スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13443件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ZC32にZC31のタイヤ、ホイールは・・・・

2013/04/22 12:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

装着可能なのでしょうか?

書込番号:16045815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/22 12:20(1年以上前)

何故に泣き顔ですか?

書込番号:16045825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

2013/04/22 12:24(1年以上前)

オーナーであるのに、あまりにも無知な自分が情けなくて・・・。

書込番号:16045836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/04/22 12:31(1年以上前)

↓のようにスペーサーが無いとキャリパーに接触するかも・・・。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/partsreview/?bi=1&kw=ZC31S&

書込番号:16045861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/22 12:56(1年以上前)

32ユーザーです、31の純正は入ります、スタッドレス用に手に入れた人が多かったみたいです、
物によっては15インチでも入ります、

書込番号:16045949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/22 12:57(1年以上前)

お二人さん、良いコンビやね・・・(笑)

ところで「ZC32」とか「ZC31」とかいうのは何です?

「エンジン型式」ですか?

でも、何でわざわざ、そんなややこしいものを書くんです?

普通の感覚で「種類」と言えば「XG・XL・XS・・・」こうなるんじゃないですかね

えっらい「初心者質問」ですが、宜しくお願いします

書込番号:16045956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

2013/04/22 13:07(1年以上前)

アルテさん、御世話になります。
スペーサーがあれば、何とかなるんですね。ありがとうございます。

S5VWDさん、はじめましてです。
ナルホド・・・取付可能なんですね。
有難う御座いました!!

皆さんよろしくさん、はじめまして。
ZC32は型式ですよ。
スイスポはXGやらXLなど「グレード」がないので、型式で書かせてもらいました。
了承して下さいまし。

書込番号:16045985

ナイスクチコミ!2


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/22 13:10(1年以上前)

車体形式です、現行ZC32S、先代ZC31S、
先先代HT81Sと言います、
スイフトスポーツだけじゃ区別がつかないので、
形式で言ってます。

書込番号:16045992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/04/22 16:37(1年以上前)

クルマを車両型式で呼べば、モデル世代の区別が付き易いし何よりツウっぽい?

書込番号:16046472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/22 19:36(1年以上前)

ぽぽぽ-さんとS5VWDさん


遅れましたが、初めまして「皆よろ」と申します、以後、名前の通り?宜しくお願いします/

「車体型式」ですか、確かにスイスポだけでは分かりませんもんね、有り難う御座いました

書込番号:16047033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードノイズ対策

2013/04/16 23:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

スイスポ納車され1000km走った感想です。

満足
1.カーブを曲がったときの安定感。
2.シートがしっかりしていて疲れない。
3.アイドリングが静か。
不満足
1.低速トルクがあまりない。(試乗はまわしまくっていたので感じなかった。)
2.燃費は周りが言うほどよくない。表示で13kmくらい。(しかたないか)
3.ロードノイズがけっこう気になる。

おおむね満足していますがやっぱりこの車はミッションで乗りたかった。

満足はしていますが、ロードノイズが気になり、なんとか対策はないか教えていただきたい。
エーモンの静音計画のタイヤハウスにスプレーするものやシートの止め金具にワッシャーみたいなものをとりつけたり、シートを足元にひいたりする用品がショップに売ってますが効果はどうでしょうか。使用の感想を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16024617

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:281件

2013/04/17 01:58(1年以上前)

ロードノイズは同じタイヤを使用してればどの車でも同じくらい発生するものですが差が出るのは車内への侵入と伝わり。
ひたすらにそこを塞いでいけば効果はでるのではないでしょうか。
究極は耳栓ですかね。

書込番号:16025135

ナイスクチコミ!4


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/17 05:53(1年以上前)

ドア内やフロアに施すデッドニングもノイズ遮断に効果があります。

パネルやシートをずべて外し 免振シートを要所に貼り、その上に
遮音シートを貼り付ける。
DIYの場合 慣れないとちょっとむずかしいかな。

書込番号:16025354

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/04/17 06:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/04/17 07:07(1年以上前)

>1.
そうは言っても1600ccのNA、推して知るべしかと。

>2.
燃費が二桁いけば十分でしょう。

>3.
ロードノイズは路面による影響が大きく加えて扁平タイヤ、多少目を瞑る必要はあると思います。
ロードノイズの原因はタイヤが路面を叩く音。従いまして、タイヤ(インチダウン)交換が一番実感出来るのでは?

書込番号:16025456

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/04/17 09:25(1年以上前)

ロードノイズ対策商品は気持ち少し良くなったかな?程度に思ったほうがいいと思います。

車の造り (構造) によりロードノイズ侵入は異なりますので、究極は他車に乗り換えとなりますが、、対策としてはタイヤを変えるのが1番効果がありますので現実的な対策法かと思います。

書込番号:16025853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2013/04/17 09:43(1年以上前)

JFEさんに一票。タイヤのブロックパターンの要素が大きいと思います。ので、気になるようでしたら静粛性の高いタイヤに変える。ただ、スイフトスポーツって車を選択されてるのでスポーツ走行も楽しまれるのでは??と思います。そうなると、ロードノイズや燃費の問題、低速トルクの細さはしょうがないかなと思います。

書込番号:16025896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/17 12:56(1年以上前)

私はフロアマットの下に遮音シート敷いてます。

私の感覚としては、クルマ自体の遮音性高い場合はそれなりに効果あり。そうでない場合は焼け石に水(涙)って感じです。

スポーツを謳うクルマの場合、エンジン音を積極的に聞かせようとするような設計だったりもするので、相当徹底してやらないと静かにはならないのではないかなあと思います。

書込番号:16026345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2013/04/17 21:27(1年以上前)

知人の車に乗った事ありますが、そんなに気にならなかった様な。。

基本的な事ですが、空気圧は問題ないですかね?

タイヤの交換&インチダウン、アライメント調整で変わりそう。

現状のままアライメント確認・調整でも効果あるかも知れません。

書込番号:16027945

ナイスクチコミ!1


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/04/17 23:01(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

ロードノイズですが特にひどいとは感じておりません。

マフラーの音やエンジンの音は気にならないのですが・・・・

久しぶりのポテンザでロードノイズが大きくなるのは承知しています。しかし、エコタイヤはスイスポには合わないような気がするので考えていません。
(燃費や静けさより走る曲がる止まるの性能が高いタイヤ)

しかしながら、通常走行するにはあのノイズが気になるので何か費用対効果が高い解決策があればと思い質問させていただきました。

皆さんのご意見や他のクチコミをみても静音計画は微妙ですね。

書込番号:16028461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/18 01:45(1年以上前)

私が乗った「RS」もノイズはホント酷かったね、そもそもエンジン音が静かですから
余計、気になるんですよね

で「みんカラ」見たんですが、果て効果の程は・・・?マークですね

無論、最も効果が有るのは「静かなタイヤ」
で、意外?と効き目があるのは、ノックスドールに於けるタイヤ ハウスへの「制振遮音剤」かな等と思ってます

でも、あの世界の名車の「セルシオ」は、あれだけの走行性能がありながら、車内は恐ろしい
程、静からしい、ならば、スイフトとて静かに出来そうに思えるのだが・・・

書込番号:16029015

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/04/18 02:47(1年以上前)

スレ主さん

エコタイヤなら静かてわけではないですよ。

スレ主さんが分かっているとおり、そのような車だし、軽減商品は気休め。

ポテンザのロードノイズが気になるなら、タイヤを変えるのが一番イイと思います。

書込番号:16029080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2013/04/18 06:31(1年以上前)

スイフトのXL・XSに付いてる185/55R16を試してみてはいかがですか?

この車がある車屋に知人がいたら、試しに付け替えさせてもらうのも有りかと思います。

書込番号:16029240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2013/04/18 06:34(1年以上前)

しまった!ボルトの本数が違いました!
すみません…

書込番号:16029247

ナイスクチコミ!1


πさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/19 20:05(1年以上前)

ロードノイズはフロアやドア、など色々なところから入ってきますが、スイスポはハッチバックという構造上、セダンなどよりリヤホイールハウスからロードノイズが入って来やすいです。
ハイグリップ扁平タイヤを履いていると言うこともあってロードノイズの発生音自体も大きいです。
そこを重点的に強化すると効果があります。

静かにする基本は制振、遮音、吸音です。
まず制振剤で鉄板の振動を抑えて音の増幅を減らす。
次に遮音材で音が室内に入り込まないように遮断する。
最後に吸音材で室内の反響や遮音しきれなかった透過音を抑える。

ロードノイズは500Hzまでの低音域ですので制振剤や遮音材が効果的です。
吸音材は殆ど低音域には効果がありません。

まずドアからの進入音対策ですが、ドアのウェザーストリップの強化が効果的です。
純正のウェーザーストリップに合わせるようにゴムをボディ側に1週、更にドアの再外側とそれに合わさるボディ側に1週ずつ追加します。
エーモンの風切り音防止テープやマルチモールが入手性がよくお勧めです。

更にドアパネルからの進入音対策として、ドアを制振剤でデッドニング+内張に遮音材や吸音材を追加します。オーディオの音がよくなる効果もあります。

次にリヤホイールハウスのデッドニングをします。
トランクの内張を剥がして、リヤホイールハウスの鉄板を出します。
そこに制振剤+遮音材を何重に+吸音材で蓋をします。
これでかなりリヤロードノイズの進入音は減ります。

更に追加したい場合はフロアにリヤホイールハウスと同じように施工→各ピラー内に吸音材などを施工→天井も施工とやっていくといいでしょう。
フロアをやる際は遮音材の隙間を作らないようにしてください。そこから音が入ってきますから。
その意味でエーモンのロードノイズ低減マットを敷いただけだとそこまで効果がないです。

部材はコスパ重視なら
制振剤はレジェトレックス(1m×0.5mが1200円)
遮音材は建築用遮音シート(0.9m×10m巻が3000円)
吸音材はニードルフェルト(0.9m×10m巻が3000円)
が定番です。

お金があるなら
制振剤はレアルシルトor鉛シート(0.3m×0.4mが1200円)
遮音材はオトナシート(0.4m×1.5m巻が2000円)
吸音材はエプトシーラーやゼトロシート、シンサレート(0.4m×0.8mが3500円)
が高性能です。

タイヤをレグノに変更が一番効くのですが、それは無しと言うことで、ボディ側の対策として上から簡単でコスパのいい順番に並べました。

書込番号:16035091

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/04/19 22:53(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。

過度の期待はしないで少しだけやってみます。

πさん細かく教えていただきありがとうございます。

一つ満足すると次から次へと欲望がでてきてきりがないことは承知してます。
が、実施するかしないか別にしてあれこれ考えるのが楽しいかも。

皆様今後ともよろしくお願いします。
来週は家族で初高速、長島スパーランド行ってきます。
私は、遊園地より高速運転が楽しみです。

書込番号:16035778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CVTのスロコンについて

2013/04/05 00:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 mizu279さん
クチコミ投稿数:10件

スポーツの購入を検討していますが、たまに妻が乗る状況もあるかと思い、
CVT前提で検討していますが、CVTが出だしもっさりしているとの
記載が多く見受けられます。
CVTには、Sモードというモードがあるかと思います。
またその対策としてpivotのスロコンをつけるという人もいるかと思います。

教えて頂きたいのは、スロコンをつけてスロコンのモードを状況に応じて切り替えるのと、
スロコンをつけずに、普通にとろとろ走るときは通常モードで、
きびきび走りたいときはSモードに切り替えてという方法では
代用できないのかというあたりです。

スロコンなしのSモードは、おそらくスロコンをつけた場合のあるモードと
同じぐらいの設定なのではないでしょうか?

また、その同じ状態での燃費はどちらがどうというのはあるのでしょうか?

書込番号:15978913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/05 06:35(1年以上前)

スイスポのCVTを昨年購入した者です。

私は購入前にCVTとMTと両方を販売店で試乗させてもらい、CVTにしました。

先ず、スイスポのCVTにはSモードはありません。

DとMだけです。Mにすれば7速パドルを操作して変速します。

スイスポのCVTはCVT独特の滑ったような、回転だけが上がって速度が出てくるような

悪い癖は殆ど感じられません。CVTとしてはダイレクト感もあり優秀です。

出だしのもたつきも、私は感じません。アクセルの開度に応じてくれます。

但しMTの様に回転を上げてからクラッチミートみたいな芸当はしていません。

Nで回転を上げていきなりDにすれば飛び出しますが、、。

さて本題の「出だしのもたつき」これは試乗されることを強くオススメします。

人それぞれの感覚が違います。車歴や好み等々。

食事でいえば評判の店が必ずしも自分の好みに合うとは限りません。

車は徹底して試乗して納得してから決められればいいでしょう。

自分の体感ほど重要なものはないですね。

書込番号:15979372

ナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/05 08:36(1年以上前)

乗ったこともないのに、改造しようってのは論外だよね。

スレ主がいうCVTの出足のもたつきがスイフトではなくスイフトスポーツのこと言ってるのかも疑わしいし、感じ方は人それぞれでしょ。

書込番号:15979615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/05 12:42(1年以上前)

>CVTが出だしもっさりしているとの記載が多く見受けられます。

CVT だと聞くと、脊髄反射的に 「 モッサリしている 」 って書いちゃう人もいるから、
試乗してから考えた方がイイと思いますよ。

それと、
何と比較して 「 モッサリしている 」 って言ってるのかも分かりませんからね。

スイスポだと、本格スポーツに乗っている人も興味を持つので、
CVT はモッサリしている。・・・って評価になるかも知れない。
そりゃ、今乗っているクルマが GT-R やエボだったら、大概のクルマはモッサリしていますから。

書込番号:15980204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/04/06 17:20(1年以上前)

もっさり感はMTだってありますよ。

アイドリング時に、アクセルを踏んでみれば分かります。

ECUチューンが解決の早道です。
10万位しますが。

ちなみにスロコンでは意味がありません。
出だしは良くなっても、シフトチェンジ時の「もっさり感」は消えませんカラ。

書込番号:15984988

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/08 00:57(1年以上前)

 まあ、食べログで言えば、獲得☆数だけにこだわって、その評判につられて出てきたラーメンに味見もせずに胡椒をがっつりかけようかと考えている人みたいで非常に・・・何だかなあ・・・なお方のようですね。

 私の妻の車がスイスポで、まだ「慣らし中」の状態で、交通をリードできるくらいのスタートダッシュは十分に持っています。

書込番号:15991437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/04/13 22:09(1年以上前)

>Dragosteaさん

それは私への私的な意見でしょうか?

奥様を守る気持ちは察しますが(笑)、1オーナーの意見として申し上げただけです。
人それぞれ、感じ方は違いますからねえ。

ただ、(多分)大人なんだから、「非常に・・・何だかなあ・・・なお方のようですね」こーいう言い方はやめましょ。
大人(だと思う)なんだからね。

書込番号:16012729

ナイスクチコミ!3


スレ主 mizu279さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/15 20:19(1年以上前)

ぽぽぽさん、ありがとうございます。
いちおう、いい年した大人です(笑)。

あまりいい年したものは、もう書き込みやめときます。

書込番号:16020161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/17 12:41(1年以上前)

>ECUチューンが解決の早道です。
>10万位しますが。
>ちなみにスロコンでは意味がありません。

ROM チューンでモッサリ感が消えるのは、
スロットルプログラムの変更がメインだと思いますよ。

10万円程度のROMチューンで、
変速プログラムまでは変更できないし、(・・・って言うか、技術的に出来ないかも?)
発進時のエンジン出力を体感できるほど高めることも出来ないと思う。

なので・・・

発進加速が鋭くなったって? 
 ↓
それはスロコンに騙されてるだけで、錯覚みたいなもんだよ。
意味ねぇ〜(笑


発進加速が鋭くなったって?
 ↓
それは ROM のスロットルプログラム騙されているだけで、錯覚みたいなもんだよ。
意味ねぇ〜(笑


同じようなモンかと。

書込番号:16026306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/17 12:57(1年以上前)

誤解の無いように補足しておきますね。

スロコンでモッサリ感を消すのも、
ROM チューンでモッサリ感を消すのも、
両方ともアリだと思っています。

ただし、
そもそも、「 スイフトスポーツがモッサリしている 」 ってのを疑っています。私は。

フィットのRSやデミオのスポルトなどスポーツモデルは、
たとえCVTでもモッサリなんてしていません。一般的な乗用車として考えれば充分にスポーティーです。

※ウチの妻は、怖くてスポルトは運転できないと言う。
※実家の母もフィットRSは無理だと言って、二度とRSのハンドルを握ろうとしません。

でもネットだと
CVTって言うだけで、モッサリしてるって書かれているんだよなぁ。なんでか知らないけど。

書込番号:16026347

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/17 13:17(1年以上前)

 しょうもないスレ主の挑発に乗るまいと思っていましたが・・・

 まあ、私の後半のアドバイスよりも前半の方が気になったみたいだし、人の買い物改造で正直どうでもいいのですが、ネットを100時間見るよりもスイスポに1分乗った方が100兆倍有意義だし、カスタムはそれから決めればいいと個人的には思っています。

 ネットに踊らされてカスタムを実車を知る事も無くネットを基にして決めてしまう所が、有名ラーメン店に行って、味を見ずにいきなり胡椒をドバッとかける人間みたいと言った理由です。

 正直、スレ主が何を買ってどうしようが興味ありません。
 単にノーマルのスイフトのCVTは全くもっさりしていないと私は感じているのを答えただけです。

書込番号:16026389

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤを16インチにする事は・・・?

2013/04/08 10:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

スイスポは特殊サイズですよね?(-.-)

タイヤサイズをインチダウンさせる事を、どう思われますか?

インチダウンする意義とは?

また、(この車にエコを求めるのはnothingかもしれませんが)
@「峠・ミニサーキット用」
A「街乗りメイン、サーキットは行きません!用」

各ベストマッチングなタイヤ&ホイールがあれば教えてほしいのです。

情けない話なのですが、ここ2日間この事ばかり考えてしまい、白髪が増えてしまった気がします。

どなたか、教えて下さいませ。

書込番号:15992181

ナイスクチコミ!5


返信する
S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/08 11:41(1年以上前)

インチダウンありです、
自分も後半年ぐらいで純正タイヤが終わるので
ホイルとタイヤを考えています、
理由、タイヤの選択子が増える、タイヤが安い
理解していると思いますが、
16でも17でも7J にする必要がありますが、

タイヤとホイルについては予算と好みがありますのでご自由としか、個人的にはタイヤは安くても平気、ホイルは剛性が高く軽いのを買います。

書込番号:15992363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

2013/04/08 12:21(1年以上前)

S5VWDさん

返信有難う御座いました。

そうですよねー。
ただ、タイヤは安いので私もOKなのですが、軽い剛性のあるホイールですと、ある程度の出費は犠牲にしないといけませんよね(;_:)

書込番号:15992470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/04/08 18:33(1年以上前)

こんにちは。

私は実車に乗っていないのですが、他グレードのように185・55・16
や195・50・16も十分選択の価値があると思います。タイヤ種類
少ないですねぇ。195.45・17は。

50・16は結構いいと思いますが、17の純正アルミがカッコいいですね。

今、本当に買おうか迷ってるんです。久々に欲しい車です。6MTで。
試乗は済んでます。気になるところもあるけれど・・・

書込番号:15993434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

2013/04/08 21:24(1年以上前)

はらたいらさん、

お久しぶりですねー!

いよいよ買うコトになりましたか!!

書込番号:15994089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/04/08 21:52(1年以上前)

確かに純正タイヤサイズは、前型にも増してかなりのヘンタイスペックですね。
何か理由があっての事だとは思いますが、ビーエスと協定でも結んでいるのでしょうか。

>タイヤを16インチにする事は・・・?

乗った感じではタイヤなりの突き上げを感じましたから、16インチ仕様が欲しくなりました。

個人的には17インチはオーバースペックなのかなと。

書込番号:15994247

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

毎度すみません・・・。

2013/04/03 19:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

スイスポですが、17インチのままタイヤとホイールを変える事は可能なのでしょうか?
また、同様に16インチですと??

その・・・・みんカラなどで掲載されていますが、車検外になってしまうのは頂けないのです。

車検に通るサイズを詳しく教えてくれませんか?(7.0J-16 5/114.3 +50…等々)
どのホイールを買えばいいのか・・・。混乱しています。
宜しくお願いします。

※サーキット用のタイヤとホイールの件は有難う御座いました!

書込番号:15973781

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/04/03 20:03(1年以上前)

WORKの「マッチングから検索する」↓が参考になると思います。

http://www.work-wheels.co.jp/

つまりCBA-ZC32Sのスイスポには17インチ×7J インセット+52〜+53のホイールに205/45R17というサイズのタイヤが装着出来ると記載されています。

205/45R17なら↓のように装着出来るタイヤは劇的に増えます。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

又、速度計は純正タイヤの時に比較して1〜2%遅く表示されますが↓のように車検には通る誤差でしょう。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

書込番号:15973874

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/04/03 20:21(1年以上前)

相変わらず素晴らしい意見を頂けますね、アルテさん。

しかし、例えばハンドルを目一杯切った時にボディに当たったりしませんか??
素人ですみませんが、御教授下さい。数値だけの判断となってしまいますが・・・

書込番号:15973940

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/04/03 20:27(1年以上前)

ハンドルを目一杯切った時にタイヤがインナーに接触するのなら、注意のところに4という数字が入ると思われます。

注意のところに数字が一切記載されていないという事は、問題無く装着出来るという事だと考えられます。

書込番号:15973977

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/04/03 20:43(1年以上前)

有難うございます。

ついでにアルテさん、17インチのままサイズ変更をするってどう思われますか?
スイスポって特殊サイズなので、195/45-R17から、R17だけ変更せずに他部分の寸法を変更すると、どの様な弊害、利点があるのでしょうか?

書込番号:15974039

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/04/03 21:26(1年以上前)

純正の195幅から205幅に広がる事でグリップが増す代わりに重量増等が影響して軽快感が低下 します。

ここで205幅でも偏平率45では無く、偏平率40のタイヤを選択してみては如何でしょうか。

205/40R17ならタイヤの外径が小さくなり軽くなる事で純正タイヤに比較して軽快感の悪化が最小限に抑えられると思います。

又、205/40R17なら応答性(ハンドリング)は純正サイズのタイヤよりも良化傾向です。

尚、205/40R17でも出来ればXL規格のタイヤを選びたいですね。

そうしないとロードインデックスが80になり、純正タイヤを僅かながら下回ってしまいますので・・・。

それと205/40R17は速度計が純正サイズのタイヤに比較して約2%速く表示されるようになりますが、車検には通ると考えられます。

書込番号:15974240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/04/03 21:35(1年以上前)

貴方はプロです!
ありがとうございました!

書込番号:15974278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2013/04/01 22:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 mizu279さん
クチコミ投稿数:10件

スポーツの購入検討中ですが、スズキ車は初めてのため、ディーラー組織がよくわかりません。
先日行ったディーラーで営業マンがスズキ自販で名刺の裏にある営業所(10店舗ぐらい)の
範囲内は、同じ会社内になりますっていう感じのことをいってました。
この範囲の営業所では競合させても無理ですよ、とでもいうように受け取りました。
あと近所のモータースでも「スズキ」の大きな看板を出しているところが多くあります。

基本は自販(正規ディーラー)の方が一般的に値引きは好条件になるのでしょうか?
モータースはスズキから卸してもらうため、スズキ本体から買うより値引きは
不利になると考えてしまいますが、実際のところどうなのでしょうか?

そのあたりのスズキの内部の仕組みをしっている方が見えましたら教えてください。

書込番号:15966648

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/01 23:47(1年以上前)

 私(の妻)はスイスポをスズキ自販で買いましたが、値引きがどうかは地方によっても変わってくる話なので、足を運んで相見積りするしか無いと思います。

書込番号:15966999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 06:16(1年以上前)

私は昨年ですが同じパターンで見積もり購入しました。

スズキ自販系とモータースが近くにありましたので、両方と交渉。

値引きについては各販売員の要素も大きいです。

ベテランは裁量権が大きいですが、若手はその都度上に決済を聞く場合があります。

自販系でも値引き額はかなり違います。

購入度が本気ならそれぞれで頑張ってくれますよ。

ディラー系は何処でも販売員の成績ですから、同じ値引きはありません。

私ならそのセールスは誠実さが見られないのであれば、別の方と交渉します。

面倒かもしれませんが、頑張って下さいね。

最後になりましたが、スイスポは骨太の非常にいい車です。

書込番号:15967542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/02 19:32(1年以上前)

スズキの大きい看板はかかっている個人店で買いました、(国産のメーカーならどこでも買える店です)
発売してすぐでしたが、16万引きでした。
M O P +D OP あわせて17万ぐらい着けました、
ちなみに31スイスポを買った時は27万引きでした、
発売一年半ぐらいの時です、
「この差はどうして?」と聞いたら
在庫がないと販売奨励金が出ないとのこと、
前の時は二週間で車は来ました、今回は3ヶ月…
今も生産量全て売れてしまうようなので、
納車が1ヶ月から2ヶ月かかるようです、
したがって値引きは渋いです、基本指名買いの車ですし、足を使って回るしかないと思います、
その上で「この金額なら買う」などの交渉をしてみて下さい。

書込番号:15969525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/04/02 19:47(1年以上前)

> 自販(正規ディーラー)の方が一般的に値引きは好条件になるのでしょうか?
> モータースはスズキから卸してもらうため、スズキ本体から買うより値引きは不利になると
  考えてしまいますが、実際のところどうなのでしょうか?

実際に見積を取って比較されるのが一番違いが判るかと。
ディーラが大幅値引きでも売らねばならない事情があれば安くなるのでしょうが、いつも最安値で販売すると経営が成り立たないので、モータース(業販店、整備屋)が安い場合有ります。但し、モータースとなにか非常に強いつながり、とか、古くからの付き合いとかあれば、、、となるかもしれません。

H14年と古い話ですが、新発表直後のMOVEで、展示車が店に並ぶ前の私の経験。
  ダイハツディーラよりも行きつけの整備屋(いわゆる業販店)の方が安く買えました。

最初から行きつけの整備屋で買いたいと思っていましたので、
 まずは、ディーラーには、価格安い方で買うので、最安値を出してと告げて見積貰い、
 整備屋には変な交渉せず、「新車が出るんですね、、、」とかの話のついでに見積貰いました。
で、交渉などほとんどなしに、整備屋から、ディーラよりも4万円(?ウラ覚え)安く買いました。さらには、諸費用もわずかですが、ディーラーよりも低い金額でした。

書込番号:15969604

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu279さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/02 21:54(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます。
スズキの看板のあるモータースは結構あるのでいろいろ回ってみたいと思います。

しかし、3月いっぱいまで仕事が大変忙しく休出ばっかりで、
ディーラーまわりを始めようとしたら、
一番値引き条件の良い3月が終わってしまったことに気付きました。

まあ仕事なんで仕方ないですが。

書込番号:15970314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,401物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,401物件)