スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(5972件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9857件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ509

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6MTと6ATで悩んでいます。

2017/09/26 13:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

MTかATで悩んでいます。

みなさんは、どちらを検討していますか?

書込番号:21230073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:27(1年以上前)

6MTオンリー。
30年以上、マイカーはMTだけしか乗っていません。
アクセルペダル、エンジン、トランスミッションが直結している感覚は楽しいですよ。
でも免許がAT限定とかだったら無理して限定解除まですることはないと思いますが。

書込番号:21230089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:29(1年以上前)

何も縛りがないならMTでしょう。
家族がいて何人か乗るなら家族会議で決めましょう。
うちはかみさんが車運転しないと言っているのでMTです。

書込番号:21230098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/09/26 13:30(1年以上前)

>くまちかさん

嫁も乗るのでAT車しか許可が出ない。

・・・とかでない限りMT一択のように思いますが。

AT車の仕上がりも良さげだろうけど、ぶっちゃけ車の魅力が半減しちゃいますね。

書込番号:21230104

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2017/09/26 13:41(1年以上前)

>くまちかさん
この車を選ぶからには、多かれ少なかれ、ドライブする楽しさを志向なさっているのではないでしょうか?
であれば、自動変速を選んで、楽しみの要素をわざわざ減らす必要は無いように思います。
どうしても燃費を妥協できなくてCVTにするケースはあると思いますが、シフト操作をしたくない以外の理由でATを検討する理由が思い浮かびません。

書込番号:21230116

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:44(1年以上前)

私もMT派ですが高速走行時 6速で3000回転ぐらいまで上がりそうなところが懸念点です

個人的にはATもいい出来だと思いました

書込番号:21230120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/26 13:58(1年以上前)

ドライビングスキルや家族状況、使用内訳が書かれていませんので敢えてATで良いのでは?
仮に私がどちらかをもらえるのなら迷わずMTにしますが!

大変失礼な言い方ですが、こういうの迷う方ってMTは不要ですよ。

書込番号:21230142

ナイスクチコミ!20


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 14:05(1年以上前)

AT 青を選択しました。
・妻が乗ることがある。---親戚へ行った帰り、一杯やってしまうと帰れない。
・トルクフルなターボ車なので、ATでも速い。
・MTは軽トラとトラクターで乗る。---ヒール&トーが出来ない(汗)

○MTでも困ることがなければ、6MTを乗りましょう。
▽エスクードよりローギア、アクセルオフ時シフトアップ抑制、登坂判定ありの6ATとのこと。

書込番号:21230151

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/26 14:09(1年以上前)

MTを試乗しましたがフィーリングが良くなかったので自分ならATにします。トルクがあってエンジンの特性もAT向けかもです。
シートも変えたい感じがしました。
コスパも高くうまくまとめられたスズキのスポーツ車といった感じですね!

書込番号:21230158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/26 15:42(1年以上前)

スレ主さんが悩む理由はなんでしょうね?
それによって答えが違うと思います。

私も購入検討中で、ATの予定しています。
我が家は私と妻が運転します。
どちらもMTの運転は可能ですが、年を取ってくるとMTが辛くなってきます(特に長距離)。
手足のように運転することを目指すのであれば、MTだと思います。
特にスイフトスポーツはMTを楽しむように作られているように思え、私もMTへの憧れがあります。
しかし、この年になると余裕を持ってスポーツタイプの車の運転を楽しみたいと思うと、ATの選択になります。

車に対する想い、好み、楽しみ方はそれぞれだと思います。
自分がどんな風に車を楽しみたいかで検討されてはいかがでしょう?

書込番号:21230336

Goodアンサーナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/26 16:29(1年以上前)

自分しか運転しないならMT一択。
安いし、多分下取りに出す時も高値で売れる。

そして何より楽しい。
MTが辛いとはいいますが、都市圏の渋滞でも無ければ特に苦に感じないです。

書込番号:21230417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 18:50(1年以上前)

MT乗れる人でもATの方がが楽なのに何でMTを選ぶの?って人は多いですね

だから日本はMTがほとんど売れてないんでしょうけど

コーナー手前でギアを2速?3速?と瞬間迷って2速でオーバーレブ気味になってガックシとか、ミスで4速に入れてノッキングしてため息とか(笑)
自分はそこが楽しいんですけどね
(//∇//)

書込番号:21230700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/09/26 19:38(1年以上前)

日による←なんじゃそれ。
十年前ならノータイムでMTを選択しましたが、最近はATを考える様になりました。

MTによるダイレクト感とATによるラグジュアリー感。それと安全装備との親和性が事をややこしくさせる・・・。

CVTならMTが若干優勢ですが、ATだと五部ですね。
他のメーカーのスポーツ系は多段ATが多数を占めます。
おそらくスズキは、CVTではスポーツに不向きだと考えたのでしょう。
その考えに乗ってみるのも悪くないかな?

スポーツ系ならMTはマスト(ある種の見得)アイテム。これが最大の障壁かもしれません。

書込番号:21230828

ナイスクチコミ!19


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 19:47(1年以上前)

>アークトゥルスさん
私がATに替えたのは、若かりし頃夏休みで家族旅行に出かけ、渋滞でうんざりしてからです。
当然妻もMT乗りでした。

今、田舎道を軽トラ MTで乗ってみると、軽でも昔のMTと違い、低速でもよく粘ってそれ程不便は感じません。
が、新しく出来た国道バイパスでも、やたら信号機が多い。
また、HVが増えてきた現在、多くの車がゆっくり走っています。

止まらず長く走れるのは、通行料がガソリン代より高い高速と、峠道に繋がる一般道ぐらいでしょうか。
ならスイスポいらないね、と言われそうですが、やっぱり欲しい、私です。---汗

書込番号:21230851

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/26 21:38(1年以上前)

MT、ATと試乗しました。

単刀直入に、
MTの方がキビキビと軽快に走行する感があります。

一方、ATが意外にも、昔のおもステを思い起こさせますね。
低速走行時は重く、中高速走行時に赴くままに意図した方向に、しかも、ずっしりと回るステアリング、しっかりグリッピングする車体。
もしかすると、ATの方にステアリングを操る愉しさに分があるかもしれません。
そのぐらい、よくできたATだと感じました。







書込番号:21231239

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 22:23(1年以上前)

>sukabu650さん

一言でいうと好みですよね

正直MTでもATでも 安全運転すれば到着時間は同じですし
昔はATはかったるくて燃費も悪かったですが今はそんなこと無いですもんね
いつの間にかポルシェにも純粋なるクラッチ付MTはほとんど無くなってるとかで
今は911 GT3 ツーリングパッケージ
だけらしい?とか

どこを走ってもトラックとおばちゃんの軽自動車とHV車、電気自動車(これは少ないけどかなりの亀)

空いてる夜に走りたいけど
LEDヘッドライトで目がチカチカして眼精疲労 (⇔_⇔)
なかなか走りは楽しめません

書込番号:21231414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 23:06(1年以上前)

私も30年間マイカーはMT車です。
ここ数年MT車選ぼうにも限られてきました。
そんな中このスイスポMT!
発表前に試乗もせずに契約してしまいました。
10年後はきっとMTorATのような悩みはなくなるのではないでしょうか。
とならないためにも是非MTを!

書込番号:21231555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 23:46(1年以上前)

>kou(^^)さん

ほんと、スズキには感謝ですね

今回のスイスポは本当に良く売れてるみたいなのでトヨタ軍団や日産軍団も同クラスのターボMTを出してくれたら盛り上がるかもしれませんね

書込番号:21231668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件

2017/09/27 01:23(1年以上前)

まだ試乗しておりませんが、地域上の都合からATで検討しています。
というのも私の地域の商業施設はタワー型立体駐車場を自走するという
他の地域では滅多にない形式を採用している箇所が多いです。
(写真を検索しても該当する形状がなかなか出てきません。)
デミオXD−Tの時はギア比の問題もありこれらの駐車場を自走する際は2速半クラで
空きスペースまで運転すること(1速だと重すぎ、2速だと早すぎて危険な為)になり、入るときは上り坂で
平面上になるまで渋滞してるので足がとても疲れていました。
スイスポはデミオXD−Tとは違いますが、自分の地域にあった選び方が大切ではないでしょうか。

書込番号:21231856

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/27 02:19(1年以上前)

私は断然ATですね。ここでは少数派です。今は技術の進歩もあってATの方が殆どのケースで速く走れます。テクニックが無ければ尚更です。今やMTは速く走るためのものでは無く、感覚を楽しむ物だと思います。レースをやってる友人もMTの人は遅いのでスタートで気を付けないと追突しちゃうと言ってました。

ハンドル操作に集中出来るATはスポーツ走行でもパドルシフトを駆使して楽しいですよ。

書込番号:21231910

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/27 02:37(1年以上前)

今回の目玉はATじゃないですかね

ある程度回せるエンジンじゃないとMTは楽しくないと思いますよ

書込番号:21231920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正オプションについて

2017/09/25 08:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

二世代前のスイフト1.3XG(5MT)から新型スイフトスポーツ(6MT)に乗り換えを検討しています。

購入予定の皆さんは純正オプションでマストバイだと思う製品ありますか?

また、セーフティーパッケージ、全方位モニターの必要性についても意見をお聞きできたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:21226603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/25 08:44(1年以上前)

>学ランデブさん
セーフティパッケージは、アダプティブクルーズコントロール(ACC)が含まれるので、
高速道路の利用が多いならあった方が良いかと。(個人的には必須)
無くても普通のクルーズコントロールは付いてます。

全方位モニターは、車両自体がそんなに大きくないので、個人的には付けません。
(標準の後方カメラが目立ちすぎなのもありますが)
もしもこれがミニバンならつけ付けてたかもしれません。
今回、メーカーオプションてこれと車体色だけなんですよね。あとはディーラーオプション。

カーナビ付けるので、純正のUSBソケットは欲しいです。(旧型で地味に不便でした。)
内装外装のデカール類はお好みに合わせて良いかと思います。

まとまりの無い話で申し訳ございません。

書込番号:21226659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 10:10(1年以上前)

私は全周囲セーフティーパッケージですね
あとはパナソニックナビ

時代の流れであと数年後はどの車の中も装着されていると思われるのとバックカメラ単体で4.4万なら全周囲でも良いかなと思うのが理由です。

書込番号:21226812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/25 13:58(1年以上前)

ZC72Sに乗ってます。
私もスイスポが欲しいので、オプション考えておりまして、
マストバイの回答にはなっていないと思いますが、
以下長々と書かせて頂きます。

ドアバイザーとナンバーフレームは付けない派です。

SパッケージはACCが付くので、高速道路走行にはかなり便利でしょう。
しかし、元々CCを使わない方には無用なものかもしれません。
CCを使うと燃費がよくなるみたいです。
他のセーフティ機能は保険と考えた場合に、必要かどうか悩むところ。
私の結論では、Sパッケージは付けます。

全方位カメラは、つけません。
この車のサイズならば、私は不要です。
奥さんは欲しいと言ってますが、洗車時にレンズに傷が...とか気を使いそう(想像です)。

ナビは純正だと高いですね。高機能なのでしょうがない。
私は2グレードぐらい下のナビを持ち込みを検討しています。

ETCはつけますが、2.0にするか悩んでいます。

新型スイフトはスピーカが前2つになったので、リア、ツイータを増設しようかと思ってます。
工賃も含めて考えると、後付けとあまり変わりません。
全方位カメラ付けると、スピーカも付いてきますね。なぜなんでしょう?

私はリモートエンジンスタータを付けようと思っています。
今も使っていますが、寒い地域に住んでいるので、暖機運転に便利ですが、ちょっとお高いのが難点。
おまけに、暖機運転させると燃費がかなり落ちます。

書込番号:21227378

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 01:45(1年以上前)

セーフティパッケージ 便利な機能も有りますし、下取りの時に半分戻ると考えます。そしたら4万円くらいですよ

全方位モニターはセーフティパッケージ付けないと選べないですが
前後左右4つのカメラが付いて更に
フロント2ツイーター&リア2スピーカーが付いて6万円弱と激安ですけどね。これも下取りの時に半分戻るとしたら3万円ですよ
全方位モニターを付けたら俯瞰で上から見たように見えるので駐車の時に真ん中に真っ直ぐに入ります
これ重要ですよ!N-BOXのおばちゃんが最新機能で真っ直ぐ入れるのにスイスポ乗りが下手だと思われたくないので(笑)
自分には・絶・対・必須ですね

あと、ちょっとコスったりしたら数万円は掛かりますから予防になりますし

中古車は装備が悪いものは選ばれにくいので最低でも半分は戻ると考えます

ただ、自分はナビはオーディオレスで納車迄に決めようと思っています

パナソニックでも新型のCN-F1XDがもし付くなら(今は不明です)断然使いやすそうなので

書込番号:21229161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/26 10:05(1年以上前)

サーキットを攻めるなどでトコトン改造する予定でないならば、セーフティパッケージは必須だと思います。
MTと先進安全装備の組み合わせは他の国産スポーツでは得られないものですし、
カメラは頑張れば後付け出来るのに対し、セーフティパッケージの後付けは不可能です。

全方位カメラはミニバンや全高の高いSUV等の死角の多い車種以外には不要だと思います。
カメラがあるとそればかり注視して目視を怠っている人が散見されるので、
死角の少ないコンパクトカーや軽では運転下手を助長するだけだと思ってます。

純正オプションの意味にディーラーオプションが入っているならば、
必須は雨天換気用のバイザーと、リアスピーカーハーネスですかね。
私はクルマをイジれる人なので、他は全部自分で調達して着けてしまいます。

書込番号:21229695

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:50(1年以上前)

私だったら個人的にポータブルのナビをもっており、気に入っているのでそれを設置(純正ナビは高いということもあります)出来れば、2DINのオーディオとツィーターがないので3wayのクラリオンのスピーカーをフロントに。リアスピーカーは悩みます。(ラジオがほとんどなもんで)
あともちろんSパッケージですね。全方位モニターは必要が余り感じられません、私の場合。
ビルトインのETCはいいと思いますが、市販品の値段を見ると・・。
あとドアバイザー付けるというか、サービスしてもらって装着している車が多いですが、私は付けません。タバコ吸わないし、高速での風切り音の心配とエアコンあるので必要性が薄いかな、と。何より無い方がカッコいいです。カタログ写真には付いてないでしょ。
そんなところでしょうか。

書込番号:21230131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/09/26 20:00(1年以上前)

クルマのアクセサリーについて。
私は基本、何もつけない派です。
つけたとしても最低限のもの。
特にディーラーフィットモノやホームセンターモノは有るより無いほうがましだとも思います。
いろいろつけると汚れはつくは音は出るはで、ホームセンターみたいになっちゃってせっかくのクルマが台無しです。

で、このお題では最低限のもとのことで、そういうのはすごく良いですね。
安全装備って普段はアリガタミないですが、目の前のクルマが変な動きした時に「ぐぐぐぐっ」ってクルマが動かなくなったことが過去に数回ありました。
標準装備でつけるつけないの選択はなかったのですが、これってきっと守られてるってことですよね。
知らず知らずのうちに守られている。
安全装備とはそういうものです。
「普段からちゃんとつけてね」ってことでしょうね。
はい、そうします。

便利装備って、いったん慣れちゃうと取れなくなっちゃう。
今ではバックカメラに頼りっぱなしです。
こないだバックカメラでバックしてたら、後ろのクルマが「パパパパパパーーー」って大騒ぎして、いちゃもんつけられました。
クルマから降りて何も言わずに立ちはだかって、ヤカラをどけました。
鍛えたボディーはどんなバックにも効きます。
「普段からちゃんと鍛えておいてね」ってことでしょうね。
はい、そうします。

書込番号:21230888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/27 00:15(1年以上前)

少し間違いがあったので訂正します
m(_ _)m
カメラパックを選ぶと
前後左右4カメラ
6スピーカー(標準は2スピーカー)
ハンズフリー用スイッチ
が付きます

対応のパナソニックナビが割高なのは
非常に残念です
(自分は納車まで抜け道を探すのでオーディオレスです)

少し考えてみたのですがメーカーオプション14万円分付けると3年後5年後の下取り時に14万円高く取ってもらえるかもしれませんね。もちろん推論に過ぎませんけど

書込番号:21231747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/10/02 08:04(1年以上前)

>TD05HRさん
かえるプランで購入を勧められ、月々の支払いがとてつもなく安いので惹かれ、前向きに検討しておりますが、このプランは事故ると一環の終わりの為、セーフティーパッケージは付けておくべきだなと思いました。

セーフティーパッケージは運転席側エアコン排出口の近くに各機能毎のボタンが設けられ、オンオフ可能なんですね。

全方位モニターは私も付けない方向です。
今までバックモニターすら使っていないし、無くても困らないかなと。

ディーラーオプションのカーナビ、高すぎませんか…。
他のクチコミ見てるとナビ取付で値引きがあるみたいなので水曜日ハンコを見せて交渉してみます。値引き無しならオーディオだけですね。

ご意見ありがとうございました。参考になります。

書込番号:21245169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/10/02 08:09(1年以上前)

>miurincaさん

全方位対応ナビが一つしか用意されていないのはナンセンスですよね。

全方位とセーフティーの差額、58360円でリアスピーカー2つ、カメラ4つはお得な気がします。パナの177282円ナビ必須ですが…

この度はご意見ありがとうございました。参考になります。

書込番号:21245179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/10/02 08:13(1年以上前)

>sait_hirさん
セーフティーパッケージ搭載車で保険料が下がる動きがあるそうですが、確定では無さそうですね。どのくらい影響するのか気になるところです。そこでセーフティーパッケージ代86400円を回収できるとしたらマストバイオプションですね。

私もカーオーディオの持ち込み検討していましたが、あっさりお断りされました。代案としては、納車後、自分でカーオーディオ取付てくれば、リアスピーカーとかツィーター取付配線定価で承ります〜、という。

諦めて純正ナビ買いそうです。

シートヒーターは標準装備っぽくて楽しみです。

書込番号:21245186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/02 20:50(1年以上前)

純正ナビは9/30決算迄は8万円値引きされていたみたいなのでカメラパックと併せればそんなに高くは感じないみたいでした

今でも(10/31迄?)5万円は値引いてくれると思います

書込番号:21246737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/02 22:11(1年以上前)

シートヒーター羨ましいです。
32にもオプションであれば付けたかった。
RS試乗したときに、なんだこの快適装備はと感激しました。
リアのカメラってくり抜いて取り付けのが大変と営業マンが言ってたので、カーショップで取り付けるとさらに下に付けるようになるんですよね。

書込番号:21247042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/03 17:48(1年以上前)

私はバイザーだけは付けませんでした。
理由はタバコを吸わないのもありますが、それよりも洗車をする時に邪魔で洗いにくいからです。
ちなみに欧州車にはバイザーそのものが無い設定らしいですけど、何か理由があるのでしょうか?(笑)

書込番号:21248848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/10/03 18:13(1年以上前)

ちなみに欧州車にはバイザーそのものが無い設定らしいですけど、何か理由があるのでしょうか?(笑)

-->

ロンドン在住18年目です。

街でバイザーつきのクルマを見かけると「おーー、日本車!」って思います。
バイザー付のクルマは日本からの中古並行輸入、個人輸入(駐在さん)もしくは日本からの盗難車です。
こっちでバイザーの無い理由はわかりませんが、逆にある理由がわかりません。
何でバイザーなんか、要るの?
雨でタバコ吸って濡れないため?
そんくらい我慢すればいいじゃん?
ディーラーのサービス向上のため?(無料でつけてのお客に感謝される)

あと、日本にあってこっちにないもの。
それは後付けのルームミラー。
私は日本に行くと、お土産でワイドなやつをいくつか買って帰ります。

日本にあってこっちにないもの。
スタッドレスタイヤ。
環境資源保護のため、季節タイヤは販売されていません。

書込番号:21248919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/10/03 19:03(1年以上前)

>kawase302さん
バイザーは人それぞれだと思いますが、自分は 付いていれば換気等 便利です。
ちなみにタバコは吸いません。

気になったのは、ロンドンってスタッドレスタイヤ売って無いんですか?。
ヨーロッパのタイヤメーカーはスタッドレスタイヤ作ってますよね。
冬場はどうしているのでしょうか?。
オールシーズンタイヤ + チェーン ?。

書込番号:21249035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

しょうもない相談です。やさしく回答お願いします。

来年2月に車検なので、購入するなら今かなぁと考えています。
東北住まいなので、納車時期を考えるとスタットレスも同時購入する必要があります。
ネットでタイヤを見積もったら約11万円(ZC72Sの倍以上....高い)。
どこかで費用を削減したい思いです。
Sパッケージはレーダー式のクルコンが欲しいので必須。
純正ナビは高いので、外付けにしようか....
全方位カメラは要らないけど、ツイータとリアスピーカは欲しいなどと考えています。

ナビを外付けにすると工賃などが逆に高くなってしまうとか、
ナビ以外でもこんな風にすると購入費用を抑えられるなどありますか?
手続きや取り付けを自分でやるのはほぼ無理というのが前提でお願いします。

書込番号:21195595

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 11:57(1年以上前)


スタッドレスタイヤ(アイスガード5プラス)+ホイール(一番安いアルミ)の価格を再度見積もったら、
約9万円でした。
タイヤサイズを誤っておりました。

書込番号:21195630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/09/14 12:25(1年以上前)

スタッドレスタイヤはインチダウンすれば安くなりますが、車がまだ発売されてないのでどうなる…ですね。

書込番号:21195692

ナイスクチコミ!3


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/14 12:41(1年以上前)

2月で検切れですか、悩ましいところですね。

わたしならばですが、このスイスポに関しては予算を削る所が少ないので検切れまで乗って代車を手当して4月辺りのノーマルタイヤOKで、塩カルが終わった頃の納期で注文して、スタッドレスは翌冬に買います。
問題は、代車の手当ですが何とかなりそうな手立てありませんかね?

書込番号:21195738

Goodアンサーナイスクチコミ!7


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/14 12:53(1年以上前)

旧型(ZC32S)購入時の話で申し訳ないですが、
スタッドレスタイヤは純正17インチから15インチの175/65R15にサイズダウンしました。
最量販帯サイズなので、かなり安価になりました。
タイヤ、ホイール共にネットで購入し、持ち込み歓迎のお店で組んでもらいました。
(新型のZC33Sはフロントブレーキがサイズアップしているようなので、どの程度インチダウン出来るかは現状未知数です。)
インチダウン可能であれば、外径が近い量販帯サイズのタイヤを探すと良いと思います。

カーナビは前車の物を自分で載せ替えました。
ETCはスズキ純正を購入しましたが、取り付けは自分でやりました。
ナビ、ETCの類いは手間を掛けるか金を掛けるかなので、自分で取り付けをやらないなら安価に販売してて取り付けまでやってくれる近場のお店を探すしかありませんね。
いっそ、全て純正オプションにして値引き交渉するかですが、出たばかりの新型では厳しいでしょうね。
ネットで探せば取り付け工賃足しても純正より安いお店もあるので、居住地域近辺のお店を検索してみてください。

書込番号:21195762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 13:02(1年以上前)

>sait_hirさん
全方位がスピーカー付きで5.8万。
これを選び、対応ナビを待つか、好みのナビにバックカメラだけ生かすのはどうでしょう。

スタッドレス、フロントディスクが1インチアップして16インチ。
16インチにサイズダウンしてもホイール対応するのか、情報ありますか。

書込番号:21195789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/14 13:45(1年以上前)

買いたい時が、買い時です。
これは、私の経験上の話。
それから、車検ギリギリだと廃車手続きも面倒らしいので余裕をもった方がいいですね。
廃車費用が逆にかかる場合も大いに考えられます。
また乗り換えの新車もナンバー無しの状態だと車検登録に2週間はかかります。

あとこれは、持論ですが純正ナビと社外ナビですが、私は純正品を選択しています。
性能は劣りますが、スマホとの併用で困ったことがありません。

純正品の良いところは、市場に流通している量です。
不具合が発生しても、リビルド品も入手しやすく壊れても、安く取り換えが可能です。
それから内装にマッチしている点ですかね。

バックカメラも今私の車についていますが、利用していないです。
ミラー見て駐車です。カメラの切り替えが遅かったり、雨、雪など天候でうまく見れないことが意外と多い。
結果機械に頼らない運転です。

タイヤも然り、海外製のスタッドレス利用しています。ピレリのアイスアシンメトリコ利用しています。
何ら支障ないです。
雪質が違うと言っても、同じ日本でも雪質が違いますから要は運転し方です。
BSやYHのタイヤ履いても事故る人間は事故ります。
逆に海外製のスタッドレス履いても事故らない人間は事故りません。

そういった本質を理解すれば、車の購入金額が安く抑えられます。

書込番号:21195869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 14:44(1年以上前)

>ヤズマットさん

インチダウンは検討していますが、どこまでできるのか...
16インチではさほど値段が変わらないので、15インチまで落とすかですね。
冬にスタッドレスで飛ばすような運転はしないですが、
感覚が大分変わるのでしょうねぇ。

書込番号:21195960

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 14:47(1年以上前)

>鉄たまさん

残念ながら代車の見通しはありません。
田舎なので、我が家にはもう1台車はあるのですが、1台だけでは駄目なんですよねぇ。

書込番号:21195964

ナイスクチコミ!3


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 14:56(1年以上前)

>TD05HRさん

Z32Sは15インチまでダウンでしたんですね。
今回のはどうなんでしょう。
インチダウンするにはブレーキサイズが影響するんですね。
知りませんでした。勉強になります。

今のナビは気にってないし、地図の更新も出来ないので流用は無いです(ナビ購入で失敗しています)。
純正のパナナビは14万円ぐらいで、ツイータ+リアスピーカで2万円強です。
ん〜〜〜
ネットでストラーダを調べると、CN-RA03Dが7万円弱。
スピーカは純正にして持込で取り付けて貰うのも考えてます。当然、工賃覚悟です。
カメラ連動は考えていませんが、ステアリングスイッチとは連動したいので、
このあたりもディーラーでうまくやってくれるものなのか。

書込番号:21195976

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 15:09(1年以上前)

>sukabu650さん

カメラは過剰機能なので、スピーカーですね。
スピーカーは純正も社外品も値段は変わらないようなので、ディーラーにお願いですかね。
ステアリングスイッチは使いたいので、社外品ナビが連動するというか、
そういう取り付けも対応してくれるのか?です。
悩むよりディーラーに言って相談した方が早いかもしれませんね(汗)

スタッドレスはどこまでインチダウンできるかですね。
ブレーキのサイズは意識していなかったので、勉強になります。

書込番号:21196001

ナイスクチコミ!1


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 15:18(1年以上前)

>狂犬巡査長さん

> 買いたい時が、買い時です。
おっしゃるとおりです!!
私も車検が残っているうちに買い換えた方がよいと思っています。
事務処理が面倒になるのが想像できます。

ナビは全方位カメラ付きナビとも考えていたのですが、
存在が怪しくなっているのと、やはりお値段もそれなり(汗)
カメラはスピーカーを増設するならお得かな?とも考えていたんですが、
使用しないのにお金を払うことになりそうなので、つけません。

スタッドレスタイヤは良いのを買えば安全とは思っていませんが、
そこそこ雪国なので、それなりを履いておきたい気持ちです。
タイヤで事故ゼロにはなりませんよね。納得です。

書込番号:21196011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/14 15:44(1年以上前)

おそらくはですが、社外ナビでもデータシステムのアダプタを使う事で全方位カメラは映ると思われます

また、スタッドレスのインチダウンは16インチのブレーキディスクと書いてあった気がするので止めた方が良いかもです

私が買うとしたら、純正ホイールが気に入らないのでスタッドレス用にして、気に入ったホイールを夏用に購入します。

書込番号:21196058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 16:25(1年以上前)

>北に住んでいますさん
欧州仕様でしょうが、
タイヤは16インチ、17インチという2種類の設定とありますが、??です。

https://car.autoprove.net/2017/09/52383/2/

書込番号:21196131

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 18:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん

カメラは使わないと決めたので忘れることにします。
後は社外ナビの取り付けと、
ステアリングスイッチに連動までをちゃんとやってもらえるかを、
ディーラーやショップなどに聞いてみようと思います。

ディスクもサイズアップしたんですね。
ますますタイヤ選びが難しいというか、費用を抑えるのが難しくなりました。
私も純正ホイールのデザインにはちょっと疑問があります。
でも、軽量化などを行ったようなので物は良いのでしょうね。

書込番号:21196330

ナイスクチコミ!3


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/14 18:02(1年以上前)

>sukabu650さん

https://car.autoprove.net/2017/09/52383/2/

ここ良いですね。
細かく解説されているので勉強になります。

書込番号:21196333

ナイスクチコミ!1


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/14 23:52(1年以上前)

>sait_hirさん

ブレーキが1サイズアップしたようなので、15インチのホイールだと内径が小さくて装着不可かもしれません。
15インチだとタイヤが激安なので都合がいいんですけどね。。。
「16インチブレーキ」と宣伝されておりますので、16インチのホイールは装着可能だと思います。
(ただし、インセットの値を確認してブレーキキャリパーに干渉しないように注意が必要です。)


カーナビ関係ですが、カメラは後方確認のみ欲しければ後付のバックカメラを取り付ければ良いかと思います。
また、ステアリングにあるスイッチとの連動ですが、最近のナビは、代表的な国内メーカーであれば
標準で対応している場合がほとんどです。
パイオニア(carozzeria)、KENWOOD、Panasonic等々・・・
標準的な接続キットを使えば問題なく対応可能です。
(詳細は各メーカーのホームページにある接続情報をご参照ください。)

車両を購入する販売店で「カーナビとか持ち込みで取り付けてもらえる?」と聞いてみればその場合の工賃を
教えてもらえると思いますよ。

書込番号:21197563

ナイスクチコミ!3


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2017/09/19 16:46(1年以上前)

>TD05HRさん

コメントありがとうございます。

冬タイヤはインチダウンして乗っていたのですが、
今回はディスクブレーキも気にする必要があるので難しいですね。
タイヤ屋さんに行って色々相談しようと思います。

ナビも持込が可能かをディーラに聞いてます。
純正のパナは新製品のようで、機能も満載です。確かにあの値段になりますよね。
私は普通にナビをしてくれれば良いので、2グレード下のをネットで購入しようかと思ってます(純正の半額)。

書込番号:21211199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/27 16:59(1年以上前)

>sait_hirさん

15インチホイール、物によっては装着出来るみたいですよ。
https://youtu.be/Sk4J1_iKA0A

書込番号:21233267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/27 18:04(1年以上前)

ナビをスマホで代用し、TVが無いですがパイオニアオーディオなら購入価格は抑えられます。

アクセサリーカタログ35Pです
DVDも動画も見られるし安くあげるにはこれもアリかな?と思います。

書込番号:21233398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ホイールのタイヤ交換について

2017/02/02 22:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:33件

いつもお世話になっています。
そろそろ夏タイヤがやばそうなので交換しようと思っています。
現在、夏タイヤは純正ホイール、スタッドレスは15インチの社外を履いています。

春ごろの夏タイヤに交換する際にゴムの履き替えをしようと思っています。
現状純正ホイールは純正の195/45R17です。
あまり選択肢のないサイズなのでサイズ変更しようと思ってるのですが、
どのサイズがいいのか分からず、ご伝授いただけると助かります。

皆さん結構205/45R17を履いているみたいなんですが、
205/40R17でも問題なく履けますでしょうか?
外形が11mm小さくなるのでスピード表示が遅くなりますよね?
それ以外に不都合な事は有りますでしょうか?
純正ホイールは6Jだと思うのですが推奨リム幅:7.5J というのも気になります。
というのも、履いてみたいタイヤがナンカンのNS−2Rなんですが、
205/45R17はNS−2はあるのですがNS−2Rは出ていないようなんです。

「履けるけれども自分なら履かない」等のご意見も頂けると嬉しいです。
NS−2R以外でしたらNS−2もしくはフェデラルSS595
ケンダカイザーKR20の順で候補です。
この中でお勧めもあれば教えて欲しいです。
ちなみにサーキット等は行きませんが峠はたまに走ります。
(そんなに攻めた走りはしないです)

書込番号:20624653

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/02/02 22:28(1年以上前)

☆knight☆さ

205/45R17の適用リム幅は6.5〜7.5J、205/40R17の適用リム幅は7〜8Jで、共に純正ホイールである6Jに履かせる事は出来ません。

195/45R17から205幅へサイズ変更されるなら、ホイールも履き替えるべきだと思いますよ。

書込番号:20624693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2017/02/02 22:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
ホイールも本当は変えたいのですが12月に車検したばかりでちょっと予算が無いですw
皆さん205履いているみたいですが本来なら推奨されないということですかね…
スーパーアルテッツァさん的にはどう思いますか?
スーパーアルテッツァさんが回答しているの他の質問で(「タイヤサイズに付いて」という題)205でも履けるとの回答があったので安心していたのですがリム幅の記載が無かったので「6Jなら話が変わるよ」という理解で良いでしょうか?
純正ホイールで安心してはけるサイズが分かれば教えていただけると助かります。
質問ばかりですいません。

書込番号:20624783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/02/02 23:07(1年以上前)

☆knight☆さ

205幅のタイヤを履かせる場合は、ホイールも交換する事が前提となります。

つまり、純正ホイールである6J幅のホイールに、205幅のタイヤを履かせる事はお勧め出来ません。

という事で純正ホイールを使用するのなら↓の195/45R17の中から選択すべきだと思います。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=45

この中からなら、私ならPOTENZA Adrenalin RE003の一択です。

書込番号:20624829

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2017/02/03 08:52(1年以上前)

ZC32Sスイフトスポーツの純正ホイールのリム幅は6.5jです。(17x6.5J+50)
specktankの情報(17x6J+45)は間違っています。
したがって、205/45R17サイズのタイヤを履かせることは何ら問題ありません。
(ただし、メーカー、銘柄によっては適合するリム幅が異なる場合があるので購入前にご確認下さい。)

私は遊び用に16インチホイールに205/50R16のNSー2を使用しています。
ハイグリップ系ではないので、絶対的な性能は高くありませんが、挙動が穏やかでヘタクソな私でも乗りやすくて気に入っています。

書込番号:20625553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/02/03 10:06(1年以上前)

申し訳ありません。

そのspecktankの情報で、純正ホイール幅は6Jと判断していましたので205/45R17を履かせる事は確かに可能ですね。

書込番号:20625692

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2017/02/04 16:11(1年以上前)

こんにちは
私も次のタイヤは純正ホイールで205/45R17にしようかと考えています。
タイヤの種類が多いみたいなのでメーカーの選択肢増えそうです。
どこかのサイトで205履いたらホイール割れたとかあったけど、ここは自己責任ですね。

書込番号:20629368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/02/15 07:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

僕もspecktankで6Jだと判断していました。
実際は205/45R17でも問題なさそうで安心しました。
予算と相談しながらタイヤを選びたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:20659693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/02/15 07:43(1年以上前)

>TD05HRさん

正しい情報の提供ありがとうございます!
安心して205/45R17を履けます!

前の車ではNS-2を履いていて気に入っていたのですが他の台湾製も試してみたくなってます。
コスパや性能等の口コミなんかを見るとNS-2がやはりバランスが良さそうですね!
この度はありがとうございました!

書込番号:20659704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/02/15 07:49(1年以上前)

>猫好きですさん

ご回答ありがとうございます。
猫好きですさんもZC32S乗りなんでしょうか?
何でスズキは珍しいサイズのタイヤを純正タイヤにするのかちょっと疑問ですね…

ホイールが割れたというサイトは僕も見ましたが、実際に割れた人の書き込みは見たことが無いですし、可能性はかなり低いのではないかと個人的に判断しています。
この度はありがとうございました!

書込番号:20659712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2017/02/17 21:03(1年以上前)

私もスイスポ乗ってます。
まだ3500キロしか乗ってませんが、20数年振りに峠熱が再発してます。
最近峠行っても走ってる人いないのが寂しい…昔は朝にパワーない車がガンガン走ってたんですけどね。ホントに寂しい

タイヤはまだまだ交換ではありませんが、205も候補に入れてます。種類たくさんあって良いですね。

昔通った近所のショップでやっと3連メーターが入荷するので付けて貰います。
最近のメーターはコントローラー付くみたいで高いですね。10万超えてしまいます〜

楽しく乗りましょう!!

書込番号:20667047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

噂通りのガタピシ音

2016/12/06 15:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

納車され初めて撮る写真がこれになるとは

最終生産車が納車され走ってみたら、路面のちょっとしたうねりを通過するだけで、ナビの上の辺りからプラスチックのピシーのような音が、荒れた路面だとインパネ全体から合唱が始まります。
せめてうねりの時の音だけでも消したいけど、直る見込みあるでしょうか?
その前に乗っていたホンダストリームは、同じ位のサスの硬さでもほぼ無音でした。
あとトランク開けると、取っ手の付いてる下の塗装面に下地まで達する傷もありました。
スズキ車購入は大失敗でした。

書込番号:20459291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/06 16:01(1年以上前)

トランクの傷はあなたが納車確認で見落しているだけ。

書込番号:20459349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/06 16:13(1年以上前)

>この花をあなたにさん こんにちは

>噂通りのガタピシ音って、事前に情報得ていてどうしてそのまま契約されたのでしょうか?
ガタピシ音があれば、しっかり対応してもらうなど、担当と打ち合わせしなかったのでしょうか?

書込番号:20459365

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 16:40(1年以上前)

>たつや78さん
仮に納車時に気づいても、再塗装やドア交換は修復ありになるし、
まずないだろうけど車ごと交換となっても、書類の作り直しやオプションのつけ直しで納期延び、
いずれに被害を被ったでしょう。

書込番号:20459412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 16:53(1年以上前)

>里いもさん
こんにちは。もちろん商談の時に相談して、快く大丈夫です。と返答貰ったのですが、果たして直るものなのか不安です。
インパネ全体の方は諦めて、むしろ走っていると実感できる。…かもしれませんが、せめて小さなうねり程度で鳴る方は。
実は県内のスズキ自販には在庫なく、隣県で購入したのですよ。
直るかも分からない事でお店まで行くの、考えるだけでブルーです。

書込番号:20459435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/06 17:01(1年以上前)

>この花をあなたにさん
ドア交換だけで修復歴ありにはなりませんよ?

書込番号:20459452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/06 17:25(1年以上前)

異音はディーラーで確認して貰って治してもらいましょう

書込番号:20459502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/06 17:39(1年以上前)

インパネから異音が発生するというのが噂通りだったと書き込みがありますが購入前(契約前)から分かっていたと言うことですよね?

でも私のスイフトRSはそんな異音はほとんど皆無ですね。気にしたことはありません。先代のスイフトはアイドリング中でも振動でインパネやダッシュボード付近から音がしますけど現行モデルは記憶にないです。


あとトランクのキズは納車時のチェック書類に自らサイン(確認しました)していれば納車後しばらく経ってだとクレームだと思われやすいかと。

写真にうつっているだけのキズ補修なら修復歴にはならないです。

発注間違いなら車両交換はあり得ますがこの程度で車両交換は聞いたことないですね。

書込番号:20459533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 18:02(1年以上前)

>犯すぞさん
おっしゃる通りで、外装価値車?に該当するようです。
商品価値が下がる可能性もあるらしいです。

書込番号:20459594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 18:19(1年以上前)

>28タロハウスさん
購入店は遠いんですよ。
全国保障らしいので、近くのディラーで見てもらえると良いのですが…。

>ねこっちーずさん
停車中はエンジン止まってるのかと思うほど静かなのですが、ガタピシ音は想像以上に盛大で、これを直すのは、まず無理だろうと。
画像は撮った写メとも違って、実際はもっと凄いです。
これはタッチペン塗ってやるとして、トランク開けた目の高さ。
これを店の人が気づかない訳がなく、黙っているとは…。

書込番号:20459644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/06 18:22(1年以上前)

>この花をあなたにさん
まあ交換していない車よりは価値は下がりますよね。

書込番号:20459653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 19:15(1年以上前)

>犯すぞさん
ちょうど塗りやすそうな高さです。

書込番号:20459783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/06 19:36(1年以上前)

>この花をあなたにさん

登録済み未使用車とかちょい乗りした高年式車ではなく、新車(販社の在庫車)を購入されたのでお間違いないですか?

書込番号:20459862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/06 19:39(1年以上前)

>この花をあなたにさん こんにちは。

スイフトRSに乗っています。前車はストリーム RSZ です。
みんカラも長くやってますし、価格.comもかなり見ていますが
「ガタピシ音」の噂は全く聞いた事がありません。
RSはスポーツとインパネ周りは同じですが、許容範囲外の
異音はないです。

トランクの傷は販売店と修理の交渉をすればいいし
音は止めて貰うように依頼すれば良いだけでは?

私はストリームのインターナビあたりの異音が最後まで取れず
二度とホンダ車は買わないと思いました。

音の感じ方は個人差がありますので、解消しないようであれば
すぐに売って、音のしない車を買った方がいいです。

レクサスのISでも音はしてましたから、どの車も多かれ少なかれ
音がすると思っているのですが、異音がない車をご存知であれば
教えて頂いたいです<(_ _)>

書込番号:20459873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 20:38(1年以上前)

>ねこっちーずさん
間違いないです。
意外と自分でもインパネ取り外しできそうなので、少しでも直して自分が一目惚れした車なので、できれば長く乗りたいです。
多分一回店行って直るという事はなさそうです。
ほんの数カ所のネジで密着させてるでなく、殆ど爪で固定されてるだけのようで、締め直しでなく緩衝材で対応してみます。


>まいすいさん
今回のスイスポとほぼ同じ足の硬さだったと思う、自分の前期型RSZは7年ほぼ無音でした。
造られた時期でも違うと聞くけど、
ナビによってもパネルへの当たり方など違うのでしょうか、自分はナビエディションでした。
2代目インテRも音が嫌で、2年もしないで乗り換えを繰り返していた自分が安心出来る程に無音でした。
その前の初代インテRとアルテッツァは酷かったです。特にまさかトヨタ車が!と思う程アルテッツァは酷かったです。

書込番号:20460074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/06 21:44(1年以上前)

異音は難しいので整備士さんに協力してもらうしかないかと思います。

購入されたのがお隣の県ということなので、頻繁に行けるような場所でなければ転居したことにして最寄りのスズキ自販系にアフターを引き継いでもらったほうが今後のためかもしれないですね。


あと塗装の一部不良に関しては写真の通りのホワイトパール系でしたらDIYでタッチアップはしないほうがいいです。私、ホワイトパール乗ってますが塗装が剥げた部分をタッチアップしたら失敗しました。(※タッチアップ自体は2千円以内で購入可)

書込番号:20460375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 23:38(1年以上前)

>ねこっちーずさん
写真では分かりづらいかもしれないけど、3箇所あり全て下地まで達しているのですよ。
いずれ錆びそうなので、上手くいかないのは分かっているけど、ペンで補修します。
インパネはボルトで密着させてるのでなく、ほぼクリップ止めらしいので、多分緩衝テープとかしないと直らないと思います。

書込番号:20460859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/06 23:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
だいぶ気持ちが楽になりました。

書込番号:20460867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2016/12/08 23:05(1年以上前)

私は10月15日納車で2000キロになりますが、まだ異音はありませんね。
毎週末の朝に峠いって走ってますがエンジンの吹け上がり音が気持ち良いって感じです。

キズは残念ですね。
私は別件でオートバックスでバックカメラ付けてもらった時に、明らかに取付時にコツンとしたキズを付けられましたが、これも最初からあったキズか分からなかりません状態でした。
トランク開けないと分からない箇所で下地も見えてないキズなので、まあ別にいいかな〜と思ったら、
オートバックスの方が預かって塗りますと言われたけど、1ミリもないキズでトランク周り全部塗るとか言われたので、スピーカー格安で付けてくれたらチャラでと言ったら、安いのですが半額以下で工賃無しで取付てもらい逆にラッキーでした。
って事がありました。

書込番号:20466674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2016/12/08 23:59(1年以上前)

>猫好きですさん

愛車楽しまれているようで、羨ましいですぞ!!
エンジン音は拍子抜けする程静かだけど、回していくと勇ましくなっていきますよね。
ピシピシ音は今日その辺りを暫く押したりしてたら、だいぶマシにビリビリ音へと変わり何とか許容範囲かな、と思える位になりました。
やはり気分が全然変わり、走っていて楽しかったです。
今度は愛を込めて揉んであげようと思います。

傷の方はトランクに謎の段ボールが入っていたのですが、私狙われているのかしらと恐る恐る開けてみたら、ガーニッシュでした。
自分もリアカメラ付けたので、こちら様はカメラ無し用の純正ガーニッシュです。
ガーニッシュ外すのに工具か何か当たったような傷…、犯人はディラーオプション付けた店の奴のようです。気まずかったのか、外した部品の通達とか何もないディラーのようです。
でもここはタッチペン塗れば忘れられます。査定にもほぼ影響ないと思われるので。

書込番号:20466853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/09 00:10(1年以上前)

ディーラーオプションを取り付けた犯人に責任をとらせましょう。

書込番号:20466879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア開閉時

2016/10/26 20:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

再生する雨の時によく鳴ります

製品紹介・使用例
雨の時によく鳴ります

ドア開閉時にキシキシ音がする為、部品交換してもらったのですが、まだ少し音がします
動画は部品交換前のものなのです。今までの車では気になっていなかったのですが、スイフトは音がしやすいのでしょうか?

書込番号:20333249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/26 21:16(1年以上前)

>hin123さん
こんな音初めて聞きました。
雨でゴムが擦れてるのかな?

ちなみにうちのスズキ車はなりませんが、今度見てみますね。

書込番号:20333428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2016/10/26 22:31(1年以上前)

10日前に納車されてほとんど毎日乗ってますが、そのような音は初めて聞きました。

慣れですが、ドアが重いのか今までの車で閉まった強さだと半ドアだったりしますね。

書込番号:20333708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2016/10/26 22:54(1年以上前)

実際は動画ほど大きな音ではないのですが、気になりますね
もう一度整備の方に聞いてみようと思います
猫好きですさん、納車されたんですね^^以前2速での違和感の時はありがとうございました
猫好きですさんのは2速違和感ないですか?自分のは慣れてきた為か以前より感じなくなってきました

書込番号:20333790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2016/10/27 07:28(1年以上前)

>hin123さん
ドア音無くなると良いですね。

ギアの違和感はやはり最初の頃の引っ掛かりありますね。低回転で2速つなげる時や、発進の1速入れる時にありますが、これはギア車のクセみたいなものなので、あまり気になりません。長く乗れば無くなるかと思います。
慣らし終わって回し始めたらレビュー書きます。

書込番号:20334404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2016/10/27 12:09(1年以上前)

部品交換しても少し鳴っていたのですが、シリコンスプレーでほとんど鳴らなくなりました
やはり2速はこの車の特性なんでしょうね。調べると他でもちらほら見ますし
レビュー楽しみにしてます

書込番号:20335004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)