新車価格: 216〜240 万円 2017年9月20日発売
中古車価格: 29〜368 万円 (1,389物件) スイフトスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフトスポーツ 2017年モデル | 9870件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデル | 1422件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2005年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2003年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ(モデル指定なし) | 2118件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 9 | 2016年3月1日 19:17 |
![]() |
53 | 37 | 2016年3月14日 11:58 |
![]() |
10 | 11 | 2016年1月29日 14:37 |
![]() |
22 | 5 | 2015年12月19日 20:47 |
![]() |
21 | 10 | 2015年12月6日 03:40 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年11月24日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めての車をスイフトスポーツに選んだのですが。
相場も何も知らずにディーラーに突撃して見積もってもらったのですが。
オプション
コーティング
フロアマットとバイザー
ETCとバックモニター
そしてナビプレゼント期間でナビ(最低?グレード)プレゼント。
車体値引き9万の下取りなしで200万って妥当なのでしょうか?。
もし妥当であればもう判押すき満々です。
皆様の意見どうか教えてください。
0点

ちょっと情報が少な過ぎですよ MTなのかCVTなのかも判りませんので
車両本体価格 ??円
車両本体からの値引き 9万円
オプション価格 ??円
オプションからの値引き ??円
諸費用 ??円
総支払額 ???円
この位書いてあれば識者の方もレスがし易いでしょう
私からのアドバイスですが、ディスチャージヘッドランプのオプションは必ず付けましょう(これを付けないと後悔すると思います)。
書込番号:19644585
3点

ぽこなさん
一寸分らないのですが、値引き額は9万円だけでしょうか?
これに一番安いナビプレゼントという事なら、取り付け工賃等を含めると合計金額は約12万円です。
つまり、値引きとナビプレゼントを合わせて、実質値引き総額は約21万円という事で宜しいでしょうか?
書込番号:19644596
1点

そこから、-1万も-5万も大して変わらないから、その金額で車を買えて、維持出来る自信が有るなら買ってみては?
そこからガソリン代やら、駐車場代、保険、点検費用やら、色々掛かるよ。
無理して車を手放さないでね。
書込番号:19644610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めてのクルマがスイスポとはナイス!な選択。
値引き額は・・初めて交渉のテーブルに着いた所。つまり交渉はこれからと言う事に。
1つの基準として車両から1割、附属品から2割が相場のようです。
クルマの特性上指名買いが多いでしょう。現に前のめりですね。
買う気満々なのは向こうにバレバレでしょうから、更に値引きとなると難しいかなと。
今更同業他車をブツけても無意味ですし、逆効果にもなりかねません。
そうは言っても攻め何所ろはあります。
次期型のウワサもチラホラ出てますし、今は決算の時期でもあります。
安くしてくんないと今は買わないよ。数字欲しいんでしょ?的な・・・?
閑話休題。
既に購入モードに入っていますし、今更感がありますね。
是非そちらで購入したい。特典として車検も保険もそちらにお任せします!
だからもう少し安くしてが精一杯でしょうか。
それと相場を知る意味でも、合い見積もりはしても良いかな?
因みに店の雰囲気や営業マンの人柄は、好きになれそうでしょうか?
クルマは買って終わりではなく、その後点検や修理等で度々お世話になります。
やはり入り易い店、話易い人柄でないとキビシイかと思いますよ。
考え方次第ですが店の雰囲気や営業マンの人柄は、どんな値引きよりも私は重視します。
その方がきっと愉しい(^^♪
書込番号:19644733
1点

えっと色々情報抜けてましたね
MT車で
車両本体価格 181万4400円ディスチャージヘッドライト+カラー代込
車両本体からの値引き 9万円
オプション価格 256122円
オプションからの値引き 142698円
諸費用167046円
総支払額 200万円です 納車時燃料満タンで納車してくれるみたいです。
担当の人柄はいい感じでした
これからカラー代約2万、オプション1つ外して1万2000位のマイナスで最終合計は196万8千位です
書込番号:19644813
1点

ぽこなさん
了解です。
スイフトスポーツなら車両本体値引き18〜20万円、DOP2割引き5万円の値引き総額23〜25万円程度でしょう。
これに対して現状の値引き額は23万円程度ですから、上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
尚、今回の交渉が初回交渉なら、もう一押ししてみるべきでしょうね。
つまり、あと2万円以上の値引きの上乗せを引き出す努力を行ってみるのです。
例えば「総額193万円になれば契約します」と言ってみるのも一つの交渉方法です。
営業マンは「193は無理ですが195なら何とか・・」と言ってくれるかもしれませんよ。
書込番号:19644943
7点

MT現在商談中。
下取り無し。
オプション、ディスチャージのみで、他は一切無し。
フロアマット、サイドバイザー無料。
値引30万円。諸費用はスズキHP見積位。
1月登録の新古車がいっぱい出ていますが、MT・ディスチャージ・白・ボディーコート済、諸費込163万円強がありました。
現在もここの中古車欄に掲載中、仕入れはいくらなんだろう、他の色なら注文したかも?
スズキは現在売れていないので、3月登録が狙い!
自動ブレーキがあれば文句なしながら、来年まで待てないし、今よりデザインが良くなるかも判らない、更にMTに自動ブレーキは付く?(ヴィッツにはあり)
30万超えれば納得。
>ぽこなさん
もっと頑張ってみては?
一時は、86、ヴィッツG’S、WRXS4まで候補にあがりましたが、試乗しての好印象と普段使いでこれに落ち着きそうです。
安全装備は欲しいけど、1トン位が扱い易い!
書込番号:19646159
1点


今週の土日に勝負してきます!
すごく勉強になりました、皆さんありがとうございました。
もう2万くらい頑張ってみたいと思います。
書込番号:19647111
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
はじめまして、10年以上乗っているステップワゴンが最近あちこち不具合が出て来まして、もうそろそろ買い替えを検討してる所です。
子供も大きく成りましたし、今から乗るのならワンボックスや大きな車よりわコンパクトで気持ち良く走る車がいいかな〜と思いましてこちらに書き込みさせてもらいました。
若い頃は、AE86に乗っていてもともとミニクーパの様なコンパクトでキビキビ走る車が好きなので、スイスポは前から気になっていた車なのでこの機会にスイスポにしようか悩んでいます。.それと言うのは、ホンダフィットも気になる車で、フィットのRSかハイブリットも候補でしたが、フィットはエンジンも走りもそこそこ評判はいいみたいですが、シートの座り心地とか、メーター周りの作りなんかがスイスポに比べて劣る感じですかね、でも迷っています。
スイスポはスタイル的にも好みですし走りの方も皆さんの口コミを見てるととても好印象です。
別に若くは無いですから峠を攻めたり走り命みたいな事はないです。
ただパワー重視の車や乗っていてもなんか楽しくない車よりは少しでも乗っていて おっ!と思う車に乗りたいな〜と思い皆さんに背中を押していただけたらと思い投稿しました。僕は50歳ですがもともとMTの車は好きですし、どうかな〜とは思うのですが、こんな私でもスイスポ似合いますか?
モデル末期でも関係ないです。乗りたいと思った時が買い時と思います。皆さんの意見を聞かせて下さい。
5点

こんにちは。
スイスポへの思い入れが伝わる文面ですね。
長い付き合いになりますので、好きな車を選びましょう。
書込番号:19636150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さっそくのご意見有難うございます。
子育ても一段落し、車を買え替える時にもともと車が好きでしたのでこんど乗る車の条件は、コンパクトで良く走るそれと一番は価格面ですかね。フィットは色々オプションなど入れたらそこそこしますから、その分スイスポの方がコスパの面でも納得ですね。
書込番号:19636193
4点

>こんな私でもスイスポ似合いますか?
最適だと思います。
フィットやヴィッツのRSグレード以外で他に候補をあげるとしたら、
デミオ 15MB (モータースポーツベース車両) くらいでしょうか。
人によっては、チョッと硬派すぎるかも知れないけど・・・
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/15mb/
書込番号:19636208
1点

やっちゃえ。日産!
(すみません。おもいっきりメーカー違いますが)
的な感じでいいんでないでしょうか。
自分は45歳。チャンピオンイエロー、MTです。
マフラー変えて、ローダウンして、足回りガッツリかえて、その他etc・・・。少しお金に余裕が出来た今日この頃。でもそんなに飛ばさず、なんの意味のチューン?ですが。楽しいといえば楽しいです。出だしモッサリ感も余裕の貫禄です。( ´Д`)y━・~~
自分の場合他に軽トラもありますので、作業を要する時は軽トラで出動です。飽きたら次の車を買うだけです。コストパフォーマンスはいい車なので、弄って可愛がるのもいいのでは。(^o^)/
書込番号:19636229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんぽん 船さん
ご意見ありがとうございます。
デミオもいい車ですよね。マツダ車もいいですね、少しデミオも調べて見ます。
書込番号:19636232
0点

人の意見なんか気にせず、
自分の乗りたい車に乗るのが一番です。
50代で掻き回し、
良いじゃありませんか。
書込番号:19636237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mon396さん
そうですか、イエローはイメージカラーですね。一番色的にスイスポって感じで似合ってるかと思います。
私はブルー系の色が好みなので買うとしたら、ブルーですね。
もし買ったら悪い虫が出て色々車に手を加えそうです。
書込番号:19636277
0点

>懐古セナプロ時代さん
そうでうね、いつ乗るの?今でしょうですね。
人生はまだこれからですから
どうも有難うございます。
書込番号:19636309
2点

私はスイフトRSの5MTが本命です。
昨日スズキのアリーナ店へ現車を見に行きましたがCVTしかなく、試乗でスイスポの6MTに乗ってきました。
20数年ぶりのマニュアル車でしたが楽しい車でした。
ディーラーの担当者に年末にかけてモデルチェンジとの話もありましたが、私は店頭に展示してあったスイフトRSのホワイトを見て現行モデルのほうがいいなと。
現在親が乗っている車があるため購入が9月か10月になりそうで現行のブルーにメーカーオプションのディスチャージャーヘッドランプに変えての契約を目指しています。
現行モデルのデザインの出来が良いと思っているのでヒロ86さんも購入を目指してほしいですね。
なんだかんだといってもマニュアルシフトの楽しさは乗ったことのある人しかわからないと思いますから。
書込番号:19636445
1点

お子さんが車に乗る事は無いのでしょうか?
大きくなって一緒に行動する事が殆ど無いのでしたらスイスポ最高に思いますが
一緒に行動する事が多いのでしたら後席は少し狭いスイスポではお子さんから苦情が出るかも知れませんね。
書込番号:19636465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モデル末期で直ぐに新型が出てもガッカリしない、なら良いんじゃないですか?
モデル末期=車の完成度も高い・・・だし。
上手く交渉すれば、大きな値引きも期待出来るかも。
書込番号:19636484
1点

>ヒロ86さん
キビキビした車がが好きなのに、ワンボックスに乗り換えて今まで頑張ってきたなんて
私には到底できそうもありません。
お子さんも大きいようですし、ちょっとくらいわがままやってもいいじゃないですか。
うちの父なんか、私がまだ成人してない頃にいきなりローバーミニ買ってきましたよ。
雨の日止まるし迷惑でしたがなんとかなるもんです。
買うなら今です。買っちゃいましょう!
書込番号:19636710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
私も50歳ですが、スイスポのチャンピオンイエローを狙ってます!
年齢なんて関係無いですよ。乗りたい車に今乗らないときっと後悔すると思います。
書込番号:19636923
2点

>ヒロ86さん
はじめまして。
私は、赤のMTを本日契約してきました。
もともとはエスクードが目的だったのですが、予算的に無理でした。
周りの人からはモデル末期なのでやめておいた方が良いと言われてしまっていたのですが、
(CVTでしたが)試乗して非常に気に入ってしまい契約しました!
モデルチェンジしても気に入るとは限りませんので、
無責任かもしれませんがほしくなった時が買い!と言わせて下さい。
書込番号:19637129
2点

>rey-out 001さん
そうですね、現行のモデルはかなり洗練されてて完成型だと思います。多分噂ですが時期モデルはダウンサイジングターボをつむかエンジンに何か手を加える可能性が有るそうなので、それはそれで多分スズキの事だから、期待を裏切らない車を出して来ると思います。でも私は現行モデルは完成型なので僕の中では加速も決して速くは無いですが昔のAE86のように乗ってて楽しい車のずです。今の車の中でわ貴重な車だと思いますよ。
書込番号:19637220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
子供は、もう免許も持ってまし、車もタントに乗ってますので次に買う車は完全に僕の趣味に走ってますのでよろしくお願いします。
書込番号:19637237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子供は、もう免許も持ってまし、車もタントに乗ってますので次に買う車は完全に僕の趣味に走ってます
なら問題無いですね
応援します、頑張って下さい。
書込番号:19637275
2点

>富士山3776mさん
そうですねモデル末期ですので買ったら時期モデルと比べて失敗するかもしれません。でも現行モデルは時期モデルが出たらもう新車でわ手に入らない訳ですし、悩みますね。
でも現行のスタイルがなんだか好きなんです。
多分ですが、私自身買わないで待つより自分自身納得して買ったら買ったで諦めがつくと思います。今までの経験上そのモデルが手に入らなくなって初めて気がつくものです。多分新型は価格も上がると思うので。
書込番号:19637295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TRAINさん
そうですか、私もミニクーパーが価格面でもう少し安かったら現行型ですがミニクーパー買ってたと思います。
そうですね欲しいと思った時が買い時ですね。
ありがとうございます。
書込番号:19637329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shucyanさん
ありがとうございます。
そうですね、多分後悔するだろうなと思います。
自身は色はブルーを狙ってますがお互い頑張りましょう。
書込番号:19637349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メガフレア撃たれたさん
ご購入おめでとうございます。羨ましい限りです。
ますますスイスポが欲しくなりました。
皆さんの意見を聞いて多分購入すると思います。来週にでも近所のスズキに行って色々と行動を起こそうと思います。
書込番号:19637392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロ86さん
私も40過ぎですが、とても黄色が気に入り、思い切って買いましたよ!
現行モデル、最後のテンロクになるかもしれません・・・
最高の車です。
書込番号:19638745
1点

羨ましいです。
私も、明日にでも近所のスズキに相談しに行こうと思ってます。
衝動的に契約したらどうしましょうか。またその時はご報告します。
書込番号:19638929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行に2年近く乗っています。
良い車ですよ。走りの質感が非常に高いという感じです。
インパネ周り内装に関しては好みだと思いますが、私はすっきりまとまっていて好きです。
各社最近の車は変にごちゃごちゃしていて、それなのに質感は高くないものが多いので、
それなら多少ちゃちくてもすっきりしたスズキのデザインは気に入っています。
この車が合わない人という面であえてそういった側面で感想を書いて見ます。
・狭い、トランクを含め荷物はあまりつめない
・1600ccである。日本の税金制度では1.6は損した気分になりますね。
・ハイオク仕様である
・流行のハイブリッドではない(ただし、似たような条件下の車の中では燃費は良いほう。実質リッター15ぐらい)
・サス(アブソーブ)が硬い(ただし動かないわけではなく、他社の普通のサスペンションが「ふわん」と動くところを「ガシッ」と瞬時におさまる感じです。単純にストロークの短い安物の軽なんかの感触とは違います)
・最新装備はついていない(レーダーブレーキ等)
・サイドのエアバック無し
こんなところでしょうか?
ただし上記に書いているものは「走りが好き」な人にはあまり気にならない点です。
実用性と走行性能はなかなか比例しにくいものなので、その人の好みでどっちをとるかですよね。欠点も人によって長所になったりしますし
走りが好きな人でも共通でダメな点としては
・視界が狭い。特にピラーが邪魔です。サイドの視界が妙に絞り込まれている感じがします。
(会社で他社の普通車乗りますが、乗り比べると顕著に感じます)
ちなみにリアも視界は良くないです。
・座面が高い 加えて、シートレールを変えるだけではさらに視界を悪くすることになるので、交換して結果オーライという簡単なものではない。(純正シートも調整機構はもちろんありますが、一番下げても高いです)
・クラッチのミートポイントに違和感(社外ペダルで気にならない程度に改善できます)
・アクセルのレスポンスが不自然
こんなところでしょうか?
まーでも、いろいろ差し引いてもとにかく走っていて楽しいです。
速さを求めるならほかにもいろんな車がありますが、走っていて楽しく実用性もそこそこあって価格も安い
絶妙な塩梅だと思います。
長々と書きましたが参考になれば・・・
書込番号:19641628
2点

>枯枝さん
実際に乗っている方からの感想はためになります。
私も、同じクラスのメーター周りはごちゃごちゃしてて余り好きでわ無いですね。
スイスポのメーター周りはシンプルですが、走ろうと言う気分にさせてくれそうな感じです。後は室内の広さとかも必要充分だと思いますし色々差し引いても、この価格で良くここまで仕上げてくれたスズキに感謝です。多分購入する予定ですから、購入したらまた書き込みますのでよろしくお願いします。
書込番号:19642602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒロ86さんのおっしゃっている
「乗りたいと思った時が買い時」
それが全てだと思います。
私は、ヒロ86さんより高齢のオッサンですが
年甲斐もなくイエローを乗っています。
足回りのイイ、6MTは面白いですよ。
昔、ハコスカで走り回ってた記憶が蘇えってきます(((´∀`))
価格も手頃なので、吸気系や排気系をいじると更に面白みが・・・
(背中を押す必要もなさそうですが((´∀`))
書込番号:19643567
1点

>allenチャンさん
そうなんです。私も昔はAE86の影に隠れてましたがカローラFX(AE82)と言う車に乗ってました。車重も軽くオマケにエンジンは名機4AGでしたから中々ジャジャ馬で楽しい車でした。なんかスイスポに似てる様な、その時が車に乗っていて一番楽しい時期でした。そういう訳でこの車に一目惚れしたのかもしれませんね。少し高く付くおもちゃですが、夏位までには手に入れる予定です。頑張りますm(_ _)m
書込番号:19643657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルトワークスもいいななんて思ってしまいます。
ちなみに私はフィット3RS乗りです。
書込番号:19643880
1点

ホンダフィット良い車ですね。
さすがホンダが作った車です。私も買う車の選択にはいってました。排気量もクラス的にもにてますからね!
でも、スイスポに一目惚れしてしまいました。モデル末期ですが、なんか昔的な匂いがして好きです。
書込番号:19644359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまこんばんは。
スレ主さん、現行スイスポみたいなクルマ、もう乗れないかもしれませんよ。
スイスポ自体、次のモデルがあるかどうか怪しいですもの。
前モデルは数回マイナーチェンジをしましたが、現行モデルは実質ゼロですからね。メーカー的にはもう投資できないってぇコトでしょう。
そんなスイスポですが、クルマ雑誌の特集記事などでは、未だに国産コンパクトハッチNO.1の座を譲りません。
どのくらい良いクルマかは、私のレビューをご参照ください。(^^;
書込番号:19672689
2点

レビュー、期待してます❗
引き締まったボディでよいですね。
フィットは少々肥満ぎみです。その代わり、広いのだけど。
書込番号:19672704
1点

>ちょこら先輩。さん
そうですね、もしためらって次の新型まで待ってたら、多分しまったとなるかも知れませ。
そう言う事で現行型に一目惚れした訳ですし購入する事に決めました。
書込番号:19673484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キングオブブレンダーズさん
皆さんありがとうございました。
近くのスズキアリーナにスイフトスポーツのブーストブルーパールメタリック、プロジェクターヘッドランプ装着車
を予約してまいりました。
皆さんが背中を押してくださったおかげです。
納車が楽しみです。ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:19673492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおっ、購入おめでとうゴザイマス!(^^
レビューを楽しみにしていますよん!
書込番号:19679456
0点

>ヒロ86さん
ご購入、おめでとうございます!
たくさん乗って、楽しんでくださいね。
レビューお待ちしています。
書込番号:19682833
0点

>ちょこら先輩。さん
ありがとうございます。
皆さんのご意見を拝見させていただき、決心がつきました。
多分、今月の末位に納車になると思いますので、またその時は皆さんに色々ご意見をお聞かせしてもらえたらと思い、掲示板に書き込みますのでよろしくお願いします。
書込番号:19691451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yellow-sportsさん
そうですね、納車になりましたら。
また、背中を押してくださった皆さんと意見交換が出来たらと思います。
また書き込みしますので、よろしくお願いします。
書込番号:19691467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
先日の関東地方の雪やこれからまたまだ雪の可能性がある事を踏まえ通勤でクルマ使用してるのでイエティスノーネットを購入したのですが(32スイスポ対応品)少し前に純正同サイズのアルミを交換してまして、練習のために取り付けをした所タイヤハウスの内側サスペンションに軽く接触してしまい止む無く断念しました。返品しようにも開けた物に関しては返品は受け付け出来ないと言われ、何とかならないものかと考えていた所スペーサーを取り付けてはどうか?と友人に言われイロイロ調べてる所なのですが、純正ハブボルトが短いらしく取り付けても果たして大丈夫なのか?
何方かご存知の方いらっしゃればと思い書かせてもらいました。
書込番号:19525918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

輸入元や発売元に確認したらどう?
検索すれば出てきますよ。
書込番号:19525952
3点

以前に、ツライチに近づけたくて前車に取り付けていたスペーサー(たしか10o)を取り付けた所
ハブボルトが短くてナットが1〜2周しか回らなくて断念しました。
5oぐらいだったらなんとかOKではないでしょうか?
問題は5o程度で干渉が避けられるかですね。
書込番号:19526192
1点

早速の書き込みありがとうございます。
純正サイズのアルミ及びタイヤには取り付け確認は取れているらしいですね。社外品のアルミに替えたことで取り付け位置が若干奥になってしまったのかな?と思います。
書込番号:19526500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑は厳毒言さんへのレスです。(^◇^;)
書込番号:19526506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

allenチャンさん
10mmでは2回転程度しか締められませんでしたか(;´Д`A 5mmで試して見るしか無さそうですね。ところどころ増し締めする必要がありそう…。
ハブボルトがも少し長ければと思いますがね。
情報ありがとうございます。(⌒▽⌒)
書込番号:19526512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

危険回避の為に別の危険を冒しては意味がありません。
チェーンはオークションで売り(未使用品だし、今年は高く売れるでしょう)、スタッドレスを購入することをおすすめします。
年に数回の雪の為にスタッドレスはもったいない、と言うのであれば、雪が降ったときは車に乗らないと割り切ることですね。
書込番号:19526827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部車種は、OPの幅広タイヤ装着だと、タイヤチェーン取付出来ませんと取説に書いてある。
ひょっとしたら、あなたの車の取説も確認必要では???
書込番号:19527248
1点

形而上さん
うーん…やはり止めた方が良いですかぁ…仕事上クルマ通勤が必要不可欠なので他の方法が無いか考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:19528855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウッカリボンヤリさん
近所のオートテックで購入した時に店舗用の作動リスト?にはメーカーでの取り付け確認が取れてるとの事でしたので、買った次第なんです。
しかし、社外品のアルミ付けた事で寸法が狂った可能性があるのかも知れません…純正タイヤがソコソコ良いタイヤなのと、山がかなり残ってたので、同じサイズのアルミにしたつもりなのですが…
書込番号:19528877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チェーンはやめて、スタッドレスが妥当な判断だと思う。
チェーンはヤフオクなどで売ればいいと思う。
書込番号:19528970
2点

厳毒言さん
レス遅くすいません。
やはりやめた方が良いですか…確かに危険を伴いますからね。スタッドレスを検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:19535569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
スイフトスポーツの購入で悩んでおります。来年にもモデルチェンジをするような書き込みが見られますが真相は如何なものでしょうか?今乗っている車が28年6月で8年を迎えそろそろ買い時かなと思っております。良いアドバイスありませんか?
3点

新型が出て絶対に後悔しない確信があるのなら、現行モデルも良いと思います。ですがそんな確信持てる訳がありません。
クルマは未だ十分乗れます?となれば情報集しつつ新型を待つのがセオリーでしょう。
書込番号:19401868
2点

次期型は、ターボの噂がありますので、NAのフィーリングが好きなら現行でもいいかと思います。
デザインも現行が好みであれば、買いです。
次期型は、はるうららさんがダサいと思うデザインになるかもしれませんし、値上げの可能性も?
新しいもの好きや、マイペェジさんがおっしゃるように現行買っていて次期型出たときに後悔する可能性があるのでしたら、待った方がいいかと思います。
書込番号:19401989
2点

スイフトは来年。スイスポは再来年という話が出てますね。
私は現行モデルのデザインが好きです。
http://car-research.jp/suzuki/swift-sport-4.html
書込番号:19403640
4点

すでにある情報ですが。
来年中にスイフトのモデルチェンジで
再来年スイフトスポーツのモデルチェンジ
の予定のようです(´∀`)b
新型スイフトスポーツは、1.4でターボの予定
予想価格220万円←嘘臭いですが
広さ的には、現行よりは広くなる予定。
形については、来年のスイフトが出れば、大体分かるのでそれからどちらにするのか検討するのも良いかと思いますね。
後は、税金等考えて、どっちにするかですかね。
現行は1.6なので。
書込番号:19407836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

次期スイスポが巷間囁かれているバレーノと同じだったら、魅力薄と感じるのはワタシだけではないでしょう。
現行スイスポが、後世に再評価される名車であることは間違いナシです。
気に入ってらっしゃるのなら、購入すべきかと。
書込番号:19418712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
スイスポ32MTを8月に中古で購入しました。(ディーラーではなく中古屋にて)
最近エンジン始動時の回転数が低い事に気づきました。
今まではエンジンが冷え切っているとき(朝一)にエンジンをかけると1500回転弱まで上がっていたのが
最近は900回転ぐらいまでしか上がりません。
その他特に気になる症状はありません。(窓を開けているときのビビリ音は気になりますが)
10回に1回くらいは1500回転ぐらいまで上がるのですがほとんどが900位までしか上がりません。
原因が何なのか分かる方、もしくは同じ症状になった方がいたら原因を教えて欲しいです。
ちなみに、23年式・購入時走行19500km(現在24000km)・修復無し・新車保障継承のため
購入時にディーラーにて12ヶ月点検済み(異常・交換箇所特になし)
フルノーマルで購入しマフラーだけ社外を自分で取り付けました。
よろしくお願いします。
1点

カーボン溜まってないかなぁ??
それこそわかりやすく言うと、一度いいオイルに交換してやってから
クレのインジェクションクリーナーか
STPのインジェクションクリーナーを
2〜3本ぶち込んでガソリン満タン。
高速で高回転でかっとんできてみてはいかがでしょうか?
帰ってきたらまたオイル替えてください。
あ、そのまえにフラグとコード新しいのにしてみるとかのほうがいいかな??
信憑性なければ、この書き込みをディーラーで見せてみるとか…??
時々高回転まで回してます?
一応そういうエンジンです。
書込番号:19367680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆knight☆さん
暖機運転の回転数が低いときの気温は何度くらいでしたでしょうか。
低温の時は暖機運転のエンジン回転数が低くなることが考えられます。
気温も気にしながら回転数をチェックしてみてください。
書込番号:19367681
1点

エンジン始動時に回転が上がるのは実はオリタネータで発電させてバッテリーに充電するためなんですよ
エンジン始動時に回転が上がってる時はバッテリーが充電不十分で電圧が落ちている時に回転は上がります
逆に言えば1500回転とかにエンジン回転数が上がった時ってエアコンを使ってヘッドライトを点けて走った後にしばらく乗らなかったりしていませんか?
書込番号:19367724
4点

皆さん早々の書き込みありがとうございます。
僕的にはフィルターやエアフロセンサー?あたりかと勝手に思っていたので勉強になります。
>まじょうらさん
購入時に12ヶ月点検をしておりそのときにオイルとエレメント交換はしています。
その後3000km走行して前車のトヨタDのオイルチケットが余っていたのでトヨタDでオイル交換しています。
通勤で毎日往復で75kmほど乗っておりほとんどが高速道路です。
高回転で乗る(加速を楽しんだりw)ことは多々あります。
インジェクションクリーナー&プラグ系ですね。参考にさせていただきます。
>コール17さん
勤務時間が昼からなのですが会社に行くときは12・3度〜20度前後ですが症状は同じです。
帰りは深夜になるので最近ですと10度前後ですが回転数が低いときも高いときもあります。
僕は暖気時の回転数上昇は寒いと余計高くなると思っていたのですが違うんですね。勉強になります。
>餃子定食さん
始動時の回転数上昇は充電のためなんですか?!知らなかったです。
確かに症状が出てきたのはここ1ヶ月くらいで涼しくなってきてからなのでエアコン使ってませんね。
車は毎日乗っていますのでしばらく乗らないことは無いですね。
バッテリーを3週間前にカオスに交換したんですが関係ありますかね?(交換後も症状は何も変わってませんが)
書込番号:19367778
1点

>バッテリーを3週間前にカオスに交換したんですが関係ありますかね?(
新品バッテリーだとバッテリーはビンビンなのであまり回転上昇はしないですよ
逆に言えばエンジン始動後に回転がなかなか落ちない時はバッテリーの交換時期だったりします
書込番号:19367802
0点

んでも、水あっためるのに回転上がるやん?
書込番号:19368156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
始動時のアイドルアップの件ですが、恐らく仕様なんだと思います。
うちのスイスポ(2013年12月 2型MT)も同じです。
気温がある程度以下になると冷間始動時のアイドルアップが1000rpm切るぐらいになります。
暖かいときは1500rpmぐらいですね。
街乗り翌朝でも、サーキット全開走行翌朝でも同様です。
吸気温度を見て自動的に制御されているのではないかと。
不具合ではないと思います。
ちなみに走行約3万キロ、オイルはスズキ純正5w-30もしくはMobil1の5w-40
プラグは新車時より未交換です。(純正でダイレクトイグニッションなのでコードはありません)
バッテリーも新車時より未交換で、若干ヘタリ気味ですが支障ない程度です。
書込番号:19369749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆knight☆さん
知り合いの自身でもスイスポ乗りのスズキのメカニックに電話で聞いてみた。
確かに気温下がってくると一発目、火を入れた時はスレ主さんのようになる。そしてすぐエンジン切って又とかけ直すとアイドル回転が上がるらしい。
そいつも不思議に思ってメーカーに電話したらしいが、メーカーの返答が「そんなものです。問題有りません」らしいわ(笑)
書込番号:19369941
4点

我が家のスイスポは2015年3月購入で新車12000q程走行してますが、早朝のエンジン起動時は12月現在毎朝5時頃通勤で使ってますが、気温5度前後では、1000回転を切りますね。3日間試してみましたが1000回転を上回る事は無かったです。
もっと長い期間統計を取るべきでしょうけど、仕様なのかもしれないですね。
書込番号:19379479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご回答・確認等ありがとうございます。
どうやらそういう仕様みたいですね。
どこか不調なのかと思っていましたが不安が払拭できました。
ありがとうございました!
書込番号:19379834
3点



こんにちは。スイスポを検討している者です。
まだ車検がだいぶ残っているので買うとしたら来年なんですが、今から情報を集めて一人ニヤけてます。(笑)
この車の純正タイヤは195/45R17ですが、このサイズだと選択肢は限られますね。
純正ホイールは気に入っているのですが、純正ホイールで215/45R17もしくは205/45R17のタイヤは履けますか?
よろしくお願いします。
2点

ここで確認できます。
http://spectank.jp/tir/008103952.html
外径がなるべく近いものを選びましょう。
書込番号:19347819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>形而上さん
ありがとうございます。きれは参考になりなす。
書込番号:19347832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,389物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 231.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 196.4万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 195.7万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
18〜279万円
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
13〜368万円
-
46〜191万円
-
42〜338万円
-
50〜281万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 231.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 196.4万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 195.7万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 9.7万円