スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ecu クルコン

2013/11/16 12:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

ecuの書き換えというのは、レブリミッターの変更とエンジン特性の変更などなのですか?
クルコンの上限の100キロを変えるのは出来るのでしょうか?

各ショップに問い合わせすればいいのですが、誰かecuの書き換えをされたかたは居ますか?

クルコンの上限100キロ越えは自己責任を承知の上です。

もともと、ストックでも、180キロまでは出る様に作って有るので、その辺のツッコミは無しと言う事で…

書込番号:16842770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/16 15:41(1年以上前)

 みんなが注意するのは、事故ると(事故らなくても)特に「自己責任」の範疇を超えてしまうからだと思います。
 敢えて突っ込みを入れてみました。

書込番号:16843322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

一速に入れてスタート時に1回だけ下周りから「カチッ」と音がするようになりました。

クラッチをつないで走り出してすぐなので、クラッチミート時の音ではないと思うのですが、、、

クラッチをつないで走り出して1,2秒くらいになります。しかし、毎回ではありません。

左右のウインドウを開けて、走り出すと「カチッ」と聞こえます。勿論、エアコンはオフにしています。

考えられることはどんなことでしょうか??

お考えを頂けたら幸いです。



書込番号:16672456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/10/06 15:15(1年以上前)

こんにちは。
エンジン始動後、走り始めの1回だけ聞こえる音であれば、ABS又はスタビリティーコントロールのイニシャルチェックです。
気温が下がって窓を開ける機会が増えたので、聞こえるようになったのでしょう。
走り始めるたびに聞こえるのであれば別の音と思われます。

書込番号:16672985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2013/10/06 15:28(1年以上前)

ABSのイニシャルチェックだと思います。

当該車種ではありませんが、過去スレに度々挙がっています。


気になるようでしたら、ディーラー等で確認されてみてはいかがでしょう。

書込番号:16673028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 16:18(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。


ABS イニシャルチェック音は一回だけですが、

自分のスイスポ様は停車して走り出すときに「カチッ」っと

なるんですね。(なるときとならないときがある)

だからイニシャルチェック音ではないと思うのですが・・・

ディーラーに持ち込もうと考えていますが、その前に

何か情報を頂けるとありがたいなと思っています。

書込番号:16673174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2013/10/06 18:58(1年以上前)

なるほど。そうでしたか。

であれば、
・ブレーキパッド移動異音
・何らかのリレー音(ファンやポンプ類)
・エンジンマウントの劣化による部品と部品が当たる音
・デフのバックラッシュ・・・(FRにみられるものなので除外)

かな・・・と思います。

しかし、実際に異音と言っても、音を聞いて出所を確認しての判断に委ねられますので、ディーラーの判断を仰いでください。

書込番号:16673704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/06 20:02(1年以上前)

シフトレバーとミッションはダイレクトにつながってなく、リンクとワイヤーで変速ですので、エンジンマウントのよじれとリンク類の関係で音が出る可能性も考えられます。
(これならば、別に異常では有りません。私のデミオMTでも音が出ます。)

トルクの大きいローギアで一番出やすいかと。アクセルON/OFFが急激だとその都度なることもあり得ます。
アクセルをジワーッと踏んだり緩めたりすると音がしないこと有ります。

書込番号:16673920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/10/06 20:06(1年以上前)

クラッチ&スタートシステムのスイッチ音かな。

書込番号:16673930

ナイスクチコミ!0


SUNTOURさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/10 07:49(1年以上前)

車は違いますが自分の車も以前 走行中からのブレーキ→停止→ブレーキはなして走行後直ぐに右フロントから「カチッ」音

数日後右フロントブレーキピストン固着でブレーキ焼けました・・・ 事故らなくて良かった(^o^;)

「カチッ」音はピストンが勢いよく戻る音?ローターからパットが離れる音? 以上、体験談でした

書込番号:16687262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/10/13 23:18(1年以上前)

レスくださった皆様、返信が遅れてすみませんでした。

ディーラーに行き、試乗してもらいましたが、確認できなかったとの事でした。

そこで、あまり気にしないことにしました。(多少は気になりますが。。。)

まあ、様子見ということでスイスポらしく走り回ろうと思います。

この件に対して何か新しいことがありましたら報告させていただきます。

皆様、ありがとうございました。また、何かありましたら、色々と教えてください。

では。

書込番号:16703106

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/05 23:35(1年以上前)

多分、「ゴリゴリゴリ」という音ですよね。
ABSのイニシャルチェックだと思いますのでご心配なく。

書込番号:16800329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツと

2013/10/08 21:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:26件

フォルクスワーゲンポロGTIとブルーGTとジューク16GTとフィットRSどれを買おうか迷ってます。燃費と走行性快適性等を踏まえてどれがベストか教えてください。

書込番号:16681590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/09 21:35(1年以上前)

 ミニクーパー、ミニクーパーSがこのクラスでは最強かと・・・スイスポ乗っている自分が言うのも何ですが。
 試乗すればすぐ差は分かります、ただ、価格差に見合うかどうかは個人の許容範囲で違いますが。

 燃費が気になるならここに挙げられている車じゃなくて、他を選んだ方が幸せでしょう。

書込番号:16685808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/09 22:34(1年以上前)

ミニクーパーカッコよくて魅力的ですが価格が…(TT)これら以外ではどんな車がありますか?

書込番号:16686176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 19:11(1年以上前)

MINI(R56クーパーMT)とスイフトRS(CVT)を所有しています。グレードは違いますが、挙げられているクルマにはすべて乗りました。

クルマに何を求めているのかによって選択肢は変わりますが、挙げられたクルマを見ますと、軽快に走って楽しいクルマをお探しなのでしょうね。

まず、ジュークはないですねぇ。ハンドリングが面白くありません。いろいろとバランスが悪い車クルマです。

ポロはGTiもブルーGTも、MINIと同価格帯だと思います。僕はMT派なので迷わずMINIですが、2ペダルならフォルクスワーゲンのDSGのほうが優秀です。MINIのオートマチックは、車格が2ランクぐらい下に感じます。

しかし、ポロでしたら、1.2のハイラインがお勧めです。GTiやGTの金額が出せるなら、メルセデスのAやゴルフのほうが満足度が高いと思います。そして、ゴルフなら1.2のコンフォートラインのほうが軽快で楽しい車です。

挙げられた車の中では一番のお勧めはスイフトRSのMTです。2ペダルならスイフトスポーツのほうがよいと思います。スイフトはMINI程の剛性感やダイレクト感はありませんが、上品でスムースな乗り味は、コンパクトカーとは思えないほどです。価格と走りの満足度でいえば、スイフトはかなりレベルが高いと思います。

ぜひ、試乗していただいて、よいクルマをじっくり選んでくださいね。

そして、この価格帯で、もう一つお勧めはフィアット500Sです。ツインエアという二気筒エンジンをMTで操る楽しさは、他では味わえない、濃い世界です。

書込番号:16689116

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/10 23:38(1年以上前)

 お買い得感で言えば、スイスポしか無いでしょうね。
 私が試乗したのはこの中ではフィットRS(旧モデルの試乗ですが・・・)だけですが、スイスポよりも少し重心の高いロールを伴う乗り味です。
 ミニクーパーも試乗しました。

 確かここに出ている車で4輪独立懸架の車は無いのではないのでしょうか?
 ポロGTIを候補に挙げられるのであれば、4輪独立懸架のミニクーパーは候補に挙がりそうな気もするのですが。

 まあ、試乗して下さい。
 リヤがトーションビームの挙動は多分、普通の多少でこぼこのある道路だとリヤがマルチリンクの車に比べると余計におつりが来ますから、多かれ少なかれ。

 でも、コスパと走り(おつりのくるサスは手放しで褒められませんが)で見ると、スイスポですかねえ。
 遠出もその固いサスの挙動に1,000km位乗って慣れれば大丈夫ですし。
 燃費もカタログ燃費より上が出ますし。

書込番号:16690479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 10:19(1年以上前)

おつりがくる云々は、構造よりもセッティングによるものが大きいと思います。

マルチリンクの優位性が出てくるのは、ストロークが求められる場面での路面追随性能や乗り心地、グリップなのだと思います。軽量コンパクトの場合、サイズと重量、パワートレインとのバランスで考えると、体感できるようなリアサスペンションの構造による違いはあまりないと思います。

僕も今までは、トーションビームよりはマルチリンクの方が良いと思い込んでいましたし、トーションビームのクルマは避けてきました。

しかし、今度のゴルフ7の1.2コンフォートラインは、マルチリンクのハイラインよりも、足が素直だと感じました。アルファのMiTo、500もトーションビームですが、収束の良い脚です。アバルト500ですら、トーションビームなんですよ。ただ、こちらはホイルベースやトレッドのサイズからだと思いますが、大分跳ねますけれどもね。

まぁ、ただね、どのような場面でどのような使い方をするのか、そのシーンでクルマに何を求めるかで、求める構造やスペックも変わってきますけれどもね。

それらを考慮しても、スイフトはスポーツ・RSにかかわらずお勧めですね。現行のRSは本当にバランスが良くて良いクルマですよ。MTをもう一台家族の誰かに買わせようかと思案中です。

書込番号:16691628

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/11 13:46(1年以上前)

補足しておきます。

>マルチリンクの優位性が出てくるのは、ストロークが求められる場面での路面追随性能や乗り心地、
>グリップなのだと思います。
 正しいと思います。

 私が言いたい道は、
>多少でこぼこのある道路だとリヤがマルチリンクの車に比べると余計におつりが来ますから、多かれ少なかれ
で、ちなみに言うと軽でも体感できます。

 セッティングで良くなるのはトーションビームではないサスペンションも一緒です。

 まあ、人それぞれ感じる違いがありますので・・・。

 スレ主さんはホットハッチを所望なのでしょうか?
 そうでなければ、スイフトRSやスプラッシュもいいなあと思います。

書込番号:16692272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/11 23:46(1年以上前)

みなさまこんばんは。

お二人様>

ワタシもスイスポ乗りですが、「おつりの来るリヤサス」ってえのは具体的にはどのようなことを言うのでしょうか?

書込番号:16694676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/12 00:04(1年以上前)

収束が悪いことを、こういう表現をすることがありますね。

そして、その良し悪しは、マルチリンクだから、トーションビームだからという構造では決まりませんね。

スイフトの足はとても収束が良いと思います。スムースでキレが良くて素直で。ステアリングのインプットに対する初期応答から、クルマの挙動が安定するまでの流れが、自然でリニアで理想的だと思います。

書込番号:16694779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/12 00:46(1年以上前)

連続でスミマセン。

道路の凹凸に対する収束は、クルマの重量と、ホイルベースとトレッドの長さ、そしてサスペンションのセッティングのバランスで決まってきます。

重量が重くて重心も高いミニバンや大型のセダンだと、大きいストロークで安定して路面をとらえないといけないので、マルチリンクじゃないと厳しいと思うこともあります。豊田のアルファードとかのトーションビームの足は、ヒドイですものね。

けれど、小型車だと、そもそもストロークを多く取らなくても良いので、ビーム式でも充分な性能を発揮することもできます。

マルチリンクでもダメなクルマもあれば、ビームでも良いクルマもあります。カタログに書かれている構造だけでは、良し悪しは分からないですね。

そして重ね重ねですが、スイフト(スイスポも含)はイイですねぇ。

書込番号:16694963

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/12 03:01(1年以上前)

ちょこら先輩。さん

 パンダVさんも言っているように、サスの収束の事です。

 勿論スイスポも、同じ道を走るとマルチリンクのミニの方が収束はいいです。

 これだけは個jん差によるものですので、体感してお比べ下さい。

 私もスイスポ乗りですが、上記の事ははっきり分かります。

 この件につきましては無限ループに入って行きますので、私はこれで失礼いたします。

書込番号:16695201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 22:01(1年以上前)

こういうトコでは水を得た魚でヤンス

みなさまこんばんは。

パンダVさん>

ご返信ありがとうゴザイマス!
そうですね、収束の善し悪しのことですよね、ヤッパシ。
ワタシもスイスポのアシは絶品だと思ってるクチでして、それが悪いってえのは一体どういうことかと思った次第です。
確かに市街地しか走らない人だったら、乗り心地の悪い足回りだと思うかも知れませんが、収束が悪いとは思えませんね…。

峠を走るスイスポの足回りは、硬すぎずヤワ過ぎず、サイコーだと思います。

書込番号:16698501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/10/12 22:18(1年以上前)

なるほど!!外車に比べスイスポはコストパフォーマンスも良いですね♪ただポロGTIやブルーGT等を代表とする外車と較べると走行性や加速性能では分が悪いですか?

書込番号:16698575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 22:43(1年以上前)

再度こんばんは。

ようぷんさん>

ポロGTIとスイスポ、決定的にクルマの性格が違うと思います。

ポロGTIは高速道路で本領を発揮する重厚なGT型で、快適性重視。
スイスポは峠道で本領を発揮する軽快なホットハッチ型で、運転する楽しさ重視。

ようぷんさんがどちらを求められるかで、選択肢が変わってくると思います。

ただしポロはプアマンズ・ゴルフ的な面があるのに対し、スイスポは唯一無二な存在であると思ったりもしますが…。

書込番号:16698704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/12 22:52(1年以上前)

ポロの代わりはあるけどスイスポはオンリーワンということですか?国産車でVWのような性格の車はありますか?

書込番号:16698746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 22:59(1年以上前)

再々度こんばんは、スミマセーン!

ようぷんさん>

カタログスペックなどから推し量れば、動力性能はポロGTIがダントツで、ポロブルーGTとスイスポがイーブンってトコでしょうね。燃費もポロ有利かな。

但しある雑誌の比較試乗記で、「ポロGTIは直線では圧倒的に速いものの、重くて曲がりにくくて面白くない。ワインディングを気持良く走れるのはスイスポだ」てなコメントを残した評論家…というかレーサーがいましたね。

書込番号:16698797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 23:02(1年以上前)

行き違いになりました、ゴメンナサイ。

ようぷんさん>

今度のアクセラは、ゴルフにイチバン近い国産車のような気がしますネ!

書込番号:16698808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/12 23:08(1年以上前)

なるほど!!ポロやクーパーのような車ならインプレッサやランエボやレガシィを比較対象にするのも良いかもしれませんね♪ スイスポならむしろノートやムーヴスティングレイ等の方が近いでしょうか?

書込番号:16698840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2013/10/13 00:03(1年以上前)

スレ主さま、
あれ、クルマのサイズはどうでも良いのでしょうか?
インプレッサやランエボやレガシィまででて来ちゃうなら
もう、納得いくまで試乗されることをオススメします。
いつかはビビッと来るクルマに出会えるかも。

私も、買い替えの為に、2年ぐらい、コツコツ試乗していて、
サイズが大きすぎて購入対象でなかったCX−5を試乗して、衝動買いしてしまいました。

あとは、ちょっとブツブツ言わせて下さいね。
去年までの2年間ぐらい、コンパクトで高速道路を快適に走行できることを条件にクルマ探していました。

第一候補はポロGTIでした。高速道路試乗してがっかりしました。うるさいし、まっすぐ走るだけでも疲れました。
こんなクルマがなんで評価がいいのか???
http://openers.jp/car/car_impressions/volkswagen_polo_bluegt_impression_ogawa_39469.html?pg=3
このブルーGT、機会があったらぜひ試乗してみたいです。このインプレ通りなら欲しいです。

ついでに、ジューク16GT、一番いい感じでしたが、燃費と価格考えると、サイズだけで買うには魅力ないかな。
ミニクーパー、あ、パワーもあるし、いいな・・・と思ったら、横幅でかいじゃん。もうミニは名前だけなのね。
でした。

書込番号:16699076

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/13 00:07(1年以上前)

コルトラリーアートVRとか?

書込番号:16699097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/10/13 00:20(1年以上前)

GTIはがっかりとは意外でした(゜ロ゜)僕のなかでは期待値が高かったので:-( 燃費と走りの両立が出来るコンパクトカーor軽自動車を範囲にしてます。でもMAZDAのクリーンディーゼルには興味ある♪

書込番号:16699138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 特別仕様車でますか?

2013/07/12 17:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 kuu7さん
クチコミ投稿数:30件

来年3月までに、スイフトスポーツの特別仕様車、出ると思いますか?
MCがほぼ変更なしだったので、そろそろ出るのではないかと、勝手に思っているのですが…
皆さんの意見聞かせて下さい。

書込番号:16358279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/10/25 21:25(1年以上前)

普通ならモデル末期、よほど販売不振でない限りスイスポなら後3年ぐらい出ないと思います

書込番号:16754050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオ・スピーカーについて

2013/10/06 09:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:105件

純正のSPは音の抜けが悪くモゴモゴした印象を感じます。

そこで手始めにフロントの両サイドのドアSPを交換したいと考えました。

予算は1万円以内。(自分で交換します)

ツイーターはAピラーの付け根についてる物で交換しません。

皆さんのオススメのSP等のご意見をお待ちしています。

聞く音楽はジャズとかポピュラーとかで音量もそれほど大きくしません。

オーディオ機器はケンウッドのナビ、MDV-535DTです。

最大出力50W×4。定格は29W×4。



書込番号:16671952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/06 09:38(1年以上前)

ダッシュ上左右にツイーターを増設するだけで改善されると思う。
ドアマウントのスピーカーは右耳から聞こえる音が減衰されています、高音部ほど減衰の度合いがきつい。

書込番号:16671985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/10/06 09:44(1年以上前)

神戸みなと様、早速レス有難うございます。

でもそれだと予算がオーバーですし見た目とか配線とか面倒ですね。(^_^;)

ドアSPだけ交換してもあまり意味がないのでしょうか?

書込番号:16672002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/06 10:54(1年以上前)

スバルサンバートラックの指向性向上のためツイターを増設しています。

なぜかサンバーの付属純正ドアマウントスピーカーは低音が十分出ます。
ツイーターはオートバックスで安売りしていると980円という廉価なVSP−03Tというもの。
付属のコンデンサーで低域をカットしています。
ツイーターへの配線はデッキから出る配線から繋ぐのでドアのスピーカーには触れずに済みますよ。

右ドアに付いたスピーカーからの高音は耳と15度角度が付くと大きく減衰します。
右スピーカーから出た音は左のサイドウインドに反射して左耳から、左スピーカーの音は右のサイドウインドウに反射してこれまた右耳からというおかしな聞こえ方になっています。
左は素直に耳に届くので、バランス調整をしてもアンバランス感が激しい。

4気筒のステラはスピーカーがダッシュに埋め込まれています。
これから出る音はフロントガラスに反射して耳に届くので、スピーカーのグレードアップで改善してます。
ドアスピーカーは音場と指向性を無視した設置場所ですね。
指向性は高音部がミソです、よってツイーターの増設が最善だと思います。

書込番号:16672212

ナイスクチコミ!0


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/06 11:21(1年以上前)


パイオニアのトレードインスピーカーのTS-V1720はどうでしょうか。
価格は実売5千円程度だと思います。

これにパイオニアのインナーバッフル(実売5千円程)を組み合わせれば、かなり聞き取りやすい音になるし、自分で取り付け可能な範囲だと思います。

あと少し予算付けれるならエーモンのデットニングキットを。

ちなみにケンウッドナビからAMPの出力は無視していいです。 あてにならないし、音質的なものに何も期待できないからです。

もしスレ主さんが、これをきっかけにオーディオにお金かけることできるなら、やはりスピーカーはセパレートをお勧めします。
パイオニアならTS-Cを。またフォーカルやJBLなど海外ブランドにも目を配ると商品選びは益々楽しくなると思います。

書込番号:16672292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/06 15:09(1年以上前)

オーディオはどこかを換えれば音は変化します。

スピーカーを純正の低品質のものから高品質のにすれば必ず良い音になります。

よく高価なスピーカーはそれの見合ったアンプで鳴らしてやらないと
本領を発揮できないなどというひともいますが、そんなことはないです。

オーディオの世界で、どこか一箇所だけを高価なものにしそれ以外を安価なもの
で済ますというやりかたを「一点豪華主義」といいますがこの取り付け方でしばらく
聴いてみて不満が出てきたら今度はその部分を見直すというやり方でも
いいかと思います(将来もっと良くしようという気持ちに変わった場合)

さて今回の場合Fドアスピーカーのみを交換予定とのことですが1万位の
予算でドアに付くのはほとんどコアキシャルSPかセパレートSPですが
このどちらにもツイーターが付いていまして、純正のツイーターをそのまま
使おうとしますとツイーターがダブってしまって高域がどちらからも(2箇所から)
出てしまい整合性のない音になり、音質調整もうまくできません。

コアキシャルSPを付けるなら純正ツイーターははずしたほうがいいと
思います。

コアキシャルの欠点はステージングが低くなりがちで高くするのが難しい。

良い点は位相ズレが起きにくい。

セパレートは反対に位相ズレは起きやすいがステージを高くなり目の前で歌ったり演奏
したりしているように聴こえるようになりやすい。

位相ズレは取り付け方を注意し音質調整機能を使って修正できます。

セパレートの場合もとりあえずは社外セパレートのツイーターはつけず純正ツイーター
で聴いてみてあとで交換してもいいとは思います。

付け替えれば純正よりは音が良くなると思います。

上記のことは一般的に純正スピーカーはコストカットなどで軽く低品質(安い)
のスピーカーを使用してるという前提で書いてますので間違ってたらごめんなさい!

書込番号:16672974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/06 15:26(1年以上前)

スピーカーはどれがいいでしょうというご質問ですが、予算内で購入できるものを
試聴しまくりご自分の好みに合ったものを見つけるのが一番です。

スピーカーは個人の好みによって良い悪いの意見 感想がだいぶ違ってきます
ので試聴して選ぶことを薦めます(私はですが.......)

書込番号:16673021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/07 10:22(1年以上前)

10000円以内じゃ変えない方がいいんでない?
安物買いの銭失いになるよ

書込番号:16675790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車後のブレーキ固着

2013/10/01 09:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

よろしくお願いいたします。

洗車した後、車を動かかずに1日置いておきました。翌日、車を動かそうとしましたら、ブレーキが固着していました。

ガコ、ガコという音と共に動きましたが、車に悪い影響はありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16652921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/01 10:02(1年以上前)

スイフトの場合はブレーキローターが錆びるのでなく、メタルパットが錆びて固着してるのかと思いますが(?)、さほど気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

私はBMWなのですが、洗車し数日動かさないとローターが錆びて固着してることがあります。
BMWのローターは雨付着程度でも錆びるのですが、錆びると始めのブレーキ (1回目) には常に違和感あります。。

洗車したら、少し走行して水気を飛ばした方が車体にも良いし、少し走行することが良いと思います。

書込番号:16652964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 14:48(1年以上前)

ああ固着してることあるね。
おれは洗車するとフェンダー内部も洗うから、洗車してすぐには車動かさないようにしてる。
フォレスターだからフェンダー内部が目立つんだ。

書込番号:16653688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 12:05(1年以上前)

お二方有り難うございました。

この件については大丈夫だろうと思います。

が、また新たな問題が・・・

別スレで質問します。

有り難うございました。

書込番号:16672422

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)