スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(5972件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9854件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 17件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい。 ブローオフバルブ

2021/10/16 13:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

ブローオフバルブを取り付けるならHKSとBLITZどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:24398411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2021/10/16 22:34(1年以上前)

>ジャスティス2さん

スイフトスポーツでもターボモデルならついているのでは?
これを社外品に替えようというのでしょうか。
ATはオフになる時間が少ないし、MTでもやらないほうがよいと思いますが。

https://www.youtube.com/watch?v=QLO_JwOVWaQ

書込番号:24399267

ナイスクチコミ!0


やす寺さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/17 06:48(1年以上前)

私はHKSのを付けています。
ブリッツのはエラーが出る場合があるみたいですよ。

HKSは今のところエラーは一度も出ていませんが…

書込番号:24399598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/10/17 07:09(1年以上前)

>ブローオフバルブを取り付けるなら

何が目的?

ブーストアップが主目的なんでもなきゃ、
ブローオフバルブだけ付け替えたところで、
ほぼ意味ないよ。

派手な音を出したいっていうなら、アリだけど、
開放型だと車検通らんし、リターン型なら微々たるもんよ?

書込番号:24399614

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

2021/10/08 09:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

お世話になります。
タイヤに余り詳しくないので教えて下さい。
現行型のスイスポに
195/65R15のスタッドレスタイヤは取付可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24384878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2021/10/08 11:22(1年以上前)

そのサイズだとタイヤ外径がやや変わりスピードメーターに誤差が出て、
車検に通るかどうかわかりません。
また、15インチのホイールだとブレーキキャリパーが干渉する場合が多々あり、
バランスウェイトを打ち込みタイプにしたり、キャリパーの逃げが取り易い形状等、
ホイール選びに注意が必要です。

私は問題の無いホイールを確保して、タイヤ外径が同等の175/65R15を履く予定です。

書込番号:24385030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2021/10/08 11:22(1年以上前)

>mモモmさん

純正タイヤに比べると
195/65R15
41.8km/h
直径 635mm
径差 +28mm
車高 +14mm
でタイヤはぎりぎり使えると思いますが、問題はホイール。
以前、15インチの鉄ホイールの話題はありましたが、タイヤは175/65R15です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=21334726/
https://minkara.carview.co.jp/userid/502536/car/2485133/4568676/note.aspx

それ以外の条件はやってみないと分かりませんが、
ネット検索した限りでは事例がないようです。
私個人としては、16インチ以上にする方が良いと思います。

書込番号:24385031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2021/10/08 12:25(1年以上前)

mモモmさん

下記の現行型スイスポのパーツレビューのように15インチ装着例はありますが、195/65R15というサイズ装着例は殆どありません。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&bi=1&kw=15%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&trm=0&srt=0

ただ、ホイールによってはバランスウェイトやキャリパーとの干渉があるので注意が必要です。

又、純正タイヤよりも外径が下記のように28mm程度(約5%)大きくなってしまいます。

・195/45R17:外径607mm程度

・195/65R15:外径635mm程度

これにより速度計が5%遅く表示されるようになると共にタイヤハウス内のインナー等と接触する可能性も出てきます。

以上の事から195/50R16や185/55R16辺りのサイズのスタッドレスを装着される事をお勧め致します。

書込番号:24385121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/10/08 13:06(1年以上前)

>mモモmさん こんにちは

現在手持ちの195/65R15スタッドレスタイヤが在るなら前側1本外して付けてみましょう。

新たに買うなら外径が同等の195/60R15(外径615)が適当です。
但しホイールとのマッチングは下記を確認してください。

1)現状17インチ標準タイヤを履いた状態でキャリパー外径とホイール内径とのギャップが30ミリ以上あること

3)15インチホイールのインセット値が現状17インチホイールのより 0〜 -15であること。
  

書込番号:24385186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/08 13:38(1年以上前)

グラベルラリー、ダートラに参加されている方は
皆さん15インチのホィールを履かれています。
(16インチ以上の競技タイヤがないため)
エンケイとかワークのホィールは履けますが
干渉するものもあるようです。
そんな際はキャリパーを加工されています。

鉄の15インチホィールなら干渉する事なく
履けます。

書込番号:24385231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/10/08 18:15(1年以上前)

>mモモmさ径
>195/65R15のスタッドレスタイヤは取付可能でしょうか?

可能です。 
この程度外径アップなら最低地上高も約15mmアップして135mmになるのでよいと思いますよ。

但し、ハラダヤンさんが示されている条件に加え、現状の標準タイヤ195/45R17でハンドルを最大限切った状態でタイヤとタイヤハウス内のインナーパーツとのギャップが20ミリ以上あることを確認してください。

書込番号:24385580

ナイスクチコミ!2


スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

2021/10/10 06:03(1年以上前)

>ごみちんさん
>ルイスハミルトンさん
>ハラダヤンさん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
>My Fair Ladyさん

ご回答下さった皆様有難うございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

タイヤの知識がない自分には大変参考になり助かりました。
基本的にはあまり適合しないと言う事が分かりました。まだ新しいので使えれば考えて投稿しました。有難うございました。

書込番号:24387997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ

2021/10/03 11:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

納車されてから社外ナビのパイオニアAVIC-CL911を取り付ける予定なんですが、配線はパイオニアKJ-S102DKで大丈夫でしょうか?
ステアリングスイッチが使用可能かと、
走行しながらTV.DVDは映りますか?
みなさんのご回答よろしくお願い致します。

書込番号:24376724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/03 12:00(1年以上前)

何が必要かはパイオニアのジャストフィット見て見れば判ります

走行中の映像は基本映りません、この話題はここではNGワードですから下手するとスレ毎消されます。

書込番号:24376736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

最近ドアの内装がスピーカーに共振します。
純正スピーカーのままです。

さらにドアが薄っぺらいエブリイでは、こんなことなかったのに、、、エブリイはスピーカーを社外品(アルパインX160S)に替えてます。もちろんインナーバッフルはつけてます。

スイスポの話に戻りますが、買ったばかりの頃は気にならなかったのが最近目立ってきました。ウインドウスイッチ部分を触ると明らかに共振してます。さほどヘビーな低音の音楽を聞いてるわけではありません。わりと普通のPOPSです。
納車されてから5か月ほどになります。走行は5000km弱です。


ヘッドユニットは6年落ちのサウンドナビMZ-100です。スピーカーは純正のままです。リアx2はカットしてます。
みなさんのスイスポでは共振しませんか?スイスポユーザーの方のご意見を伺いたいです。

書込番号:24350240

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/19 05:31(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
初期モデルのスイフトスポーツに乗っていますが、特に共振はしていないです。
ストラーダのナビに標準スピーカー、オプションのツィーターです。

書込番号:24350247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/19 12:05(1年以上前)

以前ZD72中古車3年落ち乗ってました
左フロントドアスピーカービビリ音してました
車外スピーカーに変えた際エッジが破れてるのに気づきました
スピーカーはハズレでした

書込番号:24350746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 12:40(1年以上前)

>自由に生きたいさん

なるほど、ナビのオーディオ設定でバスブーストを強くしたせいかもしれませんね。
でも、そうなるとそれに耐えられない状況ということでしょうから、インナーバッフルは意味があるというのがわかりました。
サウンドナビは先に書いたエブリイから外しましたので、エブリイのときも同じくらい強めにバスブーストを利かせたことはあったと思うのですが、共振は感じなかったので、、、スピーカー交換を考えてますので、あわせてデッドニングなどを考える必要がありそうです。
参考になりました。


>HC33LAURELさん
なるほど、当たり外れもあるかもしれませんね。
とにかくお金はかかりますが、1度プロに制振してもらったがよさそうですね。ご意見ありがとうございました。

書込番号:24350775

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/09/19 14:26(1年以上前)

参考には、ならないかもしれませんが
フロントスピーカーは、純正オプションのカロに変更しました。
昔乗っていた、アコードは、結構ひどかったのですが
初期型ですがスイスポは、大丈夫です。
以上

書込番号:24350917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/19 18:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん


開口部を減らすと、塞ぎきれなかった箇所どうしで意図しない共鳴管が形成されてさらにバス増強される事あります。ざっくり低音域も定義が広いですし

鉛ブチルをスピーカーのフレームに貼ると音域は不明ですが共振は
治ることもありますけれど私はその必要感じませんでした。と言うことはソース次第?

デッキのアンプの特性もありますし。
もしも高中低の調整代がデッキにあるなら
極フリで箇所の切り分けてからプロに相談されるとよろしいかと。

書込番号:24351360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 18:56(1年以上前)

我が家の2台のzc33sはヘッドユニットをパナソニックのストラーダにしていますが、純正のスピーカーでは低音を強調すると、ややびびりが出たのと、音があまりにも薄いので2台とも、ケンウッドのトレードインタイプのスピーカーに変更しています。デッドニング込みで、DIYでやると、かなり安くあがります。難度もそんなに高くはないので、挑戦してみるのも良いのではないでしょうか? なお、ケンウッド以外のメーカー(カロッツエリア等)でもスイフトに適合するスピーカーはあるかと思います。ただ、ツイーターはブラケットを専用のものを買わないとなりません。(ケンウッドの場合) メーカーHPでご確認の上、アマゾン・ショッピングサイトで求めるのがよろしいかと。(みんから・YouTubeでスピーカーを換えている記事があったと思いますので、そちらも確認してみてください。)

書込番号:24351408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/19 22:46(1年以上前)

納車二週間です。 サイバーナビと純正スピーカー、シート下にサブウーハー取り付けしてますがスズキ6台目で初めてビビってないかもしれません。 いつもはドアの小物入れの裏側の部分っていうのかな、メインの内張りと小物入れ部分が溶着して取り付けしてあるけど、点接着なので隙間があるのでそこが鑑賞してビビり音がしているイメージです。
いつもホットボンドを全週に流し込み接着してビビり音消してました。

書込番号:24351902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/20 13:12(1年以上前)

御意見ありがとうございました。

全ての低音でビビるわけではなく、ある程度特定のものみたいです。
JPOPSの男性ミュージシャンの曲なのですが、クラシック系の楽器を多用する方なので何かしらの低音の楽器が特に響いてるのかもしれませんね。

手先は不器用なほうなので、今回はプロに任せる予定です。

ヘッドユニットは使いまわしのサウンドナビのままなので、スピーカーはちょっと贅沢に下記の予定です。もちろん試聴して満足できれば、、ですが、試聴機が未入荷ということで、待ちになってます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/product/ds-g400/index.html

ツイーターは今回初めて、Aピラーにワンオフマウントしてもらう予定にしてます。
今までの車はダッシュボードにオンダッシュで使ってたのですが、スイスポはちょっと特殊な事情があるのでそれがやりにくいのでAピラーに入れます。純正位置だと収まりきらずに加工が必要と聞いてますので、、、

書込番号:24352723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:31件

この度、スイフトスポーツ契約させて頂きましてもうすぐ納車という状態です。
(セーフティパッケージ有、全方位モニターは無し)

ディーラーではスピーカー交換のオプションは見送ったのですが、納車した暁にはスピーカー交換を視野に入れております。
carrozzeriaTS-F1740で考えていましたが、シリーズの中にはセパレートタイプのツイーターで純正取り付け位置に取付け可能なものもあるようです。そちらも選択肢に入れようか迷っています。

ツイーターカバーというのが検索していると出てくるのですが、これは標準で付いているものでしょうか?

書込番号:24349438

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2021/09/18 20:25(1年以上前)

いたずら黒鰹さん

下記のZC33Sイフトスポーツのパーツレビュー「ツイーターカバー」のように標準では付いていないようです。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&kw=%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc&trm=0&srt=0

書込番号:24349714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/09/18 21:13(1年以上前)

色々検索して探していたのですが、元々付いているのか、いないのか確信が持てず困っていました。
すっきりしました。ありがとうございます。


一つ気づいたことがあって、たまたま検索でたどり着くことができたのですが。

過去のアクセサリーカタログには「純正ツイーター」なるものがあって、そこに純正ツイーターカバーが一緒に載っていたようです。
今のカタログには載っていませんでした。どおりで新参者にはピンと来ないということなのかもしれません。

書込番号:24349816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2021/09/18 21:17(1年以上前)

前期型は一部仕様を除き基本フロント2スピーカーのみであったため、
ツイーターを付ける際に別途カバーが必要でしたが、
後期型からは全仕様ツイーター付きの6スピーカーに拡充されたので、
必要ない筈です。

書込番号:24349825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/09/18 22:06(1年以上前)

6スピーカーということは、リアスピーカーも標準ということでしょうかね。

元々付いているのであれば交換の際も、配線の心配がなくなりそうです。ありがとうございます。

書込番号:24349912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 02:33(1年以上前)

リアスピーカーはリアに乗る人用なので、運転席がメインならば、カットしてもいいレベルです。当方ではナビの設定でリアはオフにしてます。リアから音が出ると、音が濁る気がしますしね。

それはさておき、ツイーターは多くの場合社外品はそのままではつかないことが多いようです。なにかしら加工をされている方が多いようです。みんカラなどで検索してみてはいかがでしょうか?


なお、当方は現在純正で使ってるのですが、近々デッドニングを含めたスピーカー交換を考えてます。低音でかなりドアが響いて振動してますので、、、それほど低音が利くようなジャンルは聞かないのですが、、、普通のPOPSレベルでかなり振動します。
社外スピーカー取り付けの際はデッドニングなどで振動対策したがいいと思いますよ。

書込番号:24350212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/09/19 09:07(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん
後期型は6スピーカー付車の様なのでツィーターはTS-F1740Sの同梱品のブラケットを加工すれば取付出来る様です。
ドアウーファーも同梱品のブラケットを使えば取付出来る様ですがUD-K616の様な金属ブラケットをお勧めします。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002050_201709-999999.pdf?mtime=1626676950.0

書込番号:24350441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/09/19 10:23(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
後席の使用頻度は少ないと思うので、リアオフを検討します。ツイーターは加工要ということで了解しました。
納車まで知識を入れておきたいと思います。

デッドニングですね。少し調べた感じでもだいぶ手間がかかりそうですのでじっくり考えていきたいです。
ありがとうございます。


>F 3.5さん
ツイーター取付けは同梱品でできるのですね。ありがとうございます。
金属製ブラケットおすすめということで、少しお値段するので今後導入を考えたいです。

書込番号:24350557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 13:12(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

後期型(4BA型)に乗っており、フロントにTS-F1740Sを付けた者です。

最近契約されたとのことなので、同じ後期型との前提でお話しますと、
My Fair Ladyさん・F3.5さんがおっしゃるように、6スピーカー車(フロント左右にツィーター・ウーファーの計4個)なので、既にツイーターカバーが標準でついていますので心配はないですよ。
また、ボーカルを主とした中・高音がより高い位置に上がった方が聴き易さは格段に違うので、フロントはTS-F1740よりセパレート型のTS-F1740Sの方がオススメと思います(ツィーター取付場所も確保されているわけですし)。

なお、TS-F1740Sでしたらウーファー用のブラケット・ツィーターの取付部品も付属されており、そのままZC33Sにも適応していますから、基本的には購入したパッケージのみでポン付けできます。

【余談】
スピーカー交換時にドアの内張りを外すわけですから、同時にデッドニング等も行った方が合理的とは思います。
しかし、こだわり出したらきりがない分野でもありますので、ブラケットの交換も含めて、お財布と相談・後日検討ということで良い気がします(初歩的なデッドニングキットの購入・施工でも、そこそこ違いが出てくるものですが)。
具体的な施工法に関しては、こちら・価格コムで質問よりも「みんカラ」を参考にした方が適当かもしれません。

リアについては「オフ」というよりも、標準で付いているのでそのまま手を加えないというだけで、ヘッドユニットのフェーダー調整で「後ろがちょっと鳴ってる」くらいにしておけば問題ないのでは...

書込番号:24350815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 18:45(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

なお、ありがちなツィーターの置き場でダッシュボードがあります。実際私もスイスポ以外の車はそうしてきました。
しかしながらスイスポに限っては、ダッシュボードの反射の問題でダッシュボードマット使用が余儀なくされるのでダッシュボード置きというのが難しいです。(マットを加工すれば可能でしょうが、、、)

そうそう、まだ納車前なのですよね?スイスポのフロントガラスの反射問題についてYouTubeなどで確認することをお勧めします。自分も事前に知ってたので、どうしたものかと思ってましたが、実際走ってみるとマジ見えなくなる時あります。
ダッシュボードマットはこちらが安価で品質も良くお勧めです。つい最近売り切れで納期未定になってましたが、また入荷したようです。在庫切れになったらまた結構待つことになると思うのでお早めに。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PGBXKS7

書込番号:24351377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/09/19 20:09(1年以上前)

>matsu_goroさん

ありがとうございます。ご提案のように、TS-F1740Sが機能面でも予算もあっているように思いますのでこちらにしたいと思います。
ポン付けできるということで助かります。

デッドニング同時の方が良いということですが、確かに何度もやり直すのでは手間になりますよね。すぐ取り換えるのは辞めて、ちょっと勉強期間置いて同時にやるということも一つの選択肢としたいと思います。



>KIMONOSTEREOさん
はい。未だ納車前です。フロントガラスが見づらいということですね。購入の方向で考えたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24351548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/09/20 11:15(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん
共振するからと下手にデッドニングすると悪い方向になる事もあります。

熟練者や計測器で取付するならまだしもシロートがペタペタ貼っても上手く抑えられないと思います。

シロート施工ならサウンドチューニングキット/車種専用パッケージUD-S701等の方が真面になると思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/inner_baffle/ud-s701_ud-s702_ud-s703/pdf/UD-S701_TRA2181-A.pdf

書込番号:24352553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/20 13:52(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

カロやアルパインなどのメジャーなスピーカーは試聴できるので、お手持ちのDAPなどを持ち込んで店頭で聞いてみることをお勧めします。

私のほうはちょっと贅沢にDS-G400を考えているところなんですが、先日オートバックスに寄った際にアルパインのSTE-G170Sというのを聞いたら思いのほか良かったです。1万円前半のスピーカーですが、同社他社の2〜3万円台のものよりよく聞こえました。好みの問題も大きいかと思います。

なお、結構お高いのですが、ツイーターをAピラーにマウントする製品は出てるようです。純正と交換して取り付けるようです。
4万円くらいだったかな?興味あったら検索してみてください。

書込番号:24352789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/20 15:04(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

再度の書き込みをスミマセン。
最初のご質問主旨からなるべく外れないよう、コメントさせていただきますね。

前の書き込みで言葉足らずがあったかもしれず申し訳ないです…
後日検討とするのはブラケットやデッドニングについてで、スピーカー交換はご希望に沿って進めてみても良いのでは♪
作業はもちろん一度で済ませるに越したことはないですが、お財布の都合もありますし、やはり当初の希望を先に叶えておくのがベターかなと思えます。希望を先送りにするとモヤモヤもしますしね。

ツィーターカバーの問題は既に解消されていますし、カロッツェリアのFスピーカーなら施工も楽で、純正と比べたらかなりしっかり音を出してくれると思いますよ!

書込番号:24352879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/09/25 17:53(1年以上前)

遅くなってすみません。


>F 3.5さん
素人では難しいとのことで。ご提案の物も検討してみたいと思います。


>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。車用品店で比較してみたいと思います。


>matsu_goroさん
お気遣いいただきすみません。
そういう方向で行きたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:24362153

ナイスクチコミ!1


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/26 18:25(1年以上前)

>いたずら黒鰹さん

先日我が家のzc33sのフロントスピーカーをcarrozzeriaのTS-C1730Sに交換しましたが、取り付けに関してはTS-F1740Sと同じだと思いますので。
添付画像の様にツイーターカバーから純正ツイーターを外し、付属のブラケットを使用して純正位置に取り付ける事ができ、音を聞かなければスピーカーを交換しているのが分からない位キレイに収まりますよ。
私も最初はその方法で取り付けていました。
ただ、個人的に幾つか気に入らない事が有って、現在は別の方法で取り付けています。
ツイーターカバーは表から見ると全体がメッシュ状になっていますが、裏から見ると開口部がかなり小さく、ツイーターの取り付け位置も奥まっています。
ツイーターはなるべく耳に近い高さで自分の方に向けて付けたかったので、本当はAピラーカバーにつけるのが良いんでしょうが、そこまでやるのは面倒なのでツイーター無しグレード用のカバーを購入して画像の様な取り付けにしてみました。
一応、参考までに。

書込番号:24364362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアウイング

2021/09/05 13:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

ノブレッセのFPP製のリアウイングの購入を検討しているんですが、購入後クリアー塗装はした方がいいのでしょうか?

書込番号:24325398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/05 13:29(1年以上前)

何のために?
普通はやらない、コーティングでしょ。
自分がスプレー缶で塗装しようなんて考えない方がいい。
やりたいなら材質的にOKかノブレッセさんに聞いて、プロに任せた方がいい。

書込番号:24325429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/09/05 13:32(1年以上前)

塗装済みの製品だからクリア塗装はされてるって事ですね?

書込番号:24325437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/05 15:21(1年以上前)

クリアは塗装されてないから5年以上乗るつもりならウレタンクリアは必須かと。

書込番号:24325617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/05 17:05(1年以上前)

>塗装済みの製品だからクリア塗装はされてるって事ですね?
それをノブレッセさんに聞くんです。
電話してみたら良いかと。

書込番号:24325808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2021/09/05 17:05(1年以上前)

塗装済みでもクリア塗装されてないんでしょうか?
社外品の外装品を買った事がなくて、、、

書込番号:24325809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/05 17:09(1年以上前)

塗装してる製品ならトップコート(クリアーコート)してますよね? メーカーに確認してください

普通は部品で頼む時に塗装されずにくる事があるので塗装は別にしてもらうのです、その時も必ずトップコートは塗装するのが常識です。

書込番号:24325820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/09/05 17:51(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:24325906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/05 22:01(1年以上前)

リアウイングなんて代物はサーキットでタイムを競うことを追求しない限り、ファッションアイテムですから、クリア塗装はしっかりしたがいいんじゃないですかね?

しかし、これは接着剤で固定するみたいですね。そのうち経年劣化でどこかで飛んでいきそうですね。どれくらい持つかの検証とかしてなさそうですし、、、正直この人、YouTubeで見る限り信用はあまり出来ない人だなって思ってます。

書込番号:24326485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/05 22:17(1年以上前)

>そのうち経年劣化でどこかで飛んでいきそうですね

つうかメーカー純正エアロでも接着剤はおろか両面テープで固定してるから
まずは問題無いかと。
それよりも、一発勝負でドンピシャの位置に
ポン付けできるかどうか?
俺なら怖くて出来ない。

書込番号:24326532

ナイスクチコミ!3


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/06 00:31(1年以上前)

メーカーのホームページ見たら未塗装とボディーカラー別に塗装してあるものがあるみたいですよ。
未塗装に比べて塗装済みは金額高いですが。

塗装してあるならクリヤーも塗ってあるんであえてこの上からクリヤーを重ねて塗る必要は無いと思います。

ただボディーカラーで塗ってあると言ってもそれぞれの車の色に合わせて塗ってる訳じゃないんでカラーコードが同じでも付けると微妙に違ったりしますが。

自分の車にぴったり色を合わせたければ、未塗装の物を買って鈑金・塗装のお店に持っていって塗ってもらった方が良いです。

書込番号:24326779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/06 06:13(1年以上前)

>横道坊主さん

純正でここまで勝ち上がったウイングは今どき少ないですが、私のリアウイングの取り付けイメージは穴あけしてボルト止めですけどね〜〜。純正レベル(スイスポにもついてるレベル)なら接着剤でも大丈夫と思いますが、こういう足付きのモデルはどうなんですかね?

大型バイクの純正リアキャリアベースの強度不足で世界中でトップケースが吹き飛んだ事例がある「カワサキ」という大企業があるくらいですから、こういうちっぽけな企業の製品でさらに取り付けはDIYレベルの製品で大丈夫なんかなって思いますね。ボルト止め+接着剤くらいならわかるのですが、、、

書込番号:24326925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/07 20:53(1年以上前)

FFにリヤスポ付ける意味が分からない

書込番号:24329686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/10/01 06:25(1年以上前)

スイフトのリアウイングは整流効果を狙ったものですよね。ダウンフォースは150km/h以上で走るサーキットでしか必要性がないのでは。ファッション的ないかついイメージでつけるなら個人の自由ですが普通使いのものであれば純正で十分ですよね。

書込番号:24372543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,400物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,400物件)