新車価格: 216〜240 万円 2017年9月20日発売
中古車価格: 29〜378 万円 (1,400物件) スイフトスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフトスポーツ 2017年モデル | 9856件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデル | 1422件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2005年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2003年モデル | 18件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ(モデル指定なし) | 2118件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
スイフトスポーツ(ZC32S)のCVTを6年前に新車で購入しました。
どうも気になるのですが、冬場になって60km走行中に朝気温が低い時に(気温5℃以下くらい)回転数が1800回転でキープされます。
60Km走行時アクセルを離しても一瞬1200回転位迄下がり、アクセルを踏むと1800回転に上がり固定されます。
わざと制御している感はありますが・・・・
5分ぐらい暖気運転した後でも同様です。
10キロメートルぐらい走行しても、60km18000回転が続きます。
10キロメートルぐらい走行し、一度停止→ニュートラルにして、再走行すると、60km1200回転ぐらいに落ち着きます。
CVT特有のものなのか?
スズキ、スイフト特有のものなのか?
何か変なのか?
ディーラーに電話相談しても、わからないと言われます。
詳しい方がいらしたら教えて下さい。
書込番号:24523171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水温が低いときはエンジンが冷えてると判断されていつもより多目にガソリン出すんだお
最近のアトキンソンサイクルエンジンやミラーサイクルエンジンは10キロ走った程度だと水温上がらないお
温風が出てもまだ回転数が高いならちょいおかしいかもだお
それから寒くなると空気の体積が減るから同じ量の空気を吸ったらガソリンがいつもよりちょい多くいるんだお
車種によって吸気や廃棄の空気やガスを測定して酸素の量によってガソリンを増減させるらしいけど
そうゆった原因で回転数が上がった場合は気温が上がったり空気が薄い高山に行かないと下がんないお
書込番号:24523284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>敏生オヤジさん こんにちは
前の方もお書きですが、冷却水温度をセンサーで感知し、コンピューターへ入力されてるためにその症状が出ると考えられます。
10k走っても温度が上がらないとすれば、冷却水循環のバルブが開きっぱなしとか異常があるかと思います。
暖房の暖かい風は3k程度はしれば出るのが普通ですがどうでしょう?
あるいは、ファームウェアのバグかも知れないので、Dで書き直し依頼をされてはどうでしょう?
書込番号:24523311
2点

アルプス乙女さん、里いもさん
返信ありがとうございます。
回転数の高い症状は、この冬からなのです。昨年までの冬は3、4キロ走れば回転数は落ち着いていました。説明不足でスミマセン。
CVTの故障的なものと思っていたのですが、バグやセンサー系の異常も考えられますね。
違うディーラーに持っていってみます。ありがとうございました。
書込番号:24523376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

ジャスティス2さん
MK4は下記のように現行型スイフトスポーツ(ZC33S)の型式のようです。
https://www.evo.co.uk/suzuki/swift-sport/202079/ctc-suzuki-swift-sport-review-the-aftermarket-answer
https://www.powerflexsuspensionbushes.co.uk/swift-sport-mk4-zc33s-2018--6991-c.asp
書込番号:24517788
0点

>スーパーアルテッツァさん
教えていただきありがとうございます!
書込番号:24517792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
エンジンをオフにしている駐車中に、数十分に1回ほど触媒付近からブォーンというモータ音が5秒くらい聞こえることがあります。何かを排出しているのでしょうか。
また、不思議なのはバッテリーのマイナス端子を外した状態でもこの音が鳴ることがあります。
特に異常といったわけではないような気はしますが、これが一体どこから鳴っていて何の音なのか、ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか?また、電力を遮断しているにも関わらずモーター音が聞こえるのは、何を動力としているのかも気になります。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24473863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いちころくんさん
まったく同じ事象が発生しています。
自分の場合は車体後方から聞こえます。
触媒はエンジンルーム内ですが、そこから聞こえますか?
車体後方であれば、おそらくガソリンタンク付近にあるチャコールキャニスターと圧力調整弁だと思われます。
ガソリン残量が少ない状態でタンク内に空間が多く、温度が上がったりして外界との圧力差があるときに発生していると思われます。
ガソリンタンクを降ろさないと交換できないので、ちょっと様子見にしています。
書込番号:24474796
2点

私の車も異音した事がありました。
メーカーに見てもらいましたが、再現せずわからないということで終了しています。
書込番号:24500595
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
パイオニア PRS-D800を二台付ける予定なんですが、
電源ケーブルはパイオニアのRD-226を2つ用意したらいいんでしょうか?他におすすめありますか?
書込番号:24494601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャスティス2さん
わざわざ立て直さなくても、皆んな教えてくれますよ!
RD-226専用品ですから問題ないですよ!
アンプ置く場所が例えば3メートル以内でって言うなら、線を半分に切れば良いので!1セットで大丈夫。
ただその場合アース線は汎用品用意しないとですけど。
まず2セット買う前にアンプまでの距離測った方がいいですよ!
書込番号:24494677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
スピーカーがts-v173sなんですが、PRS-d800は2個使わないんでしょうか?
書込番号:24494683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャスティス2さん
すいません。オススメってのを見逃してました。
自分なら量販店などで売ってる量り売りやもっと安いので揃えるでしょうね!
値段定かじゃないですけど?RD-226って1セット10000近くしましたよね?
まあ余裕があって?めんどくさいなら?すごくオススメです。
書込番号:24494685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
オーディオ関係がど素人なもので初心者でも分かる感じがいいです^^;
書込番号:24494688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャスティス2さん
まず。800を2個使うかは接続次第です。
普通に使うのであれば?1つでいいし。
バイアンプやマルチにするのなら?2個必要になるし。
先ずは普通に接続して800を一個と226ひとつで音聴くのもありですね。
個人的にオススメはネットワークがバイアンプ対応なのでバイアンプがオススメです。
近くのオーディオ屋さんに行ってみるといいですよ。
書込番号:24494970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオだけでなく、クルマの作業も素人なのでは?
であれば、ショップで作業してもらった方がいいです。
書込番号:24496924
2点

>ninjasuuさん
スピーカーがts-v173sなのでバイアンプにするつもりです。
RD-226の電源ケーブルも二つ必要でしょうか?
書込番号:24497746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PRS-D800を二台取り付ける際にRD-228が1セットあれば二台付けれると聞いたんですが、加工なしで取り付けれるんでしょうか?
書込番号:24497833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャスティス2さん
あれって6mありましたよね?長さ?
なので3mで足りるのであれば?半分に切ればいいので!1セットで大丈夫です。
あとアース線足りなくなると思うので?安い汎用アース線買えば良いと思います。
書込番号:24499404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
分岐の仕方ってわかりますか?
書込番号:24499462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
PRS-D800を二台とTS-WX400DAを取り付けたいんですが、考えているのが電源ケーブルRD-228を一つとヒューズブロックを利用してアンプ二台とウーファー一台の電源をRD-228から取ろうと思ってるんですがいかがでしょうか?
書込番号:24498342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
純正で付いているUSBソケットをJusbyから販売されている
USBとHDMIが付いてるソケットに交換したいのですが、
純正USBソケットは簡単に外れますでしょうか?
書込番号:24491637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャスティス2さん
スイフトは交換した事も無くJusby製も使った事はありませんがスズキ車で何度か交換した事があるのはAmazonで1500円位で売っているUSB /HDMI丸型端子です。
特に問題無く使えている様です。
ナビがAVIC-CL911なら HDMI端子がtypeDなのでHDC8等を使わないと接続出来ません。
書込番号:24492787
0点

>F 3.5さん
回答ありがとうございます!
HDC8はあります(°▽°)
書込番号:24492828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャスティス2さん
ナビを外して裏側から押し出せば簡単に外れます。
表側からだと養生してもプラ部品にキズが付きそうだったので、裏側から外しました。
書込番号:24494510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像付きでありがとうございました!>Demio Sportさん
書込番号:24494597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,400物件)
-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.6万km
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション スマートキー LEDライト フォグランプ シートヒーター 全方位モニター セーフティサポート BSM 6速MT 17インチAW
- 支払総額
- 293.9万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 220.5万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜299万円
-
16〜450万円
-
13〜368万円
-
46〜191万円
-
42〜339万円
-
60〜281万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション スマートキー LEDライト フォグランプ シートヒーター 全方位モニター セーフティサポート BSM 6速MT 17インチAW
- 支払総額
- 293.9万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 220.5万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 9.9万円