スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13458件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9870件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フューエルリッドカバー

2018/01/23 18:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

スイスポZC33S購入検討中です。オプションでフューエルリッドカバーを着けたいと思っているのですが、イメージがなかなかできず、ネット画像を探してもチャンピオンイエロー位しか見つかりません。他の色の画像をお持ちの方や着けたよという方がいたら画像を貼って頂けると有り難いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21535488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件

2018/01/23 18:53(1年以上前)

こんにちは。
「スイフトスポーツ フューエルリッドカバー」でGoogle検索し、画像を選択すると山ほど出てきます。
黄色だけではなく青、黒、赤…
ちなみに私は赤で装着予定、なかなか良いアクセントになると思ってます。(何の役にも立たないパーツですが)

書込番号:21535504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/23 19:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。出来れば側面全体の画像画像があると有り難いです。確かに何の役にも立ちませんよね!

書込番号:21535603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/23 20:44(1年以上前)

>ぼるぼるおさん

はじめまして。

スイフトスポーツ用のフューエルリッドカバー、カッコイイですよね。

私はスイフトRSを乗っていて何とか付けれないかなと思ったのですがスポーツ専用品とのことで断念しました。

お値段も結構しますが付いていればカッコイイんだろうな・・・と。

スイフトスポーツの納車がどんどん進んでいけば「装着しましたよ〜」という写真なども増えるかもしれませんし、スレ主さんが先陣を切って「私、取り付けました!」でも良いかもしれませんよ。

パーツを付ける楽しみはいつでも良いですよね^^

書込番号:21535844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/23 21:13(1年以上前)

>ねこっちーずさん

アクセサリーカタログのP.18 に載っているのはスポーツ専用ですが、P.6 にスイフト用のフューエルリッドカバーが掲載されていますよ。

書込番号:21535954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/23 21:34(1年以上前)

>自由に生きたいさん

書き込み内容が足りなかったみたいですみません。

スイフト用(スポーツ以外)のフューエルリッドカバーがあるのは購入前から知っていました。購入を検討中でした。

ただ、スイフトスポーツ登場にあわせて発売されたフューエルリッドカバーが気に入ったのでダメ元でスズキ販社へ問い合わせた所、「形状が異なるので無理」との回答がありました。

書込番号:21536017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/23 22:12(1年以上前)

>ねこっちーずさん

そういうことだったんですね。

でもこの2種類のフューエルリッドカバー、形状が違うだけでデザインは一緒に見えるんですけど、どこか違うんですか?

書込番号:21536155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/23 22:45(1年以上前)

>自由に生きたいさん

おっしゃるとおりでした。すみませんでした。

どこが違うのか?と尋ねられてちょっと心配になり手元にあるオプションカタログを見てみたら”形状だけ”で仕様は同じようですね。

営業さんも何で言ってくれなかったんだろう・・・私の勝手な思い込みで形状だけでなく、デザインも違うものだとばかり思っていました。

ご指摘いただきましてありがとうございました。

書込番号:21536265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 08:52(1年以上前)

32スイスポで付けました。
がただのアルミだと思うステッカーてすよ。
カバーを交換するわけではありません。

書込番号:21537000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

見積もりしてもらいました。

2018/01/23 15:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

最小限必要な用品を35万付け値引きがそこから9万引き、本体が8万引きで、後2〜3回プッシュしたら後15万は引いてくれそうですが、みなさんが購入されてこの条件はいいのでしょうか?当方はノートのメダリストとどちらかと考えていますが、ノートは40万高いです。ちなみに3年ぐらいしか乗る予定はないです。ものすごく静かなノートとオラオラターボ、どちらもいいです。みなさんならどちらがお勧めですか?ちなみにスイフトは納期は未定らしいです。

書込番号:21535052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/23 16:13(1年以上前)

その見積が直販ディーラーならば3プッシュして最大値引きを引き出した後、その足で副代理店とよばれる業販店で商談するとさらに値引きが期待できます。

書込番号:21535100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2018/01/23 16:15(1年以上前)

すいません、用品値引きは3万でした。スズキの店は沢山あるので、回ってみます。

書込番号:21535106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/23 16:18(1年以上前)

この二択なら スイフトです ボディカラーは白黒以外で
日産ファンの方には申し訳ないですが
ノートメダリスト運転して 一度も楽しいと思った事ありません

書込番号:21535110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/23 16:42(1年以上前)

スイフトスポーツは新プラットフォーム・ハーテクトを採用して大幅に軽量化した「新しい」車です。
ノートはe-powerとかやっていますが、「古い」設計の車です。
スイフトスポーツと比べると・・・、と思いますが、まあお好みで、ですね。

納車未定・・。
これが引っかかるのでしょうか。
今注文すると6月の納車になるとか、春から増産するらしい、とかいろいろ言われてますが、ね。

販売店を回るといっても同じ系列店を回っても意味がないので注意しましょう。
10万円余計に値引きさせても5%の違いだけですから、気持ちよく買えれそうなところで買えばいいと思いますよ。

書込番号:21535167

ナイスクチコミ!4


sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/23 18:45(1年以上前)

「お勧めは?」と聞かれると、「何を求めてますか?」と聞き返してしまいます。
やっぱり、何を求めて?、どんな運転したい?になってしまいます。

ノートは燃費も良く室内も広いですよね。
スイスポはノートに比べると燃費も悪いし、狭いです。
その分、「走る」の部分ではスイスポでしょうか。
MTを運転したいなら、スイスポで決まりかな。
燃費はいいけど、40万円も高いので3年で元を取るのは難しいでしょうけど、
維持費は安くなるかも知れません。
値段だけは決めるのは難しいので、試乗を繰り返して、自分の運転シーンに重ねて考えてはいかがでしょうか。

書込番号:21535486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/23 18:56(1年以上前)

オラオラターボ! 最高ですね

書込番号:21535512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/24 07:46(1年以上前)

楽しさを優先しましょう、そしたらスイフトになるはずてす。

書込番号:21536875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/01/24 23:56(1年以上前)

私は同価格帯では他に比べるクルマが無いくらい気に入ってZC33Sを購入しましたがノートと比較してるのでしたら性格が全く違うクルマですので利便性や燃費の良さでノートを選ばれた方がいいと思います。スイスポは利便性よりも走りが楽しいクルマですから

書込番号:21539334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2018/01/25 00:59(1年以上前)

実は私も対抗馬としてNote e-powerを考えました(nismoですけど)。まったく性格の異なる車ですが、内燃機関最後のオモチャかそれとも電気自動車への過渡期を選ぶかを考慮して。
結果スイスポにしましたが価格比較ではありません。アクセルワークとエンジンの唸りが’全く同期しない’e-powerにどうしても馴染めなかったからです。気にならない人はe-powerが良いと思います。面白いクルマだし移行期の本命になるかも。
でも、、前に書かれているように現行車はシャーシの設計が旧いんですよ。1-2年後に後悔するのが見えたのも大きな理由の一つです。

書込番号:21539460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ185

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:7件

MT車で検討中です

それぞれの長所、短所を教えてくださると幸いです。

またアルトワークスからスイフトスポーツへ買い替えたかた
決め手は何でじたか?

書込番号:21527483

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/21 00:40(1年以上前)

ワークスは着座位置が高くて シートリフターを1番上に上げているような違和感が拭えないのと、乗り心地が馴染めませんでした

今はスイスポ乗ってます

書込番号:21527764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 00:57(1年以上前)

新型スイフトスポーツ納車待ちの者です。
どちらの車もまだ試乗しかしていません。

アルトワークスはシフトフィールがとにかく良かったです。ストロークが短くてかっちり、レスポンスもいいですね。ただ、想像以上に室内が窮屈で後部座席に人が座るのはきびしいかなと思いました。価格が安いこと、軽であることのメリットは大きいと思いますが、一台しか持てない自分にはきびしそうでした。

スイフトスポーツはシフトフィールこそアルトワークスに劣りますが、安全装備、快適さで大きく上回っていました。後部座席が予想より広かったことは嬉しい誤算でしたね。

どちらもとても楽しいことには変わりないです(^_^;)

書込番号:21527786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/21 01:55(1年以上前)

>くまちかさん

元旧型スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っており、今は新型スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っております。
アルトワークスはお店での試乗と、メンテナンスの時に1日代車で借りたことがあります。
余計ですが、旧型スイスポも含めて私が感じた長所短所を書いてみました。
長々としてしまいすいません。

・アルトワークス
長所
ワークスの美点は何と言っても車両の圧倒的な軽さと、ターボのパワー感。
ZC32S比では、60km/hまでの加速ならワークスの方が速いと思われる。
好みによりますが、MTのシフト機構が極端に「カチカチ」と変速できるように設定
されており、少々過剰演出気味ですがショートストロークで悪くない。
税金も安いですし、燃費がいい上に燃料がレギュラーガソリンで経済的です。
軽自動車なので小回りがきいて取り回しも良いですね。

短所
軽自動車であること。
軽自動車という制約があるため幅が狭いです。サーキットを走ると状況によっては横転の危険性がある。
いくら軽量パワフルだったとしても、高速道路を長距離走るにはあまり向かない。


・旧スイフトスポーツ(ZC32S)
長所
小さいゴツゴツは拾ってしまいますが、しなやかな足回りと高回転域でそこそこパワフルなエンジン。
低速域も、思ったよりトルクフルで良い。
回すとパワフルで、しっかりと180km/hまで加速しますし車としての完成度はかなり高いです。
高速道路を長距離走行してもコンパクトカーなのに直進安定性がバッチリで、疲労度が少なく、さらに
MT車でもクルーズコントロールが装備されているの長距離走行も楽ちんです。
個人的にはスタイリングはかなり気に入っていました。

短所
室内が狭く、大人4人乗車は厳しい。(短距離は我慢できるが、長距離は無理)
全体的に純正のスロットル制御がイマイチ。
低速域がダルすぎてアルトワークスに置いていかれるし、高回転回して、スロットルを閉じたら中々回転が落ちない。
シフトフィールはアルトワークスと比べるとグニャグニャに感じる。
1586ccの排気量で、税金が高い。燃料がハイオクで、燃費は悪くないけど良いとは言えない。


・新型スイフトスポーツ(ZC33S)
長所
旧型よりも70kgも軽くなった軽量ボディと、ターボエンジンのパワー。
吹け上がりがZC32Sよりも軽快で、圧倒的にトルクが出ており踏んだら加速がすごい。
低回転域でも出力が大きいため、追い越し加速でシフトダウンがほぼ不要になりました。
MT車でもデュアルセンサーブレーキサポートと、アダプティブクルーズコントロールが装備可能で、
長距離移動がさらに楽ちんになりました。
シフトフィールは、アルトワークスとZC32Sの中間ぐらいで、程良くカチっとしていて良くなりました。
室内が広くなり、大人が4人乗っても問題なくなりました。
そして、燃費が大きく改善されました。MT車なら常時旧型比で+2km/lぐらいとなります。

短所
メーターでは6500rpmからレッドゾーンなのに、6000rpmでレブリミットに当たること。
燃費は改善されましたが、ガソリンタンクが5L縮小(42L→37L)され、長距離ドライブ時に不安。
後席用のルームランプがなく、暗い。
後席ドア部分とCピラーの外装樹脂が無塗装で、経年劣化が懸念される
駆動輪1輪に掛かるパワーは280馬力4WD車と同じなのに、LSDがオプションですら用意されていない。

書込番号:21527858

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:10件

2018/01/21 18:03(1年以上前)

HA36SアルトワークスとZC33Sスイフトスポーツ両方所持しています。
スイスポがちょっと遠出したくなる車って感じでアルトワークスはちょいのりバイクって感じ。
ギアの入りはアルトワークスの方がカチッっと決まり気持ち良いです。
ギアチェンジもそこそこ忙しいですがスイスポはあまりギアチェンジしなくてもトルクがあるので低速でもハイギアで走れますし
イイ感じです。
居住性は車格が違うので特に。アルトワークスの後部座席の足元は広いですがあまり人を乗せる車ではないかもです。
アルトワークスの全開加速は軽と思えないほど早いです。あっという間に速度が上げってしまいます。
スイスポはまだ慣らしなのでおとなしく乗ってますが低速でのトルク感がすごいので楽しみです。
メーター読み100Km/hの回転数はアルトワークスは3800回転くらいスイスポは2700回転くらい
結構この差は大きいです。アルトワークスMTは高速では相当うるさいです。外の音もガンガン来ます。
スイスポはロードノイズがとかくうるさいと言われますが、たしかに入ってきますが自分は気にしてません。

ちなみに両方MTなのでAGSとATの回転数の詳細は分かりませんがATの場合回転数は低いはずなので燃費には貢献しそう
でしょうか。アルトワークスは高速道路を長距離だと人によっては疲れるかもしれません(個人差がありますが)
車格やガソリン仕様を抜きにして自分なら・・アルトワークスかな(笑)
おもしれえアレ(笑) オラー(カチッ)オラー(カチッ)とギアチェンジが気持ちよく決まるのは間違いなくアルトワークスのほうが
気持ち良すぎます。うるさいけど楽しいのは今のところアルトワークスです(笑)
スイスポもおしとやかに乗る車ではないと思いますがジェントルメンですね・・比べたら。
アルトワークスはやんちゃ小僧って感じです。
スイスポ乗った後アルトワークスだとブレーキの利きが・・と思ってビビりますが逆もしかり。スイスポの方がよく利きますね。
なので感覚が・・

総論→お好きな方をどうぞ(笑)

書込番号:21529858

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:13件

2018/01/29 16:21(1年以上前)

アルトワークスは新型が出てからすぐ 2017年の春に、 MT のFF を買いました。
これを手放すまでの2018年までの このアルトワークスの感想を正直に言いますね。
 
極めて軽量で 実感で感じる高いボディー剛性 (ノーマルアルトより遥かに高いです)
エンジンパワーとレスポンスも660なのに素晴らしい。
ただその速さに対し、ブレーキ性能がまったく足りない。レカロに使うコストを使って、
リアブレーキを ディスクブレーキにすりゃいいのに、 と いつも怒っていました。

MTシフト (5速) は非常に出来が良く  素早く入る 
MTのギア比ですが、これまでこれ以上の  "クロスした低いギア比"  のミッションは知りません。 まるでラリーカー?
ものすごくシフトチェンジが忙しく MT好きな私は嬉しかった。

箱根などの狭くてきつい登りでは 軽量さもあって、猛烈な勢いで上って行きます 
こういう所では 私が別に所有してる 4代目NDロードスター ( MT ) より速い気がします。
この極端にローギードなクロスギア比は、 山道では楽しいが、 高速道路では猛烈にうるさいでしょう。

ハンドリングは危なげなく普通、という感じ。 スピード出せばタックインも多少効きますが、
なんかタイヤ性能に頼っているようで、奥深い魅力的なハンドリングだなあ という感動はありませんでした。 
  
問題は 無理に レカロのシートを設定したので、ドライビングポジションが非常に高くなり、運転姿勢も不自然で困りました。


乗り心地は相当に悪い方と言えます。 特にダンパーなどが暖まるまでが悪かった。
レカロが合わない事もあって、腰や膝にきつかったです。  純正のスピーカーはとても音が悪いのご注意。
燃費は  高速道路無し、街中限定 という条件で計ったら 軽なのに 10Km/L  と悪くてまいりました。

心からそのスタイル外見に惚れ込んでしまった、 数百キロで終わった 短い結婚でしたw

さてスイフトフポーツの評判が ちまたで あまりに高いので、
関心が出て、いろいろなところで意見を聞いてきました。 ( 惚れ易い性格なんですw )
 
実はまだ スイフトフポーツをまだ試乗していない段階ですが
アルトワークスとの二者択一だったら、 まず間違い無く
スイフトフポーツを選ぶのが正解なのではないかと思います。

私が免許を取った80年代からの 国産スポーツハッチというカテゴリーの歴史の中でも、
この新型スイフトスポーツは相当の傑作のようですね。  あ〜あ こっち買えば良かった?

でも人とクルマとの関わりは 恋や結婚に似たところもあって、 所有(結婚)すると、また評価が変わるのでご注意をw

書込番号:21552012

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1件

2018/09/02 23:29(1年以上前)

そんなに燃費悪いんですか?
我が家のワークス(4WD MT)はブン回しても13は走りますよ
さすがに高速で全開だと10切りますがw
恐らくほぼほぼ5速ホールドで乗ってるからなんでしょうが...
あ、参考までにその燃費を出した現車の仕様をまとめた動画をどぞ
https://youtu.be/JAPwz9aRArM

書込番号:22079170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/05 21:17(1年以上前)

アルトワークスは後ろがドラムブレーキなので、大人二人乗車の場合はブレーキの効きが怠くなりますね。

書込番号:22086270

ナイスクチコミ!11


YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2019/05/11 22:05(1年以上前)

アルトはターボRSが出た時に衝動買いしてしまい、1年足らずでワークスが出て、こりゃスズキに騙されたなと毒を食らわば皿までとすぐにワークスのFFマニュアルにのりかえ、今年春スズキ車3台目となるスイフトスポーツが届きました。スポーツカーを複数持てるのは田舎暮らしの特権です。
スレ主さん、真剣に検討されているならとりあえずワークス買って乗ってみるべきです。ラッキーなことに今ならまだ新車が買えます。そんで一万キロ乗ったらZC33Sに乗り換えてみてください。心配しなくてもこの程度のワークスなら友人か近所の人が130万くらいで買ってくれますから。
車は試乗程度では何も分かりません。きちんと責任をもって自分の持ち物にしないとほんとうの意味での長所も短所もありませんから。

アルトワークスはランチアデルタと同等くらい楽しい車です。軽自動車ですから世界の安全基準なんかも関係無いしある意味″凄いです。いじり倒しても罪悪感も文字通り軽くすむ。
これに比べちゃうとZC33Sはあくまでも普通の車ですね。軽くて速くて燃費もいいけど普通のスポーツカー。そう言う意味では普通の人たちにもっと売れてもいいよね。

もしアルトワークスが欧米の車好きの連中の手にとどいていたなら、現代のアウトビアンキアバルトだ!なんてYouTubeで騒がれていたでしょう。

書込番号:22660061

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/18 20:51(1年以上前)

前回の私の投稿でワークスのブレーキの弱さを指摘しましたが、これはもしかして問題になっているリコール対応だったのかもしれません。

書込番号:22675525

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

スイスポ納車待ちです。
オプションで純正全方位ナビ(パナソニック7インチ)について教えて下さい。

1.ナビのTVアンテナはガラス面に貼り付ける後付け?のタイプなのでしょうか?それともガラスに埋め込まれているタイプ?なのでしょうか?

2.試乗動画等を見るとハンドル奥にマイクがある車両もみかけるのですが、このナビの場合も同じ感じの位置に付くのでしょうか?

3.GPSのアンテナも社外品のような感じでフロントガラス下に付くのでしょうか?

書込番号:21520966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 18:50(1年以上前)

1フロントガラスに貼り付け
2ハンドル奥にマイクが付きます
3ダッシュボード左奥に付きます
納整センターに入庫する場合は指定出来ないようです

書込番号:21521129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/01/18 19:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
純正ナビだから配線等すっきりしているのかなって思ってました。

書込番号:21521276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/01/21 08:57(1年以上前)

純正パナソニックナビを装備で注文したのですが、
GPSアンテナは必ずダッシュボードの上、左奥ということでしょうか?
ディーラーにダッシュボードの中にすっきりと、とは頼めないのでしょうか?

あと、
このナビにはサブウーファー用の出力はないのでしょうか?

書込番号:21528277

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 21:33(1年以上前)

>goofyskitchenさん

初めまして

自分もパナソニックの8インチを装着しています。

ちなみに、このナビは市販のCN-RS02と同等品だと思われます。

ただ後部の配線取付部がスズキ独自の物なので、自分は「みんカラ」のレビューを参考にさせてもらいました。

書込番号:21530541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/02/10 11:06(1年以上前)

追加質問です。

純正パナナビ7インチのスイッチ照明カラーはアンバーのようですが、純正ケンウッドナビ7インチの照明カラーはカタログで見るとブルーですよね。

ブルー以外(アンバー)に変更する機能はケンウッドナビにはあるのでしょうか?

書込番号:21586363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/02/13 16:56(1年以上前)

>goofyskitchenさん
最近のkenwood製ナビはRGBそれぞれのバランスを設定することができます。
ですので、内装に合わせたり、お好みの色に調整が可能です。

書込番号:21596131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

先日ディーラーから
「注文書の差し替えをお願いしたい。納車が遅れていて自動車税が変わるので金額が変わるため」
と電話がありました。
登録月で税額が変わるのは分かっているので金額変更はいいのですが
注文書の差し替え???
今までいろいろと車を買いましたが注文書を差し替えた事なんて無かったです。

スズキのディーラーって注文書の差し替えって普通なのかな?
と思ったので質問させていただきました。

書込番号:21516706

ナイスクチコミ!3


返信する
TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/16 23:50(1年以上前)

>ひとこぶ狸さん

私も納車月が当初の見積作成時に設定された日程の翌月にずれたため、差し替えが発生しました。
注文書に記載されている金額と、実際に必要な金額が異なるため仕方がないと思います。
注文書は即ち「車両購入契約書」ですからね。マジメなんだと思います。
私の場合はついでにディーラーオプションを注文したりしたのでちょうど良かったタイミングでした。

書込番号:21516723

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/01/17 00:03(1年以上前)

>TD05HRさん

普通にある事なんですね。安心しました。
というのも納車時期を聞くと営業マンが何やらはっきりしなさ過ぎてて
まさか発注してなかったとか無いよなとか疑心暗鬼になったりでw
今までのディーラーが手抜きだったって事ですね。

書込番号:21516765

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 01:08(1年以上前)

>ひとこぶ狸さん
私も注文書納車日が決定後確定版と差し替えましたよ。やはり自動車税額が変わる為です。納期が長い車は仕方ないのでしょうね。

書込番号:21516876

ナイスクチコミ!1


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/17 01:28(1年以上前)

>ひとこぶ狸さん
納車までに注文書3回差し替えしました。
1回目は、こちらの都合でオプション追加等で変更。
2回目は、久しぶりの車購入で電子申請っていうのを初めて知ったのですが
購入した県が書類手続きを電子申請できる県らしくてこれで進めてたら、
あとから自分の住んでる県が対応していない事が分かって変更。
3回目は、同じく納車予定日の月が変わってしまったので税額の変更で差し替えしました。

納車時期は車台番号が分かるまで(生産ラインに乗る)は難しいと思います。

書込番号:21516888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 01:28(1年以上前)

私も差し替えしました。

昨年9月26日に注文、そこで注文書(TD05HRさんの仰る通り、契約書)に押印しました。

その時は納車は未定で、予定は早くて年内、恐らく年明けが濃厚との事でした。
そして昨年末に、1月の第3週目(つまり今週)生産&工場出荷と連絡がありました。

その時にディーラーより、「住民票と認め印を持ってきて下さい」との事で、行きましたね。

9月26日には確定出来なかった自動車税を変更(1月末登録なので、税金としては減る)した額

社外クラクションやフォグランプ取付、冬タイヤの組込み等の代金&工賃を盛り込んだ物

を、確定の注文書(契約書)として押印しました。ついでに、スイスポ専用のレーダーブレーキサポートの誓約書にも改めて押印しました(自分の契約時は、スイフトと共用の書類だった為)。


注文書(契約書)の番号を見ると、ハイフン(−7)となっており、ダブっているとかじゃなく更新したものだと言う事が分かりました。

一番最初の見積もり時が、−1でした。


理由は、私の場合支払いを1部ローンにする事も検討していたのと、注文後に思いついた様に色々追加して行ったので、口約束じゃなくきちんとした書類を作成してくれたのだと思っています。


やはりお金のやり取り故に、客と営業との思い違いや勘違いなどでトラブルになる事もあると思いますので、口約束じゃなく手間を惜しまずきちんと対応してくれているのだと思いますよ。


1点だけ、不思議だったけど何かワケがありそうで突っ込まなかったのですが、自動車税額は「登録月9月」だけど額は「1月登録の額」だった事。
何やら、書類上変えられないとか。まぁ損も得もしていないので問題ナシですが。

参考になれば・・・。

書込番号:21516892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/17 11:36(1年以上前)

>ひとこぶ狸さん
11月頭頃注文して下取り車を既に渡してあるのですが年末に下取り車の扱いが変わった為にに差し替えしました。
担当営業さんからは多分3月生産、3月登録、4月頭頃納車だろうとのことでやはり税額が変わるので2回目の差し替えをさせて欲しいと言われております。

書込番号:21517606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/01/17 18:46(1年以上前)

普通にある事だとわかり安心しました。
納車時期がどんどんズレるのでいらぬ詮索をしたりしてお恥ずかしい限りです。
個人的に年度内には納車して欲しい所ですがどうなるんでしょうかね?

返信していただいたみなさん、ありがとうございました。
最初に返信していただいたTD05HRさんをGOODアンサーとさせていただきました。

書込番号:21518432

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ115

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バーニングレッドパール

2018/01/14 17:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

スイスポ購入予定です。
バーニングレッドパールメタリックとスピーディーブルーメタリックの2色で悩んでいます。

レッドが非常に気になっているのですが、現車が近場にないので見たことがありません…

レッドは色褪せが激しいとよく聞きますが、このバーニングレッドパールメタリックも同様で色褪せはしてしまうのでしょうか?

書込番号:21510093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/14 20:21(1年以上前)

>ひろっぺ74さん

保管場所は青空駐車ですか?
コーティングなどはされる予定ですか?

2、30年前の車は紫外線による塗装の色褪せが酷く、特に赤のボディーは酷く色褪せましたが、ここ数年の塗料や塗装技術の進歩は目覚ましくあまり褪色しなくなりました。
特に赤の塗装は他の色とそれほど褪色が変わらなくなりつつあります。

コーティングをしたり、UVカットのワックスを小まめに塗るなどのお手入れをすれば、10年位は問題無く乗れると思いますよ。

書込番号:21510691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/01/14 20:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
青空駐車です。
コーティングもする予定です。
最低でも5年は乗りたいと思っているのですが色褪せが心配で💦

書込番号:21510766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/14 20:49(1年以上前)

>ひろっぺ74さん

最近の赤い車は色褪せて 野暮ったくなったのを あまり見なくなったと思います。

どうしても色褪せが気になるのでしたら、面倒ですがボディーカバーをかぶせるのも一つの手ですね。

または、ブルーを選んだ方がいいかもしれません。

書込番号:21510799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/14 20:58(1年以上前)

スピーディーブルーメタリック

バーニングレッドパールメタリック

>ひろっぺ74さん

バーニングレッドパールメタリックはスズキ初の4層塗装ですので
特別なカラーと言っていいと思います。
名前からしてパールとメタリック両方塗ってるのかなと思います。

そのほかのプレミアム系カラー(特別塗装色)は3層ですので
(ピュアホワイトパール、プレミアムシルバーメタリック)
レッドのほうがグレードは良さそうです。(なんとお値段は一緒という)

通常塗装色は2層塗装らしいです。

イエローはソリッド系ですのでコーティング等したほうがいいかもです。
(クリアを後から乗せてるかもしれませんが)

ブルーとレッドの比較については
両方とも実車のカラーを見にいきましたが(試乗車、展示車が少なく県外遠征)
レッドがオススメですかね。

一目見てレッドもかっけ〜なと思いましたよ。

以上
ご参考に。。

書込番号:21510831

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/14 21:03(1年以上前)

>ひろっぺ74さん
バーニングレッドパールは出て1年しか経ってないので、
色褪せするか分かりませんが、近年の車は色褪せしにくいので
そこまで気を使うことは無いと思います。

自分の気に入った色を買うのが一番です。

書込番号:21510847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/14 22:59(1年以上前)

>ひろっぺ74さん
良く色あせして居る赤はソリッドの赤が殆どです。ですからメタリックの入っているこの赤は5年程度では退色は殆ど無いと言っていいと思います。

ちなみに私は黒にしましたがこの黒も前に10年乗った黒よりメタリックが多めに入った黒でとても気に入っています。

書込番号:21511261

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/14 23:11(1年以上前)

>ひろっぺ74さん

パールメタリックなので、表面仕上げはクリアが乗っているはずです。
2000年頃までのソリッドレッドだと経年劣化でピンク化してしまうこともありましたが、
最近のメタリックレッド系はそのようなことはなさそうです。
例えば、マツダの初代CX-5は2012年発売ですが、イメージカラーのレッド(ソウルレッドクリスタルメタリック?)が
色あせたのは見かけたことがないので大丈夫だと思います。
旧型のスイフトZC/ZDx2系でも「アブレイズレッドパール2」が設定されていますが、こちらも同様かと思います。

経年劣化については実際に時間が経たないと評価するのは難しいですが、
旧型スイフトやマツダ車を見る感じではご心配のような強烈な劣化は起きにくいと思われます。

書込番号:21511308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/14 23:26(1年以上前)

>ひろっぺ74さん

スイスポのレッドとブルーは、ノーマルスイフト(つまり素イフト)のレッドとブルーと全く同じですね。

ディーラーでそう聞きましたし、スズキのネットで閲覧出来るカタログ でも同じである事が確認出来ました。

スイスポではなく素イフトのレッドとブルーのあるお店に行かれてはいかがでしょう?

ただ、色だけを見る為に契約を検討しているお店以外に行く事は、ちょっと避けたいかなとも思います。
本命のディーラーに、「色で悩んでいるので、レッドとブルーのスイスポ又は素イスポが見たい」と話せば、色は注文後に変更出来ない為、きちんとしたお店&営業なら、可能な限り手を尽くしてくれるでしょう。

(もしご存知で既に動かれたなら、失礼しました)



悩ませる事になってしまったら申し訳無いですが・・・。


私はホワイトに決めましたが、レッドとブルーでも悩んでいました。
レッドは、深みのあるレッドメタリックで、赤系統にしてはそんなに派手さを感じません。大人な色です。


ブルーは自分の中では黄色より鮮烈で、2車線の道を後ろから走ってきたブルーの素イフトが追い抜いて行った時、「後ろから何か青い塊が近づいて来る」と「ずっと前にいるのに、まだ分かる」と言う印象が強かったです。

但し、ブルーのを見た時はスイスポの色で悩んでいた時だったので、余計に印象深かったのかも知れません。


色の耐久性は、私はスズキ車初なので余り強く言えませんが、きちんと納車時にガラスコーティングを施せば、ガラスコーティングが無かった時代の車と比較すると良い状態が少なくとも3年、撥水や親水の効果は5年ぐらいは十分維持出来ると考えています。

私はサブディーラーでスズキのガラスコーティングを頼みますが、効果が落ちてきたら再施行をしてくれる(もちろんお金は掛かりますし、一度コーティングを落として再施行になるので、時間も掛かるでしょう)と説明を受けました。

ガラスコーティングは結構高い確率で値引きで半額とかしてくれますので、迷わず交渉してみる事もお勧めします。

書込番号:21511366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/15 02:08(1年以上前)

>ひろっぺ74さん
私は青が好みなので、赤もいいなと思いつつ青にしましたが、
若者は綺麗な赤に乗りましょう。---赤のATに試乗しました。
(マツダの赤、いいです)

黄色、綺麗ですが、虫が付くのと勇気無く候補外でしたが、埃が目立たないという発見をしました。
(青は埃が目立ちます---気にしない人です)
一番上は、黄色とクリアーを混ぜ吹いてあるようです。

また、意外とシルバー(好みではなかったが)もいい感じですね。

書込番号:21511679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/01/15 07:39(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
色は青色が好きなんですが、赤い車は乗ったことがなく、この機会に赤にしようかなって思ってました。
すごく参考になる回答ありがとうございました。

書込番号:21511857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/15 10:12(1年以上前)

・・・しかし、にゃっけるんさんの投稿された写真を見ると、赤も青もホント悩みますね。

黒も、夏場に暑そうだとか、暗闇で分からない
とか、私の変なこだわりがなければ悩む色です。

もちろん、基本の黄色と渋いシルバーもいいですし。


でも私は、相変わらずの白にしました(笑)
家族には「なんで黄色にしないの?いいのに・・・」と言われましたね。

書込番号:21512114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2018/01/15 11:23(1年以上前)

こんにちは。
若者でもないのに悩みに悩んでレッドにしました。一番最初に消したつもりだったのに…色の好みは各人各様、家庭の事情とかもありますからね(笑)。
それはさておき、大昔に最初に買った車が赤で(もちろんソリッド)ある程度の褪色には目を瞑りました。お隣の国では(赤に限らず)十数年前までは走行中の車の多くが酷く色褪せていましたが、最近はほとんど見られません。塗装技術の進歩のおかげですね。
スイフトの新色レッドは書かれてるように4層と聞いていますのであまりセンシティブになる必要は無いと思っています。お好きな色を買われるのがよろしいかと。(ただしコーティングは行うつもり)
それより、、Sportロゴが目立たない方が気になるかも?

書込番号:21512224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/15 12:10(1年以上前)

>ウマ団子さん

ご存知かとは思いますが、こんなのに変えるのもいいかもしれないですね!

https://item.rakuten.co.jp/auc-jakenjaken/100000721/

書込番号:21512308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/15 12:15(1年以上前)

私も32スイスポ購入するときに赤か青か悩みましたが、スポーツのマークが見えないので青にしました。
しかし前に乗っていたDYデミオも似たような青だったので、実家に行っても誰も気付かれず…猫だけは音が変わったので気付いてました。デミオのマフラーうるさかったので玄関先で待ってましたが、スイスポはマフラー換えても静かなので玄関まで来ない…

ちなみにデミオ青は14年乗っても変色してませんでした。10年経過したらほとんど洗車もしてません。
さらに前に乗っていた90年購入のNXクーペは真っ赤でしたが8年経過したときにはプラ部分は朱色になってきました。
今の車は色大丈夫です。

書込番号:21512319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/01/15 13:35(1年以上前)

>自由に生きたいさん

ありがとうございます。すでに入手済みです(笑)。
ゴミ箱とかティッシュケースとか、カミさんに呆れられてますが。。。

書込番号:21512502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/15 13:35(1年以上前)

基本、青色は紫外線に強くて、赤や黄色や緑は弱いと聞いた事があります。
塗装技術の進歩もそうですが、ボディーコーティングの進化の影響も大きいかと。
昔はガラスコーティング自体が少ないし、保護力も弱かったので、青空駐車の車は塗装面の劣化が早かった気がします。
今は新車時のオプションでガラスコーティングがあるし、自分で専門業者にコーティングを施工してもらう人が多いので、塗装の劣化は昔より改善されていると思います。

書込番号:21512503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/01/15 14:42(1年以上前)

最初は絶対にブルーって思ってたんですが、カタログやネット画像で見てレッドが気になりまくってました。
皆さん色々と親切に回答ありがとうございました。

書込番号:21512619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 02:08(1年以上前)

今日初めて自分で洗車しました。一ケ月点検時は、販売店で洗ってくれました。
で、洗車機での洗車です。撥水洗車千円です。
国沢氏の、最新の洗車機は手洗いより傷めないを信用して。(汗

その帰り、スイフトの赤を見ました。綺麗に洗ってあり、光の反射があり美しい。
スイフトの赤もやっぱりいいです。
自宅では、40度のお湯でも洗車できるのですが、寒い冬にそこまでしなくてもと洗車機で。
(下回り洗車は+200円でした)

暖かくなったら、自分で洗車し、ワコーズのバリアスコートで仕上げようと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21515530/#tab
d、え! って感じです。

書込番号:21516931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 05:14(1年以上前)

sukabu650さんのリンク先を見ました。

・・・。

・・・・・・。

おいおい、これは塗装が弱い云々じゃなく、塗料の配合ミスやボディの脱脂ミスの類の問題じゃないの?
ガラスコーティングと何かが反応したとか?


又は


車校(ルーフ)が高いために、洗車機の回転ブラシや布が詰まり気味になって、凄い摩擦力が掛かった?(ルーフ先端なので、回転ブラシが乗り越える際になったのかなと)


って思いましたね。しかし、オーナーさんは、「マジかよ」って、ヘコんだでしょう。

原因が気になりますね。

書込番号:21517004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 08:13(1年以上前)

>19neoneon79さん
>sukabu650さん
この件はヴェルファイアの板で過去にも報告がありましたよ。

確かある工場で一時期生産されたパールホワイト車の塗装に不具合があって剥離してしまうと言う感じだったかと。私の勤務先のスタンドにも洗車機メーカーから連絡が来てました。

ちなみに私の黒は週一くらいでガンガン洗車機通してますよ。あまり汚れてから洗車すると汚れを落とす時にキズが入るのでこまめに洗った方が良いですよ。

書込番号:21517209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/17 10:54(1年以上前)

>ひろっぺ74さん

先週の土曜に走る赤のスイスポを見ました。
ZC33の赤は鮮やかな色合いで綺麗でしたよ。

スイスポの実車では、黒、黄色、赤をみました。
個人的感想ですが、色的には赤が綺麗です。私も悩みました。
でも、スイスポといえば黄色です。しっくりきますね。
黒は絞まって見えてよいですが、ホイールを別のに履き替えた方がカッコいいかな。

私はシルバーです。RStで色の確認しました。

書込番号:21517510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 11:33(1年以上前)

>hat-hatさん

なるほど。知ってる人は知ってる不具合なんですね。


つまらない私ネタですが・・・。

自分はトヨタAE111の前期・後期をのスーパーホワイトIIをそれぞれ5年づつぐらい所有、DC5はチャンピオンシップホワイトでした。

全て2万キロ代の中古を買ったのですが、ガラス系コーティングはしなかった事と青空駐車だった事もあり、週1程度で洗車機に入れていましたが水垢は凄かったですね。

半年に一度ぐらい、仲のいいガソリンスタンドに場所を借りて水垢落とし&市販コーティングをやりましたが、非常に大変な上に、すぐ効果は無くなる・・・。
もちろん、下処理や施行の仕方で差は出るでしょうけど、「効果が半年持つ」の謳い文句はまず無いですね(苦笑)


妻が2年前にタントを買い、余りオプションは付けませんでしたがメーカーのコーティングはしました。
メンテキットでのメンテナンスをサボっていますが、ホースの水&一般的な洗車用スポンジだけでピカピカになりますね。

自分で水垢落とし&コーティングをやっても1回に数千円は掛かりますし、何よりタイムイズマネーが・・・。

だから、これからは洗車が楽々かな・・・と。洗車は嫌いじゃないけど、やり出したら徹底的にやらないと気が済まない性格でもあり、いつもピカピカの車に乗りたいですし(´∀`*)


少しでも安くしようと納車後のキーパーコーティングとかも検討したんですが、「だいぶ値引きしてくれたし、ディーラーにも儲けさせてあげないとな・・・」で、社外クラクションとかもディーラーで注文取付けしました。

書込番号:21517599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 11:43(1年以上前)

>19neoneon79さん
白の水垢はもう宿命ですよね。私もスーパーホワイトの車を所有していましたのでよく分かります。

今はスプレー式の水垢落とし効果のあるコーティング剤みたいな物を洗車後にスプレーして吹き上げて水垢落としている人も居ますよ。それだと割と手軽に出来て水垢も防げる様ですよ。

白だとどんな高価なコーティングを施工してもその上に水垢が乗っちゃいますから小まめに洗車して汚さないようにするのが一番良いかと思います。

書込番号:21517620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2018/01/17 11:49(1年以上前)

>19neoneon79さん

個人的には「ディーラーにも儲けさせてあげないと…」っていう気持ちは賛成です。今後長くお付き合いすることを考えると。
私も初めてのスズキさんなので、コーティングに加え、いつもは社外品のフロアマットもDOPに含めました。

話変わって「カラー」ですがこれも超個人的な感想。カッコいいのは黄、白、黒。大人が乗ってオシャレなプレシル。華やかでクールな青、ホットな赤。
多分納車後は他の色を見て後悔すると思います(笑)。

書込番号:21517635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 13:18(1年以上前)

>hat-hatさん
話題がそれて恐縮ですが、洗車機でガラスコート、ポリマーコート、撥水とありましたが、
どれがお薦めでしょうか?
スズキディーラーのコートはイマイチとの情報もあり、無処理です。
色は青、車庫に入れています。
それとも業者でコートして、普通の洗車の方がいいのでしょうか。

書込番号:21517811

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 13:48(1年以上前)

話題がそれてしまい恐縮です。

>sukabu650さん

洗車機のメニューは大きく分けて3つあります。水だけ、WAX、撥水系です。WAXだと概ね効果は一週間、撥水系だと一ヶ月です。

撥水系は洗車機メーカーにより色々メニューがあります。最近はガラス系のものが1番効果が高く高額のメニュー構成になっています。

もちろん1番高いメニューが良いのですがプラス一往復とか泡が出るので高価格のメニューはあまり意味が有りません。

私ならガラス系のメニューを選択して水弾きが暫く持ちますので後は1番安い水洗車で洗い、水弾きが弱くなってきたら再度ガラス系の繰り返しがコスパ高いと思います。

私は調子に乗って毎回撥水メニューで洗っていたらかけ過ぎてWAX成分がボディに付着してしまいバフ掛けして落とす羽目に、、(^_^;)

いずれにしても汚れは放置せずに水洗いでも良いので小まめに洗ってあげるといつまでも綺麗に保てると思いますよ。

書込番号:21517862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 15:43(1年以上前)

>ウマ団子さん
>多分納車後は他の色を見て後悔すると思います(笑)。

私も納車後は後悔決定です。
1回目の見積書を取った時色は黄色を選んだのですが、家に持って帰ったらカミさんが「黄色と黒はあり得ない!」と角を出して怒り出したのです。
恐妻である私には白かシルバーかしか選択枠がなく、現在のzc31と同じ白にしました。
zc31や32の黄色を見かけるたんびに(いいなー)と思っていたので。

洗車は冬は洗車機、暖かくなったら手洗いでコート系のゼロウォーターあたりでしょうか。

書込番号:21518040

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 16:26(1年以上前)

>hat-hatさん
早速のお返事ありがとうございます。詳しく教えていただき感謝です。
当面、洗車機 撥水でよさそうですね。

>二日酔いの茶碗蒸しさん
コート系のゼロウォーター これが一番人気なんですね。感謝です。
青で後悔はありませんが、埃は黄色に比べ目立ちます。
黄色は虫が付きやすく(周りが田に囲まれている)、すぐスイスポと分かるので、煽られても困るので断念。
---緑がかった黄色、これも綺麗です。
でも、綺麗な赤を自分の車として乗ってみたいという願望はあります。(勇気がないけど)
白やシルバーも素敵ですが、青は駐車場で見つけやすいんです。(年だ!)

書込番号:21518114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/17 17:34(1年以上前)

色について、いろんな意見を聞けて面白いです。
スイスポは昔からカラーバリエーションが少ないところが不満ですね。
私なりの考えでは、黄色は虫が寄って来るのと、お通夜やお葬式に行く時に困るのが×。
赤は色合いに深みがある赤で綺麗ですが、MAZDAと被るので×。
青色はどうしてもスバルのイメージが強くてちょっと×。
黒色はコントラストに欠ける色なのとキズが目立つので×。
シルバーはとても立体感が出て綺麗なのですが、ボディーが派手すぎてホイールとのマッチングが難しいのでちょい×。
白色は無難すぎてつまらないですけど、コントラストの見栄えが良い所だけで、水垢が目立つのでちょい×。
結局は全て×www
スズキは何で新色を出さないのでしょうか?

書込番号:21518260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/22 09:47(1年以上前)

シルバーが納車されたので実車見ての感想です。

思ったよりも濃いシルバーです。
ガンメタまでは行かないけど、ガンメタ風です。
ZC33はフロントがごついデザインなので、マットなイメージに見えます。
シルバーはクールな印象かなぁと思っていましたが、違いました。
夕方以降の暗くなった道では認識が悪くなる感じもありますが、
シルバーカッコいいです(自慢です)。

でも、どのカラーでも格好いいですw

書込番号:21531662

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜368万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,387物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,387物件)