スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールハウスの内側

2017/11/21 13:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

タイヤノイズ対策にホイールハウスに遮音シートでも貼ったら静かになるかなーと思ってボンネット開けたら
軽量化のためなのかペラッペラの樹脂パーツでビックリしたのですが
助手席側にはそこそこ厚みのある布?っぽいもの(赤枠の部分)が貼ってあるのでこれはなんだろう
自分の買ったディーラーさんは展示車無いので確認取れないのですがほかの皆さんはどうでしょうか?

書込番号:21374450

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/21 13:08(1年以上前)

布だから遮音材かな?耐熱性のあるやつかも

書込番号:21374460

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/21 15:11(1年以上前)

>力石力士さん

このクルマ、カタログ重量にもビックリですが、フロントフェンダーの内側とか見たらさらにビックリですよね。
布状なら遮音シートだと思われます。
こんな構造の割には静かに走るので、この辺を対策してやればもっと静粛性が向上するかもしませんね。

書込番号:21374634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2017/11/21 19:26(1年以上前)

重量…
970キロ結構あるね。

書込番号:21375129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

ZC32に乗っています。
ここ最近一気に冷え込みました。本車は水温が上がるのが遅く、暖房がなかなか効きません。そこで後付のシートヒーターを検討しています。レカロのSR-7にも装着できるヒーターはないでしょうか?
また本車はドライビングフィールがいいものの、使い勝手があまりよくありません。使い勝手をよくする工夫やアイテムはありませんでしょうか?とりあえずナビ、携帯の充電器、クラッチペダルの交換とフットレスト増設はやりました。
よろしくお願いします。

書込番号:21371292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/20 06:04(1年以上前)

>使い勝手があまりよくありません。

乗っていないので何ですが

使い勝手が良くないとは、具体的にどんな事なのかを書いた方が良いのでは?。

書込番号:21371461

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/20 11:15(1年以上前)

シートヒーターの車を2台所有してます。
感想としては不要です。
熱過ぎて即オフしてしまいます。
毎日休日は3kmのジョギングしたり、
出勤前は風呂に入ってから乗車すると
ほとんど不要になります。

自分のためには不要で
どちらかというと、小さな子供(幼稚園児)や
高齢者を送迎するときに重宝するくらいです。

昔(20年前)仕様してた感想は
シートヒーターは下のみでしたが
今は腰の部分も温かい仕様なんですね。
進化してますね。

どうしても必要という場合は
カイロを100個あれば冬期は乗り越えられるし
1200円で済みます。


●使い勝手に関しては
冬季間は吹雪でヘッドライトが雪で隠れ
道路が暗く感じられるときもございます。

フォグライトやアクセサリーライナーは
対向車のために必須と感じます。

書込番号:21371834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/20 11:26(1年以上前)

エンジンスターターが一番では?

書込番号:21371857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/20 13:16(1年以上前)

>たかみ2さん
レカロ シートヒーター等で検索すると色々出てきます。

SR系のシートでも綺麗に収めている所が沢山ありますね。

エンスタも良いですが都市条例でNGな所もあるのでどうなんでしょうか?
自分の車はエンスタを取付てありますので冬季はやはり便利に使用していますが…

OBDU接続出来るレーダー探知機は車輌の状態がわかるので面白いですね。

書込番号:21372058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/11/20 13:35(1年以上前)

>ここ最近一気に冷え込みました。本車は水温が上がるのが遅く、暖房がなかなか効きません。

スズキのエアコン(暖房)が効いてくるまで時間がかかるのは現行ラインナップのクルマでも同様ですよ。外出する前にちょこっと早めにエンジンをかけておくしかないでしょう。


>そこで後付のシートヒーターを検討しています。レカロのSR-7にも装着できるヒーターはないでしょうか?

購入元かRECAROへ問い合わせてみて対応するキットやそれらを専門にやっているお店に頼むしかないと思われます。みんながシートをRECAROに換装しているわけではないからです。みんカラなどで実例を探してみて下さい。


>また本車はドライビングフィールがいいものの、使い勝手があまりよくありません。

「こういうところが乗っていて不便に感じるので同じような悩みを抱えていた方、どうされましたか?良い商品はありませんか?」とか書き込みしていただけない回答に苦慮します。

書込番号:21372088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/20 17:33(1年以上前)

私もどちらかというと暑がりなので、シートヒーターは要りませんが、女子たちはたいへん喜びます。

私の車の後部座席には付いてませんが、残念がっています。

車線検知とか付いていなければ、そういった機能も付いたドライブレコーダが良いかもです。

書込番号:21372463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/11/23 22:43(1年以上前)

遅くなりました。
ヒートシーターは諦めたほうがよさそうですね。使い勝手は主に収納面です。
センターコンソールのボトルホルダーは小物入れとして使っています。できたらシートから肩を離さずに手に取れる小物入れがあったらと思います。

書込番号:21380423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/24 12:53(1年以上前)

>たかみ2さん

諦める必要は無いです。
余計な出費が掛かりますがレカロにシートカバーを付けて汎用タイプのヒーターを付けるとかどうでしょうか?
後付けで出てる物なら大概付くと思います。
シートカバーを付けたく無いと言うのであればレカロをバラして付けるしか無いです。
あとは不細工になりますが、シートの上に乗せるだけのヒーターですね。



書込番号:21381487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/24 15:35(1年以上前)

シガーライター電源でシート式のもので全く満足しますよ。無段階調節ですぐ温まります。Amazonからとっても安く買えますよ。夏場は外せばいいしクッションがわりにもなるし、どのシートにでも移動できるし。オススメです。アウディーに使用しています。

書込番号:21381738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/12/04 12:42(1年以上前)

遅くなりました。
見てきましたが、うまく席に合うか微妙そうですね。暖房が効くまでは厚着して解決しようかと思います。

書込番号:21405665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 10:55(1年以上前)

すぐ温まりますよ 強にするとあつくて背中が汗ばむくらいです
ちなみにどんな車種でもだいじょyぶです
アマゾンから購入しましたが たくさん出ています。

書込番号:21408031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/06 08:47(1年以上前)

32スイスポ乗りです。
シートヒーターこの口コミ見てたら私も欲しくなって、昨日Amazonで見てポチッと購入しました。しかし届くの17日…

早朝に峠行く時は40〜50分位かかるので役立ちそうです。
外すの面倒なら助手席でお蔵入りかな

書込番号:21410044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/17 14:07(1年以上前)

シートヒーターやっと届きました。
取りあえず置いてみて座ってみました。
ズレもなく良い感じです。
昨日届けば朝峠行けたのに…明日夜車乗るので楽しみです。

書込番号:21439072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/12/17 20:58(1年以上前)

座面に敷くタイプなんですね。負荷なくシートの形に馴染むのでしょうか?
シガーソケット塞ぐけど、よく効くなら導入したいですね。

書込番号:21440066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 10:33(1年以上前)

販売されている製品はほとんど座面、背もたれ一体のものです 温度調節は無段階調節と2段切り替えと2種使用していますが、無段階をお勧めします。
ソケットを使用しますので、二股アダプターを購入された方が賢明です。

書込番号:21441303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/18 12:33(1年以上前)

夜に使います。
1シーズンで壊れなければ良いけど…

私の購入したのは座面のみで2000円位です。
一応滑り止めっぽいのが裏面にあるので、少し座ってみたらぴったりな感じでした。
背もたれと一体の物が多いです。値段も座面のみと変わらないんですが、かみさん乗ってる時には多分少し暖まったら助手席移すので、移すなら座面のみが良いかと。
温度は2弾切り替えになってました。なぜか真ん中がOFF…

書込番号:21441513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/18 19:21(1年以上前)

シートヒーター暖かいですね。
スイスポの温度計5℃でもヒーター使わずに7キロ位ですが走りました。
ズレもないです。座布団とは違いますね。普通の乗り方なら問題ないでしょう。
しかし、数ミリ厚みがあるので、バックミラーのズレ気になる方はいるかもです。

書込番号:21442375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:36件

カーメイト バイアスロン クイックイージー QE7

急に寒くなり、雪の情報もチラチラ。11月初めにスイスポが納車されて、雪対策も考えなくてはいけない時期となりました。自宅は四国愛媛県、海に近い場所ですので、タイヤチェーンの購入を考えています。ちなみに昨シーズン、以前乗っていたワンボックスはタイヤチェーンを2回装着したぐらいの使用度です。(雪の上の走行距離数は20km程度です)
そこで新型スイスポに装着できるものを探しているのですが、実際に装着できるのかよくわからず、アドバイスをいただいたらとおもいます。
純正のタイヤチェーンがあるのは知っていますが、個人的には カーメイト 【2016年メーカー生産終了モデル】 日本製 非金属タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー QE7 |の購入を考えています。(以前の車もこの製品で装着の仕方も熟知しているため)ですが、メーカーのサイトではスイスポは調査中との事で、装着可能かどうかはっきりしません。ご教授お願いします。

書込番号:21370610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/19 20:35(1年以上前)

チェーンは車種よりタイヤのサイズで取り付けるのではないのかな?

書込番号:21370680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2017/11/19 20:55(1年以上前)

>ashinaga883さん

私も前車で全く同じ、バイアスロンを使用していました。
1シーズンあたり1〜2回の使用で、10年以上使いましたが、まだまだ使用可能に見えます。
残念ながら現車ではサイズが合わないので粗ゴミ行きですが、役に立ってくれました。

適合ですが、スイフトスポーツは195/45R17ですので、QE7という型番のものを購入されれば良いと思います。
http://www.carmate.jp/biathlon/size/
ロングセラーの良い製品ですね。

書込番号:21370727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/11/19 21:26(1年以上前)

クリアランス

>北国のオッチャン雷さん
チェーンは車種よりタイヤのサイズで取り付けるのではないのかな?
購入を考えてるいるチェーンはタイヤのサイズに適合している事は、承知しております。しかし、タイヤの裏側2cm以上の隙間が必要であり、干渉しないかどうかはっきりしないため、装着可能かどうか知りたかったのです。純正の標準タイヤは通常より隙間がないようにおもいます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21370802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/11/19 21:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます。サイズ的には問題ないとおもうのですが、隙間が確保されるのかどうか、ちょっと心配で質問させていただきました。

書込番号:21370826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2017/11/20 06:06(1年以上前)

>ashinaga883さん

なるほど、スポーツ車ではそのような問題が起きるのですね。
勉強になりました。m(_ _)m

いっそメーカーの調査を待つより、思い切ってスタッドレスを購入し、雪道ドライブを楽しまれるのも良いかもしれませんね。
最近のスキー場ではチェーン装着車がめっきり減り、ほとんどのクルマがスタッドレス装着になりました。
気が早いのですが私のは一昨日、スタッドレスに履き替えてしまいました...(^^ゞ
ホイール一式通販ですが、最近はかなり安く購入できます。

書込番号:21371464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/11/20 07:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん
度々、アドバイスありがとうございます。確かにスタットレスタイヤを購入すれば、間違いなく雪道も安全に走行する事ができますし、お安く手に入れる事もできますね。ただタイヤを置くスペースも必要ですし、チェーンが装着できないものであれば、スタットレスしか選択肢はないとおもうのですが・・色々調べてみたのですが、以前のスイスポzc32sは装着可能という情報もあったりするので、購入する事にしました。実際装着してみないとわからないとおもいますが、純正チェーンが装着可能であれば装着可能かと。雪が降る頃に注文しても間に合わないので、購入して自分で確かめることとしました。では・・

書込番号:21371529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/21 09:11(1年以上前)

>ashinaga883さん

年に2回ほどの使用、走行距離20q程度なら、オートソックの購入も検討されてはいかがでしょうか?

布製なので耐久性は低いですが性能は高く、なんといっても軽くスペースもあまり取らないので雪の降りそうな時期にラゲッジスペースに積んでおくこともできます。

私も大阪と京都の府境に住んでいるので年に2、3回程の積雪なので、オートソックの購入を考えています。

書込番号:21374009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/11/21 16:47(1年以上前)

>ashinaga883さん

クリアランスの確認するところが解っているのならご自分の車で実際に確認してみてはいかでしょうか。

書込番号:21374764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/11/21 19:55(1年以上前)

>自由に生きたいさん
オートソックの購入というアドバイス、ありがとうございます。一応カーメイト バイアスロン クイックイージー QE7 の購入をし、自分で確認することとしました。
>イナーシャモーメントさん
自分で確認ですが、確かにその通りです。しかし隙間が狭いため正確な計測ができず、少し不安なんですね。ただハンドルをいっぱい切ったときにどこかに干渉するとか、実際に装着してみて確認しないとわからないみたいですね。誰か同じものを装着して問題ないよって言っていただけるか、メーカーが装着に問題ないってなれば凄く心強いんですが・・
購入した自動車屋さんに持って行ってプロの整備士の方に見ていただこうかなっておもいます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21375211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2017/11/21 20:37(1年以上前)

>ashinaga883さん

購入予定とのことで解決されたようですが、一つだけ。
同製品を使用してこられたのですから大丈夫かと思いますが、チェーン装着時にタイヤの内側を通してタイヤハウス内から持ち上げ、金具を止めた後、チェーンをずらして締め付ける、といった作業になったと思いますが、その作業が出来そうな隙間の余裕はありそうですか?
走行時の干渉も重要ですが、脱着時の作業ができるだけのスペースがあるかどうかも、要チェックですね。

書込番号:21375305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/11/22 04:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
装着に関するアドバイスありがとうございます。装着はまだ荷物が届いていないため、確かめておりません。来週の仕事休日にやってみたいとおもいます。脱着時のスペースも確かに大事ですね。装着しにくいという情報も拝見しました。(金属のチェーンでzc32sのオーナーですが・・)
スムーズに装着できること祈るだけです。

書込番号:21376076

ナイスクチコミ!1


CCC3POさん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/24 13:06(1年以上前)

>ashinaga883さん

チェーンの購入を考え調べていたら、ここにたどり着きました。
装着できましたか?

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21984880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/18 14:14(1年以上前)

返信大変遅くなりました。久しぶりに見てみたら、書き込みがありましたね。タイヤチェーンは今年1月から寒波で使用回数も多かったです。問題なく使用できます。カーメイトさんの公式ページでも、純正タイヤホイールでは、使用可能であるとありますね。

書込番号:22333050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ168

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアとフェンダーの隙間部分について

2017/11/19 08:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

私のスイスポですが、
左側のドアとフェンダーの隙間の部分(写真赤丸の部分)が5mmほど浮いています。
皆さんはどうですか?
(真横からはどうもないですが、斜め後ろから見ると気になる感じ)

新車でもこれぐらいのズレはある事は認識していますし、
またディーラーの方も「これぐらいは触らないほうが・・・」と言われたので気にしないようにと思っているのですが・・・気になり始めると気になります。

書込番号:21369149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 08:29(1年以上前)

フェンダー側が5mmほど外側に出てる感じです。

書込番号:21369161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 08:38(1年以上前)

スレ主さん、スズキの車を買われるのは、初めてですか?その位の隙間は、スズキの車は、想定ないの隙間ですよ!私は、イグニスに、乗っていますが、場所は、違いますが、助手席の、Aピラーのカバーが、インパネとAピラー間が、隙間がありますよ!

書込番号:21369180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/11/19 08:46(1年以上前)

チリの合っていないクルマは、何処か安っぽく見えてしまいますね。

新型車なりのバラツキなのか所謂スズキクオリティーなのか不明ですが、気になる気持ちは分かります。
各部のネジを緩めての調整は可能かと思われますが、当然各部の塗装が剥がれてしまいます。
これをどう処理するのか?

新車時の塗装が一番丈夫。だから触らない方が良いと言ったのかもしれません。

書込番号:21369199

Goodアンサーナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2017/11/19 09:08(1年以上前)

スズキに限らず初期生産車は程度の差はあれアラが多いですね。
ディーラーに相談しましょう。
簡単に修正出来るかもです。

書込番号:21369249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/19 09:43(1年以上前)

納車時に確認出来なかったのですか?
私の素イフト2008年度新車購入は、
ぜんぜん問題無しですよ。
10年も経って退化したのかなぁ?
出荷時検査??
今の時期だから、強く言った方がいいのでは?

書込番号:21369306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/19 09:46(1年以上前)

他人から見たら「これくらい」でも
オーナーから見たら本当に気になりますよね

一度、板金塗装屋に相談する事をオススメします。
この様なチリ合わせは朝飯前なはずです。
部品脱着も無しで出来ると思いますよ

勿論クレーム扱いにはならず実費修理となって
しまいますが、どうしても気になるなら

自分ならヒートガンで温めてグイって押しちゃい
ますけど 笑

書込番号:21369315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nekazuさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 10:02(1年以上前)

スズキの車が安いのは、気になるかならないかギリギリのコストカットの積み重ねなんでしょうね
とはいえ市場からの声が多ければ修正されるでしょう。

書込番号:21369360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2017/11/19 12:34(1年以上前)

ヒートガンでグイ…

この車のフェンダーは樹脂系なのでしょうかね?
樹脂系なら締置位置によっては不可能かも…

書込番号:21369638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/19 12:41(1年以上前)

>スズキ スイフトさん

スズキの車のクオリティってそんな感じなんですか? 想定内の隙間なんだ。

それなら、私には無理だなぁー

書込番号:21369650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 12:50(1年以上前)

はい、そうですよ!販売店のお店の社長から、スズキの本社に、あけでも、スズキの基準内で、帰ってきますよ!自分の内装も、他のイグニスと、同じ位の隙間なので、基準内で、終わってしまいました。

書込番号:21369666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 13:01(1年以上前)

すみません。5mmと書きましたが、スイスポはフェンダーに向けて膨らんでいってる形状で右側も出っぱっていってますので、左右の差で言うと1から2mm程度でしょうか。
他人が見ると「どこが?」ですが
本人は明らかに差がわかるといった感じです。

皆様色々ご意見ありがとうございます。

性能には関係ないし、
また左右当時に見られることもないし、
やはりこれぐらいは気持ちの整理で何とかしようと・・・思います。

書込番号:21369692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 13:18(1年以上前)

コメ主さんのは隙間というより、ズレか段差と言う方が近いような気がしますね。
ディーラーに調整を相談するか、気にしないでいくか、コメ主さんの判断次第しかないと思いますよ。
ZC31に乗っていますが、(スズキだからしょうがないのか?)という隙間の大きさは感じますよ。(気にしてませんが)
コメ主さんのは目立つ部分ですから、なかなか違和感消えないのかもしれませんが。

書込番号:21369721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/19 13:42(1年以上前)

そういえば…zc32sもフェンダーとドアの隙間のチリが合ってなかったなぁw
斜めから見たら分かる程度でしたけど、さほど気にはならなかったです。雨が降った時の移動中は前方から雨が当たるので、ドアの部分が出てたらちょっと問題かもですけど、フェンダー部分なら大丈夫でしょう。

書込番号:21369754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 16:49(1年以上前)

〉コメ主さんのは隙間というより、ズレか段差と言う方が近いような気がしますね。
そうです。段差です。
真横からは問題なく、斜め後ろから見たら気になります。

書込番号:21370109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 22:42(1年以上前)

私は前車がZC31でした。
価格が価格なのである程度仕方ないのかもしれませんが、
新車購入にも関わらず、アライメントが狂っており、
右に曲がっていました。
価格からするとスズキのクオリティはこの程度なんでしょうね。

書込番号:21370988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2017/11/19 23:26(1年以上前)

価格が安いから品質が良くないという考えはおかしいでしょう。
ぴろぴ〜さんが選ばれたZC31の頃よりスズキの品質は向上してるでしょうし、スレ主さんも不満に思うなら購入したディーラーにはっきりクレームをつけるべきです。ネガキャンに思われますよ。

書込番号:21371109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 01:16(1年以上前)

一般的には、安いのには訳があるというのは常識的な考えかと。
でスイスポの場合、スズキの世界戦略車であり、欧州仕様が日本の3ナンバーであったり、エスクード1.4ターボのエンジンを使ったりしてコストを最小限に抑えている、所謂企業努力と私は思っています。

只、生産車の最終チェックが甘めであるという見方も出来るでしょう。
また、31の頃は安いことが一番重要視されていたかも知れません。

現在のスズキは、コスパもいいけど出来もいいというブランドイメージを目指していると私は思っています。
そう思う根拠は、愛馬のスカブ650の出来がかなりいいからですが。



書込番号:21371314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 09:44(1年以上前)

>kou(^^)さん


解決済みでしたがコメントさせて頂きます。
すでにコメされている方とカブる点もあるので、ご了承ください。

まず私が思ったのは、スレ主さん が気になって一度ディーラーに相談に行っているので、
今の段階では、


「後々もっと酷くなれば当然だが、そうでなくてもスレ主さんが『やはり気になるので治して』
と言えば 無条件(メーカー・ディーラー責任)で治す」
をディーラーに了解させる


で留めた方が良いでしょうか。



理由は簡単なもので、後々になれば誰の責任か分からなくなり、中にはユーザーの
責任にして相手にしない会社(スズキの事では無いです)や営業も居るからです。

今はその程度(気にしないでおこう)で済むかも知れませんが、放っておいて徐々に
段差が大きくなるかも知れません。(不快にさせて申し訳ありませんが、大切な車
だと思いますので、そう言う認識を持って頂きたい と言う意味です)

スレ主さんは一度ディーラーに問題を認識させていますが、それだけで後々スレ主さん
が困らない様にする事にもつながります。
「納車前のチェックが不十分だったディーラーも悪いが、今更言うなよ」となったら
お互いが険悪になりますから。


そして、隙間と言うより段差との事ですが、

@フェンダーの形状の問題
Aドアの形状の問題
Bボディ(フレーム)の問題(歪み)
C各関係部品の組付け方の問題(@ABは問題無い)

・・・が考えられます。Cだと厄介ですね。

勝手な推測ですが、何らかの要因でやや変形したフェンダー(プレス物)が組付けられ、
初期ロット特有(組む側も不慣れ、でも納期は厳しい)等によりチェックが甘くなり
納車されてしまった。

・・・のかな と。@Aは、ドアが凹んでいるのかフェンダーが出ているのか・・・です。

本当に勝手な推測ですが、それ以外は考えにくいかと思います。
ここからはさらに余分な話ですが、

人の心理は不思議なもので、例えば20人が編成して部品を次々組んで流していく、
車の様な流れ製造 で、明らかな不良(部品が組まれていない、とか 大きく凹んでいる)
があったとします。

後工程の人は不思議なもので「前工程の人がOKで流しているので、問題は無い『だろう』」
と思い込みが生まれます。

外装部品は、傷防止の為に極力最後の方で取り付けるのが望ましいので、当然後工程に
なるほど他人のチェックが少なくなっていきます。
(その為の最終検査工程 ですけどね)


また、ベテラン特有の「慣れ」も考えようによっては怖いもので、ある程度繰り返し作業を
続けていると、凄まじい勢いで正確に手が無意識に動く様になります。
それを突き詰めると、自分が憧れる「現代の名工」の域に達すると思います。

1秒を短縮しないといけない物造りの職場では、例えば一つ部品を手に取って「…え〜っと」
と考えながら作業する人は、部品を組めたとしてもまだまだ未熟な作業者です。

そのベテランの慣れ は言い換えると「注意していない」に等しいのでけっこう危険で、
心理理学的にも証明されていますが誰にでも起こりうる事です。
第三者からすれば明らかな不良に、ベテランが気付かない(気付けない)…です。

これは例えば、車造りでは日本の数世代先を行っていると言うドイツや、トヨタやスズキなど
どこでも起きる事で、それを潰し込むためにどう教育して労力とお金を掛けるか が重要だと
考えています。


レクサスやクラウンなど、もうけはデカいが客が求める質も高い物は、開発にも部品にも
造り込みにもお金を掛けます。

スイスポがBMWやレクサス並の質で(ここで言う質=性能ではないです)、200万以下は、
有り得ないでしょう。
少なくともスイスポの車の質と性能)を考慮して200万は破格ですので、何らかの問題
(部品メーカーが泣く、スズキ社員の給料が良くない・・・など、例えばですが)は必ず
あります。



でもメイドインJapan は、安くて質が良い などとなってしまいましたが、造る側
からすれば 価格と質 は相反する事 です。
それをやると、メーカーは僅かな利益にしかならず、物が高く売れなきゃメーカーは
困るのに、我々製造業自身も安い給料になり物が売れなくなる と言う悪循環に陥ります
(すでに陥っています)

その辺を色々考えると、ユーザーが文句を言いたくなるのも分かるが、多少製造現場の事情も
分かって欲しいな・・・が、私の意見です。
「人はミスするので見逃してください」ではありませんので(苦笑)




脱線しましたが、このままでも大して気にならないからいいや と仰るのであれば、
それで良いと思います。
フェンダーを外せばボルトの塗装に小傷が付き、うまく修正しても分かりますので
「これぐらいは触らない方が・・・」とディーラーは言ったのだと考えられます。


スレ主さんからすれば災難ですが、私からすれば納車前にこの様な情報を得られた事は
非常に有益ですよ。

何しろ私は初めての新車なので、自分のスイスポを目の前にすると、多少なりとも舞い
上がってしまいそうで・・・。
乗り出し後に異変をチェックするのは、ユーザーの仕事ですから。

客とメーカー双方の事を考えてどう処置するかが、良い営業・良いディーラーだと思います。


でも「嘘も方便」と言う言葉がある様に、全部が全部客に言う必要は無いと思いますし
(知らなきゃ良かったのに、知った為に気分を害する)、逆に「誤って作業中に傷をつけて
しまったので、ディーラー負担で治しました。今後は細心の注意を払います。申し訳
ありませんでした。」と言えばいいのに、黙っていて客が後で気付いて文句を言われる
なんて事もあるかも知れません。


最後に、私は色々な意味を込めて「納車前にお店でチェックされていたんですよね」と言う微妙な
切り出し方をしますね。
こちらが何を言いたいか分かる営業は、それだけでピンときます。


参考までに・・・。

書込番号:21371720

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 21:22(1年以上前)

>19neoneon79さん
>フェンダーを外せばボルトの塗装に小傷が付き、うまく修正しても分かりますので

これも嫌ですし、やはり気にしなくするようにします。
最初5mmと書きましたが左右の差では少しだけで、片方だけ見た場合そんなに違和感があるわけでもなく
また皆さんの意見を聞かせて頂いてこれぐらいは普通にあるっぽいことも分かりましたし、
気にならなくはなってきています。

書込番号:21372991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/20 22:57(1年以上前)

画像が小さすぎて状況がよく分からないのですが、もう少しよく分かる大きな画像はありませんか?
恐らく完全な不良品だと思いますけど。

書込番号:21373322

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

小排気量のターボって初めて(ターボそのものが初)なのでお勧めがありましたら聞かせてください。

大排気量の旧車の4輪や2輪にはガスケットから漏れない鉱物油20w50ぶち込んでます。
(合成油はコルクや紙のパッキンだと漏れます)
足車には割り切ってモノタロウのオリジナル10w30でしのいでます。
ちゃんと作業用ガレージがありますので20Lペール缶で買ってます。
とはいえ、若かりし頃にカタナ1100にモチュール300V入れてた頃で知識は止まってます。

1年間に2万キロぐらい走る(通勤片道40km)ので、タービンの軸が焼き付いても痛手となってしまうので良いオイルがありましたら粘度を含めて教えてください。

1、値段無視の勝負オイル
2、ほどいい感じのオイル
3、最低限これぐらいは入れようよ的なオイル
4、ターボ用って謳ってるけど直ぐタレてダメなオイル

よろしくお願いします。

書込番号:21350508

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2017/11/11 21:49(1年以上前)

>L82さん
返答としては面白味に欠けてしまいますが純正オイルですね。
質問の3番にあたるのかな…
純正を定期的に使用して不具合が起きたなんて聞かないですもんね。

純正を勧めておきながら、自分はモービル1の在庫セール品を安く仕入れて入れてますけど(笑)

書込番号:21350559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/11 21:49(1年以上前)

純正エクスターFの製造元である昭和シェルのヒリックスHX7 AJ SN GF-5 5W-30がいいです。

書込番号:21350562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/11/11 22:20(1年以上前)

サーキット走行をしないで油温が120度を超えない一般走行ならディーラーオイルで良いと思いますよ

書込番号:21350661

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/11 22:20(1年以上前)

また荒れるぞ〜と思いつつも私は良いオイルを短いサイクルで派なので3,000km毎に夏場は5wー40、冬場は5wー30にしようかと思っています。
銘柄はエネオスのサスティナで。私も自分で変えます。

書込番号:21350664

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/11 22:59(1年以上前)

>L82さん

ZC33S は 直噴ターボエンジンなのでタービンが高音になる為オイルに負担がかかる事と、直噴エンジンは原理上どうしてもススが溜まりやすくなります。

その為にオイル交換を早目にする事が大事だと思います。
メーカーの推奨は10,000q毎になっていますが、通常の使用ならば、5,000q毎ぐらいがいいのではないかと思います。

メーカー推奨のオイル粘度は5W-30なので、寒冷地の方などでなければこれでじゅうぶんかと。

あまり安い鉱物油などはともかく、高級オイルを使うよりも交換サイクルを短くしたほうが良いと思います。

書込番号:21350778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/11 23:53(1年以上前)

>kmfs8824さん
友人の板金屋で契約したもので、純正って今ひとつ高く付いちゃうんですよね(汗)
で、ご自分はモービル1ですか(笑)
使ったことは無いですが、評判はいいですよね。。。。

>たつや78さん
純正ってシェルだったんですか!
それは好都合。契約スタンドがシェルなんです。
経費で落とせる!(笑)
HX7は上から2番目ぐらいのグレードですよね。了解です!

>餃子定食さん
私はディーラーはあまり使わないんですよね(汗)
車検も整備も殆どセルフなんです。
もう1台の方が直せるマトモなショップが国内にはわずかしか無いので。つか、近隣のショップには私がレクリャーしてたりすることがあります(笑)

>hat-hatさん
炎上覚悟ですか?
いやいや、大丈夫でしょ。
オイルは個人差があるから。
で、スタンド系のオイルですか。
餅は餅屋ってことですね。
上にも書きましたが契約スタンドがあるからシェルになっちゃうかな〜

>自由に生きたいさん
いや、1万キロ交換しないとかありえませんから(笑)
エアツールとかキャスター付きの大型工具箱持っててそれじゃチョット恥ずかしいっす(笑)
カストロールみたいにタレやすいのは交換サイクル早すぎて面倒くさいです。
あまりオイルとか考えてなかったこの20年ですので、かといって全部試すって言ってもどこから試せば?みたいでちょっと悩んでます。
さすがに300Vは通勤や足用途では躊躇しますし。(年間2万キロ走行だけに)

書込番号:21350913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/12 03:08(1年以上前)

TAKUMIのX-TREMEを使用しています。
PAO+エステルベースの割には安いです。
http://www.takumi-motoroil.co.jp/lineup.html#01

書込番号:21351189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/12 05:54(1年以上前)

2012年式のzc32sを5年近く乗ってます。エンジンオイルはモービル1の0w40をずっと入れてますけど、全く不具合も無く快調ですよ。
新型はターボモデルなので、エンジンオイルの粘度選びをどれにしたら良いのか私も知りたいです。

書込番号:21351260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/11/12 09:19(1年以上前)

ディーラーのオイル交換って意外と安いですよ

キャンペーンを狙えばカー用品店よりも安いですし待ち時間も少ない、更に待っている間はフリードリンクでコーヒーとか出してくれます、更に言えば販売促進用の来店プレゼントも貰える事が多いです(ほとんど貰える)

書込番号:21351560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/11/12 10:41(1年以上前)

ディーラー出禁カスタムは卒業
昔はオイル交換も楽しめたけど
今は後かたずけや汚れたり廃棄オイルだとか
面倒臭いのでディーラーの安心パックが一番。


今はRSですが数年後のMCスイスポ購入予定。

書込番号:21351730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/12 13:56(1年以上前)

お気に入りで良ければ
http://www.kz-hiroko.com/?pid=98786399
です。

書込番号:21352207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 16:18(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
ホントにエステル系なんですか??っていう値段ですね!
すげーいいかも!
1度使ってみたいです^^
つか、多分使ってみると思います。イイ物知りました。あざーっす!

>衝撃の巨珍さん
そーなんですよね。粘度って地域(環境)によっても選択変わりますから難しいですよね〜。
個人的には東北・北海道じゃなければ冬でも5wの方が良いような気もします。
納車とかまだまだ先ですが、おそらく自分では10w−40にしそうな予感です。
やや硬めが好きなので。
朝弱いんで暖機ナシだと5wが良いのかな?とも思ったり(^_^;)

>餃子定食さん
またバイクの話になって申し訳ないですが、エンジン・ミッション共用となってるのでオイル劣化が分かりやすいので。
純正は安い方だと1000キロも走ると常にミッションが渋くなります。高い方でも全開走行とかしちゃうとギアチェンジが油膜切れしてんじゃね?という渋さ。
しまいにゃアクセル緩めただけでギアが落ちるという。
そんなこともあってイマイチ信じきれないのです。
オイルを酷使しない日常使いの車ならマシだとは思いますけど、私の中のイメージがいまいちなのです^^;

>a bathing humanさん
わかります!確かに廃油処理面倒ですよね。
毎回自分でやってたのが今は2回に1回はスタンドでやってます^^;
カー用品店は最近は全く使わなくなっちゃった。
気に入ったオイルがない場合はネット購入で自分でやっちゃいますねぇ。

>桜.桜さん
なんですか?!その超高級オイルは!
4Lで2万近いっすよ!ペール缶の値段ですよww
正に勝負オイルですね。一度使ってみたいですねぇ〜
こんなに高いオイルがあるなんて知らなかった^^;

書込番号:21352480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 17:26(1年以上前)

ZC31Sに乗っています。(ZC33S納車待ち)
乗り始めは部分合成油なんかを○ートバックスで交換使っていましたが、一度思い切って合成油のカストロールのEDGE(10w-30)を使ったら全然エンジンの回りが違うんですよ!
それ以来こればっかりですね。
5〜6000kmで交換してます。
昔V-TECエンジン乗っていた時、○ートバックスブランドの全合成油を使っていた(今は販売してないようです)んですが、その時エンジンヘッドのガスケットから油が滲んで全合成油にネガティブなイメージでもっていたんすが、カストロールは、そういうことはありませんでした。
ZC33Sが納車されても同じカストロ使うと思います。
モービル1やBPも試したいですね。
メンテパックに入って純正オイル使っている人にも一度、全合成油を試してもらいたいと思います。

バイクはそうですねー、オイルの特性がもろにでますね。(25年前は私もライダーでした)

書込番号:21352662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 23:16(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
カストロールはRSまでしか使ったことないんですが、それ以降のは良いんですか?
RSは「直ぐ水になる」ってイメージでした^^;
オイルベアリングなタービンは単車のように過酷な気がするのでターボ乗りのご意見も聞きたいところです。

現在、通勤SPなDEデミオには主にモノタロウの10w-30使ってますが、8万キロぐらいから始動から10分ぐらいはノッキングが出るようになってます。
原因がオイルなのかCVTによる低回転ばかり使ってるものによるのかは分かりません。
Sモードにして数分全開くれてやると改善するのでカーボンスラッジのせいなのかも?と思ったりもしますが。
それがあるだけに33スイスポが来たら真っ当なオイルとハイオクで長く乗ってやりたいな〜と。
久しぶりにワクワクする車に出会えたもので。
まだ試乗しかしてないですが、安くて(気兼ねなく使えて)速い車はホント楽しい^^

書込番号:21353776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/13 00:27(1年以上前)

モノタロウの10w-30は、SMを私も使いますよ。
これはけっこうやわらかく、初期性能は悪く無いと思いますが劣化が早い気がします。

>3、最低限これぐらいは入れようよ的なオイル
で、
モノタロウで売ってる銘柄で20L缶だと、
レイクフィールドは5W-30と10W-30は8590円(税別)で、
モノタロウオイル10W-30SMが6490円(税別)より約2千円高いですが、良いですよ。

レイクフィールド5W-30SN の4L缶(モノタロウで取扱終了)は数度使いましたが、モノタロウオイルより長持ちな感じです。
モノタロウオイルで大体2〜3千キロ前で劣化感出てきますが(缶によりバラつきアリ)、レイクフィールドは大丈夫でした。

その他モノタロウで扱いの有る銘柄だと、
シグマパワークリーンSP 5W-40SL が良かったです。これは4L缶(1990円税別)しか無いですが軽ターボでも使いました。

レイクフィールドもシグマパワークリーンSP も先代スイフトで使用しましたが、どちらも燃費良く、まあまあ静かでしたよ。

書込番号:21353953

ナイスクチコミ!0


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 01:03(1年以上前)

>すすすゆうさん
レイクフィールは1度使いました。
うん、たしかにモノタロウよりは良かった気がします。
モノタロウオイルは2〜3000キロで換えないと・・・・ってレベルですからね^^;
産油国の中国とそうでない韓国の差なんでしょうかね?
シグマパワークリーンSPは使ったことないですが、とりまデミオで一度試したほうが良さそうですね。


オイルやガソリンは後からくるモノだけに慎重に情報収集したいと考えてます。
今のデミオみたく10万キロ近くなってから変な感触になってもイヤなので^^;
足だからいいかな〜?とかマジナメてました^^;
毎日使うと不快なものは不快です。クルマ好きだけに・・・・。

書込番号:21354010

ナイスクチコミ!3


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 01:52(1年以上前)

まだ発言無い皆様も。このオイルが評判いいんだけど!って話がありましたらご報告お待ちしております。
6千レブリミットだけに案外と普通のオイルでもイケるんじゃないかと思ったりもしてます。
どの程度の乗り方でどんなフィールになるのか、既に納車された方にもご意見承りたく存じます。

書込番号:21354067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/13 02:01(1年以上前)

レイクフィールド使ってましたか。
たしかに、情報少なく、謎のオイルですね。
私は4L缶を、6缶程度使ったと思いますが、良好でした。

まあまあ高級オイルだと、私の家の近くではドンキホーテでカストロール4L缶は良く安売りしています。
ホームセンターや通販より若干安い感じです。

通販で価格コムに有るお店だと、DIY.com(ホームセンターセブン 7)が時々特売してますね。
EDGE SN 5W-30 20L缶で、2万3千円(税込)程度ですが、ポイントが付く他に20%OFFの日もありますね。


あと、低価格である程度の性能の物を買おうと思うと、
大手の中古屋に大量入荷している物は安いですね。20L缶も有りますよ。
今月見たのだとオートバックスの中古屋(セコハン市場)でモービル1 5W-40は3480円/4L缶で数個売ってました。

8月頃にアップガレージの本店でエネオスサスティナ5W-30は2980円/4L缶で、他の粘度のもたくさん売ってました。
3980円のもありました。この時はエネオス製品が大量に入ったらしく、ATFや、ビクトリーフォースバッテリーも安かったです。
例、60B19Lは2980円等。(2016年6月製の新古品でしたが。)

銘柄より値段の話になってしまいました。

書込番号:21354071

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 02:14(1年以上前)

ウチはエネオスのスタンドなんですが大手直販店には季節毎に大量に元売りから押し込まれるんですよ。バッテリーなんかは期限があるのでお店では捌けずにそう言うルートに流したんだと思います。
元売り各社のオイルはモービル1以外は全く人気有りませんが品質は中々良いとは思いますよ。
昔整備工場に勤務していた時に使っていたペンゾイルは良かったですね。何でもない10w-30のオイルでしたけどエンジンの回り方が明らかに違いました。たぶんベースオイルが良かったんだと想像してますが。
この車の指定が5w-30なので選択肢が多すぎて逆に迷いますね。

書込番号:21354076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 02:21(1年以上前)

>すすすゆうさん
ペール缶だと青緑で謎な感じの缶ですww@レイクフィールド
カストロはホームセンターの安売りは正規ものなのか悩んじゃいますよねwww
残念ながらセコハン市場は近隣にはございません。
値段の話、超イイと思います。
維持費で色々考える御仁もおられるかと思いますので。
皆様にも情報提供となれば幸いです。

昔AE86が新車で売ってた時代、最低限の(いわゆるナシナシの)装備の販売価格(値引き込)は150万前後だったと思います。(諸経費込)
33スイスポを買う人の大部分は懐古主義的に乗れる人もいれば、現代の金欠な若者もいると思います。
懐古主義な人の多くは孫も間近な人。老後を考えて遊ぶ金少な目。
またはトヨタ社長の望む若い車好き。
どっちも金ないwww

リーズナブルなオイル知ってる人いたらヘ('.'o)カモーン

書込番号:21354081

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ137

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 街中で33 走るところ見た事がありますか?

2017/11/06 22:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 gao1967さん
クチコミ投稿数:8件

街中で33見た事無いのですが、偶然見た人はいらしたら、何色でどんな感じか教えてください。私も納車待ちの為スイスポ何気に探しておりますが見た事ありません。

書込番号:21337734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/06 23:11(1年以上前)

まだ見ないですね〜
スイフトはすぐ見たのに…

書込番号:21337906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/07 00:13(1年以上前)



納車まじかのシルバー1台

運ばれてる、白1台と黄色1台。


街中で走っているスイフトスポーツは、今だに見ないですね。


浜松なので、多少走っていても良いと思いますが
(;´∀`)

書込番号:21338080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/11/07 00:28(1年以上前)

Not at all. 北陸ですが見ないですね…気にしてはいるんだけど前期型ばかり。早く実車見たいです。

書込番号:21338112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/07 00:54(1年以上前)

10/13に、インターの取り付け道路で、インターへ向かっていく横浜ナンバーのイエローの新スイスポの後を走っていたら、逆にインターから下ってくるイエローの32を見ました。
33は後ろ姿ですが、3ナンバーだけあって安定感とラッパのような2本出しのマフラーが可愛い感じでした。

書込番号:21338151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/07 09:05(1年以上前)

>gao1967さん


中国地方で3週間ほど前に、黒色のスイスポを見た事があります。

カー用品店の駐車場で見ました。

夜で、駐車場はあまり明るくはない店ですが、(私が納車待ちで過敏に反応したのもあるでしょうが)33スイスポだとすぐ分かりました。

ノーマルホイールは独特なので、変えてなければホイールとフロントバンパーですぐ分かりますね。

中国地方は試乗車の配備も他の地域と比較すると遅かったので、即注文された人なんでしょう。

それ以降は、新素イフトを時々見るぐらい。

先代は素イフト・スイスポともにやたら見ましたが、現行型はまだ少ないですね。

書込番号:21338595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/07 15:42(1年以上前)

>gao1967さん

母は見たと言っていますが、私はまだ一台も見たことがないです。

31も32も、出たばかりの頃はほとんど見かけなかったので、初期のロットが出回る春頃までにはチラホラ見かける様になるんじゃないでしょうか?

書込番号:21339233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/07 16:51(1年以上前)

>gao1967さん
なんか月産500台とかの生産規模とかここで読んだことあります。
人口とか考えないと47都道府県ですから、1県あたり一月に10台余りしか出回らない計算。
9月後半発売で実質1ヶ月余りしか経っていないので見かける機会は少ないでしょうね、まだ。

書込番号:21339308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/07 19:09(1年以上前)

>gao1967さん
はじめまして。

私は浜松ですが、青の33スイスポ走ってるの見ましたよ。
近くに青の試乗車ないんで、買われた方だと思います。
全方位ではなさそうなんで、ベースグレードかSP付きのどちらかでしょうね。

書込番号:21339614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koronbouさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/07 21:24(1年以上前)

はじめして。
スイスポ納車待ちの1人です(^^)

今日の昼間に神奈川県の県西で白と青のスイスポ見ましたよ(・∀・)

心の中で『あっ!いいな〜!』とつぶやいてしまいました。

書込番号:21339972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/07 21:29(1年以上前)

道向かいのご主人が,31->33に乗り換え。銀が止まっているので,毎日眺めています。
黒のアクセント部分と,ホイールと,ボディの銀がよく合っていますね。私の32白 ^^;;; と違って,えらい迫力です。もちろんいい意味で!

書込番号:21339985

ナイスクチコミ!5


スレ主 gao1967さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/07 22:24(1年以上前)

そんな感じなんですね〜。私は9月末契約なので12月か年越ですかね。待ち遠しいですから実車見たいのと何色初めて見るのか?なんて自分で楽しんでおります。ちなみに私はホワイトでMTです。^_^

書込番号:21340161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gao1967さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/07 22:29(1年以上前)

銀良いですよね。ホワイトパールにしましたが銀もいいんですよねー!

書込番号:21340180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/07 23:09(1年以上前)

>gao1967さん

私は今乗っているZC31Sに続いてチャンピオンイエローにしましたが、ホワイトも落ち着いていていいですし、シルバーもカッコよくて、レッドも綺麗な色で、決めるのに迷いますよね!

自分の考えですが、TOYOTA車じゃないので、短期で乗り換えるのでなければ、リセールバリューではなく好きな色を選ぶのが一番だと思います。

書込番号:21340301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/08 00:34(1年以上前)

10月の登録車の販売台数が発表され、普通車は輸入を除くと約700台。
スイフトの販売台数は2756台販売とあります。
ですから、10月はスイフトの販売台数の約1/4がスイスポだったのでは。

2015のスイスポの販売台数は、300台弱/月 ですから、これからはもっと
33スイスポが見られるようになるのでは。

ちなみに、トヨタ86は2014で約700台/月です。

書込番号:21340507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2017/11/15 17:23(1年以上前)

今日納車しましてガソリン入れに行ったら
いつもだと給油と窓ふきで2人来るのに
なぜか4人に囲まれました
イエローだと目立つようです

書込番号:21359915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/11/15 17:32(1年以上前)

>力石力士さん
羨ましいですね〜。イエローは虫が寄ってくるとは聞いてましたがスタンドの店員さんも寄ってくるんですね^^

書込番号:21359926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/11/21 20:27(1年以上前)

先ほどメールでディーラーから生産予定の連絡が来ました。
鹿児島ですが、6MT,赤,SP全方位なしで注文。
12/23製造の今月登録で年始に納車予定です。
予定より1ヶ月早まりました。

書込番号:21375286

ナイスクチコミ!1


スレ主 gao1967さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/21 23:10(1年以上前)

これでほっとしましたね。スイスポで素晴らしい一年になりますねー!

書込番号:21375720

ナイスクチコミ!0


スレ主 gao1967さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/09 04:01(1年以上前)

未だに一台も見ない北関東です。

書込番号:21416919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ROKA6121さん
クチコミ投稿数:28件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/08 22:42(1年以上前)

南大阪ですが、昨日初めて街中でスイスポを見かけました。
徒歩で移動中だったのですが、前方に黄色い後ろ姿が!!
イエローのボディとテールの形状から新型スイスポとすぐにわかりました。
試乗車かな?とも思ったのですが50mほど先の試乗車が停車するような場所ではない場所で停車しており
乗っていたのはご年配の運転者とそのご家族といった感じでそうではないことがわかりました。
初めて近所で一般のスイスポを見たので、私の住むエリアでも納車された方がいたんだなと少し嬉しくなってしまいました。
私のスイスポも早く納車されないかな。

書込番号:21495122

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,375物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,375物件)