スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:31件

この度、スイフトスポーツ契約させて頂きましてもうすぐ納車という状態です。
(セーフティパッケージ有、全方位モニターは無し)

ディーラーではスピーカー交換のオプションは見送ったのですが、納車した暁にはスピーカー交換を視野に入れております。
carrozzeriaTS-F1740で考えていましたが、シリーズの中にはセパレートタイプのツイーターで純正取り付け位置に取付け可能なものもあるようです。そちらも選択肢に入れようか迷っています。

ツイーターカバーというのが検索していると出てくるのですが、これは標準で付いているものでしょうか?

書込番号:24349438

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2021/09/18 20:25(1年以上前)

いたずら黒鰹さん

下記のZC33Sイフトスポーツのパーツレビュー「ツイーターカバー」のように標準では付いていないようです。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&kw=%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc&trm=0&srt=0

書込番号:24349714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/09/18 21:13(1年以上前)

色々検索して探していたのですが、元々付いているのか、いないのか確信が持てず困っていました。
すっきりしました。ありがとうございます。


一つ気づいたことがあって、たまたま検索でたどり着くことができたのですが。

過去のアクセサリーカタログには「純正ツイーター」なるものがあって、そこに純正ツイーターカバーが一緒に載っていたようです。
今のカタログには載っていませんでした。どおりで新参者にはピンと来ないということなのかもしれません。

書込番号:24349816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2021/09/18 21:17(1年以上前)

前期型は一部仕様を除き基本フロント2スピーカーのみであったため、
ツイーターを付ける際に別途カバーが必要でしたが、
後期型からは全仕様ツイーター付きの6スピーカーに拡充されたので、
必要ない筈です。

書込番号:24349825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/09/18 22:06(1年以上前)

6スピーカーということは、リアスピーカーも標準ということでしょうかね。

元々付いているのであれば交換の際も、配線の心配がなくなりそうです。ありがとうございます。

書込番号:24349912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 02:33(1年以上前)

リアスピーカーはリアに乗る人用なので、運転席がメインならば、カットしてもいいレベルです。当方ではナビの設定でリアはオフにしてます。リアから音が出ると、音が濁る気がしますしね。

それはさておき、ツイーターは多くの場合社外品はそのままではつかないことが多いようです。なにかしら加工をされている方が多いようです。みんカラなどで検索してみてはいかがでしょうか?


なお、当方は現在純正で使ってるのですが、近々デッドニングを含めたスピーカー交換を考えてます。低音でかなりドアが響いて振動してますので、、、それほど低音が利くようなジャンルは聞かないのですが、、、普通のPOPSレベルでかなり振動します。
社外スピーカー取り付けの際はデッドニングなどで振動対策したがいいと思いますよ。

書込番号:24350212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/09/19 09:07(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん
後期型は6スピーカー付車の様なのでツィーターはTS-F1740Sの同梱品のブラケットを加工すれば取付出来る様です。
ドアウーファーも同梱品のブラケットを使えば取付出来る様ですがUD-K616の様な金属ブラケットをお勧めします。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002050_201709-999999.pdf?mtime=1626676950.0

書込番号:24350441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/09/19 10:23(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
後席の使用頻度は少ないと思うので、リアオフを検討します。ツイーターは加工要ということで了解しました。
納車まで知識を入れておきたいと思います。

デッドニングですね。少し調べた感じでもだいぶ手間がかかりそうですのでじっくり考えていきたいです。
ありがとうございます。


>F 3.5さん
ツイーター取付けは同梱品でできるのですね。ありがとうございます。
金属製ブラケットおすすめということで、少しお値段するので今後導入を考えたいです。

書込番号:24350557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 13:12(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

後期型(4BA型)に乗っており、フロントにTS-F1740Sを付けた者です。

最近契約されたとのことなので、同じ後期型との前提でお話しますと、
My Fair Ladyさん・F3.5さんがおっしゃるように、6スピーカー車(フロント左右にツィーター・ウーファーの計4個)なので、既にツイーターカバーが標準でついていますので心配はないですよ。
また、ボーカルを主とした中・高音がより高い位置に上がった方が聴き易さは格段に違うので、フロントはTS-F1740よりセパレート型のTS-F1740Sの方がオススメと思います(ツィーター取付場所も確保されているわけですし)。

なお、TS-F1740Sでしたらウーファー用のブラケット・ツィーターの取付部品も付属されており、そのままZC33Sにも適応していますから、基本的には購入したパッケージのみでポン付けできます。

【余談】
スピーカー交換時にドアの内張りを外すわけですから、同時にデッドニング等も行った方が合理的とは思います。
しかし、こだわり出したらきりがない分野でもありますので、ブラケットの交換も含めて、お財布と相談・後日検討ということで良い気がします(初歩的なデッドニングキットの購入・施工でも、そこそこ違いが出てくるものですが)。
具体的な施工法に関しては、こちら・価格コムで質問よりも「みんカラ」を参考にした方が適当かもしれません。

リアについては「オフ」というよりも、標準で付いているのでそのまま手を加えないというだけで、ヘッドユニットのフェーダー調整で「後ろがちょっと鳴ってる」くらいにしておけば問題ないのでは...

書込番号:24350815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 18:45(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

なお、ありがちなツィーターの置き場でダッシュボードがあります。実際私もスイスポ以外の車はそうしてきました。
しかしながらスイスポに限っては、ダッシュボードの反射の問題でダッシュボードマット使用が余儀なくされるのでダッシュボード置きというのが難しいです。(マットを加工すれば可能でしょうが、、、)

そうそう、まだ納車前なのですよね?スイスポのフロントガラスの反射問題についてYouTubeなどで確認することをお勧めします。自分も事前に知ってたので、どうしたものかと思ってましたが、実際走ってみるとマジ見えなくなる時あります。
ダッシュボードマットはこちらが安価で品質も良くお勧めです。つい最近売り切れで納期未定になってましたが、また入荷したようです。在庫切れになったらまた結構待つことになると思うのでお早めに。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PGBXKS7

書込番号:24351377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/09/19 20:09(1年以上前)

>matsu_goroさん

ありがとうございます。ご提案のように、TS-F1740Sが機能面でも予算もあっているように思いますのでこちらにしたいと思います。
ポン付けできるということで助かります。

デッドニング同時の方が良いということですが、確かに何度もやり直すのでは手間になりますよね。すぐ取り換えるのは辞めて、ちょっと勉強期間置いて同時にやるということも一つの選択肢としたいと思います。



>KIMONOSTEREOさん
はい。未だ納車前です。フロントガラスが見づらいということですね。購入の方向で考えたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24351548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/09/20 11:15(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん
共振するからと下手にデッドニングすると悪い方向になる事もあります。

熟練者や計測器で取付するならまだしもシロートがペタペタ貼っても上手く抑えられないと思います。

シロート施工ならサウンドチューニングキット/車種専用パッケージUD-S701等の方が真面になると思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/inner_baffle/ud-s701_ud-s702_ud-s703/pdf/UD-S701_TRA2181-A.pdf

書込番号:24352553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/20 13:52(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

カロやアルパインなどのメジャーなスピーカーは試聴できるので、お手持ちのDAPなどを持ち込んで店頭で聞いてみることをお勧めします。

私のほうはちょっと贅沢にDS-G400を考えているところなんですが、先日オートバックスに寄った際にアルパインのSTE-G170Sというのを聞いたら思いのほか良かったです。1万円前半のスピーカーですが、同社他社の2〜3万円台のものよりよく聞こえました。好みの問題も大きいかと思います。

なお、結構お高いのですが、ツイーターをAピラーにマウントする製品は出てるようです。純正と交換して取り付けるようです。
4万円くらいだったかな?興味あったら検索してみてください。

書込番号:24352789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/20 15:04(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

再度の書き込みをスミマセン。
最初のご質問主旨からなるべく外れないよう、コメントさせていただきますね。

前の書き込みで言葉足らずがあったかもしれず申し訳ないです…
後日検討とするのはブラケットやデッドニングについてで、スピーカー交換はご希望に沿って進めてみても良いのでは♪
作業はもちろん一度で済ませるに越したことはないですが、お財布の都合もありますし、やはり当初の希望を先に叶えておくのがベターかなと思えます。希望を先送りにするとモヤモヤもしますしね。

ツィーターカバーの問題は既に解消されていますし、カロッツェリアのFスピーカーなら施工も楽で、純正と比べたらかなりしっかり音を出してくれると思いますよ!

書込番号:24352879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/09/25 17:53(1年以上前)

遅くなってすみません。


>F 3.5さん
素人では難しいとのことで。ご提案の物も検討してみたいと思います。


>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。車用品店で比較してみたいと思います。


>matsu_goroさん
お気遣いいただきすみません。
そういう方向で行きたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:24362153

ナイスクチコミ!1


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/26 18:25(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

先日我が家のzc33sのフロントスピーカーをcarrozzeriaのTS-C1730Sに交換しましたが、取り付けに関してはTS-F1740Sと同じだと思いますので。
添付画像の様にツイーターカバーから純正ツイーターを外し、付属のブラケットを使用して純正位置に取り付ける事ができ、音を聞かなければスピーカーを交換しているのが分からない位キレイに収まりますよ。
私も最初はその方法で取り付けていました。
ただ、個人的に幾つか気に入らない事が有って、現在は別の方法で取り付けています。
ツイーターカバーは表から見ると全体がメッシュ状になっていますが、裏から見ると開口部がかなり小さく、ツイーターの取り付け位置も奥まっています。
ツイーターはなるべく耳に近い高さで自分の方に向けて付けたかったので、本当はAピラーカバーにつけるのが良いんでしょうが、そこまでやるのは面倒なのでツイーター無しグレード用のカバーを購入して画像の様な取り付けにしてみました。
一応、参考までに。

書込番号:24364362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ZC33S すす低減対策

2018/10/03 07:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:53件

ZC33Sは直噴エンジンにて すすが多く出て エンジン内に付着し 出力低下等不調の原因となりますが、皆さん どのように低減されていますでしょうか?又 2,3万km乗った方 出力低下とか感じますでしょうか?
慣らしのため エンジン低回転で乗っていたせいかもしれませんが 1ケ月点検420km時にエンジンオイル交換したときは 相当黒かったです。
低減策@高回転で走行A暖気をちゃんとやる。ちょいのり運転はしないようにする。Bガソリンは清浄度の高いものを入れる。私はENEOSでしたが 今度シェル V−powerにする予定です。C清浄剤を入れる。

これでも すすは着きましので 最後は分解洗浄になります。

書込番号:22155535

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/03 08:05(1年以上前)

数万キロ乗ったら、ワコーズフューエルワンを入れる。
かなり効果があるらしいので…

書込番号:22155631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/03 09:54(1年以上前)

>207209wanchanさん

特に気をつけてるわけではないですが、たまにしっかり上まで回すぐらいですね。
じゃないと学習して回らないエンジンになってしまいますし。

出力低下があっても徐々に下がっていくので体感できる人はほとんどいないかと。
何かのきっかけで新車に近い車両に乗ったときにあれ?って思うくらいだと思います。

車種は違いますが、以前インテグラR(DC5)で11万キロほど走行後、純正クラッチから純正クラッチに交換したとき、
あまりの軽さに驚きましたし、O2センサー交換したときもパワー感の違いに驚いたものです。
その間、クラッチが重くなったと全く感じなかったし、パワーが落ちたなんて感じませんでしたね。

書込番号:22155778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/03 10:02(1年以上前)

>207209wanchanさん
こんにちは。

スイスポオーナーではないですが、直噴ターボ車乗りとして参考までに。

これまでに挙がっていないものだと、「RECS」も定番だと思います。
https://www.wako-chemical.co.jp/recs/product-info/

私も、ヴィーゴ終了に伴いV-Powerへ変えてみようと思いつつ、いずれフューエルワンも試してみようかなと考えています。
私自身、ゆくゆくRECSまで手をつけるかどうかは未定ですが、一応候補として。

書込番号:22155790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/03 18:14(1年以上前)

普通に乗って、たまにPEA入れるぐらいでいいですよ。

昔の車と違って、ロングストローク化やピストンヘッドの加工により低回転域でも混合気の流速が速く、効率よく燃焼されてますし、回さないと回らなくなる、タラタラ走っていると燃焼室が汚れるというのは過去の話です。(どうやっても汚れるのですけど)

直噴は吸気側にガソリンがかからないので、どうしても汚れは溜まっていきますが、四六時中ぶん回すことなんてできないですし、第一、高回転域は燃調がリッチですから煤が多く発生します。

オーバースクエアなホンダのF型やスバルのEJ型は回した方が良いエンジンの典型かと思いますが、もう少数ですね。

私は別の直噴ターボですが、オイル交換前にPEA入れたり、高速では中回転域を多用するなど、燃焼効率の良い回転域を多用しつつ、油温も少し高めの100〜110℃ぐらいのところで走行しています。

今のところ、PEA入れてもマフラーがあまり汚れないので、良い状態を保てていると思います。

燃料の違いはデータがないのでわかりませんけど、マフラーの煤が少なく感じるのはV-Powerですかね。
そう感じているだけ、ですが。

書込番号:22156564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2021/09/24 09:01(1年以上前)

直噴なんでインテークバルブのカーボン(煤)には届かないので定期的に(5000Km毎)ワコーズレックスをしないとエンジン不調に陥ります。それにプラスヒューエルワンを使うならば直噴ターボエンジンのメンテナンスとしては大丈夫です。なお、エンジンオイル交換(オイルフィルターも)もまめにしなければいけません。ここまですればいつまでも気持ちよく快調にエンジンが反応してくれます。

書込番号:24359486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/24 18:04(1年以上前)

2017年式zc33s のMTを乗ってます
距離は3万5千くらいですがスス対策はとくにしていません
出力低下も感じていませんが低回転多用するとススがマフラー内面に着きやすいと感じています 普段乗りでも低回転のみでなくある程度たまに回転数を上げてやることと、高速合流とか2速3速全開でレブ当たるまでとか たまにやる程度ですかね この調子でいけば倍の走行距離を走っても問題なさそうです

書込番号:24360298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12848件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

最近ドアの内装がスピーカーに共振します。
純正スピーカーのままです。

さらにドアが薄っぺらいエブリイでは、こんなことなかったのに、、、エブリイはスピーカーを社外品(アルパインX160S)に替えてます。もちろんインナーバッフルはつけてます。

スイスポの話に戻りますが、買ったばかりの頃は気にならなかったのが最近目立ってきました。ウインドウスイッチ部分を触ると明らかに共振してます。さほどヘビーな低音の音楽を聞いてるわけではありません。わりと普通のPOPSです。
納車されてから5か月ほどになります。走行は5000km弱です。


ヘッドユニットは6年落ちのサウンドナビMZ-100です。スピーカーは純正のままです。リアx2はカットしてます。
みなさんのスイスポでは共振しませんか?スイスポユーザーの方のご意見を伺いたいです。

書込番号:24350240

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/19 05:31(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
初期モデルのスイフトスポーツに乗っていますが、特に共振はしていないです。
ストラーダのナビに標準スピーカー、オプションのツィーターです。

書込番号:24350247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/19 12:05(1年以上前)

以前ZD72中古車3年落ち乗ってました
左フロントドアスピーカービビリ音してました
車外スピーカーに変えた際エッジが破れてるのに気づきました
スピーカーはハズレでした

書込番号:24350746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 12:40(1年以上前)

>自由に生きたいさん

なるほど、ナビのオーディオ設定でバスブーストを強くしたせいかもしれませんね。
でも、そうなるとそれに耐えられない状況ということでしょうから、インナーバッフルは意味があるというのがわかりました。
サウンドナビは先に書いたエブリイから外しましたので、エブリイのときも同じくらい強めにバスブーストを利かせたことはあったと思うのですが、共振は感じなかったので、、、スピーカー交換を考えてますので、あわせてデッドニングなどを考える必要がありそうです。
参考になりました。


>HC33LAURELさん
なるほど、当たり外れもあるかもしれませんね。
とにかくお金はかかりますが、1度プロに制振してもらったがよさそうですね。ご意見ありがとうございました。

書込番号:24350775

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/09/19 14:26(1年以上前)

参考には、ならないかもしれませんが
フロントスピーカーは、純正オプションのカロに変更しました。
昔乗っていた、アコードは、結構ひどかったのですが
初期型ですがスイスポは、大丈夫です。
以上

書込番号:24350917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/19 18:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん


開口部を減らすと、塞ぎきれなかった箇所どうしで意図しない共鳴管が形成されてさらにバス増強される事あります。ざっくり低音域も定義が広いですし

鉛ブチルをスピーカーのフレームに貼ると音域は不明ですが共振は
治ることもありますけれど私はその必要感じませんでした。と言うことはソース次第?

デッキのアンプの特性もありますし。
もしも高中低の調整代がデッキにあるなら
極フリで箇所の切り分けてからプロに相談されるとよろしいかと。

書込番号:24351360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 18:56(1年以上前)

我が家の2台のzc33sはヘッドユニットをパナソニックのストラーダにしていますが、純正のスピーカーでは低音を強調すると、ややびびりが出たのと、音があまりにも薄いので2台とも、ケンウッドのトレードインタイプのスピーカーに変更しています。デッドニング込みで、DIYでやると、かなり安くあがります。難度もそんなに高くはないので、挑戦してみるのも良いのではないでしょうか? なお、ケンウッド以外のメーカー(カロッツエリア等)でもスイフトに適合するスピーカーはあるかと思います。ただ、ツイーターはブラケットを専用のものを買わないとなりません。(ケンウッドの場合) メーカーHPでご確認の上、アマゾン・ショッピングサイトで求めるのがよろしいかと。(みんから・YouTubeでスピーカーを換えている記事があったと思いますので、そちらも確認してみてください。)

書込番号:24351408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/19 22:46(1年以上前)

納車二週間です。 サイバーナビと純正スピーカー、シート下にサブウーハー取り付けしてますがスズキ6台目で初めてビビってないかもしれません。 いつもはドアの小物入れの裏側の部分っていうのかな、メインの内張りと小物入れ部分が溶着して取り付けしてあるけど、点接着なので隙間があるのでそこが鑑賞してビビり音がしているイメージです。
いつもホットボンドを全週に流し込み接着してビビり音消してました。

書込番号:24351902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/20 13:12(1年以上前)

御意見ありがとうございました。

全ての低音でビビるわけではなく、ある程度特定のものみたいです。
JPOPSの男性ミュージシャンの曲なのですが、クラシック系の楽器を多用する方なので何かしらの低音の楽器が特に響いてるのかもしれませんね。

手先は不器用なほうなので、今回はプロに任せる予定です。

ヘッドユニットは使いまわしのサウンドナビのままなので、スピーカーはちょっと贅沢に下記の予定です。もちろん試聴して満足できれば、、ですが、試聴機が未入荷ということで、待ちになってます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/product/ds-g400/index.html

ツイーターは今回初めて、Aピラーにワンオフマウントしてもらう予定にしてます。
今までの車はダッシュボードにオンダッシュで使ってたのですが、スイスポはちょっと特殊な事情があるのでそれがやりにくいのでAピラーに入れます。純正位置だと収まりきらずに加工が必要と聞いてますので、、、

書込番号:24352723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

9インチナビ

2021/08/26 08:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

質問なんですが、スイスポzc33sを契約してパイオニアの9インチのcq911を取り付けたいんですが、パネルはカナック企画のパネルを使用するのは分かったんですが電源ケーブルはどれを使用したらいいか分からないので教えて下さい。
あと、ステアリングスイッチのハンズフリーは使用できますか?

書込番号:24308355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/26 08:38(1年以上前)

>ともぺこ2さん

ほぼ丸投げですか


書込番号:24308371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/08/26 09:06(1年以上前)

>ともぺこ2さん
ステアリングスイッチのハンズフリーは使用出来ると思いますが?9インチナビは普通には取付出来ないと思います。

書込番号:24308396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2021/08/26 12:47(1年以上前)

ともぺこ2さん

先ずスイスポに取り付け出来るパイオニアのナビは下記の通りです。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/carnaviselect.php?id=662

次にステアリングリモコンに関しては下記の「上記モデルの対応機種/適合車種一覧はこちら」をご確認下さい。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/#sr01

つまり、「発話」ボタンがある場合、[フリーワード音声検索]として動作するとの事です。

書込番号:24308652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/26 16:58(1年以上前)

こちらのパネルで9インチを取り付けれるらしいんですが、、

書込番号:24308944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/26 18:33(1年以上前)

>ともぺこ2さん

「カナック」「TBX-S005」で検索をかけると、以下のサイト情報にたどり着きます。
その場合の電源ケーブルは、カナックのサイトを確認すると「AX-P16A」もしくは「AX-P16AS」と記載されていますが、これのことではないのですか?

https://kanack.co.jp/ks/products/vehicle_detail.php?product_id=663&vehicle_id=4833

書込番号:24309069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/26 18:35(1年以上前)

どっちのケーブルがいいんでしょうか?

書込番号:24309075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/26 19:14(1年以上前)

>ともぺこ2さん

紹介したサイトには、両ケーブル詳細へのリンクもあります。そこを確認した上で、より適したと思われる方を、ご自身で選ぶべきと思います。
大変失礼ではありますが、ご自身で取り付け(もしくは取り付け準備)をされるのは難しいのではと感じます。
ケーブルなどの手配も全て含めて、ショップやディーラーに作業依頼をされるのが適当なのではないでしょうか?

書込番号:24309122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2021/08/27 09:46(1年以上前)

>ともぺこ2さん
>どっちのケーブルがいいんでしょうか?


AX-P16A  = TBX-S005に付属されている「20P電源ケーブル」とAX-P16Aを接続して使うもの

AX-P16AS = TBX-S005に付属されている「20P電源ケーブル」を使用せず、AX-P16AS単品を使って接続するもの

要は、どちらでも接続は可能。取り付けkitを使用する場合なら、普通は付属ケーブルが無駄にならず、安いAX-P16Aを使うかと思います。こだわる人なら、ギボシなどの接点が無い点や配線がスッキリする点などで敢えてAX-P16ASを選ぶ場合も有るかと思います。

ご予算と、こだわり具合で判断されたら良いのでは?

書込番号:24309814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

215/40R17車検はOK

2021/08/13 09:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kilikiliさん
クチコミ投稿数:19件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

最近4BA-ZC33Sを購入をきっかけにこのスレッドを見るように成りました。
皆さんにお聞きしたいのですがスタッドレスに用に使用していたENKEIのPF01を友達より頂きました。
過去のログを見ましたが結局ノーマルの状態で17インチ、7J、インセット48のホイールに
215/40R17サイズのタイヤを装着してもフェンダーからはみ出さず車検もOKなのでしょうか?
久しぶりの書き込みですがよろしくお願いします。

書込番号:24286861

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/13 10:18(1年以上前)

>kilikiliさん

だいじょうぶでしょう。
https://wheel-size.jp/size/suzuki/swift-sport/2020/
https://cars-japan.net/wheel/n008105707.html

書込番号:24286893

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2021/08/13 10:25(1年以上前)

kilikiliさん

先ずスイスポの純正のタイヤ&ホイールと今回装着を検討されているタイヤ&ホイールのサイズは下記の通りです。

・純正:17インチ×6.5Jインセット50、195/45R17

・今回:17インチ×7Jインセット48、215/40R17

ホイールに関してはインセットが50から48になる事で外側に2mm出ます。

又、タイヤ幅が20mm広がる事で外側に10mm出ます、

以上の事から純正タイヤに比較して、今回のタイヤ&ホイールは外側に12mm出る計算になります。


次に下記のZC33Sスイスポ乗りの方の情報によると、純正のタイヤ&ホイールはフェンダーからフロント17mm、リア25mm引っ込んでいるとの事です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1662769/car/2487932/4520299/note.aspx

この方の情報から今回のタイヤ&ホイールは外側に12mm出ても5mmの余裕がありますから、計算上は車検に通りそうですね。

kilikiliさんもご自身でスイスポの純正のタイヤ&ホイールがフェンダーから何ミリ引っ込んでいるか計測してみて下さい。

測定方法等は下記を参考にしてみても良いでしょう。

https://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html


最後に下記はZC33Sスイスポのパーツレビューで、215/40R17で検索した結果ですが、装着例は結構多いです。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&bi=1&kw=215%2f40R17

書込番号:24286904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2021/08/13 10:27(1年以上前)

タイヤ外径の差は誤差の範囲なのでスピードメーター的には車検は大丈夫かと。
ホイールのJ数もオフセットも攻めた数値ではないので、大丈夫そうではありますが、
車の個体差もあるので、絶対大丈夫だとは言えないです。

カスタマイズに関する情報は、ここではなく「みんカラ」で調べて、
自己責任で判断するのがオススメです。

書込番号:24286906

ナイスクチコミ!3


スレ主 kilikiliさん
クチコミ投稿数:19件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/13 10:38(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に自己責任でタイヤサイズを決めます。
引っ張りタイヤにしたく無いのと外周の誤差を少なくしたかったのと
年甲斐もなく太いタイヤを履いてみたい誘惑にかられました。
ありがとうございました。

書込番号:24286925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2021/08/13 16:04(1年以上前)

>kilikiliさん
>>215/40R17サイズのタイヤ
スイスポなら映えると思います。

書込番号:24287397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/14 01:20(1年以上前)

私はENKEIのPF05(17×7J・インセット45)で右フロントのみ2〜3ミリホイールがはみ出してアウトでした。タイヤは純正サイズ(195/45/17)です。タイヤ自体は確か1センチまでだったらはみ出しても大丈夫とのことですが、ホイールは1ミリでも、はみ出したらアウトです。ただ、PF01のインセットが48ミリならいけると思いますが、車の個体差(現に私の妻のZC33S前期もフロント右のみのはみ出しでした。)やホイールのデザイン(スポークの張り出し具合)によっては、100パーセント大丈夫とは言えないという感じです。我が家には2台のZC33S(前期・後期)がありますが、共にインセット50のホイールに交換しています。(PF05はスタッドレス用にしました) 保険として、純正サイズのタイヤ・ホイールはとっておいて、もし、ホイールがはみ出すようなら車検の時だけそちらに交換するという手もありかと思います。

書込番号:24288237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kilikiliさん
クチコミ投稿数:19件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/14 07:14(1年以上前)

詳細な追加情報有難う御座います。
あれから教えて頂いた方法でフェンダーとの隙間を測りました。
純正ホイールはスタッドレスを履かせるので万が一の場合には
スタッドレスに付け替える保険を用意しておきます。
これで心置きなくタイヤを履き替えることが出来ます。
アドバイスに御礼申し上げます。

書込番号:24288351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/08/16 09:03(1年以上前)

>kilikiliさん

オープンスペースの掲示板に書き込みをした場合には、何を言われても受けとめる覚悟がないと思います。

まれに、自分で書き込みをして、返答に  大きなお世話と返す輩がいますが、論外です。

そんな輩は、初めからオープンな書き込みをする資格がないと思います。

余談が過ぎましたが、215/40/R17良いですが? 140PSの身体にはオーバースペックではないでしょうか?

確実に遅くなりますし、燃費もかなり落ちます。 195/45/R17でグリップ的には問題なしと思いますが?

サーキット走行しなければ、見栄えだけかと思いますがかえってダサくなると思いますが?

まあ、自分の車をどのようにしてもお好きなようにしてくださいとしか、言えませんが

お互い老いらくのカーライフを楽しみましょう。

書込番号:24292386

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

市街地の燃費について

2021/08/10 10:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

スイスポを購入してから2ヶ月が経ちました。
仕事の関係で長距離を走った事もあり、1,000km/月のペースで今も楽しく走っています。
本当に乗っているのが楽しい車です。

表題の質問なのですが、自分は住んでいる場所が市街地の中心部の為、必然的に市街地をメインに走っています。
カタログによると、WLTCモードでの燃費は、市街地モードで13.8km/Lとなっていますが、私は現状12km前後という感じです。
カタログの8割以上出ているので及第点だとは思っているのですが、もっと燃費が良い方もいらっしゃるようなので気になっています。
同じ様な環境でお使いになられている方がいらっしゃいましたら参考値として教えていただけますと幸いです。

書込番号:24281779

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/10 10:54(1年以上前)

>くじら店長さん

比べるといっても、同じパターンで運転の方は皆無ですので比較対象になるかどうかですが、e-燃費を見ると、
10km/L〜16km/Lくらいですね。
12km/Lならちょうど中央値くらいですね。

https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=24281779&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701007&MakerCD=7007&SortID=24281779&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1

書込番号:24281825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/10 13:37(1年以上前)

同じような環境って、あなた以外にはありえないんですよ。

あなたの市街地って何ですか?
その市街地って世界標準なのですか?
あなたの運転技量はどのレベルですか?

など…

ネットの他人に使用状況や環境など含めた再現性のない燃費を聞いても無意味です。

状況は分からないけど他人の燃費だけ知りたいならe燃費見ればいいですよ。

それを自分に都合よく解釈するのです。

書込番号:24282112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/10 13:43(1年以上前)

>funaさんさん
ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘の通り運転の仕方や環境によるとは思いますが、特別悪い感じではなくて良かったです。

>じゅりえ〜ったさん
皆さんはどんなかんじなのかな、という単純な疑問だったのですが、自分の知識不足で安易な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
e燃費を見て参考にすることにします。

書込番号:24282117

ナイスクチコミ!3


in aisceさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/13 10:19(1年以上前)

私は通勤片道7kmってめちゃ短い距離、50km以上出せるのは稀、エアコンもオートで常にON、通勤時間の関係で混むわ信号止まりまくりって感じで11くらいです。
車には良くないので週に何回かは長めに乗ったりしてますが、この走りの味からしたら燃費はいい方に思います。
軽さもだいぶ効いてるんじゃないですかね。
高速90巡航、割と平坦路で長距離走ってエアコンもやっぱりONで最高値は23kmでした。

書込番号:24286894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/13 10:31(1年以上前)

街乗り12前後ならいいじゃないですか!

私なんか8ですよ!8(笑) 短距離通勤というのもありますが、ついついアクセル開けちゃいますのも悪い要因。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/#24268510


遠出すると20超えます。


なので、通勤はエブリイ使ってます。こっちは悪くても12くらいなので、、、

書込番号:24286911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/13 11:49(1年以上前)

>in aisceさん
かなり燃費的には辛いコンディションですが、それでも11km/Lくらいなんですね。
仰るとおり、軽さが効いているのでしょうか?
高速での燃費の伸びが凄いですね!私も今月長距離を走る予定があるので楽しみです。

>KIMONOSTEREOさん
ついついアクセルを開けたくなる気持ちはとてもわかります。
加速していく瞬間が最高に楽しい車ですもんね。
私は週に2〜3回仕事の移動で片道15km程度を走り、週末に買い物やレジャーで出かけるという形なのですが、平均して12km/Lは割と出てる方になるのでしょうか?
他の方もおっしゃっている通り、高速はかなり伸びるみたいですね、まだ乗っていないので楽しみです。
別の足があるのは羨ましいですね。

書込番号:24287048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/13 17:01(1年以上前)

>くじら店長さん

あ、でもですね。スイスポの場合、流せる環境の道路なら、じわじわ加速するよりも一気に加速して、そのあと流したほうが燃費伸びますよ。車体が軽量だからでしょうね。私が20行った時も一般道メインでしたが、信号がほとんどない山道でそれなりにアップダウンはありましたが、燃費は伸びましたので、、、

で、高速は思ったより伸びません。100km巡行は燃費悪い車です。

下道の長距離は19〜20くらいで、高速は18くらいの印象です。スイスポで高速はつまらないので、渋滞回避時以外は極力使いません。

書込番号:24287479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,367物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング