スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13437件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9851件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 17件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信18

お気に入りに追加

標準

燃費の差が激しい!

2021/08/01 19:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

短距離(片道10〜15km)の通勤買い物用途。通勤時は日々の休憩時間(40〜60分程度)は車内でエアコンON
渋滞らしい渋滞は無し。

8〜9km/L


長距離(300km/日)の渋滞があまり無い下道ツーリング

19〜20km/L


どっちも6MT 一人乗り、荷物少な目。エアコンはほぼON。どっちもそこそこハイペース。
ちなみに高速だと90km/h+αで走って、18km/Lくらい。


なお、メーカー発表だとこんな感じ。

市街地モード(WLTC-L)  13.8km/L
郊外モード(WLTC-M)   18.8km/L
高速道路モード(WLTC-H) 19.2km/L


市街地が特に悪いっすね〜〜。ぶん回しすぎでしょうか?ツーリングだとぶん回しても、そのあとダラー〜っと流すことも可能ですが、市街地だとゴーストップが多いからでしょうね。やはり通勤はエブリイかなぁ、、、10km/L切ることほぼ無いし、、、

書込番号:24268510

ナイスクチコミ!6


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/01 20:01(1年以上前)

私は片道3kmの通勤で約11km/lですね。ATです。アイドリングが無ければもう少し伸びそうですけどね。

書込番号:24268516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/01 20:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

暖気じゃないかな?
夏は、それほどでもないかもだけど、やはりします。
(別車ですが、水温50℃まで2000rp,mまで回ってますね)

+エアコンかな?

書込番号:24268533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/01 20:16(1年以上前)

走らないのにエアコンONの一時間近いアイドリングが主な原因でしょう

逆にその用途で燃費がどうのとか言わない方がと思う。

書込番号:24268538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/08/01 20:17(1年以上前)

スズキのバーディー90。
隣の明石市まで往復40km弱を日参していたころは35〜39km/Lという燃費。
得意先が廃業したのと車で出かけることが増えたのでもっぱら歩いても行けるところの買い物に使うようになったら、110km走ってるだけなのにガス欠症状でリザーブに切り替えて130kmで給油したら5.7L入った、タンク容量は5Lなんだが燃費は22.8km/Lと驚くほど悪い。
使い方次第とはよく言うものだと納得。
アマゾンで1000円ほどで買ったトリップ付きのメーターだが距離は信用できる。シートを上げなきゃ燃料計が見れないバーディです。

書込番号:24268543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/08/01 20:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

それだけ走れば上等ですよ。

燃費の差?・・・市街地はそんなもんですよ。


>hat-hatさん

片道3キロを車通勤ですか!?

歩いても30分、せめてチャリンコでしょう!

書込番号:24268557

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2021/08/01 21:20(1年以上前)

>通勤時は日々の休憩時間(40〜60分程度)は車内でエアコンON

それって、エアコン入れてのアイドリング状態のまま?

書込番号:24268669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/01 21:24(1年以上前)

燃費測定モードと同じことしてるなら兎も角何言ってるのこの人

書込番号:24268677

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/01 21:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
正直、燃費、燃費言う人はエアコン使わない方が良いよ。

勿論、自分はほぼ使わない。1年に10日も使えば良い方。
自然の風が一番よ。

書込番号:24268698

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2021/08/01 22:01(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

他の皆さまも書き込まれてますが・・・

> 日々の休憩時間(40〜60分程度)は車内でエアコンON
ここが1番燃費ダウンに響いていると思います。

自分も今の車で、冬に窓を溶かすのにしばらく暖気アイドリングしますが、1番燃費の良い秋と比較して7から6割程度まで燃費が下がります。


もし可能ならば、日々の休憩を車内ではない場所で過ごして、アイドリングしないでみたらどれだけ変わるか試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24268733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/01 22:47(1年以上前)

こんばんは、まいど、
夏場はエアコン使用で燃費が落ちますね。

私は元来オートバイライダーなので風を受けて走るのが好みです。
冬はヒーターなしでも窓を閉めておけばバイクよりは数段暖かい。

夏は運転席の窓は全開、助手席は20cmくらい開けて、
後部左窓を全開、これで風はとおります。

最近、エアコンをかけたのは、にわか雨が降って窓を閉めたとき。

たまには使いますよ。メカ的にもたまに作動させた方はいいので。

フルオートエアコンの常用は老後の楽しみの一つとして残してあります。

書込番号:24268806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/01 23:40(1年以上前)

みなさん誤解のないように。

燃費が悪くて不満なんていってるんじゃありません。むしろ良いほうの燃費が素晴らしいという意味ですね。
以前乗ってたNAロードスターは片道20kmくらいの通勤で10〜11km/Lでしたから、、、遠出しても16km/Lくらいでしたかね〜

最近の例だとJB23ジムニーが同様の使い方で近距離は10〜11km/L。冬場は10切ることもありました。遠出は16km/Lでしたかね〜。17を超えることはなかったと思います。
重量的にはあまり変わらないスイスポは遠出で19〜20ですからたいしたもんです。

つまり、以前は燃費の差が悪いほうと良いほうで5〜6割程度の差だったのが、いまは9〜10割も変わるのだなってことですね。

せっかくのスイスポですから、燃費をよくするためにトロトロ走るのは嫌ですが、かといって通勤用途に無駄遣いしたくないのも事実ですので、やはり通勤はエブリイかなと再認識してるところです。
ただ、お嫁様はスイスポのほうがお気に入りなので、そのたびに車の入れ替えが必要になるのがちょっと億劫ですね。

書込番号:24268907

ナイスクチコミ!1


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/03 00:35(1年以上前)

ちなみになんですが、燃費計測はどのように行ってるのでしょう?
自分の場合は、設定はよくわかってないんですが、
平均燃費を出してるっぽくて瞬間燃費の見方がわかりません…。
一応棒線みたいなのは、出てますけど、
運転中にグラフを注視するわけにもいかず良い確認方法はないかと思案してます。

書込番号:24270342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/03 04:39(1年以上前)

>mimanaさん
単純にトリップの数字を給油量で割ってるだけですよ。メーター内の平均燃費との誤差は1割以内ですね。

瞬間燃費は数字じゃなくてバーの動きで見るしか無いのでは?三角マークが平均燃費の位置を表してますよね。
それを越えるようにアクセルワークすれば、燃費は延びますね。

書込番号:24270405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2021/08/03 07:05(1年以上前)

エアコン使わずに風でしのぐという方がおられますが、速度域によっては
窓を開けると空気抵抗増えて逆に燃費は落ちているかもしれませんよ

猛暑でエアコンつけても熱中症になる人もいるぐらいですから、お気をつけて

書込番号:24270461

ナイスクチコミ!2


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/06 10:14(1年以上前)

日本の制限速度ないだと、それはない。

書込番号:24274978

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/06 10:53(1年以上前)

こんにちは、
窓開け走行抵抗による燃費低下は計測不能、
比較テストは無駄と思うのでしない。微々たるものと思うので。
高速では風が入りすぎるので当然全開にはしない。

エアコン使用車で乗り降りが多い人は温度差が激しいので注意した方がよい。

書込番号:24275024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/08/08 11:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
短距離と長距離の燃費のご紹介のようですが、休憩の40~50分はエアコンを点けてアイドリング時間が含まれてますので、見た人が??となるように感じます。
長距離でも同様の休憩時間を入れた燃費とするならば、みなさんの参考になるのではないでしょうか。

ちなみに自分は片道25kmほどの通勤がメインでATですが、エアコン点けて、信号の停止等があっても15km/lくらいです。

書込番号:24278159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/08 14:40(1年以上前)

>ケンヤ359さん

いやいやそれだと燃費のための走り方になってしまい、意味が無いです。あくまで自分の走行パターンにおいてこうなるというだけのお話です。必要以上に燃費を良くすることも致しません。

こういう走り方をすればこういう燃費になるっていうのを知ることで、車の健康状態の変化を知ることが出来たり、旅の途中の給油計画を組んだりすることができるので、自分の車の燃費を知ることはとても重要かつ楽しいものです。

書込番号:24278422

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:260件

既出だったらすみません。エンジン&CRUISEシステム要点検のエラー表示と共にドアミラーが出なくなるという不具合があり、てっきりエラー絡みで起こったのかと思っていたら、単独で不具合が出ていたんですね。気が付きませんでした。10月で3年、22,000kmで運よく(?)交換となりました。保証が7年に延長されてますので、不具合が出たらディーラーへ行きましょう。ひょっとして、こっちが原因でエラー表示?!

スイフト アウトリヤビューミラーの保証期間延長について|スズキ
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0612/

内容
アウトリヤビューミラー(以降ミラー)の内部にある電動開閉ユニットにおいて、高圧洗車に対する防水構造が不十分なため、電動開閉ユニットの摺動部に水が浸入する場合があります。そのまま電動開閉操作を続けると、ユニット摺動部のグリスが流れ出して、残存しなくなります。そのため、摺動不良によってミラーを電動で開閉できなくなるおそれがあります。
当該事象が発生した場合について、下記の通り保証期間を延長します。
なお、電動での開閉ができなくなった場合でも、手動での開閉は可能であるため走行時の後方視界を確保することはできます。

【従来の保証期間】
新車を登録した日から3年間
ただし走行距離6万kmまで

【変更後の保証期間】
新車を登録した日から7年間
走行距離無制限

対象車両
ZC33S-100043〜ZC33S-125475 平成29年8月9日〜令和元年8月19日
※他、多数対象車あり。

書込番号:24248283

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/19 20:31(1年以上前)

電装部品の保証を7年なんて、凄いですよね。SUZUKIは信頼出来るメーカーですね。 燃費詐称の時も逆に悪く報告するくらいですから。

書込番号:24248315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/07/19 21:37(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん

有益な情報を有難うございました。
メーカーが保証を拡大したということは、ケースとして稀ではないということでしょうか。
一方で、ドアミラーを畳んだり起こしたりを手動でできることを知らない人も少なくないのでしょうね。
小生はキーオフにしても自動でミラーが畳まれない設定にしていますから、教えて頂かなければ分からなかったと思います。

話は違いますが、少し古めの車でドアミラーを畳んだままで走っている車を偶に見ます。
一体どうやって安全確認をしているのでしょうかねぇ、全く理解不能です。そのような車に遭遇したら、君子危うきに近づかずでやり過ごします。

書込番号:24248455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

そういえば1度も洗車してなかった

2021/07/10 16:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

小汚いです。

撥水効果はなかなかのもの。

4月29日受け取り、5月中旬に地元のコーティング屋で撥水タイプのガラスコーティングを施し、以来1度も洗車してません。

夜勤続きで忙しかったのもありますし、梅雨時期で雨も多かったのでそのまま放置してました。
もちろん今日もまだ洗車してませんが、撥水自体はガラスコーティングの威力がものすごいです。

注文してたボディカバーが届いたので、明日は洗車して車体カバーを使いますかね。
日勤シフトのときの通勤はエブリイにしますので、、、

ボディカバーで傷が入るっていう心配の向きもありますが、そのためのボディコーティングですし、そもそも紫外線と熱線対策でのボディカバーです。とりあえずは安価なカバーにしましたが、熱対策を考えると空気穴が開いてる高級品がよかったのかなぁ、、、

書込番号:24232990

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/10 19:39(1年以上前)

安価なものは必ず傷が付きます、特に角のすれる箇所。
少しお高いですが、ボディーカバーの内側が起毛生地の製品があります。
ボディーカバー、起毛で検索してみてください。
友人が使っていますが、車を買い替える度にボディカバーも交換しているので、多分良好なのではないかと思います。

書込番号:24233251

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/10 21:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

黄色は目立たんかもしれないけど、黄砂で結構汚れてますよ。
(青は目立ちました・・・)

書込番号:24233399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/11 00:05(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

安物といっても一応みんカラ人気のカバーライト製なので裏は起毛のようです。1.7万円ほどでした。汎用サイズになりますが、、、
高級品は仲林工業さんのですが、こちらは5万円弱します。但し専用モデルになります。

>ZXR400L3さん

まぁ、黄色はいくら綺麗にしても、虫が集まりますので神経質になってもしょうがないです。うちの近所はクモも多いので、すぐに車体にクモの巣はりたがります。屋外放置のWAVE125はクモの巣だらけです(笑)

明日は降水確率40%ですが、朝から給油と洗車に行って、車体カバーかけて保管したいと思います。

書込番号:24233695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/11 16:15(1年以上前)

先ほど洗車してきました。機械洗車の水洗いのみですが、、、

で、機械で洗えてない部分まできっちり拭きあげて、満タン給油して、さぁ帰るかってとこに土砂降りの雨です。
まぁ、こんなもんでしょう。もともと降水確率50%でしたしね。

雨がやんである程度かわいたらボディカバーをかけてみますかね。

書込番号:24234616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

標準

雨水侵入...

2021/06/24 08:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:733件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

新車購入して3ヶ月、先日 雨降り時に1晩 屋外駐車しました。
天気も回復し 朝イチ運転席ドアを開けたら バシャ!っと まるでバケツをひっくり返したような感じで水が出てきました。
驚いて運転席を見たら 足元のジュータンマットがびしょ濡れです。
自分では原因が分からないので ディーラーに持ち込み点検修理をお願いしました。
スイフトスポーツはラッゲージに雨漏りする事例があるのは把握してましたので 時々点検してましたけど まさか運転席から とは…
他の方で こんな事があった事ありますか?
何か情報でもあれば と思い投稿しました。
今現在 ディーラーにて修理中です。

書込番号:24203749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/24 19:36(1年以上前)

はじめまして。
ZC33Sに乗ってます。
スレ主様の「水が出た」のがどこからなのかわかりませんが
参考になるかわかりませんが、私の経験談を書きます。

洗車後ワックス撥水バリバリ状態で雨天(翌日など)時に
ドアを開けた瞬間にルーフにたまった雨粒が勢いよく落ちてきて
開けたドアのすき間からシートに落ちるのを何度か経験しています。
その時によりますが結構な量の雨水がシートにかかることもあります。
ルーフモールが雨といのように機能すればいいのですが。。。
私の対策は、ルーフ部には親水性のワックスで水滴を
作らないようにしています。

書込番号:24204562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/06/24 19:48(1年以上前)

>レム睡眠賢者さん
ご返信 ありがとうございます。
自分もルーフとか辺りを疑ってみましたが それこそどこにこんな量の雨水が溜まってたんだ? ってくらいの量だったので…
ドアを開けた瞬間、ドアの下側からバシャーっと 出てきたのでびっくりしたくらいです。
その後 運転席のフロアマットを見ても濡れて無く 捲ってみたらその下のカーペット?がびしょ濡れでした。
いったい どこに溜まっていたのか原因を探っているところです。

書込番号:24204581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2021/06/24 20:20(1年以上前)

ドアからだと思います。
ドア内部に入ってしまった水を出す穴がドア下部に数個有るはず。
本来そから車外に出る水がドア内に溜まりどこからか車内に出たのだと思います。
→該当穴下の車体との隙間が無かった?

書込番号:24204640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/06/24 20:26(1年以上前)

>batabatayanaさん
ご返信 ありがとうございます。
やはりそうですよね。
自分もドアが怪しいと思っています。
ディーラーのサービスの方も「ドアの水抜きが機能してないかも」と 言っていました。
まぁ 慌ててないので しっかりと直ってくれたらいいかなぁ って思っています。

書込番号:24204653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/06/24 20:33(1年以上前)

>御殿のヤンさん
ここでも書込みされていましたがスイフトのドア防水シートの貼り付けが悪く内張り側に漏れてくる様です。

検索すると色々出て来ます。

書込番号:24204672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2021/06/24 21:30(1年以上前)

なるほど、内部のシート等で塞がって溜まったが開けた時のG?でシートが動き排水、とかなら再現もなかなかかも?

書込番号:24204775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/06/24 21:36(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
そうなんですか…防水シートが悪さしてたんですかね?
自分も検索したんですが そんな事例があったんですね。
参考になります。

書込番号:24204782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/04 14:40(1年以上前)

今日 無事に修理が終わり 引き取りにいきました。
サービスの方の説明では 内部の防水シートの一部が剥がれていて そこから雨水が侵入し内張り内に入って 漏れた雨水が室内にも入った との事です。
正直 この2型になってから当ディーラー内でも3台目のトラブルだそうです。
室内にも雨水侵入があったので フロアカーペットは全交換したので時間が掛かったみたいでしたが とりあえずは 様子見ですね。
以上 報告です。
サービスの方 ご苦労さまでした。

書込番号:24222207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/08 16:57(1年以上前)

本日 また水が出てきて…辛うじて 室内には侵入してないみたいです。
昨日まで車庫にて停車してましたが 朝から屋外駐車して6時間程 雨ざらし状態にて また症状が (><)
やれやれ いつになったら直るのやら…凹みます。

書込番号:24229636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/09 23:45(1年以上前)

雨降りの中 5時間程駐車し 運転席側ドアを開けた瞬間に この量の水がドバっと…異常です。

書込番号:24231988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ97

返信6

お気に入りに追加

標準

結果オーライ

2021/06/09 07:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

昨晩、深夜に近所のスーパーに行きました。

駐車場に車を停めようとしたら反対側に2台くらいカートを置いて荷物を積み込んでいる婆さんが、、、

嫌な予感がしたと思ったら、その荷物積み込んでいるカートの横のもう1台が、こっちに向かって走ってきた。
ちょうどバック中だったので、そのまま下がればまだ被害も少なかったんだろうに、なぜか慌てて停止してしまったとこに、「ドン!」と鈍い音を立てて右のバンパーにカートがぶつかって停止。

婆さんは慌ててカートを停めようとしたが、全く間に合わず。
買ったばかりだったせいもあり、ちょっと激高してしまったが、相手は婆さんだけだったので、段々冷静になってきてとりあえずぶつかった部分を見るとおそらくカートの塗料がついたような感じで、軽く拭いたらほとんど取れたうえ、手で触った感じでは大きな傷もなさそうに思い、「今度からは気を付けてよ!」と言って終わらせました。

で、明るくなったので先ほどバンパーを見てみましたが、昨晩拭き取った部分含めて特に傷が入ってるようには見えないので、良しとしましょう。スーパーの駐車場とか当て逃げとかもありえることを考えたらまだマシだったのかなと思いました。


考えたら深夜に真っ黄色の車に乗った坊主頭(しかも切ったばっかりの丸坊主)のオッサンに激高された婆さんも気の毒だったなと思いますしね。傷が浅かったのはつい最近施工したボディコーティングのおかげもあったかと思います。

書込番号:24179425

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/06/09 08:26(1年以上前)

人のブログ開いちゃったかと思った。
日記は要らないですよ。
ここはそういう用途のサイトじゃないです。

書込番号:24179509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/06/09 09:08(1年以上前)

前振りの長い宣伝広告。
しかも商品名を書かないやつ。

書込番号:24179564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/09 10:37(1年以上前)

スーパーの駐車場ではカートに気を付けましょうという話でしょ。
隣り合う駐輪場が水はけをよくよくするためか、
傾斜がついて危ないところがあります。

米や飲料など重たいものがあると勢いがついて、
傷をつけやすくなります。
自分はバイクに積み替え中、カートが他車の方へ動き出し、
とっさに止めて間にあったことがあります。

書込番号:24179707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2021/06/09 11:01(1年以上前)

カートスズキって感じですね。

書込番号:24179738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2021/06/09 11:44(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>写画楽さん
同感です。ヒヤッとしたことは私もあります。
自衛策として、リスクありそうな車の近くに停めないようにしてます。
また、運動も兼ねて、できるだけ遠くて空いている所に停めています。
大事で無くて良かったです。もしかして、スズキの塗装は優秀とか?

書込番号:24179802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/06/09 16:35(1年以上前)

>写画楽さん
>スプーニーシロップさん
>ZR-7Sさん



今回の場合、身障者ではなさそうなのに身障者スペースに停めてましたしね。その婆さん。
その時点で少しおかしな人と思いました。ぶつけたあとの言動も少しおかしかったですしね。直感的にあまり相手にしないほうが良いって思いました。むしろ、今後は自分や家族が他人にぶつけるリスクのほうを心配しましたね。ややこしい相手とか居そうですし、、、

書込番号:24180216

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ299

返信27

お気に入りに追加

標準

オートライトで勘違い?

2021/05/30 17:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

オートライトなんで定期的に目が光ります

最近の日課で、暇なときは近所の峠を越えてダム周辺の道路を抜け、隣の市の中華料理屋に行くことが多いです。

峠道もダム周辺道路も木々が茂っているので、所々で暗くなります。で、うちのスイスポはオートライトなので、ライトが点いたり消えたりします。前車から見ると、パッシングをされているように感じてるのかもしれません。
なぜそう思うのかというと、前方の車との車間距離は充分確保してるはずなのに、だいたい3台中2台は道を譲ってくれます。


前方を走る方!昨今の車はオートライトです。決してパッシングしてるわけじゃありません。木漏れ日の連続で点いたり消えたりしてるだけです。
気にしないでくださいね!!

書込番号:24163466

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/30 18:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
お乗りの車両の装備に詳しいわけでは無いので質問ですが
ライトスイッチで常時点灯遠をセレクトできないのでしょうか?
お話のような状況が予測されるなら
手動位置で常時点灯を選んだら良いのでは?と感じました。

書込番号:24163490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/30 18:10(1年以上前)

チラシの裏にでも書いとけ。

書込番号:24163493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2021/05/30 18:23(1年以上前)

オートハイビームの方がパッシングしてる様に見えるけどね。

書込番号:24163513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2021/05/30 18:35(1年以上前)

大概のオートライトはそんな感じじゃないかな?
前を譲ってくれる?
車の風情と車間距離かな?
車間距離を詰められているとそう感じるかな?

書込番号:24163537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/05/30 18:39(1年以上前)

こんばんは、常時点灯でOK.
 

書込番号:24163551

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/30 18:53(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

これオートライトの感度はありますが、、最近の車はどれも同じですよ。
私の車もちょっとした高架下ではライト点灯など良くあることです。
ワイパー作動だと常時点灯モードなど。。

書込番号:24163588

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2021/05/30 19:02(1年以上前)

目立って恥ずかしいような車だと思って買ってないんでしょ、昼間点灯でいいと思いますよ。

と書きながら、、、私以外の方もこういう風に「昼間点灯すれば?」って煽りのように返答をする時代になりましたねぇ。

4・5年前からこんな時代になるかも?と思い昼間点灯してましたが、実際その時になってしまったって事で色々思うところありますねぇ。

(てか、今日も昼間点灯してるとパッシグ受けた。いまだに100q/回程度は受けるんだけど、どうにかならんのか)

書込番号:24163605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2021/05/30 19:22(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
日産は、インテリジェントオートライトシステムを採用しており、木陰、立体交差下通過時においては
それぞれの照度値と照度時間の平均値の違いを基に識別しています。
また、頻繁に点灯/消灯を繰り返すことが無いよう、冗長に点灯する設定をしているようです。

書込番号:24163647

ナイスクチコミ!3


in aisceさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/30 19:54(1年以上前)

全方車が余程年式の古い車ならわかりませんが、前の人もオートライトと知った上で、

オートライトが煩わしいから譲ってくれた
ちょいとスポーティな車だからはいはい前どうぞ

そのぐらいの感覚じゃないですかね。

多分パッシングとは受け取ってない気がしますが^^;
中にはいらっしゃるんでしょうけど。


書込番号:24163696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/30 20:22(1年以上前)

>車間距離は充分確保してるはずなのに

ハズ、と思い込んでるだけですね。

点灯と消灯は異なる閾値を持っているので、
木漏れ日の中を走ろうが、パッシングと見紛うような
間隔で点灯、消灯することはありません。

つまり、オートライトであろうがなかろうが、
先行車からはバックミラーに映った貴方を見て、

「なんかヤバい運転のヤツが来た。譲っとこ。」

と判断しただけの話かと思われます。

書込番号:24163738

ナイスクチコミ!33


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/30 21:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
車間距離が短いか、スピードの出しすぎかもしれませんね。
安全運転をお願いします。

書込番号:24163807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/05/30 21:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
間違っていたら申し訳ありませんが、マイチェン後の2型になってからエンジンがオンになったらオートライトが固定になったのでしょうか?
小生のは初期モデルですから、オートとマニュアルは選べます。小生も山道はよく走りますので、オートにすると日陰や短いシェルターを通過する時にもオンオフを繰り返すので、スイッチをオフにしておくか、常時スモールで必要な時にヘッドライトを点けています。
気が付かずにオートのままの時もありますが、それでも前走車に譲って貰ったことは無いです。逆に、山道を走っているとバイクや更に速い車もいますから、安全な場所を選んで先に行って貰っています。
今は光源がLEDになり、頻繁にオンオフしても光源寿命には殆ど影響無いと言えますね。

何れにしても、前走車との距離感は気を付けた方が宜しいかと。今の時代は一歩間違えると、煽り運転と捉えられかねませんし。
お互いに安全運転で楽しみましょう!

書込番号:24163824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/05/30 21:19(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
思い込み
決めつけはやめましょう
あっ!
妄想か、、、

書込番号:24163838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/30 23:04(1年以上前)

車間距離は20m以上は空けてると思いますよ。ただでさえ目立つ色ですから、出来るだけ離れるようにはしてます。

ライトつけっぱなしは貧乏性なせいですかね、バッテリーが心配で気になりますね。毎日乗る車でも無いですし、、、


まぁ、気に入らなきゃ答えなきゃいいのに、何か言わないと気が済まないおせっかいな方が数名いらっしゃるのは毎度の話ですね。

書込番号:24164087

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/05/30 23:29(1年以上前)

私の車のオートライトはトンネルから出ても
なかなか
消灯しない
なるほど
妄想する奴のためにそうなっているのか、、、

>KIMONOSTEREOさん
>気に入らなきゃ答えなきゃいいのに
ブーメランですね
あんた
好みでない
って書いて
私に注意されたの覚えてないの?
大丈夫か?


書込番号:24164133

ナイスクチコミ!23


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2021/05/31 00:12(1年以上前)

>ktasksさん
>私の車のオートライトはトンネルから出てもなかなか消灯しない

欧州車の何かで、オートライトで点灯したら3分間は消えない、って仕様の車が有るって聞いたことありますね。
100q/h以上になると自動で点き、60q/h以下になるまでは消えないってのもあったような。
(可動式リアスポイラーの動作条件でもこういうのあったんで、混同してる気もするが)

>>KIMONOSTEREOさん
>>気に入らなきゃ答えなきゃいいのに
>ブーメランですね

これねぇ、同情されることを期待して書いて、反論されることが気に入らないって態度っすよね。

現状、オートライト解除は車両規則的に問題あるから
1.オートライトの制御に不満が有るが、仕方なく使う。
2.オートライトではなく、常時点灯を使う。
の2択しかない。(これ以外の選択肢有れば、指摘ください)

1が気に食わないっていうなら、2しかない。どちらかは受け入れるべき。
選択肢が仕様、構造的に2つしか無いのに、感情論で両方否定するのは理論的では無いです。

書込番号:24164224

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:41件

2021/05/31 07:14(1年以上前)

今時、オートライトの車なんていくらでもあるのだから、頻繁に譲ってくれるなら間違いなくオートライトが原因ではない。車種や車間距離に関わらず、おかしな運転をする車が来たら先に行かせるのが普通の人の感覚なので、先ずはそこに気づくべし。過去スレも含めたナイスの数を見れば、如何に普通の人の感覚とかけ離れているかがわかりそうなものだが・・・。

書込番号:24164410

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/31 14:02(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
2型に乗る者ですが、マイナーチェンジ後はオートライトがデフォルトになっています。
夜間(暗がり)でのヘッドライトOFF、またはスモール(車幅灯等)もOFFは、車が停止時にのみできる仕組みです(車が再び動き出すと、自動でヘッドライトはONになります)。
暗がりに入ると自動でヘッドライトが点灯するため、昼間にスモールのみを固定してといった使い方は、現状ではできない仕様になったのだと思います。

ご質問・疑問がそのままになる様子でしたので、恐縮ながら書き込ませていただきました。

書き込みついでに...
私も郊外や峠・山道を走ることは良くあり、のんびり走行の車に先を譲ってもらったこともありますが、
ライトのON・OFFに関連して、しかも6,7割(3台中2台)の確率でとなると、正直「ん?」と思いますね。

書込番号:24164848

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2021/05/31 18:13(1年以上前)

昨日も黄色のスイスポが、山中で軽バンを煽り倒してました。
スイスポオーナーは、マナーを守って運転して欲しいですね。

書込番号:24165170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/05/31 19:44(1年以上前)

>matsu_goroさん
ご丁寧にご説明頂き、有難うございました。
マイチェンで進化していたのですね。まぁこれは潮流ですから、最近の欧州車なんて殆どがそうなっていますね。
明暗センサーの感度が調整ができれば尚良いのでしょうが、そこまで求めるのはコスト面で難しいでしょうか。

偶に、山道を極端なマイペースで走られている車に遭遇することがありますね。こんな山奥で長蛇の渋滞が起きるという。カーブではもう止まりそうな速度になり・・(笑)
また、ワインディングで「お先にどうぞ」と譲られた時は有難く先に行かせて貰いますが、その際はサンキューハザードはするようにしています。ハザードの本来の目的とは違いますが。

すいません、スレをお借りする形になりお詫び致します。

書込番号:24165333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,402物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,402物件)