スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13442件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9855件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スイフトスポーツZC32Sのフットレスト

2012/10/21 23:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 aoakakiさん
クチコミ投稿数:12件

スイスポの現行ZC32Sを購入しようと思っています。
ただ、ひとつ気になっているのが、フットレスト・・・
在るには在るけど位置が低い・・・これじゃないのと同じ。。。
そこで、質問なのですが、純正のフットレストはないのでしょうか?
前の型ではあったというような印象を受けています。
前型はちゃんと取り付け用の穴もボディに開いているとのことですが、
現行はどうなのでしょうか?
モンスタースポーツのフットレストは、穴あけ処理をしなければならないことや、
存在感がありすぎる事、価格がなかなかすることから、あまり気が進みません。
もし、私の質問に答えてくださる方がみえたら教えてください。

書込番号:15235738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/10/22 02:09(1年以上前)

買う気なら何時付くかわからない返信待つより販売店に行って聞いた方が早い
っていうかこんなネットで調べたら分かる範囲の質問しても誰も返信しない

書込番号:15236130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoakakiさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/22 12:33(1年以上前)

イッセー3
そんなことは重々承知しています。
実際、販売店にも聞きましたが、はっきりした返答をもらえていません。
ネットで探しても探しきれませんでした。
なので、どなたか知ってみえる方がいないかお尋ねしているのです。
当たり前のことを書くのでしたら、書かないでスルーしてください。

書込番号:15237143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/22 20:50(1年以上前)

モンスタースポーツのフットレスト、最高だとおもいますが。
CVT車のものを流用すると言うのはどうでしょう?
それでもダメなら、オートバックスに行かれるのはどうでしょう。
意外と掘り出し物があるかも知れませんよ。
フットレストも問題ですが、あのふにゃふにゃしたシフトフィールも、どこかシフトカラーを出してくれませんかね。
この二点、解決すれば、ほぼパーフェクトなマシンになるのですが。

書込番号:15238761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aoakakiさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/22 21:19(1年以上前)

男 大空さん
返信ありがとうございます。
確かに、モンスターのフットレストにも魅力を感じます。
一度、オートバックスのようなお店にも行ってみます。
ありがとうございます★
シフトフィールは…正直いうと、おっしゃるとおりだと思います。
なかなか、このポイントを抑えた車というと、手の届きにくい価格の車になってしまっているような。。。
そういった点についても、よく考えてみて見ます。
ありがとうございます。

書込番号:15238934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/22 22:07(1年以上前)

みんからで装着してるユーザ探してメッセージした方が早いんじゃないかな?

書込番号:15239220

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/23 05:24(1年以上前)

以前はみんカラで盛り上がりましたけど、最近はおとなしくなった気が。>フットレストの話題

たしかに、ノーマルでついているものは、かなり奥で、小さいので、「ただのデッパリ」にしか感じません。モンスポのものをつけた人は、みなさん満足しているようですね。私も納車する前は心配でしたが、半年弱乗り続けた今、無しでも気にならなくなってます。シフトフィールも、他の車をよく知りませんが、特に不満に感じません。

話題を強引に変えて恐縮ですが、それよりも、クラッチのストロークが大きすぎるほうが、私には気になります。「スポーツドライビングクラッチペダル MT車 専用」が出れば、改善するかもしれない、と思っているのですが、検討中なんですよねー

書込番号:15240327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/10/24 18:09(1年以上前)

確かにクラッチストロークはありますよね。MTフィールはFFのワイヤー式
では良い方の部類でしょうか。良いとは思わないけども。

ストロークももっと短めにし、カッチリ感がなくてはダメ。1速などいれて
まだ奥に動くようなものはダメなんですよ。一般車両なのでこれを言えば
キリがないですが、もっとカッチリしてほしいな。

レストは探すとみつかるでしょうか。時分にあったものを造ってもらうのも
いいかもしれません。拘り有ればですが。

書込番号:15246388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/24 20:52(1年以上前)

一応オクヤマからも出ていますよ。
フロア止めですが少し安いです。
純正の出っ張りは真下が鉄板ではないようなので、
厚手の板を貼り付けただけでは危険でしょうね。
フロア止めはサビ対策さえしっかりしてれば大丈夫ですよ。

書込番号:15247114

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoakakiさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/26 10:46(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
どなたも素敵です♪

→どうしてこうなったOTZさん
ありがとうございます。一応、探してみましたが、みなさんモンスタースポーツのものをご愛用のようです。また、前型の話題がどうしても多かった印象があります。ただ、探しきれていないだけかもしれません(汗)返信ありがとうございました。

→はらたいら1000点さん
返信ありがとうございます。
ちょっと話はそれてしまいますが、みんからで投稿されているのを見ていた際、
1速に入りにくいときがあるというものを見つけました。実際に、私も試乗した際に
同じことがおき、焦りました。再度クラッチを切りなおしたら何事もなかったように
入りましたが、こんなことってあるんですかね?

→さばやんさん
返信ありがとうございます。
オクヤマから出てるフロア止めのフットレストってどんなものでしょうか?
できれば詳しく教えていただけませんか?
お願いします。

書込番号:15253300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/26 23:29(1年以上前)

これですね。
http://www.carbing.co.jp/japan/products/footrest/detail/3136110.shtml
ボディに穴あけてビス止めの点はモンスポと変わりません。
面積は見た目オクヤマのほうが小さいかな。
あとはポジション(高さ)がモンスポとどう違うかですね。

あと、こんなのありました。
http://www.monster-sport.com/product/parts/int/footrestcover/zc72s/index.html
これはファッションパーツですね。

書込番号:15256026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/27 00:28(1年以上前)

連続ですいません。
オクヤマの方はカーペット除去又はカットが必要で、
かなり競技志向の商品ですね。
その分ガッチリ感は半端ないと思いますが、おそらく希望にそわない商品と思います。

モンスポは2箇所の穴開けだけで済みますし一般向けです。
ブラックもあるので存在感は気にならないと思います。
(傷が付いて地金が出ても目立たないシルバーが無難と思いますが)

どうも失礼しました。

書込番号:15256297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aoakakiさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/28 22:15(1年以上前)

さばやんさん

ありがとうございます。
確かにモンスタースポーツのもののほうがトータルで気にもいいのかもしれませんね。
本当にありがとうございます。
大変参考になりました。

今回、この掲示板を通してお答えくださった皆さんのんばかで、jgkmm554さんの
実際使用している方の声も聞けて良かったです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15265045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

純正バックアイカメラについて

2012/10/14 11:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

はじめまして!
スイフトスポーツを購入予定の者です。

購入することはもう決まっているのですが、
現在、オプションなどの付属品をどうするかを検討中です。


車庫入れが苦手な妻の事を考え、純正オプションのバックアイカメラを付けようと
考えているのですが、ディーラーの方が言うには値段の割りに画質が悪いらしく、
その営業所だけでも3件のクレームが来ていると…。
(知人の中古車販売店の方を通して車を頼んでいるので、直接ディーラーの方とは
お話はしていないのですが…)



画質自体はパナソニック等の社外品の方が良いと言われています。
(パナソニックのナビを購入する予定です)

ただ、パナソニックのカタログを見ると、バックカメラがいかにも
『カメラ付いてます!』といった感じで目立つのが気になります。

その点、純正は目立たなくて良いなと思っています。



何箇所かのディーラーに試乗には行きましたが、バックアイカメラを付けている
車両は当然無く、画質を確認する手段がありません。


どなたか取り付けられた方、もしくはバックアイカメラの画像を見られた方が
いらっしゃいましたら、感想をお聞かせ頂けませんでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:15202113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/14 12:06(1年以上前)

ナビは社外製品なのでしょうか? それともディーラーオプション?

ディーラーオプションのナビの場合は社外のカメラが取付出来ない可能性もありますので確認した方が良いです(RCA端子での接続なら問題無いですが、専用端子の可能性があるので)

私は社外ナビと社外カメラの組み合わせをお勧めします
ディーラーオプションの物は高いのと機能に制限がある場合があるからです
カメラが目立つかも知れませんが気になるのは最初だけだと思います(自分が乗ったら判らないし)
画質に定評があるカメラ(夜間でも綺麗に写る)を購入された方が実用的だと思います(純正の写りは見た事が無いので判りませんけど)
バックカメラはケンウッドのCMOS-310が夜間でも綺麗に写るのでお勧めです(ちょっと高いですけど)+ケンウッドナビならマルチカメラがナビで操作も可能です。

書込番号:15202252

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/10/14 16:50(1年以上前)

DOPのナビとカメラをつけましたが、オッケーレベルだと思います。ナビはサンヨーの一番高いやつです。

書込番号:15203237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2012/10/14 17:52(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
ナビは社外品を検討中です。ご指摘の通り、接続の可否を確認してから
購入するようにいたします。

バックカメラが見えるのはよいのですが、あまり目立つといたずら等で
壊されるのが不安に思えて…
目立たないように加工して取り付けが可能かも確認してみるつもりです。

ケンウッドのナビも調べてみます!



>jgkmm554さん

DOPのカメラを付けられたとの事
画質はこちらのディーラーが言うほど悪くないのでしょうね、
ありがとうございます!

参考にさせていただきます(^^)

書込番号:15203478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/15 13:33(1年以上前)

カレーさん こんにちは。

私の場合はスイフトのアクセサリーのカタログのケンウッドMDV-535Tを
ディーラーで発注せずに、用品店(ジェーム)で取り付けてもらい、
バクカメラもケンウッドのカメラを付けてもらいました。
画質は夜間も含めて問題ありません。

価格は60%程度です。但しスズキで付ければ地図更新が一回無料でつきます。
しかしケンウッドでもMAPFan Clubに一年加入すれば、2013〜2017まで更新できます。
これは315円/月が必要です。
だから私は毎年更新せずに最後の年にまとめて更新するつもりです。

これに決めた訳は、唯一逆チルトで出来るのです。
スイフトはパネルが結構上を向いているので、逆チルトは重宝します。
この上にはフラッグシップの737DTもあります。

カタログで検討されては如何でしょう。

書込番号:15207167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2012/10/16 09:28(1年以上前)

>ショコラリンさん
情報をありがとうございます!

なるほど、逆チルトですか。
そこは意識していなかったですねぇ…。

私もナビはDOPでは付けずに、外部で購入するつもりなので、
参考にさせていただきます!


余談ですが、私の場合は今から発注で、納車が11月末〜12月頭になるそうなので、
1か月登録を送らせて『平成25年登録』にするつもりです。

本当は早く乗りたいのですが、年式が1年違うと、車を手放すときの査定が10万円近く
変わるそうなので…(^^;


なので、ナビやその他の装備品は時間をかけて選べます(^^)

書込番号:15210861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 手練れスイスポユーザーの皆様に

2012/10/13 02:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 nitto3さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。

スイフトスポーツ(MT,チャンピオンイエロー)
の購入を考えてます。
初めての車の購入です。

自分は岡山在住なのですが
スズキのディーラーから買うか
岡山ではそこそこ有名な
中古車販売のディーラーから買おうか
迷っています。

ちなみに中古車販売店なのですが
新車も扱っています。

この某中古車販売店のメリットを上げますと
・自社工場完備、車検対応
・オイル交換永久無料
・走行5000q毎に10項目点検永久無料(エンジンオイル、タイヤ溝等)

と、こんな感じです。

ただひとつ、迷っている点が
せっかくスイスポのミッションを買うのに
スズキのオイルを入れなくていいのか。
という点です。

オイル交換永久無料というのは大きいですが
やはり質の良いオイルではないと思うんです。

やはりスズキのメンテナンスパックに加入し
スズキのオイルを入れるのがスイスポにとってはいいのか…

はたまた経済面で魅力的な
某中古車販売店のアフターサービスに
任せてしまってもいいのか…

スズキのディーラーさんも
とても良い方だったので迷っています。

ちなみに某中古車販売店のディーラーさんは
スズキさんの提示価格に合わせる(スズキより安くする)
と言ってくれています。

社会人2年目の自分にとって
スイスポは少し背伸びして買う車です。

スイスポのオイル性能の重要性
双方の経済面のサポートに加味して
ご意見頂けると幸いです。

まとまりがない文で申し訳ありません。

宜しくお願いします(TT)

書込番号:15196645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/13 03:46(1年以上前)

・自社工場完備、車検対応
車検対応って工場車検ですか?でないなら何処の整備工場も車検対応ですからメリット無し。

・オイル交換永久無料
使うオイルによっては全くのメリット無し。
安物オイルを入れられるぐらいならね。

・走行5000q毎に10項目点検永久無料(エンジンオイル、タイヤ溝等)
日所点検だろ自分でしろよ。

車検費用が異常に高かったりするからねそういう所は。

考えは人それぞれだけどスズキ純正オイルがそんなに良いかは知らない。
自分ならそれなりの高性能オイルを入れる。
だからスズキ純正使うならまだしも
某中古車屋の中身不明のオイルなんか怖くて入れれない。

書込番号:15196697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/13 05:54(1年以上前)

ユーザーでは無いのでスズキのオイルの良し悪しは解りませんが、オイルだけで怖い程の差が付くなんて在るんですかね?

長い目でみると燃費が良かったり、エンジンの故障リスクが低くなるかも程度で、いくら良いオイルを入れても最終的にはメンテナンスの回数じゃないでしょうか。

良いとされるオイルで5,000km交換と、普通とされるオイルで2,500km〜3,000km交換なら、断然に回数を多くする方が良いと思いますよ。

それに悪いオイルの基準は?
素人が内容物で判断出来ませんから、結局は高いか安いか、ブランドかノンブランドかくらいの差でしょう。
それよりも整備書や取説に記載されたエンジンに合ったオイル種別(5W20や10W30など)を、毎回チェックし業者に入れさせる方が重要ですよ。

それよりも新車保証について、正規ディーラーと同様の保証が受けられるのか否かの方が心配ですね。

書込番号:15196803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/10/13 06:02(1年以上前)

おはようございます(ちなみにただの通りすがりです)

どっちでもいいかな・・・・
ただし、永久無料というのはウラがあると思うし、基本は無料のだろうけどセールストークでどうにでもなる、
>走行5000q毎に…店に来るように仕向ける謀略かもしれないじゃない
まぁ、オイルは自分で調べて調達、交換のみ交渉でただにしてもらえるかなぁ?!

いったん買っちまえばいろんな情報が入ってくるから、無料のオイルなんて使わなくなると思うし
点検なんて1年ごとでじゅうぶんだし(ディーラーは12か月点検しないと車検代が高くなるなどのしばりがあるね)

スズキは中古屋さんにもディーラーのセールスが仲介していることもあるので、一概に安い方にすれば?とも言えないしなあ


http://www.suzukisport-racing.com/

書込番号:15196808

ナイスクチコミ!1


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/13 07:18(1年以上前)

(ちなみに中古車販売店なのですが新車も扱っています。)
ここはメーカーの指定店ではないでしょう。
ここがスイフトスポーツを作った所では無い
スズキと言うメーカーが作ったのです、何よりも知らない
強みを持ったいます。
故障・クレーム・リコールなどはスズキと言うメーカー以外
どこがやりますか。
メンテはメーカーで

書込番号:15196920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/13 12:00(1年以上前)

>良いとされるオイルで5,000km交換と、普通とされるオイルで2,500km〜3,000km交換なら、断然に回数を多くする方が良いと思いますよ。

2500kmで交換しても5000kmで交換しても大差無いと思う。
高性能オイルは、2500kmで交換しても5000kmで交換しても高性能。
普通のオイルは、2500kmで交換しても5000kmで交換しても普通。


>それに悪いオイルの基準は?

クルマがスイフトスポーツだから、評価基準はエンジンに熱が入った時の粘度低下でしょう。やっぱ。
例えば、
5W-30のオイルがあったとしても、高温側の30は約100℃での粘度を表すだけなので、
110℃の時の粘度は・・・120℃の時の粘度は・・・どうなんだ? ってことですよ。

普通に乗用車として使うなら、
純正オイルをメーカー指定で交換すれば大丈夫。
高性能オイルは、なんだかんだ言ったってエンジンが気持ち良く回るから、お好みでどうぞ。

峠をガンガン走るのなら、高性能オイルがお勧めです。
上が50も60もあるような固いオイルを使う必要は無いでしょう。
例え純正と同じ5W-30だったとしても、高温時の油膜保持や粘度維持は断然優れていますから。(だから高いんです)

サーキットを走るなら、サーキット向けのオイルを使いましょう。これは譲れないな。

書込番号:15197765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/10/13 12:03(1年以上前)

スズキ、ダイハツ、スバル、ホンダなど軽4で4輪に進出したメーカーは、独自の販売ディーラーを作れなかった。

町のモータースという修理屋さんに販売してもらった、これが業販というものです。
今でも軽メーカーの販売は業販が多いよ。各地のディーラーが業販部を持っています。
業販のお店が販売した車でも正規のルートならメーカー保証も大丈夫。
自分のお店で解決できない修理などはディーラーに任せていることが多い。
正規の業販店かどうか訊ねればうそは言わないと思う。

書込番号:15197773

ナイスクチコミ!0


銀Stさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/13 19:18(1年以上前)

オイル云々については、中古車販売店でもどんなオイルを扱っているのか事前に訊けば良いだけだと思います。
まぁ永久無料に出来るくらいだから、すんごい安く大量に仕入れられるものなんでしょうけど。

それより、後々のサポートを考えるとやはりメーカー直系の方が安心だと思います。
クルマ1台と言う買い物はとても大きくて、営業さんには確実に顔を覚えて貰えます。
メンテナンスだけでなくトラブル時にも親切に対応して貰えるし、色んな相談にのって貰えます。
私も入社2年目の時にディーラーで新車を購入し、10年以上経ち、オイル交換なんか他所のお店でやってるので今では殆ど顔を出しませんが、車検や修理の時にだけたまーに顔を出しても凄く良くしてくれます。
勿論お店による差はあるでしょうけど、やはり信頼できるお店があると言うのはとても安心です。

質問内容とは少し話が逸れてしまいましたが、経験談のひとつとして参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:15199210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/10/13 20:30(1年以上前)

ご存知のように、車の保証期間は3年(一部特別部品が5年保証)ですが、これを2年延長した5年保証に入るか否かも大きなポイントと思います。5年保証は、15,000円前後でしょうがディーラに確認ください。

もしも、5年保証に入るなら、この某中古車販売店が、スズキの認証を受けていることが条件になるかと思います。

ご心配のオイル費用ですが、オイル交換永久無料なんて、心配な面有るような無いような、、、
昨年新車DEMIO購入しましたが、ディーラより3年間無料交換の回答を貰いました。

スレ主さんも無料交換をディーラーに要求し、さらに、3年後からも毎回2〜3000円で交換してくれと交渉してみたらどうでしょう。
別スレでは、ディーラーでのオイル交換3000円程度だったかと。

今月から、任意保険の割引ルールが変わりますので、車両保険等を含めた車維持の総費用も考えて楽しい車ライフを。

書込番号:15199508

ナイスクチコミ!1


スレ主 nitto3さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/16 00:52(1年以上前)

日付が変わってしまいましたが
本日スズキで判子押してきました!!

返信を頂いた皆様
ありがとうございました。
勉強になりました。

ってことでオイルは
スズキの純正オイルを入れることにします(^_^;)
メンテナンスパックの30ヶ月保証が終わってから
色々試してみるかなーー

ナビは音にこだわってミツビシ!
ナビキャンで二万引き!!

納車は11月末だとのこと。
待ちきれませんな。
チャンピオンイエローに恋焦がれた日々、
恋愛感情に等しい。(笑)

良い意味でぶいぶい言わせたいと思います♪

また、レビューを載せますね(*^^*)

書込番号:15210086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:216件

はじめまして。
現在、RX−8を乗っていてスイフトスポーツへの乗り換えを検討しています。


RX−8 TYPE−RS
平成20年式(後期型)
フルエアロ
19インチ鍛造ホイール
専用レカロシート
ビルシュタインダンパー
走行距離2万キロ


このRX−8を下取り108万円で、スイフトスポーツに乗り換えるか検討しています。

スイフトスポーツは、RX−8から乗り換えるほどの価値があるでしょうか?

スイフトスポーツは4回ほど試乗しましたが、いい車だと思います。
RX−8の不満点は維持費だけです(燃費、オイルなど)
スポーツカーで燃費を気にすることはナンセンスなことは分かっていますが・・

なるべく冷静で客観的なご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:15038470

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2012/09/08 19:23(1年以上前)

車両価格半分のクルマに乗り換えるには、それ相応の覚悟と割り切りが必要になります。
人間、ランクを落とすのは中々難しいものです。

乗り換え理由が維持費のみだとチョット弱いかなと思います。

書込番号:15038599

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/09/08 19:29(1年以上前)

維持費だけが不満ならあっさり乗り換えられたほうが良いと思います。大変失礼な言い方ですが収入源が原因なら背に腹は代えられません。
私自身、BCNR33を失業に伴い手放してしまったことがありますが家族持ちである以上やむを得ず愛車を手放すことは他に手段はありませんでした。まあ今では昔の思い出ですけど。

書込番号:15038619

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2012/09/08 19:32(1年以上前)

8はスポーツカー?スイフトはスポーツカー?
定義はともかくともに運動性重視を重きに置いた車種ですよね。
同じようなところに住まう両者ですが、やはり位置関係はそれなりに離れていると思いますよ。
単独で生まれた8とスイフトから派生したスポーツ、原点が違うと思います。

乗り換えに関して全く異種の存在じゃないので違和感は有りません、実質やはりその系統の車を選ぶんですね的。

価値は自らが判断すべきことですよ。
後押しが必要なら価値はあると思います、個人的にはやはりイエローです。

書込番号:15038631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/08 20:03(1年以上前)

わたしなら
あり得ない!もったいない!
って感じかな(^-^)b

書込番号:15038780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/08 20:18(1年以上前)

こんばんは。

>スイフトスポーツは、RX−8から乗り換えるほどの価値があるでしょうか?
>RX−8の不満点は維持費だけです(燃費、オイルなど)

絶対的なパワーや、やや大げさな言い方ですが他人への所有欲の誇示などからすると
乗り換えることによって不満が出るかもしれません。
また、当たり前ですが、ロータリーエンジンはマツダだけですし、後継車も当分出ないようですから、
そういう意味でも売ったあと後悔するかもしれません。

とはいえ、維持することに苦労し、休日のドライブにも躊躇するような状況だった場合、
RX-8への不満も高まっていくでしょう。
車は乗ってこそなんぼですからね。
また、RX-8は比較的軽量ですが、スイフトスポーツに比べると絶対的に大きく重い車ですから、
スイフトスポーツで小型軽量車故の楽しみに出会えるかもしれません。

書込番号:15038831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/09/08 20:19(1年以上前)

愛犬クッキーさん こんばんは。

スイスポの試乗は行ったけどRX-8には敵わないという結論なのですね?
しかし、RX-8は維持費が掛かるので、何とかスイスポに乗り換える理由が欲しいというところでしょうか・・・。

私は2002年式の2000CCのスポーティセダンに乗っていますが、新車のスイスポと無償交換してあげると言われても正直迷うと思います。
今私が乗っている車は200PSのエンジン等、走りの面では本当に満足していますので・・・。

おそらく愛犬クッキーさんもRX-8の走りに対する満足度は高いのでしょう。
しかし、車格が大きく異なるスイスポではRX-8には正直太刀打ち出来ないと思います。

ただ、ひとつ言える事は乗り換えた当初は不満に感じていた車も、暫く乗っていたら慣れて普通になるんですよね。

最近、車両本体価格約600万円のレクサスIS350バージョンLを試乗する機会がありました。
又、少し前には360PSのマークX+Mスーパーチャージャー(車両本体価格約550万円)を試乗しました。
これらの車を試乗したあとに自分の車に乗ると、車格や内装、走りの違いから一瞬愕然とするのですよね。
しかし、暫くすると普通に乗れるようになるのです。

という事でスイスポも乗り換え当初は不満でも、数カ月経てば不満な気持ちは随分と薄れていると思いますよ。
以上のようなアドバイスで愛犬クッキーさんの背中を押してあげる事は出来たでしょうか?

書込番号:15038842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/08 20:22(1年以上前)

4年乗って2万kmじゃ燃費なんか気にするレベルじゃないよね。
現行の燃費は知らんけど2型だと街乗り12km/l位
RX-8の倍は走るとは思うけど、年間6万円位しか燃料費変わらん。
RX-8は大人4人座れる、スイスポは後部座席に大人座れないから実質2シータ扱い。

私の周りでスイスポの前にハイパワー車に乗ってた人は、半分位は3年以内に乗り換えてます。
先日もスイスポターボでサーキット走ってた人がRX-8に乗り換えましたし。

書込番号:15038853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/08 20:23(1年以上前)

すいません、一度に書き込めなかったので、再度レスします。

>このRX−8を下取り108万円で

色や程度が良くわからないのですが、年式やグレード、走行距離からすると安く感じます。
(買取相場のURLがひっかかって書き込めなかったようですので、検索して入力してみてください)

もし、買い替えが決まったのならばディーラーに下取り価格を値引き分上乗せしてもらうように交渉したり、
複数の中古車買取店で査定をしてもらって一番高いところで売りましょう。

書込番号:15038855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2012/09/08 21:43(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。

最初に書いたとおり、燃費が悪いこと以外に不満はなく、スイスポと比べても走りの面や所有欲を満たしてくれる点は8が優れているんですよね。

8は最後のロータリーということもあり、隣にどんな外国車や高級車などが並んでも、なんの引け目を感じることなく走ることができます。
街中だけでなく高速、そして特に峠道での楽しさは素晴らしいですよね。

今現在、維持費で収入がマイナスになっているほどではないのですが、楽しいがゆえにもっと乗りたいのだけど燃費が悪いため、チョイ乗りはガマンしているという感じです。
週末ドライブは楽しんでいます。

あと、これを書いたら怒られそうですが・・
8を下取りに出して、スイスポの新車を買う予定なので、最低でも100万近くの差額の追金が発生するんですよね。
この差額を8の維持費に回してもいいわけで。

ですので、スイスポがよほどの魅力がなければ8を売ってまで買うのはどうかと思い、スイスポが買う価値があるほどの車なのか、質問させていただきました。

維持費をきちんと計算して、もう少しちゃんと考えてみます。

書込番号:15039186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/08 21:57(1年以上前)

もう2度と出ない可能性が高いロータリーエンジンのRX-8です、RX-8は手放すともう程度の良い車は手に入らないかも知れません

それに対してモデルチェンジしたばかりのスイスポは後4年位は購入可能です(たぶん)

車自体に不満が無いならば焦らなくても良い気がします(RX-8が高く売れる間に売って乗り換えしたい気持ちは判りますけど)

また、下取りよりもRX-8なら買取専門店の方が高く買い取ってくれると思います(買換える場合)

ちなみに86やBRZとかには興味は無いのでしょうか?。

書込番号:15039260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/09/08 22:51(1年以上前)

先日、オデッセイアブソルートからスイフトスポーツに変えた親父ですが、下取り価格安すぎませんか、私はオデッセイは10社位の買取業者に査定をさせました、結果121万円で売りましたが、7年過ぎた車にしては良い方ではないかと思っています。

カテゴリーの違う車に変えるのに抵抗が全く、良く走るスイフスポ、とっても楽しいでよ。

書込番号:15039544

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/08 22:52(1年以上前)

スイフトスポーツは「現代の車」としては非常にバランスよく曲がる車になっていると思います。

昔の車を知っている人間からすると、スポーツカーやメーカーチューンドカーではありません。
素人でも乗れるように造られている点では非常に良い車だとは思いますけど。
昔で言えば、ハチロクなどトヨタのコンパクトカーのスポーティ車種みたいなレベルだと思います。

私も先代スイフトスポーツ、現行と乗ってみましたけど今新車で買うスポーティーカーとしては一番だと思います。
エンジンの抜けに関しては無理ですが、低回転からトルクがあるフラットなエンジンは扱いやすいと思います。


単に目先のお金に目がくらむというのは、維持費や手間のかかる車に乗っていたりするとよくあることです。
自分ではっきりとスイスポのほうが良い、と思えなければ買い換えるのは得策とは思えません。悪く言うと、スイフトスポーツで良いと思うならばRX-8のことは何もわかっていなかったということにもなりかねません。


ただ私は、初代のインテグラTYPE-Rを乗っていたのでエンジンの刺激や曲がりすぎる感覚って今の車には無いですよね。
友人が初代のインプレッサSti-RAの手組みエンジンに乗っていましたが、ああいうエンジンだけ飛び出してしまうかのようなものすごさは現代では無理だと思います。
あの危なさとか、運転者のスキルに重きを置かれている点は現代の車にはないところです。

あくまで楽に早く走りたい、維持費を安く上げたいというならば買い替えはありだと思います。
RX-8とかのスポーツカーと同一線上で語る、比較する車ではないかもしれません。
それが各々の「価値観」だと思います。

書込番号:15039548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/09 09:27(1年以上前)

RX-8に対する不満が、燃費の悪さとオイル交換費用のみということであれば、乗り換えの価値というか、満足感はあまりないと思います。

私だったら、レス主さんが思っているように、100万円近く生じる支払費を維持費に回します。車は購入後(登録した瞬間)に価値が激減してしまうので、購入する車が今所有している車に比べて魅力的でないと後悔することになると思います。

燃費の悪さはある程度仕方ないとして、量販店とかで高いオイルを買って交換していたりするとかなり維持費がかかりますよので、エンジンがノーマルのままで、サーキット走行や、峠でやんちゃな走りをしなければ、オイル交換は取り説の記載通りのグレードと交換サイクルで良いのではないでしょうか。

書込番号:15041029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/10 21:18(1年以上前)

8乗りってロータリー目当てで乗ってる人が大半だと思いますがそれなりに速く走る車でもやはり普通のエンジンだと見窄らしくなると思いますよ
友人が8初期のりなので8は維持の大変さはよく感じております。

8はでかくて重い車に対してスイスポは小さくて軽い車なので軽快に走るのを楽しみたいならスイスポでもいいかもしれません

書込番号:15048052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/09/12 17:39(1年以上前)

ロータリーエンジンは再販される可能性0%なので、貴重ではありますよね。

ただ、仰る通り維持費がバカになりません。

時代の変遷とは寂しいものです。

乗り換えましょう。そして、今を楽しみましょう!!

書込番号:15055467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/12 18:12(1年以上前)

>RX−8 TYPE−RS
>平成20年式(後期型)
>フルエアロ
>19インチ鍛造ホイール
>専用レカロシート
>ビルシュタインダンパー
>走行距離2万キロ
このRX−8を下取り108万円ですか....
この下取り価格の安さも外車並みの低さだけど、それ以上にプライスレスな愛着があるでしょうし、心残り満載といったところでしょうね
その分の取り返しをスイフトスポーツに求めるのは少々酷な感じがします。

だから観点を変えてしまって
RX−8というクルマはやむを得ない事情で手元に無くなったと解釈して、
新しく乗る車としてスイフトスポーツは自分にふさわしいか、と考えた方がイイと思う、買い替えるならネ!

なにせ、過去に自分の意志で振ってしまった彼女の事を、今付き合っている彼女と比べてしまうようなモンだから
そうなると乗ってる自分が惨めになるだけ、
「前の彼女は金かかったけど、見た目はイイし、乗り心地も今よりずっと良かった...」
なんてね

書込番号:15055573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2012/09/12 20:45(1年以上前)

自分は過去にRX-7を所有しておりました。
フルエアロやホイール交換、吸排気チューン等でかなり気に入ってました。
が、やはり燃費の悪さで手放しました。
手放した後はレガシィGTを購入しましたが、暫くするとRX-7を手放した事に後悔しました。
理由はエクステリアにあります。
フルエアロ組んでいたRX-7は今でもカッコイイと思ってます。
完全に自己満足の世界ですが。。。

自分の例からすると、加速感も劣るスイスポに乗り換えた場合、後悔すると思いますよ。

ただし、スイスポも良い車みたいなので、オジサンになった自分は購入候補の一台です。

書込番号:15056194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/22 16:45(1年以上前)

>「前の彼女は金かかったけど、見た目はイイし、乗り心地も今よりずっと良かった...」

うまいこと言うなぁ。(感心)

それはさておき、
RX-8 からの買い替えだと私なら、 86 & BRZ かなぁ。
コンパクトクラスのスポーツグレードだと、燃費以外の部分で後悔しそうなので。
だだ、
これだと燃費が多少良くなったところで、追加差額がバカらしいのでパスですね。


コンパクトクラスのスポーツグレード限定で選ぶなら、デミオ・スポルトにします。

理由は・・・
スイフトスポーツに拘りが無いから。(デミオも似たようなもんに見える。私には。)

狙いは・・・
例の 「 マツダ地獄 」 を十分に活用させてもらいます。
RX-8 を新車で買ったんだから担当さんがいますよね。
その担当さんに、デミオスポルトかスイフトスポーツに買い替える。って言えば。
かなりの下取り査定&値引きが引き出せるでしょう。
スイスポとの差額の一部で車高調でも入れれば走りの性能は逆転するし、アルミだって買えるでしょう。

とは言うものの・・・
スイフトスポーツが欲しいのなら、デミオは買わない方がイイと思います。
また不満の種を仕込むようなもんだから。

書込番号:15104586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/30 11:14(1年以上前)

はじめまして。解決したかもしれませんが乗り換え理由が燃費だけなら止めたほうがいいと思います。またスイスポ購入に更に百万支払うなら尚更です。どちらもスポーツ走行をある程度前提とした車ですが他の方の意見にも質が違うと思います。 

私自身震災津波でエリーゼがダメになり試乗出来るスポーツタイプの車『M3、Z4
、ボクスター、86、Z、スカイラインその他多数』に乗りましたが、全く満足できず。それならばと思い切ってフィットシャトルHVにしました。フィットはエリーゼとは全く違うタイプなので満足してますが、もし妥協してスポーツタイプの車にしていたら、今頃不満だらけだったと思います。もし8が本当に好きなら乗り換えはオススメしません。

書込番号:15141121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/01 11:41(1年以上前)

確かにタイプの違うクルマに乗り換えるってのも手ですね。

CX-5 のディーゼルターボなんて面白いかも。
高回転型NAロータリーと低速モリモリのディーゼルターボだから、違った楽しみが味わえそう。
燃費も抜群に良くなるでしょうね。
実燃費で RX-8 の 2〜3倍。燃料代はそれ以上に違うでしょう。軽油は安いから。

書込番号:15146134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションについて・・・

2012/08/31 13:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 虎フトさん
クチコミ投稿数:14件

ようやく町中でもチラホラと新型スイスポ見るようになりました。来年くらいにはスイスポに買い換えを検討しているものです。
そこで購入または契約されて納車待ちの方、オプションに何を選ばれたのかを教えていただきたいです。
ディーラーに薦められて取り付けたけど必要なかったや、付けとけば良かったとか・・・。駐車場にある車をジロジロと見るわけにもいかず・・・。 スイスポユーザーの方々、よろしくお願いいたします。

書込番号:15003177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/08/31 21:09(1年以上前)

はじめましてどうぞよろしくお願いします。
純正オプション以外にも、社外品パーツも先代のスイフトほどないですが増えてます。妄想したり、ニヤニヤしながら選択肢の広いスイフトのパーツを選んでくださいね。私は欲しいパーツをリストアップしてます。自分の選んだパーツに狂いはないはず。。。。しっかり吟味してパーツを取り付ける順番を考えて効率よく選んでくださいね。

書込番号:15004698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 09:28(1年以上前)

はじめまして。
9月の納車待ちです。

メーカーOPのHIDディスチャージをつけました。
ディーラーOPは、ドアバイザー、フロアマット(モンスター社)、ダウンサス(モンスター社)、バックドアガーニッシュをつけました。

初めて車を購入したので、あまりOPの勝手が分からず、ディーラーさんにOPのお勧めを聞くと「皆さんフロアマット、ドアバイザーくらいですね」という事でした。
ナビは市販品を自分で選ぼうと思い、オーディオレスのままです。
ご参考までに。

書込番号:15011332

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎フトさん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/02 12:07(1年以上前)

既にその名前は使われていますさん、返信ありがとうございます。モンスター社からダウンサス出てるんですね。知りませんでした・・・。
現在の愛車にもダウンサス付けてるんで非常に購買意欲湧いてきました。納車されたら使用感などレビューお願いします。

書込番号:15011977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 18:22(1年以上前)

>>虎フトさん
ダウンサスには、以下の商品を取り付けてもらう事にしました。
ローダウンスプリングセット
http://www.monster-sport.com/product/parts/sus/mse_spring/zc32s/index.html
本体3万円と、取付費用3万円がかかりました。

フロアマットは、スイフト共有の標準の物と、モンスタースポーツの物は定価が同じでした。
同じ値段なら、スイフトと共有のフロアマットよりもと思い、モンスタースポーツの物にしました。

書込番号:15013361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/09/19 22:17(1年以上前)

SUZUKIのディーラー?販売店?結構ひどい店があります。整備は何一つ出来なかったり、コーティング施工酷かったり…オプションはちゃんとしたディーラーじゃなかったら、素人でも付けられそうな物だけにするのが無難かと思います。

書込番号:15091238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイミングチェーン

2012/09/17 17:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2003年モデル

クチコミ投稿数:2件

HT81Sは、タイミングチェーンでしょうか?それとも、ベルトでしょうか?どなたかご教授下さい。

書込番号:15079650

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/09/17 18:13(1年以上前)

HT81Sスイスポのエンジン形式はM15Aです。

M15Aは↓のようにタイミングチェーンと思われます。

http://www.suzuki.co.jp/release/a/a011022.htm

書込番号:15079729

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2012/09/17 18:24(1年以上前)

スズキスイフトは、全グレード全シリーズタイミングチェーン方式です。

書込番号:15079791

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/09/17 18:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、有難うございます。タイミングチェーンのようですね。有難うございました。

書込番号:15079848

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,419物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,419物件)