スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドレストについて

2012/12/02 19:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:552件

みなさまこんばんは。

納車から10日ほど経ち、遠出する機会に恵まれ?たこともあり、既に1500キロほど走りました。
昨日も日帰りで600キロ弱、内500キロ程度を高速で走破しましたが、スイスポはシートの出来がよく、思いのほか疲れません。前車に装着していたレカロLXと較べても、引けを取らない位のデキの良いシートだと思います。

ただひとつ、まあここ数年のクルマはどれもそのようですが、ヘッドレストが後頭部にかなり干渉するんですよね…。
自分のベストポジシヨンを取ると、後ろからヘッドレストに頭が押され?て、かなりアゴを引く格好を強要されるのですが、これが窮屈で…。

何か良い解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授いただければ幸いです。

書込番号:15422957

ナイスクチコミ!2


返信する
kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/03 01:39(1年以上前)

1.ヘッドレストをはずす(違法)
2.ヘッドレストを上げる(これはマジ)
3.ヘッドレストの前後の向きを変える(笑)

書込番号:15424901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/05 09:51(1年以上前)

最近の車は追突された時の頭部への衝撃を緩和するために

そのような位置関係になっていますね。

安全のためには仕方がないでしょう。

書込番号:15435235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件

2012/12/05 23:59(1年以上前)

みなさまこんばんは。

ショコラリンさん>

そうなんですよね、仕方がないのかもしれませんが、どうにもピッタリフィットしないのもまた事実。
ショコラリンさんは違和感感じませんか?

書込番号:15438733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/09 00:29(1年以上前)

とりあえず慣れるまでしばらく乗ってみても
どうしても体に合わなくて運転に集中出来ないのであれば、
レカロなどの社外のに変えてしまうのも手かと思います。

問題はコスト・左右非対称などがありますが、
極論を言えば事故後の安全か、事故防止の安全かと考えれば高くはないかと思います。

書込番号:15452583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 実録! スイスポ保証修理大作戦 

2014/06/20 15:11(1年以上前)

私も、今年4月、スイスポ納車受けました。
ヘッドレストのせいで、自然に背筋を伸ばした姿勢で座ることができません。今、首痛、腰のどんよりがひどいです。
ヘッドレストは、設計ミスだと思います。
パンフレットには、軽い追突の場合に頸部への衝撃を緩和する、とありますが、激しい事故の場合、首に致命傷を受けることになるのではと思います。
ヘッドレストは、肩のラインよりかなり前に出ており、頭の形にえぐるような処理もしていないし、クッションもかなり固いです。
体重を後ろに持っていかれる力が働いた場合、腰から肩にかけてバックレストに張り付き、後頭部の一番出っ張ったところが、ヘッドレストの一点で押されて首がぺキッと前に折れるような形状になっていると思います。
スズキは、早急に改善対策をとる必要がある。というのが、私の見解です。

書込番号:17646714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 実録! スイスポ保証修理大作戦 

2014/07/12 10:50(1年以上前)

読売新聞の上品なサイトに、上記と同内容の書き込みをしました。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0715/605518.htm?o=0&p=2

その後、結構レスが入ったのですが、その中で、6月30日付の(メーカーの工作員と思われる)とまさんのレスへの反論みたいなことを投稿したのですが、掲載してもらえません。
・・・投稿ルールに引っ掛るのか、メーカーへの配慮なのかは不明ですが。
なので、勝手にここを間借りさせていただきます。

> ただし業界内でこのような話をまとめる意味は無いはずです。

改善対策をとるとコストがかかるので、前傾ヘッドレストを使っているみんなで無かったことにしよう、みたいなことはあるかと思います、なんて書きました。
ただ、いろんな要素が絡んでいると思いますが、一番のネックは、実は前傾ヘッドレストが、
いわば国交省の追突事故対策の音頭で導入された可能性が高いこと、と思っています。

追突事故対策として、「体を包み込むような」形状のシートがいいという実験結果があるようです。
ホントは、アクティブヘッドレストとかいう、追突を感知したときにヘッドレストが動く方式が正解のはずですが、
大衆車では、事故のときに適切な位置で角度が固定されてしまっているようです。
(スイフトの場合、スポーティーに見せるために(?)、より前傾させた可能性もありますが…)

それを、国交省が保安基準に合致しているとして認可(?)してしまったために、
仮に、良心的なメーカーがあったとしても、国交省のメンツをつぶせないので設計変更できない、
みたいなことになっている可能性もあるかと思っています。


> というのはきちんとした対応を怠ればユーザーは逃げていきますから。

まあ、観念論としてはそうですが、現実はそうとも言えないでしょう。
三菱自動車のリコール隠しは、確か、一度バレた後も繰り返されたと記憶していますし、
これは私も当たったのですが、ホンダのCVTのジャダーに関しては、全くきちんとした対応などとられていません。
(検索すると嫌というほど書き込みがありますので、よかったらご覧ください。)

そんなわけで、とまさんの言い分などメーカーの綺麗事、とほとんどの方は了解しているでしょう。

実は、ヘッドレスト被害者の人と個人的なコンタクトをとれないものかと思っているときに、とまさんがいいパスをくれたので、
私の、「ホンダCVT欠陥のホンマでっか!?」というホームページに誘導して、メールでももらえないかと謀ったのです。
・・・タイトルなど出さないように工夫して再投稿したのですがダメでした。(涙)

書込番号:17724025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/12 16:21(1年以上前)

>ヘッドレストは、設計ミスだと思います。

世直しクレーマーさん が、漠然とそう思っているだけですよね?


>パンフレットには、軽い追突の場合に頸部への衝撃を緩和する、とありますが、

これは、自動車メーカーの見解ですね?


>激しい事故の場合、首に致命傷を受けることになるのではと思います。

これはも世直しクレーマーさんが、漠然とそう思っているだけですよね?


>仮に、良心的なメーカーがあったとしても、国交省のメンツをつぶせないので設計変更できない、

これは、世直しクレーマーさんが想像した理由ですよね?


あのう・・・
自動車メーカーの見解以外は、
全て妄想のような気がしてならないのですが・・・

最近のヘッドレストは自動車メーカーの設計ミスであって、
改善できない理由が国交省のメンツの問題だ!
・・・って、チョッと無理が無いですか?

根拠については、何ひとつ書かれていませんから同意しかねます。
納得できる根拠があるのであれば応援したいと思います。

書込番号:17724901

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

全車がBHレガシィGTBにフジツボマフラー装置して「ドロドロ」に高回転のサウンドに酔しれてエキマニまで替えて12年楽しめたんですが、今年50歳にして家族一同から×××。ということで小さく静かなスイポ一ヶ月になったんですけど、静か過ぎてちょっと寂しくなってきました。
レガシィからスイポになって、トルクダウンは、仕方ないですけど、排気音は変えたいのですが1600naで社外マフラーだけ交換してしまうとやはりトルクダウンは、仕方ないですか?
因みに愛車は、CVTです。

書込番号:17488150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/05/06 23:48(1年以上前)

仕方ないんじゃないでしょうか?
NAだから、単純に背圧低くなるわけだし・・・
あれ、スイスポってNAしかなかったですよね?
その分、ブン回せばいいじゃない!
ってCVT?え〜CVTってどうなんだろ?
スポーツモードとかついていればなんとかなるのかな?

30年前の知識なので、間違っていたらすみませんです〜

書込番号:17488213

ナイスクチコミ!5


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 00:55(1年以上前)

やはりトルクダウンは、仕方ないですね。
レガシィのときも若干の低速トルクダウンは感じましたが、それ以上に高回転の伸びとサウンドが当時は、よかったです。通勤距離が変わって高年式と燃費が買い替えの理由です。スイフトスポーツ、実に楽しい車です。ただこれ以上トルクが細くなりたくないのですが、サウンドと燃費とトルクの両立は
欲張りでしたね。
返信ありがとうございました。

書込番号:17488407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/07 02:15(1年以上前)

こんばんは。

ターボ車と、NAのマフラーは基本的に設計が違いますよ?

スイスポ用は当然「NA」で開発されてますから、

トルクの出方など、各社調べてお好みの物を選ばれたらいいんじゃないでしょか?

書込番号:17488529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/05/07 02:41(1年以上前)

交換してトルクダウンを感じられるほどの繊細な感性をお持ちですか?

多分全く気がつかないと思います。

書込番号:17488548

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2014/05/07 05:49(1年以上前)

tatsu716さん

FUJITSUBOのマフラーをスイスポに付けた場合↓のように馬力&トルクアップすると説明しています。

http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002103/00000000000000004724/00001464

という事でトルクダウンを心配する必要は無いのではと思いますよ。

書込番号:17488654

ナイスクチコミ!8


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 07:25(1年以上前)

感性は、すこぶる低いです。(;>_<;)
フジツボの情報ありがとうございます。知りませんでした。フジツボのマフラーいいですね。
燃費については、回さなければ悪くなることはないということですよね。

書込番号:17488775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2014/05/07 07:32(1年以上前)

パワー、トルク以前の問題としてJQRの認証取得マフラーでは楽しむ程の音量は出ません。

書込番号:17488792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 07:46(1年以上前)

純正のマフラーで、4000から5000回すと音量はそれなりですが、音質がチープな感じがしました。(;>_<;)あくまでも個人的な感想ですが。

書込番号:17488818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/07 09:11(1年以上前)

NAの場合確かに抜けが良くなるとトルクダウンにつながりますが
今車検対応のマフラーならほとんど変らないと思います
(音量upも激増ではないでしょうし)

ただNAの場合排気ガスがタービンで消音されないのでマフラーでの消音効果は大きいです
※ターボの場合直管にしてもアイドリングや低回転なら重低音でまあうるさいかなって感じだけど
NAを直管にしてエンジンをかけ走り出すと近所で警察に通報されるってくらになります

フジツボの情報からも性能はほとんど変らないって感じですね!

書込番号:17488970

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 19:06(1年以上前)

1600naで車検対応のマフラーだけ交換しても、音量と音量が変わりドレスアップの意味合いですね。
音質は好みなんでしょうが、動画サイトの音質だけきいてもよくわかりません。緒先輩方でオススメのメーカーがありましたら教えていただけませんか?

書込番号:17490366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/07 21:32(1年以上前)

「みんカラ」で色々なマフラーを使っている方のレビューが見られます。

そちらを参考にされてはいかがでしょうか?

書込番号:17491028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/05/08 07:30(1年以上前)

youtube で
スイフトスポーツ フジツボマフラー
スイフトスポーツ マフラー
等のワードで検索すれば出てきますので参考になさってはいかがでしょう。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%84%E3%83%9C%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC

あと、まぁ、誤差範囲というか論ずるに意味のないことだと思うのですが、
4000rpmでは、馬力、トルクともに上がっていても
2000rpmあたりでのトルクは、トルクカーブ見ると下がっていることが多かったです。
実際、普通に走るとスカスカだったものです。
っていい年したじいさんの会話でもないような・・・ちょっと恥ずかしいかな。

書込番号:17492382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/08 16:06(1年以上前)

イヒヒヒヒ〜
アラフィーをなめるなよ〜次はスイスポで・・えっへっへっへっへ〜

http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/swift/zc32s.html

書込番号:17493583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/08 16:22(1年以上前)

NAだとマフラーも良いけど吸気系をちょっといじって吸気音で楽しむってのはどうでしょう

ノーマルエアクリーナーboxは生かしたまま吸気側のレゾネーターを取ったり
boxに穴を開けるとか擦る程度でも変ります

書込番号:17493626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/08 16:55(1年以上前)

最近のエアクリーナーBOX や レゾネーターは、
吸気の消音効果だけを狙ったものでは無くて、
慣性吸気システムの構築や吸気温の低下の役割も果たしていたりするので、
無暗に取っ払ったり、穴を開けたりしない方がイイと思いますよ。(特にNAは)

「 シューッ 」 って音が鳴るようになる以外は、デメリットしかないと思います。

「 シューッ 」 って音に価値を感じるのなら、それもアリですけどね。

書込番号:17493697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/08 17:16(1年以上前)

>「 シューッ 」 って音が鳴るようになる以外は、デメリットしかないと思います。

それはそうです

たしかに
>「 シューッ 」 って音に価値を感じるのなら、それもアリですけどね。

って感じでしょう

書込番号:17493759

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/08 17:56(1年以上前)

「シュー」の吸気音は、ダービンの「ヒューン?」とまた違うんですね。
教えていただいたサイトで「フジツボ」「HKS」「「柿本改」等々のレビューを拝見いたしました。どれも悩ましい内容です。でも楽しい
悩みです。
皆さまからのたくさんのレス本当にありがとうございました。もっともっと楽しく悩んでいきたいと思います。

書込番号:17493853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/08 18:02(1年以上前)

実際は「シュー」と言うより「クゥオ〜ッ」つて感じでしょうか

書込番号:17493866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/09 10:04(1年以上前)

>「シュー」の吸気音は、ダービンの「ヒューン?」とまた違うんですね。

剥き出しエアクリだと 「 シュゴー 」 って感じかな。
純正BOXに穴を開けたりレゾネカット程度だと、ケースバイケースでしょうね。

書込番号:17496293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 07:48(1年以上前)

スイスポMT乗りです。
マフラーを下記のものに、「納車日」に交換しました。

GReddy コンフォートスポーツGTS センターパイプ付き ダブル 60φ
http://www.trust-power.com/event/swispo_web/?mode=zc32s&file=exhaust

見た目もそうですが、音も相当主張するようになりました。
今では慣れましたが、当初は恥ずかしく思うくらいやかましく感じました。
トルク減少については、先に書いた通り納車日にマフラー交換のため
ノーマルがどうであったかわからなくなってしまいましたが
言えるのは、乗りにくくなるほどのトルクダウンは無いのではということです。
私のクセで結構低回転でクラッチをつなぎますが、簡単に転がりだしますし
その後もアクセルに応じた吹け上がりをするので、特に低速・低回転でトルク不足を
感じたことはありません。まぁ厳密にノーマルと比較すると差があるかもしれませんが・・・

以上長々と書きましたが、MT乗りの見解でしてCVTに当てはまるかはわかりません。
マフラー交換ででかい音を出したいなら上記のものもオススメします。

書込番号:17499450

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:9件

一度高速道路を通行中、前の車が前方であった事故のため、かなり強い減速。
私も急制動をかけることがありました。
100からのフルブレーキングで、ブレーキをかけながら6速から3速に入れなおし、制動中に
床の真ん中ぐらいで大きくドーン!と音がしました。
私は、よくわからずクラッチか三速がふっとんだのかもしれないなと思い、とりあえず停車したのち、まず発進してみました。
繋がります。異音もしません、だったら素人ながらクラッチではないのかな、はて?と思いながら
ともあれ、PAに入りました。下部を見てみたのですが、見た目の異変らしい異変はありません。
もう一度ギアを繋いでも、問題なく繋がっています。異音もその後ありません。
まもなく6ヶ月点検なので、その際に見てもらおうと思っているのですが、これは一体なんだったんでしょうか。
マニュアルは20年間まともに乗ってなかったので、よくわかりません。
どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:17572743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/05/30 10:25(1年以上前)

3速シフトダウン時にブリッピングしました?
していないならクラッチを一気につないだ時の駆動系の音なので、
何度もやらないのであれば気にすることはないです。

書込番号:17572920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/30 11:34(1年以上前)

私も そう思います。

充分に速度が落ちる前に
ブレーキングしながらの 2速飛ばしのシフトダウンをするなら、
ヒール&トゥを使わないと変速ショックが大きくなりますよ。

そんな面倒臭いことをするくらいなら、
6速のままフットブレーキで減速して、
加速に移行する直前に 3速にシフトダウンした方がイイと思います。

書込番号:17573078

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/30 16:41(1年以上前)

お二人と同意見です。
他の可能性があるとすれば、焦りすぎでギアがしっかり噛み合っておらずクラッチを繋いだ瞬間にギアが抜けた音ってこともなきにしもあらず。

もし本当に急制動が必要な場合は、シフトダウンなどしようとせず素直にブレーキペダルを思いきり踏み続けて下さい。
急制動時のシフトダウンに全く意味はありません。

書込番号:17573805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 23:43(1年以上前)

投稿いただいたみなさま。
たしかにブリッピングする余裕もなく、フルブレーキングしながらの変速だったと思います。
なるほど、わざわざギアを低いところに落とす必要はなかったのですね。
ありがとうございました。とりあえず、気にせずマニュアルの技術を磨いて行きます。

書込番号:17579132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

CVT車のアクセル感触について

2013/12/25 17:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:126件

ZC32S、2013年モデルCVT車を購入して2ケ月になります。
止まっている状態からアクセルを踏んで出だしす時に、一瞬の間があります。
特に多めにアクセルを踏んだ時などに顕著に表れます。
ディ−ラ−には見せたのですが、特に問題は無いとの事でしたが、皆さんのCVT車はどうでしょうか・・・
ちなみに走行距離は1200kmです〜もう少し走り込めばいいのでしょうか?

ご教示、宜しくお願いいたします。

書込番号:16997705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件

2013/12/25 17:43(1年以上前)

追記です。
CVTについてはもっさり感はありません。
出だしの間を置いたような走りだし感を除けば、走りだしてしまえばアクセルには非常に忠実にパワフルに反応してくれますし、さすがはスポ−ツだと思います。

書込番号:16997767

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/12/25 18:18(1年以上前)

安全の為や急発進でCVTへの負担軽減の為じゃないでしょうか?
ゆっくり踏み込んで普通に発進するのなら。

それかスズキさんのCVTの構造的な仕様も考えられます。

ややストレスを感じることはあると思いますが、レスポンスが良すぎても危険なので気にしなくて良いように思います。

書込番号:16997853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/12/26 00:25(1年以上前)

初めまして!

私も同様な症状(?)を感じます。
ただ、異常というよりも、そういう仕様ではないかと思ってます。


以前に他社のCVT車を初めて運転した際には、現在のスイフトスポーツ以上に
アクセル→発進のタイムラグを感じて焦ったことがあります。

なので私は「CVT車の特徴」だと考えるようにしています。

書込番号:16999304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2013/12/26 07:49(1年以上前)

ご教示いただきありがとうございます。
やはりCVTの仕様なのですね〜
良くわかりました、ありがとうございます。
コンパクトスポ−ツの車が多種ありますが、自分もZC32Sにするまでは他社の車を試乗したり、レンタカ−で借りたりと乗り比べてきました。
剛性感のあるボディ−や内装等々、見比べてみて結果としてZS32Sにして正解でした。
今後もスイフトライフを楽しんで行きたいと思います。


書込番号:16999806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/05/13 22:20(1年以上前)

発進のもたつき感は解決いたしましたか、私の場合は、アクセルコントローラーをつけて解決しています、設定で激変した走りに感動いたします、お試しあれ。

書込番号:17512048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2014/05/14 07:19(1年以上前)

xbg2さんご教示ありがとうございます。
ピボットのスロットコントロ−ラ−の事かと思いますが、実は真っ先に検討をしたのですがディ−ラ−から保証対象外になる可能性があるとの指摘をされて断念した次第なんです。
実績のあるピボットなので問題は無いとは思うのですが・・・ディ−ラ−としては良いとは言えないのでしょうね。

書込番号:17513133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

見積もりを取ってきました

2014/04/18 22:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 pn0dvzさん
クチコミ投稿数:7件

見積もり書

真剣に今週末までに買おうか悩んでおります。
今付いているナビの移設、ETCの取り付けを別途依頼。
オプションは純正のディスチャージヘッドライト、バイザー、マットにプレートカバー
そして今の車の買取28万、値引きが20万です。
スズキメンテナンスとパックを外すと170万を切ります。
さらにマニュアル選択すれば160を切りそうです。
自分としてはCVTがいいのですが、
これは得なのでしょうか?
ハイオクとかは特に気にしないです。
現金一括で購入です。

書込番号:17426860

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2014/04/18 22:27(1年以上前)

pn0dvzさん

スイスポの値引き目標額ですが車両本体16〜19万円、DOP2割引2万円の値引き総額18〜21万円程度かなと思われます。

これに対して現時点の値引き額は20万円という事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうです。

あとは下取り額の28万円が適正かどうか気になるところです。

下取り額については買取専門店数店で査定してみれば28万円という下取り額が適正かどうか判断出来ると思われます。

それと値引き額前の支払い総額が約222万円で、下取りを含む値引き後の支払い総額が172万円なら値引き+下取りは48万円では無く、50万円になりませんか?

書込番号:17426974

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/18 23:43(1年以上前)

値引き額については、正直、よくわかりませんが、
MTでも良いのなら、そちらをおすすめします。。。楽しさが断然違います。少なくとも私の場合は。。。

書込番号:17427226

ナイスクチコミ!2


スレ主 pn0dvzさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/18 23:48(1年以上前)

下取りは9年落ちの7万キロラパンです
色々回りましたが妥当なところです
MTのほうがやはり楽しさは違いますよね・・・・
CVTだと7万増しですしね・・・

書込番号:17427238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2014/04/19 00:03(1年以上前)

pn0dvzさん

9年落ちのラパンの下取りが28万円なら悪い額ではありませんね。

むしろ良い下取り額と言えるかもしれません。

書込番号:17427282

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/19 16:29(1年以上前)

値引きはまぁ合格ラインだと思います。もう少し頑張れそうですが、付き合い等もあると思いますので程々に。

下取りは、買取業者にも見積もりしてもらった方が良いと思います。手間はかかりますが2〜3社呼んで、最低ライン「下取りで28万円です」って言ってそこから競らせれば高くなりますよ!
ただ、下取り車有っての値引きと言う可能性もあるの有るので、ディーラーに下取り無くても値引き条件変わらないか聞いてから実行してくださいね。

ミッションは特にCVTにしなければならない理由、例えば私の場合は嫁がATしか運転出来ない。など無ければMTをお勧めします。ただスイスポMTのミッションフィールや、クラッチワークは個人的にあまり良くないと感じています。FRのMTと比べた場合ですけど・・・。CVTでも車体が軽いしパワーもそこそこ有るので運転は楽しかったですよ!

書込番号:17428934

ナイスクチコミ!2


tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/29 21:05(1年以上前)

スイフトスポーツ、プレミアムシルバーCVT4月11日納車して1000キロ走りました。
試乗でMTも走りましたけど、メインが往復55キロと距離が長いので渋滞も考えてCVTにしました。
ダイレクト感はMTに負けるけど、CVTのパドルシフトで遊ぶのも結構楽しいですよ。前車が12年前のレガシィGTBの4ATスポーツシフトから見るとCVTパドルシフトは大変な進歩です。
サーキット走る予定なら間違いなくMTですが、でないならCVTの快適性や楽しさの総合力でCVT購入に一票です。

書込番号:17463100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/29 21:26(1年以上前)

では、あえて反論を(笑)

往復、40km弱の通勤、渋滞あり、で、ほぼ毎日乗っています。MTでつらい、と思ったことはありません。むしろ、MTで、高めのギアを選びながら、渋滞路ものんびり走る、この車は、そんな楽しさも教えてくれたと思っています。

渋滞が気がかりでMTを選ばないかた、ぜひ一度、先入観なしで、試していただければ。。。

あ、もちろん、これはCVTを選ばれたかたを非難しているわけではありません。高速道路のように、そこそこの速さで走り続けるのなら、やはりCVTの「イージークルージング」も楽しいと思います。

ただ、これだけお買い得な値段で、MT車が選べるのは、珍しいと思うのです。その意味で、MT/CVTにこだわらず、この車の楽しさを知ってほしいと願う一人です。

ちょっとカッコつけすぎたかな f(^^);;

書込番号:17463176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です、、、。

2014/03/04 17:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて書きます。
4人家族、子供は4歳、2歳です。妻および家族移動用はフリードです。これまで通勤用に2代目プリウス(2007年新車購入)を乗ってます。コンパクトカーの枠でいろいろ探してましたがスイフトスポーツがとても気に入りました。というわけで妻と話しましたがフィット(ハイブリッド4WDとのこと、、、。)
を推してきます。ちなみにほぼ自分しか乗らない予定ですが、、、。居住地はそれなりに雪深い場所な点とハイオク使用が気になるのは事実ですが、乗っていらっしゃる方の意見もお聞きしたく投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:17264153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/04 19:07(1年以上前)

幼い子供が二人いて、これから益々お金がかかる。
おまけに夫婦で1台ずつ普通車を所有しており、お金がかかる。

そのような場合、経済的な車を選択するのが普通なのは仕方ないですね。

貴方の経済状況を知らないので、意見を聞かれても困ります。
夫婦でしっかり話し合って決めてください。

書込番号:17264510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/03/04 19:27(1年以上前)

経済的に問題なければハイオク、レギュラーの差一回ワンコイン以下の差額を気にするわけ無いだろ。

それが気になっている以上買うべきでは無い。

書込番号:17264578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/03/04 21:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずですみません。
経済的には余り余裕があるわけではありませんがかつかつに厳しいわけでもありません。プリウスも100000km越えて来たので買い替えかなと思いました。
周りに乗っている人もいないのでこの場をお借りしました。わかりづらくすみません。

書込番号:17265017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/04 21:18(1年以上前)

雪道は走らないのでわかりませんが、
ほぼ私の通勤用で使い、休日はたまに子ども達の送迎でも使います。私+子どもたち3人、荷物少々、なら問題ありませんが、荷物が大きくなったり、大人の人数が増えたりすると、結構たいへんだったりします。また、足まわりが固めなので、私自身は好きですが、大きくなってきた子供は文句をいうこともあります f(^^);;;

ちーみるさんはフリードにもお乗り、ということなので、ご家族と乗るときにはフリードの方が便利なのでしょうね。

ハイオクなのはしかたないですね。実質燃費、走行距離などから、維持費を総合的に考えてみるしかないでしょう。

私としては、維持費が高いなりの楽しみを感じているので、大満足です。

書込番号:17265107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/04 23:57(1年以上前)

プリウスより狭いですよ?
フロントシートはいいけど、リアは結構不満な車でした。 いい車なんだけど。

書込番号:17265942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/05 12:55(1年以上前)

今からぼちぼちご購入を検討されるのであれば、今秋に発売されると噂の次期デミオも視野に入れられてみてはどうでしょうか?
1.5Lディーゼルが出れば、燃費・税金面でもかなり有利かと思います。

書込番号:17267540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2014/03/11 19:00(1年以上前)

ちーみるさん

今一何が聞きたいのかが文章から読み取れません。
スイスポの何が気に入って、何に迷われているか・・・。
もう少し具体的に書いていた方がコメント付くと思うけれど。

まぁでも、気になってるなら購入を勧めます。
買って損はしないと思いますよ。可能なら試乗はした方が良いと思います。
走りは文句無しです!!みなさん走りに惚れて購入している方が大半だし。
ただ、4WDは無いのでそこは諦めましょう。パワーを求めないならRSの4WD(CVT)でも良いと思いますけど。

プリウスからの乗り換えとなると燃費もソレなりになると思います。私の使い方ですと関東都市部ですが、14km/L前後です。ハイオク仕様なのでそこも仕方ないですが、1リッター10円位しか変わらないので私はあまり気にしません。ちなみに私のはスイスポCVTです。

2台持ちなら気にしなくても良いと思いますが、デメリットとしては後席の狭さかな・・・。ヴィッツより狭いかも。

何を重視するかによって変わってくるとは思いますが、この手の車は割り切りも必要だと思います。先にも書きましたが走りを楽しむならお勧めです!

書込番号:17291938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/13 15:22(1年以上前)

こんにちは

用途が通勤用ということで、なおかつほとんど自分でしかお乗りにならないのであれば、みなさまがおっしゃっているように
ガソリンの価格差をおきにされないのであれば、楽しい車です。
ただし、通勤だけにお使いになるのはもったいないですかね。
通勤道路が結構郊外でしたら、話はべつですが。
やはり山道やロングドライブで楽しさをとくに発揮する車です。

ちなみに、燃費に関しては、ほぼみなさんがおっしゃっているスペックでしょうか。
私の場合、地方の県庁所在地、通勤+ドライブ用ですが、平均燃費は15近くになります。
ちなみに、この数字は場合によって嫁+子供1名という場合も含むので、かなりいいのではないでしょうか。

私は+軽1台の所有です。家族をのせることも考慮し、かなり迷いました。
ですから全くカテゴリーの違う車であるインプレッサXVや、外国車のBセグメントのポロ、シトロエンC3なども候補に入れましたが、
結局、自分が乗って後悔しないのは、楽しいのは、と思い家族に理解を得て、このスイフトスポーツにたどり着きました。
その結果全く後悔することもなく、ただただ楽しい車づきあいをしています。

買われて後悔されている人がいるならば、おそらく足回りの思った以上に固い(車好きな人なら逆に思った以上に固くない)
もしくは、トランクルーム、後部座席の狭さにつきると思います。
ご家族で見に行かれてはどうでしょうか。

書込番号:17298576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/16 18:40(1年以上前)

こんな道が夢に出てくるほど・・・

峠に行きたくなるクルマです

ちなみにウチトコも積雪地です・・・

みなさまこんばんは。

ほぼご自分しか乗らないということですから、全然OKでしょう、決めちゃいましょう!(^-^
それなりの積雪地とのことですが、今までプリウスで通勤されていたのなら、問題ないですよ。
スイスポにはEPSも標準だし、いまどきの冬タイヤはウンと性能イイですしね!

スイスポなら、プリウスやフリードでは走る気にもならないような山道が、楽しい道路に変わります。
誤解を恐れずに言えば、今の日本で込み込み200万円以下で買えるクルマの中で、最もファン・トゥ・ドライブなクルマではないでしょうか?

書込番号:17310330

ナイスクチコミ!3


Java1031さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/25 11:53(1年以上前)

もう冬終わっちゃうけど、積雪地であればタイヤのことだけはちゃんと考えといたほうがいいです。
レアなタイヤサイズですのでスタッドレスタイヤの選択肢がほとんどなく高価になります。
一応、別案として15インチまでダウンとか可能ですが、それでも10万前後してくるとは思いますので、後出しで奥さんに叱られないようにご注意下さい。。。

書込番号:17342930

ナイスクチコミ!2


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2014/03/25 18:35(1年以上前)

いや、15インチならネットで探せばアルミホイール込みで5万円位ですね。

書込番号:17343854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/27 09:12(1年以上前)

フィットRSもおすすめできます。
実用面ではフィットの方が相当上でしょう。
スイフトもよいと思いますが。

書込番号:17349817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,373物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,373物件)