スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

一速に入れてスタート時に1回だけ下周りから「カチッ」と音がするようになりました。

クラッチをつないで走り出してすぐなので、クラッチミート時の音ではないと思うのですが、、、

クラッチをつないで走り出して1,2秒くらいになります。しかし、毎回ではありません。

左右のウインドウを開けて、走り出すと「カチッ」と聞こえます。勿論、エアコンはオフにしています。

考えられることはどんなことでしょうか??

お考えを頂けたら幸いです。



書込番号:16672456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/10/06 15:15(1年以上前)

こんにちは。
エンジン始動後、走り始めの1回だけ聞こえる音であれば、ABS又はスタビリティーコントロールのイニシャルチェックです。
気温が下がって窓を開ける機会が増えたので、聞こえるようになったのでしょう。
走り始めるたびに聞こえるのであれば別の音と思われます。

書込番号:16672985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2013/10/06 15:28(1年以上前)

ABSのイニシャルチェックだと思います。

当該車種ではありませんが、過去スレに度々挙がっています。


気になるようでしたら、ディーラー等で確認されてみてはいかがでしょう。

書込番号:16673028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 16:18(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。


ABS イニシャルチェック音は一回だけですが、

自分のスイスポ様は停車して走り出すときに「カチッ」っと

なるんですね。(なるときとならないときがある)

だからイニシャルチェック音ではないと思うのですが・・・

ディーラーに持ち込もうと考えていますが、その前に

何か情報を頂けるとありがたいなと思っています。

書込番号:16673174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2013/10/06 18:58(1年以上前)

なるほど。そうでしたか。

であれば、
・ブレーキパッド移動異音
・何らかのリレー音(ファンやポンプ類)
・エンジンマウントの劣化による部品と部品が当たる音
・デフのバックラッシュ・・・(FRにみられるものなので除外)

かな・・・と思います。

しかし、実際に異音と言っても、音を聞いて出所を確認しての判断に委ねられますので、ディーラーの判断を仰いでください。

書込番号:16673704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/06 20:02(1年以上前)

シフトレバーとミッションはダイレクトにつながってなく、リンクとワイヤーで変速ですので、エンジンマウントのよじれとリンク類の関係で音が出る可能性も考えられます。
(これならば、別に異常では有りません。私のデミオMTでも音が出ます。)

トルクの大きいローギアで一番出やすいかと。アクセルON/OFFが急激だとその都度なることもあり得ます。
アクセルをジワーッと踏んだり緩めたりすると音がしないこと有ります。

書込番号:16673920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/10/06 20:06(1年以上前)

クラッチ&スタートシステムのスイッチ音かな。

書込番号:16673930

ナイスクチコミ!0


SUNTOURさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/10 07:49(1年以上前)

車は違いますが自分の車も以前 走行中からのブレーキ→停止→ブレーキはなして走行後直ぐに右フロントから「カチッ」音

数日後右フロントブレーキピストン固着でブレーキ焼けました・・・ 事故らなくて良かった(^o^;)

「カチッ」音はピストンが勢いよく戻る音?ローターからパットが離れる音? 以上、体験談でした

書込番号:16687262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/10/13 23:18(1年以上前)

レスくださった皆様、返信が遅れてすみませんでした。

ディーラーに行き、試乗してもらいましたが、確認できなかったとの事でした。

そこで、あまり気にしないことにしました。(多少は気になりますが。。。)

まあ、様子見ということでスイスポらしく走り回ろうと思います。

この件に対して何か新しいことがありましたら報告させていただきます。

皆様、ありがとうございました。また、何かありましたら、色々と教えてください。

では。

書込番号:16703106

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/05 23:35(1年以上前)

多分、「ゴリゴリゴリ」という音ですよね。
ABSのイニシャルチェックだと思いますのでご心配なく。

書込番号:16800329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオ・スピーカーについて

2013/10/06 09:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:105件

純正のSPは音の抜けが悪くモゴモゴした印象を感じます。

そこで手始めにフロントの両サイドのドアSPを交換したいと考えました。

予算は1万円以内。(自分で交換します)

ツイーターはAピラーの付け根についてる物で交換しません。

皆さんのオススメのSP等のご意見をお待ちしています。

聞く音楽はジャズとかポピュラーとかで音量もそれほど大きくしません。

オーディオ機器はケンウッドのナビ、MDV-535DTです。

最大出力50W×4。定格は29W×4。



書込番号:16671952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/06 09:38(1年以上前)

ダッシュ上左右にツイーターを増設するだけで改善されると思う。
ドアマウントのスピーカーは右耳から聞こえる音が減衰されています、高音部ほど減衰の度合いがきつい。

書込番号:16671985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/10/06 09:44(1年以上前)

神戸みなと様、早速レス有難うございます。

でもそれだと予算がオーバーですし見た目とか配線とか面倒ですね。(^_^;)

ドアSPだけ交換してもあまり意味がないのでしょうか?

書込番号:16672002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/06 10:54(1年以上前)

スバルサンバートラックの指向性向上のためツイターを増設しています。

なぜかサンバーの付属純正ドアマウントスピーカーは低音が十分出ます。
ツイーターはオートバックスで安売りしていると980円という廉価なVSP−03Tというもの。
付属のコンデンサーで低域をカットしています。
ツイーターへの配線はデッキから出る配線から繋ぐのでドアのスピーカーには触れずに済みますよ。

右ドアに付いたスピーカーからの高音は耳と15度角度が付くと大きく減衰します。
右スピーカーから出た音は左のサイドウインドに反射して左耳から、左スピーカーの音は右のサイドウインドウに反射してこれまた右耳からというおかしな聞こえ方になっています。
左は素直に耳に届くので、バランス調整をしてもアンバランス感が激しい。

4気筒のステラはスピーカーがダッシュに埋め込まれています。
これから出る音はフロントガラスに反射して耳に届くので、スピーカーのグレードアップで改善してます。
ドアスピーカーは音場と指向性を無視した設置場所ですね。
指向性は高音部がミソです、よってツイーターの増設が最善だと思います。

書込番号:16672212

ナイスクチコミ!0


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/06 11:21(1年以上前)


パイオニアのトレードインスピーカーのTS-V1720はどうでしょうか。
価格は実売5千円程度だと思います。

これにパイオニアのインナーバッフル(実売5千円程)を組み合わせれば、かなり聞き取りやすい音になるし、自分で取り付け可能な範囲だと思います。

あと少し予算付けれるならエーモンのデットニングキットを。

ちなみにケンウッドナビからAMPの出力は無視していいです。 あてにならないし、音質的なものに何も期待できないからです。

もしスレ主さんが、これをきっかけにオーディオにお金かけることできるなら、やはりスピーカーはセパレートをお勧めします。
パイオニアならTS-Cを。またフォーカルやJBLなど海外ブランドにも目を配ると商品選びは益々楽しくなると思います。

書込番号:16672292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/06 15:09(1年以上前)

オーディオはどこかを換えれば音は変化します。

スピーカーを純正の低品質のものから高品質のにすれば必ず良い音になります。

よく高価なスピーカーはそれの見合ったアンプで鳴らしてやらないと
本領を発揮できないなどというひともいますが、そんなことはないです。

オーディオの世界で、どこか一箇所だけを高価なものにしそれ以外を安価なもの
で済ますというやりかたを「一点豪華主義」といいますがこの取り付け方でしばらく
聴いてみて不満が出てきたら今度はその部分を見直すというやり方でも
いいかと思います(将来もっと良くしようという気持ちに変わった場合)

さて今回の場合Fドアスピーカーのみを交換予定とのことですが1万位の
予算でドアに付くのはほとんどコアキシャルSPかセパレートSPですが
このどちらにもツイーターが付いていまして、純正のツイーターをそのまま
使おうとしますとツイーターがダブってしまって高域がどちらからも(2箇所から)
出てしまい整合性のない音になり、音質調整もうまくできません。

コアキシャルSPを付けるなら純正ツイーターははずしたほうがいいと
思います。

コアキシャルの欠点はステージングが低くなりがちで高くするのが難しい。

良い点は位相ズレが起きにくい。

セパレートは反対に位相ズレは起きやすいがステージを高くなり目の前で歌ったり演奏
したりしているように聴こえるようになりやすい。

位相ズレは取り付け方を注意し音質調整機能を使って修正できます。

セパレートの場合もとりあえずは社外セパレートのツイーターはつけず純正ツイーター
で聴いてみてあとで交換してもいいとは思います。

付け替えれば純正よりは音が良くなると思います。

上記のことは一般的に純正スピーカーはコストカットなどで軽く低品質(安い)
のスピーカーを使用してるという前提で書いてますので間違ってたらごめんなさい!

書込番号:16672974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/06 15:26(1年以上前)

スピーカーはどれがいいでしょうというご質問ですが、予算内で購入できるものを
試聴しまくりご自分の好みに合ったものを見つけるのが一番です。

スピーカーは個人の好みによって良い悪いの意見 感想がだいぶ違ってきます
ので試聴して選ぶことを薦めます(私はですが.......)

書込番号:16673021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/07 10:22(1年以上前)

10000円以内じゃ変えない方がいいんでない?
安物買いの銭失いになるよ

書込番号:16675790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートポジションについて

2013/10/03 00:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:63件

はじめまして。
7月からこちらをはじめとして情報をかき集めて9月上旬に契約し、先週末にめでたく納車と相成りました。(本体値引+下取=35万引き)
これまではレガシィB4ーRSK(MT)に乗っており、当初は維持費などの点からRSをターゲットとしていましたが、嫁が試乗でスイスポをすっかり気に入ってしまい、思いがけずランクアップ?に成功した次第です。
まだ走行距離は100キロ未満で、通勤の足としてしか使用していませんが週末の出張で多少は距離を稼ぎたいと思っています。

さて前置きが長くなりましたが、本題です。
タイトルのごとく、どうにもシートポジションがしっくりきません。慣れの問題なのかもしれませんが、前車に比べるとクラッチを上から踏み込むような感じで、クラッチをつなぐたびに膝がつりそうな感じがします。試乗のときはあまり気にはならなかったのですが・・・・・
前車ではシートを最下部に下げてなおかつシートの角度を前のめりに近い形に調整できたので、足を前に突き出すような動きでクラッチを踏んでいました。
スイスポの場合はシートの角度を変えられないので、尻のしたに座布団でも引いてみようかと考え中です。

みなさんはシートのポジションは何か独自の工夫をされていらっしゃいますか?
やっぱり慣れの問題なので時間と走行距離が解決してくれるものなのでしょうか?

(納車から4日ですが2日も雨に降られてしまいました・・涙
週末にはハイパーピカピカレインでコーティングに挑戦の予定です)

書込番号:16659886

ナイスクチコミ!2


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/10/03 00:51(1年以上前)

SR-3 Charenger

結構下がってます。

当方この車ではなく日産マーチ12SRですが、スレ主様同様座面が高く、クラッチを上から踏み込む感覚が気になってましたが、シートをRECAROに変更したら、シートポジションが下がって、ちょうど良い高さになりました。

ただ単に、腰痛持ちのため、車を買い替えた場合はほぼシートはRECAROに変更するので、たまたま改善した形になった、というだけですけど。

ただ、ハンドルを1番下までチルトしてもちょぴり高くなってしまいましたが。

なんの解決策にもならないかもしれませんが、一応参考まで。

書込番号:16659973

ナイスクチコミ!0


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/03 06:20(1年以上前)

スズキの軽自動車に乗ってますが、シートを一番下げても高くてしっくりきません。
想定身長が女性ではないかと思いますので無理をせず乗っています。流石にレカロとかにするのは..、適応サイズあるのかな?

書込番号:16660301

ナイスクチコミ!2


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/03 19:14(1年以上前)

慣れだと思います、

毎日軽トラ乗ってますが、何を乗っても気になりません、
レカロS R -7を持っていたので、スイスポはシート
を最近かえました、ノーマルより2p下がります、

SUV に乗っている友人は低くて運転しずらい
そうです、

モンスタースポーツなどでノーマルシートを
2p下げるシートレールが発売中です、
自分もノーマルシートは出来が良いと思うので
金額的にも試す価値はあると思います。


書込番号:16662161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/10/04 07:23(1年以上前)

ikemasさん
RECAROいいですね。ちょっとあこがれてます。
座面がさがればクラッチ操作が楽になるだろうとはおもっているのですが、視界に関しては今以上にさがるのは
なんだか風呂桶で運転しているような感じになるので(すでにちょっとそういう感じがあります)
やはりなれるしかないかなと思っております。

蕎麦人さん
私、身長160cmなので、今日日の女性の平均ぐらいではありますが、なんせ座高が高いので・・・
万人にあわせるのはやはりむずかしいでしょうかね。RECAROまではちょっと手が出ませんし・・

S5VWDさん
やはりなれるしかないでしょうかね。
今朝は座布団を二つ折りにして尻の下に引いてみたのですが、案外これがよい感じでした。
問題は再現性が低いので毎回よいポジションに座布団がきてくれるかどうか・・(笑)
低すぎるのも抵抗があるのでしばらくは試行錯誤をしながらなれていきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16664051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車後のブレーキ固着

2013/10/01 09:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

よろしくお願いいたします。

洗車した後、車を動かかずに1日置いておきました。翌日、車を動かそうとしましたら、ブレーキが固着していました。

ガコ、ガコという音と共に動きましたが、車に悪い影響はありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16652921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/01 10:02(1年以上前)

スイフトの場合はブレーキローターが錆びるのでなく、メタルパットが錆びて固着してるのかと思いますが(?)、さほど気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

私はBMWなのですが、洗車し数日動かさないとローターが錆びて固着してることがあります。
BMWのローターは雨付着程度でも錆びるのですが、錆びると始めのブレーキ (1回目) には常に違和感あります。。

洗車したら、少し走行して水気を飛ばした方が車体にも良いし、少し走行することが良いと思います。

書込番号:16652964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 14:48(1年以上前)

ああ固着してることあるね。
おれは洗車するとフェンダー内部も洗うから、洗車してすぐには車動かさないようにしてる。
フォレスターだからフェンダー内部が目立つんだ。

書込番号:16653688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 12:05(1年以上前)

お二方有り難うございました。

この件については大丈夫だろうと思います。

が、また新たな問題が・・・

別スレで質問します。

有り難うございました。

書込番号:16672422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

段差を超える時に一速に入れて超えようとしましたが、しっかりとギアが噛んでいなかったためにガリガリとなってしまいました。やばいと思い、すぐにクラッチを切って普通に走り出しました。(段差を超えました)

心配になったので試走しましたが、ギアが入りにくい、異音などの症状は出ませんでした。

ただ、見えないところでの故障とか、ギアの歯が欠けてしまっている、などのやばい状況になっているのかどうか心配なので、ガリガリの経験のある方や、メカニックに詳しいかたのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:16513122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/08/27 14:14(1年以上前)

気にしないで次は注意してシフトすれば良い。
大きな音なので驚かれたと思いますが、簡単に壊れるほどヤワナ部分ではありません。

昔よくやった、クラッチを踏まずに回転を合わしてシフト、よくガリガリやったものだ。
フルシンクロでなかった時代も、1速はノンシンクロなのでガリガリ、Wクラッチ踏んでの操作が作法だった。

書込番号:16513181

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2013/08/27 14:20(1年以上前)

神戸みなとさま

早速のアドバイス感謝いたします。
しっかりとした操作を心掛けていきます。

書込番号:16513193

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/27 14:42(1年以上前)

たぶん大丈夫だと思いますが…(^_^;)

走行中に一速に入れたんですか??

書込番号:16513246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/27 14:48(1年以上前)

PF4さん

レス感謝です。

走行中ではなく、少し段差のある(銀行の入り口)ところで、一旦停止後に一速に入れなおして入ろうとしました。ところがギア噛みが不十分でクラッチをつなげたのでガリガリとなってしまった、ということです。

停止→一速→クラッチ→ガリガリ。。。こんな感じです。

書込番号:16513261

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/27 15:19(1年以上前)

停止していたなら、ますます大丈夫だと思います(*^o^*)

でも、どうしても気になるのでしたら、ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?(^_^;)

やり過ぎだとは思いますが、オイルを抜いてみてギアが欠けてないか確認、とか…(^_^;)

匿名掲示板には限界がありますから(もしも、もしも、実は壊れてたとしても誰も面倒みてくれないですし…ww)、気持ちがスッキリするのだったらオイル代くらいなら安い、かも…(^_^;)

書込番号:16513334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2013/08/27 16:38(1年以上前)

ダートトライアルでガッって変な感じで2速にシフトした時ギヤーが割れました・・・
ほんの一寸ガリガリなら何ら問題は有りません。
但しなんの痕跡も残っていないとは言えません、やはり多少の傷はできているはずです。
違和感がなければ其のまま、心配の向きには最低限オイル交換、実際に分解してみないと分からないです。

書込番号:16513515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/08/27 16:42(1年以上前)

僕はヴィッツMT乗りですが、クラッチの踏み方甘くて切れてないのにギヤシフトしかけてガリガリなることあります。まぁ、それでも走れてるので問題ないと思います。

書込番号:16513531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/27 16:45(1年以上前)

仕事でMTの分解・組立をやった経験があります。壊れる時はあっという間ですので、通常の操作で異常なければ問題はないですよ。
気になるのでしたら、ミッションオイルを交換してみてください。かけらが出なければ大丈夫です。

書込番号:16513541

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2013/08/27 18:18(1年以上前)

レスを下さった皆様

色々とアドバイスをいただき、ありがとうございます。
先ほども色々な乗り方(高速走行、ワインディング、街乗り)をしてきました。
異音などのいつもと違うかんじがなかったので、様子を見てみます。
ミッションオイルの交換時期にオイルを見てみます。

皆様、ありがとうございます。

書込番号:16513799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/08/27 19:45(1年以上前)

構造上、ギアがかけることは全くなしとお考えください。
ギアそのものの噛み合わせを変更するのでは有りません。前進ギアは全ギアが噛みあった状態です。

各ギアとシャフトをつなぐか、切るかの違いです。
このシャフトとギアの接続の為に、ギア状の部品が有りますが、数が多いので、ガリガリと音を出す状態を何度も繰り返しても折損はまず無と考えて良いかと。例え一歯欠けても不具合を感じることは、無と考えて間違いありません。

 詳細は http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0902/06/news133_2.html

このリンクの2ページ目に構造が写真入りで載ってます。

書込番号:16514082

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/08/27 20:14(1年以上前)

MT車に乗っているなら、シフトミスなんてニチジョウチャメシゴト。
ネコの運行踏んだ様なモノですよ。

勿論ミッションには良くはありませんから、丁寧&確実な操作を心掛けたいモノですね。

書込番号:16514185

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2013/08/27 20:16(1年以上前)

ウッカリボンヤリ様

詳しい説明、ありがとうございます。
結構な音がしたので(シフトノブもがくがくしました)これは何かまずいな・・・と思ってしまいました。

マニュアルは慣れているつもりでしたが、ある意味、落とし穴(?)がありました。

試走してみて異音とかその他五感に感じる違和感など今のところない感じですので、様子をみながら乗っていこうと考えています。

書込番号:16514192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/27 20:19(1年以上前)

マイペェジさん

なるほど!
MT乗りはは結構長いのですが、何せZCスイスポという、自分にとっては今までで最高のテンロクスポーツ車の位置づけでしたので、焦りました・・・

まだ8000KMなんですよWW

書込番号:16514208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

CVT車の異音?について

2013/07/15 18:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:552件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

みなさまこんんちは、スイスポCVT乗りです。

昨年末に購入以来、約1万キロ走りました。
当地は東北なので、冬場はスタッドレスタイヤでおとなしい毎日を過ごしておりましたが、4月末に夏タイヤに換装してからは、時々峠道を楽しんでいます。
エンジンを思い切り回すようになって、気がついたことがあります。

このクルマ、6,000回転を越えたあたりで変な音・・・強いて言えば、何かに共振しているような音がしませんか?
ワタシのクルマでは、100%必ずハッキリ発生します。
音が出るからといって、走りそのものに問題があるわけではありませんが、あまり気持ちのよいものではありません。

ご同輩のみなさま、ぜひお話しをお聞かせくださいませ。m( _ _ )m

書込番号:16369026

ナイスクチコミ!0


返信する
軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/08/01 19:33(1年以上前)

なかなかレスが付きませんね。

もう少し具体的にどの辺からどのような音ばなるのか詳しく書いた方が・・・。
たとえばエンジン付近からとか、足回りからとかね。
ビビリ音なのか、機械音なのか。
表現も難しいのでしょうけれど。

自分もCVTですが、都市部なので日常の範囲だと6000rpmまで回すこともないですし、回ったとしても一瞬なので良く分かりません。

気になるようなら一度ディーラーやその手のショップに持ち込んでみては如何でしょう?
と、ありふれた回答になってしまいました。

気休めかもしれませんが、その領域を常用とする訳ではないので気にしないのが得策かと。

書込番号:16426263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/02 06:23(1年以上前)

報告がないですねぇ〜、でも、先代では「共振音」ではないが
スイフトファンに報告は有りましたね

で、国土交通省を見ましたが、報告は有りません
さて、どうなんだろ、ちょこらさん、困ったね

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

書込番号:16427770

ナイスクチコミ!1


S'tyleさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/18 08:58(1年以上前)

はじめまして。
自分もスイスポ乗ってますが、一時期異音(共振音)に悩ませられました(>_<)
状況は回転数が、5500〜6000越えた辺りからビーンって言う結構大きめの音が鳴ってましたよ(--;)
自分と同じならば、運転席下のエアコンダクトのカバー?が共振してました。
そこにスポンジ挟むとスッキリしましたよー(*^^*)

http://minkara.carview.co.jp/userid/733405/car/1011945/1952682/note.aspx

状況が同じならですけど…

書込番号:16481678

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/26 17:22(1年以上前)

 私の車はそんなことありません。
 ここで質問する暇があるんだったらディーラーに車を持って行きましょう。

書込番号:16509856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/08/28 13:26(1年以上前)

私もDragosteaさんに同感です。

書込番号:16516799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/28 16:37(1年以上前)

なぜ、そんなことをわざわざ書くんだろう???
せっかく有効な情報が書き込まれているのに・・・

例えば、
ダッシュボードやコンソールから共振によるビビり音が鳴り始めることは良くあるけど、
焦りまくって大慌てでディーラーに飛び込んだりしませんよ。普通。
・・・って言うか、
その手のビビり音なら、ディーラーよりもネット情報の方が役に立つ場合もあるし。


運転席下のエアコンダクトのカバーが共振の原因なら、スッキリするんですけどね。
こればっかりは、スレ主さんしか確認のしようがないですね。

書込番号:16517267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/08/28 21:39(1年以上前)

みなさまこんばんは。

たくさんのレスを頂戴していたのにほったらかしにしてスミマセン、いやホントに。
投稿後10日間位は毎日チェックしていたのですが、その間レスをいただけなかったので、こちらの板を見ることもありませんでした。m( _ _ )m

で、その共振音ですが、基本的には相変わらず発生しています。感覚としては、タコメーターの奥から聞こえるカンジですが…。ただ、何故か雨上がりなどの湿潤時には聞こえません。
まもなく1年点検なので、その時にディーラーに相談しようとは思っています。
ただウチトコのディーラーさんは、「スイスポ自体の販売台数が少ない上に、CVT車のお客さんとなるとほとんどいないので、イレギュラーな相談をされると困ってしまう」というスタンスで…。今回の件も、推して知るべしかな〜。

S'tyleさん>

アドバイスありがとうございます。みんカラのほうで拝見していました。(^-^
ただウチトコのは、エアコンダクトではないように思います。

ぽんぽん 船さん>

フォローありがとうございます。
点検終わったら報告しますネ。

書込番号:16518331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,408物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,408物件)