スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(5972件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

OBD2接続について

2018/07/06 18:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

セルスター GPSレーダー探知機 AR-313EAを購入したので,OBD2接続を利用しようと思っているのですが、みんカラ等の情報によりますと色々不都合が出る場合がある様です。

そこでセルスターのGPSレーダー探知機を、zc33sにOBD2接続した経験のある方に質問なのですが、レーダー探知機をOBD2接続する事は出来ましたか?
接続した状態で不都合等は出ましたか?

また、接続したコネクタの品番は何番でしょうか?(RO-116等いくつか種類がある様です。セルスターのHPにzc33sの対応情報はありませんでした。)

書込番号:21945426

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/06 20:21(1年以上前)

OBD接続でトラブルになる云々というのは、特定車種だからできるできないの問題ではなくて、大抵そうなる可能性があるのかなと思います。

OBDを通じて各種センサーの信号を長時間取ることによって、本来必要な電圧電流の値が落ちるとか、機器のノイズが混じったりとか。(※個人の感想です。)

元々OBDはトラブル解析のためにテスターを繋ぐための診断端子で、常時接続は想定してないと思うんですが、どこかの賢いエンジニアさんが、おー、ここにアレを挿入したら、普段見ることがかなわなかったあんなこともこんなとこも丸見えじゃんか。うへへへ・・・。挿入するとこはみんな一緒だから、あれもこれも丸裸に・・・できるようになってしまった。だーっはっは!

しかし、これがあんなことの始まりだったとは、知るよしもなかった・・・良い子は、できればやめた方がめんどくさくならないかな。と思います。

(※後半はちょっと分かりやすくするためにお下品テイストで、すみませんすみません。ほんの出来心なんです。)

書込番号:21945594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/06 20:28(1年以上前)

このネタこの前も出てたね。
どの車種でも「絶対問題はない・出る」は言えない。
何故かって何がきっかけで不具合起きるのか分からないから。

問題ない人と全く同じ物使ったとしても100%同じ状況ではないから人柱になる気がなければやめたほうがいい。

不具合出たって、自動車メーカーもレーダーのメーカーも保証はしないし、ここで問題ないと書き込むネットユーザーも保証しない。

書込番号:21945608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/06 20:36(1年以上前)

まだメーカー対応品は出てないのですか??
ブースト計見れたらいいですね

書込番号:21945627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/07/06 22:36(1年以上前)

>駄洒落封印さん

そもそもOBD接続自体が不安定なシロモノという事でしょうか…
アダプタがセットで付いてきたのですが後々面倒な事がおきるならやめた方が良いかも知れませんね。
電源は付属のシガライター用を加工してとろうかと思います。

>じゅりえ〜ったさん

スイフトスポーツのスレッド検索はしたのですが他の車のスレまでは見ていませんでした。
車種別の問題だと思っていたので…

メーカーの動作確認も表示した事があるかかどうかレベルの話で、各個別での動作保証という訳ではないという事でしょうか。

>猫好きですさん

自己満足の世界ですが、そもそもが趣味の車種なのでブースト計見れれば良かったのですが…

書込番号:21945928

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/06 22:47(1年以上前)

>ちぃたまさん
OBDU接続自体をメーカーに問い合わせすると最近は嫌われる傾向はありますね。
昔と比べて電気制御の部分が増えて、ちょっとしたノイズでエラーを吐く「可能性」も
あるためです。

メーカーの動作確認は他のクチコミで指摘していた人がいましたが、「データの吸い出しが
出来るという保証」であって、「車が正常に動くことに対しての保証」ではないことは
当たり前ですが見落としがちです。

人柱というか「何かあっても泣かない精神」でつけるものに最近はなってきていますね。

書込番号:21945951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/06 22:51(1年以上前)

こんばんは。

私もセルスター(arg100a)のレーダーを付けております。

納車時に前のRSから乗せ変えたのですが、
obd2で接続すると起動ループをしてしまい使えなかったです。

セルスターに聞いた所、起動ループをするのは故障の疑いとのことでした。

また、スズキの場合、obd2でみられる項目が少ないとの事で、あまりobd2での接続は意味ないとの回答ももらいました。

それで修理するか、直結配線で試すかになったのですが、

直結配線で接続したところ、特に起動ループせずに、起動して今に至ります。

特に問題ないです。

一応セルスターの対応表にのっていなければ、obd2での接続はしない方が良いと思います。


書込番号:21945963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/06 23:37(1年以上前)

>そもそもOBD接続自体が不安定なシロモノという事でしょうか…

少なくとも、私はそう思います。パソコンのUSBほど気軽に繋ぐようなソケットでないのは、間違いないです。普段はカバーで覆い隠されていて、必要なとき、整備士がカバーを外してテスターを繋ぐのが本来的な目的です。データをいろいろ覗けないのは残念ですが、シガーかヒューズ電源が無難です。

お医者さんごっこみたいな真似をして変なエラーが出たら、ディーラーに行って見せると、ほぼ決まって、Oh! Bad Doctor...too(>o<")と言われます。(個人の認識です。)

書込番号:21946078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/07 06:35(1年以上前)

バッテリー上がりを回避するために、防犯待機モードを設定しない。
ドアロック解除から、時間を空けて始動すると、信号検出の都合でレーダーの電源が入らないか、ひどく遅れるときがある。

セルスターのは、設定とかは初回起動時に対応メーカーを選ぶだけなので、そんなにビクビクする必要はないと思います。
不具合が無いとは言えないし、上手く動くようになるまで、試行錯誤の繰り返しですが、値段の安いサブモニターだと思えば大した苦労にはなりません(笑)
本格的なのを買うと、とても高いので^^;

書込番号:21946417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/07/07 21:14(1年以上前)

>白髪犬さん

「昔と比べて電気制御の部分が増えたから、ちょっとしたノイズでエラーを吐く「可能性」もある。」
リスク回避が最優先の現代において僅かな可能性をも排除したいのでしょうね。

>ドラドラDさん

スズキの場合、obd2接続で見られる項目が少ない…確かにメーカーHPのスズキ車の対応項目は、対応車でも少なかったですね。
仮に対応していても、スズキの場合obd2接続はメリットが少ないかもしれませんね。

>駄洒落封印さん

今回は無難にヒューズ接続にしようと思います。

>緋色幻夢さん

「信号検出の都合でレーダーの電源が入らないか、酷く遅れる時がある。」…困りますw

皆さん分かりやすい回答ありがとうございます。
今回は接続を見送ろうと思います。

書込番号:21948051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/07 21:47(1年以上前)

やはり究極はメーターです。
32なのでブースト計ではなくバキューム計です。
水温はレーダー探知機で見れるので油温計と油圧計にしました。
今はアナログではないのでメーターだけでも高かった…さらにコントロールユニットでしたっけ?が必要なので諭吉さんがたくさん飛んでいきました(笑)

付けたら付けたで峠で油温上がるのが気になります(笑)110℃位までしか上がりませんでした。
昔乗ってたNXクーペは油温130℃まで上がったら熱ダレしました。

書込番号:21948154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/07/08 00:51(1年以上前)

>猫好きですさん

私は諭吉さんを愛していますので出来れば別れたくありませんw

書込番号:21948533

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ291

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解せぬっ・・・!!

2018/07/02 03:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:2件

昨日、次期愛車候補ナンバー1のスイフトスポーツ(AT)に試乗してきました。
ネットで事前に調べた限り一般の方プロの方問わず走りに関しては絶賛の嵐。
試乗前から期待でワクワクドキドキ、買う気まんまんですわ。

予約した時間(朝イチ)に到着し、いざ試乗開始!!
が、走り出した瞬間から「???」

鬼のようなトルク・・・?

これは・・・

超普通!!

そしてここからが重要なのですが、何と比較して普通かと言えば現在乗っている初代フィット(どノーマル・CVT)なのです。
試乗中は軽いパニックで「そんなはずない・・・そんなはずないんや!!」と自分に言い聞かせましたが、やや混んでいる街中、空いている道、上り坂、全ての場面でその印象は変わらず。これならむしろ変速ショックのないフィットの方が・・・

分かりやすく例えると「曙と舞の海がシーソーに乗ったら舞の海が勝った」みたいな状況です。
もう訳が分かりません。そもそもシーソーに勝ち負けがあるのかも分かりません。
ちなみに言っておきますが私はフィットのことを愛しているわけではありません。
乗るたびに「ロードノイズうるせえ。サスかてえ。」と思いここ1年は買い替えのことばかり考えてました。

とりあえず今回の記憶はリセットしてもう一度試乗しに行く予定ですが何が原因でこんなことがおこったのでしょうか?
自分で思いつく限りの可能性としては

1・試乗車なので遠慮してアクセルをあまり踏んでなかった
2・朝イチなのでエンジンが冷えていた
3・営業氏が金属生命体で体重が500キロくらいあった
4・実は知らず知らずのうちにフィットを愛していたため脳が事実をねじ曲げた
くらいです。

上記以外で考えられる理由はあるでしょうか?








書込番号:21935663

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/02 04:44(1年以上前)

5営業マン「スイスポです!(RSだった)」というオチ。

書込番号:21935681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2018/07/02 05:36(1年以上前)

こういったスポーティーなモデルをちょっと試乗して「旋回性能が...加速が...」と評価している方が割といらっしゃいますが、街中をちょっと流した程度でわかるの?!といつも感じます。
サーキットやジムカーナなど、クローズドコースへ行かないとわからない、とまでは言いませんが、せめて峠でタイヤを鳴らせて走らせるくらいしないとわからないと思いますよ。

この手のクルマの良さは、クローズドコースで全開走行できる走行会などでないと体感できないんじゃないかと思います。
もしくはレンタカーで借りて峠へ走りに行くか?私ならお手軽にレンタカーを試してみたいですね。

書込番号:21935707

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/02 06:10(1年以上前)

140馬力 23キロのトルクって、そんなに大したパワーではありません

もちろん鬼トルクではありません、いたって普通とも言えます

元々スイスポって1.6NAなのでエンジンパワーは無く、今回ダウンサイジングターボにした感じです

スイスポってエンジンパワーが売りでは無く、足回りが売りだと思います。

書込番号:21935720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/02 06:51(1年以上前)

5・スイスポは普通だった!!!

書込番号:21935760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/02 07:12(1年以上前)

>金属溶解さん

その感覚、あながち間違えではありませんよ。

試乗は試乗でしかありませんし、小生のスイスポもATですが、普段の走りは普通の1400NA車ですって(笑)
試乗では殆どブーストが掛かるような走りじゃないですよ。ましてATなら…。

MTなら意識的に負荷を掛けて(ブーストを掛けて)運転することは可能ですが、ATですと中々しにくいですかね…。

Bセグのホットハッチの1台でしょうけど、アウディS1やポロGTIのような車ではありません(笑)

書込番号:21935780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/02 07:32(1年以上前)

私は32スイスポ乗ってますが、まずは軽さを体験して下さい。
パワーやトルクはその後です。最初にRS-T乗ってからの方が良かったですかね。
ATとMT両方試乗しましたがATの方がブーストすぐかかりますよ。MT乗った時にあれれ??と思いました。
でもフィットよりは加速の体感はあるんですが、試乗した道もあるのかな。
フィットはレンタカーで何回か乗ってます。

書込番号:21935801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/02 07:43(1年以上前)

個体差若しくは馴染んでなかったのでは?

自分もATに試乗しましたが、かなりの加速感を感じましたよ

素性はいいのですから、購入してモンスター等のアフターパーツで仕上げてみてはどうでしょうか?

現在180〜190馬力前後までパワーアップするみたいですょ

因みに素性がいいのから、各アフターパーツメーカーからチューニングパーツも出てくるのでは無いでしょうか?

また、ベストカーの情報のスイエボの存在も気になりますね

書込番号:21935811

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/02 08:00(1年以上前)

猫好きですさん、こんにちは。

小生ATなんですけどね、ブースト掛かる前にどんどんフトアップされちゃうんですよ〜┐('〜`;)┌
だから燃費が良いのかも知れませんが。

なんで、ブースト掛けてドーピングする時はシフトレバーをMポジにして、ギアを固定して意識的に負荷を掛けるようにしています。

書込番号:21935836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 08:17(1年以上前)

zc33s にテインダウンサスと5次元のアルミ

>金属溶解さん
自分も前型の(SOHC)ヒィットRSに以前乗っており今はzc33s です、MT?MTの乗り換えですが、シフトヒィール、シートの出来、足回りのヒィーリング共にzc33s の方が気持ち良いですよ!zc33s はターボですのでブーストがかからないとパワーの体感は出来ないかと思います、自分的にはzc32sの方が乗り味的におすすめしたいです、あとカッコも良いし自分的な意見ですみませんが参考になれば幸いです。

書込番号:21935858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/02 08:26(1年以上前)

>金属溶解さん

アクセルを踏めば燃費重視のCVTよりは随分まともに走ると思います。
ただ、その状況に持っていくには完全暖気状態で、「十分アクセルを踏む」ことが必要です。
CVT感覚で「チョイ踏み」だけで走ると1400ccのNAエンジンのような特性になります。
(多分、燃費の関係でわざとそういう設定にしてあるっぽい気がします)

長い上り坂があれば、そこで踏んでみればわかりやすいです。
出来ればATはMモードの3速辺りがお勧め。

ということで、可能であれば午後に空いている場所での試乗をオススメします。
個人的に1000ccターボのRStを試乗したときも、きちんとブーストを掛ければ
「あぁ、ターボだな」というのは感じ取れましたので。
私の行くディーラーのセールスも「空いてるバイパスが近い店舗の方が試乗に適してる」旨言ってました。

書込番号:21935872

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/02 08:32(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
スイエボ気になりますね&#12316;
現行でもパーツ変えれば180馬力位すぐいきそうですが、どこをイジってくるのか

書込番号:21935880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/02 09:36(1年以上前)

>TD05HRさん

当に同意致します。

書込番号:21935964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/02 09:57(1年以上前)

アクセルをベタ踏みして、
5秒もしたらわかりますよ。
(高速の入り口〜合流とかが、一番やりやすいですかね)

隣に営業マンのいる試乗車では、
到底無理でしょうが・・・。( ̄∇ ̄)

書込番号:21935991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/02 09:59(1年以上前)

もしAT限定免許でなければ、
オリックスレンタカーで、
スイスポMtのレンタカーがあるので試してみては?

書込番号:21935995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/02 10:03(1年以上前)

低速トルクだと、
アルトワークスのほうがあるかも、ですかね。

書込番号:21936002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/02 10:08(1年以上前)

私も2002年式の1.5L DOHC 4ATからの乗り換えを検討しています。MT保有車の方の感じ方は分かりませんが、その頃の車の持ち主とその間のCVT車の持ち主ではパワーの感じ方が違うという感じがしています。最近色々な車に試乗して、昔の4ATの出来の良さを改めて認識しました。

最初はスレ主さんと同じ感想でしたが、他のCVT車を試乗してみて、あのヌルッっとした発信や加速にかなりがっかりしました。で、改めてスイスポに試乗してみると、なるほどそういうことか、と納得した次第です。スレ主さんも、スイスポを再試乗する前に、是非他の車も試乗してみることをお勧めします。おそらく昔のCVT車と違うんじゃないかと思います。

一番の違いは、アクセルが機械式から電気式に変わっているので、アクセルレスポンスが悪く感じることです。追い越し等の中間加速は昔の車と今の車との差はさほど感じません。慣れの問題でしょうけど、いくら安全性や燃費向上ためとはいえ、せっかちな自分にはちょっと許せない部分です。今の若者はこういう車に乗っているのか、これじゃアクセルで車を操る楽しみが分からないだろうな、と思うところです。

書込番号:21936010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/02 10:15(1年以上前)

インフォメーションディスプレイに、
過給状態を表示した状態で乗ると、
分かりやすいのではないでしょうか。

あとは、スポーツモードみたいな、
燃費重視じゃないモードで乗る、とかですかね〜

書込番号:21936023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/02 11:31(1年以上前)

初代フィット自体、悪いものではないんですが、今乗ると遅い、重い、回らない、五月蠅いって感じですね。
まぁ、ホンダのCVTはロゴの時点で完成形と言ってもいいぐらい良かったので、現行スイフトと比べて差が少ないのでしょう。

買い替える理由としては、見た目の新しさ、車体の軽さ、中長距離の巡航での扱いやすさ。
さらに見た目にこだわらなければ、先進安全装備の出来る最新車両への切り替えといったところですか。

6月に車を買い替えましたが、新CX-3 2.0G LパケとGRACE EXセンシングで悩んで、結局GRACEに乗り換えちゃいましたが
ごく最近まで、スイフトの存在自体、完全に忘れてました(笑)
車体の軽さを生かしたスイフトを買うなら6MTですねぇ。

購入した後のカスタマイズも、スイフト6MTなら楽しいと思います。

書込番号:21936122

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/02 12:58(1年以上前)

>金属溶解さん
私はスイスポAT車を2回試乗しました。1回目の時は試乗コースが常に渋滞していたので最後までフル加速には出来ないまま終わりました。2回目の時は幸いにも200mくらい前方が空いたので1速2速くらいまでフル加速が出来ました。

もう血の気が下がる様な加速でしたよ。丁度ジェットコースターが頂上から落ちる時の様な、、、本当にこれで140馬力しか無いの?もっとあるんじゃない?と思いました。昔乗っていた280馬力のマークUツインターボの時と同じ様な感覚でした。

おそらくアクセルをベタ踏み出来なかったのでは無いでしょうか?

少し乗っただけでも車重の軽さから来る加速の乗りの良さ、ワイドトレッドによる回答性の良さは実感出来ると思います。

書込番号:21936294

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/02 15:37(1年以上前)

ターボ車(ターボエンジン)は車種により違いはあれ、ある程度回転が上がらないとブーストがかかりません。ブーストがかからない状態だと圧縮比の低いNAエンジンみたいなものなのでホンモノのNAよりパワーもトルクも劣りがちです。でもスイフトスポーツを始めとする現在のターボ車は古いターボ車に比べればブーストがかかっていない状態でも乗りやすくまたブーストのかかりも早くなっていると思います。

書込番号:21936500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近の納期

2018/06/23 11:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

乗換を考え始めて以前アルトターボRSを買ったディーラーに行ったのですが今は納期は半年待ちと言われました。他のディーラーでも同じでしょうかね?

ちなみに埼玉のディーラーです。

書込番号:21915807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/23 12:58(1年以上前)

こんにちは。
ウチのは、6AT全周囲モニター&セーフティパッケージ車
を5月19日に発注したのですが、今朝ディーラーさんから
電話があり、7月11日に工場ラインオフとのこと。
横浜市のディーラーに配送され、整備後に引き取り納車が
7月最終週予定です。
発注してから今日の連絡が待ち遠しくて仕方なかったです。
実質2ヶ月半ってところでしょうか。
一時言われていた半年待ちから、かなり短縮されたようですね。

ちなみに他の方が言われていた、パナソニックのカーナビの
モデルチェンジは本当の話で、現在の用品カタログに載る
機種は在庫完了してるらしく、その機種をパナの資料で
見ながら後日事前打合せします。
聞けば、オプションは全て組み付けた状態で配送されるとの事。
注文書は再発行になるけど、新機種で注文時より差額
が発生しても、カットしてくれるという事なので安心です(^。^)

書込番号:21915990

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/23 13:01(1年以上前)

>iwa03R6さん

同僚は3月末に契約して先日納車でした。
三ヶ月弱ですね。

半年待ちとは驚きです。

同僚の時とは状況が変わったのですかね。

ちなみに、同僚が言うにはめちゃ良い車なので是非購入するべきですと言ってきます。
相当コスパが良いんでしょうね。

書込番号:21915998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/06/24 02:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえず他のディーラーでもう一度確認してみます。

書込番号:21917661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/06/24 15:47(1年以上前)

早速、別の近くのディーラに行ってきました。ここではその前にスイフト購入しているところです。

まずは新人営業の人には4ヶ月と言われたのですが、その後電話で別の人にもう一度確認したら
5月注文の人が6月生産で6月注文の人が7月以降になりそうということでした。なので今から注文したら
8月あたりかと言われました。

念のため昨日聞いたディーラに再度電話で聞いたら昨日と同じ年内ぎりぎりとの回答だったので
今日行ったディーラで注文しました。

ディーラオプションのナビを選んだのである程度値引いてくれました(約20万円の値引きでした)

書込番号:21918897

ナイスクチコミ!3


ZC333333Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/24 20:34(1年以上前)

私は今月の中頃にサブディーラーで契約しましたが納期は3ヶ月程度、早くても2ヶ月と半分くらいだと思うとのことでした。

ちなみにセーフティパッケージ6ATのブラックです。

選択した色やオプションによっても納期は前後するらしいので売る側としても予想するのは難しいみたいですね。

書込番号:21919489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/25 12:31(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが参考までに
6/24に注文しました(プレミアムシルバーメタリック SPなし MT)
納車は9/27の予定となっています。
色、仕様、メーカーオプションの組み合わせによって変わるようです。

書込番号:21920597

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/25 17:14(1年以上前)

>iwa03R6さん

当方、福岡で6月1日にMT・SP付・全方位カメラ・シルバーで契約。

納期は2ヶ月半と言われましたよ。値引きも同じくらいでした。

書込番号:21920975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/06/25 21:44(1年以上前)

4月2日に契約しました。
納車は7月末頃とのことでした。営業さん曰く、5月中旬頃から少し注文が落ち着いたことで、需要と供給のバランスが改善され、納期が2.5ヶ月〜3ヶ月くらいになっているのでは…とのことでした。その店舗に限ってのことかもしれませんが、ご参考下さい。

書込番号:21921536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 08:44(1年以上前)

2月中旬契約、今月末納車。
納期約4ヶ月半、結構遅いほうだと思います。

セーフティーパッケージ・全方位モニター・シルバー・AT・東海地方です。

余裕を持って注文したつもりでしたが、前車の車検ギリギリでした。

書込番号:21922487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/06/26 18:58(1年以上前)

半年の納期と言われたのは単独オーナーのディーラーだったようです。買ったのは埼玉自販のディーラーです。

自分の仕様は白、全方位、ATです。

あと7/1から価格が多少値上がりするようです。
ただしこれはナビ関係のオプションが変わるだけでトータル価格はほぼ変更ないようです。
ただし今後は全方位カメラ対応ナビが増えるようです。

自分は楽ナビタイプにしました。

書込番号:21923512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/07/01 21:43(1年以上前)

進展
本日、納車時にディーラーで取り付けてもらう約束をしていたマフラーを持って行きましたら、7月末の納車予定が、更に遅れて8月になります…との残念な知らせを聞きました。
4月2日の契約時には、増産が始まったので納期は3ヶ月になってます!と言われてたのに、結局は4ヶ月確定です。
もう こうなったらヤケクソで待ちます。

書込番号:21935083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/07/02 17:12(1年以上前)

こんにちは。

東京のディーラーでしたが、4/21注文で7/6納車でした。
当初納車予定は7/末〜8/上旬でしたが、途中何度か縮まり、結果2カ月ちょっとでした。

ナビはパナの新型です。
セーフティーパッケージ・全方位モニター・AT・シルバー

書込番号:21936629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2018/07/05 21:14(1年以上前)

>とっておきの一品さん

情報ありがとうございます

とっておきの一品さんのように、納期が短くなるケースもあれば、私のように長くなるケースもあるということですね。

もしかしたら、遅れるはずが遅れずに納車される可能性もあるので、少し期待しながら待ちたく思います。

書込番号:21943505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/07/12 06:53(1年以上前)

昨日ディーラーから電話がありました。
現時点では早いと夏休み明け、遅くても9月初旬の生産になりそうとのこと。

6/24注文なので夏休みをはさんで3ヶ月ちょっとという感じでなので実質は三ヶ月程度でしょうか?
ある意味一年経ってもこの納期ということは売れているのでしょうかね?

納車まで考えるとまあ9月中の納車になりそうです。
まずは今日印鑑証明を取りに行こうかと思います。

書込番号:21957252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/12 12:33(1年以上前)

2年前の8月20日頃に32スイスポ契約して最終ラインの前に入って10月15日納車しました。
スイスポは普通に2ヶ月位掛かると思います。

そう言えば今更ですが前の車の税金半年あったけど戻って来なかったな。
重量税も戻ってくるんでしたっけ?
14年振りの新車なので細かい事忘れてますわ(笑)
ポンコツ車に値も付き、ナビ無料や値引きかなりしてもらったのでこの中に入ってると言う事で。

書込番号:21957802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/07/15 12:57(1年以上前)

今日印鑑証明や書類へのハンコに行ってきました。

この前聞いた日程は納車予定日で現時点では生産は8/11と回答が来ているようです。ただし自動車業界は夏休み初日なので8/10の夜勤でしょうか?

なので納車は早ければ8月下旬、遅くても9月初旬とのこと。

具体的日程が見えてきたら今のクルマを買取に出さないと。

書込番号:21964499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/07/25 03:25(1年以上前)

皆さま その後の人生の進展はございましたか。

私は 4/2に6MT SP付 白 を契約し、現在納車待ちですが、要約 具体的な納期の連絡が昨日にありました。

8月第2週の生産、抽選ナンバープレートの取得もあるので スムーズにいけば 8/24納車 とのことです。

まだ1ヶ月先ですが、具体な日程が見えたので、何となくホッとしました。

以上、皆様との情報共有まで。

書込番号:21986539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/07/28 16:42(1年以上前)

自分の仕様はチャンピオンイエロー、全方位、ATです。
埼玉で6月30日に契約
製造7月24日
ディーラーに8月1日到着する予定
納車はその後と昨夜電話がありました
オプションはパナの8インチナビ
1ヶ月半ぐらいで納車されそうです

書込番号:21993904

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/08/04 14:15(1年以上前)

こちらも今日ディーラーから連絡があり納車は8/25以降なら可能とのこと。生産は8/9か10でお盆時期に埼玉にもつてくるようです。

結局は注文から納車まで約二ヶ月でした。
あとは夏休み中に今のクルマを買取に出せば準備万端です。

あとやっぱり今はジムニーがすごいようで今でも年明けとなげいていました。冬あたりからは増産するかもしれないが今は生産台数も結構限定されるようです。

書込番号:22007952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oshio_119さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/20 08:17(1年以上前)

解決済ですが、情報提供です。
2018.8.4に「6MT SP付 白」を正規ディーラーと契約し、昨日までの納期の状況ですが、翌々月以降との状況です。今月に入ったの納車の情報などございましたら、どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします^_^

書込番号:22044057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートレベライザーについて

2018/06/20 15:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:28件

車高を下げた場合、光軸が下向きになってしまうと思います。

それの改善のためにCUSUCOさんからオートレベライザーアジャストロッドが出ているのですが
ZC33Sには光軸をリセットする方法はないのでしょうか?

書込番号:21909480

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2018/06/20 15:39(1年以上前)

スズキディーラーにあるスキャンツールにて初期化可能です。

書込番号:21909508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/06/20 15:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
リセットしてもらって光軸が改善されなければロッド等の物を取り付ければ良い感じですね。

書込番号:21909511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 足回りを交換されている方に質問です。

2018/06/17 11:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

こんにちは、他のスレでカブッていたら、すみません。自分の中で車高に関してですが、もう20mmくらいダウンしていて、乗り心地はノーマルの硬さくらいが、最高なんですが、ダウンサス、車高調でおススメとかありますか?

車高を下げた場合、ヘッドライトの光軸調整はどうされていますか?オートレベリング機構だけでカバーできますか?

書込番号:21902102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/17 11:52(1年以上前)

車高を下げる退いてストローク不足荷は成り
底ツキさせない為に皆硬いスプリングに成ります
勿論底ツキリスク有りで柔らかいスプリングってのは有りなんだけど
そんなスプリング売ってない

全長調整式の車高調で柔らかいスプリング(ノーマルより硬くても)を使い
イニシャル0で組めば
ノーマルより乗り心地は良く成ると思う


書込番号:21902227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/17 12:08(1年以上前)

パーツ選びは自分の思い入れ100%で探す物ですが、そうでなければテインが宜しいと思いますよ。
https://www.tein.co.jp/

専門メーカーだけあって、費用対効果に優れラインナップも豊富。
その中で乗り心地重視なら、バネレートが低く基準車高の高い物を選べば良いと思います。

因みに20mmダウンだと、持ち主以外分からない微妙な車高。
アライメントやその他の弊害を考えれば、20mmダウンが限度なのは確かですが。

オートレベリング機構は、車高ダウンには対応出来ません。
https://www.monster-sport.com/product/parts/sus/zc72s_spring/headright.html

厳密には光軸の調整やリセットが必要ですが、自分で不満を感じたらで良いと思います。

スイスポは奢ったサスペンションが付いていますから、見た目を除けばこれで十分以上だと感じます。
タイヤなりの固さは感じるものの、乗り心地も良く何より乗りやすい。車高ダウンは危険な賭けになりそう?

これは蛇足でしたね(^_^;)

書込番号:21902271

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/17 18:24(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

テインのラインナップの中でも、
https://www.tein.co.jp/products/mono_sport.html
これが一番オススメです!こちらに是非アクティブプロをオススメします!

其れなりの金額になりますが費用対効果を考えると非常に安いと思います。

セッティングや使い熟し次第でノーマルよりも遥かに乗り心地も走行性能も良くなりドライビングの楽しみが広がります。

※サスペンションは、車重が軽い車程、より高性能な製品が求められ、更にセッティングの難易度が高くなります。

書込番号:21903090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/06/17 18:40(1年以上前)

車高の低さと頭脳のレベルは比例するとよく言われますから、恥さらしにならぬようお気をつけ下さい

書込番号:21903137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:34件

2018/06/17 20:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます。
各メーカーの情報を元に勉強します。

書込番号:21903449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/06/17 20:36(1年以上前)

>マイペェジさん
>トランスマニアさん
やはり老舗のテインはおススメみたいですね。
2人共、リンク先も貼ってくださり感謝します。

書込番号:21903468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/06/17 20:43(1年以上前)

>MAX満三郎さん
スイスポを買った時点で、いい加減落ち着けよと周りに言われている自分です。
40代になので、ジェントルなカスタマイズをして行こうと思います。

書込番号:21903485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/18 00:42(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

自分もローダウンを考えているのですが、最低地上高はもちろん、SP付のため車高を下げたことによるシステムの不具合が心配です。

HKSやTEINは、走行実験をしているみたいで、今のところ不具合は出ていないようです。

また、スバルのアイサイト搭載車は、車高の変更を認めていないようです。

もちろん、車両の改造は自己責任だということは、承知しています。

自分は、スズキ自販で購入してメンテパックにも加入してしまったので、しばらくはノーマルのままで我慢しようと思います。

書込番号:21904103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/18 05:26(1年以上前)

Demio Sportさん
私も気になっているとこなんですが、スズキ車ではないですが
https://autoc-one.jp/toyota/c-hr/special-3349996/ のような
実験をされているところもあります。

ユーチューブ等でショップ改造車の走行シーンがありますが、
SP付いているのもあります。
今のとことは問題が無いということですが、
機械が保証はしてくれませんので、ダウンサス等で車高を
下げた場合は、自分も注意して運転したいと思います。

書込番号:21904270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 08:53(1年以上前)

テインダウンサス

テインのハイテクを組んでいますが乗り心地は変わりません、車高が下がるとサスペンションアームが上がる=テコの原理で動きやすくなる→バネレートを上げるじゃないでしょうか?間違ってたら済みません、2.3センチのダウンだとzc33s の場合底付きもしないし乗り心地も変わりませんよ、今まで20台の車を上げたり下げたりしてきた経験からですが、買うならテインなら緑じゃなく金?が良いかと材質の良い方です。

書込番号:21935914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 hobby555さん
クチコミ投稿数:49件

AT、セーフティパッケージ、全方位モニター付きに乗っています。

質問ですが、走行中に意味の判らない警報音が出ます。

通常速度、車線逸脱無し、ふらつき無し、対向車無し、歩行者無しで

ごく普通に直進しているときに時々ピッと一回警報音が出ます。

ただ違うのは道路の継ぎ目や荒れた路面で少し窪みがある所を通過した

時に出ます。これって設定なのでしょうか?取説を見ても解りません。

前車(LEVORG)のアイサイトVer.3と比べ警報(誤報?)が出やすい気がします。

皆さん同じような状況なのでしょうか?

また音量も大き過ぎ煩く感じます、調節できないのでしょうか?

よろしくお願いします。





書込番号:21896152

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2018/06/14 22:38(1年以上前)

hobby555さん

ドライブレコーダーを付けていませんか?

ドライブレコーダーを付けているのなら、路面の凹凸で衝撃を検知して警告音が鳴っているのでしょう。

書込番号:21896169

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 hobby555さん
クチコミ投稿数:49件

2018/06/14 22:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご返答ありがとうございます。

ご指摘の通りドライブレコーダー着けています。

前車のドラレコでは出ていなかったので気が付きませんでした。

言われてみればドラレコの方から聞こえたような気がします。

すっきりしました、ありがとうございます。

書込番号:21896211

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,398物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング