スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(3132件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9856件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

納車の日にち

2019/08/05 06:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

7月の9日に契約したのですが、未だに納車が何時とかの連絡がなく、
今まで他メーカーでは少なくとも1週間、前後で納車は何時になると連絡がありましたが、

既に3週以上経ってますが音沙汰がなく、先日印鑑証明など持って行った時もメーカーから連絡がないとの事で
詳細が分からす・・・
DIYで付けたナビ、部品など外す関係から知りたいのですが、
皆さんは納車日などはいつ分かりましたか?

書込番号:22839824

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/05 07:39(1年以上前)

商談中に「今なら約3ヵ月」とかいったざっくりとした納期は言われなかった、もしくは確認しなかったのですか?

ディーラーが知り得るのはあなたのオーダー車がメーカーの生産計画にはまった時、
ラインを出て車台番号が割り当てられた時。
そこから陸送だ、DOPの取付だ、と2週間程かかりますよ。

7/9申込なら今の時点で納車日を提示出来ないのは普通だと思います。

他メーカーが1週間前後でというのは在庫車やタイミングよく見込発注車が割り当てられたのではないですか。

書込番号:22839863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2019/08/05 07:42(1年以上前)

今年の4月25日に契約して、7月20日納車でした。約三ヶ月。それでもディーラーも頑張ってくれました。
理由としては、スズキ自体の不正と、6月中旬のスイフトのリコール。それでも通常二ヶ月弱かかるようです。まあ、気長に待ってください、私は待つこと長すぎて、あれもこれも付けてしまいました。

書込番号:22839865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kayαさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/05 11:09(1年以上前)

6月23日に契約して8月3日にディーラーさんから連絡がありました。
お盆休みの関係で納車は8月25日位になる予定とのことでした。

書込番号:22840088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/05 11:37(1年以上前)

貴方にとって営業マンは一人ですが、営業マンにとって貴方は多くのお客さんのうちの1人です。
人手不足のこの世の中、営業マン1人で多くのお客さんを抱えていることでしょう。
そんな状況で向こうからの連絡を待っていては埒があきません。
もちろんここで聞いたところで一般的な話しか聞けないので実際はどうなのかわかりません。
実情や詳細やわからない事は何でも営業マンに聞きましょう。
遠慮することは一切必要ありません。貴方もお客さんなのですから。

書込番号:22840123

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/06 11:37(1年以上前)

どのくらいで納車されると思ってるのでしょうか?

書込番号:22841911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssmu3さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/06 20:38(1年以上前)

7月14日契約で、一昨日電話来て納車が8月末か9月頭と言われました。
スイフトスポーツのシルバーATです。
8月の1週目に生産して、連休あるので納車が1週間位遅れるとの説明を最初に受けました。

書込番号:22842646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/07 06:57(1年以上前)

>kendaisakuさん
契約してから、納車日がわかるまで1が月以上くらいかかったでしょうか?
リコールの事は聞いてましたが、ホンダやスバル車で契約して納車の目安の連絡が1か月もない事は無かったのですけど。
他のメーカーが早いのかスズキが遅いのか?ですが。
>kayαさん
契約してから納車の連絡まで1か月と少しみたいですね。
>ssmu3さん
契約日は自分の方が早いのですけど、聞いてみましたがやはり未だに分らないそうで・・・


書込番号:22843258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/08 18:11(1年以上前)

皆様はじめまして。
自分の場合は・・・
6月23日契約。
7月22日にディーラーより8月3日に車体が完成するとの連絡あり。
陸送に10日前後(浜松から熊本)、登録等に3日程度、お盆明けの週に納車予定です。
契約時に3ヵ月と言われていたので嬉しい誤算です。
契約してから約1ヵ月は音沙汰もなく若干心配でしたが今はホイールの色を何にしようか迷っております。
ちなみに車両は標準仕様の6Fマニュアルでチャンピオンイエローです。

書込番号:22845602

ナイスクチコミ!0


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/08/08 20:12(1年以上前)

>diyledさん
購入された、ディラーはスズキ直営ですか?
スズキは、結構いろいろあるみたいです。
私の場合は、直営(直営じゃ無い方が立派な店構えだったんですが)
購入時に、納期の提示がありました。
8月末との事です。

書込番号:22845794

ナイスクチコミ!0


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/10 06:35(1年以上前)

>おすぎです♪さん
1か月音沙汰無しですか、契約が6月末でも盆明けみたいで、
自分は昨日やっと連絡が8月末納車だそうで(前金も払って1が月放置・・・)他メーカでそんなこと一度もありませんでしたが
スズキは普通なのでしょうね?

>愛一郎さん
購入先はアリーナ店ですが納車時期は契約時はいつとは言われませんでした、契約時に納車日が分かっていたのでしょうか?
逆にそれはそれで不思議ですが。
昨日やっと連絡がきて8月末納車で納車日の連絡まで1か月放置は正直どうなんだろうと。

書込番号:22848005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/21 21:17(1年以上前)

はじめまして!貴方のはやる気持ちは理解します。辛抱強く待ちましょう!自分は2018.6.3に契約し、7.21納車でした。1年点検やリコール対象の点検も終了!我がスイスポは絶好調で、運転を満喫してます。時間が解決してくれます!納車後のあれこれに、思い巡らし暫し、待つ事ですね!

書込番号:22871511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

新車時のタイヤを社外ホイールに

2019/08/04 14:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

スイスポの新車時のコンチネンタルのタイヤですが
純正ホイールはSUVチックで好みではないので、コンチネンタルのタイヤが組み換えできるならホイールを変えようと思います。
タイヤだけ外して社外ホイールに履かせたいのですが、

ホイールは
シュナイダースタッグかDR-01です。
7J 7.00-17
ただリム幅が純正は6・5Jで候補のホイールは7Jしか選択肢がなく、履けないと思っていたのですが

社外ホイールに7Jにコンチネンタルを履かせている方が居たのですが、リム幅が違っても履かせることはできるのでしょうか?

書込番号:22838394

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/08/04 14:26(1年以上前)

diyledさん

195/45R17というサイズのタイヤの標準リム幅は6.5Jです。

ただ、195/45R17というサイズのタイヤの適用リム幅は6〜7.5Jなのです。

従いまして、新車装着タイヤの195/45R17というサイズのContiSportContact 5を、7Jという幅のホイールに装着しても問題はありません。

参考までに下記のADVAN FLEVA V701のWbぺージから195/45R17というサイズの標準リム幅と適用リム幅がご確認頂けます。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701_size/

書込番号:22838418

ナイスクチコミ!5


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/04 15:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
リムの幅があってないと履けないものと思ってました問題なく履けるようなので安心しました。
適用の幅があるという事は、コンチネンタルの次に履き替える時はタイヤを205/45R17か、215/45R17の装着も可能で
185〜215のタイヤであれば履けるという事になるのでしょうか?

インセットですが38と48と53があるのですが、純正が50とあるので出来るだけ外側にはみ出ない範囲で
付けたいのですがインセット53だと3ミリほど純正より外側に出るという認識でいいでしょうか?

書込番号:22838572

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/08/04 16:23(1年以上前)

diyledさん

タイヤサイズを変更する際はタイヤの外径を合わせるのが基本です。

この事から215幅なら215/40R17というサイズの方が良さそうです。

又、185幅で17インチでは、スイスポに履かす事が出来るタイヤが存在しません。

195/45R17及び205/45R17や215/40R17というサイズのタイヤの外径及び標準リム幅と適用リム幅は下記の通りです。

・195/45R17:外径607mm程度、標準リム幅6.5J、適用リム幅6〜7.5J

・205/45R17:外径616mm程度、標準リム幅7J、適用リム幅6.5〜7.5J

・215/40R17:外径604mm程度、標準リム幅7.5J、適用リム幅7〜8.5J

この事から7Jの幅のホイールに205/45R17や215/40R17というサイズのタイヤを装着する事は可能です。


次にインセット50からインセット53に変更すれば、ホイール&タイヤのセンターは3mm内側に入ります。

しかし、ホイールのリム幅が6.5Jから7Jへと広がりますから、外側のリム面はdiyledさんのお考えのように外側に3mm程度出る事になります。

書込番号:22838645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/04 16:35(1年以上前)

どうも。

タイヤの装着については先の方が仰る通り装着できます。
>インセット53だと3ミリほど純正より外側に出るという認識でいいでしょうか?
これは逆です。
3o内側にひっこむ
タイヤハウスの上からオモリを付けた紐をたらし、何o余裕があるか測るといいですよ
20oぐらいは余裕でオフセットの余裕があるかと思います
ボディのツライチに近くとお考えならインセットは48ぐらいでいいんじゃないっすか、

因みにハブリング(センターの径)は54oに対し、今回購入しようとしている径は73oのワンサイズ
こちらは問題ないようですね

書込番号:22838670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/04 16:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 安心してください、
⊂)  全く問題ないですよ♪
|/
|

書込番号:22838704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/08/04 17:05(1年以上前)

>diyledさん

横から失礼致します。
小生もSUVチックなデザインが気に入らず、社外品に交換しています。
7Jリム幅のインセット48で良い塩梅に収まっています。
但し若干タイヤが引っ張り気味になりますので、タイヤのリムガードの効果は略期待できなくなります。

細身のスポークがお好みなら、エンケイのPF03やPF01辺りは如何でしょうか。
この2機種はエンケイの中でもリーズナブルな価格ですし、軽量化にも貢献すると思います。
ご予算もありますでしょうが、一度ご検討されても宜しいかと思います。

書込番号:22838735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/08/04 20:32(1年以上前)

>diyledさん
ピーセブンセブンさんと同じく私も7J インセット48 のエンケイPF07に標準タイヤを装着しています。将来的には205 R45 17インチ もしくは 215R40 17インチ に替えようと考えています。

見た感じはツラツラより少し内側で悪くないです。

書込番号:22839198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mato udaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/04 23:38(1年以上前)

ちょうど良い感じ?

>diyledさん
先日、貴殿が立てられてスレッド、「スイスポが欲しい〜」でも返信をしていますが、私はエンケイ PF01、17インチ、7.0J、オフセット48mmに純正コンチネンタルタイヤを履かせています。少し引っ張り気味、すなわちタイヤの幅よりホイールの幅が少し広くなるので、低い縁石でもホイールをヒットする可能性が高くなりますので、注意が必要です。
ただし、PF01は軽くて、リムが細く、私はかっこ良いと思います。何といっても走りが軽快になったのは感じられると思います。おそらく、この軽さでは、一番コストパフォーマンスが良いのではないでしょうか。
タイヤ(ホイール)はフェンダーから出ることはありません。

書込番号:22839588

ナイスクチコミ!0


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/04 23:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

次回は205/45R17が履けるようなのでそうなるかもしれません、
インセットは数値が多いいほど引っ込みリムが大きくなるのでその分外側に?より面に近くするには48の方が面一に近くなる
という事でしょうか?

>痛風友の会さん

逆に引っ込むのですね、そうなると48にして面一に近くしたいので48にしようと思います。
>ピーセブンセブンさん
48のほうがより面一になるそうなので48にしようとおもいます、
どう見てもSUVチックですよね・・・純正でも無難なスポーク系でいいのですが、凝りすぎて変な方向に。
クロスビーとかなら全然問題ないと思うのですがスイスポには?
軽量化で予算があればと言うところですが、予算が無いもので・・・マフラーも変えたいのと予算内と見た目重視、10本系のスポーク
が良いので、オークションでも探してみます。

>自由に生きたいさん
48で面一に近いみたいですので、48にしたいと思います。
予算が足りなくエンケイまでは手がでないので、この辺は妥協します。

書込番号:22839609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/08/05 06:35(1年以上前)

iyledさん

>インセットは数値が多いいほど引っ込みリムが大きくなるのでその分外側に?

そのお考えで正解です。

試しに下記のサイトで現在の6.5Jインセット50と7Jインセット53を入力してみて下さい。

https://fancy-craft.firebaseapp.com/calculation/offset.htm

これで7Jインセット53なら純正ホイールよりもホイールのリム面が外側に3.35mm出る事が分かると思います。

>より面に近くするには48の方が面一に近くなるという事でしょうか?

その通りです。

下記のENKEIのCBA-ZC33Sスイフトスポーツのマッチング情報も参考にしてみて下さい。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201801-201802.php#SWIFT

あと下記のWORKの車種マッチングからCBA-ZC33Sスイフトスポーツのマッチングを確認する事も出来ます。

https://www.work-wheels.co.jp/search/web_matching/

WORKのマッチングでは17インチ×7Jなら、インセットは47〜48が多いですね。


以上にように17インチ7Jでタイヤサイズが195/45R17なら、インセットは48辺りが良さそうですね。

書込番号:22839802

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/05 13:54(1年以上前)

>diyledさん

私は7.5Jに純正コンチ付けておりました。かなりの引っ張りタイヤになるので、正直かっこ悪いですし、
軽量ホイールに純正コンチはかなり五月蠅くなります。

今はもう215/40R17のミシュランPS4に変更してますけどね。思っていた以上に静かになりました。

ちなみに私のは17inch 7.5J +48の場合ですが、純正ホイールトと比べて外に15mm出て、ツライチ。
ノーマル車高だと個体差により車検NGの可能性有りとのメーカー回答です。

書込番号:22840323

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/05 22:23(1年以上前)

>mato udaさん
低い縁石でもホイールをヒットする可能性が高くなるとの事ですが、この辺は気を使いそうですね。
17インチの6.5Jのホイールは社外品ではかなり少なくかなり特殊なサイズなのでしょうか?

>スーパーアルテッツァさん
教えていただいたサイトで48だと8.35o出るみたいですね、なので48にしたいと思います。

>raku105さん
7.5Jですか、うるさくなるのは引っ張りすぎてそうなるのでしょうか?
7Jの48だと8oなので車検は問題なさそうですね。

書込番号:22841190

ナイスクチコミ!0


mato udaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/06 08:11(1年以上前)

>diyledさん
はい、17インチ、6.5Jの選択肢は例えばエンケイでもPF01ぐらいしかありません。他のメーカーもほとんどないようです。タイヤの選択肢は7.0Jの方が広がりますので、将来も考えて7.0Jを選ばれた方が良いと思います。元々スイスポの17インチ、195というタイヤサイズがかなり特殊で、普通は(従来はでしょうか。)17インチは205以上、従って7.0Jのホイールが圧倒的に多いんだと思います。

書込番号:22841673

ナイスクチコミ!0


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/06 13:25(1年以上前)

>diyledさん

いえ、騒音が増大するのは軽量ホイールのデメリットの一つです。
もともとスイスポ純正のコンチスポーツコンタクトはロードノイズが大きいので、ホイールを軽くすることによって
さらに五月蠅くなります。引っ張っているのも影響あるかもしれませんが・・・。

個人的には引っ張りすぎたことによって、横方向の粘りがなくなって唐突に滑るというのを経験したため、即交換しました。
まぁ、街乗り・ワインディングを流す程度では問題ありません。

書込番号:22842101

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/08 22:01(1年以上前)

>mato udaさん
純正のサイズですが逆になんでこのサイズになったのかが気になりますね。
エンケイのホイールでNT03RRがデザイン的に好きですが、やはり値段が・・・手が出ません。

>raku105さん
軽くするとそういうデメリットがあるんですね、候補のホイールは純正と同じ重さなのでロードノイズがうるさくならねければいいのですが


ナットですが皆さんは貫通型と袋型どちらにしているでしょうか?
貫通型があるようで、今まで袋型しか使ったことがなく、袋型のジュラルミンのナットを考えてます。

書込番号:22846018

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/08/08 22:21(1年以上前)

diyledさん

私の場合はRAYSのホイールを履かせていますので、ナットは下記の「17HEXロック&ナットセット レイズマーク」という袋ナットを使っています。

https://www.rayswheels.co.jp/products/parts.php?lang=ja&r=0&f=2&s=3

貫通ナットと袋ナットのどちらが良いかについては、下記の「貫通ナットと袋ナットの違いと特性」も参考にしてみて下さい。

https://www.pitoff.jp/tyrachin/blog/2376/

因みに私の車のホイールは下記のHOMURA 2X9ですから、やはり袋ナットで正解だと考えています。

https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=2X9

書込番号:22846060

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/10 06:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
貫通型が何故あるのかが疑問でしたが、センターキャップがナットで止める部分までの物があるみたいで
参考になりました。自分の場合は袋型の方の方で問題なさそうです。

書込番号:22848012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/09/17 13:06(1年以上前)

>diyledさん
205で止めた方が良いですよ。
燃費を気にしないなら構わないですが…
YouTubeに215だと…極端に燃費悪化するみたいなので!

書込番号:22928252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーウィンドウスイッチ

2019/07/29 19:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:50件

パワーウィンドウスイッチ辺りからミチミチ,ピキピキと異音がし出しました。
昨日ディーラーでバラしてスポンシテープを貼って貰ったり
まし締めをしてもらいましたが全く治まっていません。
同じ症状の方はいますか?

書込番号:22827927

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/01 10:43(1年以上前)

運転席側でしょうか?わたしのスペーシアギアは助手席側でしたが、作動せず(上下に動かない)保証で交換してもらいました、買ったお店に相談して交換希望されてはいかがでしょうか。

書込番号:22892893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

全方位カメラ

2019/07/11 06:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

全方位カメラの使い方で、不明な点があります。
例えば狭い道ですれ違う時などは低速になると自動で前方、左表示されたりするのでしょうか?

また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?

書込番号:22790138

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/11 08:45(1年以上前)

>例えば狭い道ですれ違う時などは低速になると自動で前方、左表示されたりするのでしょうか?

自動表示はされません。パナナビ8インチを使っていますが、OPTボタンを押す必要があります。それも、一定速度を超えると前方のカメラはオフになり右画面は黒くなり、左画面のサイド表示のみになります。自動表示機能があるナビは聞いたことがありませんが、もしあれば便利ですね。

>また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?

ナビの目的地あるいは中継地に設定してあればナビ案内してくれますが、目的地あるいは中継地に設定してなければ案内はありません。パナナビの場合は、画面上に登録地(ピンとか☆だったような)は表示されます。但し、登録地登録や編集画面を探すのに苦労します。直感的に登録地設定・編集画面が表示できない為、なかなか辿り着けずイライラします。頻繁に使う機能ではないので、しょうがないと言えばしょうがないのですが。

書込番号:22790274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/11 22:17(1年以上前)

>diyledさん

全方位モニターを純正カロナビ8インチ(商品コードCA44/CA35)で使っています。

>例えば狭い道ですれ違う時などは低速になると自動で前方、左表示されたりするのでしょうか?

カロナビも自動表示切替はバック時だけで、それ以外はすべてナビ左端にあるハードキーを押さないと表示されません。
むしろ低速になる度にカメラ表示されたら煩わしいかと。

すれ違い時に使ったことはありませんが、カメラの解像度が低いので、ギリギリの間隔をモニターで把握することは難しいのではないかと思います。

ちなみに転回中に前後コーナーが障害物に当たらないかを確認する場合にも、コーナー部分がカメラの境目で映らないので使えません。


>また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?

これもカメラ表示の話ですよね。
カロナビにはそういう機能はありませんし、あったとしても解像度の問題で役に立たない可能性が高いと思います。

家族が運転する時に欲しいと言われて全方位モニターを付けましたが、結局私にとっては、バックで駐車する際に白線に沿っているか、後ろの壁や車との大まかな間隔を確認するくらいしか役に立っていません。

ところであのカメラ、もっと解像度を上げてドラレコと共用にできないもんですかねぇ。。

書込番号:22791446

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/11 23:29(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん
ボタンを押す必要があるのですね、今のナビはフロントカメラのみですが行った場所でマークすると登録地点では
低速に限り自動表示されるので


おっとと@川崎さん
特にサイドカメラの機能がすれ違いの時々動画で見る限り便利そうだなあと思ったのですがそうでもないでしょうか?
サイドカメラの解像度はそこそこ見えると感じましたが実際は悪いのでしょうか?
全方位の解像度は確かにあまりよさそうにないかんじに見えました。
スマホのカメラは進化しすぎてるのに車に付けるカメラは全く進化してないですね。
新しもの好きなので全方位を付けるのですが、付けてみたら意外と使わないのかもしれません。

書込番号:22791604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/12 08:54(1年以上前)

>すれ違い時に使ったことはありませんが、カメラの解像度が低いので、ギリギリの間隔をモニターで把握することは難しいのではないかと思います。

同感です。何度かモニターを頼りにしましたが、やめた方が良いと判断し今は車両感覚を掴もうとしています。が、一度タイヤをこすって裂傷させたにも拘らずまた少し擦ってしまいました。スイスポは車両感覚が難しいです。但し、前方・サイドともカメラ直下の映像を確認するには便利です。

>ちなみに転回中に前後コーナーが障害物に当たらないかを確認する場合にも、コーナー部分がカメラの境目で映らないので使えません。

なるほど、ボケて見える部分があるのはそのせいなのですね。初めて全方位カメラを使うので知りませんでした。

>ボタンを押す必要があるのですね、今のナビはフロントカメラのみですが行った場所でマークすると登録地点では
低速に限り自動表示されるので

お〜、そういう機能もあるのですね。それは便利そうです。

相手が軽自動車サイズだと左後方で完全に死角になる部分があり、今はそこをどうしようかと考えているところです。サイドミラーを外側に向けると、バック駐車時に白線が見えないので悩みどころです。

書込番号:22792021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 14:55(1年以上前)

>diyledさん

ナビ画面の写真を撮ってみました。
どうでしょう。

書込番号:22794595

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/14 09:01(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん
>おっとと@川崎さん
駐車時用にあるカメラなのですれ違い時の使用は無理があるのかも知れませんね。
せめて登録地点では自動表示くらいの機能があってほしかったですが(この辺が純正にある出し惜しみでしょうか?)

画像までありがとうございます、全く使いものにならないほどではなさそうなので、役には立ちそうです。
発進時などは画像が全方位見えるので障害物がないか確認できそうな感じですね。

書込番号:22796271

ナイスクチコミ!0


M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2020/02/29 23:24(1年以上前)

また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?
今は拝見しましたが、上記の件は
地図表示で登録地を表示するにしておけば、登録地がすべて表示されます 縮尺は5kmまでだと思いますよ
また登録地の編集で音を鳴らす→音を指定→距離を500m等に設定すると、500m以内にはいるた指定したが音がなります
ルート設定しなくても 通る道に近づくと音がなるので便利です
ご参考になれば

書込番号:23259363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2020/02/29 23:31(1年以上前)

失礼 カメラ表示されますでしたね
登録地のことかと思いました 忘れて下さい

書込番号:23259374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信31

お気に入りに追加

標準

スイスポが欲しい〜

2019/07/07 12:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

スイスポを商談中です、見積もりや同じ車の質問ができるサイトを見つけたので質問します。
6ATのSPと全方位カメラ付き車を商談中です、
車両本体値引きが13万
キャンペーン中のOPのカタログから10.8万で何か好きなものが付けれる(ただし10.8万の値引きは無理だそうで)
特に欲しいカタログの物がなくバイザーやマットは安い社外品で十分で、

全方位カメラのサイドカメラが便利そうで(通勤時の道が狭い所があるので)

なのでパナソニックの8インチナビ(14万9500から10万8800円の値引き=手出しは4万500円)

値引き後の車両本体=195万1800
諸費用=22万7400円
計221万9800

下取り42万
総額で179万9000円こんな感じです。
相場を見ると値引き19万前後とあるのですが、車両本体値引き13万+OP値引き10.8万=23.8万で
値引きに正解はありませんがこの辺が落としどころでしょうか?よろしくお願いします。



書込番号:22782168

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/07 12:35(1年以上前)

いいところだと思いますよ。
今月・
来月にナビは多分確実に、車両も細かい変更(去年はSPにUSBが標準になった等)変更がありそうなので、待てるなら少し待った方がいいかも知れません。あるいは注文後の変更で買えるか、ディーラーに確認した方がいいと思います。

書込番号:22782236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/07/07 13:03(1年以上前)

diyledさん

スイフトスポーツの値引き目標は diyledさんのお考えのような額だと考えています。

つまり、スイフトスポーツの値引き目標額は車両本体値引き17〜21万円、DOP2割引き3万円の値引き総額20〜24万円辺りではと考えています。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き13万円にDOPサービス10.8万円を含めると値引き総額は23.8万円になりそうですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。

という事で、この辺りが落としどころと言っても良さそうな値引き額ではと考えています。


あと気になる点は下取り額の42万円ですね。

この下取り額42万円が妥当な金額かどうか確認しておいても良さそうです。

その方法ですが、下取り車を買取専門店数店で査定してみるのです。

これで買取専門店での査定額が42万円に近い金額になっていれば、下取り額42万円は妥当な金額と言えるかもしれませんね。

書込番号:22782313

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/07 13:24(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん、スーパーアルテッツァさんが仰っておられるように、良い線だと思いますよ。

そもそも車両価格が安いので、大きな期待は厳しいかと。
小生は発売間もない頃に購入しましたので、貴殿程の値引きはありませんでした。

後はスーパーアルテッツァさんの仰っておられるように、下取り車を複数の買取専門店で査定して貰うことですね。
小生は買取価格が一番高かったガリバーに売却しました。ディーラーの下取り価格より10万円以上も高かったです。
尚、買取専門店に売却する場合は、スイスポの納期確認は必須です。






書込番号:22782354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/07 13:58(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん

10.8万のキャンペーンが7月中旬なので来月になるとない可能性があるので、違うキャンペーンになるのかもしれませんが
細かい変更点が気になりますが、何が変わるのでしょうか?

スーパーアルテッツァさん

最初は31万でしたが下取りが他より低いと伝えたら、42万まで上げてきましたのでこのくらいが相場なのかなと?感じてます。
これが限界の数字ですと11万のアップになり現状の42万です。
他の全車種取り扱いの新車販売も行うところで査定してもらったのですが、
ネットで調べただけで35〜40万くらのと言う感じでした。

>ピーセブンセブンさん
確かに元が安いので、いざ買うとなると少しでも安くとなってしましますね(かみさんにはハイオクの車で文句言われてます)

納期までの車がないとさすがに困るので、買取店で売ったことが無いのですが、買取店だと納車まで待ってくれたりするのでしょうか?



書込番号:22782412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/07 14:05(1年以上前)

その見積を業販店である副代理店にみせて再見積しましょう。直販より安くなる可能性大です。最終手段として使うと効果的です。契約してもらえると思っている直販営業は青ざめます。

書込番号:22782421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/07/07 14:08(1年以上前)

diyledさん

買取専門店は 車が納車されるまで 買い取りを待ってくれないことが多いです。

ただ、この辺りは交渉次第です。

つまり 、 交渉によってスイスポが納車されるまで買い取りを待ってくれる場合もあります。

書込番号:22782428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/07 14:13(1年以上前)

>diyledさん

基本は直ぐに売却した場合の査定額を示されると思います。
一方スイスポの納期が仮に3ヶ月掛かるとしましたら、今ですと9月末に売却した場合の価格をお聞きになったら宜しいと思います。
場合によっては1ヶ月当たり1万程下がる場合もあるかも知れませんし、先方も競合他社がありますから殆ど下がらないこともありますでしょう。

小生の時は2ヶ月待って売却しましたが、当初の見積り額で買い取って貰えました。
3ヶ月後だと2万円程下がると言われましたので、3週間程車の無い生活をしましたが(笑)

書込番号:22782440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/07/07 14:22(1年以上前)

スイスポは元の値段が安いので、それだけの値引きで充分だと思います。
それよりも私も下取りが重要かと、私の場合ディーラーの下取りは190万でしたが、買取専門店で210万、更に違う買取店で240万まで上げました。
欲しいオプションをネットで安く購入し、納車迄に無料で付けてもらう等の交渉もありかと。
私はフォグのLED交換、ホーン交換、スピーカー交換等を依頼しました。

書込番号:22782456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/07 15:36(1年以上前)

待ちです

今度のマイナーで全accが付きます(多分)

面白い車が少ないのでスイスポは貴重な

存在ですね〜

私はそのタイミングで買います(多分)(笑)

書込番号:22782603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/07 16:02(1年以上前)

たつや78さん
鈴木に関してよくわからないのですが
交渉してるところが鈴木アリーナで(職場の近くです)正規ディラーかと思ってましたが

検索するとスズキアリーナは副代理店?になるみたいですが代理店の方が安いのでしょうか?

スーパーアルテッツァさん
一度買取店に査定してもらいます、10万UPしてくれることはないでしょうけど、納車までの期間も聞いてみます。

ピーセブンセブンさん
通勤に1日も無いと困るので、買取店で10万高いとかなり違いますね、納車まで少し下がっても売る価値はありそうですね。

kendaisakuさん
30万の差だとかなり大きいですが、あと5万くらいをあがるか買取店で査定します、ちなみにOPで欲しいものがほとんどないくらい
フロントのデイライトの設定すらないので付けたいものが無いですね。

>寺田ラーメンさん
ACCは車両本体据え置きで付くのでしょうか?

書込番号:22782646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/07 16:04(1年以上前)

>diyledさん
>10.8万のキャンペーンが7月中旬なので来月になるとない可能性があるので、違うキャンペーンになるのかもしれませんが
>細かい変更点が気になりますが、何が変わるのでしょうか?

久しぶりにスイフトスポーツのサイトを見てみたら、車両ページもアクセサリーページも若干変わっているようです。
車両ページは、見積もりページの「ディーラーオプション」が追加された以外の違いは見つけきれませんでしたが、アクセサリーカタログページは幾つかアイテムが増えているような気がします。

ということで、恐らくですが今年の変更は済んでいるのではないかと思われます。ディーラーにて確認してみて下さい。
サブディーラーは、ナビを純正ナビ相当の社外ナビにして安くしようとするとところもありますので、ご注意下さい。その値引き&オプションサービスなら十分だと思います。

ハイオクも気にならないぐらいスイスポは楽しいですよぉ〜!

書込番号:22782649

ナイスクチコミ!5


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/07 21:29(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん
アクセサリーページも若干変わっているようとの事ですが、
アクセサリくらいなら変更で良いのですけど、、
売れてるので、マイナチェンジすらないのではと営業マンは言ってたのですが、
スズキは大幅なマイナーとかするのでしょうか?

ハイオクが気にならない程いいですか〜良いですね。
良すぎて無駄な所に行きそうですガソリン代かかさみそうですが、早くスイスポ乗りになりたいです。

カタログにはないのですが
ちなみにスイスポはドアノブを上げるとでドアが開くタイプでしょうか?
それともキーレスで解錠かドアノブのボタンを押さなければ開かないタイプでしょうか?

書込番号:22783419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/07 22:38(1年以上前)

diyledさん

燃費については、ちょい乗り・街乗り・遠乗り・ワインディング含めたトータルで小生のスイスポは大凡15km/l程度だと思います。
仮に同じ燃費のレギュラー車と比較したら、月のガソリン代の違いは牛丼大盛一杯分位?ですかね(笑)

今後更に燃費や騒音規制が強まることになりますから、次のスイスポ(今のような)が有るかどうか分かりませんので、個人的には買える時に買っておくというのが正解のように感じています。
ただマイナー位はあり得ると思います。実際、この春に全国の有力ディーラーの責任者が本社に集まって、スイスポのユーザーボイスを基にした検討会があったやに聞きました。ただそれは現モデルの改善や改良、仕様についてであり次期モデルの検討会では無かったとも漏れ聞きました。

尚、ドアの開け方は貴殿の仰っておられる後者の方です。

何れにせよご購入のご決断をされ、一日でも早くこの車の楽しさを味わって頂きたいと思います。

書込番号:22783628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/07/07 23:20(1年以上前)

>diyledさん

スズキ自販〇〇の看板が出ているところが、正規ディーラーです。

自分の購入した発表直後は、正規ディーラーの方が納車が早かっのですが、今はそんなに変わらないようです。

値引きやパーツの持ち込みなどは、サブディーラーの方が融通がきくようです。

書込番号:22783734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/07/08 00:13(1年以上前)

2021年秋から施行される騒音規制
すでに販売されているクルマであっても、現在のハイブリッド車くらいの騒音レベルであるフェーズ3を達成しなければ販売出来ない
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/gt-r%e3%80%81%e9%a8%92%e9%9f%b3%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%ae%e5%bc%b7%e5%8c%96%e3%81%a72021%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ab%e7%b5%b6%e7%89%88%e3%81%8b%ef%bc%9f/

スイスポ、マイナーチェンジはあってもフルモデルチェンジは厳しそうです。
私は先行予約で6ATを選択。チョイ乗りと遠乗りで、燃費計で15キロ前後の燃費です。(田舎道) 峠の登りも余裕で駆け上がり、コーナーも楽しく走るので、ハイオクですが満足度大です。車両価格そのものが、大バーゲン価格と思っています。
値引きもまずまずではないでしょうか。ACCは全速対応ではありませんが、高速道路での使用がメインなのであまり不満は感じません。

書込番号:22783838

ナイスクチコミ!3


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/09 06:58(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
ハイオクで15行けばいいですね今がレギュラーで13前後なので、牛丼1杯と考えたら安いものですね。
マイナーが気になる所ですが、消費税に、マイナー後の値引きは今回ほどは無理だと思うので
近いうちに決めたいとは思います。
ドアの開け方はやはりボタンなんですね・・・この辺は残念ですが。
試乗車が既に県内にない為乗れませんが、早く乗ってみたいです!  

Demio Sportさん

商談してるところは自販とあるので正規ディラーみたいですね。

sukabu650さん
だんだん規制ばかりでつまらない車ばかりになりそうな時代で残念な事ですが、

ACCは全速対応だと嬉しい限りで、付いてるだけでもありがたい事です。
唯一ホイールのデザインは、SUVの車?と言わんばかりのデザインで残念です。

書込番号:22786183

ナイスクチコミ!2


mix-juiceさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 18:01(1年以上前)

個人的にはスズキ自販がついてないスズキアリーナがおすすめです。
地元ではスズキの普通車のディーラーうちだけ言ってました(^_^;
軽自動車のディーラーと普通車のディーラーあるかもです。
初商談の際の値引きは自販5アリーナ15+αでした。
結果19値引きで契約しました。
参考になれば幸いです(^-^)

書込番号:22787134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/09 21:43(1年以上前)

diyledさん

追記にて失礼致します。

小生の値引き交渉は法定費用を除く額から8%を目途に行いました。
10%と言いたいところでしたが、発売当初は今以上に人気でしたから、あまり無理を言うと商談が決裂しそうでした(笑)
しかもディーラーオプションは殆ど無し(笑)

そして値引き分はプールしておき、ホイール・スタッドレス・ホーン・モンスポバイザー・ロングパドル等の購入費用にしました。
更に納車半年後にパワコンも付けましたが。

ノーマルのままで乗られるのも全くOKだと思いますが、小生も純正のホイールだけは・・・
フローフォーミング製法らしいですが、デザインもSUVチックでとにかく重いっ!(笑)
小生はエンケイのPF01に履き替えましたが、フットワークがかなり軽くなりました。
純正ホイールにはスタッドレスをセットしましたが、今冬はスタッドレスのホイールも安いもので構わないので、軽めの物に替えさようと思っています。
後はホーンでしょうね。ビビー♪よりパパッ♪♪の方が洒落てると思います。

大したコメントではなく申し訳ございません。

書込番号:22787616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/11 06:55(1年以上前)

mix-juiceさん
今回は自販のアリーナの方が下取りがかなり頑張ってくれたみたいで、下取りは圧倒的に高くて今週末にでも契約しに行こうと思います
。OPキャンペーンがかなり大きく他の店舗もさすがに無理ですと言われました・・・

ピーセブンセブンさん
ホイールは純正はかなり重たいのでしょうか?軽さにこだわる車なら余計にデザインもそうですが
普通に無難なスポーク系で良いのにこのホイールだけは実物見ても真っ先に変えたい部分です。

ホーンはやはり安い音の物ですか・・・ここも変える必要がありますね。
またわからない事があるので宜しくお願いします。

書込番号:22790150

ナイスクチコミ!3


mato udaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/11 08:08(1年以上前)

>diyledさん
ホイールの件、純正で1年余り13000kmぐらい走り、そのあと安くて軽いと言われるENKEI、PF01(サイズ7J)に変えました。重さは実測で、純正8.85kg、PF01(シルバー)は7.0kgでした。タイヤはコンチネンタルをそのまま使っています。ただ、変更した後、近所のおばさんに前の方(純正)がかっこ良かったねと言われました。普段の注目度も純正の方があるような。。純正は今、はやりの形なんですよね。逆にPF01が古臭くて、普通過ぎるんでしょう。私はこの軽さで選びましたので後悔はありませんが。走りは明らかにPF01が良いですよ。燃費も少し良くなったように思えます。軽さは正義です。
アームレスト、アマゾンで比較的安いもの(4000円ぐらい)を買って取り付けました。何も問題はなかったのですが、私の運転では肘をアームレストに置くことはまずなく、ハンドル、又はシフトレバーに触れていることがほとんどであることが分かりました。アームレストに肘を付けていると体が傾き、素早い操作がしにくくなります。マニュアル乗りにとっては右足も左足も重要ですから、体が曲がるのは良くないです。従って今は取り外しています。1BOXの大きな車に乗っている人の多くは肘をアームレストに置いて運転されていますね。左足、左手を使う必要がないからでしょう。余りかっこ良いとは思いませんが、視界が高く、ATなら、あの姿勢でも良いのかもしれません。

書込番号:22790213

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sotofaiさん
クチコミ投稿数:23件

スイスポでセーフティPは付けるつもりです。、ナビを現在使用しているサイバーナビ(ZH0009CS)をスイスポに使用したく
(ナビと言うより今まで取り込んだ音楽を取り込むのが・・・です)
全方位カメラPを付けるかで、検索する社外ナビでも可能にするアダプターが出ているのですが、
ただナビが2013年くらいのもので古いのですが年式にかかわらず可能なのでしょうか?
社外ナビに付けている方が居たらお聞きしたいのですが、純正と同じ感じで強いよう出来るのでしょうか?


書込番号:22773901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/03 07:07(1年以上前)

>sotofaiさん
ナビが古くてもRCA入力のカメラ接続(RD-C100使用)であればカメラ接続アダプターを使えば画質は別として映しだす事は出来ます。

書込番号:22773916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mix-juiceさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 20:15(1年以上前)

前車のZC31Sにてサイバーナビを12年ほど使用してました(^_^;
気がつけばDVDの読み込み不良が多くなり、
10年超えたぐらいでモニターが手で引っ張らないと出てこなくなりました。
更にディスクが取り出せなくなったりもしましたので
良い機会と思いナビ新しくするのもありかと思います。
モニターの件もあり現在はケンウッドのZ905W使用しております。

書込番号:22789445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,395物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,395物件)