スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 足元空間について

2013/10/24 19:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

マニュアルミッション車の購入を検討していて、近場に展示や試乗車がないので確認出来ないのですが、
フットレストは小さくクラッチペダルとセンターコンソールの間は狭いと聞きました。
身長177で靴のサイズが28ぐらいなのですが、
純正では窮屈な思いをしたり、足が引っ掛かったりするのでしょうか?
オプションのフットレストはボディーに穴を開けるらしいので、純正状態で問題があるなら対象外と考えています。

書込番号:16749277

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/24 21:55(1年以上前)

ほぼ同体格です。

仰るとおりクラッチ付近は非常に狭いです。
ちょっと幅広4Eな靴履いてるとしょっちゅう引っかかります。
フットレストは靴半分乗るかどうかだったかな。

まあ慣れが解決してくれるとは思いますけど、個人的にはクラッチが軽すぎて却下でした。

書込番号:16750119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2013/10/25 06:40(1年以上前)

特に問題ありません。

とは言っても現車確認&試乗はマストです。

書込番号:16751269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/25 12:07(1年以上前)

やはり車は絶対に自分自身で乗って確認するのが基本でしょうね。

書込番号:16752070

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/25 12:40(1年以上前)

狭いですよ。足を手前に引かないと引っ掛かります。
http://www.laile.co.jp/interior/others/index.html
見た目がイマイチだけどこれを検討中。

書込番号:16752190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/10/25 17:01(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
運転が楽しいと評判の車でも、操作するという基本的な所で問題が強いられるなら本末転倒なので、
ディラーに相談し実車を確認して購入検討するようにします。

書込番号:16752996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/02/01 12:59(1年以上前)

私も靴のサイズが28です。

スイスポ、試乗したのですが、本当にクラッチとセンターコンソールの間が狭くて、クラッチ操作後に左に自然に足を下ろすことができませんでした。

実は昔載っていたMT車の中にもそういうクルマがあり、自然と、クラッチペダルに足を乗せたままの運転になります。

何が危険と言って、フルブレーキをかけたときに、人間の本能として、脚を突っ張ってしまうので、クラッチに左足が乗ったままだと、クラッチを踏んでしまうのです。

要するに、フルブレーキ時にエンジンブレーキがまるで効かないってことです。

本来なら、MTですから、最後はエンストして、強力に車を止めることができるはずなんです。

私は、これを考えると、左足が自然にクラッチ横に置けないクルマはやめたほうがいいと思う。

狭いとか、窮屈っていう問題とは違うと思うんです。

昔、左足スペースが足りないMT車に乗っていたころも、その点だけは気になりながら乗っていました。

スイフトスポーツ、CVTもいいみたいですよ。
確かに、面白かったですけどねえ、MTは。

でも、今の時代、F1ですら、ノークラッチでしょう?

クルマはいいと思いますよ。
あんなに、興奮したクルマ、無かったなぁ。
スズキにとっては、1.6Lってのは、大きな車なんでしょうね。
フルラインメーカーなら、片手間のところを、本気でやってる印象があります。
そうだ、BCで、GTRの水野さんも、そんなこと、言ってましたよ。専門家がいうんだから、あてになるかもなぁ。

書込番号:17138789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:9件

無事、契約し納車を待つだけとなりました。
できるだけ、音楽はいい音で聴きたいということと、車が嫁さんも使用のことも考え、ナビ付きにしました。
ナビはダイアトーンにしたのですが。

純正をおつかいのかた、スピーカーはどうなんでしょうか?
デッドニングとかまで考えてはいませんが(コレも必要?)

またスピーカーを交換ならば、おすすめはありますでしょうか?やはりダイアトーンが相性いいのですかね。
カーステは初心者ですが、ビットレート落とした音源と非圧縮の音違いはわかります。
御指南のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:17044996

ナイスクチコミ!1


返信する
形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2014/01/07 15:33(1年以上前)

納車されて聴いてみてから考えればいいのでは?

自分は全くこだわりがないので純正で充分です。
それより車外への音漏れが異常に大きいのが気になります。

書込番号:17045327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/01/07 17:45(1年以上前)

形而上さん
返信ありがとうございます。

>車外への音漏れ
ということですが、どういったものなのでしょうか?逆にいえば、ロードノイズや外の音も入ってくるのですか?

書込番号:17045685

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/07 17:58(1年以上前)

 妻用のスイスポは付属のスピーカーです。


 以前はかなり熱心にスピーカー交換、バッテリー容量アップ、アンプ設置、デッドニングその他とやりましたが、

1.100万円のカーオーディオで走りながら聞くよりも、20〜30万円のホームステレオセットで音楽を聴いた方が遥かに音がいい

2.音楽よりも聞こえなければいけない音があることに気付く

 そういった理由でカーオーディオには凝らなくなりました。



 凝るなら徹底的にやられた方がいいと思いますが、環境音の確認もできるように爆音再生は止めた方がいいでしょう。
 ・・・となると、カーオーディオでお金をかける意味もなくなりますし・・・。

書込番号:17045722

Goodアンサーナイスクチコミ!6


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2014/01/07 20:06(1年以上前)

今まで乗っていた車に比べてアイドリングが静か過ぎて気になるだけかもしれませんが他の人の意見も聞きたいところです。

書込番号:17046164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/08 06:37(1年以上前)

Dragosteaさん


ご返信ありがとうございます。
昔、そこまでされていた方の経験談をお聴きすると、ありがたいものですね。
もちろん、大爆音で聴くということは毛頭ありません(笑)が、良く低音量でも解像度が高いと丁寧に聞こえるということを聴いたものですから。

書込番号:17047704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/08 15:17(1年以上前)

音質にこだわりがあるなら、交換を勧めます。
ボクは、スピーカー交換とデッドニングをしました。
個人差はあるでしょうが、全然違います。
交換すれば解るのですが、純正スピーカーはショボすぎです。
自分で作業したので面倒でしたが、
何年もショボイ音で我慢するのが嫌だったので…

スピーカー、デッドニング作業もピンキリですが
そこそこでも、ノーマルに比べるとかなり違いがあるでしょう。

音楽のジャンルや音量やこだわりによってですが…


書込番号:17048901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/08 17:25(1年以上前)

allenチャンさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、ご自分では純正は納得されない音だったんですね。
私は、悪食でして、クラシックからロックまで幅広く聴きます。あえてウーファーどんどこならすような音楽はあまり好みません。

ちなみに、どの程度の(もしよろしければ製品名も教えていただけたら幸いです)スピーカーに交換されましたか?

書込番号:17049250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 10:28(1年以上前)

スピーカーユニットですか?
安価なケンウッドKFC-RS171です。
2ウェイ2スピーカーも考えたのですが、
取り付けが面倒だったので、やめました。

自称、オーディオマニアなのですが(笑)
スピーカーは、ユニットと箱のバランスです。
なので、デッドニングは制振、防音と頑張りました。
クラッシクやロックでも、低音、中音、高音すべて違いがわかります。
運転席の自分だけの為にだけと考えるならば
前席の2個だけでも十分だと思います。
聞くときは、前席後席の音量バランスを調整すればイイのでは
さらに良質の音を求めるならば
デッキ、アンプ、ウーファー、コード、室内の防音・・・
全てのトータルバランスを上げていかないと

でも、↑の方も、おっしゃっていましたが
カーオーディオにそこまで金をかけても、たかが知れています。

コストパフォーマンスを考慮して
自分がどの程度で満足するかですよネ。

書込番号:17051739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/01/09 13:48(1年以上前)

allenチャンさん

お返事ありがとうございます。
私は正直いいますと、オーディオマニアといわれるレベルには達しておりません(笑)
家で聴いているのも10万程度の、コンポーネンツで売られているものを購入して聴いているぐらいです。
ただ、純正とちょっと違うのならば、変えてみたいなーと思っていたものでして。
みなさまの御意見を伺っていたところでした。

なるほど、しょせんは車ですもんね。
Dragosteaさん、形而上さん、みなさんの意見まとめると
不要か、やるってなっても結局は車だから、多く求めない方が良いということですね。

とりあえず、しばらく純正を聴いてから、物足りないなーなどと思ったら、
中の中のスピーカーとバッフル交換を考えたいと思います。
カロッツェリアやアルパイン、ケンウッドの30000〜10000万台から考えてみます。

書込番号:17052305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの空気圧について

2014/01/05 01:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

インチダウンしたスタッドレスタイヤを装着しています。
サイズは175/65/R15を使用しています。

純正のサイズに比べ、適正な空気圧はどの程度のものになりますか?

ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17036369

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2014/01/05 10:41(1年以上前)

☆HTT☆さん

スイスポZC32Sの純正サイズである195/45R17 81Wのメーカー指定の空気圧、及び負荷能力は下記の通りです。

・F:250kPa、462kg
・R:220kPa、415kg


これに対して175/65R15のロードインデックスは84であり、空気圧に対する負荷能力は下記の通りとなります。

・190kPa:400kg
・200kPa:420kg
・210kPa:435kg
・220kPa:450kg
・230kPa:470kg
・240kPa:485kg
・250kPa:500kg


以上の事より、負荷能力だけを見た場合、スタッドレスを下記の空気圧に調整すれば全く問題ありません。

・F:230kPa、470kg
・R:200kPa、420kg

又、低めの空気圧の方がスタッドレスの接地面積が増えて氷上でのグリップが高くなる傾向です。

ただし、柔らかいスタッドレスをインチダウンして低めの空気圧に調整すると、更に柔らかくなり腰砕けを感じる可能性が高いです。

そのように感じた場合は氷上性能が多少低下傾向ですが、純正タイヤと同じ空気圧に調整しても良いでしょう。


という事で氷上性能とハンドリングを天秤に掛けて☆HTT☆さんご自身で最適なスタッドレスの空気圧を見付けて頂ければと考えています。

書込番号:17037178

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/01/05 18:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の御回答、ありがとうございました。
非常に細かく解りやすい説明に驚いています。

今の時期、路面は圧雪アイスバーンのコンディションの日が殆どで
適正な圧がわからず困っていました。

こういった指針を定めて頂けると助かります。

今後も参考にさせて頂きます!

書込番号:17038794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MTの入り具合

2013/11/20 21:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:19件

一速がたまに硬く全く入らない時があります。
最近はないのですがアイドリングでカラカラ音がしたのでクラッチを踏むと音が消え離すと音が出たのでMTの中のベアリング!新車でもうって思いながら乗ってら最近一速が入らない時がある現象が・・・・・・・
納車されて10日ぐらいですが同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:16860509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/21 09:03(1年以上前)

1速に入りにくいときには、Nでクラッチを踏みなおすか一度2速に入れて1速に戻す。
1速がノンシンクロのミッションでの作法。

書込番号:16861865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2013/12/21 17:32(1年以上前)

私のも、納車後、しばらくは、1速、2速が渋かったですね。
次第に渋さは取れてきましたけど。

毎回ではないですが、寒い朝などミッションが暖まって無い時の
3速から2速への1発目のシフトダウン時は2速はおろか1速にも入らなくなり、クラッチを2回ほど踏み直しますよ。

ちなみに、ミッションオイルは純正を2回ほど交換はしています

でも、全体的にミッションの渋さは距離が伸びるに連れて改善している感じはします。(走行距離3,300kmほど)

書込番号:16982522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

この度、上記の組み合わせで、スタッドレスタイヤ(195/45R17)を組んだのですがリムガードが効いていないのです。

ホイールを、平らなところに平置きするとホイールのリムが直接地面に当たるのですが、こんなものでしょうか?

ホイールもタイヤも純正サイズなのにリムガードが効いていないものなのでしょうか。

それとも、タイヤのビードが、上がりきっていないのか・・・?

同じ組合せの方が、いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:16979673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/20 23:11(1年以上前)

リムガードは全てのホイールに対して機能することを保障するものではないですよ。

書込番号:16979794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2013/12/20 23:39(1年以上前)

リムガードとは名ばかりの実はサイドウォールの補強だったりします。

過度の期待は禁物ですぞ。

書込番号:16979900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/12/21 08:04(1年以上前)

PROXES T1 Sport

イナーシャモーメントさん

アップした写真はPROXES T1 Sportのリムガードです。

写真では表現しずらいですが、ホイールのリムとタイヤのリムガードは殆ど平行か、僅かにリムの方が出っ張っています。

つまり、PROXES T1 Sportを装着したホイールを地面に平置きすると、リムが地面と接触してしまう事になるのです。

という事でリムを守り切れないリムガードはBLIZZAK REVO GZに限った事では無く、多くのタイヤであり得る事例だと思われます。

書込番号:16980749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2013/12/21 17:06(1年以上前)

この世の果てさん

なるほど、引っ張りタイヤでもないのにそう言う事もあるんですね。

マイペェジさん

サイドウォールの補強でもあるのですかー
そうですね、過信は禁物ですね。

スーパーアルテッツアさん

写真ありがとう御座います。
今までいくつかのタイヤとホイールの組み合わせをして来ましたが純正と同サイズで
リムガードが効いていないのは初めてでしたので、不安になりこちらに質問してみた次第です。
リムに傷が付かない様に交換時や保管時に気を遣うのは、チョット面倒ですね。

書込番号:16982440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:8件

閲覧ありがとうございます。

大阪にてスイスポ購入を考えたおります。

・MT
・SGコート
・フロアマット
・車検パック(オイル等のメンテパック)
・アンテナコード
・ETC
・ナビ(パナソニックメモリーナビ)
・フロント、リアのスポイラー
・フロアイルミネーション

こみこみで214万でした。

この手の値引きでネットはあてにしてはいけないのでしょうが、オプションだけで37万円です。

ディーラーさんは結構頑張りましたとおっしゃってました。

予算オーバーと言いますとオプションを減らしてはいかかですですかと・・・。


あとナビ14万、ETC2万、SGコート4万、車検パック4万は正直、値段に見合った効果があるのかなぁっと思っております。

ナビとETCはステアリングスイッチと内装の傷つきを嫌いディーラーにてお願いしています。
SGコートと車検パックはディーラーのすすめです。
イルミネーションとスポイラーは好みでつける予定です。


諸先輩にお聞きしたのですが
・関西、大阪にて値引きは妥当か・・・。
・オプションとして金額に見合ったものなのか・・・?

粗末な文章ですが追記でお答えしていきたいのでよろしくおねがいします。

書込番号:16871774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/11/23 21:04(1年以上前)

ツタヤ@ヤタツさん

一寸分からないのですが、車両本体値引き額とDOP値引き額は?

書込番号:16871841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/23 21:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>>

本体とオプションとの区別なく値引きが19万円でした。
初めの金額が233万円ほどで、値引き後214万です。

いろいろと調べていましてSGコートに関しては必要なのか・・・?と疑問符です・・・。

書込番号:16872114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/11/23 22:39(1年以上前)

ツタヤ@ヤタツさん

スイスポの値引き目標額ですが、車両本体15〜18万円、DOP2割引7万円の値引き総額22〜25万円辺りかなと思われます。

これに対して現状の値引き総額は19万円という事ですので、もう一声欲しいところですね。

>いろいろと調べていましてSGコートに関しては必要なのか・・・?と疑問符です・・・。

確かにボディコーティグとして、もう一息という評価も結構見受けられます。

このSGコートを止めても値引き額が19万円から減額されないのなら、支払い総額を下げる為にもSGコートを止めても良いかもしれませんね。


あと大きな値引きを引き出す方法として、スズキのサブディーラーでスイスポの見積もりを取ってみても良いかもしれません。

書込番号:16872361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/11/23 22:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>>

知り合いにサブディーラーなのかはわかりませんがSUZUKIの販売店と知り合いがいますので一度聞いてみようかなとも持っています。

ボディコーティングに関してはコーティングなしの状態でも洗車等のメンテをすれば塗装面が維持できるならナシでもありかなぁっとも思ったりしてます。。


ナビ、ETCも某量販店とかで取り付ける場合 ステアリングオーディオスイッチは使用できるんですかね?
そうしたらある程度の金額の圧縮になると思ったのですが・・・。

書込番号:16872446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/11/23 23:09(1年以上前)

ツタヤ@ヤタツさん

>ボディコーティングに関してはコーティングなしの状態でも洗車等のメンテをすれば塗装面が維持できるならナシでもありかなぁっとも思ったりしてます。。

私の車はワックス掛けと洗車を頻繁に行ってきましたので、購入して11年が経過しましたが塗装面は綺麗です。

又、最近では↓のようなゼロウォーター等の簡易コーティングもあります。

http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0001.html

>ナビ、ETCも某量販店とかで取り付ける場合 ステアリングオーディオスイッチは使用できるんですかね?

例えばパイオニアのナビなら↓のテアリングリモコンアダプターを装着すれば、純正のステアリングリモコンでナビを操作可能です。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/

書込番号:16872519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/23 23:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>> たびたび情報ありがとうございます。

値引きが19万と変わらない事を願いナビ、ETC、SGコート 全部で20万圧縮できそうです^^

書込番号:16872636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,373物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,373物件)