新車価格: 216〜240 万円 2017年9月20日発売
中古車価格: 29〜378 万円 (1,402物件) スイフトスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフトスポーツ 2017年モデル | 9856件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデル | 1422件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2005年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2003年モデル | 18件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ(モデル指定なし) | 2118件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年7月23日 17:10 |
![]() |
12 | 5 | 2014年7月5日 18:58 |
![]() |
6 | 1 | 2014年5月17日 11:18 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月16日 17:09 |
![]() |
7 | 10 | 2013年4月14日 18:47 |
![]() |
11 | 6 | 2013年2月18日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
納車されて5日目です。レビューアップしました。
見積りを揃えてからRSというグレードがあること、DJEという燃費のいいエンジンがあることを知りました。
先代は2WDか4WDかぐらいしか違いがなかったので、知りませんでした。
DJEはエコカー減税が大きいし、燃費も素晴らしいし、考え直すか悩みましたが、流れでそのまま購入。
一旦保留したらいつまでも買いそうもないので。
ろくに試乗もしないで買ったのですが、いい車でした。満足しています。
選べる色がないのはどうにかしてほしかったですが、それ以外は逆に選択の余地がほとんどないのもいいですね。
この週末は慣らしを兼ねて遠出です。
2点

みなさまこんばんは。
スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
しかし購入5日後でのレビューアップってえのは、いかがなものでしょうか。
クルマって、所有して数カ月・数千キロ走らないとわからない部分って多いと思いますからね。
自称プロのレビューだって「?」な書き込みがあるのに、一般ユーザーであればなおさらかと。
気を悪くされたら謝ります。
書込番号:17739660
0点

コメントありがとうございます。
5日目と断ってあるのでいいんじゃないでしょうか。
感想が変わったらまた書き直しますよ。(試乗で書いている方もいらっしゃいますし…。)
日数でなく、本質的な点(性能など)で私と違うご意見を色々頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17739729
2点

こんにちは。
私もスイスポCVTに乗っていますが(正確には妻の車)、シティーコミューター+αにはとても突出した性能だと思っています。
概ねスレ主さんのレビューは正しいと思っています。
ただバックは普通に出来るような・・・。
私の中ではトランジスターダイナマイトな車と思っています。
私たち夫婦の場合、走行距離はそんなにないのでハイオクガソリンの価格が肩にのしかかる感覚はありません。
いい車だと思っています。
1.2Lのスイフトと比べての購入でしたがCVTにしたのも含めていい買い物をしたと思います。
希望があれば、20年以上前のCivic SiRとか、ミラージュサイボーグとかのようなもっと尖った車の再来があればいいと思っていますが・・・つまらん世の中になりましたよねえ。
書込番号:17756059
0点

こんにちは。コメントありがとうございます。
19〜21日の3連休で遠出してきました。
高速・自動車道含め、往復1000Km以上、ストレスなく走れました。
以下、覚書。
走行距離1034Km、消費ガソリン63.8l、燃費16.2Km/l 表示燃費17.7Km/l
皆さん、実燃費は燃費計の8割程度と仰ってますので、改良されたのかな。(92%)
地元のスタンドで会員価格178円/l(結構安いと思っていた)が三重県、奈良県で安いところで169円ですから、だいぶ違います。地元の会員価格のレギュラー並です。
コメントへの返信です。
7速CVTはほんとによく作りこまれています。
プロのレビュアーやネットで色々出ている試乗記ではMTに乗るべし、という論調が多いですが、CVT(+パドルシフト)で無敵なのでは。
遠出ではパドルシフトの出番もほとんどありませんでした。
MTより高いのが不満でしたが、価格差5万円はむしろバーゲンなのではないでしょうか。
というのは、あくまでも私の乗り方では、ということです。飛ばし屋さんや、シフトチェンジを楽しめる走行環境のある方はまた、全然別の感想になるのでしょうね。
足回りは、スピードを出すほど良さが伝わってきます。
タイヤの太さが影響している部分とか、ホイール+タイヤの軽さの効果って、もしかしてこういうのかなと漠然と感じました。間違ってるかもしれませんが。
シートの調整も決まりましたし、バックも普通とのことで、次回書き換えておきます。
現在、申し分なしという感想です。
私が昔乗った車で今でも印象に残っているのは、スバルFF1(1300CC)です。
水平対向4気筒(ボクサーとか)。良く回るエンジンでした。
(私は飛ばさないですが…技量がないので)
書込番号:17758891
1点



逆転の発想で解決!
厚さ10ミリの木板を10ミリ×15ミリ位にカットしてクラッチの当たるフロア部分にガムテープ等で
固定。これだけでOKです、クラッチが当たるフロアマットのたわみと板の1cmで従来のミートポイント
より1.5cmから2cm奥まったところでジャストミート!
ただし注意点としては、欲張って板を厚くすると電子回路のせいでエンジンがかからなくなります。
(ちなみに、同車のクラッチは油圧制御のため調整は不可能です)
0点

木片を付けるとミートポイントが‥??
スイスポのクラッチ位置、高さ、ミートポイント等は評判悪いようですね。
交換する方もいるよです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1827393/car/1706316/6288748/parts.aspx
書込番号:17699751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「床に板を貼り付けて、クラッチの踏める深さ(ストローク)を浅くしたのに、ミートポイントは深くなった」
と書いてるわけだけど...
文書の内容が破綻してるね。
書込番号:17699962
6点

素人工作は危険極まりないので真似しないようにお願いします。
書込番号:17700989
1点

木片の固定方法にとても危険なニオイが漂います。
要はクラッチのストロークが大きく、必要最小限で切れる様に細工をしたと。
因みに、クラッチスタートシステムの解除は可能ですよ。
書込番号:17701033
1点

遊びが少なくなっただけでミートポイントは変わってないでしょ。
まさに素人D.I.Y.で危険極まりない。
書込番号:17701148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
次はリッター + ターボだとか? 欧州のトレンド?
来年現行MTモデル購入予定。黒でコーティングが少々悩みどころ
通勤でハイオクがネックでしたがチャリでカバーします(^_^)
0点

まだ大分先(3年以上)の話だし、気にする必要はないでしょう。
チャリで通える距離ならハイオクでも年間燃料費の差分ってたかが知れてない?
書込番号:17524574
6点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
今回の、スイフトのマイナーチェンジで、スイフトスポーツの一部改良は、ラゲッジシェルフ(荷室カバー)に、
紐が付いた、吊るすタイプに、変わるだけ見たいです。
詳しくは、販売店に聞いて見てください。
1点

スイフトは「エネチャージ搭載」らしいが、スイスポは何故、エネチャージを見送ったのか?
エンジン性能が落ちる?エネチャージの解説を見る限りでは、そうは思えないんだが、果て?
書込番号:16260068
0点

エネチャージの件は
・スペースの問題
・1200と1600のエンジンの生産台数、販売比率
・燃費の改善性に期待できない
こういったことでしょう
書込番号:16260371
1点

・スペースの問題
・1200と1600のエンジンの生産台数、販売比率
・燃費の改善性に期待できない
前者2項は、なるほど、と思えるんだが「燃費性」に
関しては効果有りと思えるのだが・・・
そもそも、この技術は、それほどの効果は期待出来ない
のかもしれないが
書込番号:16260562
0点



契約してから2ヶ月半ぐらい納車までかかりました。
新しいパートナーを得たので、これから楽しみたいです(≧∇≦)
さっそくGW明けに諏訪湖へドライブを計画しています。
諏訪湖周辺でオススメの食事処がありましたら教えて下さいm(_ _)m
2点

アイライン、フロントリップはこれから塗装されるんですか?
後、ナンバーは隠してから投稿した方が良いかと。
食事リンク
http://www.janis.or.jp/~nkdseweb/users/s_iwama/
書込番号:16012869
0点

えっ?
なんでスポイラーとアイライン色違うんですか?
何かの手違い???
それとも…
書込番号:16013240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同色の方がかっこいいと思うのですが。。
食事処は分かりません、、価格comでは珍しい質問なのでは^ ^;
書込番号:16014034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のです、
カーボン地とかガンメタが多いので同色で塗ってみました、買ったショップでも珍しいそうです、
実はガンメタのほうが好みなんですけど、へそ曲がりですね、
あえて挿し色を好きでやったんでしょうけど、
あまり受けてませんね、
エアロのほうの赤の面積を減らせばバランスが取れると思います、
ちなみに出てすぐに買ったので納車に3カ月かかりました…
書込番号:16014084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同色にしたほうがという意見が多いようですが目立つていいのでは!
書込番号:16014183
0点

まだ購入したてで発展途上なのでしょう。
これをこのまま推し進めるのなら、サイド、リアも赤くすれば良くなる・・・筈?
書込番号:16014226
0点

アイラインの赤は、有りかなって思いました。
本人の満足度です。色違いでも良いと思いますよ。
私も、エアロはすべて赤が良いとは感じますけど・・・。
書込番号:16014375
0点

写真見て初めに思ったことは、歌舞伎の隈取ですw
サイドとリアのエアロも赤で揃えればまだオリジナリティあって良いかなと思わなくも無い。
書込番号:16016021
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
題記の通りです。
元々の購入のコンセプトとしては、
「2年乗っている妻のワゴンRは軽自動車ですのでいざという時により安全なCVTの普通車が欲しいという言い訳の私のファントゥードライブなスモールカーを手に入れる」
・・・でした(笑)。
そういう訳で、最初はミニクーパーを車下取り付きで驚きの総支払い額約250万円足らずの見積りが出たのでそれに釘付けになったのですが(もちろん妻も反応は良かった)、妻のひとこと、
「ちょっと冷静にならない?」
という訳で、ミニクーパーの契約をペンディングしていました。
そして、以前の見積りで、車下取り付きで約150万円の見積りをもらっていたスイスポのことを思い出し、購入前提の超フル装備(装備していないのはエアロ位か?)で見積もって頂くと、合計240万円近くの定価から車下取りと値引き込みで約120万円中盤位の素敵すぎる価格が出てきました。
ちなみに私はミニクーパーの時も、スイスポの時も、値引き交渉は全く行っておりません。
スイスポが半額で、しかもそれ自身だけではなく、ミニクーパーの凄い値引きからも半額で買える!!!
この事実は、一人の中年の理性を狂わせるのに十分でした。
それからというもの、毎日妻に口説き文句をしつこいほどしてきました。
その甲斐もあって、購入にこぎつけたのですが、最終金額確認時に妻が何とさらなる値引き交渉を行ったのです。
私もはっとして逆に「無理だよ」といったのですが、ディーラーの方は快くきれいな数字に丸めたスイスポの総支払い額を提案してくれたのです。
きっと今回の支払金額まで落とせた方はそうそういないのではと思うほどでした。
いやあ、いい妻といい営業さんだなあと思いました。
納車は雛祭りの日の予定です。
妻には、妻以上に待ち遠しく思っている私の心は見透かされているようです。
但し、スイフトスポーツには2点気に入らない点があります。
1.サイドエアバッグが無いこと
2.リヤがトーションビーム式コイルスプリングであること
これが改善されればさらに魅力的になるかと思いました。
皆さんの車購入前線もいいものでありますように。
3点

おめでとうございます♪
値引き詳細を書くと皆さんの参考になると思いますよ^^
私はトーションビーム式コイルスプリングなのに良い足回りだな〜って、逆に感動しました。
サイドエアバックがつくとやっぱりコスト面と重量面で不利になるからではないでしょうか?
書込番号:15782979
3点

ダフトパンクさん
>値引き詳細を書くと皆さんの参考になると思いますよ^^
了解です。
車両本体価格 : 181万円(CVT車・ディスチャージヘッドライト)
付属品 : 32万円
税金諸経費等 : 30万円
--------------------------
合計 : 243万円
--------------------------
車両値引き : 23万円
付属品値引き : 5万円
車両下取り : 91万円(2年物のワゴンR)
--------------------------
総支払い額 : 124万円
上記は「約」の値です。
特にスイスポの値引きとワゴンRの下取り額が凄いと思いました。
書込番号:15783519
1点

ありがとうございます。
最近、エコカーの見積の諸費用ばかり見ていたので一瞬ビックリしましたが、これが当たり前なんですよね。
慣れというのは恐ろしいものです^^;
それにしても羨ましい程の値引きですね。
自分もそれくらい出てたら今頃オーナーだったのにと思うと…(>_<)
とにかくおめでとうございます♪
納車までモンスターのHPでも眺めて妄想を膨らませてください^^
書込番号:15783771
1点

仮にもフラッグシップを謳うのなら、サイドエアバッグは標準装備するべきでしょうね。
基準車のスイフトには設定のあるグレードにも関わらず、OPでも選べないのは納得が行かないような・・・。MCで装備されたりしたら、それも納得が行かないですね。
トーションビーム式はトレーリングアームの一種だと考えられますから、大きな不満点にはならないと思います。
仮にリアサスを独立懸架にすれば車両価格や重量が増え、スイフト持つの軽快感や買いやすい価格が損なわれる可能性があります。
確かにリアの接地感が失われる傾向ですが、大きな不満は感じない筈?このクラスなら仕方無いのかなと思います。
書込番号:15783894
2点

ダフトパンクさん
車両値引きは頑張っていただきましたが、付属品値引きはそこそこなので、バランスを取っているんだと思います。
しかしながら、車両値引きに関して言えば、ネットオークションの最高値が85万円らしいのでかなり頑張っていただいたと思います。
あ、非純正カスタムはいっさいするつもりはございません。
書込番号:15784739
0点

マイペェジさん
サイドエアバッグが無いのはちょっとショックでした。
まあ、サイドから当てられる事は案外少ないとは言えるのですが。
リアサスにつきましては、一旦ミニクーパーに乗った事もあり、やはり比較してしまいます。
ただこれは私だけがどうにかなったらいいなあと思っているだけなので、結局は多数決の原理が適応されるべきですね。
書込番号:15784784
1点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,402物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード クリアランスソナー レーンアシスト 衝突被害軽減システム アルミホイール スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター MT ESC エアコン
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 193.7万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード SDナビ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト パドルシフト クルーズコントロール USB 純正17インチアルミ ETC 社外アルミ(冬タイヤ)積込
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜297万円
-
17〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜191万円
-
42〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード クリアランスソナー レーンアシスト 衝突被害軽減システム アルミホイール スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター MT ESC エアコン
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 193.7万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード SDナビ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト パドルシフト クルーズコントロール USB 純正17インチアルミ ETC 社外アルミ(冬タイヤ)積込
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.0万円