スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(5972件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9865件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

この度、上記の組み合わせで、スタッドレスタイヤ(195/45R17)を組んだのですがリムガードが効いていないのです。

ホイールを、平らなところに平置きするとホイールのリムが直接地面に当たるのですが、こんなものでしょうか?

ホイールもタイヤも純正サイズなのにリムガードが効いていないものなのでしょうか。

それとも、タイヤのビードが、上がりきっていないのか・・・?

同じ組合せの方が、いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:16979673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/20 23:11(1年以上前)

リムガードは全てのホイールに対して機能することを保障するものではないですよ。

書込番号:16979794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/12/20 23:39(1年以上前)

リムガードとは名ばかりの実はサイドウォールの補強だったりします。

過度の期待は禁物ですぞ。

書込番号:16979900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/12/21 08:04(1年以上前)

PROXES T1 Sport

イナーシャモーメントさん

アップした写真はPROXES T1 Sportのリムガードです。

写真では表現しずらいですが、ホイールのリムとタイヤのリムガードは殆ど平行か、僅かにリムの方が出っ張っています。

つまり、PROXES T1 Sportを装着したホイールを地面に平置きすると、リムが地面と接触してしまう事になるのです。

という事でリムを守り切れないリムガードはBLIZZAK REVO GZに限った事では無く、多くのタイヤであり得る事例だと思われます。

書込番号:16980749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件

2013/12/21 17:06(1年以上前)

この世の果てさん

なるほど、引っ張りタイヤでもないのにそう言う事もあるんですね。

マイペェジさん

サイドウォールの補強でもあるのですかー
そうですね、過信は禁物ですね。

スーパーアルテッツアさん

写真ありがとう御座います。
今までいくつかのタイヤとホイールの組み合わせをして来ましたが純正と同サイズで
リムガードが効いていないのは初めてでしたので、不安になりこちらに質問してみた次第です。
リムに傷が付かない様に交換時や保管時に気を遣うのは、チョット面倒ですね。

書込番号:16982440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

175/65R15スタッドレスについて

2013/12/11 20:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

7月にスイフトスポーツを購入し、先日175/65R15スタッドレスに交換しました。
装着後ハンドルが軽すぎて運転しづらく感じてます。
 また、これは気のせいかもしれないのですが、強い横風時に夏タイヤ時よりふらつくように感じます。

 これらは、私の感じ方の問題でしょうか?
同サイズスタッドレス装着された方、アドバイス願います。

書込番号:16944834

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/12/11 20:21(1年以上前)

masa6586さん

スタッドレスはサマータイヤに比較して柔らかい場合が多いです。

更にはインチダウンした事と相まってフラツキを感じるようになったのでしょう。


それとタイヤの接地面積が狭くなった事等が原因で、ハンドルが軽くなったと考えられます。

書込番号:16944890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/12/11 20:39(1年以上前)

私が、スタッドレス初めて使用した時の感覚ですが、ハンドル廻しても反応が遅い、タイミングずれて車の方向が変わるという頼りなさを覚えました。これは慣れたというものの、今でも感じてます。

他の人のスタッドレス車でも同じ感じがします。

で、程度の差はあるでしょうが、全ての車種、すべてのスタッドレス共通の問題と思います。

車の挙動にあわせてハンドルを修正しますが、その反応が遅いのでハンドル余分に回す、あるいは、遅い反応で、車がふらつく感じがするとなると思います。

書込番号:16944964

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

2013/12/11 21:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
ウッカリボンヤリ様

レスをありがとうございます。


スーパーアルテッツァ様>

 やはりインチダウンの影響があるのですね。
ご説明に納得しました。


ウッカリボンヤリ様>

ウッカリボンヤリさんは私とは逆に反応が遅いと感じられているとのことですが、
純正17インチから私と同じサイズにインチダウンされたのでしょうか?

書込番号:16945325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/12/11 21:55(1年以上前)

スイスポの標準タイヤの種類によっても感じ方が違ってくると思います。

スイスポだと車の性格に合わせたタイヤを履かせていますからグリップ感はあるほうだと思います。

今の時代、夏タイヤであってもエコタイヤ系統だと普通のタイヤよりもグリップ感が劣るでしょうし
スタッドレスはどうしても夏タイヤとは違って剛性が低く設定する事で雪面や凍結面に追従しやすくしているという部分が有りますから夏タイヤに比べてグリップ感が劣っています。

さらに近頃はスタッドレスもエコタイヤとなってきていますから・・・

スタッドレスでエコタイヤだとグリップ感がビックリするくらい悪くなっていますよ。
私も今シーズンに新しいスタッドレスを履かせましたが4年前のスタッドレスと比べてもハンドルが軽いですから。
夏タイヤがエコタイヤでないために相当な違和感がありました。

でも、低速でふらつく感じがありますがある程度以上速度を出せば多少落ち着く感じですけどね。
まだ慣れていないので低速のすれ違いはハンドルが効き過ぎて怖いくらいです。

グリップ感がないので横風にも弱いのは仕方がないでしょうね。

書込番号:16945344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/12/11 21:59(1年以上前)

私の場合、インチダウンしてません。夏用タイヤと同サイズでした。軽トラ、Demio両車共に同じ傾向。

インチダウンしたら、さらにその傾向が強く出るのだろうと思います。

車はスレ主さんとは違います。舌足らずごめんなさい。

書込番号:16945363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/11 22:30(1年以上前)

みなさまこんばんは。

スイスポに175-65-15は、いくらなんでもプアな選択と言わざるを得ませんね?
ワタシは自分のスイスポに195-50-16のスタッドレスを履かせていますが、これでもハイグリップな純正夏タイヤに比べ、エライ頼りなく感じております。
スタッドレスタイヤにも、スポーツ車用があってもイイのにね。

書込番号:16945530

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

2013/12/11 22:34(1年以上前)

なかでん様
ウッカリボンヤリ様

レスをありがとうございます。


なかでん様>

買ったスタッドレスはエコタイヤだと思います。
初めの発言では書かなかったのですが、発進後の低速走行でのふらつきも感じています。
グリップ感の差が原因とのご説明で納得です。ありがとうございました。


ウッカリボンヤリ様>

インチダウンしなければ、感じ方は異なったようですね。
ありがとうございました。

書込番号:16945556

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

2013/12/13 19:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
ウッカリボンヤリ様
なかでん様

 先日はアドバイスありがとうございました。

 ハンドルの軽さ、ふらつきがインチダウンとスタッドレスのゴム質が原因と判明し、凍結時への不安から買い換えを決心しました。

 純正夏タイヤ(195/45R17 )と同サイズのスタッドレスはBLIZZAK REVO GZ のみ現在販売されていますが、メーカー欠品中とのことで店頭在庫を探す必要がありました。

 大手カー用品店3店舗とタイヤ館には在庫が無く焦りましたが、地域展開カー用品でようやく在庫がありました。
(お店の人の話では、私が買った175/65R15スタッドレスは柔らかめのタイヤとのことでした。)

 交換後は、ほぼ夏タイヤ時と同じ感覚で運転できています。
出費は痛かったですが、満足しています。

書込番号:16952104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/12/17 23:58(1年以上前)

私も同じサイズのスタッドレスですが、慣れるのが一番かと思いますよ。

書込番号:18280762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 足元空間について

2013/10/24 19:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

マニュアルミッション車の購入を検討していて、近場に展示や試乗車がないので確認出来ないのですが、
フットレストは小さくクラッチペダルとセンターコンソールの間は狭いと聞きました。
身長177で靴のサイズが28ぐらいなのですが、
純正では窮屈な思いをしたり、足が引っ掛かったりするのでしょうか?
オプションのフットレストはボディーに穴を開けるらしいので、純正状態で問題があるなら対象外と考えています。

書込番号:16749277

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/24 21:55(1年以上前)

ほぼ同体格です。

仰るとおりクラッチ付近は非常に狭いです。
ちょっと幅広4Eな靴履いてるとしょっちゅう引っかかります。
フットレストは靴半分乗るかどうかだったかな。

まあ慣れが解決してくれるとは思いますけど、個人的にはクラッチが軽すぎて却下でした。

書込番号:16750119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/10/25 06:40(1年以上前)

特に問題ありません。

とは言っても現車確認&試乗はマストです。

書込番号:16751269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/25 12:07(1年以上前)

やはり車は絶対に自分自身で乗って確認するのが基本でしょうね。

書込番号:16752070

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/25 12:40(1年以上前)

狭いですよ。足を手前に引かないと引っ掛かります。
http://www.laile.co.jp/interior/others/index.html
見た目がイマイチだけどこれを検討中。

書込番号:16752190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/10/25 17:01(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
運転が楽しいと評判の車でも、操作するという基本的な所で問題が強いられるなら本末転倒なので、
ディラーに相談し実車を確認して購入検討するようにします。

書込番号:16752996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/02/01 12:59(1年以上前)

私も靴のサイズが28です。

スイスポ、試乗したのですが、本当にクラッチとセンターコンソールの間が狭くて、クラッチ操作後に左に自然に足を下ろすことができませんでした。

実は昔載っていたMT車の中にもそういうクルマがあり、自然と、クラッチペダルに足を乗せたままの運転になります。

何が危険と言って、フルブレーキをかけたときに、人間の本能として、脚を突っ張ってしまうので、クラッチに左足が乗ったままだと、クラッチを踏んでしまうのです。

要するに、フルブレーキ時にエンジンブレーキがまるで効かないってことです。

本来なら、MTですから、最後はエンストして、強力に車を止めることができるはずなんです。

私は、これを考えると、左足が自然にクラッチ横に置けないクルマはやめたほうがいいと思う。

狭いとか、窮屈っていう問題とは違うと思うんです。

昔、左足スペースが足りないMT車に乗っていたころも、その点だけは気になりながら乗っていました。

スイフトスポーツ、CVTもいいみたいですよ。
確かに、面白かったですけどねえ、MTは。

でも、今の時代、F1ですら、ノークラッチでしょう?

クルマはいいと思いますよ。
あんなに、興奮したクルマ、無かったなぁ。
スズキにとっては、1.6Lってのは、大きな車なんでしょうね。
フルラインメーカーなら、片手間のところを、本気でやってる印象があります。
そうだ、BCで、GTRの水野さんも、そんなこと、言ってましたよ。専門家がいうんだから、あてになるかもなぁ。

書込番号:17138789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオ・スピーカーについて

2013/10/06 09:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:105件

純正のSPは音の抜けが悪くモゴモゴした印象を感じます。

そこで手始めにフロントの両サイドのドアSPを交換したいと考えました。

予算は1万円以内。(自分で交換します)

ツイーターはAピラーの付け根についてる物で交換しません。

皆さんのオススメのSP等のご意見をお待ちしています。

聞く音楽はジャズとかポピュラーとかで音量もそれほど大きくしません。

オーディオ機器はケンウッドのナビ、MDV-535DTです。

最大出力50W×4。定格は29W×4。



書込番号:16671952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/06 09:38(1年以上前)

ダッシュ上左右にツイーターを増設するだけで改善されると思う。
ドアマウントのスピーカーは右耳から聞こえる音が減衰されています、高音部ほど減衰の度合いがきつい。

書込番号:16671985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/10/06 09:44(1年以上前)

神戸みなと様、早速レス有難うございます。

でもそれだと予算がオーバーですし見た目とか配線とか面倒ですね。(^_^;)

ドアSPだけ交換してもあまり意味がないのでしょうか?

書込番号:16672002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/06 10:54(1年以上前)

スバルサンバートラックの指向性向上のためツイターを増設しています。

なぜかサンバーの付属純正ドアマウントスピーカーは低音が十分出ます。
ツイーターはオートバックスで安売りしていると980円という廉価なVSP−03Tというもの。
付属のコンデンサーで低域をカットしています。
ツイーターへの配線はデッキから出る配線から繋ぐのでドアのスピーカーには触れずに済みますよ。

右ドアに付いたスピーカーからの高音は耳と15度角度が付くと大きく減衰します。
右スピーカーから出た音は左のサイドウインドに反射して左耳から、左スピーカーの音は右のサイドウインドウに反射してこれまた右耳からというおかしな聞こえ方になっています。
左は素直に耳に届くので、バランス調整をしてもアンバランス感が激しい。

4気筒のステラはスピーカーがダッシュに埋め込まれています。
これから出る音はフロントガラスに反射して耳に届くので、スピーカーのグレードアップで改善してます。
ドアスピーカーは音場と指向性を無視した設置場所ですね。
指向性は高音部がミソです、よってツイーターの増設が最善だと思います。

書込番号:16672212

ナイスクチコミ!0


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/06 11:21(1年以上前)


パイオニアのトレードインスピーカーのTS-V1720はどうでしょうか。
価格は実売5千円程度だと思います。

これにパイオニアのインナーバッフル(実売5千円程)を組み合わせれば、かなり聞き取りやすい音になるし、自分で取り付け可能な範囲だと思います。

あと少し予算付けれるならエーモンのデットニングキットを。

ちなみにケンウッドナビからAMPの出力は無視していいです。 あてにならないし、音質的なものに何も期待できないからです。

もしスレ主さんが、これをきっかけにオーディオにお金かけることできるなら、やはりスピーカーはセパレートをお勧めします。
パイオニアならTS-Cを。またフォーカルやJBLなど海外ブランドにも目を配ると商品選びは益々楽しくなると思います。

書込番号:16672292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/06 15:09(1年以上前)

オーディオはどこかを換えれば音は変化します。

スピーカーを純正の低品質のものから高品質のにすれば必ず良い音になります。

よく高価なスピーカーはそれの見合ったアンプで鳴らしてやらないと
本領を発揮できないなどというひともいますが、そんなことはないです。

オーディオの世界で、どこか一箇所だけを高価なものにしそれ以外を安価なもの
で済ますというやりかたを「一点豪華主義」といいますがこの取り付け方でしばらく
聴いてみて不満が出てきたら今度はその部分を見直すというやり方でも
いいかと思います(将来もっと良くしようという気持ちに変わった場合)

さて今回の場合Fドアスピーカーのみを交換予定とのことですが1万位の
予算でドアに付くのはほとんどコアキシャルSPかセパレートSPですが
このどちらにもツイーターが付いていまして、純正のツイーターをそのまま
使おうとしますとツイーターがダブってしまって高域がどちらからも(2箇所から)
出てしまい整合性のない音になり、音質調整もうまくできません。

コアキシャルSPを付けるなら純正ツイーターははずしたほうがいいと
思います。

コアキシャルの欠点はステージングが低くなりがちで高くするのが難しい。

良い点は位相ズレが起きにくい。

セパレートは反対に位相ズレは起きやすいがステージを高くなり目の前で歌ったり演奏
したりしているように聴こえるようになりやすい。

位相ズレは取り付け方を注意し音質調整機能を使って修正できます。

セパレートの場合もとりあえずは社外セパレートのツイーターはつけず純正ツイーター
で聴いてみてあとで交換してもいいとは思います。

付け替えれば純正よりは音が良くなると思います。

上記のことは一般的に純正スピーカーはコストカットなどで軽く低品質(安い)
のスピーカーを使用してるという前提で書いてますので間違ってたらごめんなさい!

書込番号:16672974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/06 15:26(1年以上前)

スピーカーはどれがいいでしょうというご質問ですが、予算内で購入できるものを
試聴しまくりご自分の好みに合ったものを見つけるのが一番です。

スピーカーは個人の好みによって良い悪いの意見 感想がだいぶ違ってきます
ので試聴して選ぶことを薦めます(私はですが.......)

書込番号:16673021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/07 10:22(1年以上前)

10000円以内じゃ変えない方がいいんでない?
安物買いの銭失いになるよ

書込番号:16675790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートポジションについて

2013/10/03 00:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:63件

はじめまして。
7月からこちらをはじめとして情報をかき集めて9月上旬に契約し、先週末にめでたく納車と相成りました。(本体値引+下取=35万引き)
これまではレガシィB4ーRSK(MT)に乗っており、当初は維持費などの点からRSをターゲットとしていましたが、嫁が試乗でスイスポをすっかり気に入ってしまい、思いがけずランクアップ?に成功した次第です。
まだ走行距離は100キロ未満で、通勤の足としてしか使用していませんが週末の出張で多少は距離を稼ぎたいと思っています。

さて前置きが長くなりましたが、本題です。
タイトルのごとく、どうにもシートポジションがしっくりきません。慣れの問題なのかもしれませんが、前車に比べるとクラッチを上から踏み込むような感じで、クラッチをつなぐたびに膝がつりそうな感じがします。試乗のときはあまり気にはならなかったのですが・・・・・
前車ではシートを最下部に下げてなおかつシートの角度を前のめりに近い形に調整できたので、足を前に突き出すような動きでクラッチを踏んでいました。
スイスポの場合はシートの角度を変えられないので、尻のしたに座布団でも引いてみようかと考え中です。

みなさんはシートのポジションは何か独自の工夫をされていらっしゃいますか?
やっぱり慣れの問題なので時間と走行距離が解決してくれるものなのでしょうか?

(納車から4日ですが2日も雨に降られてしまいました・・涙
週末にはハイパーピカピカレインでコーティングに挑戦の予定です)

書込番号:16659886

ナイスクチコミ!2


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/10/03 00:51(1年以上前)

SR-3 Charenger

結構下がってます。

当方この車ではなく日産マーチ12SRですが、スレ主様同様座面が高く、クラッチを上から踏み込む感覚が気になってましたが、シートをRECAROに変更したら、シートポジションが下がって、ちょうど良い高さになりました。

ただ単に、腰痛持ちのため、車を買い替えた場合はほぼシートはRECAROに変更するので、たまたま改善した形になった、というだけですけど。

ただ、ハンドルを1番下までチルトしてもちょぴり高くなってしまいましたが。

なんの解決策にもならないかもしれませんが、一応参考まで。

書込番号:16659973

ナイスクチコミ!0


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/03 06:20(1年以上前)

スズキの軽自動車に乗ってますが、シートを一番下げても高くてしっくりきません。
想定身長が女性ではないかと思いますので無理をせず乗っています。流石にレカロとかにするのは..、適応サイズあるのかな?

書込番号:16660301

ナイスクチコミ!2


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/03 19:14(1年以上前)

慣れだと思います、

毎日軽トラ乗ってますが、何を乗っても気になりません、
レカロS R -7を持っていたので、スイスポはシート
を最近かえました、ノーマルより2p下がります、

SUV に乗っている友人は低くて運転しずらい
そうです、

モンスタースポーツなどでノーマルシートを
2p下げるシートレールが発売中です、
自分もノーマルシートは出来が良いと思うので
金額的にも試す価値はあると思います。


書込番号:16662161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/10/04 07:23(1年以上前)

ikemasさん
RECAROいいですね。ちょっとあこがれてます。
座面がさがればクラッチ操作が楽になるだろうとはおもっているのですが、視界に関しては今以上にさがるのは
なんだか風呂桶で運転しているような感じになるので(すでにちょっとそういう感じがあります)
やはりなれるしかないかなと思っております。

蕎麦人さん
私、身長160cmなので、今日日の女性の平均ぐらいではありますが、なんせ座高が高いので・・・
万人にあわせるのはやはりむずかしいでしょうかね。RECAROまではちょっと手が出ませんし・・

S5VWDさん
やはりなれるしかないでしょうかね。
今朝は座布団を二つ折りにして尻の下に引いてみたのですが、案外これがよい感じでした。
問題は再現性が低いので毎回よいポジションに座布団がきてくれるかどうか・・(笑)
低すぎるのも抵抗があるのでしばらくは試行錯誤をしながらなれていきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16664051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車後のブレーキ固着

2013/10/01 09:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

よろしくお願いいたします。

洗車した後、車を動かかずに1日置いておきました。翌日、車を動かそうとしましたら、ブレーキが固着していました。

ガコ、ガコという音と共に動きましたが、車に悪い影響はありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16652921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/01 10:02(1年以上前)

スイフトの場合はブレーキローターが錆びるのでなく、メタルパットが錆びて固着してるのかと思いますが(?)、さほど気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

私はBMWなのですが、洗車し数日動かさないとローターが錆びて固着してることがあります。
BMWのローターは雨付着程度でも錆びるのですが、錆びると始めのブレーキ (1回目) には常に違和感あります。。

洗車したら、少し走行して水気を飛ばした方が車体にも良いし、少し走行することが良いと思います。

書込番号:16652964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 14:48(1年以上前)

ああ固着してることあるね。
おれは洗車するとフェンダー内部も洗うから、洗車してすぐには車動かさないようにしてる。
フォレスターだからフェンダー内部が目立つんだ。

書込番号:16653688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 12:05(1年以上前)

お二方有り難うございました。

この件については大丈夫だろうと思います。

が、また新たな問題が・・・

別スレで質問します。

有り難うございました。

書込番号:16672422

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)