新車価格: 216〜240 万円 2017年9月20日発売
中古車価格: 29〜368 万円 (1,379物件) スイフトスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフトスポーツ 2017年モデル | 9868件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデル | 1422件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2005年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2003年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ(モデル指定なし) | 2118件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年10月6日 12:05 |
![]() |
48 | 13 | 2013年8月27日 20:19 |
![]() |
14 | 11 | 2013年7月10日 23:50 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年6月22日 17:01 |
![]() |
16 | 11 | 2013年6月23日 14:44 |
![]() |
86 | 39 | 2013年6月6日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
よろしくお願いいたします。
洗車した後、車を動かかずに1日置いておきました。翌日、車を動かそうとしましたら、ブレーキが固着していました。
ガコ、ガコという音と共に動きましたが、車に悪い影響はありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16652921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイフトの場合はブレーキローターが錆びるのでなく、メタルパットが錆びて固着してるのかと思いますが(?)、さほど気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
私はBMWなのですが、洗車し数日動かさないとローターが錆びて固着してることがあります。
BMWのローターは雨付着程度でも錆びるのですが、錆びると始めのブレーキ (1回目) には常に違和感あります。。
洗車したら、少し走行して水気を飛ばした方が車体にも良いし、少し走行することが良いと思います。
書込番号:16652964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ固着してることあるね。
おれは洗車するとフェンダー内部も洗うから、洗車してすぐには車動かさないようにしてる。
フォレスターだからフェンダー内部が目立つんだ。
書込番号:16653688
2点

お二方有り難うございました。
この件については大丈夫だろうと思います。
が、また新たな問題が・・・
別スレで質問します。
有り難うございました。
書込番号:16672422
2点



段差を超える時に一速に入れて超えようとしましたが、しっかりとギアが噛んでいなかったためにガリガリとなってしまいました。やばいと思い、すぐにクラッチを切って普通に走り出しました。(段差を超えました)
心配になったので試走しましたが、ギアが入りにくい、異音などの症状は出ませんでした。
ただ、見えないところでの故障とか、ギアの歯が欠けてしまっている、などのやばい状況になっているのかどうか心配なので、ガリガリの経験のある方や、メカニックに詳しいかたのアドバイスをお願いいたします。
0点

気にしないで次は注意してシフトすれば良い。
大きな音なので驚かれたと思いますが、簡単に壊れるほどヤワナ部分ではありません。
昔よくやった、クラッチを踏まずに回転を合わしてシフト、よくガリガリやったものだ。
フルシンクロでなかった時代も、1速はノンシンクロなのでガリガリ、Wクラッチ踏んでの操作が作法だった。
書込番号:16513181
11点

神戸みなとさま
早速のアドバイス感謝いたします。
しっかりとした操作を心掛けていきます。
書込番号:16513193
1点

たぶん大丈夫だと思いますが…(^_^;)
走行中に一速に入れたんですか??
書込番号:16513246
1点

PF4さん
レス感謝です。
走行中ではなく、少し段差のある(銀行の入り口)ところで、一旦停止後に一速に入れなおして入ろうとしました。ところがギア噛みが不十分でクラッチをつなげたのでガリガリとなってしまった、ということです。
停止→一速→クラッチ→ガリガリ。。。こんな感じです。
書込番号:16513261
1点

停止していたなら、ますます大丈夫だと思います(*^o^*)
でも、どうしても気になるのでしたら、ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?(^_^;)
やり過ぎだとは思いますが、オイルを抜いてみてギアが欠けてないか確認、とか…(^_^;)
匿名掲示板には限界がありますから(もしも、もしも、実は壊れてたとしても誰も面倒みてくれないですし…ww)、気持ちがスッキリするのだったらオイル代くらいなら安い、かも…(^_^;)
書込番号:16513334
2点

ダートトライアルでガッって変な感じで2速にシフトした時ギヤーが割れました・・・
ほんの一寸ガリガリなら何ら問題は有りません。
但しなんの痕跡も残っていないとは言えません、やはり多少の傷はできているはずです。
違和感がなければ其のまま、心配の向きには最低限オイル交換、実際に分解してみないと分からないです。
書込番号:16513515
3点

僕はヴィッツMT乗りですが、クラッチの踏み方甘くて切れてないのにギヤシフトしかけてガリガリなることあります。まぁ、それでも走れてるので問題ないと思います。
書込番号:16513531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕事でMTの分解・組立をやった経験があります。壊れる時はあっという間ですので、通常の操作で異常なければ問題はないですよ。
気になるのでしたら、ミッションオイルを交換してみてください。かけらが出なければ大丈夫です。
書込番号:16513541
5点

レスを下さった皆様
色々とアドバイスをいただき、ありがとうございます。
先ほども色々な乗り方(高速走行、ワインディング、街乗り)をしてきました。
異音などのいつもと違うかんじがなかったので、様子を見てみます。
ミッションオイルの交換時期にオイルを見てみます。
皆様、ありがとうございます。
書込番号:16513799
3点

構造上、ギアがかけることは全くなしとお考えください。
ギアそのものの噛み合わせを変更するのでは有りません。前進ギアは全ギアが噛みあった状態です。
各ギアとシャフトをつなぐか、切るかの違いです。
このシャフトとギアの接続の為に、ギア状の部品が有りますが、数が多いので、ガリガリと音を出す状態を何度も繰り返しても折損はまず無と考えて良いかと。例え一歯欠けても不具合を感じることは、無と考えて間違いありません。
詳細は http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0902/06/news133_2.html
このリンクの2ページ目に構造が写真入りで載ってます。
書込番号:16514082
7点

MT車に乗っているなら、シフトミスなんてニチジョウチャメシゴト。
ネコの運行踏んだ様なモノですよ。
勿論ミッションには良くはありませんから、丁寧&確実な操作を心掛けたいモノですね。
書込番号:16514185
7点

ウッカリボンヤリ様
詳しい説明、ありがとうございます。
結構な音がしたので(シフトノブもがくがくしました)これは何かまずいな・・・と思ってしまいました。
マニュアルは慣れているつもりでしたが、ある意味、落とし穴(?)がありました。
試走してみて異音とかその他五感に感じる違和感など今のところない感じですので、様子をみながら乗っていこうと考えています。
書込番号:16514192
1点

マイペェジさん
なるほど!
MT乗りはは結構長いのですが、何せZCスイスポという、自分にとっては今までで最高のテンロクスポーツ車の位置づけでしたので、焦りました・・・
まだ8000KMなんですよWW
書込番号:16514208
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
こんにちは!
スイスポ購入し、1年経過しました。
全体的に満足していますが、シートリフタの高さが変わって
しまう現象があり、不便を感じています。
気付いたのは、運転中にヒザが当たるので確認したらシート
リフタがレバー動作で4〜5回分上昇していました。
リフタを一番下にセットしても、数日で上昇してしまいます。
ディーラーに確認して貰いましたが異常がなく、レバーで
ギアを動かして調整しているだけでバネなどなく、上がる
はずがないので様子を見て下さいとの事でした。
2日位車に乗らなくてもリフタが上昇している事もあり、
構造を見たら、上昇補助と思われるバネとレバー部分に
ベアリングとレバー戻り用の機構がありました。
ディーラーが言っていたのと構造が違っているので
ディーラーも信頼度が???です。
地元のディーラーが特別なのかも知れませんが…
自分では、上昇補助のバネが強過ぎるか、レバー戻り用の
機構の滑りによるものではないかと考えていますが、
皆さんは、不具合を感じた事はないでしょうか?
クレームで不具合解消された方はいませんか?
よろしくお願いします。
0点

他に同様の不具合があるかどうかは把握しておりませんが、何れにしても勝手にシートが上がるのなら間違い無く故障です。
今ならメーカー保証適用で無償修理になると思いますので、強くディーラーに部品の交換要求を行いましょう。
書込番号:16285504
2点

>>2日位車に乗らなくてもリフタが上昇している
誰かほかの方は運転されますか?駐車中の管理は?いたずらの可能性は無いですか?
書込番号:16285952
0点

具体的にメジャー等で数値を測定、記録して掛けあってはいかがでしょう>
書込番号:16286095
0点

スーパーアルテッツァさん
自分も無償修理になると思って直るものと考えていましたが、
調査したが異常はない。しまいには、乗り降りする時に
引っ掛かって動いているのではと言われる始末。
自分が購入したのは○○自販でしたが、こちらの店舗では
ラチが明かないと思い○○スズキでも見てもらいましたが
同じ回答でした。
実際に付いているバネが、付いていないと言う事はきちんと
調査していない事なので、再度掛け合ってみます。
麻呂犬さん
車は自分専用ですので、シートが勝手に動かない限りずれる
要素はありません。
ショコラリンさん
販売店では、現象を確認出来ないと修理も出来ないとの事で
車を預かって確認したいので、代車の準備が出来たら連絡
するとの事でしたが、2ヶ月経過しても連絡がなく、この点も
販売店に失望しています。
店の問題ではなく、セールスマンの問題かも知れませんが…
回答頂いた皆様
皆様、ご意見ありがとうございます。
上記の事があり、正攻法で行っても中々解決しそうもないと
思い、保障修理された事例があるか確認したかったのです。
ネットで探しても中々事例が見つからず苦労しています。
書込番号:16289167
1点

お早う御座います
大変ですね、お察し致します
結論を先に言えば・・・・
『スズキの「お客様相談室」に電話にて相談するのが最も良いかと思います』
お客様相談室は、担当者にも拠るんでしょうが、意外と力が有りそうで
少なくとも「長期の代車手配」は、可能になるのでは、と思います
つい最近、私が書き込んだスレで、ディーラーで誠実に取り合って
くれなかったので、お客様相談室に相談した所、その電話の担当者が
元、偉いさんらしく、ディーラーの所長が平謝りに謝り、且つ「全面的」に
修理してくれたそうです
今、その過去スレを見たんですが、忘れてしまった上に、どうも見つからず
提示出来ないんですけどね、すいません
担当者に「責任者」と変わって貰って強く主張されては如何でしょうか?
貴方のケースは「故障」に間違い無いんですから「長期代車」これは
きっと可能に出来る筈、と思われます
それに、この不良は、きっと直る、と思います
健闘を祈ります!
書込番号:16289522
2点

今はもうシートを交換してしまいましたが、
純正シートの時、
たまに1ノッチぐらい上がっていることは
ありました、
信頼性は低いのですが、2チャンのスイスポ板で
シートが勝手に上がるので交換してもらいました
という書き込みは読みました。
書込番号:16289528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
もう一度、販売店に掛け合ってダメなら「お客様相談室」に相談
してみようと思っています。
しかし、シートリフタの構造を調べようとシートを色々いじった
後から何故か、シートが上側にずれる量が少なくなってしまい
現象確認が出来ない状態なので、相談するタイミングを逸して
しまっています。状況を確認しながら、販売店に相談しようと
思います。
実はシートその物が高過ぎて、ベストポジションにならない悩みも
あるんですけどね…
シートを変えるほど困っているわけではないので、微妙です。
皆さんの意見を参考に、いい方向に持って行きたいと思います。
書込番号:16299485
1点

はじめまして。
4月にこの件についてスズキのお客様相談室にメールしました。
製品不具合についてメールでの問い合わせは受け付けないとあったのですが、
販売店では不具合の確認が困難であることと、ネット上ではありますが複数同じ症状の例があることから、メーカーに何らかの対応をしていただきたくてメールしました。
もしかしたら、同じ症状が出ていてもオーナーが気づいていない可能性もあります。
その場合、気づかないうちにペダル、ハンドル等の位置の違和感やミラーのズレが発生しているものと思われ、あまり良い状況とは言えません。
が、結果、まったくメーカーには取り合ってもらえず、販売店で確認してくれとのことでした。
でもこれ、
オーナー「シート上がるんですぅ」
販売店「ざっと見たところ取り付けや製品の不具合は無いので・・・」
オーナー「上昇まで何週間かかかるんですぅ」
販売店「それだと間違って操作してしまった可能性とか・・・」「他に報告が無いですし」「もう少し様子をみてください」
で終わっちゃうんですよねぇ(^^;)
となると、メーカーへ報告がいかず、販売店のみで処理されて終わっちゃうかもしれないので、やはり多くの人がメーカーへ直接報告することが重要かなとも考えています。
あと、シートポジションですが、この車はコンパクトカーであることと、ペダルの角度やハンドル、シフトの位置、ヘッドレストの角度などから、スポーツクーペのようにシートを下げすぎたり寝かせすぎたりすると違和感が出ます。
足を前にせり出すというより、ペダルを上から踏むというイメージでシートを多少上げるとしっくりくるポジションが出るかもしれません。
もちろん個人差あるので何とも言えませんが・・・、もし無条件にシートを一番下まで下げて調整していたのであれば、試してみてください。
書込番号:16306718
3点

マッシュRさん
ご投稿ありがとうございます。
最近、また2〜3日でズレる現象がでるようになりました。
ディーラーが代車の準備が出来たら連絡すると言ってから
2ヶ月以上経過しているので、おそらく代車の準備や、
不具合の事すらも忘れているのだと思います。
言い訳できない位の期間が経過したので、本日ディーラーに
行ってみました。担当から「まだ現象でますか?」のような
コメントあり。皆さんの投稿の後押しを受け強気で改善を
求めたところ、すぐに代車が用意され車を預けてきました。
やはり忘れていたか、まともに取り合っていないようです。
まずは一週間位で現象を確認して貰います。
その後の状況はまた報告させて頂きます。
余談ですが、代車はスイフトの4WDでした。
ウレタンステアリングなので、おそらくXGだと思います。
内装はほとんど同じですが、アクセル踏んだ時のもっさりした
加速とフニャフニャの足回りが…。
スイスポの素晴らしさを再認識しました。
見た目がほぼ同じなので油断して、コーナーで突っ込み過ぎ
ドキッとするのではないかと心配してます。短期間ですが、
燃費計の指示値は代車もスイスポも大差ありません。
スイフト4WDはカタログ燃費18.8km/Lですが、自分の
スイスポは走行20000km超え当りから18km/L超え(MT/
満タン法)の実績です。実燃費は素イフトと大差ないかも?
燃費計は23.5km/L位の表示です。燃費計の誤差有り過ぎです。
主な用途は通勤で片道35km、行きは一桁国道半分山越え半分で
帰りは市街地半分一桁国道半分です。
最近の好燃費でベスト燃費にチャレンジしたくなり、エコ走行が
増えた感じはしますが、朝の山越えはそれなりに楽しませて
頂いています。
では、また報告します。
書込番号:16318615
0点

代車に乗った感想を書き込みましたが、乗り心地は好みの問題
で、私の独りよがりの感想です。
ノーマルのスイフトが悪い車という事ではありません。
誤解を与える表現、すみませんでした。
書込番号:16319023
0点

こんばんは、車を調査に出した結果です。
1週間預けましたが、現象が出なかったとの事でした。
ある程度振動しやすい道路での走行はしたそうですが、走行距離が
短いと現象は出にくいのかも知れません。
代車にもシートリフタはありましたが、自分の走行状態でも現象が
出なかったので、シートの個体差か足回りの硬さで現象の出やすさが
違うのかもしれません。
現象は確認できなかったが、ネットなどの情報と異常の申告により
保証期間内なので、上下機構部分の部品交換をしてくれるとの事で
まずは修理される事になりました。
週末には部品が入るので、来週には対処される見込みです。
コメントを頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:16352919
3点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
本日、スイスポを契約しました。
本体: 6MT、ディスチャ付き
DOP: バイザー、カーペット、スタッドレス、アルミホイル、メモリナビ(クラリオン NX712)、バックガイドモニター、ガラスコート、ETC、ドライブレコーダー
Dサービス: スノーブレード
支払い総額 200万円です。
マイナー前なので、妥当だったのでしょうか?
書込番号:16282033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田舎おやぢさんへ
契約済みなら、内容は気にしない。
納車後の楽しみを想像しましょう。
書込番号:16282091
1点

田舎おやぢさん ご契約おめでとうございます。
一寸分からないのですが、DOP総額30万円程度の値引き総額28万円程度と思われますが、正しいでしょうか?
それともDOP、値引き総額共にもう少し高額でしょうか?
スイスポの値引き目標額は車両本体14〜18万円、DOP2割引き6万円の値引き総額20〜24万円辺りかなと思われます。
従いまして、値引き額やDOP総額が前述のような額で正しければ、目標を超えており良い値引き額と言えそうですので、ご安心下さい。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:16282105
0点

スーパーアルテッツァさんの通り、
OP 総額31万、値引き額 28万強でした。
今朝、ディーラーに見に行って
上記の値段を最初に提示されたので
思わず、契約してしまいました。
書込番号:16282702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田舎おやぢさん
それなら前述の通りで、目標を超えており良い値引き額です。
因みにアルミホイール&スタッドレスは純正サイズの17インチでは無く、インチダウンして16インチですよね?
書込番号:16282712
2点

スタッドレスはインチダウンして
付けてもらいました。
書込番号:16282997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

例年通りなら11月後半に発表されるでしょうね。
雑誌予想は10月頃か。
現時点で正確な情報を持ってるのは開発関係者だけですし、情報漏えいする馬鹿な人はまず居ません。
書込番号:16228964
4点

質問の回答ではありません、すいません。
でも、スイスポ購入検討中なので、どうしても気になりました。
モデルチェンジの情報は、どこ情報ですか?
逆に質問してしまってすいません。
書込番号:16237740
0点

スズキの代理店(アリーナ店)での情報です。
RSを購入検討中で、今日もアリーナ店に行ってきました。
購入をマイナー後の車両にするかもと伝えたところ
詳細を少し教えてくれました。スズキからの正式な情報です。
RSやXLなどに積まれるエンジン(K12B)が改良され燃費が向上する。
RSはバンパー、グリル、エアロパーツすべて変更になる。
RSにESPが標準装備になる。軽量化のためにいろいろ改良…
もっと細かく変更があるみたいですが、購入検討者以外には
未公開情報らしいのでここまでにします。
たぶんここまででも書きすぎかと思いますので…
スポーツは私の購入検討外になるので細かく聞いていませんが
同時期にマイナーチェンジするのは確定しているそうです。
いまなら代理店(自販系)に行けば教えてくれると思いますよ。
書込番号:16238158
4点

回答ありがとうございます。
5月11日ぐらいにディーラーに聞いてみたのですが1、2カ月以内には出ないとだけいわれていたので、また行って聞いてきます。
消費税が上がる前に出るのならマイチェンしてから買いたいですから。
情報ありがとうございます!
書込番号:16238390
1点

昨日代理店に行ってきましたが、私の住んでいるあたりの代理店では、「そういう情報はまだないです」としか教えてくれません。
見積もりもとって、買う気をただよわせてみても駄目でした。
田舎だからかなぁ?
書込番号:16263819
0点

私は、現行のスイスポを契約しました。
マイチェンの話は、ディーラーから聞かされてます。
既に他のスレでほぼ回答に近い書き込みがありましたが、
補足の意味で記載しておきます。
変更時期は7月中旬です。
私が見せてもらった資料では、スポーツの変更点は3箇所。
1.ラゲッジシェルフにつり紐が付く。
2.スペアタイヤ格納箇所?(だったと思います)の発泡スチロールが、黒→白に変更
3.オーディオレス車選択時、2ディンスペース下段の小物入れ廃止
だったと記憶してます。
(もし間違ってたらごめんなさい)
資料は見せてくれましたが、内部資料との事で頂けませんでした。
以上ご参考までに
書込番号:16264240
5点

スイフトスポーツの購入に興味があり、マイナーチェンジすることをみなさんのお話から知りました。
教えていただきたい点があるので教えてください。
1.マイナーチェンジ前、マイナーチェンジ後どちらで購入すべき?
2.マイナーチェンジ前なら値引きはどれほどが妥当??
3.スイフトスポーツのフルチェンジはいつごろあるのでしょうか?
よろしくお願いします_ _
書込番号:16276730
0点

こんにちは
酒場好きさんと同じように、ディーラーさんから同じ説明を受けました。
私も現行型とマイナーチェンジの噂があったために、迷っていたところだったので、現行型を日曜日に契約しようかと思っています。
一つは、スポーツではまずスペックの変更がないことで、逆にマイナーチェンジを待つメリットが少ないかと思います。
二つ目は、マイナーチェンジ前と、ボーナス商戦も重なり、現行型で在庫のある色だと、より値引きを引き出せるというからです。
現在、見積もりを出していただいていますが、一回目の提示で今のところ本体価格より18万値引きを頂いてます(オーディオレスで、ほとんどオプションをつけない状態)が、もう少し行けそうな感じですから、目標はまず20万越えぐらいですね(もちろん、ナビなど高い商品をつけられるのであれば、もっと額はいけるかもしれません)
スイフトスポーツのフルモデルチェンジですが、これは3年後あたりかな、と思っています。あくまでも予想でしかすぎませんが。
現行32もノーマルスイフトが発表されて一年ぐらい後でしたから、それからの想像です。
書込番号:16277449
1点

私は5月26日に契約して6月15日の納車でした。
マイナーチェンジはまだ先というディーラーの返答で購入したのですが購入してすぐマイナーチェンジの情報が入り正直、後悔していましたがこちらの情報で内装の小変更だけということでしたのでほっとしています。
ちなみに値引きの方は下取りが相場からプラス13万、値引きがナビ、エアロ、ETCをつけて20万でした。
書込番号:16277609
0点

私も年内目処にスイスポ購入を考えている予備軍です。
小変更らしいと聞き少し残念ではありますが、これは「変更するところがないほど出来がGood」と思っています。
素イフトのマイチェン後の画像がでているようです。
http://digi-6.com/archives/51882870.html
スイスポのフォグ周辺のデザインを真似たような。んーなんか微妙です。
書込番号:16282630
0点

Dさんでは、来月あたりと説明されました。スポーツについては来年あたりに特別仕様が出るようです。前回と同じようにレカロとホイールあたりでしょうと説明されました。
書込番号:16286758
0点



皆さん、今晩は
スイフト、良いですよねぇ〜♪・・・でと「結論2点」を先に書きます
「スイフトとスイフト スポーツ、この両車“運転の楽しさ”という意味に於いて、そんなに
“差”が有るものでしょうか?殆ど変わらない?或いはほんの少しだけ?さて、程度はどうでしょう?」
「また“違い”と言えば、何でしょうか?カーブでの切れの良さ?或いは安定性?“両車は何が違うのか!”
と、問われれば、何になるのでしょうか?」
以上、試乗した事がなく、また、中々その機会が得られませんのでお尋ねしたい、という訳です
ちなみに私が乗ったのは、代車にて「スイフトRS」を、約10日間、距離にして「500km」程です
「現ユーザーの方」を中心に幅広くお伺いしたいものです
尚、お答えの際は「現ユーザーか否か?」を是非ともお書き下さいますようお願いしますm(__)m
9点

“運転の楽しさ”に観点を置けば
それは全くの別物!
どこが違うと言われれば、何もかも違う! 全てが良い!
一度でも試乗すれば判りますよ!
未来のユーザーです。(^_^)
書込番号:16200830
4点

スイフトとスイフトスポーツは試乗済。オーナーではありません。
違いはハンドリングや乗り心地等ありますが、一番の違いは動力性能かなと思います。
やはり400ccの差は大きいですよ。
試乗するのが一番分かり易いのですが、そうも行かない?
それならユーチューブで「スズキ自販山口」を検索してみて下さい。
下手な試乗記より分かり易いと思いますよ。
書込番号:16200831
5点

お二人さん、お久でっす!
□ガルギュランさん
「全て」ですか!これまた「期待」の持てる言葉ですね
それに「未来のユーザー」ってのが良い!
私も及ばずながら?その予定です、頑張りませう♪
□マイペェジさん
なるほど「動力性能」ですか、確かに「400cc」ってのは大きいかも
しれませんね、論理的な説明で貴方らしい!
「スズキ自販山口」これから拝見させて貰います♪
しかし、あれですね、何とかして試乗しなきゃいけませんね/
書込番号:16200891
4点

乗り比べてやはり一番の違いは排気量に伴うパワーですね。
また、運動性能もスタンダードグレードに比べてスポーティな印象です。
なおかつ、カリカリ傾向な市販車等より実用域の乗り心地や騒音がスタンダードなスイフトの良さもスポイルすることなく生きているように感じます。
スイフトからすればスイスポは上級グレードになるので装備や内装も充実、質も上です。
唯一他社と比べた場合、内装やミッションが安っぽい感じなのは残念ですね。
値段相応と言ってしまえばそれまでですが、クラッチが安っぽいフィーリング、シフトが安っぽい造りで安っぽいフィーリングである、ここは乗り換えた場合はじめ気になる点だと思います。
書込番号:16201020
5点

□as1985さん
どうやら「現ユーザーさん」ですよね
違いはやはり「パワー!」それに「運動性能」ですか、足回りも違うんでしょうね
「クラッチ&シフトのフィーリング」が今一つというのは残念ですね
是非、改良をお願いしたいところです
何とかして試乗したいものです、有り難う御座いました!
書込番号:16201051
3点

すいません;
ユーザーではないです。
書き忘れました、申し訳ありません;
書込番号:16201165
2点

現行スポーツに1年ほど乗っています。スポーツじゃない方は、Dで運転席に座っただけなので、詳しいことはわかりませんが、
常識的なスピードで、街なかをきゅっと曲がったり、路面のギャップを越えたりする時でも、結構楽しいです。> スポーツ
これは私の好みかもしれませんが、よく働くサスと、しっかりホールドするシートのおかげではないかと思います。
1200か1600かは、うーん、すみません、1200のMT車と乗り比べないと、なんとも。。。持て余すほどの大パワーでもないし、とはいえ街なかで普通に走る分には問題ない、という感じです。
書込番号:16201456
3点

31-2型に乗ってた時期があります(半年ほど)。
1.3XGには代車でちょくちょく乗ってましたが、街中で走る分にはハンドリングも十分なものでしたよ。
峠やサーキットに持ち込まない限りRSで十分じゃないかと。
書込番号:16202039
2点

今晩は
有り難う御座います!
□as1985さん
OK!了解です、わざわざ、有り難う御座いました
でも、あれですね、ユーザーでもないのに良く御存知!
ひょっとして「スイフト購入大作戦」を画策しているとか?
そうであれば、お互い良く検討しませう♪
□jgkmm554さん
「現行スポーツ」ですか、良いですね!
私が乗った「RS」でも、良くサスが働いてくれました、シートは普通でしたけどね
スポーツは、シートがホールドタイプという事から考えると、それだけやはり良く
動力性能が高い!という事なんでしょうね
スイフトは「普通のスピード」でも楽しい!トレノも正にそうでした!
そこがとても大きな魅力ですね!
□CBA-CT9Aさん
「31-2型」先代のスイスポの事ですかね、今のスイスポは「ZC32S」ですからね
1.3XG?これも先代なんでしょうね、今の「XG」は、1200ccですからね
で、どうやら「1300cc」でも運転は楽しいって事なんでしょうね
>峠やサーキットに持ち込まない限りRSで十分じゃないかと
この「RS」は、今のRSかな、私が乗ったのもRSです、確かに、それで楽しかったですね
でも、この書き方からすれば「普通のスイフト」では弱冠馬力不足で楽しくないかも?
と、いう意味なんでしょうね
※私は「RS」しか乗っていませんから、良く考えてみれば「普通のスイフト」も出来れば把握した
方が良いんですね、スイスポと同じく試乗をした方が良い!と思っています
書込番号:16203703
4点

>皆さんよろしくさん
試乗が趣味だったりするのでたまたまですよw
でも確かに、次乗り換えるならスイフトなどの2000cc以下を候補に考えてます。
欲を言えば、チャージャージャンキーなので公認ターボとかあったらな〜とは思ってます。
NAだからこそ値段や、スイスポらしい素性の良さがあるのですけどもb
良くできた車ですよねv
書込番号:16205092
2点

現行スイフトスポーツ(CVT)オーナーです。
スイフトRS(CVT)も試乗済
同じスイフトですが別物です。
ぜひ試乗することをお勧めします。
無駄に税金が高くハイオク使用ですが
ちょっとした贅沢を楽しむ感覚で
自分の専用通勤車両として楽しんでいます。
最後までマニュアル車と迷いましたが峠やサーキットに行くことが無い方
であればCVTでも十分楽しめると思います。
最近の燃費競争で踏んでも走らない車にイラついている方にはもってこいです。
十分な加速感で燃費はそこそこなのでいいと思います。
最後に
何が違うかといえばコーナーの立ち上がりがぜんぜんちがいます。
RSもハンドリングはいいのですがスイフトスポーツは別次元です
書込番号:16205304
7点

本庄とかのショートサーキットで素イフトとスポーツを仲間内で乗り比べしたことありますが、
加速区間以外では十分楽しいけど、追い抜かれることが多々ありましたね。
書込番号:16205315
2点

お早う御座います
まずは、有り難う御座います
□as1985さん
へぇ〜「試乗」が趣味!初めて聞きましたよ、オドロいた!車、好きなんですねぇ〜
でも、今、人気があるのは「ミニバン?」とかいう箱形のものらしいけど
どうやらスポーツタイプが好きなのかな、候補車は「デミオ」とか?何か興味が有るね/
□コンビタウンさん
「オーナーさん」ですか、これまた有り難いです♪
で、どうやらガルギュランさんと同じようで「全くの別物」ですか、やはり、そうなんですかねぇ〜
それに「コーナーの立ち上がり」がぜんぜん違う、というのは、やはり「ホイール」が2インチ大きい
ですしね、それに「サス」もかなり、かな?違うんでしょうね
グンと試乗してみたくなって来ましたよ!興味100増?って感じです^^
特に、有り難う御座いました!
□CBA-CT9Aさん
>加速区間以外では十分楽しいけど、追い抜かれることが多々ありましたね
「加速区間以外?」サーキットへ行った事がないものですから、良く解らないのですが
要するに、普通のスイフトは、サーキット内に於ける加速区間以外の普通の道では楽しいが、加速区間では
スイスポに抜かれて、ちょっとつまらない?そういう事なんでしょうね
と、いう事は、サーキットではなく「ごく普通の道」では、スイフトで十分楽しい!という事なんでしょうね!
(P.S)う〜ん「賛否両論」って感じになって来ましたね、無論、人に拠りけりですから、何ら、おかしい事は
有りません・・・しかし、こうなって来ると、やはり「試乗が必至!」という事になりますね
と、いう事で「やはり試乗しなければ!」と、いう事ですが、一応、今夜か明日の夜までお待ちしようと思っています
書込番号:16205433
3点

筑波1000の例ですが、赤線後半で追い抜かれます。
価格は30万円差ありますが、馬力差が45psあるのでスイスポのがお得感はあるかな。
NAでそこまで馬力上げるのは大変というか無理だし。
性能を取るか後付パーツ代(フルエアロとか見た目チューン)を取るか。
街乗りしかしないのであれば、後者のが満足度は上かも。
書込番号:16206309
4点

□CBA-CT9Aさん
これまた「写真貼付」までして頂いて、有り難う御座います、お陰様で、良く解りました
でも、サーキットって良いですね、こちらは、近くにはありませんからね、経験が無いです
でも、もう若い頃とは違い、そんなに飛ばしたいとは思わないんですけどね
ただ、ホントに偶々なんですが、RSに乗って「運転が楽しい!」っていうのは久々に感じ
ました、良いものです!
何せ、あのトレノ時代を思い出したんですから
さて、どうなりますか、何とか「試乗」したい!と思っています
書込番号:16206989
2点

皆さんよろしくさん、はじめまして。
興味深いスレなので、かきこしたくなった現行CVT車オーナーです。
RS対スポーツ、どっちが楽しいか。
皆さんよろしくさんくらいのスキルがおありでしたら、スポーツでキマリです、絶対。
ただし一般的なディーラーで試乗できる範囲では、恐らくスポーツの良い所はあまり感じられず、RSの良い所ばかりが印象に残るかも知れません。でもスポーツの良さがわかるのは、なんと言っても峠道、ワインディングロードです。
「RSはあくまでも一般ユースを前提とした作りですが、スポーツはJWRCでの経験をフルにフィードバックした、ワインディングスペシャルな作りになっています。」
・・・なんてセールスさんに説明されたらスグ納得しちゃうくらい、モ〜全然違います。
ワタシは購入以来約半年、通勤にドライブにと8,000`ほど走り、随分このクルマに習熟したつもりですが、スポーツの奥深さはまだまだ先にあるんだろうな、そういう気にさせられるクルマです。
RSは普段使いで望外の楽しさが感じられる日常のクルマ。
スポーツはそれに加え、楽しく走るためにワインディングロードに行きたくなる、趣味のクルマ。
そのくらいの差はあると思います。
書込番号:16208253
5点

今晩は
□ちょこら先輩。さん
どうも初めまして「皆よろ」と申します、興味?を持って貰ったようで、有り難う御座います
まずは「現ユーザーさん」との事で良いですね!
>ただし一般的なディーラーで試乗できる範囲では、恐らくスポーツの良い所はあまり感じられず、RSの良い所
ばかりが印象に残るかも知れません。でもスポーツの良さがわかるのは、なんと言っても峠道、ワインディングロードです
>「RSはあくまでも一般ユースを前提とした作りですが、スポーツはJWRCでの経験をフルにフィード
バックした、ワインディングスペシャルな作りになっています。」
「かなり、違う」ようですね、しかし、あれですね「峠道等」で存分の・・・となって来ると、そういった道も
走りたくなって来ますね
しかし、それは無理と言うものでしょうからね、でも、交渉してみるのも良いかもしれない^^;
こうなって来ると、RSとスイスポの「違い」を何とかして把握しなければなりませんね
現ユーザーさんだけあって、違いの迫力が良く解りました、有り難う御座いました
(P.S)シルバー メタリックですかね、スイフトに良く合いますね、参考にさせて貰います/
書込番号:16208410
2点

普通に使うなら そんな違いはないと思いますが・・・方や1600のハイオク仕様 一方は1200でレギュラー仕様なら 私は1200 SR ハイブリッドが出たら ハイブリッド買いますな・・・
先代の1300XG 4ATを4年半乗っ取りました ハンドリングは 今のプリウスよりは はるかに良かったですよ
無論 スイスポより エンジンは非力だったけど 十分なパワーでしたな
87000キロくらいのうち 65000キロ以上は 高速でしたから 傷だらけになってましたが・・・
タイミングよく プリウスの在庫があったので 即決で買いましたが スイフトのハイブリッドが出回ったら また 買うかもしれません
トヨタカローラ鹿児島では スズキ車も買えるので・・・
これでまた 自動車産業が儲かりますな・・・・(笑)・・
書込番号:16210071
2点

今晩は
□つぼろじんさん
何と「スイフト」お乗りでしたか!有り難う御座います
で、どうやら、両車とも通常走行では変わらない、というより「1200を取る!」
と、いう事のようで、これまた何と言うか、嬉しい様に思います
何故なら、先述の如く、今ではもう飛ばしたい気持ちが、殆ど有りませんし、それに“反射神経”
が鈍っているかも?しれませんので、普通のタイプの方が良いかも?と言った気持ちが有るから
です
でも、そうは言っても、やはり「生来の運転好き!」バイクの様に乗りたい、という気持ちも
ありますので揺れ動いております
でと、ついでですから「戯れ言?」を一つ・・・・・・
代車のRSの「走行距離数」ですが約10日で「500Km」にもなったんですが、普段の年間走行距離が
「約1,000Km」しか有りませんから・・・何と約「半年分」にもなります!
それもドライブなんて唯の一度もしていません、ちょっと用事に出掛けた所「ついつい」運転
したくなってしまい、気が付けば500Km・・・んな、アホォな^^;
何と言うのか・・・調子が良いと言うのか・・・でも、あれです、一つ思ったんですが
「車の見定め方」・・・・・・
これって、実は「乗り終えた後の余韻、と言うか気持ち」で決まるのかしれません
どれほど、良く走る車であっても、仮に30分後に休憩をした後、再び、積極的に「運転したくなるのかどうか?」
したくなるのであれば、その車は「OK!」かもしれません
恐らくですが、今現在、我が国には「走行性能が優れた車」は五万?とある事でしょう、でも「また運転したい!」
そう思える車は「スイフトだけ」なんじゃないか、等と思ったりします
長くなり過ぎたようですので、この辺で
書込番号:16211417
1点

飛ばさなくてもスイフトスポーツは楽しいですよ。
正確には“楽しい”ではなく“気持ちいい”といった感じですが。
スイフトスポーツに決まったとしても、その後、MTかCVTで悩むかもしれません。
書込番号:16212011
2点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,379物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速マニアル LEDヘッドライト クルーズコントロール ナビ BLUETOOTH 純正アルミホイール シートヒーター エアロ 車検2年付き 保証あり
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 226.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 165.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
13〜368万円
-
46〜191万円
-
42〜338万円
-
59〜281万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速マニアル LEDヘッドライト クルーズコントロール ナビ BLUETOOTH 純正アルミホイール シートヒーター エアロ 車検2年付き 保証あり
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 226.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 165.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 6.2万円