スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13442件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9855件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

ドアミラーウインカーについて

2018/04/07 23:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイスポのドアミラーウインカーですが、点灯状態が社内から確認できません。

今までの車ですと、ミラーハウジングの内側まで点灯部が回り込んでいたり、ミラーハウジングに切欠きが有ったりして、社内から点灯状態が確認できました。

まぁ外部に点灯が分かれば良いだけですが、スイスポのちょっとしたツッコミ所の一つです。

そこで、悪戯半分でドアミラーウインカーの最外部に、100円ショップで買った透明の防振材を貼って点灯させてみたのが添付の写真です。
ちょっと不鮮明ですが…

これが結構良い感じで視認できまして…(笑)
ただ昼間見るとメチャクチャ格好悪い!(笑)(笑)

この位点灯がハッキリすれば、例えば進路変更などする時に、周囲の特に二輪のライダーには認知し易くなると思います。

何か他に良い方法ってありますかね?

点灯部のユニット交換をするほど深刻には捉えていませんし、お金をかけてまでとは考えてはいませんが…

書込番号:21735309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/07 23:52(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

ドアミラーウインカーって、前方や側方のウインカーの視認性を高める目的だと思うんですけど、後方から見える必要はあるんでしょうか?

自分はオートバイに乗っている時に後方からドアミラーのウインカーを見たことは無いのであまり後方からの視認性は必要ないように思いました。

書込番号:21735345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/08 00:16(1年以上前)

>自由に生きたいさん

レス頂き恐縮です。

前述しました通り、あまり深刻には考えてはおりません。
今まで乗ってきた車との比較や、他の車のウインカーとの比較で、そうであったら自分的には良いかなと…
慣れの問題でしょうし、殆どの方は気にされないでしょうね。

自分も二輪には乗りますが、ミラーウインカーであれフェンダーウインカーであれ、ハッキリ点灯が確認できた方が良いです。

まぁ悪戯半分というか、遊び半分で貼ってみた、というところでお許し頂ければと…(汗)

書込番号:21735394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/08 01:29(1年以上前)

元々フェンダー付近についていたウインカーの代わりだから、後方側面から見えなくちゃいけないものだと思っています。
前側しか光らないドアミラーウインカーはheadが足りない人が後付けしているのだと思っていました。

バイクで横後ろについた時は、後ろから光ってみえると先の挙動がわかってよかったな。

書込番号:21735499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/08 01:41(1年以上前)

>熊翁さん

後方からの視認性云々はリアウインカーで十分なのでは。
並走するようなHEAD足りないバイク乗りを想定でもしてるの?

書込番号:21735514

ナイスクチコミ!7


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/08 02:39(1年以上前)

>ツンデレツンさん

同一車線の真後ろからじゃないです。隣の車線の横後方からです。
フェンダー付近にウインカーがあった時の方が見えやすくて分かり易くてよかった。

同一車線で後ろについたらそりゃテールランプのウインカーしか見ません。(見えません。)


書込番号:21735568

ナイスクチコミ!4


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/08 02:47(1年以上前)

( )書きの意味がおかしかったです。すいません。

「真後ろについたらテールランプのウインカーしか見えない。フェンダー付近やドアミラーのウインカーは見えません。」の意味でした。

書込番号:21735572

ナイスクチコミ!5


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/04/08 08:33(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
 今まで考えたことありませんでしたけど、確かに後方からも視認できる方がより安全そうですね。
もしかしたらスポーツ走行中のドライバー視野に少しでも入りにくいような配慮…
ということはないですかね。
 それにしても、せっかく視認性が向上しても、肝心の指示を出すのが遅いドライバーを
たまに見掛けることがあり、心配になりますね。

書込番号:21735877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/08 09:59(1年以上前)

>ZR-7Sさん

レス頂き恐縮です。

小生の前車はミラーハウジング内側の縁も発光(点発光)しましたが、運転していて目障りに感じたことはありませんでしたし、その部分は眩しいような輝度はありませんでした。
従いちょっと元気に走ったとしても、全く気にはなりませんでしたね(笑)

昔々(笑)Y33セドグロは凄く低い位置にサイドターンランプ(サイドウインカー)があって、とても視認し易い代物ではありませんでした。

現在の車で言えば、トヨタ車は全般的に視認性に優れているように感じます。
点灯部が結構凸状になっているからかな…と思います。

書込番号:21736088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/08 10:04(1年以上前)

冒頭スレで誤字がありました。

社内ではなく➡車内の誤りでした。

お詫びして訂正致します。

書込番号:21736096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/09 10:37(1年以上前)

>熊翁さん

うーん良く判らない。
どんなシチュエーションで必要なのか。

書込番号:21738663

ナイスクチコミ!1


ROKA6121さん
クチコミ投稿数:28件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/09 12:54(1年以上前)

となり車線後方からと言うことであれば車内から確認できる必要性は無いと思うのですが。

書込番号:21738887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/09 13:57(1年以上前)

皆様、様々なご意見誠に有難うございます。

改めてになりますが、小生が申し上げましたのは、あくまでも比較論の話しです。
比較対象は過去所有車や一部の他メーカー車です。それらは運転席車内から点灯しているのが確認できましたので、スイスポも確認できるようにできないかと浅薄な考えが浮かんだ結果が透明樹脂の貼り付けです。
その副次的効果として斜め後方(
Cピラー辺り)にいる特に二輪車に対し、こちらの意思表示として点滅が認知されるのでは…とのことです。

そのようなこと(物)が必要か不要かとの論点については、それぞれのお考えがあると思います。

小生としましては、そうであった方がより便利(安全)と思っています。

上手く説明できず、誠に申し訳ございません。

書込番号:21738990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/13 08:52(1年以上前)

最近のウィンカーはデザイン重視で、歩行者から見てもウィンカーを出しているのかどうか分かりにくいですね。これから益々高齢化社会になるので、メーカーにはどうにかして欲しいところです。

書込番号:21747718

ナイスクチコミ!1


ROKA6121さん
クチコミ投稿数:28件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/13 12:30(1年以上前)

最近はウインカー出すタイミングが遅いドライバーもですが出さないドライバーが目につきます。

書込番号:21748096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/13 18:49(1年以上前)

>ROKA6121さん
>おじさん(^_-)-☆さん

まさしくですね…!
メーカーがどんな安全デバイスを開発・搭載しても、運転モラルや交通モラルが欠けていれば意味の無いものとなってしまいます。
スイスポは目立つがゆえ、特に市街地では更に安全運転に努めたいと思います。

ただ交通量の少ない峠のワインディングは、少しだけ元気に走らせて下さいませ…f(^_^;

書込番号:21748702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/17 01:02(1年以上前)

国産車初のドアミラーウインカー搭載の4代目日産シーマの発表当時の資料に「ななめ後方のオートバイなどからの自車の右左折を認知しやすくする」とあるそうです。2001年だそうです。
私の認識はまったくこの通りなのです。
8月16日の乗り物ニュースに書いてありました。

最近のは後方から見えづらいよなと常々思っていた次第です。

書込番号:22037083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

先日、高速を走り、ACCを使用してみました。
速度設定を上限まで行ったところ115Km/hまで出来ました。
SWKのサイトでZC33SのECUのページをいいなぁ〜と思いながら見ていたら、
クルーズコントロール速度設定制御 SP装着車「上限105km/h → 上限115km/h」との記載。
私の車は115Km/hまで設定できるので、あれ?っと思った次第です。
みなさんのは上限何キロまで設定出来ますか?

SWKさんの誤植なのか、実際の速度のことなのかどうなんでしょう。
お店に確認すれば?ってのは無しでお願いします。

私のZC33Sは、AT、SP付きノーマルです。

書込番号:21707801

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/27 11:15(1年以上前)

国産メーカーは115kmで統一されてます
高速道路が110km区間が出てきたのでもう少し上げて125kmとかにしては?という意見もあるようです
外車には115km制限は無く
115km制限が無いからと外車を選ぶ方もいるそうです

書込番号:21707837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/27 11:27(1年以上前)

日本車でも欧州の設定に合わせて180kmまで設定が出来る車種が増えていますね。
115kmで設定されるところが相変わらず多いのは上に書いてある通りです。

この車のオーナーではありませんが、以前、同じように疑問に思ったので。

書込番号:21707867

ナイスクチコミ!11


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/27 14:23(1年以上前)

AT、一人乗り、エアコン無しで高速走りました。
100キロくらいの設定で平均燃費がもう少しで20キロでしたが、帰り道115キロ設定で14キロまで落ちました。
ずいぶん違いますね。
でも125キロくらいの設定が出来ると嬉しいですね。
法定速度の改定も。
車は余裕がありますから。

書込番号:21708191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/27 14:48(1年以上前)

>sait_hirさん
Swkのecuはクルコン付き(sp非搭載)とACC付車で設定上限が異なるようですよ。クルコンのみの車だと125Kmまで上限設定出来るけどACC付き車は115Kmから変えられない様です。つまりブログの誤植見たいです。

書込番号:21708244

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/28 01:13(1年以上前)

>hat-hatさん
ACCの方が安全なのに、なぜ115キロが上限なのか??
国交省に睨まれるとろくな事はないのでしょうが、不合理な自主規制、いい加減何とかならないのか!

>x_nakaさん
6AT、二人乗車、エアコンON(25℃設定)で、ACC105キロ、115キロで100キロ高速走りました。(夏タイヤ)
行程150キロ、高速は100キロです。
とても空いていた高速ですが、出発時の燃費計は15.5キロ、150キロ走った後の燃費計は17.1キロでした。
1回トイレ休憩しました。こんな道路事情なら、燃費は結構いいと思いました。(ハイオクですが)
風切り音は、小さめと感じました。ロードノイズもそれほど気になりませんでした。---200万の車ですし

車の上下動が少なく、どっしりとした走りなので、ACCでの高速での疲労感は最少限だなと感じました。

書込番号:21709513

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/28 08:33(1年以上前)

>sukabu650さん
今回のケースはSWKのECUがACCのコンピューターの解析が出来ずにクルコン付きのみしか上限の変更が出来なかった様ですよ。

私もACCで高速で115km走行で燃費17.2kmでしたね、燃費良いですよね。

書込番号:21709882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/04/10 23:10(1年以上前)

メーター速度と実測には誤差があります。
メーター115km/hだとしても、実際は約104km/hってこともあり得ます。
120km/h制限の高速道路への対応を考えると、135km/hくらいの設定上限にしないといけませんよね。
今後はACCの速度上限なしの車増える??かも。

書込番号:21742542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/11 00:53(1年以上前)

トヨタの新型カムリなんかはACCの設定上限が無い(180km/h?)らしいですね。
スイフトスポーツのACCはメーター読み115km/hで、GPS実測で110km/hでした。
新東名110km/h区間対応ですね。
スイフトのメーターは先代もそうでしたが一律5km/h程度多く表示されるようです。
燃費的には100km/h未満の巡航が良いようです。それ以上だと急に悪くなります。

書込番号:21742762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


syomasaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/23 21:53(1年以上前)

カローラスポーツ乗っているけど180kmまで設定できるけど、他の国産メーカーだとマツダCX5もそうみたい。他の国産メーカーも何故しないのかね?速度はあくまでも自己責任でしょうにね。

書込番号:23186980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1171

返信44

お気に入りに追加

標準

テレビコマーシャルはやり過ぎでは?

2018/03/24 22:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

頭文字D宜しく公道でカウンター当ててドリフト想像させるようなCMって流石にやりすぎなんじゃないでしょうか?

書込番号:21701546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/24 22:53(1年以上前)

以前静岡マツダも公道で危険なNDロードスターCMの撮影をして、撮影風景をネットに投稿した人をマツダ宣伝部の公式アカウントが晒した事件がありましたね。

書込番号:21701601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2018/03/24 22:56(1年以上前)

画面の隅っこに小さく、
「危険なので真似をしないでください。」
とか出てれば満足?

ライダーキックを真似て怪我する子供が云々とか、
古くからずっとある話ですね。

昨今のクレーマー対策としてか「バッカじゃね」って
言いたくなるほど些細な注意書きがしつこく出てきます。

ま、子供に対する注意喚起はまだしも、少なくとも
CMを見て真似して良いことか悪いことか、判断できない人は
免許を持つべきじゃないと思いますよ。

書込番号:21701610

ナイスクチコミ!122


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/24 22:58(1年以上前)

アニメですからね。私はホットハッチを連想し、購買意欲がアップしてしまいました。
昨日夏タイヤに替えるため購入店へ行きました。すると納車予定の張り紙に、
スイスポが3台。ちなみにスイフトはなし。ソリオとクロスビーはありました。

燃費も大事ですが、走りをアピールする車も必要だと思います。

書込番号:21701622

ナイスクチコミ!29


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2018/03/24 22:59(1年以上前)

イヤイヤとても好感の持てるCMですよ。

あの車の本質を捉えていますよ。
可愛いじゃないですか?

書込番号:21701626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:223件

2018/03/24 23:03(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
だから?

このCMはサーキットやclosedでなく明らかに公道を舞台に何度もドリフト走行を描写してます。

危険走行を推奨してるかのようだという前にスポーツ走行=ドリフトとかいつの時代なんだよって(--;)しまいませんか?

書込番号:21701643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2018/03/24 23:34(1年以上前)

論点は2つかな。

1つ目は公道上でに危険走行を惹起しかねないこと。
2つ目はスポーツ走行の演出が時代遅れなこと。

1つ目についての私見は既に述べたので省略。
2つ目は見た人それぞれの個人的な見解でしかないですね。

あのCMを見て不快に思う人が多ければCMとして失敗、
軽快感を良く表しているなんて思う人が多ければCMとして成功。

「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」

ってだけの話です。

書込番号:21701712

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/24 23:40(1年以上前)

みなさん、初めまして。
自分は、15秒でスイスポのイメージを伝える、いいCMだと思いました。
ドリフト=スポーツ走行はたしか安易かもしれませんが、>サベージ・フューリーさんも言われているようにドリフト=頭文字Dですよね。
ただ今現在30代〜50代の方は頭文字Dは、どストライク、そして家族持ちが多いと思います。
家族持ちが買える実用的な車、スイスポ最高ですよ。

自分は、大したテクもないのでCMのようなFドリは出来ないので、大人しく乗ります。




書込番号:21701725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/25 00:49(1年以上前)

商品のコンセプトが分かりやすいCMだと思います。
この車で「最新の安全装備と環境性能」何てCMやっちゃう方が困惑しそう。

それより有名人起用しとけば良いだろうって造りのCMは滑稽。
絶対に出演者はその車乗ってないよねって突っ込みたくなるし有名人に頼るしか無い 魅力の無い商品かよって思ってしまいます。

書込番号:21701866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/25 00:57(1年以上前)

>GR Garageはクルマファンが集い、語らい、一緒になってクルマを楽しむ、
「町いちばんの楽しいクルマ屋さん」を目指しています。

トヨタも若者の車離れに危機感を募らせているのでは。

車の免許で125tのバイクが乗れる=50tはかえって危険(私の意見)
駐輪場の整備の遅れ=バイクを敵視(私の感想)
高速の乗用車の過剰な規制速度---大型トラックの規制速度は厳しくてよい
バイク免許の過剰な取得資格

世界一のバイク王国(生産)だが、バイクが国内で売れない
=車もバイクと同様になりつつある

>街を走るのに、レースに勝つ速さは必要ない。
だが、レースに勝てるクルマは安全でドライバーを疲れさせない。
何よりも乗っていて楽しい。
圧倒的な安心感と快感のあるクルマ。
もっと走っていたいと思うクルマ。
=About GR

書込番号:21701877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/25 03:07(1年以上前)

どうも。

スイフトスポーツ気になるなら買っちゃえば(笑
購入した人のレビューを見ての通り、CMの期待感は裏切らない良い車だよ〜

書込番号:21702004

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/25 06:05(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=SJbByw1IXv0

そんなクレーマー対策に漫画背景を使っているのです

たかがCMにガタガタ言う奴書く奴多すぎで、メーカーさんも大変でしょうね。

書込番号:21702077

ナイスクチコミ!63


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/25 07:43(1年以上前)

ホント、ホント。

現実とTVの中がごっちゃになってはいけませんよ。
公道はどれが良くてどれがダメ、それを知って区別できるのが
大人(免許所持者)ってもんじゃないでしょうか。

書込番号:21702189

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:223件

2018/03/25 08:17(1年以上前)

いやいや、、
ドリフト=スポーツが旧い発想だなと、、

だいたい安全装置をカットしなければあんな派手なドリフトしないでしょ?
メーカーが公道で横滑り防止装置カットを推奨するようなCMどうなんよ?って話です。

書込番号:21702256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/25 09:02(1年以上前)

最近はこういうのでスポーツタイプの車が減ったのですかね。あのCM良いと思います。

話は変わりますが、私はどこかのメーカーのCMでお父さんが子供乗せた車で、居眠りしそうで前の車にぶつかりそうになり、自動ブレーキでしたっけ?が働いて、良かったなどと言っているCMの方が腹立ちます。
休憩しろよ〜といつもかみさんと言ってました。
人の不快はそれぞれですね。

書込番号:21702331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/25 09:23(1年以上前)

公道で横滑り防止装置カットを推奨?してませんよね

ただのイメージCMです
他メーカーの自動ブレーキCMのほうがよっぽど危険で良くないでしょ

書込番号:21702370

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/03/25 09:29(1年以上前)

クルマの持つスポーツ性を強調し、見るものにインパクトを与える。ヤリ過ぎくらいが丁度いいのではと。

起用されている芸能人が印象に残るCMが多い中、あくまでクルマが主役のいいCMだと思いますよ。
喩え※あくまでイメージだとしても・・・ね。

何にせよ現実と仮想現実の区別くらいはしたいも。
因みにドリフトも、JAF公認の立派なモータースポーツですよ?

書込番号:21702380

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/25 09:42(1年以上前)

成る程。

たまに起きる呉間さんが炎上させてCM放映中止ってのはこう言った流れや風潮なのかな。

書込番号:21702417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/03/25 09:51(1年以上前)

スレ主さんの、スポーツ=ドリフト走行が「旧い」は同感(わざわざ「旧」と表現してますし)ですが、ことCMのこの件に関しては単に「言いがかり」で、ワタシも北に住んでいますさん の意見に一票かな?

CMは、メーカー自ら「マンガ・ワールド」篇と題していて、CMコンセプトも「スイフトスポーツの持つ力強い走りを、マンガの世界を使って表現しました」と有ります。映像にも、マンガ背景の場面に「*CM上の演出です」の注釈も付いています。

マンガの背景は、イニD張りの「公道の様に」見えますが、あくまで「見えます?」レベルですし、なんと言ってもマンガの世界の事ですから・・・(笑

実際(リアル)の背景の場面では、スイスポは「一切ドリフトしていません」し、車両のロール具合を見ても大したスピードではないのは明らかです。またこちらにも「*許可を得て撮影しています」の注釈が付いていました・・・

http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/cm/

上記の、「CM裏話」の撮影風景をみると、マンガシーン、現実走行シーンいずれも「クローズド・コース」での許可を得た撮影と思えます(全てを疑えば限が無くなりますし・・・(笑)

個人的にはドリフト走行=新型スイスポに「相応しい演出」とは思えない、ここはスレ主さんに同意ですが、それ以外の点は単なる言いがかりで、CM含め映像上の表現の自由を侵さないという点からもどうかな?と思います。

倫理的な面でも「マンガでしょ?」で済む話かと思いますが・・・(笑

書込番号:21702435

ナイスクチコミ!30


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/25 10:31(1年以上前)

>ドリフト=スポーツが旧い発想だなと
ですと『定番』の「スレ主さんが考える今風のスポーツ車CM」って何?って
話になります。古いと言うからには、より良くスポーツ性が分かる、公道に
適した、今風のCMの考えがあるんでしょうねw

文句を言うだけは簡単なんですよ。本当に。だから呉間さんは嫌われるんです。

書込番号:21702530

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/25 11:58(1年以上前)

>ドリフト=スポーツが旧い発想だなと

最近色々なメーカがドリフト認知していますよ。
トヨタ(レクサス含)、ルノーとかもCMに使ってます。

昨年には日本でもFIA公認ドリフト世界選手権が開催されたようですし、
D1(全日本プロドリフト選手権)もあるし・・・

随分古い認識をお持ちの様で草が生えますね。

書込番号:21702761

ナイスクチコミ!36


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ネタですが、ホーンの交換について。

2018/03/24 15:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

見辛くてスミマセン

既に交換済みの方も多いと思いますが、特にこれから納車の方々のご参考になれば…と思います。

小生は納車前にディーラーにホーン(ミツバ・プラウド)を持ち込み、取り付け交換してから納車して貰いました。
取り付け工賃はサービスして貰いましたので、リレーと合わせ実質3千円程度のコストで済みました。
カーショップ等で取り付けて貰うと、工賃だけで1万円位掛かるようですね。
バンパーを外さないと取り付けできないので、その程度は仕方ないのでしょうが、滅多に使うものではないので微妙なところです。

ディーラー取り付けですので、シングルホーンの元位置に1個、並列で更に1個取り付けてあります。グリルのSマークに隠れていて取り付けの細かい所は分かりませんが、ホーン本体ステーのアングルを変えて上手く取り付けてあります。
みんカラで自前で交換された写真を拝見しますと、バンパー内に収めたケースが多いみたいですが、小生の場合はグリル内に綺麗に収まっていますので、少しは音抜けが良いのかなと思います。

電源もリレーを使って、所謂バッ直で結線されており、余分なコードも丁寧に処理されています。

これから納車の方でホーンをダブルにされようとお考えがありましたら、予めディーラーにお願いされたら如何でしょうか?
手間暇を惜しまれない方は、自前交換にチャレンジも良いかもですね…。

書込番号:21700473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/24 18:23(1年以上前)

私が契約したディーラーは純正品以外は取り付けないとの事。カーショップで取付けようと思います。

書込番号:21700838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/03/24 18:48(1年以上前)

>キョンパパさんさん

それは残念ですね…
厳密に言えば、正規ディーラーは純正パーツ以外は駄目なんでしょうね…

小生が購入したアリーナ店は、すんなりOKでしたのでラッキーだったかも知れません。

書込番号:21700917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/24 21:24(1年以上前)

私は32スイスポですが、ディーラーで点検の時に取り付けられるか聞いたら、カーショップの方が安いし早いと言われましたよ。
その足でオートバックス行きました。
ちなみに工賃8千円位です。

音が変わるだけで挨拶程度で鳴らすのも気分が良いです。地元ルールだと思いますが、うちの周りは挨拶で鳴らす人多いです。

書込番号:21701341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/03/24 21:47(1年以上前)

>猫好きですさん

ディーラーでの取り付けが有料だったら、小生もカーショップにするかどうか悩んだかも知れません…

ただZC33についてはまだ出たばかりなのでカーショップの取り付け事例が殆ど無いのではないかと思ったので、工賃無料で受けてもらえたのでディーラーにお任せしちゃいました…(笑)

しかし、昭和の時代の車はバンパーなんか外さなくても付けられる車も多かったんですがね…(笑)

書込番号:21701418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/27 20:08(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
私は、納車日に商品名とパッケージ写真を見せて
これに交換したいてお願いして、一ヶ月点検の時にホーン交換してもらいました。
外からホーン本体が見える同じような位置に付いてます。
工賃はメンテパックに入ってて少し割引があって7千円台でした。

正規ディーラーでしたが、交換可能か確認とってみますとすぐに返答しませんでした。
社外品は保安基準に確実に適合してるのが確認できないと取付はできないですね。
ZC31の時も別の正規ディーラー(販社も違う)で交換できました。取付可能かは、地域によるんですかね。

書込番号:21708795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/03/27 21:15(1年以上前)

>sato852さん

こんばんは!
レス頂き恐縮です!

これは地域は関係ないと思います。
ディーラーの考えやポリシーが大きいと思いますし、担当セールスやサービスマンにも依るかも知れません。

幸いにも小生がお世話になっているディーラーは、ここらへんのことは結構おおらかで…(笑)
モンスポのウインドウバイザーも心良く取り付けて貰いました。
さすがにこれは工賃払いましたけど。

ディーラーによっては社外パーツは原則お断り、なんて場合も少なくないと思います。

社外パーツを取り付けて、後から問題が起きたり、クレームをつけられたりじゃディーラーも困りますもんね。
そういう意味でも予防線を張って、取り付けはバックスやハットなどでお願いします、なんて言うのかも知れません。

何れにせよ、貴殿のホーンも略小生と同じ取り付け方をされていると思いますので、それは良かったと思います。

挨拶代わりの「パッ♪」良いですね!(笑)

書込番号:21708976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/05/17 21:48(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
悲しかな、私が注文したデーラーは、社外パーツ取り付けお断りでした。何か問題があった時の保証が云々言ってました。

ちなみに、納期確認してみたら、生産完了6月1日で6月のどこかで納車となります。やれやれです。

書込番号:21832181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/18 11:40(1年以上前)

私は自力で取り付けました。
機械いじりは苦手なほうなのですが、チャレンジしてみたい衝動に駆られ、やっちゃいました。

ミツバさんのHPにZC33の取り付け例が合ったので参考にしました。
問題無く音はなっていますが、大変でした。
・2つのホーンを1箇所にまとめる力量が無かった。
・アースポイントを自分でやったので大丈夫かなぁとちょっと心配。
・バンパーの脱着はプラスチックの爪を合わせるのだ大変(これが苦手)。

ホーン交換して2週間経ちますが、必要になって鳴らしたのは1回だけ。


書込番号:21833318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/19 12:39(1年以上前)

>sait_hirさん
ミリ波レーダー部の損傷、とんだ災難で大変でしたね…
直って良かったですね。余計な費用が掛かったのは残念でしたが…
小生も当て逃げに会い、余計な出費を余儀無くされました…

ホーンの自前取り付け、お疲れ様でした。
敬意を表します!
あまり使うものではありませんが、やはりWにすると良いですよね。

これからもご安全に!

書込番号:21835901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

今更気づいたこと

2018/03/06 20:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

納車されて1ヶ月以上経ちますが、今更ながらに気づいたことを。
ライトが明るい、シートは軽量化コストダウンの為かzc31sのレカロの方がよかったなぁとか諸々あります。
中でも一番驚いたのが、標識を読んでいることです。
標識を、といっても赤い逆三角形の 止まれ と書いてある一時停止の標識を認識して、一時停止数メートル前に ボーン とか プーンとか音を鳴らしているのです。
SP車だけと思いますが、取説や よくわかる!スズキの先進安全技術BOOK とか文章にはなかったので、ちと驚いています。

書込番号:21654968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/06 20:26(1年以上前)

面白いスレですね。

10月1日に契約。

ナビが途中から仕様の変更。。。(パイオニア)

地図更新が無料になりましたが、私は、納車待ちの間の出来事です。w

あら?地図更新無料じゃ?

ディーラー営業殿。。。仕様が変更になったみたいです。

ですが、契約時の仕様は。。。(無料更新ではありません」)

納車が長いと色々ありますよ。

書込番号:21655016

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/03/06 20:47(1年以上前)

安全運転支援って素直に驚きでもありますよね。

標識を認識する事は将来的には自動運転の根幹技術になるでしょうね、実際はは相互通信になるかもしれないですけど。

ホンダの誤認識(でもないんだけと)解消したのですか? そのままかな?
https://twitter.com/bleu_kakeru727/status/937680760491753473

(インパネ内の表示とある場所を見つけると吹きます)

書込番号:21655084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/06 20:54(1年以上前)

標識を読んでいるのではなくて、ナビの運転支援案内ではないですか?ナビの設定がデフォルトだと、「止まれ」などで反応します。

書込番号:21655107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/06 21:01(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
私のも一時停止、認識して知らせてくれます。Sパッケージ付きです。
確か、ECLIPSE。
シート、スイスポに乗った後、妻のFIT3HVに乗ると、サイドサポートの大切さを実感します。乗り降りもそんなに苦になりません。

書込番号:21655127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/06 21:03(1年以上前)

ナビは確かにOPのナビを付けてますが、ナビと車体のカメラが繋がっているとは想像も出来ませんが・・・。

書込番号:21655130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/06 21:07(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
こんばんは。

スイフトスポーツは標識検知機能は付いてませんので、
ナビだと思いますよ。

書込番号:21655148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/06 21:11(1年以上前)

>sukabu650さん

サイドサポートなどシートの形状はいいのですが、ポヨンポヨンする感じ、なんか軽自動車ぽい感じなんですよね。
カミさんは座面が狭い(尻がでかいから)と、ちょっと不満げです。

書込番号:21655164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/06 21:16(1年以上前)

>Wanderin' Destinyさん

うーむ、パイオニアのナビなんですが、国交省かそれ系統が管轄している看板のみならず、一時停止の標識までデータ化しているとしたら、なんかすごいですね。

書込番号:21655173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/06 21:28(1年以上前)

パナソニックナビだと鳴りますね。カメラで標識読んでいるのではなく、ナビ自体にデータが入っているだけだと思います

書込番号:21655213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/06 21:30(1年以上前)

>x_nakaさん

私もパイオニアのナビですが、2020年2月に地図更新用(SDカードが郵送されてくる)のハガキが付いてました。
付属のシリアルナンバーのシールを貼って出しました。
なんすかね、仕様が変わりました、というのは。
こちらは10月上旬契約で1月下旬納車です。
ちなみに楽ナビのAVIC-RL900(現行は901に更新されているようですが")取説冊子と更新の案内も含まれたスイフト用の補助説明書が納車の時に渡されましたが。

書込番号:21655224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/07 01:11(1年以上前)

私も未だに訳が分からない音が聞こえますね。何が何の為に何処から鳴っているのかサッパリ分かりません。1つオービスがあると知らせてくれてる事に気がつきました。ナビなのかSPなのかドラレコなのかレーダー探知機なのかETCなのか結構走ってると賑やかです。

最近も停車中もハザードスイッチの下が点滅してるのを知りました。

書込番号:21655811

ナイスクチコミ!5


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/07 06:45(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん

仕様の変更。。。と言うか、AVIC-RL900からRL901に納車待ちの間に変更になりました。

ご存知のように、RL900はまとめて(2020年に送付されるSDで更新)
RL901はパソコンによる随時更新が3年間無料でできます。
地図は新鮮な方がいいですからね。

価格もほとんど変わりません。
しかし、契約書にはスズキのオーダー番号(RL900の)が記載ですので、
途中で気づけば(RL901)にしてください。と、言えたかも知れません。

営業殿にも話しましたが、平謝りでしたね。(営業殿も気づかず。?)

納車待ち。。。”この間に何か変化が無いか、ただウキウキ待つのでは無く、監視しないと”
と、いい勉強になりました。

書込番号:21656021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/07 10:15(1年以上前)

>hat-hatさん

オービスにも反応してくれるのですか。
ヤフーのカーナビアプリもさりげなくオービスの場所が示されていますよね。

今度確認してみます。

書込番号:21656295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/07 10:18(1年以上前)

>x_nakaさん

納車期間長いからカーナビのモデルチェンジというか、更新というか、色々出てきますね。
ディーラーもそこまで手が回らないのでしょう。

書込番号:21656297

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/07 10:19(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
恐らく純正サイバーナビにデータがあってそれが知らせてくれてるんだと思います。

結構特殊なピロピロリーンって感じの音です。

書込番号:21656301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/07 10:56(1年以上前)

>hat-hatさん
色々ついていると、結構複雑ですね。
オービスを知らせるのは、レーダー探知機では。
バイクのナビですが、探知機のメーカー? ユピテルで、その類を知らせます。

ところで、
停車中もハザードスイッチの下が点滅、これは分かりません。

書込番号:21656355

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/07 11:01(1年以上前)

>sukabu650さん
オービス情報はレー探をつける前から鳴っていたと思いますのでナビだと思います。

ハザードボタンの下はセキュリティアラームが作動していてその点滅だと思います。ボタンの下にブランクボタンみたいなのがあり小さな電球が付いていて駐車中に点滅していますよ。

書込番号:21656363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/07 13:59(1年以上前)

車種は、違うのですが、同系列のナビを使用してます。
一時停止とかは、ナビが喋ってますね。

書込番号:21656641

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ114

返信16

お気に入りに追加

標準

決着! 0-100 km/h

2018/02/15 00:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

Maximum speed km/h 210
0-100 km/h sec 8.1
www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/swiftsport/

日本でも情報発信しても問題ないと思うのだが。

ランキングに貢献!

書込番号:21600409

ナイスクチコミ!15


返信する
dehachan2さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/20 13:26(1年以上前)

0-100 km/h sec 8.1
これって速いのですか?

書込番号:21615616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/20 18:28(1年以上前)

>dehachan2さん
まずまず速いというところかと。
シビックHB 7.2秒、86  6.8秒、グレイスHV 8.8秒、ロードスター ND 8.2秒、ゴルフ7 GTI  6.5秒
http://hobby-review-blog.com/archives/1324

書込番号:21616183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/20 19:18(1年以上前)

シビックHBには勝ってもらいたかったですね。
86は速いですね。

0-100を2秒台とか3秒台て、異次元の世界ですね。
そのような車は最低でもン千万円ですかね。

スイフトスポーツも十分速いと感じますが、人力走行のウサインボルトが100メートル9秒台ですから、人間より少し速いというところでしょうか。

書込番号:21616338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/20 19:24(1年以上前)

>人力走行のウサインボルトが100メートル9秒台ですから、人間より少し速いというところでしょうか。

??

0-100km/hってゼロスタートから時速100kmに達するまでの時間の事です。

書込番号:21616359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/02/20 19:47(1年以上前)

こんばんは。

余計なお世話ですみませんが、100m走と0-100km/hの勘違いは過去スレでもあるようです。(どんまい、ということで…)

0-100km/hが8秒台って速いのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16221231/

書込番号:21616443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/20 19:56(1年以上前)

>アマターペンタさん

0-200 km/hを7秒くらいだと眼球が後方に引っ張られて視界がゆがみます(笑

書込番号:21616469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/02/20 20:43(1年以上前)

みんカラで測った人がいて、ATでメーター読みで100kmの加速で6.9秒。
メーター読みだから実際は95kmくらいだとしても、ホイールスピンをしたようだから、大体合っている数字だろう。
先代が8秒台で、MTが20%の向上と言っておきながら8秒台ってことはないんじゃないの?

書込番号:21616614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/20 21:17(1年以上前)

MTの所有者です。そんなに遅くはないと思いますけど…
それより、ホイルスピンさせずに目一杯の加速をする方が難しいです。
軽量ホイールを履かせたら余計にホイルスピンするようになりました…

書込番号:21616750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/23 16:36(1年以上前)

ドライバーによりますかね。
腕の良いドライバーなら6秒前半は出せると思いますよ。
私的に86より加速がある様に感じましたがね。

書込番号:21624199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2018/02/23 20:44(1年以上前)

86がノーマルで6.8秒はありえない。
7.4秒のはず(この数字も怪しいけど)

200万以下の価格で86やロードスター、新型シビックHBより速いから大絶賛されてるのに、8秒台じゃフィットハイブリッドとたいして変わらない。

公証タイムを信用し過ぎ!

書込番号:21624744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7件

2018/02/26 00:44(1年以上前)

0ー100km加速については測定方法が一定していないようなので、この車種より速いとかは一概には言えないようです。(アクセルオンスタートかメーター読みか)ND乗りのかたが、NDよりは速いと言ってた動画は有りました。

書込番号:21631154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 00:30(1年以上前)

春には欧州で発売されるので、そうなれば遂にタイム確定ですね。
軽量FFで、ホイルスピンがありタイム的には不利になるかも。
が、こんなのも出つつあるので、不満な方はご検討を。
スポーツECU 162馬力!
http://suzuki-works.shop-pro.jp/?pid=127818900

私は6ATなので、トウセンLSDをオプションにしてくれるとありがたいです。
---冬の雪の坂道発進用(汗

書込番号:21633921

ナイスクチコミ!5


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/02 18:15(1年以上前)

>sukabu650さん

無知な素人です、教えて下さい 。

このECUの交換は?

1.改造に当たらないのでしょうか?購入ディーラーのサービスは受けられるのですか?

2.1と重なるかも知れませんが、車検は通るのでしょうか?

3.エンジンへの負荷は?(ダメージ)

スズキ系のショップみたいですし、この辺りはOkなんだとは推測しますが。
もっとも、それらが心配なら止めろでしょうが。

書込番号:21643630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2018/03/02 21:13(1年以上前)

https://www.monster-sport.com/product/parts/ecu/computer_zc32s/index.html

書込番号:21644082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/02 23:59(1年以上前)

>x_nakaさん
私も改造経験がないので? ですが、
排ガス規制などの車検検査の値に問題がなけらば車検は通るのでは。
改造でしょうが違法ではなく、購入ディーラーでも車検はするでしょう。
が、エンジンなどのメーカー保証はなくなるでしょう。
耐久性はどの位か? ですが、下がるかと。
きっと、スイスポの改造のこの辺の事情に詳しい人がいると思います。

http://s40203572.suzuki-dealers.jp/%E5%BD%93%E5%BA%97%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8A%E5%BA%97/
お店に問い合わせるのが一番かと。

書込番号:21644573

ナイスクチコミ!2


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/03 07:42(1年以上前)

>MAX満三郎さん
>sukabu650さん

ご返事ありがとうございます。

手軽にできる”改造?”かな、と気になりました。

モンスターさんの立ち位置はともかく、スズキ系列からの出品でしたので
アフターに関しても間違い無さそうに思ったのですが。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:21644949

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,417物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,417物件)