スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(5972件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9851件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 17件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

LSDについて

2022/05/31 06:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

標準装備もなく、純正オプションの設定もない理由が気になります。

これだけ走りにこだわって開発されたのですから検討はされたかと思いますが。

どなたか何か情報をお持ちでしたらご教示ください。既出でしたらすみません。追えませんでした。

*コストダウン
*必要とする人が少数
*何かしらトラブルの基となるなど

書込番号:24770805

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/31 07:39(1年以上前)

いわゆるメーカー関連の企業の為でしょう。例えばモンスタースポーツなどです。※https://www.monster-sport.com/

トヨタや日産などでも関連企業で同様なパーツを発売していますよ。また装着によって発生する異音などの対策回避もありますね。メカニカルLSDは効きが良い反面使い方によっては異音もします。ディーラーやメーカーにクレームが来るのは御免だからです。

書込番号:24770859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/05/31 07:42(1年以上前)

>*何かしらトラブルの基となるなど

ESP(R)[車両走行安定補助システム]が正常に働かなくなる。

LSD以前に、スイフトはプリテンショナー機構で縛られることはないのか?

違う車だけど、スポーツ走行して、Gかかるとシートベルトが巻き上げられ締め付けられて
苦しくて運転以前の状態になるけど。

参考↓
https://www.youtube.com/watch?v=ahTWwOcu8uY

書込番号:24770862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2022/05/31 07:48(1年以上前)

おやじの私が若い時はLSD搭載車に乗っていました。
やるなら標準装備、オプション化にするとコストが合わない。
峠を走る人も少なくなりましたし、消えていく技術になるのかな...

書込番号:24770875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/05/31 07:56(1年以上前)

>ちょっと一服さん

いまどきの車で機械式LSDを装備している車はないのでは?しかもFF車で?
現在の技術では横滑り防止・ブレーキ制御式コントロール等統合姿勢制御でドリフトはでき難くなっています。スズキにもESPが付いています。

WRXでも電子制御VTD-AWDです。良かったらどうぞ。

書込番号:24770885

ナイスクチコミ!7


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/05/31 07:56(1年以上前)

EBDで事足りるって判断じゃないでしょうか

書込番号:24770886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/31 08:27(1年以上前)

>ちょっと一服さん

いくつか理由有ると思います
先ずは機械式LSDはタイヤの滑りを感知して加速や制動を制御する電子デバイスと相性があまり良くない
(相反する部分があり難しい)

タイヤがグリップしている内はLSDは害有ってもメリットなし
(駆動力的にも曲がりやすさもねんぴも)
サスペンションが優秀でタイヤも高グリップ

効くLSDは普通乗りには曲がりにくくなる

OPだと安易に選びディラーがネガ部分やメンテナンスの対応書いた増える

それでも欲しいならアフターマーケット品を


って事じゃない



書込番号:24770904

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/31 08:35(1年以上前)

スケートリンクみたいな駐車場でも
快適に駐車できないと
メーカーとしては
設定できませんよね。
基本、小型大衆車ですから。

どんな人が乗るか判らないし
今の時代は
何でもクレーム、リコールと
騒がれますからね。
販売店に、そんな人の相手をさせるのが
目に見えている物は
オプションでも設定しないでしょう。

そもそも、LSDのオプションありきで
クラッチを含めて駆動系を設計すると
ほとんどのスイフトには
オーバークオリティー
大きく、重い駆動系を載せる事になる
メーカーとして
どっちがメインなの?
って話しです。

書込番号:24770911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/31 08:46(1年以上前)

他社ですが、今どきのスバルの四駆はLSDやデフロックの無いのに、岩場などで対角のタイヤが浮いていても走り出せます。

庶民が使う分にはLSDやデフロックが無くてもその程度の制御ができるんです。

雑誌などで行われているノーマル車のタイムアタック企画でも最近は「ESPの制御が…」などと表現される事が多いです。

スレ主がどれだけ本気なのか次第ですが、スズキならモンスターさんが準備してくれるでしょうし、街乗りの延長みたいな使い方程度なら不要かと…

書込番号:24770916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/31 09:28(1年以上前)

値段で言えば軽四とかわらないし
つけて意味がない

書込番号:24770949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2022/05/31 09:35(1年以上前)

必要か?
と、問えば、不要ですね。
一般道では必要は無いですし、必要な走行は出来ないです。
モータースポーツを視野に入れるなら、モンスター?さんかな。
大昔とそれ程価格は変わっていないんですね?なんか驚きです。

書込番号:24770954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/31 12:03(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

理由はいろいろありそうですが、みなさんのご返信でほぼ網羅されてる気がして納得です。

サーキットでタイムアタックするような走りをするのであれば検討しても良いのでは、とも理解しました。

LSDを装着することにより普段使いレベルでもフィーリングが良くなるのか悪くなるのか、そこは未体験なので気になりますね。

書込番号:24771122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/31 12:08(1年以上前)

gda_hisashiさんのご返信が私的に一番しっくりとしましたので勝手ではありますがgoodアンサーとさせていただきます!

書込番号:24771132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/05/31 12:36(1年以上前)

>LSDを装着することにより普段使いレベルでもフィーリング

ならない。 FRならともかくFFではいらない。そんな金があるなら足周りやシートに回す。
その前にFFだからロールゲージなどの転倒時の安全面を先にするぐらいの位置付け。

↓こんなに遅いのに転倒するぞ。FFの転倒は,数シーズンに1回は見るかな。
https://www.youtube.com/watch?v=TqSg6N-hXVc

それにオイルメンテナンスがたいへんになり専用オイルで高価。
FRでモチュール入れてたけど、2000kmぐらいでフィリクション悪化してた。

書込番号:24771177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/06/11 22:42(1年以上前)

LSD興味があって調べましたけど、寿命がかなり短いみたいなので普段使いもやる車には不向きだなと思いました。サーキットメインで使うならつけたがいいかもしれませんけどね。

書込番号:24788817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/06/11 22:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

情報ありがとうございます!
ネットの情報に惑わされていました(汗
大御所や有名人の発言力って恐ろしいですね^^;
LSDほしいなあ〜なんて言いながらドライブしている動画を見るとその気になってしまいますね^^;

書込番号:24788826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/06/12 07:31(1年以上前)

>ちょっと一服さん

>大御所や有名人の発言力って恐ろしいですね^^;

そうですね、彼らはそれが仕事でもありますからね。
でもわれら素人が明らかにわかるようなアイテムは五感に関するアイテムくらいじゃないですかね?

LSDの恩恵がわかるようなシーンは素人じゃなかなか出せないと思います。
なので上記に書いたように五感に訴えるアイテムは車の場合は以下のような感じかな?

視覚、
ヘッドライトや窓とかですかね〜。ナビの画面とかもありますかね。
ボディの見た目カスタムとかもありますね。

聴覚、
これはエンジンやマフラーサウンドや、車内の静粛性や、カーオーディオでしょうか?

触覚
シートの座り心地や、運転に関する操作系のことですかね。


味覚
これはさすがに無いでしょう、、、(笑)

嗅覚
アイテムとしては消臭剤などでしょうかね。



私はこの中で、とりあえず聴覚の分野でナビは古いモデルの使いまわしですが、その恩恵は絶大なサウンドナビを導入してます。ナビ性能は最低限ですが、音質画質は最新モデルに負けてません。特に音質は個人的に最高レベルです。
あと先々導入したいと思ってるのは、フジツボのシングルマフラーです。
理想はこちらですが、、、、予算的になかなかのものになりますね。
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2903

お手軽なのはこちらですが、、、
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2884

スレ主様は、どういう楽しみ方をされるのでしょうか?

書込番号:24789195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/12 07:57(1年以上前)

一般のちょぃ飛ばしの方でLSDの有無(恩恵、違い)を感じるのは
タイト(つづら折りの登りの左カーブとか)
でインが空転するってのが1番多いかと思います

書込番号:24789220

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ162

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

水蒸気と水がボコボコ出ます。

2022/05/02 13:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

ガソリン燃やすと水が出るからしょうがない、気にしないで良いというのが相場のようですが、、、

普段は気にならないのですが、帰宅途中の饅頭屋の店先に停める時に、どうしても車体が左に傾斜した状態になります。饅頭買うのは短時間なのでエンジンかけっぱなしです。そうすると左のマフラーがかなり大きめの音でボコボコ言い出します。
水と水蒸気が噴き出てます。左右二本出しのマフラーは初めてなので、二本出しのせいかなと思ってはおりますが、、、ですが、右に傾斜した場所に停めてもそんなに音は出ない気がします。

ほかの方が掲載されているお写真を拝借してみた限りでは右側は曲がった形なので水蒸気が出にくいのかな?って感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000318340/SortID=21795524/ImageID=2991812/


みなさんのスイスポはいかがでしょうか?

書込番号:24727748

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2022/05/02 14:14(1年以上前)

構造上の症状ですね。
気にし無いで下さい。

書込番号:24727785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2022/05/02 14:30(1年以上前)

ガソリンタンク水抜き剤使用やこまめに満タンにした上での話し。?

書込番号:24727814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/02 14:53(1年以上前)

>麻呂犬さん

ですよね〜

>次世代スーパーハイビジョンさん

今まで乗った車で同じように使ってきてならないので、使い方の問題ではないと思ってます。二本出しの構造的な問題でしょう。問題つうほど問題ではないですけどね。

書込番号:24727849

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/02 16:11(1年以上前)

水抜き剤って、アルコールです、水はガソリンより重いので底に溜まります(水はガソリンに溶けませんがアルコールには溶けます)

以前クラウンが急加速して猛スピードで追い抜いた際、マフラーから水蒸気と水を吹いていきました(結構な量でした)

アルコールを含んだガソリンE10をたまに給油すれば、水抜き剤入れなくていいのでは?

以前アルコール100%を給油してもパワーダウンは感じませんでした。(当時アルコールに課税されていなくて安かった)

書込番号:24727931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/02 16:49(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

マフラーからに水の元はガソリンの水分ではなく吸気(空気)の水分です

マフラー内に水分(水)がたまりそれを排気の圧力(流れ)で吸いだす構造ではないかと思います

たまに飛ばして吸い出すとかくらいしか思い浮かびません



書込番号:24727984

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/02 17:07(1年以上前)

フルスロットルで急加速すると
抜けます

書込番号:24728006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2022/05/02 17:26(1年以上前)

世間の車でもたまに 水垂らしながら走っている車もあるわよ

書込番号:24728022

ナイスクチコミ!1


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2022/05/02 18:35(1年以上前)

ガソリン自体が炭化水素の混合物なので
燃やすと必ず水が発生します

水抜き剤とか吸気の水分とかそういう問題じゃありません
マフラーの構造(水が抜けやすい、抜けにくい)の問題ですね

書込番号:24728121

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/05/02 19:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

純正パイプの引き回し見ると、タイコ部の出口が左側にしか存在しません

タイコに溜まった水が左側出口からしか出ないのは構造的なものですね

余談ですが、以前、前を走るアクアのマフラーからそれこそ滝のような水が
吹き出ていてギョッとしたことがありました

書込番号:24728185

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/03 15:40(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり構造的な症状(欠陥や問題ではない認識)みたいですね。バイクで二本出しマフラーの経験はありますが、自動車では初めてなので気になりました。私以上に周りの人がビックリするみたいです。

周りの人に聞かれたら、構造的な症状なんですよ〜特に問題ありません。って説明したいと思います。

書込番号:24729298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/04 05:26(1年以上前)

>饅頭買うのは短時間なのでエンジンかけっぱなしです

車に乗る資格が無い。盗まれて事故起こされて人が死んだらどうする?

書込番号:24730090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/04 08:36(1年以上前)

>トヨタ大好き!さん
田舎はそんな感じなんですよ
私もビックリしました
今は慣れましたけど、、、

計画的犯行なら別ですが
みんな車乗って移動するから
その車盗ると自分の車残す事になる


書込番号:24730222

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/04 16:27(1年以上前)

>トヨタ大好き!さん

ご心配ありがとうございます。
しかしながら、突発的な車泥棒をする人のなかにどれだけMT車に乗れる人がいることでしょうか?しかも停車場所的に一旦バックさせないといけないんですが、知らない人だと6速に入れてしまってその場でエンストでしょう。

書込番号:24730825

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/04 16:34(1年以上前)

また変な言い訳を、、、

書込番号:24730834

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/04 16:40(1年以上前)

どこが変なんでしょうか?

変だと思う理由書いてから言ってね。

書込番号:24730845

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/04 16:41(1年以上前)

MT使えない前提が変

書込番号:24730849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/04 16:48(1年以上前)

使えない人だらけだよ。免許はMTで取得しても乗れない人はたくさんいる。

身の回りの人に聞いてみなよ。身の回りに人がいないならしょうがないけどね。

書込番号:24730857

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/04 17:01(1年以上前)

泥棒は私の身の回りにいない
貴方の周りはそんなにMT乗れない泥棒が多いの?

泥棒でなければ
AT限定免許は女性は多いが
男は新卒の子達にAT限定は聞いた事ないな

書込番号:24730883

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/05/04 19:38(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

環境、騒音、防犯、、、色々な理由があり、クルマから離れる際はエンジンストップ(アイドリング禁止)というのは一般的な常識だと思います。

周りの方々はそこを指摘してると思います。

それを田舎だからMTだから云々、というのはどうかと。

書込番号:24731114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/05/05 08:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
泥棒にはMTを使える人が居ないから…って それがエンジンかけっぱなしでもOKとはならないですよね?
環境云々と言われる昨今 エンジン停止は当たり前ですよ。
もちろん 田舎だからってのも 理由にはならないと思います。

書込番号:24731831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ281

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

間違ってレギュラーガソリンを

2022/04/28 23:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 武道館さん
クチコミ投稿数:9件

新車を注文し本日納車だったのですが、営業マン(同級生)が間違ってレギュラーガソリンを10L入れてしまいました。
その後ハイオクを満タンまで入れて50キロほど走行しました。新車のウキウキ感は無くなりなんともガッカリな気分です。
エンジン等に悪影響だったのかとても心配です。メカに詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:24722113

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/28 23:56(1年以上前)

一時的であれば問題ないようです。
もちろん出力やトルクはハイオク時よりも落ちますし、慢性的なレギュラー仕様は避けたほうが良いみたいです!

書込番号:24722122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/04/28 23:57(1年以上前)

営業マンが同級生だと何か問題あるのでしょうか?

自分で入れ間違いしたのならまだしも、その同級生(営業マン)から何の対応もないのでしょうか?

書込番号:24722124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/28 23:59(1年以上前)

新車なら交換を申し入れるべき、気になるのなら。

書込番号:24722126

ナイスクチコミ!17


スレ主 武道館さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/29 00:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。営業マン(同級生)が良かれと思い給油してくれたので何も言えませんでした。対応は整備士さんに業況説明してもらい特に問題はないだろうとのことでした。

書込番号:24722131

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/29 00:04(1年以上前)


 車種違いますが、ハイオク専用車にわざとレギュラーを入れて走っている知り合いがいます。
何でも、「当然その方が割安で、かつ馬力もそれなりに出る」と、いっており、その後も不具合が起きたとは聞いていませんが・・・。

まあ、もしこれで不具合が起きたらどうしようもありませんが、上でも出ている様に10Lくらいなら問題ないのでは?

書込番号:24722134

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/29 00:08(1年以上前)

こんばんは、 
タンク全量がわかりませんが、仮にレギュラー比が25%くらいなら心配するようなことはないと思います。

両者の違いとしてノッキング(異常燃焼)の起こしやすさに違いがあり、
ハイオクのほうがノッキングに強い特性を持っているわけです。

気になるのであれば、
MTの場合、本来3速で加速した方がいいようなケースで、
6速で漫然と踏み込むようなことを避ければよいでしょう。

書込番号:24722136

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2022/04/29 00:09(1年以上前)

純正の街乗りなら問題ありません。
なんならこんなご時世にハイオクとか良く入れる気になりますよ。
アルトワークスすらレギュラーなのに。

リッター88円時代に、元売りクレジットカードでレギュラーより安いハイオクをジムニーに入れてました。プラグも純正で何にも感じなかったです。

書込番号:24722137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/04/29 00:29(1年以上前)

>武道館さん

ノッキング検知でエンジン出力が一時的に落ちる事はあるかもしれないですが、壊れる事は有りません。

スレ主さんであれば、慣らし運転をされると思いますので、慣らし運転段階でレギュラーガソリンは消費されると考えてて大丈夫です。

慣らしで1000キロも走破する頃にはレギュラーガソリンなんてとっくに消費されてるでしょうし、スレ主さんもとっくに気にしなくなってると思いますよ。


書込番号:24722146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 武道館さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/29 00:38(1年以上前)

>>未知案内さん
アドバイスありがとうございます。気分を入れ替えて慣らし運転をがんばりたいと思います!

書込番号:24722155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2022/04/29 02:12(1年以上前)

>武道館さん

軽油と間違われたのならダメージはあるかもしれませんが、
ハイオク仕様にレギュラーなら、
一時的に多少馬力やトルクが落ちるだけだと思います。
ハイオクに置き換われば回復します。

昔はハイオクの方が洗浄成分が高く、
レギュラーを使うとエンジン汚れて、
洗浄しなければ効率が落ちるみたいな話もありましたが、
今は差がないみたいなので気にしなくて良いかと思います。

書込番号:24722186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/04/29 04:30(1年以上前)

>武道館さん

ノックセンサーが働けばだいじょうぶ。
パワーやトルクが落ちるといっても、大きく感じる程ではありません。
しかも残り満タンまでハイオクガソリンを入れたなら、影響はないのでは?

書込番号:24722227

ナイスクチコミ!12


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/29 06:38(1年以上前)

説明書にハイオクが入手出来ない場合は一時的にレギュラー入れてもいいって書いてあるんだから気にすんなよ。

書込番号:24722285

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/29 06:58(1年以上前)

>武道館さん

ハイオク専用車じゃないから大丈夫


ハイオク専用車はハイオクしかダメって書いてある

僕の車もそうだけど一時的に可と書いてある車は
レギュラー対策してある(普通に走る分には壊れない)



書込番号:24722304

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2022/04/29 07:08(1年以上前)

武道館さん

下記のスイスポのWebページの下の方に「万一、無鉛プレミアムガソリンが入手できないときは、一時的に無鉛レギュラーガソリンを使用することができますが、継続的な使用はエンジンに悪影響をあたえるおそれがあります。」との記載があります。

https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/detail/

このようなメーカーの説明がある事から、今回のように10Lだけレギュラーガソリンを給油なら問題は無いと考えても良いでしょう。

参考までに下記でも「ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れても、すぐに不具合が起きるわけではありません。まずは安心してください。」と説明しています。

https://221616.com/norico/premium-regular/

という事で安心してスイスポをお乗り下さい。

書込番号:24722310

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/29 07:42(1年以上前)

レギュラーとハイオクは互換性があるので問題ないです。クルマのほうで出力を調整するので普通に走れますよ。
これが軽油とガソリンだったら大問題ですけど!

書込番号:24722338

ナイスクチコミ!7


スレ主 武道館さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/29 08:13(1年以上前)

皆様ご回答本当にありがとうございます。納車当日にして車を手放すことも考えましたがとても参考になりました。

書込番号:24722357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/04/29 08:23(1年以上前)

>武道館さん
何の問題も起きませんよ。
たとえ10Lのレギュラーを入れたとしても、残り約25Lはハイオクでしょ。
従って、貴殿のタンク内のオクタン価が97程度になっているだけです。

小生も昔のことですが、輸入車(ハイオク指定)にレギュラーとハイオクを半々にして乗っていたことがありますが(高速走行時はハイオクのみ)、何の問題も無く乗れていました。

書込番号:24722366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2022/04/29 08:28(1年以上前)

子の場合、全く問題ないです。
マイナスな意見言う人いますが、信じないでください。
失礼しました。

書込番号:24722371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/04/29 09:18(1年以上前)

何の問題もありません。
元々ガソリン自体、メーカーや製造所の違いで多少の違いがあります。
またハイオクが入れれない場合、レギュラーが入れれない場合など有ります。
その場合は、どちらを入れても走行できます。
エンジン内のセンサーで自動調整します。
走行時のパワーが規定値と多少違う程度の差です。
この程度で壊れたら大問題になっています。

書込番号:24722412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/29 09:33(1年以上前)

ディーラーが納車前にはかなり高い確率で
レギュラー入れてると思うよ
入れてもわからないし

書込番号:24722435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

現在のスイスポの納期と値引きについて教えて頂きたいのですが。地域は大阪府と兵庫県の県境です。スイスポ白、MTで見積りをとりましたら総額240万。値引き車両&オプション込みの値引き20万。オプション総額40万ですがまだ引けそうですか?皆さまのご意見を聞かせて頂きたいのですが。素人なもので宜しくお願いします。

書込番号:24625972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/28 18:54(1年以上前)

引くかどうかはお店次第交渉次第です
ここでまだ引けると言われた自信を持って交渉できますか?
それとも値引きはもう無理と言われたら
諦めますか?

書込番号:24625976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/28 20:17(1年以上前)

>町工場のおっちゃんさん
アナタが書き込むのに使ったスマホの検索窓に「スイフトスポーツ 値引き目標」と打ち込んでみて下さい。
「ヘイ!シリー」とか「おっけーぐーぐる!」と呪文を唱えてお聞きになっても良いですけど。

そうすっとだいたい20万前後で合格ラインとかそんなサイトが引っかかってくると思います。

書込番号:24626110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/02/28 20:38(1年以上前)

わかりました。やってみます。ありがとうございます。

書込番号:24626147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/28 22:02(1年以上前)

月刊自家用車って本が参考になるかも

書込番号:24626317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/01 14:12(1年以上前)

>町工場のおっちゃんさん
納期は関東も大阪&兵庫もあまり変わらないと思うので参考までに。
ATですが2月13日の契約、5月末の納期となっています。
展示車が多くあるので急ぐならねらい目です。

書込番号:24627170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2022/03/01 23:46(1年以上前)

>バカマツタケさん
ありがとうございます。関西では4ヶ月前後と言われました。

書込番号:24627909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/03/01 23:49(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
ありがとうございます。交渉素人なもんでどう交渉したらいいか分かりませんがやれるだけの事はやってみようと思います。

書込番号:24627915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/02 06:54(1年以上前)

福岡県の郡部で昨年の1月に契約しました。

セーフティパッケージなしのMT車。OPは持ち込みパーツの取り付けくらいで5万円程度。
値引きは最終的な交渉で22万円。で188万円で購入しました。
持ち込みパーツは手持ちのナビと、新規で通販購入の前後ドラレコ(市価2.5万円)、ETC車載機(同1.5万円)、社外フロアマット(同1.5万円)です。
アリーナ店ではなく、サブディーラーです。

40万もOPつけるなら、30〜35万円引きは期待したいですね。20万とか安すぎです。

納期は1月末の契約で、そのときはどの店でも3か月待ちというのが相場でした。セーフティパッケージアリで2か月、なしだと3か月って感じでしたかね。その後すぐに納期遅延が始まり、3月に契約した人はセーフティありでも3〜4か月になってたと思います。ひところは半年待ちとか聞いてましたが、最近はまだ3〜4か月で推移してるようです。


ちなみに巷の噂ではスイフトが年内、スイスポは来年中にフルモデルチェンジされるようです。

書込番号:24628122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2022/03/02 20:09(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
丁寧な書き込みありがとうございます。今週末にも契約できるように頑張ってみます。

書込番号:24629253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/03 08:53(1年以上前)

こんにちは!
60歳に近い年齢ですが試乗をして若かったころに乗っていた車を操る楽しさを実感して30年ぶりのMTにしました。
反射神経や視野角も狭くなっているので予防安全性能も重視しました。

兵庫県南部のアリーナ店で1月23日に契約
1/22試乗→1回目の見積もり、1/23営業さんと2時間程度交渉して契約をしました。
価格ドットコムの値引き情報等をリサーチしたうえで妥当プラスαの値引きと判断しました。
総支払額は 2,200,000円

車両本体(セーフティサポート+全方位モニター) 2,070,200円
本体値引き  △220,000円

オプション 410,000円
 8インチナビ、ETC、SGコート、バイザー、フロアマット(高級タイプ)、メンテナンスパック(5年間)
オプション値引き △80,000円

法定費用等の諸費用  170,000円

下取り車両 △150,000円
 スズキ エブリィワゴン PZターボSP 13年落ち 13万キロ走行
 中古車専門店にしようとも考えましたが納期の問題(下記)でディーラーで下取りとしました。
 年式、走行距離を考えると妥当かと思いました。
 最初の下取り価格で100,000円だったのですが交渉で50,000円アップしたので、実質は値引きと思っています。

納期については様々言われていますが購入店では6ヶ月程度との事でした。
ディーラーが言うには早くなる可能性もあるがスズキの生産体制が安定的では無くディーラー側も納期が読めなくて困っている。
との事でした。
因みにスイスポだけで11台の納車待ちがあるとの事でした。
車検が今年の10月なので、それまでには納車されるはずです。

他の方も書かれていましたがスイフトは年内モデルチェンジでスイスポはその1年後かと思うので早く納車されて1日でも長く現行車として乗っていたいものです(笑)

書込番号:24629845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/03 09:19(1年以上前)

追伸
東京海上のレンタル型ドラレコの前後、レーダー探知機、マフラー(リヤピースのみ)の取付工賃もサービスにしてもらいました。

書込番号:24629888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/03/03 12:50(1年以上前)

>りょうたkunさん
細かな情報ありがとうございます。私も同じく30年以上前にスポーツタイプのMT車の乗ってましたので懐かしくスイスポMTにしようと考えました。実質30万以上の値引きは凄いですね。羨ましいです。さしつかえなければどんな感じの交渉しましたか?ライバル車とかぶつけましたか?アドバイス頂けたら幸いですが。

書込番号:24630119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/03 14:25(1年以上前)

同年代ですね!
私の場合、同じディーラーで妻のソリオバンディット、娘のハスラー、私のエブリィの購入と自動車保険も任せていて、店長と顔見知りなので交渉もやりやすかったです。
本当は新しく出たダイハツのアトレーを買うつもりだったのですが、妻のバンディットの点検に同行した際に前から気になっていたスイスポMTを試乗したら躊躇なく欲しくなってしまいました(笑)
スイスポの場合はライバル車種ってのが思いつかないんですよね。
フィット、ヤリス1.5MT、デミオくらいですがスイスポの様な楽しさは無さそうだし価格も高くなると思います。
そのあたりは営業さんも十分に分かっていると思います。
店長と話していて、指名買いが多いとの事でした。
実際の交渉過程は私が必要なグレードとオプションを全て伝えて「これで頑張って見積作って!」で出てきた見積もりが私の予算より10万円程度高かったので「220万円だったら今日契約するから何とかして」でオプションから△5万円、下取りから△5万円で再見積もりが出ました。
交渉時間は実質2時間程度でした。
予算が合えば必ず購入するって雰囲気を営業に出せば営業もやる気が出ると思いますよ。
モデル末期なので頑張ればもう少し値引きも可能だったかもしれませんが、お付き合いもあるので予算ピッタリで満足したので契約しました。
町工場のおっちゃんさんのオプション総額40万でしたら8インチナビ、ETC、ドラレコ、SGコート、バイザー、フロアマット、メンテナンスパックって感じだと思いますがナビ、ドラレコ等、市販品よりかなり高額なので値引き代は大きいですよ。
また、下取り車は無いのでしょうか?
有ればディーラーも下取りに上乗せで値引きできると思うのですが、、、。
私の値引きだと本体27万円、オプション10万円ってイメージです。
近くなら私の紹介ってことで同値引きでってお願いも出来るんですけどね(笑)
決算フェアーのCMをバンバンやってるので3月末あたりが買い時かもですね。

書込番号:24630230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/03/03 20:56(1年以上前)

>りょうたkunさん
残念ながら下取り車はないんですよ。今週末スズキフェアやってるみたいなので220万230万になったら今すぐ、あなたから買います的な交渉に行ってみたいと思います。

書込番号:24630761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/04 06:49(1年以上前)

>町工場のおっちゃんさん

お話の感じではアリーナ店ですかね?

ご近所のサブディーラーに行ってみてください。私も下取りなしです。そもそもジムニーに乗っていて、ジムニーの性格が私の用途に合わずにエブリイ(商用車のほう)に乗り換える際に、ジムニー専門店に行きました。専門店のほうが下取りもいいかなと思った次第です。
実際新車から5年乗ったリフトアップジムニーの下取りは100万でした。買い取り店は110万まで出すということでしたが、ジムニーにつけてたナビやETCなどは外せないと言われたのですが、専門店はそのへんの移設は無料でやりますってことだったので専門店に出しました。ETCはともかくナビはサウンドナビだったので再度同じものをつけるとなると20万超えるのでお得に感じましたしね。

ジムニーはリフトアップカスタム含めて200万くらいの購入費だったので5年で半額は御の字かなと思いました。

そしてエブリイもプチカスタムで買いましたが、その際に値引きもよかったのですが、対応も良かったので、昨年のスイスポの契約になりました。スイスポに関しては売るのは2回目っていう程度でしたが、国産の新車を買うわけですから専門店ではなくてもいいかなって感じですかね。スイスポに特化したお店もあるとは思いますので、お近くにあればそういう店でもいいかもしれません。

スイスポに関しては当初の見積もりで18万、担当者との交渉で20万。最終的な契約時にダメ押しで22万まで社長決裁で成約しました。従業員6名程度のお店なんで、社長が同じフロアにいることが多く、日ごろからコミュニケーション取りやすいことも良かったのでしょう。

お店同士の競合はアリだと思います。同じアリーナでも系列が違えば競合しますしね。ましてやサブディーラーならより良い条件が出たりします。そもそも整備費も安かったりしますしね。


なお、オプションの内容を書いてみませんか?ものによっては社外品がおすすめのものもあります。
私もコーティングはしましたが、別途専門店に出しました。ディーラーのコーティングはお勧めしません。

書込番号:24631205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/03/04 20:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
度々、アドバイスありがとうございます。
サブディーラーでの見積りになります。アリーナ店も行きましたが値引きが12万ぐらいで増える気配が無さそうなのでサブディーラーで決めようとかと考えてます。社外ナビ&バックモニターも扱ってるみたいなので。
OP
ナビ&バックモニターKENWOOD8インチナビ125000円、純正マット、ETC、SGコーティング、ナンバープレートトリム&ロックボルト、ホイールロックナット、エアロ3点セット、ラゲッジマットなどで39万です。尚コーティングはダイヤモンドキーパーにするかもです。アリーナ店ではナビ&バックカメラなしでOP27万ぐらいです。

書込番号:24632312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/05 08:39(1年以上前)

バックカメラ必要ですかね?

前後のドラレコつけて、リアビュー表示に常にしておけば事足りると思いますよ。私は追尾パトの確認(笑)の意味も含めて常にリアビュー表示です。
つけているのはこれです。
https://kakaku.com/item/K0001219801/

サブディーラーなら持ち込みに対応してくれると思いますよ。

スズキ純正のケンウッド8インチナビはおそらく市販モデルだとこの辺ではないですかね?
https://kakaku.com/item/K0001324350/
市販モデルで12万だとこのクラスになります。9インチです。フローティングパネルなので、手前に出っ張る感じにはなりますが、、、
https://kakaku.com/item/K0001370446/

私のおすすめナビはこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001197013/
おすすめ理由はこれ。音質も並みのカーオーディオよりは良いです。
https://kakakumag.com/car/?id=14482&lid=exp_iv_128093_K0001197013

私のスイスポは5年以上前から使ってて使いまわしのサウンドナビです。
https://kakaku.com/item/K0000820503/
ナビは新品時からおバカさんですが、ナビに依存しないドライブをやってた私には十分な性能です。それよりも音質画質面が上記サイバーナビより上です。なのでほんとのことをいえばサウンドナビがお勧めです。

最新だとかなりお高くなりますが、オーディオファンなら必見のアイテムです。
https://kakaku.com/item/K0001254133/

ちなみに上記の私のナビは購入時取り付け費込みで17万円くらいだったのですが、購入から7年ほどなりますが、今でも中古市場で5〜7万円程度で取引されてます。お高いナビですが、長い目で見るとお得でドライブが快適になると思いますよ。

サウンドナビの価格の半分以上はオーディオ、AV性能を言っても過言ではありません。すでにメーカーもやりつくした感があるようで、現行の300シリーズはマイナーチェンジのみで数年販売されてます。いつ販売終了するかもわかりませんから、まだ普通に入手できる今、購入検討されることをお勧めします。

サウンドナビは一度カーオーディオ専門店で聞いてみることをお勧めします。

書込番号:24633038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/03/13 22:51(1年以上前)

オレンジツートンを2月中旬に契約
オープション値引15万円、車両本体値引24万円
登録は3月で納車は4月上旬だそうです。
総額237万円でした。

書込番号:24648179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/03/14 19:19(1年以上前)

>いぶきの森さん
39万の値引は凄いですね。羨ましい限りです。私は結局30万引きの計230万で先週末に契約しました。サブディーラーでローン金利も残価ではなく通常ローンで金利1.9と安かった為、納得して契約しました。納車は少し早くなりそうな感じでした。今までアドバイス頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:24649447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DuoDuoDuoさん
クチコミ投稿数:24件

2022/03/15 19:50(1年以上前)

はじめまして、一応納車されましたのでご参考までに。2021年12月中旬に契約、2022年1月末納車でした。黒オレンジでカーナビ、ドラレコ、コーティングオプション車です。購入時、トヨタ系は4カ月と言われたので、大阪の自販店で、納期確認、最大2カ月と言う事で契約しました、ご参考になれば幸いです。
値引きなんですが、今は、車の在庫がない納期優先の問題がありましたので、あまり強気な競合、値引きは出来ていませんが、諸費用全カットと、ナビ他、40万オプションが、ナビ本体代だけでいけた感じですね。

書込番号:24651350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パイプ外れていました

2022/02/25 23:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

久しぶりの書き込みなので、お手柔らかにお願いします。

さて、ゴム製?のエンジンカバーを外してみたら、エアクリーナーボックスに差し込まれている筈の細いパイプ(ゴム製のノズル?)が外れているのを発見。
数ヶ月前に12ヶ月点検をしたので、エアクリーナーもチェックしたと思います。その時に差し忘れた可能性もあるのかなと。
このパイプ状の物は、恐らくターボユニットのウエストゲートバルブ(アクチュエーター)に繋がっているのではと思いますが、外れていたということはウエストゲートバルブが閉じっ放しだったという認識で宜しいでしょうか。スイスポはノーマルクローズ制御のエンジンなので。
だとしても、普段はフルブーストが掛かるような走りはしませんので、バルブが開かない状態でも特に問題が起こるとは認識していません。少々燃費は悪くなるのでしょうけど。
どの程度の期間外れていたか分かりませんが、今後何かの不具合に繋がりますかね?
お詳しい方のご意見を頂けましたら幸甚です。
勿論、パイプは差し直しておきました。

書込番号:24620686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2022/02/25 23:42(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

アクチュエーターのホースはタービンとスロットルバルブの間ですから多分違うと思います

エアクリーナーのボックスに繋がってたのならアイドルバルブのホースかなんかじゃないですか
詰まっていなければ大丈夫だと思いますけどご心配なら見てもらったほうが良いですよ

書込番号:24620733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/02/26 02:30(1年以上前)

せっかくですから、お写真を載せるといろいろわかりやすいですね。

書込番号:24620874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/02/26 11:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>Tomato Papaさん

コメント有難うございます。
エアクリーナーボックスの画像を載せますが、右側から出ている細いパイプ(ホース)が対象物です。
このパイプは、最終的に他の機器を経由して2本に分岐しており、片方はターボユニットのバルブ開閉をするアクチュエーター(写真)に繋がっており、もう片方は最終的にブレーキブースターまで繋がっているようです。
素人なので、認識が違っていましたらご指摘下さい。

書込番号:24621411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2022/02/26 12:12(1年以上前)

過去スレに同じ内容がありますね

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=22931957/#tab

書込番号:24621440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/02/26 13:35(1年以上前)

過去スレと全く同じところですね。

外れちゃいけないところなら輪留め?のクリップを付けるでしょうから、その必要のない場所ってことではないですかね?ほんとは無くてもいいけど、オマケでホースつけちゃいました。てな?(笑)

いつもカバーを拭いているだけですが、私もたまには中を覗いてみましょうかね。結構汚れているものですね。

書込番号:24621578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/02/26 13:59(1年以上前)

>Tomato Papaさん
早速の情報ご提供、有難うございました。
過去スレがノーチェックでした。
参考に見てみます。

書込番号:24621623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/02/26 14:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
小生も偶々耐熱カバーを外したから分かったものも、外していなかったら気が付かなかったと思います。
辿って行くと重要なパーツには繋がっていますので、オマケではないと思いますが(笑)
しかしバンド留めされていないことを考えると、仮に外れてしまっても大きなトラブルにはならないということなんでしょう。
実際、恐らく外れてからかなりの距離を走っていたと思いますが、特に何も変化はありません。
間もなくスタッドレスからサマータイヤに履き替えますので、そのタイミングでディーラーには伝えておきます。

書込番号:24621647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

195/45R17以外のサイズでの空気圧について

2022/02/25 13:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

タイヤサイズを変更した場合の空気圧ですが、
たとえば205/45R17 84(JATMA)の場合
フロント190kPa、リア170kPaで足りるようで
指定圧を大きく下回り少し不安になるような数字です。
またスタッドレスに195/50R16 88XLを履くつもりです
こちらも指定圧を下回る210kPa 190kPaで足りるようです
空気圧としては、これでいいですか?

書込番号:24619592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/25 14:03(1年以上前)

>まったり少将さん

車が軽いからじゃない

基本高いよりは低い方がグリップは良いよ


書込番号:24619675

ナイスクチコミ!2


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/02/25 15:02(1年以上前)

>まったり少将さん
足りているのか、足りていないのかの判断はどうしているのか
分かりません?
タイヤの空気圧は、環境によって測定値は結構変わりますので
(気温が低いと低く、高いと高くなります)
どのような状態で測定したか分かりませんが
低すぎると、燃費の悪化、高速道路でバーストの危険?(ちがったらごめん)
逆に所定の圧力でどんな問題があるのでしょうか?
私は、高めに入れています。+10%程度

書込番号:24619759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/02/25 15:19(1年以上前)

>まったり少将さん

JATMA の対応表は180〜250までです。
EXTRA の対応表は200〜290までです。
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/img/pdf/jatma_air.pdf
したがって計算上は
195/45R17 81のタイヤで前230、後210なら、
205/45R17 84のタイヤでは前190、後180
195/50R16 88XLのタイヤでは前210、後200です。
しかし、この値では接地面積は増えますので燃費は悪くなります。
したがって、いろいろな条件を考えると、標準の前230、後210をお薦めします。

書込番号:24619787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/02/25 17:30(1年以上前)

はい、足りてるかどうかは空気圧に対する、耐えれる荷重の表を見て、1本あたりフロント430kgリア400kgが指定圧で耐えれる荷重ということで、
その荷重から逆算してそれを充足する空気圧をいっております。

荷重耐性が高すぎるといわゆる「空気入れ過ぎのセンター摩耗」をしないか気になってました。

書込番号:24619983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/25 18:10(1年以上前)

>足りてるかどうかは空気圧に対する、耐えれる荷重の表を見て、1本あたりフロント430kgリア400kgが指定圧で耐えれる荷重ということで、
その荷重から逆算してそれを充足する空気圧をいっております。

ビート落ちとかの心配はまあ無いと思います


書込番号:24620062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2022/02/25 18:25(1年以上前)

まったり少将さん

以下は以前書き込んだ内容と類似していますが、タイヤの空気圧はタイヤの負荷能力以外に、乗り心地や応答性(ハンドリング)や省燃費性能等を考慮してメーカーが決定しています。

例えば先代(60系)ハリアーのタイヤのメーカー指定の空気圧は下記の通りなのです。

・225/65R17 102H:前後輪240kPa

・235/55R18 100H:前後輪220kPa

・235/50R19 99V:前後輪220kPa

上記のように225/65R17 102Hというサイズのタイヤの空気圧よりも、負荷能力が低い235/55R18 100Hや235/50R19 99Vの方が低いのです。

この理由ですが225/65R17 102Hでは応答性が悪くなる、235/55R18 100Hや235/50R19 99Vでは乗り心地が硬くなるといったような事を考慮して、このような空気圧に設定していると考えられます。

今回の場合はタイヤ幅が広くなる等でタイヤの負荷能力がUPしても、タイヤの空気圧は純正サイズでのメーカー指定の空気圧であるフロント230kPa、リア210kPaに調整が妥当と考えます。

書込番号:24620092

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/31 06:22(1年以上前)

大変長く放置していました。
ありがとうございます
主にインデックス88XLの納車されたのが冬タイヤを履かなくていい時期でしたので来シーズンに適応してみます。

書込番号:24677134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,402物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,402物件)