スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

MTのZC31Sを8年乗り続けています。その前はRX7、S2000をMTで乗っていました。
年齢もありクーペはそろそろと考え、感触が良かった31に乗り換えて現在に至ります。

31は愛しているのですが、そろそろクラッチ交換の時期ということもあり、交換か買い替えかを検討するため試乗をして来ました。

乗っていて感触は悪くないのですが、とても気になったのはクラッチの軽さと深さです。
軽さは仕方がないとして、こんなに踏み込まなければならないの?と思うくらい深いと思ってしまいました。
残念ながら32を試乗したことがなく、他のMTも乗っていませんので、比較がないためかなり大きな違和感を感じながら運転していました。

慣れれば良いのでしょうが、買い換えるとなると、私の中では大きな問題となって来てしまいます。
他車のクラッチをあまり知らないこともあり、こんなもんだよ、と言っていただければ納得はするのですが、私が感じた違和感、31乗りの方、32乗りの方、他車MT乗りの方、それぞれ感じられたことがあれば、ご意見をいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:21256500

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2017/10/06 20:25(1年以上前)

ファミリーカーのノーマルクラッチなんてそんなもんじゃないですか。

昔、S14に乗っておりましたが、あれもクラッチは全然スポーティーじゃなかったですね。^^; まあ、ファミリーカーですもんね。

書込番号:21256682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/06 20:32(1年以上前)

気になるなら買わなきゃいいだけ

書込番号:21256707

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/06 20:36(1年以上前)

いろいろ乗りましたけど、クラッチのフィーリングは全然違うのが普通でした。慣れの問題かな

書込番号:21256722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 22:03(1年以上前)

自分はつい最近まで、純正ではクラッチが重い部類のDC5Rに10年ほど乗ってました。

それより前は、AE111レビンの前期後期(5MT、6MT)に乗っていました。AE111は戸田のクラッチを入れていましたが、かなり重かったです。


そして、Z33Cのスイスポは、DC5Rにまだ乗っている時に試乗しました。

正直、クラッチは軽すぎで、それ故に半クラが分かりにくい。感覚を掴むには、適度な重さが要るんだなと感じました。

具体的には、DC5はクラッチペダルだけ(アクセルペダル操作無し)で、エンストギリギリの回転でも発進出来るぐらい、半クラがわかりやすい。600rpmとか800rpmとか。
「あ〜エンストするかな・・・おっ、大丈夫だった」と言う感じで、車への慣れによるモノが大きいでしょう。

AE111もDC5と似た感じです。


Z33Cスイスポは、エンストを避けるため、1500rpmとかに回転を上げて、文字通り「半クラで滑らしながら、半ば無理やり繋げて発進」と言う感じでしょうか。

WRXにも乗りましたがスイスポと同じで、最近のMTのクラッチは「ペダル踏力は軽く、半クラが分かりにくい」「ペダルストロークは多め」だと感じています。

例えば、私と同じで車の操作感にしっかりとしたダイレクト感を求めているなら、スイスポMTで感じた感覚は間違っていないんじゃないかと思います。

書込番号:21257005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 22:05(1年以上前)

32スイスポ乗ってますがクラッチは軽いですね。昔からMT乗ってますがこんなに軽いのなかった位ですね。
今回33スイスポのクラッチは同じ位軽いです。
あと深くと言うか凄い奥で繋がる感じでしょうか?
さらに半クラ状態が浅いから、滑らかに繋ぐの苦労しますね。ガクンと下手なスタートして、となりに営業マン乗ってましたが、かなり奥で繋がりますねと言った位です。
慣れないとエンストしそうです。

書込番号:21257014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/06 22:12(1年以上前)

>metalmononofさん
自分はZC31Sの前期型に乗っており、クラッチはストロークが深く、かなり手前でつながる感じです。
やはりこの感じが気になってモンスタースポーツのスポーツドライビングクラッチペダルに交換しています。
モンスタースポーツではZC33Sのスポーツドライビングクラッチペダルも開発検討中らしいので、おそらく発売されると思います。

書込番号:21257033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2017/10/06 22:23(1年以上前)

違和感はあった?けど、取り敢えず問題なく運転出来たのでしたら、慣れの範疇ではないでしょうか。

長年慣れ親しんだクルマですし、31はシフトフィールも含め節度感が良い感じですから、尚更そう感じるのでしょう。

ベースがキザシなので、大目に見てやりましょう。他に選択はないのですから・・・。

書込番号:21257077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/06 22:45(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>tadano.doramaさん

やっぱりそうですよね。ファミリーカーというのはわかってはいるんですけれど、つい気になってしまいます。

書込番号:21257159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/10/06 22:50(1年以上前)

>19neoneon79さん
>Z33Cスイスポは、エンストを避けるため、1500rpmとかに回転を上げて、文字通り「半クラで滑らしながら、半ば無理やり繋げて発進」と言う感じでしょうか。

>WRXにも乗りましたがスイスポと同じで、最近のMTのクラッチは「ペダル踏力は軽く、半クラが分かりにくい」「ペダルストロークは多め」だと感じています。

まさにそうなんです!
半クラが分かりにくくて、吹かし過ぎてしまったので、試乗を楽しむというよりは、エンストしないように運転しなきゃって余計な気を使いました。

他にも感じている方がいて良かったです。仕方がなさそうですね。

書込番号:21257175

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 22:55(1年以上前)

今の愛車は、軽トラの5MT。スイスポのクラッチは軽いというインプが多かったのですが、
試乗するとやっぱり軽トラより重い。
繋がる位置は軽トラと同じで、踏み込んで少し緩めた位置でした。
繋がる位置が、踏み込んでかなり緩めた位置だと、クラッチが重いと負担になるような。

WRXも似たような感じだとのこと。
クラッチが余り重くなく、少し緩めたら繋がり、変速ではしっかり切れるなら、その方が合理的かと。
私自身は、発進の違和感はなかったです。

書込番号:21257190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/10/06 22:59(1年以上前)

>猫好きですさん

そうですか。32も軽いですか。
半クラと繋ぐ位置のポイントが分かりにくく、奥まで踏み込めてしまうので、エンストしないかヒヤヒヤしていました。

>自由に生きたいさん

私のは中期型なので、ストロークは深く感じません。慣れもあるのだと思いますが。
モンスターに期待ですね。

>マイペェジさん

ベースはキザシなんですね。知らなかったです。
大目に見ています笑

書込番号:21257206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/06 23:06(1年以上前)

>sukabu650さん

>繋がる位置は軽トラと同じで、踏み込んで少し緩めた位置でした。

軽トラのポイントと同じですか。次試乗する時は意識してみます!

>クラッチが余り重くなく、少し緩めたら繋がり、変速ではしっかり切れるなら、その方が合理的かと。
確かに合理的です。考え方で見方が変わってきますね!
ありがとうございます。

書込番号:21257222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 08:41(1年以上前)

ころん丸といいます。
愛車はK20AのアコードユーロRで、過去にはH22Aのプレリュードなど2〜2.5リッタークラスのMT車を乗り継いでいます。

私も33スイスポの6MTに試乗しました。
皆さん感じているのと同じで、クラッチべダルが軽く、運転しにくかったです。左足の力を緩めて、ペダルの反発力で押し戻される感覚ではなく、自力で戻すイメージでした。軽いと逆に疲れます。
低速トルクはターボで補っていますが、アイドリング域でのトルクはターボに頼れないために、ロータリー車と同じように、多少アクセルを煽ってあげる必要がありました。

あと、私個人的にはクラッチペダルの位置とアクセルやブレーキペダルの位置、ステアリングホイールの位置関係が私の体(身長176センチ)に合わず、最適なポジションが得られませんでした。

シートポジションを下げる為に、なんちゃってスポーツシートをフルバケに変更して、ペダル位置でシートポジションを調整したら、ステアリングが更に遠くなりそうです。
テレスコピックの調整幅も改善の余地ありと感じました。
昔だったらステアリングホイール変えてスペーサ入れれば解決しましたが、最近の車はスイッチが色々付いていて、快適装備の操作性が悪化するので、ポジションは車選びの重要なポイントです。

書込番号:21257861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/07 12:34(1年以上前)

ミッションが違えば、当然フィーリングも違ってくるのが当たり前。
慣れだよ、慣れ。

今乗ってる車種と比べて違うのは当たり前なのに、比較されてもなー。

書込番号:21258414

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2017/10/07 16:02(1年以上前)

スレ主さんは31、32と比較してと質問してるのに、他社の排気量も大分違う車を持ち出して比較って意味あります?
ポジションだって人によって手の長さも足の長さも違うわけでなんの参考にもならんし。
大体、2L以上乗り継いでるのなら購入対象の車種でもないんだし、冷やかし試乗してケチをつけるだけのコメントなんて誰も求めていないのですが。

書込番号:21258847

ナイスクチコミ!13


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/07 16:46(1年以上前)

気にされてるクラッチの軽さと深さですが。

軽さは、クラッチの機能に問題無ければ軽い方がドライビングに集中出来るので良いと思います。

深さの方ですが、クラッチが完全に切れてるにも関わらず更に踏込み代がありますよね。
例えばですが、ジムニーでも同様でありますので「クラッチ ストッパー」なるものが存在します。
この様なパーツです。
https://item.rakuten.co.jp/hb-1st/88874825/
スイフトにも有ると快適かもしれませんね。

書込番号:21258960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 16:57(1年以上前)

私もzc31sを9年目です。
試乗しましたが、コメ主さんと同様にクラッチが繋がるのは今のスイスポより浅めかな、と感じました。
これまでプレリュードの4代目を11年、プレリュード3代目を4年、スターレットEP71を5年?乗ってきましたが、まあクラッチが繋がるポイントは車それぞれです。全て「慣れ」ですね。1日で慣れると思いますよ(勝手な憶測でもうしわけありませんが)。
そーいえば最近試乗したロードスターも繋がるポイントはやや浅めでしたね。
しっかりクラッチが切れるシートポジションを意識すれば違和感もなくなりますよ。
ABCのペダルレイアウトはzc31sよりいい感じでした。

書込番号:21258988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/07 18:03(1年以上前)

31を10年半乗ってきました。
たしかにクラッチ深くまで踏み込むのに繋がる位置が浅めでしたね。長く乗ってたので完全に慣れましが。
この間にトラック、高所作業車、軽トラなどいろんなMT車にも乗りました。
それぞれに独特の癖があって、踏み込んだ位置からすぐにクラッチが繋がる車もありました。
31のクラッチの重さは、長距離・渋滞もそれほど疲れなかったのでこのくらいがちょうどいいと思います。トラックの重いクラッチの時はかなり疲れました。
一度慣れれば他の車乗ったあとでも、自分の車は2・3回の発進で感覚的もどります。

書込番号:21259129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 18:19(1年以上前)

スレ主さんは、S2000とRX7に乗られていたようなので、私は敢えてその比較の為に、似たピュアスポーツカーの視点からのスイスポMTをレビューしたのですが。


比較するモノが具体的にあるのは、判断材料として良いと私は思います。

それをどう捉えるかは、見る人次第ですし。
情報は多い方が良い。そう考えます。

書込番号:21259171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/07 18:59(1年以上前)

私は今まで特にこだわりがなく、MTとATを乗ってきました。

昔は、安いからという理由でMTでした。

近年は、ファミリー持ちということで楽なATを洗濯しておりました。

そんな中、スイフトスポーツのMTを試乗しました。
かなり軽快で楽しいです。

重いクラッチ、または自分に合うクラッチの車を探すほうが難しいです。

書込番号:21259282

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

プラス6万でカメラパッケージが付き、さらにプラス15万(純正7インチナビ)で全方位モニターとスピーカー(フロント2イーターとリヤ2スピーカー)が付くとのこと。

 「ナビやスピーカー等にに21万もかけられるか。」と思っていましたが、販売会社のナビ8万割引きやData Systemのアダプター( RCA084K、純正以外のナビでも全方位O.K.)の話が出てきました。

 個人的には全方位モニターよりもスピーカーが増えること(計6個?)に興味があります。ずっと今まで、車内ではたまにラジオを聴く程度、音質には全くの素人、音には鈍感なほうです。
 10年以上、ずっとフロントの2スピーカーだけで何の不自由も感じずに済ませてきました。
 
 そこで質問です。スピーカー、2個が6個になれば、目に見える、いや、耳に聞こえる効果が感じられるものでしょうか?

書込番号:21254881

ナイスクチコミ!1


返信する
sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 00:51(1年以上前)

ラジオを聞く程度であれば、必要なしと思います。
それより、全方位モニターが必要かどうかでしょう。

私は小さい車だし、バックモニターで十分と思います。
運転しているとき、近頃は音無です。---汗
で、スピーカー2個で十分と思っています。

いい音は、自宅のステレオで味わいます。
---レコードも1970以後位の録音はいい音としますが、SACDの音はやっぱり凄い。
自然な音で、ダイナミックレンジが広ーい!

書込番号:21254932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/06 01:33(1年以上前)

個人的に

スピーカー
@フロントドア部分二個 2スピーカー=従来の聞こえ方

Aフロントドア部分二個にツィーター(高音部)二個を前方の耳の高さに取付 4スピーカー=音が前から聞こえてくるので前方で歌っている感覚(特に女性ボーカル等や高音の楽器でもいい感じに聴こえる)

Bフロントドア二個&後部二個 4スピーカー=フロントの音が耳に届きやすいのでそれ程の感動は無い

Cフロントドア二個&ツィーター&後部二個 6スピーカー=上記Bと同じだけど満足感はある

「後部にスピーカー取付するならサテライトスピーカーがオススメ」

結果
コスト抑えるならAで満足感求めるならCで欲を言えば後部はサテライトスピーカー

番外
低音好きな人はウーファーを取付する
映画とかの臨場感を求める場合には5.1chにする

書込番号:21254988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/06 01:47(1年以上前)

補足
リアのスピーカーはフロントに比べれば聞こえているなあという感じのイメージ

スピーカー交換する場合にはフロントスピーカーだけ交換するだけで大分変わる

特にフロント2スピーカー&リア2スピーカーの計4スピーカーは純正のままでも
ツィーター2スピーカーを+するだけでも変化は感じられる

書込番号:21255002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 02:06(1年以上前)

>tedayakoさん
私の経験ですがスピーカーの数が増えても肝心のスピーカーのクオリティが低いとそれなりの音しか出ないと思います。この車のスピーカーがどの程度のクオリティの物なのかが不明なのでどっちが良いよとも言えないんですが、音の囲まれ感が欲しければ6スピーカー、単純に音質重視で行くならフロント2スピーカーを高いものに交換ですかね?

私はカロッツェリアのスーパールート検索が試したかったのでサイバーナビ、フロント2スピーカーにしました。音がダメダメだったら良いスピーカーに変えようかなと。

せっかく6スピーカーを奢っても音の満足出来なければ元も子も無いので出来れば視聴したいところですね。とことんこだわる方は車内のデットニングとかお金をかけている様ですよ。

書込番号:21255018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/06 03:14(1年以上前)

2スピーカーと6スピーカーでは音は全然違いますよ、純正比較ならツイーターとウーファーが追加されるのですから
ホンダのN-BOXなどは軽でも8スピーカーです、高価でも売れているのは便利で快適、下取り時に高価なので損は無いからです

ナビも7インチと8インチ、下取りの時は8
インチが下取り査定も良いはずです
全方位もその分査定で戻ります
便利に快適に使って、下取り査定で半分戻るなら20出しても差し引き10ですよ
10年乗るなら年間2万円、月2千円、1日70円。最初に10万円で済ましても1日なら35円の違いに過ぎません


書込番号:21255062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/06 04:11(1年以上前)

純正スピーカーなんて一つ百円ですから、こだわる人は必ず変えますよ。

書込番号:21255083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件

2017/10/06 04:15(1年以上前)

21万も出せば、社外新型ナビにそこそこの欧州スピーカーとアンプ、RCAケーブルにスピーカーコード、バッフル、デッドニング材も買えるのでは?

しかし・・・
音響に21万も使うなら走りに使いたいですねぇ。

書込番号:21255085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/06 06:13(1年以上前)

>車内ではたまにラジオを聴く程度

ラジオもAMなら多少変わるかな程度、FMなら変わる

ナビとカメラを付ける予定なら、全方位カメラを付けて置いても良いとは思います

ナビは付けるがカメラは付けない予定なら不要でしょう(AB等で3万出せば良いスピーカーが付きます)。

書込番号:21255142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/06 07:15(1年以上前)

ナビやスピーカーなんかをオプションでつけるくらいならちゃんとしたプロシヨップでその車に合ったスピーカーつけた方が良いですよ。

ナビなんて楽ナビで十分ですが音もならサイバーナビとか良いかも。

それでも20万でオプションより何倍も良くなりますよ。

書込番号:21255229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 07:37(1年以上前)

スイフトスポーツの音は分かりませんがツイーターが付くことにより、良くなることも悪くなることもありえますが まあ大丈夫でしょう

前スピーカーだけより前後スピーカーをならしたほうが低域の量感が違います 音が厚くなります

書込番号:21255257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 07:42(1年以上前)

スピーカーは私も4つでも良いかなって思ってましたが、32スイスポ購入して初の6スピーカーで明らかに音が良いですね。
しかし、スピーカー交換になると1万位のスピーカー前ドアだけ交換しても変化あったのかな??位ですのでこだわりないなら純正でも良いかと

書込番号:21255265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/07 09:25(1年以上前)

 皆様、有用なアドバイス、有難うございました。

 メーカーオプションの6スピーカー、そこそこの(目に見える、いや、耳に聞こえる)効果はあるみたいですね。
 
 全方位ナビについてですが、個人的には少々装備過剰かな?と思います。車高の高い大型車、かつ幼児が車の周囲でチョロチョロ遊び回る環境では必須でしょうが、それ以外の環境では少々贅沢かも?

 
 いずれにせよ、社外ナビ5万、社外バックカメラ1万、取り付け工賃2万の計8万と比べ、その差、約5万(元々の21万から純正ナビの8万引きがあった場合)です。

 つけるかどうか、微妙なところですね。もう少し考えてみようとおもいます。多くの貴重なアドバイス、重ねて御礼を申し上げます。

 

書込番号:21257950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ172

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ボデーカラー

2017/09/29 19:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:55件

やはりスイフトスポーツの場合チャンピオンイエローの方が
リセール良くなるのですかね?

書込番号:21238794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/29 20:16(1年以上前)

あたしはイエロー好きですが、リセールならパールでしょうねー
あまり大差はないと思われますが

書込番号:21238860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/29 21:19(1年以上前)

スイスポといえばイエローですが

個人的に黄色の車には乗りたくないです(多少リセールが良いとしても関係無いです)

スイスポを買うとしても白か黒にします。

書込番号:21239002

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/29 21:21(1年以上前)

他の車種と違って黄色もリセールバリューは悪くないようですが、やはり黒系が一番みたいです。

書込番号:21239009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 21:54(1年以上前)

ブラックの画像を持ってるかた見えませんか?近くの店にはイエローしかないです。

書込番号:21239098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/29 21:59(1年以上前)

チャンピオンイエローで、かつ、無傷に近い状態であればリセールバリューは大きいと思いますよ。

イメージカラーなだけに人気がります。しかし、乗り手側もスポーティーな車を操ることにより、事故はつきものでありそこまではいかなくとも自損も多数です。

おとなしく乗っていれば可能性として傷をつけることは最小限に抑えられるかもしれませんが、スポーツ車ですからそれには収まりませんでしょうな。(笑)

書込番号:21239123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/29 22:06(1年以上前)

黄!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21239152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/29 22:07(1年以上前)

黒!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21239161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/29 22:20(1年以上前)

スイスポなら黄!!!(。・`з・)ノ

間違いないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/09/29 22:31(1年以上前)

スイスポなら赤!!!(。・`з・)ノ

間違いないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 22:35(1年以上前)

青だなこれ

書込番号:21239248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/29 22:42(1年以上前)

スイスポなら白!!!(。・`ω・)ノ

間違いないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/29 22:47(1年以上前)

スイスポなら黄!!!(。・`з・)ノ

テッパンッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/29 23:04(1年以上前)

パールホワイト以外のリセールは余りよくないです。

ZC31S黄色の時は、白と10〜15万差くらい付きました。

白以外は黄色も黒も赤も大差ないです。

でもまた新型買うとしたら黄色を選びますね。

それなりに長い期間乗る車なので気に入った色に乗らなきゃ損損。

書込番号:21239337

ナイスクチコミ!5


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 23:17(1年以上前)

りセールなんて、どーでも良い!
き・い・ろ が良いの!

書込番号:21239376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 23:33(1年以上前)

人それぞれ考え方が違うし、短く買い換えと長く乗るでは違ってきますよね。
私は、青 ATにしましたが、---人気がないと思われる
コスパ抜群と思っているので、やっぱり自分の好みを優先するのが幸せと思います。

書込番号:21239422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/30 00:11(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000991680/images/
スイスポなら黄!!!(。・`з・)ノ

テッパンッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2017/09/30 00:46(1年以上前)

「スイフトスポーツのすべて」のインタビュー記事で ( P30下段 ) 先代だとイエローの比率は、全体の25%前後とスズキの方が言っておられます。


>スーハーンさん
写真は一枚ですが、近隣のアリーナ店のブログ記事です。
試乗車がブラックです。
http://s20201951.sj-nagano.jp/hotnews/new-car/4808/

書込番号:21239557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 01:18(1年以上前)

通常なら下取り価格が高くなるのはパールホワイトと黒ですね。ただしこの車はイエローのイメージがとても強いのでイエローもいい線行くと予想します。個人的にはこの車のパールホワイトは似合っていない様に思いますので自分が選ぶなら黒かシルバーですね。

ただし、シルバーは中古車市場では不人気色になるので下取り価格は黒に比べて10万は低くなると予想。まあ私の場合は10年は乗るので関係無いんですけどね。

寄って3年から5年乗って下取りに出す際のリセール価格の順は黒>イエロー>パールホワイト>赤、青>シルバーの順になると予想します。外れたらメンゴー。

書込番号:21239597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 03:18(1年以上前)

私の対応をしてくださったディーラーマンは食い気味即答でリセールバリューがいいのは白とのことでした。
下取りに出したのが黄色だったので少しがっかり。
まぁ10年乗った31なので別にいいですが。

書込番号:21239695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2017/09/30 06:37(1年以上前)

イメージカラーが不人気なのは良くある話ですし、やはり白黒銀が定番かな?

私の場合、良いなと思う色と実際に購入する色は異なったりします。

書込番号:21239789

ナイスクチコミ!7


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ165

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引

2017/09/29 14:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 DANSAN34さん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討していますが、既に契約済みの方はどれくらい値引があったのでしょうか?不躾な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:21238241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 15:23(1年以上前)

まだ契約前ですが、基本8万、下取りがあると下取り価格プラス5万、オプションから5万値引きと言われました。

書込番号:21238292

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 DANSAN34さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/29 15:42(1年以上前)

hat-hatさん、ご回答ありがとうございます。大変参考になります。
私は先週スズキで見積もり貰ったんですが、なんせ値引が0円だったもので、、、
決算月でその日契約すれば30万円相当のオプションが半額ってのが魅力でしたが流石に即決はできませんでした。
また今週商談してみます。

書込番号:21238314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 16:04(1年以上前)

昨年32最終を購入したときも最初7万位の値引きで、オプションは10万位でした。
最終的に本体16万とナビ無料で15万でこれ以上は赤字になるので無理と言われました。

スズキは販売店決済ではなく、本社に確認して決済なので、なんか私の時は冗談かもしれませんが社長まで話言ったとか言ってました。

なので新型は本体8万値引き+オプション値引き出ればOKではないでしょうか

書込番号:21238341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2017/09/29 16:53(1年以上前)

車体:-5万ナビなどオプション:-13万スタッドレス:-5万位でした。
買い足しなので下取りはナシ。
細かい調整してもらって予算内に収まりました。

書込番号:21238420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/29 22:17(1年以上前)

車販売業界ほど水商売だと思います。

売る側と買う側のマッチングが合えば、契約成立になります。

売る側も、人間ができていない場合もあるので、値引きが大きくてもその後のアフターを含む付き合いができるのか不安になることは多々あります。

とは言っても、値引きは欲しいところですよね。

新車でも、総額の1割引きはしてもらいたいですね。そうでなくとも10万円は値引きしてもらわないと新車を買ったという値打ちは感じませんね。(笑)

商品の原価が6かけですから、車の儲けは恐ろしいほどあります。
まさに、水もの。(笑)




書込番号:21239192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 22:39(1年以上前)

ヴィッツ10台よりクラウン1台の方が利益出るとか同じとか聞いた事がありました。
車メーカーは台数なので利益薄くても台数稼ぐみたいですね。

書込番号:21239260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2017/09/29 23:06(1年以上前)

商談の時に値引きなんて聞かなかったけど本体7万引きでした
下取りがネットの一括査定より10万上乗せだったから営業さん頑張ってくれたなーと思って初日に印鑑押してきました
営業さんとシコリが残らない程度に商談頑張ってください

逆に個人的にはプラス5万払ったら割り込みで2週間早く生産してくれるサービスとかあった方が嬉しい

ちなみに昔「やっちゃえ」のディーラーで働いていたのですが○ーチとかモ○とかは本体の粗利はなくて
車検とかのサービス取らないと営業成績にならないって営業部長に言われましたよ

書込番号:21239345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 23:29(1年以上前)

やはり気持ち良く購入出来れば良いですね。

私も32スイスポで結構値引きましたが、14年振りの新車なので交渉を楽しむと言っていたので、雑談しながら逆にセールスマンもどこまでいけるかな??状態で値引きを1万ずつ下げていってみましょうと言って下さり楽しく出来ました。

5万上乗せで早く納車なら今なら多そうですね。

書込番号:21239409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 DANSAN34さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/30 14:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
hak-hakさんの内容に8万円のナビサービスで本日契約してきました。下取りの査定も買取専門店と同額まで頑張ってくれ、何より女性の営業の方が対応が良く気持ち良く購入出来ました。
納車は早くて11月、遅くても年内だそうです。

書込番号:21240782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 20:14(1年以上前)

おお〜私も今日契約して来ましたよ。私も8万のナビが無料になると言われました。でもせっかくなのでカロッツェリアの12万のナビにして8万引きにして貰いました。なんだかんだでAT黒、セーフティパッケージに12万のナビに4万のバックカメラ付けて総額206万でした。31万くらい引いてますね。

しかしセーフティパッケージ付けて地デジナビ、バックカメラのATターボ車が206万って軽自動車なんてアホらしくなっちゃいますね。

書込番号:21241497

ナイスクチコミ!18


tkdtさん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/30 22:34(1年以上前)

ハイオク満タン、13万値引きとローンを特別金利にして頂き、ZC32Sを相場+20万で引き取ってもらいました。

結局は親の代から続くながーいお付き合いが大事だと感じます…

これから購入される方は、最後の一押しでハイオク満タンをお忘れずに(^^)

書込番号:21241897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2017/10/02 19:37(1年以上前)

初めまして。

セーフティーパッケージ、全方位カメラ無し。
下取り1.3xgエアロ黒のMTを10万。

14万の純正ナビ無料、フロアマット最安、バイザー、ETC移設、セットアップ、SGコートサービス、フロントガラスコートサービスで込み込み198でした。

書込番号:21246527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/08 10:01(1年以上前)

 今朝のレビュー(納車第一号?)の jiki8man によると、「値引きは本値引き(車体?)15万、オプション5万」とのこと。これまでこの掲示板で多かった「基本8万、オプション5万」より値引きがさらに拡大しているようですね?待てば待つほど値引き幅も広がってくるようです。

 本当は今すぐにでも欲しいのですが、今乗っている自家用フィットの車検が来年10月(車検残存期間が丸1年有り)なので、来年3月(決算時)、条件が合えば契約するつもりです。

 そこで質問です。
 
 1、「来年のことを言うと鬼が笑う」といいますが、来年決算時(3月)、販売店も頑張ってくれる(大幅値引き)ものでしょうか?

 2、去年、スズキ販売店(ディーラー)で初代フィット(走行距離約6万キロ、14年乗り)を見積もってもらったところ、下取り価格ゼロと
  のこと。一方、この口コミ掲示板によると、下取り価格はプラス5万の提示も有ったとの話有り。
  ならば虫のいい話ですが、契約成立なら私のポンコツフィット(査定価格ゼロ)でも5万で下取りしてくれるのでしょうか?
 
 追記:今までに決算時の購入経験無はありません。

 御回答、お待ちしています。

書込番号:21260919

ナイスクチコミ!0


tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/08 10:06(1年以上前)

訂正

 「jiki8man 様」とお呼びするべきところ、敬称無しの「jiki8man」となっていました。お詫び申し上げます。

書込番号:21260928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/08 13:01(1年以上前)

下取り5万はキャンペーンではないでしょうか?
私は1年前32スイスポ購入した時は14年乗ったDYデミオ(走行10万キロちょっと)は3万下取りでした。
もともと14年貯めた車貯金あったので、廃車費用払うかと思ったら値が付いたのにびっくりです。

書込番号:21261401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jiki8manさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/08 13:20(1年以上前)

>tedayakoさん
レビューの方には値引きについてはあまり詳しく書かず、申し訳ありません。

せっかく話題に出していただいたので、こちらに書かせていただきます。

レビューでは値引き額の入力が5万円ごとだったため、本体15万、オプション5万と表記させていただきましたが、正確には本体17万と少し、オプション1万5千ほどで、あわせて約19万です。ローン等は利用せず一括で買いました。
車両予約の申し込みをしたのが8/20で、注文書に判子をおしたのが9月入ってすぐだったと記憶しています。

下取り車があったので、値引き額の多さはそこが関係しているのかもしれませんが、とても古くボロボロの車で(軽く走行距離10万km超えている15年ほど前の車です)、とても値段が付くものではありませんでした。下取りは1000円です。

オプションは、みなさん5万ほど値引きあるようですが、私はナビをつけていない関係で値引きが少ないのだと思います。

値引き交渉については一切していません。もともとそういった交渉は苦手ですし、とても親切で印象の良い営業さんだったので、メンテナンス等、今後のお付き合いも気持ち良くできたらと思い、こちらからは値引きのことは何も話しませんでした。それでも最初から値引きを入れてくださったので、本当に感謝しています。

値引きは店舗や担当の営業さんによるところが大きいように感じるので、運の要素も大きいような気がしますが、何店舗か回ることができれば、良い方に出会えるかもしれません。

書込番号:21261458

ナイスクチコミ!5


tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/09 23:09(1年以上前)

>猫好きですさん

  「14年乗ったDYデミオ(走行10万キロちょっと)は3万下取りでした。もともと14年貯めた車貯金あったので、廃車費用払うかと思ったら値が付いたのにびっくりです。」
 について

 「もう10年以上も乗ったから査定価格はゼロでも仕方ない。」と諦めかけている人にとっては朗報ですね。

 

書込番号:21265824

ナイスクチコミ!3


tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/09 23:17(1年以上前)

>jiki8manさん

 購入時の詳しい値引き情報、有難うございました。とても参考になりました。

 「値引きは店舗や担当の営業さんによるところが大きいように感じるので、運の要素も大きいような気がしますが、何店舗か回ることができれば、良い方に出会えるかもしれません。」

 について

 私も新型スイスポ、試乗しましたが、営業マンから「見積書を作りましょうか?」の一言もありませんでした。こんな営業マンからは買いたくないです。
 客と営業マンとの相性も大事ですね。

 

やはり、客と営業マンとの相性は大事みたいですね。

 

書込番号:21265854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/01/07 21:59(1年以上前)

とくにこちらから値引きを言うわけでもなく、向こうから値引きは頑張りますとのこと。
本体10万とオプション総額から5万引き。
ついでに下取り車5万でした。
もう少し粘れば行けたかもしれません。
嫁が怒ってそうで怖いです。
契約した後ですが、ハイオク満タン頼んで良いですかね?

書込番号:21491772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/09 21:30(1年以上前)

>まーくSPさん

値引きは契約後でもできますよ。

納車月11月を予定していましたが、結局1月(まもなくです)。
この際、営業殿は、自動車税の差分を引いて、なおかつ端数を丸める形で契約書の書き直しをしました。

初回の契約交渉の際、3回程、見積書の書き直しをさせましたが、契約後は一切無理無茶言ってません。
要は、今後、先方との付き合いが発生する事、考えればある程度交渉にも譲歩が必要かと。

”おねだり”的な内容でしたら、向こうも応じてくれるかも知れません。
まあ、契約直後と言うタイミングならではですが。
行き過ぎた内容は今後の関係を保てるのかな?と思います。

是非、ご自分の納得いく交渉、頑張ってください。

今ですよ、今!!

書込番号:21497429

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

皆さん既に契約された方も多いでしょうが、ナビはどうされましたか?私は契約はまだなんですが、純正ナビは高いですよね。そこでオーディオレスにして安価なナビをカー用品店で調達しようと考えています。ここのカーナビを少し覗きましたが最近は7インチの埋め込み型でも6万程から手に入るみたいですね。

私の希望としては
・埋め込み型
・7インチ
・フルセグ
・データ更新無料
・ジャイロセンサーは必要
・バックカメラは付ける
・ラジオは聞ける
・音質にはあまり拘らない(運転中はラジオくらいしか聞かない)

こんな感じなんですが売れ筋ランキング1位のストラーダ CN-RE03D辺りが無難ですかね?

まあ、スマホのナビでも殆どナビに関しては足りてるのでスマホナビの弱点であるトンネル内での測位、テレビ受信、ラジオは必要この辺りがカバー出来れば良いのでなるべく安く済ませたいです。

皆様のご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

書込番号:21236991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/28 23:43(1年以上前)

RE03Dは地図の無料更新は無いですよ

RA03Dなら、3年間で1回の無料付です

価格が安いナビには、無料更新の無い機種の方が多いです。

書込番号:21237020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:00(1年以上前)

>hat-hatさん
その条件に合致しているか? ですが、
副代理店で契約、純正でなくても安く付けられと聞き、お店の人の薦めるイクリプスAVN-R7Wにしました。

バックカメラ ETC1.0込みで11.7万です。

スタッドレスもインチダウンでと言うので、よく分からない私、店の人に任せようと。---購入はこれからです。

書込番号:21237068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/29 00:17(1年以上前)

コスパ最強はケンウッド Z704ですね。
スイフトはZ704Wかな?
価格も下げ止まりで、だいぶ安くなりました。

ナビ性能よりエンタメ機能に特化していますが、スマホライクな操作性は他社にはなく、かなりお勧めです。

ご検討ください。

書込番号:21237103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/29 06:47(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん同様ケンウッド好きだなあ
確かに値頃感あるね

更新無料にこだわるならクラリオンの上位機種なら3年間更新無料
(4年前から進化していなければ道案内微妙かもしれないけど)

書込番号:21237394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 08:19(1年以上前)

スズキで1年前車購入したときには、型遅れのパナソニックナビ無料キャンペーンがあったんですが、あれは終わってしまったんですね。
バックカメラもすぐ付けられたし良かったんですが、さすがに新車ラッシュだったから無くなったのか。
一応3年無料更新あったので更新して圏央道も繋がりました。更新しないで圏央道乗ったら繋がってなかったから、かみさんくそナビ〜って怒ってたました(笑)

あまり関係ありませんがナビは色々使ってポータブルのゴリラが一番使いやすかったです。

書込番号:21237542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/29 08:53(1年以上前)

パナソニック03シリーズは旧式です。新型の04シリーズがいいです。最新情報はチェックしましょう。

書込番号:21237613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 15:21(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございますm(_ _)m

なるほど、ディーラーでも社外ナビを扱っている可能性もありそうですね。確認してみます。
ケンウッドが値ごろ感あるみたいですね。大変参考になります。地図情報の更新は安価なクラスだと厳しそうですね。ここは無しでもイイかなって思い始めました。

ポータブルのゴリラも良さそうなんですね。でも今回はラジオも一緒に埋め込み型が欲しいので見送りですかね〜(^_^;)

そうなると出来るだけ地図情報が新しいモデルを選択しようと思います。

ナビ機能だと楽ナビ、パナソニック、エンタメ特価型だとケンウッド、この辺りになりそうです。

書込番号:21238289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/29 16:55(1年以上前)

ラジオをよく聴くならワイドFMの機能があるものが良いですね。
ケンウッドZ704にはあります。
AMが綺麗に聞こえますよ。

色々、実機を触ってみて良い選択を!

書込番号:21238427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 01:07(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん

アドバイスありがとうございます。そんな機能があるんですか!時代は変わるもんだ。明日オートバックスに下見に行くつもりなのでチェックして来ます。

書込番号:21239585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/30 01:21(1年以上前)

数台の車を持っていますが、現行ケンウッドのZシリーズが好きで今の車にはデカナビとかではなく全ての車にZ904を入れています。(iPhone並みのレスポンスが気に入ってしまった為。)
全ての機能を使いこなせる訳ではありませんが自分の求めているものが揃っていますので。

因みにもう直ぐケンウッドから新型ナビが出ます。
Zシリーズの新型かどうかは分かりませんが・・・。
8インチの可能性もあるらしいです。

予算の関係や対応車種があるので何とも言えませんが、一度カーショップをのぞいて店員にでもZシリーズのことを色々教えてもらうと良いと思いますよ。

書込番号:21239603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 20:32(1年以上前)

皆様、色々アドバイス頂きましたがセールス氏に相談するとナビ買えば8万引けるとの提案が、、、最初から言ってよ。って感じですが、、、という事でカロッツェリアの12万の楽ナビの純正品にしちゃいました。別に買うと支払いも大変なので3年保証も付くし決めちゃいました。

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:21241550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/30 23:03(1年以上前)

コスパでは間違いなく上ですね。
購入特典なら活用しない手はないですね。
良い買い物で良かったですね。

楽ナビは全てで普通ですが、悪い(不満な)部分も少ないのでそれはそれでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21241966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペアタイヤが欲しい。

2017/09/28 03:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

オプションカタログを見るとスペアタイヤはスイフトスポーツには付かない様です。これはトランクルームの形状に依るものなのか、ローターが干渉して付かないのかご存知の方いらっしゃいますか?

スイフト用で無くてもこの車のスペアタイヤなら付くよとかの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

どうしてもパンク修理キットだけでは不安なんです。

書込番号:21234700

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/28 05:08(1年以上前)

初代スイフトスポーツ(HT81Sを入れると2代目)はエキゾーストの取り回しの関係でラゲッジルーム下がスペースがなく、スペアタイヤを積んでいませんでしたが、新型スイフトスポーツが標準型スイフトのスペアタイヤを使えないのは取り付けボルトの数が違うのが主な理由だと思います。

先代(ZC32S)は RX-7 FD3S のスペアタイヤが使えるという記事がありました。
ただ、新型(ZC33S)はブレーキディスク径が16インチになっているので、ホイールのオフセットを含めて、取り付け可能かどうか確認の必要があると思います。

書込番号:21234749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/28 06:09(1年以上前)

最悪フロントがNGでも、リアに履ければ何とかなります(フロントパンク時は手間が増えますが)。

書込番号:21234785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/28 07:03(1年以上前)

フロントタイヤがパンクすることは少なく、
リアタイヤのほうが高い確率でパンクするよ。
なんとかなるさ!

書込番号:21234851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/28 07:26(1年以上前)

パンクなんて滅多にしません

でもスペアタイヤを降ろそうとは思いませんが
(保険?気持ちの問題?)


書込番号:21234876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 07:40(1年以上前)

砂利道ばかりの所またはガソリンスタンドが全くない所にお住まいですか??
それならあっても良いかと

私は30年近く車乗ってますがパンクは2回ですかね。しかもここ20年はパンクしてません。
パンクしても一般道路なら少しなら走行出来ませんかね

書込番号:21234891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/28 10:13(1年以上前)

スイフトスポーツだけが他のスイフトと異なりハブが5穴なので非対応なんでしょうね。

タイヤとホイールは先代スイフトスポーツと同じなので、先代での対応をどうしたのかをみんカラなどで見ると参考になるかと。

書込番号:21235159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/28 10:15(1年以上前)

スペアタイヤもあると安心かもしれないけど
軽微なパンクで修理工場が数キロなら(釘とかネジとかならそのまま抜かず)エアゲージと空気入れを常備しておいてエアチェックしながら修理できるところまで走行すればいいと思うけど
それは心配もしくは空気ダダ漏れなら何もせずにJAFのほうが安心だし

ついこの間は夜間にパンクしてJAFのお世話になったけど住宅街だと迷惑だから4キロ先のスーパー駐車場にJAFと待ち合わせしてパンク修理してもらったなあ
なので自分的にはスペアタイヤはあれば便利程度かも
(これいつのタイヤと思う位の古い物を付けるのもある意味怖いので)

書込番号:21235163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 10:34(1年以上前)

どうしても、というならベースキャリアという、頭に荷物載せるためのDOPがあります。それにスペアタイヤ載せる(かなり変態ですが)か、後部座席あたりに積んでおくかですね。
スペアタイヤに拘るのはダートラでもやる予定なんでしょうか。
私も上の方同様、パンクは昔に2回経験していますが、ここ20年以上は経験ないですね。
たぶん、住宅の建設方法がユニット式(?)というか、大工が釘打って作るというのが変わったからかな、と思っています。
各任意保険やガソリン系のカードなんか、ロードサービスも今は充実してますんで、この際気持ちを整理してスペアタイヤは諦めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21235193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 10:34(1年以上前)

スポーツカーの偏平タイヤは乗りごごちの悪化を防ぐためにサイドウォールが柔らかいですからバーストも普通のよりは若干多目かも?

任意保険のレッカー車のオプションは充実させるとして
自分の場合は走行距離の大半は近場なので買うショップがレッカーを持ってるかどうかはとても重要です
最近、妻が前タイヤをバーストさせましたがレッカー車と代車の2台で来てくれました
6分山だったのでフロントの2本を交換してもらいましたが請求書にはタイヤ代金しか計上してなかったです
(懇意にしてるイエローハットで2本の価格を聞いてみたのですがそれより若干安かったくらいで良心的?)

スズキは町のカーショップでも買えますが
カーショップの勝ち組はレッカー車を持ってる事が多いですよ、しかもディーラーより融通が利く感じです


ベンツやBMWがスペアタイヤレスなのはランフラットタイヤだからですが、なにを血迷ったのかランフラットタイヤのオプションが無いのにスペアタイヤレスのメーカーが増えましたね
勝ち組ショップのレッカー車は大忙しだそうで(ブラックジョークみたいで)素直に喜んであげられませんでした ^^;;

書込番号:21235194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 13:52(1年以上前)

皆様、多数のご回答ありがとうございます。今の所納車も進んでいないので情報が足りない様ですね。ミンカラなどを注視していきたいと思います。

何故こんなにスペアタイヤに拘るのかと言うと私自身、ガソリンスタンドで勤務していまして縁石等にタイヤをヒットさせてスタンドに駆け込む方がここ数年増えてまして、、、スペアタイヤは常々必要だと考えて居たからなのです。私自身30年以上車に乗っていますがパンクには遭遇した事は無いのですが、心配性な事もあり万が一に備えたいと言うところです。

もしもの時は大抵サイドウオールをヒットさせると思われるので前後に関係無く発生する事が想定されます。スタンドの駆け込む車もフロントヒットで駆け込む車が多いです。ロードサービスに頼るのも考慮しましたが夜間等は運搬対応のみで翌日まで待ってタイヤ交換対応になるケースが多いです。

本当に当事者の方達は困られているのを目の当たりにしているので備えだけはしておきたいと思っています。

書込番号:21235625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/28 14:32(1年以上前)

>ロードサービスに頼るのも考慮しましたが夜間等は運搬対応のみで翌日まで待ってタイヤ交換対応になるケースが多いです。

そうなんですよね
確率は低くても
パンクした時スペアがあれば交換(20〜30分くらい)で移動を続けられますが

ロードサービスだと少なくとも2時間、タイヤ交換とか必要だと半日くらいロスになってしまいます

そこですよね

書込番号:21235680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 19:09(1年以上前)

本日「スイフトスポーツのすべて」
という本を買って読んでますが
海外版では普通にテンパータイヤを積んで発売するみたいですね
その形の凹みもありますので何とかなりそう?

安全ガー!安全ガー!と連呼して
セーフティパッケージを用意するのに片手落ち感が半端ないです

スレ主様のようなプロの意見が聞けて良かった m(_ _)m
自分もテンパーが積めるものなら積みたいですね

書込番号:21236179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 23:10(1年以上前)

アークトゥルスさん

>海外版では普通にテンパータイヤを積んで発売するみたいですね

貴重な情報をありがとうございます。そうなんですよ。スペアタイヤを入れるスペースはあるんですよ。営業氏に確認して貰ったら確かマフラー辺りの出っ張りが干渉してオプションのスペアタイヤキットは装着不可なんだそうです。

海外用のキットが国内でも手に入れば解決出来そうですね。後は付けられるスペアタイヤと工具を揃えて裸で突っ込んでおくくらいですかね。ガチャガチャ煩そうですが(^_^;)

書込番号:21236926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 23:29(1年以上前)

まあ、海外はレッカーが呼べなかったら死んじゃうかもしれませんので?

ツインエグゾースト、取り回しに無理があるっぽかったですがテンパー不可でも採用したんですね

しかもテンパーが入らないドーナツのような凹みの残骸はそのままあるんですけど(笑)

トヨタ商法に惑わされず
スズキには「スズキ道」を貫いて欲しい

そんなもんねーよ!なんて言わずに

書込番号:21236987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/28 02:40(1年以上前)

スペアタイヤですがヤフオクにてH19年 カローラ ルミオン NZE151N 純正 17インチ スペアタイヤ スペアホイール 17x4T 5穴 PCD:114.3 T125/70D17を購入しました。先日取り付けしてみましたが無事に取付け確認出来ました。

トランクルームにも余裕を持って収納出来ます。最初から入っている発泡スチロールは使えませんが、嵌められていた修理キットもスペアを少しズラして隙間に入れられています。少しズラしているので固定するネジは穴がズレて使えません。今のところ走行中にスペアが動く様な事は無いのでこのまま行けそうです。

これから検討される方はハブ径60mmが適合します。トヨタ車の5穴、114.3のスペアはハブ径60mmが多いみたいです。スバル、日産はハブ径が合わず、SX4はタイヤ外径が少し大きい様です。

書込番号:21465285

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2018/04/24 22:30(1年以上前)

今更ですが、スイフトスポーツのスペアタイヤがカタログに載ってますね。
地味にカタログ更新してますね(ナビは未だ2017年モデル?とありますが。。)。

書込番号:21776074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ROKA6121さん
クチコミ投稿数:28件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/24 23:21(1年以上前)

いつの間にかノーマルスイフト用もふくめてスペアタイヤのセット内容が更新されてますね。
価格の方も元々設定のあった2WD用と4WD用が昨年9月現在のカタログよりそれぞれ1,000円ほど値上ってます。
追加されたスイスポ用は4WD用と同じ36,612円です。

書込番号:21776215

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,372物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,372物件)