スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(5972件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9863件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドアエッジモールの補修

2014/08/31 11:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

購入して2年半になりますが、純正ドアエッジモールのメッキに亀裂が入りました。
紫外線による影響だと思いますが、タッチペンのクリアを塗って補修しても大丈夫でしょうか?
このまま放っておいても、浮いてきたりしないのであれば放置しようと思っています。

いろいろ調べたもののメッキの補修は難しく交換するのがベターなようですが、パッと見て分からないので、今のところ交換は考えておりません。

書込番号:17886817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/08/31 12:02(1年以上前)

亀裂

画像を貼り忘れましたので、アップさせて頂きます。

書込番号:17886832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/31 12:15(1年以上前)

クリアなど塗ったら、跡がつくので、変にいじらない方がいいと思います。

やるなら‥、瞬間接着剤を微量割れてるとこにさすのがいいかもです。

ボディーの塗装ならわかるが、高い物ではないし駄目になったら交換する位の気持ちでないと‥、疲れますよ ^ ^;

書込番号:17886876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/31 17:11(1年以上前)

こんにちは、hirotajamさん。

ドアエッジモールの亀裂とのことですが、添付の画像をよーく拝見しましたところ
何とも難しいところですがこれって傷じゃありません?
もし間違っていましたら、申し訳ございません。

メッキ部の傷?の延長線上に黒い樹脂部分にも線が入ってるように見えます。
ドアの開閉時に何かに引っ掛けてしまった覚えはありませんか。

どっちにしろ樹脂をメッキしているので錆びることはないかと思います。
仰るように、あんまり目立たないのでしたら気にしないで放置ですね。

書込番号:17887721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/08/31 17:44(1年以上前)

JFEさん

ご助言ありがとうございます!
仰るように瞬間接着剤も考えてみましたが、白くなることがあると注意書きがあったため、とりあえず放置し亀裂がひどくなるようであれば交換したいと思います。

気にしすぎはよくないですね(*^^*)

書込番号:17887824

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/08/31 17:52(1年以上前)

てつわんtettsuさん

コメントありがとうございます(*^^*)

画像の黒い部分の線は、タオルの繊維でした。
昨日洗車したときに亀裂に気付いたのですが、水を拭き取ったときに挟まってしまっていたようです。

とりあえず、今のところは放置し亀裂がひどくなってきたら交換したいと思います。

書込番号:17887851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:9件

一度高速道路を通行中、前の車が前方であった事故のため、かなり強い減速。
私も急制動をかけることがありました。
100からのフルブレーキングで、ブレーキをかけながら6速から3速に入れなおし、制動中に
床の真ん中ぐらいで大きくドーン!と音がしました。
私は、よくわからずクラッチか三速がふっとんだのかもしれないなと思い、とりあえず停車したのち、まず発進してみました。
繋がります。異音もしません、だったら素人ながらクラッチではないのかな、はて?と思いながら
ともあれ、PAに入りました。下部を見てみたのですが、見た目の異変らしい異変はありません。
もう一度ギアを繋いでも、問題なく繋がっています。異音もその後ありません。
まもなく6ヶ月点検なので、その際に見てもらおうと思っているのですが、これは一体なんだったんでしょうか。
マニュアルは20年間まともに乗ってなかったので、よくわかりません。
どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:17572743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/05/30 10:25(1年以上前)

3速シフトダウン時にブリッピングしました?
していないならクラッチを一気につないだ時の駆動系の音なので、
何度もやらないのであれば気にすることはないです。

書込番号:17572920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/30 11:34(1年以上前)

私も そう思います。

充分に速度が落ちる前に
ブレーキングしながらの 2速飛ばしのシフトダウンをするなら、
ヒール&トゥを使わないと変速ショックが大きくなりますよ。

そんな面倒臭いことをするくらいなら、
6速のままフットブレーキで減速して、
加速に移行する直前に 3速にシフトダウンした方がイイと思います。

書込番号:17573078

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/30 16:41(1年以上前)

お二人と同意見です。
他の可能性があるとすれば、焦りすぎでギアがしっかり噛み合っておらずクラッチを繋いだ瞬間にギアが抜けた音ってこともなきにしもあらず。

もし本当に急制動が必要な場合は、シフトダウンなどしようとせず素直にブレーキペダルを思いきり踏み続けて下さい。
急制動時のシフトダウンに全く意味はありません。

書込番号:17573805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 23:43(1年以上前)

投稿いただいたみなさま。
たしかにブリッピングする余裕もなく、フルブレーキングしながらの変速だったと思います。
なるほど、わざわざギアを低いところに落とす必要はなかったのですね。
ありがとうございました。とりあえず、気にせずマニュアルの技術を磨いて行きます。

書込番号:17579132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

全車がBHレガシィGTBにフジツボマフラー装置して「ドロドロ」に高回転のサウンドに酔しれてエキマニまで替えて12年楽しめたんですが、今年50歳にして家族一同から×××。ということで小さく静かなスイポ一ヶ月になったんですけど、静か過ぎてちょっと寂しくなってきました。
レガシィからスイポになって、トルクダウンは、仕方ないですけど、排気音は変えたいのですが1600naで社外マフラーだけ交換してしまうとやはりトルクダウンは、仕方ないですか?
因みに愛車は、CVTです。

書込番号:17488150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2014/05/06 23:48(1年以上前)

仕方ないんじゃないでしょうか?
NAだから、単純に背圧低くなるわけだし・・・
あれ、スイスポってNAしかなかったですよね?
その分、ブン回せばいいじゃない!
ってCVT?え〜CVTってどうなんだろ?
スポーツモードとかついていればなんとかなるのかな?

30年前の知識なので、間違っていたらすみませんです〜

書込番号:17488213

ナイスクチコミ!5


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 00:55(1年以上前)

やはりトルクダウンは、仕方ないですね。
レガシィのときも若干の低速トルクダウンは感じましたが、それ以上に高回転の伸びとサウンドが当時は、よかったです。通勤距離が変わって高年式と燃費が買い替えの理由です。スイフトスポーツ、実に楽しい車です。ただこれ以上トルクが細くなりたくないのですが、サウンドと燃費とトルクの両立は
欲張りでしたね。
返信ありがとうございました。

書込番号:17488407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/07 02:15(1年以上前)

こんばんは。

ターボ車と、NAのマフラーは基本的に設計が違いますよ?

スイスポ用は当然「NA」で開発されてますから、

トルクの出方など、各社調べてお好みの物を選ばれたらいいんじゃないでしょか?

書込番号:17488529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/05/07 02:41(1年以上前)

交換してトルクダウンを感じられるほどの繊細な感性をお持ちですか?

多分全く気がつかないと思います。

書込番号:17488548

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/05/07 05:49(1年以上前)

tatsu716さん

FUJITSUBOのマフラーをスイスポに付けた場合↓のように馬力&トルクアップすると説明しています。

http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002103/00000000000000004724/00001464

という事でトルクダウンを心配する必要は無いのではと思いますよ。

書込番号:17488654

ナイスクチコミ!8


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 07:25(1年以上前)

感性は、すこぶる低いです。(;>_<;)
フジツボの情報ありがとうございます。知りませんでした。フジツボのマフラーいいですね。
燃費については、回さなければ悪くなることはないということですよね。

書込番号:17488775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2014/05/07 07:32(1年以上前)

パワー、トルク以前の問題としてJQRの認証取得マフラーでは楽しむ程の音量は出ません。

書込番号:17488792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 07:46(1年以上前)

純正のマフラーで、4000から5000回すと音量はそれなりですが、音質がチープな感じがしました。(;>_<;)あくまでも個人的な感想ですが。

書込番号:17488818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/07 09:11(1年以上前)

NAの場合確かに抜けが良くなるとトルクダウンにつながりますが
今車検対応のマフラーならほとんど変らないと思います
(音量upも激増ではないでしょうし)

ただNAの場合排気ガスがタービンで消音されないのでマフラーでの消音効果は大きいです
※ターボの場合直管にしてもアイドリングや低回転なら重低音でまあうるさいかなって感じだけど
NAを直管にしてエンジンをかけ走り出すと近所で警察に通報されるってくらになります

フジツボの情報からも性能はほとんど変らないって感じですね!

書込番号:17488970

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/07 19:06(1年以上前)

1600naで車検対応のマフラーだけ交換しても、音量と音量が変わりドレスアップの意味合いですね。
音質は好みなんでしょうが、動画サイトの音質だけきいてもよくわかりません。緒先輩方でオススメのメーカーがありましたら教えていただけませんか?

書込番号:17490366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/07 21:32(1年以上前)

「みんカラ」で色々なマフラーを使っている方のレビューが見られます。

そちらを参考にされてはいかがでしょうか?

書込番号:17491028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2014/05/08 07:30(1年以上前)

youtube で
スイフトスポーツ フジツボマフラー
スイフトスポーツ マフラー
等のワードで検索すれば出てきますので参考になさってはいかがでしょう。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%84%E3%83%9C%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC

あと、まぁ、誤差範囲というか論ずるに意味のないことだと思うのですが、
4000rpmでは、馬力、トルクともに上がっていても
2000rpmあたりでのトルクは、トルクカーブ見ると下がっていることが多かったです。
実際、普通に走るとスカスカだったものです。
っていい年したじいさんの会話でもないような・・・ちょっと恥ずかしいかな。

書込番号:17492382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/08 16:06(1年以上前)

イヒヒヒヒ〜
アラフィーをなめるなよ〜次はスイスポで・・えっへっへっへっへ〜

http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/swift/zc32s.html

書込番号:17493583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/08 16:22(1年以上前)

NAだとマフラーも良いけど吸気系をちょっといじって吸気音で楽しむってのはどうでしょう

ノーマルエアクリーナーboxは生かしたまま吸気側のレゾネーターを取ったり
boxに穴を開けるとか擦る程度でも変ります

書込番号:17493626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/08 16:55(1年以上前)

最近のエアクリーナーBOX や レゾネーターは、
吸気の消音効果だけを狙ったものでは無くて、
慣性吸気システムの構築や吸気温の低下の役割も果たしていたりするので、
無暗に取っ払ったり、穴を開けたりしない方がイイと思いますよ。(特にNAは)

「 シューッ 」 って音が鳴るようになる以外は、デメリットしかないと思います。

「 シューッ 」 って音に価値を感じるのなら、それもアリですけどね。

書込番号:17493697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/08 17:16(1年以上前)

>「 シューッ 」 って音が鳴るようになる以外は、デメリットしかないと思います。

それはそうです

たしかに
>「 シューッ 」 って音に価値を感じるのなら、それもアリですけどね。

って感じでしょう

書込番号:17493759

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/08 17:56(1年以上前)

「シュー」の吸気音は、ダービンの「ヒューン?」とまた違うんですね。
教えていただいたサイトで「フジツボ」「HKS」「「柿本改」等々のレビューを拝見いたしました。どれも悩ましい内容です。でも楽しい
悩みです。
皆さまからのたくさんのレス本当にありがとうございました。もっともっと楽しく悩んでいきたいと思います。

書込番号:17493853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/08 18:02(1年以上前)

実際は「シュー」と言うより「クゥオ〜ッ」つて感じでしょうか

書込番号:17493866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/09 10:04(1年以上前)

>「シュー」の吸気音は、ダービンの「ヒューン?」とまた違うんですね。

剥き出しエアクリだと 「 シュゴー 」 って感じかな。
純正BOXに穴を開けたりレゾネカット程度だと、ケースバイケースでしょうね。

書込番号:17496293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 07:48(1年以上前)

スイスポMT乗りです。
マフラーを下記のものに、「納車日」に交換しました。

GReddy コンフォートスポーツGTS センターパイプ付き ダブル 60φ
http://www.trust-power.com/event/swispo_web/?mode=zc32s&file=exhaust

見た目もそうですが、音も相当主張するようになりました。
今では慣れましたが、当初は恥ずかしく思うくらいやかましく感じました。
トルク減少については、先に書いた通り納車日にマフラー交換のため
ノーマルがどうであったかわからなくなってしまいましたが
言えるのは、乗りにくくなるほどのトルクダウンは無いのではということです。
私のクセで結構低回転でクラッチをつなぎますが、簡単に転がりだしますし
その後もアクセルに応じた吹け上がりをするので、特に低速・低回転でトルク不足を
感じたことはありません。まぁ厳密にノーマルと比較すると差があるかもしれませんが・・・

以上長々と書きましたが、MT乗りの見解でしてCVTに当てはまるかはわかりません。
マフラー交換ででかい音を出したいなら上記のものもオススメします。

書込番号:17499450

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です、、、。

2014/03/04 17:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて書きます。
4人家族、子供は4歳、2歳です。妻および家族移動用はフリードです。これまで通勤用に2代目プリウス(2007年新車購入)を乗ってます。コンパクトカーの枠でいろいろ探してましたがスイフトスポーツがとても気に入りました。というわけで妻と話しましたがフィット(ハイブリッド4WDとのこと、、、。)
を推してきます。ちなみにほぼ自分しか乗らない予定ですが、、、。居住地はそれなりに雪深い場所な点とハイオク使用が気になるのは事実ですが、乗っていらっしゃる方の意見もお聞きしたく投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:17264153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/04 19:07(1年以上前)

幼い子供が二人いて、これから益々お金がかかる。
おまけに夫婦で1台ずつ普通車を所有しており、お金がかかる。

そのような場合、経済的な車を選択するのが普通なのは仕方ないですね。

貴方の経済状況を知らないので、意見を聞かれても困ります。
夫婦でしっかり話し合って決めてください。

書込番号:17264510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/03/04 19:27(1年以上前)

経済的に問題なければハイオク、レギュラーの差一回ワンコイン以下の差額を気にするわけ無いだろ。

それが気になっている以上買うべきでは無い。

書込番号:17264578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/03/04 21:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずですみません。
経済的には余り余裕があるわけではありませんがかつかつに厳しいわけでもありません。プリウスも100000km越えて来たので買い替えかなと思いました。
周りに乗っている人もいないのでこの場をお借りしました。わかりづらくすみません。

書込番号:17265017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/04 21:18(1年以上前)

雪道は走らないのでわかりませんが、
ほぼ私の通勤用で使い、休日はたまに子ども達の送迎でも使います。私+子どもたち3人、荷物少々、なら問題ありませんが、荷物が大きくなったり、大人の人数が増えたりすると、結構たいへんだったりします。また、足まわりが固めなので、私自身は好きですが、大きくなってきた子供は文句をいうこともあります f(^^);;;

ちーみるさんはフリードにもお乗り、ということなので、ご家族と乗るときにはフリードの方が便利なのでしょうね。

ハイオクなのはしかたないですね。実質燃費、走行距離などから、維持費を総合的に考えてみるしかないでしょう。

私としては、維持費が高いなりの楽しみを感じているので、大満足です。

書込番号:17265107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/04 23:57(1年以上前)

プリウスより狭いですよ?
フロントシートはいいけど、リアは結構不満な車でした。 いい車なんだけど。

書込番号:17265942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/05 12:55(1年以上前)

今からぼちぼちご購入を検討されるのであれば、今秋に発売されると噂の次期デミオも視野に入れられてみてはどうでしょうか?
1.5Lディーゼルが出れば、燃費・税金面でもかなり有利かと思います。

書込番号:17267540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2014/03/11 19:00(1年以上前)

ちーみるさん

今一何が聞きたいのかが文章から読み取れません。
スイスポの何が気に入って、何に迷われているか・・・。
もう少し具体的に書いていた方がコメント付くと思うけれど。

まぁでも、気になってるなら購入を勧めます。
買って損はしないと思いますよ。可能なら試乗はした方が良いと思います。
走りは文句無しです!!みなさん走りに惚れて購入している方が大半だし。
ただ、4WDは無いのでそこは諦めましょう。パワーを求めないならRSの4WD(CVT)でも良いと思いますけど。

プリウスからの乗り換えとなると燃費もソレなりになると思います。私の使い方ですと関東都市部ですが、14km/L前後です。ハイオク仕様なのでそこも仕方ないですが、1リッター10円位しか変わらないので私はあまり気にしません。ちなみに私のはスイスポCVTです。

2台持ちなら気にしなくても良いと思いますが、デメリットとしては後席の狭さかな・・・。ヴィッツより狭いかも。

何を重視するかによって変わってくるとは思いますが、この手の車は割り切りも必要だと思います。先にも書きましたが走りを楽しむならお勧めです!

書込番号:17291938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/13 15:22(1年以上前)

こんにちは

用途が通勤用ということで、なおかつほとんど自分でしかお乗りにならないのであれば、みなさまがおっしゃっているように
ガソリンの価格差をおきにされないのであれば、楽しい車です。
ただし、通勤だけにお使いになるのはもったいないですかね。
通勤道路が結構郊外でしたら、話はべつですが。
やはり山道やロングドライブで楽しさをとくに発揮する車です。

ちなみに、燃費に関しては、ほぼみなさんがおっしゃっているスペックでしょうか。
私の場合、地方の県庁所在地、通勤+ドライブ用ですが、平均燃費は15近くになります。
ちなみに、この数字は場合によって嫁+子供1名という場合も含むので、かなりいいのではないでしょうか。

私は+軽1台の所有です。家族をのせることも考慮し、かなり迷いました。
ですから全くカテゴリーの違う車であるインプレッサXVや、外国車のBセグメントのポロ、シトロエンC3なども候補に入れましたが、
結局、自分が乗って後悔しないのは、楽しいのは、と思い家族に理解を得て、このスイフトスポーツにたどり着きました。
その結果全く後悔することもなく、ただただ楽しい車づきあいをしています。

買われて後悔されている人がいるならば、おそらく足回りの思った以上に固い(車好きな人なら逆に思った以上に固くない)
もしくは、トランクルーム、後部座席の狭さにつきると思います。
ご家族で見に行かれてはどうでしょうか。

書込番号:17298576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/03/16 18:40(1年以上前)

こんな道が夢に出てくるほど・・・

峠に行きたくなるクルマです

ちなみにウチトコも積雪地です・・・

みなさまこんばんは。

ほぼご自分しか乗らないということですから、全然OKでしょう、決めちゃいましょう!(^-^
それなりの積雪地とのことですが、今までプリウスで通勤されていたのなら、問題ないですよ。
スイスポにはEPSも標準だし、いまどきの冬タイヤはウンと性能イイですしね!

スイスポなら、プリウスやフリードでは走る気にもならないような山道が、楽しい道路に変わります。
誤解を恐れずに言えば、今の日本で込み込み200万円以下で買えるクルマの中で、最もファン・トゥ・ドライブなクルマではないでしょうか?

書込番号:17310330

ナイスクチコミ!3


Java1031さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/25 11:53(1年以上前)

もう冬終わっちゃうけど、積雪地であればタイヤのことだけはちゃんと考えといたほうがいいです。
レアなタイヤサイズですのでスタッドレスタイヤの選択肢がほとんどなく高価になります。
一応、別案として15インチまでダウンとか可能ですが、それでも10万前後してくるとは思いますので、後出しで奥さんに叱られないようにご注意下さい。。。

書込番号:17342930

ナイスクチコミ!2


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2014/03/25 18:35(1年以上前)

いや、15インチならネットで探せばアルミホイール込みで5万円位ですね。

書込番号:17343854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/27 09:12(1年以上前)

フィットRSもおすすめできます。
実用面ではフィットの方が相当上でしょう。
スイフトもよいと思いますが。

書込番号:17349817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:9件

無事、契約し納車を待つだけとなりました。
できるだけ、音楽はいい音で聴きたいということと、車が嫁さんも使用のことも考え、ナビ付きにしました。
ナビはダイアトーンにしたのですが。

純正をおつかいのかた、スピーカーはどうなんでしょうか?
デッドニングとかまで考えてはいませんが(コレも必要?)

またスピーカーを交換ならば、おすすめはありますでしょうか?やはりダイアトーンが相性いいのですかね。
カーステは初心者ですが、ビットレート落とした音源と非圧縮の音違いはわかります。
御指南のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:17044996

ナイスクチコミ!1


返信する
形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2014/01/07 15:33(1年以上前)

納車されて聴いてみてから考えればいいのでは?

自分は全くこだわりがないので純正で充分です。
それより車外への音漏れが異常に大きいのが気になります。

書込番号:17045327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/01/07 17:45(1年以上前)

形而上さん
返信ありがとうございます。

>車外への音漏れ
ということですが、どういったものなのでしょうか?逆にいえば、ロードノイズや外の音も入ってくるのですか?

書込番号:17045685

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/07 17:58(1年以上前)

 妻用のスイスポは付属のスピーカーです。


 以前はかなり熱心にスピーカー交換、バッテリー容量アップ、アンプ設置、デッドニングその他とやりましたが、

1.100万円のカーオーディオで走りながら聞くよりも、20〜30万円のホームステレオセットで音楽を聴いた方が遥かに音がいい

2.音楽よりも聞こえなければいけない音があることに気付く

 そういった理由でカーオーディオには凝らなくなりました。



 凝るなら徹底的にやられた方がいいと思いますが、環境音の確認もできるように爆音再生は止めた方がいいでしょう。
 ・・・となると、カーオーディオでお金をかける意味もなくなりますし・・・。

書込番号:17045722

Goodアンサーナイスクチコミ!6


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2014/01/07 20:06(1年以上前)

今まで乗っていた車に比べてアイドリングが静か過ぎて気になるだけかもしれませんが他の人の意見も聞きたいところです。

書込番号:17046164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/08 06:37(1年以上前)

Dragosteaさん


ご返信ありがとうございます。
昔、そこまでされていた方の経験談をお聴きすると、ありがたいものですね。
もちろん、大爆音で聴くということは毛頭ありません(笑)が、良く低音量でも解像度が高いと丁寧に聞こえるということを聴いたものですから。

書込番号:17047704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/08 15:17(1年以上前)

音質にこだわりがあるなら、交換を勧めます。
ボクは、スピーカー交換とデッドニングをしました。
個人差はあるでしょうが、全然違います。
交換すれば解るのですが、純正スピーカーはショボすぎです。
自分で作業したので面倒でしたが、
何年もショボイ音で我慢するのが嫌だったので…

スピーカー、デッドニング作業もピンキリですが
そこそこでも、ノーマルに比べるとかなり違いがあるでしょう。

音楽のジャンルや音量やこだわりによってですが…


書込番号:17048901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/08 17:25(1年以上前)

allenチャンさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、ご自分では純正は納得されない音だったんですね。
私は、悪食でして、クラシックからロックまで幅広く聴きます。あえてウーファーどんどこならすような音楽はあまり好みません。

ちなみに、どの程度の(もしよろしければ製品名も教えていただけたら幸いです)スピーカーに交換されましたか?

書込番号:17049250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 10:28(1年以上前)

スピーカーユニットですか?
安価なケンウッドKFC-RS171です。
2ウェイ2スピーカーも考えたのですが、
取り付けが面倒だったので、やめました。

自称、オーディオマニアなのですが(笑)
スピーカーは、ユニットと箱のバランスです。
なので、デッドニングは制振、防音と頑張りました。
クラッシクやロックでも、低音、中音、高音すべて違いがわかります。
運転席の自分だけの為にだけと考えるならば
前席の2個だけでも十分だと思います。
聞くときは、前席後席の音量バランスを調整すればイイのでは
さらに良質の音を求めるならば
デッキ、アンプ、ウーファー、コード、室内の防音・・・
全てのトータルバランスを上げていかないと

でも、↑の方も、おっしゃっていましたが
カーオーディオにそこまで金をかけても、たかが知れています。

コストパフォーマンスを考慮して
自分がどの程度で満足するかですよネ。

書込番号:17051739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/01/09 13:48(1年以上前)

allenチャンさん

お返事ありがとうございます。
私は正直いいますと、オーディオマニアといわれるレベルには達しておりません(笑)
家で聴いているのも10万程度の、コンポーネンツで売られているものを購入して聴いているぐらいです。
ただ、純正とちょっと違うのならば、変えてみたいなーと思っていたものでして。
みなさまの御意見を伺っていたところでした。

なるほど、しょせんは車ですもんね。
Dragosteaさん、形而上さん、みなさんの意見まとめると
不要か、やるってなっても結局は車だから、多く求めない方が良いということですね。

とりあえず、しばらく純正を聴いてから、物足りないなーなどと思ったら、
中の中のスピーカーとバッフル交換を考えたいと思います。
カロッツェリアやアルパイン、ケンウッドの30000〜10000万台から考えてみます。

書込番号:17052305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの空気圧について

2014/01/05 01:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

インチダウンしたスタッドレスタイヤを装着しています。
サイズは175/65/R15を使用しています。

純正のサイズに比べ、適正な空気圧はどの程度のものになりますか?

ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17036369

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/01/05 10:41(1年以上前)

☆HTT☆さん

スイスポZC32Sの純正サイズである195/45R17 81Wのメーカー指定の空気圧、及び負荷能力は下記の通りです。

・F:250kPa、462kg
・R:220kPa、415kg


これに対して175/65R15のロードインデックスは84であり、空気圧に対する負荷能力は下記の通りとなります。

・190kPa:400kg
・200kPa:420kg
・210kPa:435kg
・220kPa:450kg
・230kPa:470kg
・240kPa:485kg
・250kPa:500kg


以上の事より、負荷能力だけを見た場合、スタッドレスを下記の空気圧に調整すれば全く問題ありません。

・F:230kPa、470kg
・R:200kPa、420kg

又、低めの空気圧の方がスタッドレスの接地面積が増えて氷上でのグリップが高くなる傾向です。

ただし、柔らかいスタッドレスをインチダウンして低めの空気圧に調整すると、更に柔らかくなり腰砕けを感じる可能性が高いです。

そのように感じた場合は氷上性能が多少低下傾向ですが、純正タイヤと同じ空気圧に調整しても良いでしょう。


という事で氷上性能とハンドリングを天秤に掛けて☆HTT☆さんご自身で最適なスタッドレスの空気圧を見付けて頂ければと考えています。

書込番号:17037178

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2014/01/05 18:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の御回答、ありがとうございました。
非常に細かく解りやすい説明に驚いています。

今の時期、路面は圧雪アイスバーンのコンディションの日が殆どで
適正な圧がわからず困っていました。

こういった指針を定めて頂けると助かります。

今後も参考にさせて頂きます!

書込番号:17038794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,382物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,382物件)