならないでしょう。

そんなことしたら、もはやスイスポではなくなってしまいます。

たまにしか長距離を運転しないなら、お元気なようなので、
気合で乗り切って下さい (笑)

書込番号:23262529

ナイスクチコミ!4


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2020/03/02 21:18(1年以上前)

>・・・高速道路で運転は快適だったのですが、舗装の古い荒れた路面では振動と騒音がひどく・・・


走行車線の路面が荒れていることが多いですが、追い越し車線は荒れが少ない場合があります。
” 爆発 ” ですから、追い越し車線を積極的に走られては ・・・

書込番号:23262977

ナイスクチコミ!0


azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/02 22:49(1年以上前)

ロードノイズ結構気になりますね。おととい33に純正コンチネンタルからBSポテンザアドレナリン004に変えました。
ロードノイズはコンチネンタルより若干うるさいですね。しかし、カーブを曲がった時の旋回性はさすがポテンザでした。
ショルダー部分があまりないので接地面が少ないせいなのかもしれませんね。
32にコンチネンタル履かせましたが、33より32の方が若干静かですね。
やっぱりコンフォートタイヤにしないと気になりますよね。
現在、32.33両方所有してます。かみさんが33でお古の32を子供が乗ってます。
マイカーは来年に購入。?

書込番号:23263174

ナイスクチコミ!1


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/03 11:56(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん

私は車高調にホイール(RAYS TE37)なので、ノーマルとは違いますけど、
7.5Jのホイールに純正コンチネンタルを引っ張って着けた状態(ノーマルよりうるさい)から215/40R17ミシュランPS4に変えたところ、
思いのほか静かに感じましたね。
すぐに慣れてしまって今はうるさいですけどね 笑

ただ、PS4はタイヤ自体が軽く、ドライもそこそこ、ウェットも強いのでお気に入りのタイヤです。

書込番号:23263837

ナイスクチコミ!2


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/03 23:38(1年以上前)

エコノミークラス症候群には気をつけてくださいね。数時間のドライブで起こすことがあるんです。
特に整地された高速道路で起こりやすいです。ソースは私。
一回発病すると年金が吹っ飛ぶくらいの薬のお値段で、それをほぼ一生続けることになことも
多い結構な難病です。薬についてはジェネリックがやっと開発されましたが、厚労省の認可が
いつになることやら。

不整地での乗り心地については諦めてください。一生のうち何時間ほど不整地を走りますか?
ほとんどが不整地ならそれに向いた車を買い増してください。
この車を買うということは「メリットを買ったん」だから些細なデメリットは見ないことです。
人間側が慣れるとか、トレーニングして車に合わせる方が得策です。

書込番号:23264966

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/04 00:59(1年以上前)

1800キロは凄い。体力と気力に敬服。
私も爺ですが、1日 540キロ位。自宅と孫の住むアパートとの往復です。
殆ど高速で、ACCでそれなりに楽しんでいます。やっぱり楽しいのは峠道の登坂。妻との同乗がほとんどであまり飛ばせませんが、コーナーと登坂路を余裕のトルクで駆け上がるのが楽しい。下りでは、ブレーキの良さが嬉しいです。
ロードノイズや当たりの固さは、承知で購入したので、それを楽しもうとしています。(路面の具合が分かる。スポーツ心)
私にとっては、初めてで最後の、走りを楽しむ車。(ちょっと無理してのお値段) スズキに感謝。

次のタイヤは、レスで紹介のあったアドバンあたりにしようと思います。(金銭的な問題で 汗)

書込番号:23265064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/04 13:17(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん

私も70歳近くになりましたが、昨年は九州まで片道1100Kmを89年製の190Eで往復してきました。

往きはオイル交換やお土産を買ったりで、昼過ぎに首都高にのり、途中町田までの渋滞はありましたが、そのあとはスムースに行きました。
伊勢湾岸道路では、正面に夕日が入り眩しかったのを覚えています。

翌日の朝につく予定でしたので、夜間はのんびりと行きました。

1週間ほど滞在し、帰りは10時過ぎに出発、100km/h程度で走って、0時過ぎ頃に自宅に着きました。
途中、四日市手前当りがかなり渋滞していましたが、他はスムースでした。

今年は、パワーのあるMINIクーパーS(6MT)で行ってみようと考えています。

書込番号:23265644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/04 14:14(1年以上前)

>はんどる ぬけさくさん

そう言う事を目的にした適した車じゃないからね

万能カーは無いな

どこに妥協点を置くか


書込番号:23265717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/04 19:40(1年以上前)

補足です。このセグメントに快適性を求めるのは厳しいですね。
ツアラー的な要素メインならゴルフハイライト、シビック…インプッサあたりですが、楽しめるハンドリングを求めるとアジャイルハンドリングアシストのシビックがお勧めです。

書込番号:23266176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/12 13:16(1年以上前)

皆さま、いろいろ参考になる意見をありがとうございました。


これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:23280039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ396

返信55

お気に入りに追加

標準

2020年春?マイナーチェンジについて

2020/02/23 12:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

スイスポの購入を検討しています。参考までに聞きたいのですが、スイスポのマイナーチェンジについて知りたいと思っています。何か情報があれば、知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23247237

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/23 12:31(1年以上前)

毎号、車雑誌を買えばいつかは出てくる。

じゃなきゃ検索すりゃ噂話程度ならすぐ出てくるよ。

どうせここの住人だって検索して、知ったかぶりしながら書き込むだけ(笑)

書込番号:23247255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/23 12:59(1年以上前)

スイフトスポーツ・・・ どこがスポーツやねんといつも思う

書込番号:23247319

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/02/23 13:14(1年以上前)

調べる前に聞く
こんなんばっか。

書込番号:23247344

ナイスクチコミ!15


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/02/23 13:40(1年以上前)

前型では前期型と後期型に大きく二分しているようなのですが、今時は定期的なマイナーチェンジというより
年次改良が主で、大きく変わる年次改良がマイナーチェンジといった性格にはなるかと。だから毎年、可能性はあります。
義務化されるセーフティサポートの対応とか、欧州の排ガス規制への対応とか、大幅改良な年次改良は
遠からずあるんじゃないですかね。

年次改良で排ガス規制に対応してパワーダウンもあり得るからマイナーチェンジ後が改良とは限りませんけどね。改悪と感じる人もいるでしょう。

サイズの割に高剛性で軽量、曲がる止まるにチューニングや過度な性能をおごり
操る小気味良さを持たせた車をライトウエイトスポーツカーと人は呼びます。
コンパクトカー中で一番適合していると思うけど。

中にはスポーツと名をつけているけどフィールドスポーツのことを言っている車もあるね。
勘違いして走るための車だとか言っているオーナーもいますしw

書込番号:23247389

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/23 13:42(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

>スイフトスポーツ・・・ どこがスポーツやねんといつも思う


あれは紛れもないスポーツです。
乗ったことがないのかな、残念。
調べて(乗って)から来てくださる

書込番号:23247392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!123


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/23 13:52(1年以上前)

あるとすれば東京五輪が始まる直前(6月中旬〜下旬)でしょう。記念バージョンとか出して購買意欲を刺激するはずです。
何しろ記念ナンバープレートがあれだけ売れてるんですか。

書込番号:23247410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/02/23 14:23(1年以上前)

自分も購入検討している車種です。
噂では マイルドハイブリッド仕様になる とか スイフトワークスという 限定バージョンを発売とか 色々と報じられていますね。
自分的には 現状の6MTのチャンピオンイエローに惹かれていますので 追加で販売されるなら全然気になりません。
6MTが廃止とか 置き換えで価格が跳ね上がるのは勘弁して欲しいと思っています。
スズキの社員さんとかセールスの方にも 「今はまだ何も分からないのが現状です。」との事でした

書込番号:23247449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/23 14:52(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます!
確かに、改良が良い方になればいいですが、改悪になる可能性もありますよねw

>JTB48さん
イベント前ですよね、、、あらゆる商品からも出てきそうな気がします、、、w

>御殿のヤンさん
お互い良い購入ができれば良いですね。マイルドハイブリットの事や特別仕様車は調べていて気になりました!欧州では、発売されて好評だったようで、、、。個人的には2020年春頃(3月位?)には、何かあるのかなーなんて勝手に思ってましたが、、、w

書込番号:23247484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/23 20:05(1年以上前)

イタリアのスズキのWEBページにハイブリッド版のスペックが出ています。

https://auto.suzuki.it/allestimenti/NEW%20SWIFT%20SPORT/864/swift-sport-hybrid---1-4-boosterjet.aspx

マイナーチェンジで全部これになるのか、併売になるのかどちらだろう?

書込番号:23248070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/02/24 01:54(1年以上前)

イタリア発のスペックを見ると、エンジン✙モーターの馬力で、現スイスポの馬力とほぼ同じ。
実走行では、ないルドHVの方が発進が速かったり燃費もいいかもしれませんが、モーター等の分だけうるまも重くなる。

スポーツ性を考えると、現車のスイスポの魅力の方が勝っているように思います。
私的には、気になっていたらマイナー前の購入の方が幸せのような。

書込番号:23248708

ナイスクチコミ!7


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/24 11:01(1年以上前)

>あおかばさん
イタリア情報ありがとうございます!画像と動画で見ましたw ディラーで色々と聞いたんですが、確定した情報がまだ無いようでしたね!ただ、この手の情報が入ってくる時は、いろんなケースがありますが最近では、2、3ヶ月前に前もって連絡来る時と、いきなり現状の在庫で終了ですっていきなり来て、次のモデル情報が入ってくる事があると言ってましたね、、、。

>sukabu650さん
イタリアの情報では、ハイブリット化という以外は大きな変更点はあまり無い感じですね。先日、試乗してきましたが、現行車の走りは自分の好きな走りに合っているなって思いましたね!ただ、情報は知ってはおきたいんですけどね、、、w

書込番号:23249190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/02/24 13:11(1年以上前)

>berry05さん
先ずはスタンダードスイフトのマイチェンが先のように思います。
スイスポがあるとしたらその後でしょう。
今秋以降位でしょうか?

マイチェンし補機類を積んで、1トン切れなくなったら・・・

今は品質的にも安定しているでしょうから、sukabu650さんも仰っておられますように、現モデルが買いと思いますよ。

小生はATに乗っていますが、Dレンジでギアポジションを表示して欲しいこと位しか不満点は無いですね(笑)

書込番号:23249483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/26 02:44(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
秋以降ですか、、、まだ先ですね、、、w でも、言われる通り、品質的には買いなのかもしれませんというのは、試乗して見て買いたくなったのは、ほんとに思います! 買う事を前向きに考えたいと思います!

書込番号:23252503

ナイスクチコミ!3


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/27 11:14(1年以上前)

普通に考えて素のスイフトのマイナーの先では?
現行はスイフトの9カ月後にスイスポが出たんですから、スイスポが先になることはまずありえないでしょう。

書込番号:23254821

ナイスクチコミ!3


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/27 15:50(1年以上前)

>berry05さん

早く買って早く楽しんだ方が良いと思いますよ。

現状の不満点はハザードスイッチが遠すぎること位です。

加速はATでも十分ですし、燃費も100km以上走るドライブですと一般道でリッター18km
前後は確実です。

乗って楽しい車であることは間違いありません。

書込番号:23255188

ナイスクチコミ!7


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/28 00:15(1年以上前)

>ncpq1kaiさん
>kaz131596さん
そうですね、、、、前から知っている車ではあったんですが、先日の試乗で、こんなにも走る車が、およそ15?(or それ以上?)前後の燃費で走るなんて・・・衝撃でした。マイチェンの事も気になったのもありますが、現行型を前向きに検討します!!ありがとうございました!

書込番号:23255927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/28 15:10(1年以上前)

>JTB48さん

>あるとすれば東京五輪が始まる直前(6月中旬〜下旬)でしょう。記念バージョンとか出して購買意欲を刺激するはずです。何しろ記念ナンバープレートがあれだけ売れてるんですか。


まー無いでしょうね。

何でスズキがオリンピックにあわせてスイフトスポーツの記念モデルを出さなきゃならないのか意味不明。
記念ナンバープレートが売れているからと言ってオリンピック関連商品を出すにはIOCとの契約が必要なんですけど。
勝手にオリンピックマークを付けて商品を売ってはいけないこと知らないんですね。

オリンピック終了後も暫くは記念ナンバープレートは発行するでしょうし。


>berry05さん

マイナーチェンジが有るとしたら今年9月以降でしょう。
スイフトスポーツの発売が2017年の9月でしたので。

書込番号:23256775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/02/29 07:48(1年以上前)

>berry05さん
ささやかな希望です。(でも実現してほしい)
マイナーチェンジでオプションでヒーティドドアミラーを選択できるようにしてほしい。
ディラーオプションなら今でも付けたいです。
無理な希望です。
セーフティパッケージをグレードアップしてほしい。
120km/h 道路への対応、自動運転(はみ出さない様にする)
以上
出来れば、120km/h道路への対応は旧車でもしてほしい。

書込番号:23257783

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/01 00:57(1年以上前)

スタイルが気に入れば、ヤリス1.5も結構よいかも。154万円。
✕なら980キロ 120馬力/6600。6MT WATCモードで19.6キロ。レギュラーガソリンだし。 
安くて吹けあがる走りを楽しめ、燃費もいいのでは。

書込番号:23259486

ナイスクチコミ!3


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/01 12:06(1年以上前)

>愛一郎さん
そうですよね、ヒーテッドドアミラーは便利ですよね!個人的には、シートヒーターが助手席にも付いて欲しいですね!w

>sukabu650さん
ヤリス、盛り上がってますね。でも、試乗してからは、スイスポの魅力の方が上回ってますねw 確かに、費用的なものでは、本当に安いですよね、、、。

書込番号:23260108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 13:30(1年以上前)

今日、ディーラーに商談に行ったら、4/16マイナーチェンジ発表・発売とのことです。
セーフティが標準でつく(レスオプション可能)、後方ブレーキがつく(他もいろいろあったけど覚えていない)、ツートンカラー(赤青オレンジ×屋根黒)設定が可能になりました。
今日契約で5月中の納車になりそうです

書込番号:23270671

ナイスクチコミ!13


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/03/07 17:27(1年以上前)

スイスポのマイナーチェンジが、ですか?

書込番号:23271051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 19:40(1年以上前)

スイフトとスイスポ同時マイナーチェンジです
スイフトはまったく見てないけど

書込番号:23271336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 23:39(1年以上前)

>やすきち1978さん
スイスポは、ハイブリッドになりますか?あるいは現行エンジンのままでしょうか?車両価格も教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23271828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 13:02(1年以上前)

ハイブリッドは無かったですよ
私が注文した、AT、全方位カメラパッケージ、ツートンカラーの車両価格は1987000(税抜き)です
エンジンは変わってないと思います。

書込番号:23272648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 19:32(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。わたしは1月にMT新車を購入したばかりでして、どんなふうに変わるのか気になっていました。私もですが、ハイブリッドにならないことを歓迎する方々はたくさんいらっしゃると思います。
あらためてイタリアHPのMC後の写真を見ると、バンパーに後方センサーらしきものが写っていますね。

書込番号:23273383

ナイスクチコミ!4


夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/08 22:13(1年以上前)

マイナーチェンジに興味があるということですが、
各社のコンプリートカーをご検討なさるのも、面白いかも知れません。
ご存じかも知れませんが
たとえば、価格を気にしないのなら..

Tommykaira m14
http://gtst.jp/tommykaira-m14/

モンスタースポーツ
https://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/swift/zc33s.html

KUHL
https://kuhl-japan.com/complete-swift

SWK
http://suzuki-works.shop-pro.jp/?mode=f24

ご参考にどうぞ

書込番号:23273695

ナイスクチコミ!2


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/09 01:22(1年以上前)

>やすきち1978さん
情報、ありがとうございます!やはり、春でしたか!秋以降とか、色々と言われてましたが、春にマイチェンされるんですね!マイルドハイブリットという話も聞きましたが、そうではないようで、、、。ちみに、値引きはどうでしたか?また、カタログはもうあったりしましたか?(まだ早いかな?笑)近いうちに、商談に行きまーす!

書込番号:23273967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/09 08:11(1年以上前)

カタログはまだないです。
社外秘の3、4枚の白黒紙だけ回ってきてる感じでした
4月16日まではパソコンで発注できないので、手書きでFAX送ると言ってましたよー

書込番号:23274162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BMKENさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/09 15:25(1年以上前)

>やすきち1978さん

私もマイナーチェンジを待っていた一人です。
情報ありがとうございます。
今日、スズキアリーナともう一軒の販売店に行っていきました。

やすきちさんの情報どおりでした。
新たに聞いたこととして
・ホイールのデザインが変わる。
・現行車はオーダーストップの在庫限り。

見積もりを依頼しようとしたら、4/16以降でないと、価格がわからず、パンフもその日以降でないと入手できないとの事。
見積もりは、不可でした。

車雑誌等のリーク情報がありましたら、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:23274756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/09 20:11(1年以上前)

カー雑誌で12月にハイブリッド出るような記事読みました。

書込番号:23275139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/09 23:17(1年以上前)

>やすきち1978さん
ありがとうございます!パンフはまだですよねw
>BMKENさん
マイチェン待っていたんですね!私と同じ境遇の方いてくれて、うれしいです!w 情報もありがとうございます!皆さんもご存知の通り、現行型は、いい車だし、出来上がってる車だと思います。なので、マイチェンの内容によっては、現行型にしてもいいかなとも思います!
>猫好きですさん
そうなんですね、欧州仕様の内容ならみましたけど、今回のマイチェンの内容ですかね?

書込番号:23275538

ナイスクチコミ!3


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/11 09:49(1年以上前)

例の48vマイルドHVのモーター出力って、他の似た様なシステムを積んだ欧州車の例から、モーターのみで13.6ps/24kgmだと言う話ですね。

書込番号:23277886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/13 12:45(1年以上前)

>やすきち1978さん
>BMKENさん
4WDモデルが出るかどうかは分かります?

書込番号:23281763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/13 23:06(1年以上前)

4/16のマイチェンでは4WDはありませんよ

書込番号:23282893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/03/14 09:08(1年以上前)

>やすきち1978さん
4/16では出ないですか...
北海道に住んでいるためFFだとスタックする事が多いので4WDモデル追加を期待してたのですが残念です。

書込番号:23283377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/14 10:14(1年以上前)

ブラインドスポットモニター、全車速追従機能付ACCへの変更等。
リヤスピーカー、ツイーター追加もあるようです。

書込番号:23283495

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/03/14 11:09(1年以上前)

今回のマイナーでスイスポの変更箇所、かなりありそうですね(^_^)

私は、後退時ブレーキサポートの追加とACC上限設定の高速道路120km/h化対応、自動ブレーキのバージョンアップを期待してスイスポのマイナーチェンジを待ってました。

もしかしたら遅れてマイルドハイブリッドの追加もあるかもしれませんね。
価格しだいではそちらも気になるところです。

書込番号:23283602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/14 21:38(1年以上前)

>eburicoさん
>kamui1さん
>ラpinwさん
色々とマイチェン情報出てきましたね、ありがとうございます!
マイルドハイブリッド、気になりなすよね、欧州仕様では、現行型より、低速からパワーが効き始めるようですね、、、。住んでいる所が、街中なので、実用性も考えると、惹かれるものがありますね!

書込番号:23284810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/03/15 08:52(1年以上前)

>berry05さん
横から失礼致します。

>やすきち1978さん
初めまして!
ご契約おめでとうございます。

私もスイスポを検討しているのですが、今回のマイチェンでボディカラーやホイール以外にエクステリアの変更はあるのでしょうか?
噂ではグリルが大きくなるとかならないとか・・・

もしご存知なら教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23285442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/15 12:57(1年以上前)

追加情報ですが
RStの廃止
後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能の追加

スポーツ以外の全長の変更(エアロパーツ等の変更のため)

書込番号:23285897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/16 07:12(1年以上前)

スズキは新型「スイフト スポーツ」に新しいハイブリッドを搭載して2020年4月に発売する。ヨーロッパでは2020年3月に発売。「S-Cross」「エスクード」にも搭載予定だ。
https://car-repo.jp/blog-entry-suzuki-swiftsport-2020.html#toc3
この記事だとハイブリッド追加されそうなので、私の見た資料には載ってなかっただけかもしれませんね。
欧州は発表されてるし。

書込番号:23287444

ナイスクチコミ!3


htwinshさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/16 12:28(1年以上前)

そちらのサイトはイタリアのハイブリッド版発表の際に作成され、最近4月16日発表と言う文言を加えただけのようですので信憑性は低いと思われます。
類似の内容では以下のブログでディーラーからヒヤリングした情報が掲載されてます。そこにはハイブリッドの話はやはり出てきませんので、日本ではまだ見送られる可能性が高いと思われます。http://creative311.com/?p=86267

書込番号:23287815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/16 14:29(1年以上前)

欧州と日本仕様とは微妙に違う事が多々有りそうなので、もしかしたら…ジムニーシエラ用の1500ccの新型NAエンジンがインドでは横置きに搭載されてるので、マツダと同じ様に1000cc直噴ターボよりもこのエンジンの方がコスト安なので、コレに48vマイルドハイブリッドってパターンもあり得そうです。

1500cc+48vマイルドハイブリッド仕様の6ATにするなら、今のスズキ車のラインナップで「軽を除いた全車種(イグニス、ソリオも行けそう)」に搭載可能ですし、インドから日本に逆輸入してくる可能性があるエルティガとかにも行けます。

書込番号:23287988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/18 09:32(1年以上前)

小出しになってしまってますが

スポーツのハイブリットは今回の小変更には無いようです。
他グレードとの基本変更のみで外装の変更の情報は無いとのこと。
ACCの速度変更についても変更情報は無いとのこと。
エアコンの仕様変更(ガス関係?)

書込番号:23291017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 (仮)ロボポッポのページ 

2020/03/19 13:31(1年以上前)

助手席のシートヒーターとか
純正マイルドな効きのLSDのオプションとか
装備の充実を期待してたんだけどなぁ
8〜12月頃には買おうと思ってますんです
(今のマイカーの減価償却の絡みで)

書込番号:23292962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/03/20 19:49(1年以上前)

昨年買った31の中古ですが、
リアマフラーと点火系とエアクリは交換したんですが、
あちこちにガタが来ていて、
これ以上いじる気もボルトオンターボを付ける気もなくしたので、
新車の33に乗り換え予定なんですが、
2型はFFのままで、3型で4WDが出たら悔しいし、
2型でターボ取っ払って、ハイブリッド+CVTのみの販売になっても嫌なので、早く正確な情報が知りたいです。

書込番号:23295463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/21 21:36(1年以上前)

今日、スズキ販売店で社長に聞いてきま
したけど、日本仕様は海外の48V仕様の
ハイブリッドは今回のマイナーチェンジでは、販売はありません。

あと、フロントバンパーも特に変更ありません。

小規模マイナーチェンジだそうなので、販売店の社長も残念がってましたよ!

カラーの追加位だと思いますよ!

書込番号:23297841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/22 09:49(1年以上前)

>スズキ スイフトさん>国宝級のドSさん>ロボポッポさん
>kamui1さん>eburicoさん>htwinshさん
>やすきち1978さん>アリババ・エドモンドさん

色々と情報をありがとうございます!

今回の変更点としては、皆さんの情報からもある通り、小変更にとどまっていますね!特別仕様車かマイルドハイブリッドなど、少し驚かされるような事があるかもとは思ってましたが、、、。まだ、現行車の車検も少し残っているのでじっくりと考えたいと思います!

書込番号:23298686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2020/04/16 07:27(1年以上前)

どこかの情報でマイナーチェンジは4月16日と書かれていたと思いますが、本日在るのでしょうか?それともコロナ等の影響により延期でしょうか?

書込番号:23341513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/04/16 23:25(1年以上前)

延期ですよ。一部 部品調達が出来ず相良工場が停止している為、発表未定になった様です(Dより)。発表時期については現在は未定の様です。スズキのHPによると4月29日あたりから稼働再開の予定にはなっていますが、それも延びる可能性はあるのではないでしょうか。残念ですが、この状況では仕方ないですね...

書込番号:23343038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/13 11:44(1年以上前)

販売店から聞きましたが、5月15日発表、25日から販売開始だそうです。

エンジンは同じ
後退時も自動ブレーキ対応、ブラインド・スポット・モニターの追加、ACCが全速度対応だそうです

書込番号:23401040

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/13 12:40(1年以上前)

来ましたね〜!

エクステリアに少しは変更あるのかなぁ〜?

ACCは120km/h対応してくれているかなぁ〜?

書込番号:23401104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshi-oさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/15 11:08(1年以上前)

ホームページ更新されましたね。

書込番号:23404658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/15 18:38(1年以上前)

今回のマイナーチェンジでターンシグナルランプの回数設定がなくなりましたね。

書込番号:23471200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ちょっと気になっています。

2020/02/10 00:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:167件

コンパクトカーの購入を検討していて、スイフトスポーツも候補の1つにです。
ちょっと内装で気になったことが1つあるのですが、ナビやエアコンを操作する部分って若干運転する人が操作しやすいように運転席の方に向いているのでしょうか?

書込番号:23221021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2020/02/10 01:57(1年以上前)

>瀬川おんぷさん
はい、少しだけ運転者の方を向いています。

書込番号:23221067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/10 13:18(1年以上前)

上から

助手席目線

気にしたことありませんでしたが、若干運転席を向いていますね。

書込番号:23221712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2020/02/10 21:28(1年以上前)

>自由に生きたいさん
やはり、そうでしたか。
回答ありがとうございます。

書込番号:23222604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2020/02/10 21:31(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん
写真付きで分かりやすく、助かりました。
日頃2人で遠出することが多々あり、助手席に座ってる人からナビが見にくいのではないかと気になってたので・・・。
回答ありがとうございます。

書込番号:23222610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/02/13 20:14(1年以上前)

最近助手席に乗る機会も多くナビの操作もしますが 助手席からでもナビが見難いとか操作し難いといった感じはありませんし思ったことも無いですね

書込番号:23228670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2020/02/13 20:21(1年以上前)

>miurincaさん
そこなんですよ。
助手席からどうなるのか気になってました。
大変助かりました。
回答ありがとうございます。

書込番号:23228698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ158

返信31

お気に入りに追加

標準

カラー選びで迷っています

2020/02/08 00:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:421件

現在フォレスターの紺色に乗っているのですが、スイフトスポーツへの乗り換えを検討しています。

カラーはガンメタちっくでいいなと思っているプレミアムシルバーと鮮やかなブルーが候補です。

そこで質問なのですが、スイフトスポーツのブルーは洗車傷やウォータースポットなどは目立ちますでしょうか?

フォレスターの紺色があまりにも目立つので、その辺りが大変気になります。

だったらシルバーでいいじゃないかという話ですが、元々ブルーが好きなので悩んでいます。

実際に乗っておられる方のご感想よろしくお願いします。

書込番号:23216253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/02/08 00:33(1年以上前)

好きなものが1番だと思います。
それで幾らか苦労しようともね。

楽出来るけど後々ヤッパリこれじゃなかった…
になりますよ。

書込番号:23216259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/08 06:01(1年以上前)

だったらシルバーでいいじゃない。

書込番号:23216457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/08 07:24(1年以上前)

また現れた。
人に聞かなきゃ選べない人。
つまらない事でビビるな!
1番気に入ったもの選べ!!

書込番号:23216539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/08 08:02(1年以上前)

そもそもフォレスターからスイフトに乗り換える意味がわからない

金銭的な問題がない限り、普通車から軽四に乗り換えるも同然だけど

書込番号:23216589

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/08 08:42(1年以上前)

メンテナンスで気を使うのが嫌でしたら迷わずシルバーでしょう!シルバーシートに代表されるように青春とは全くイメージの異なった色ですけどね。

>そこで質問なのですが、スイフトスポーツのブルーは洗車傷やウォータースポットなどは目立ちますでしょうか?

他社のブルーパールのボディカラーのクルマですがスクラッチーシールドとか言う擦り傷低減の塗装はされているせいか全く目立ちません。
最終的には好きな色を選ぶしかないです。ウォータースポットができるのは手入れがずぼらな証拠です。

書込番号:23216655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/08 09:16(1年以上前)

純水手洗い洗車がお薦めですよ。お店が高い場合は、よくスーパーで10リットル200円で売っている純水(水缶持参)で仕上げを行えば、ピカピカですよ。

自分の場合(青空駐車)は、イエローですが1年持つ2万円程のガラスコーティングを施しており、雨後の拭き取りのみ。たまにこの純水を2,000円ぐらいの噴霧器でかけて拭き取るぐらいです。1年目は、水道水でシャンプー洗車後に純水を吹きかけていましたが、シャンプー洗車も面倒くさくなり、今(2年目)は拭き取る程度ですが、4ヶ月経っても結構ピカピカです。

水道水に含まれる成分(ミネラル?)が残って白くなるみたいですね。YouTubeには、純水は拭き取りも要らない、というプロのコメントもありました。まぁ、埃が付くので拭き取りは必須ではありますが。

書込番号:23216698

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/02/08 09:39(1年以上前)

2型?のスイスポ メタリックブルーに乗っている知人が居ます。
じっくり見た訳じゃありませんが、WRX STIのメタリックブルーによく似た色だなとは思いました。

青は他の色(色だけじゃなくて異物も傷も)を引き立てる背景になはるので
どうしたって目立つんだと思います。ダークグリーン系とか黒系も同様に。

>そもそもフォレスターからスイフトに乗り換える意味がわからない
世間の流れに身を任せてSUVを選ぶ自分が無い人間には一生わからないでしょうね。

書込番号:23216732

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/02/08 09:39(1年以上前)

主観ですが、洗車キズやウオータースポット等は白以外大差ないように感じます。
なので、自分の好み最優先で宜しいと思いますよ。極端に言えば、汚れたクルマは皆同じですしね。

ただシルバーは汚れが目立たない以外、プレスラインがキレイに出るのがいいね!

書込番号:23216733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 09:46(1年以上前)

JTB48さん

やっぱりメンテナンスを考えたら一番はシルバーですよね。

他社の車とのことですが、ブルーでも傷等が目立たないものもあるんですね。

スイフトスポーツのブルーもそれほど目立たない感じならブルーにしようと思っているのですが。

書込番号:23216744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 09:54(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん

純水洗車は今の車でもやっています。

ただ、スバルの方が言っていたのですが、フォレスターの紺色はウォータースポットができたとかの事例が他のカラーより圧倒的に多く、メンテナンスが大変とのことでした。

スイフトスポーツのブルーは明るいブルーなのでそれよりマシだと思いますが、実際乗っている方の話を聞くのが一番分かるかと思いここで質問させていただいた次第です。

書込番号:23216765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 10:02(1年以上前)

>Re=UL/νさん

やっぱり青は傷とか汚れが目立ちますよね。

>世間の流れに身を任せてSUVを選ぶ自分が無い人間には一生わからないでしょうね

確かに。
理解出来ない人に別に理解してもらわなくてもいいですよね笑
いちいちそんなコメントする意味が分かりません笑

書込番号:23216781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 10:04(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

実際に乗っている方の意見を参考に自分で決めるんですよ。

何が悪いんですか?

いちいちそんなコメントして暇なんですか?

書込番号:23216786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 10:08(1年以上前)

>マイペェジさん

写真でしかまだ見ていないのですが、シルバーのラインの出方カッコいいですよね。

ただ鮮やかなブルーも捨て難いんですよね〜。

個人的には迷っているのも車を買う時の楽しみの一つだと思っています。

書込番号:23216792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/08 10:30(1年以上前)

炭治郎「ウォータースポットでさえ受け入れる懐の深さが人間力ですよね。」

宇髄天元「どんな色だろうが『自分を持つこと』が大事だ。青色で人生をド派手に行こうぜ。(生きようぜ)もう派手派手だ。」

伊之助「ド派手にな!!!」

宇髄天元「シルバーは綺麗なカラーだが地味なイメージが先行している。だがシルバーは渋いし、経年でも良いカラーという印象は強いし飽きない。ただしダークグレーメタリック(又はマシングレーメタリック)という選択肢も更に渋さの深み(至極)を感じる。渋さの極みってやつだ。」

書込番号:23216831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/08 11:49(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

自宅で洗車できる環境があるのであれば、ウォータースポット除去専用の酸性クリーナーがいろんなところから出てるので、
出来てすぐであれば、かなり簡単に除去できますよ。私自身ビューティフルカーズさんのを使用してます。

走行1000キロに満たない代車(黒)がウォータースポットが結構あったので、
部分的に試してみたら驚くほど簡単にキレイになりました。

自分のスイスポはこまめに洗車(純水で)してるので、もともとウォータースポットは少ない事もあり、
色もプレミアムシルバーなので落ちてるのは分かるんですが、感動するほどまでは感じなかったので。

ただし、酸性クリーナーはソリッドカラーでは使えない場合がありますし、コーティングも落としてしまう場合があります。
ガラス面にかかって放置すると白く変色する等、取り扱いには注意が必要ですが。

スイスポのチャンピョンイエローは使えないのです。塗装にクリア層があれば問題ないようですので、
スイスポの青は問題ないでしょう。

使い方さえ分かっていれば、これほど楽に落とせるモノはないと思います。

書込番号:23216980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/08 12:21(1年以上前)

ぷぷぷ(笑)
汚れや傷なんか気にしてたら車なんか乗れない(笑)
メンテなんてどの車も一緒。

その程度の気持ちで、気になった色避けた車選びして愛着が湧くのかね?(笑)

汚れたら洗う、傷つけないよう頑張って運転する、メンテは短いスパンで…
どの色だって同じ。

気になる色買うのが良いと思うけど?

書込番号:23217047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/08 12:44(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

なるほど、純水洗車でそういう状態だと厳しいですね。好きな色だとテンションは上がりますが、汚れが目立つとテンションは下がりますし、難しいところですね。

青色オーナーさんのご意見があるといいのですが、遊びがてらディーラーに行って聞いてみるのも手かと。雨降り後に行って他車の青色も見てみるとか。

書込番号:23217094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2020/02/08 13:33(1年以上前)

ブルーは洗車傷やウォータースポットなどが目立つかどうかは分かりませんが、
私は色選びで妥協はしたくないので、D-PROというコーティングをしています。
汚れにくいし、洗車も楽です。

コーティングをするようになってからは、カラーの違いによるによるメンテナンスの苦労は考え無くなりました。
それまでは、ウッキウッキーさんのように、綺麗が長続きする色はなんだろう?とメンテの楽さがカラー選びの一要因でした。

素敵なスイスポライフが早く来るといいですね。
ちなみに私の車の色は白です。

書込番号:23217202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 14:46(1年以上前)

>raku105さん

ウォータースポット除去剤って効果あるんですね。

黒で効果があったらなら間違いなさそうですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:23217342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 14:50(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん

そうなんですよ。

好きなカラーか手入れのしやすさか、どちらを優先するかバランスが難しいところです。

ディーラーにも行ってみようと思います。

ただ、ディーラーの車は手入れがしっかりしてあると思うので、実際自分が乗った場合とは環境が違うので参考程度に考えたいと思います。

書込番号:23217355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 14:55(1年以上前)

>ガルギュランさん

私も今のフォレスターは最初にコーティングしてもらいました。

ただ、撥水のため雨が降ると弾いた雨が丸くなり夏場の炎天下ですぐにウォータースポットができてしまいました。

雨が降るたびに洗車はできませんし、大変苦労しました。

次の車はコーティングするなら親水にしようかとも考えているのですが、最近はあまり親水コーティングはないのでしょうか。

書込番号:23217365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 14:56(1年以上前)

>じゅりえ〜った

荒らしはどっか行け。

書込番号:23217369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2020/02/08 17:41(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

D-PROには、親水タイプもありますよ。

書込番号:23217703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2020/02/08 21:45(1年以上前)

>ガルギュランさん

親水タイプもあるんですね。

見た目は撥水タイプの方が綺麗だと思いますが、親水タイプも検討したいと思います。

書込番号:23218321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/02/11 00:53(1年以上前)

親水コート 雨天時

今自分はチャンピオンイエローに乗っていますが、よく見かけるのは、白・イエロー・黒・シルバーでレッド・ブルーはほとんど見かけません。

自分もシュアラスターの親水コート施工して雨のたびに手洗い洗車してます。

書込番号:23222978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/11 09:36(1年以上前)

>ウッキウッキーさん


私のは白ですが、青空駐車場(おまけに砂利)で、雨シミ、砂埃による慢性的な車体の汚れ。
2年目を超えボディ各所への飛び石傷。

試乗車はグレーでしたが、でも、やっぱり白にして良かったと思ってますよ、イメージしていた通りです。
ボディカラーは後戻りできませんからね、今が一番楽しく、苦しい時では?w

車両自体が楽しいクルマですから、ご自分のイメージを通された方が幸せと思います。

夢にでるカラーはどれですか?w

書込番号:23223292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/02/11 10:46(1年以上前)

小生のスイスポもx_nakaさんと同じ白です。
本当はグレーが良かったのですが、白だと納期が早かったので白になりました。
白は第二候補でしたのでまぁ納得しています。

小生も完全露天駐車ですが、あまり雨染みはありませんね。元々ずぼらな性格なので、皆様のように丁寧には扱っていません。前車も白で、その時は親水タイプのコーティング剤を使っていましたが、いまはKUREのLOOXを使っています。ずぼらな小生には合っています。
撥水タイプですが、雨染みは意外とできませんし「持ち」も中々良いです。
それより白は水垢や鉄粉汚れが目立ちます。以前はシュアラスターの粘土でシコシコしていましたが、面倒且つ手間が掛かるので、今はケミカル剤を半年に一回の割合で吹き掛けで処理しています。ケミカル剤でも鉄粉はキレイに除去できますよ。洗車で落ちない水垢は、汚れ落とし効果のある半練りワックス(拭取り不要のタイプ)でたまにですが拭き上げています。
そもそも走行による小傷は少なからずありますので、あまり神経質に行うことはありません。

すみません、カラー選択の話しでしたね。
青のスイスポはあまり見ませんので、とても良い選択だと思いますよ。
メンテナンスのご心配はあまりせず、お好きなカラーを所有されるのが一番だと思います。



書込番号:23223431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/12 14:51(1年以上前)

>ウッキウッキーさん
自分は黒一択ですね
カッコいいから。汚れなんて気にしません。洗車すればいいだけの話。車は汚れるもの。
黒以外には眼中にありませんでした。
要は自分が、欲しい色の車に乗ることがいいと思います

書込番号:23225963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


take-no34さん
クチコミ投稿数:1件

2020/02/12 15:02(1年以上前)

妻と購入予定のスズキアリーナとは別の店舗まで実車を見に行き、スピーディーブルーメタリックを選びました。
青空駐車なのでやはり、雨やホコリなどで汚れは目立ちます。
汚れた時は洗車!これも楽しみの一つです。
ガラスコーティングしてるので、基本水洗いして拭き上げれるだけ。水垢が気になる時は、コンディショナー使ったり。
1年半経ちましたが、輝きを保ってます。

ブルーは混雑している駐車場でも目立ちますので、愛車を見つけるのは簡単です。

街を走ってると、イエロー、シルバー、ホワイトは良く見かけますが、同じブルーを見かけたのは数台のみ。

私はブルー気に入ってます。
試乗車検索すると、その店舗にどのカラーのスイスポが置いてあるかわかると思うので、実車を見て決められたら良いのでは?

書込番号:23225981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/02/13 20:09(1年以上前)

私もブルーですがウオータースポット等は目立ちません 今年の年末で車検 青空駐車ですが新車並みの輝きを維持していると思います カーボン調の黒い部分が少し白化してきているほうが気になりますね

多少汚れてきても気にならないし リヤウインドウの汚れの方が目立ちまくりです

私の周囲ではスイフトの青が結構いますよ 明るい青で個人的には気に入ってます

書込番号:23228654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jin74さん
クチコミ投稿数:26件

2020/02/16 12:05(1年以上前)

はじめまして
私もスイスポ 検討中です(ほぼ最終段階です)
色は悩みますよね
私はシルバー、黄色、青で悩んでいました。
どれも似合っていて優柔不断な私はなかなか決められませんでした
最終的に黄色とシルバーに絞りましたが、初めて街中でシルバーの実車を見た時に
「おっ!」と感じた感動を思い出しシルバーにほぼ決めています
確かにシルバーは一番楽ですね

色は好みだし、今まで黒、シルバー、赤、紺、青、ホワイトパールと乗りましたが
結局どの色も汚れやキズはつくし、特に小傷なんてオーナーだからこそ気にもなるし
愛車が好きでよーく眺めている人ほど気づいてしまいますよね
今はそれも楽しみのうちだと思っています

ご自身の好きな色を選んでスイスポ ライフを存分に満喫してください

書込番号:23234358

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

現在、ドライブレコーダーのケンウッドDRV830をフロントに付けています。電源はヒューズBOX内のACC2の15Aヒューズから取っています。
この度、リアにも同型のDRV830を取り付けたいと思い、電源の取れるヒューズを探したところ、ACC3は電源がきていないと分かりました。のこりがACCの5Aラジオヒューズしかないのですが、ここから取っても大丈夫でしょうか?ドラレコの消費電力の関係など。 あと、ラジオヒューズとは元々何の役割を持っているのでしょうか?

書込番号:23213187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/06 14:46(1年以上前)

ラジオヒューズ? 

ヒューズの意味わかってないの?

書込番号:23213199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/02/06 14:52(1年以上前)

ACC2がなんか知らんが、並列で分岐ぢゃダメなのか?

書込番号:23213205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/02/06 15:06(1年以上前)

検電テスター買ったら
ネットで550円くらいで売ってるから

書込番号:23213226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/06 15:09(1年以上前)

ありがとうございました。並列で分岐でやってみます。

書込番号:23213232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/02/06 20:37(1年以上前)

責任はとらんぞ

書込番号:23213836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2020/02/07 08:13(1年以上前)

>スム51さん

ドライブレコーダーは1Aも使わないでしょうから、どこでも大丈夫でしょう。
ヒューズの意味は説明書に書いてあると思います。

書込番号:23214622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,394物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング