ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 257件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 試乗って・・

2011/12/30 18:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:3370件

実は、いままで試乗って店の中だけだと思っていました・・

何台か、車は変わっているのですが、
何故かいままで道路に出て走ったことがないのです。。

なおかつ店の中での試乗さえほとんどなく購入しています。
自分でも実は驚いているのと出かけるのさえいままで面倒なこともあります。

それとほどほどの車しか購入しないです。
だけどほどほどの車でもけっこうするのだと思います。

知りたいのは、いまはNが良いなと思っているのですが、
4WDが良いなと思っているのですが乗られた方がいれば、

2WD4WDともに走った感じがどんな感じか知りたいです。

・・・



書込番号:13959847

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/30 19:06(1年以上前)

>2WD4WDともに走った感じがどんな感じか知りたいです。

知りたいから試乗するんだよ。

書込番号:13959888

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 19:31(1年以上前)

デジやん 様 こんばんわm(__)m

う〜ん^^;;;確かにそうなのですけど・・・

いますぐには購入はできないのです。(;;)

・・

書込番号:13959959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/30 19:40(1年以上前)

>いますぐには購入はできないのです。(;;)

試乗と何の関係も無し!

書込番号:13959998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 19:45(1年以上前)

あらっ・・・

そうなのでしょうか・・・

買わされる恐怖感(・∀・)

・・・

書込番号:13960014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/30 19:47(1年以上前)

購入できなくても
気になっているので載せてくれませんか?って言えば
大概載せてくれると思うよ。

すぐには購入しないけど
将来的な購入検討の対象にしたいので・・・って言えば大丈夫ですよ。

そのあと見積もりの話になるかもしれないしならないかもしれませんが
すぐには購入できないということを、きちんと伝えておきましょう。
そうじゃないと、電話がかかり続けてきますから・・・。

書込番号:13960018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/12/30 19:54(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは。

購入の意思がなくても試乗できます。
カタログももらえます。
見積もりももらえます。

電話は覚悟する必要があります。
正直に話をすれば大丈夫です。

書込番号:13960037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/30 19:55(1年以上前)

相手も遊びじゃないから、安くするから買って
ローン駆使して、月々○○だから買って
などは、有るかも知れませんね。

それで、話が進んで買ったとしても
それはそれで有りじゃ無いですか?
押し売りでは有りませんから、要らんと言うのも簡単です。

あれ嫌これ嫌と言ってても、なにも始まらんしね。

また、2WDと4WDの違いですが、殆ど体感の差は無いと思います。

書込番号:13960041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 19:57(1年以上前)

みなみだよ 様 こんばんわm(__)m

そうなのでしょうか・・

いつも・・1年点検のときか車検のときか購入するときしか出かけないのです。(;;)

今年もその前の年もまたその前の年もまたその前の年も・・・カレンダーは届かなかった・・・

いつも年末に想うのです。カレンダー(・・)欲しかったと^^;;;

・・・

来年、気分転換でどこかに試乗に出かけて見ます^^

買わないけど(・・)

・・・

書込番号:13960049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/30 19:58(1年以上前)

>4WDが良いなと思っているのですが…。

FF今乗ってるの?

4WDは燃費悪く成るけど交差点曲がる際にアクセル開けても空転皆無に成り走破性上がる…。
オンロード使用で雪道走らず実用法定速度守れば選択肢に挙げる必要は無いと思う…。

書込番号:13960053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 20:06(1年以上前)

Berry Berry 様 デジやん 様 satorumatu 様 こんばんわm(__)m

>電話は覚悟!
いつも気が小さいので・・カタログはインターネットです(;;)

>ローン駆使して、押し売りでは有!
(・∀・)

>4WDは燃費悪く成るけど、
(;;)燃費は・・そんなに悪くなさそうなので・・・
ABSもついてるし・・

・・・

書込番号:13960088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/30 20:10(1年以上前)

とにかく、ここでごちゃごちゃ言ってても始まらないって事よ。

書込番号:13960103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 20:12(1年以上前)

(・・)

そうですね。。来年、さっそく出かけてみます(~~)

・・・

ありがとうございました(;;)

書込番号:13960116

ナイスクチコミ!2


G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/30 20:13(1年以上前)

試乗車に乗ってもらうディーラーのメリットは、車に興味を持ってもらう事なので、
買う意思が無くても試乗はOKですよ。

以前、全く購入する意思のないZ33に乗ってみたくて日産Dの知り合いと
食事会の際に「うちの家計では買えないけど乗ってみたいな」と話したところ、
「買う気はなくても興味を持ってもらえればディーラーとして、メーカーとして大満足す。」
と言われました。


レクサス店だって、同じですよね。
以前の担当セールスがネッツからレクサスに異動して、
試乗する人の10%くらいしか購入には結びつかないけど興味を持ってもらえれば
それで成功だといってました。

書込番号:13960121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 20:22(1年以上前)

G'sports 様 はじめましてこんばんわm(__)m

試乗って・・

免許取り立ての頃ですけど、テニスした後に体操服で車見にいきました。。

誰も近寄ってきませんでした・・それ以来(・・)

>買う気はなくても興味を持ってもらえればディーラーとして、メーカーとして大満足

そうなんですね^^

Z33(・∀・)レクサス(・∀・)

(;;)

・・・

書込番号:13960161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/30 20:32(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは。

今日はまた何を仰っているのやら・・  爆

今どき4WDで燃費が悪いとかってほとんどないと思いますよ。
もちろん乗った感じで重いとかの印象も殆ど感じることは無いと思います。
ただし、スリップとかに対するマージンは確実に高いです。
購入時の価格もちょっとだけ高いですが。
良さそうなクルマではありませんか。マジで。
ロングストロークハイコンプレッションのエンジンにも興味があります。
もちろんホンダのエンジンですからハズレというのはまず考えられませんしね。

ををっ?これはポチアトムさん、試乗に行かない方が良いカモ・・ 爆


いえいえ失礼。
試乗は気にしなくても普通にさせてくれますよ。ただし”アラ”の出ないコースを指定されるのがほとんどですから、ちょっと荒れた路面とかうねった道とかを選んで走らせてもらうのが良いですね。できれば坂道も。

をををっ、やっぱり買ってしまうかも・・


「あそこも走らせろ、ココにも行かせろ」 となったらマジで購入を検討しないとダメかな。。


試乗ってのは 「アラさがし」 ですよ。
良い所だけ見えているうちに買ってしまってはダメですよ。
買うかもな〜、と思いだしたら2回でも3回でも乗せてもらえば良いのです。。

半分レジャーだと思って試乗に行ってみてくださいね。
かえってひいき目でない感じ方ができるかもですよ。

書込番号:13960198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/30 20:34(1年以上前)

>(;;)燃費は・・そんなに悪くなさそうなので・・・

4WDは駆動軸増える為重量・機械ロス増加します…。

N BOXは非力な分差は小さいですがN BOXカスタム(ターボモデル)だとより大きい差に成ります…。

http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/spec/

書込番号:13960203

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/30 20:45(1年以上前)

>(;;)燃費は・・そんなに悪くなさそうなので・・・

個人的には、5km/L超えれば十分燃費良い部類になりますw
まあ燃費良いだけじゃ買う価値はありませんが。

>テニスした後に体操服で・・・

そんな格好で行ったらそうでしょうね。
運動後でニオイもきつかったなら尚更近付きたくないです。

自分は、興味ある新型でれば毎回試乗にでかけますね。
いつも同じディーラなので「また試乗だけ宜しく〜」で馴染みの担当と気軽に出かけてます。
時には遠方から車引っ張ってきてもらって丸一日乗り回すこともありますね。

書込番号:13960240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 20:55(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜 様 satorumatu 様 

>マジで購入を検討しないとダメかな。。

いつも僕は思うのですけど・・・購入するときはいつも思うのです。。
それで試乗せずに購入するようになってしまったのかも(・・)

>4WDは駆動軸増える

実は背が高いのと顔が大きいので安定性重視しているのです。。

だけどまだすこし先になると思っているのもあります。。

ターボって凄いと思います。

・・

書込番号:13960290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/30 21:00(1年以上前)

CBA-CT9A 様 こんばんわ

試乗するだけでも大変だといつも思ってしまうのです。

来年は、^^

・・・



書込番号:13960317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/30 21:03(1年以上前)

CVTが普通になった最近のクルマ、特に軽自動車では、ターボが付いててをををっ?!というのはあまり無いかもしれませんね。ただしトルクはありますから、とても力強く走ってくれるとは思います。
シフトをセミオートレンジにして走る分にはターボを体感することはできると思いますよ。
たぶんかなり良く走ります。

スムーズなホンダエンジンに惹かれますね。

車体は・・・・

書込番号:13960329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/12/30 23:14(1年以上前)

ターボ人気はあまり高くないようです。

カスタムはデザイン的にやり過ぎ感を感じる人が案外多いとの事で・・全車ノンターボのノーマル系の方が人気らしいです。
私もカスタムは見た瞬間「ウッ」となりました。

試乗コースが殆ど平地という事もあり・・そこそこの回転数までアクセルを踏み込めば、元気良く走ります。
試乗したノンターボ車はエンジン音も良いようで回して楽しめます。
横方向以外はとても広く、質感も良いと思います。
その代わり・・フル装備にすると軽であることを完全に忘れてしまうような価格になります。
ライバル車も同程度の価格ですが・・・・

昔は新車が出ると試乗するのが年中行事でしたが・・最近は購入前提以外だと・・過去か現在の車のディーラーでないと試乗したいと言えない小心者になりつつあります。

書込番号:13960991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/31 16:36(1年以上前)

試乗したら買わなきゃいけないのなら、
試乗しないで買うのと同じじゃないですか・・・ 
そんなの意味ねぇ〜(笑

ところで、
店の中だけの試乗って、どこをどう走るんですか?
ディーラーの敷地内を走るの? ( そんなスペースあるのか? )
駐車スペース内で動かすの? ( 発進→徐行→停止 だけ? )

書込番号:13963436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/31 16:59(1年以上前)

展示車両に座るだけって事でしょ?

書込番号:13963516

ナイスクチコミ!4


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2011/12/31 17:38(1年以上前)

私は気になる車が出たら買わなくても必ずといって良いくらい試乗してますよ。
まぁどのディーラーも年に1〜2回程度しか行かないですけどね。

最初に「まだ買うのは先」と申し入れる事と「見積り出しましょうか?」を断ればしつこく薦められる事はありません。
そうやって何度か行くとディーラーやセールスの対応具合も分かります。
暇そうなら1時間以上トークして互いの好みなんかも確認してます。
・・・買ってないのに仲良くなってプライベートで付き合ってるセールスもいます。

試乗と言えば、大抵のディーラーってアンケートのみで免許証確認すらしないで試乗出来てしまう所が多いですよね。
それで大丈夫なのかとこっちが不安に感じる事があります。

書込番号:13963661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/31 17:56(1年以上前)

最近はどこのディーラーのショールームも立派になりましたが、スタッフの質はお世辞にも良いとは言えないですね。年々悪くなるように感じます。
客商売でクルマを売るショールームに居る訳ですからね、ある程度は他社のクルマやクルマ雑誌で話題になっていることなども知っておいてもらいたいですよね。新聞も読んでいなさそうなスタッフに接客されるとディーラーの程度が知れます。
気になるクルマがあって見に行くこともありますし、ただオイル交換などのメンテナンス依頼でちょこっと行くこともあります。そんな時にでも 「この人から買いたい!」 と思わせるような人に応対をしてもらいたいと思っているのですが、なかなか居ませんね。

販売スタッフ、サービススタッフの質まで含めてそのメーカーのクォリティーだと思っています。

書込番号:13963714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/31 19:01(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜 様 ささいち 様 ぽんぽん 船 様 デジやん 様 Kooo1 様

皆様(・・)こんばんわm(__)m(・・)

今年ももうすぐどこかにいってしまう?

まだ大掃除が、終わっていない(・・)あたふた・・

僕は小心者です・・・

あのとき体操服で出かけたとき以来(・・)

来年、ぶ〜んと走ってきます^^;;;

先立つものはないのです^^;;;

今年も大変ありがとうございました。m(..)m

・・・

書込番号:13963917

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/31 20:22(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん

どこかのスレで見たのですが、今の中堅営業マンより下は車に興味が無い世代なので、
そこはどうしようもないかと。
いくら仕事といえども、興味あるなしでは熱意が大違いですよね。

書込番号:13964171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/31 20:43(1年以上前)

dd321さん

どこかのスレでそんなお話しが出ていましたか・・

買う方は大枚はたいて買う訳ですからね。やっぱり然るべき応対をしてもらいたいですよ。
出たばかりの新商品でもないのに全く知識が無いでは話しも何もできたものではありませんから。

価格コムでも理解に苦しむ問い合わせが増えているような気がします。
私たちの常識では考えられない次元のトラブルというのもあるのでしょうかね。
ということで、最近はトラブル関係のスレに書き込むのはやめてしまいました。
良いのか悪いのか・・・

ご意見ありがとうございます。

書込番号:13964236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/12/31 20:54(1年以上前)

ポチアトムさん 横スレ失礼します。


ぼんパパがんばるぞ〜さん

>「この人から買いたい!」 と思わせるような人に応対をしてもらいたいと思っているのですが、なかなか居ませんね。

めぐり合わせって大切ですね。


>価格コムでも理解に苦しむ問い合わせが増えているような気がします。

最近、契約後のキャンセル相談って多いと思います。
ディーラー側からしたら、「この人に売りたい!」という客が減っているのかもしれません。
売りたい人がいない→そこそこの対応でいいや→・・・

悪循環になっていたら、悲しいですね。

書込番号:13964278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/31 21:49(1年以上前)

Berry Berryさん

こんばんは。

まあそんなとこかなぁ・・・と言うしかないでしょうかね・・


皆さんリッチだから300万400万の買い物でもさほど神経質ではないようですね。
私なんてとてもとても・・
カタログの端から端まで精査して、これでもかと営業マンに訊いて、やっと納得したらサインをします。『安くしろ』とは一度も言ったことがありません。「頑張ってね!」くらいでしょうか。笑

クルマの場合は買ってからメンテナンスでのお店との付き合いが始まります。お願いする方も受け入れる方もお互い人間ですから、スタートからいきなりぎこちない付き合いにならないようにしたいとも思ってしまいます。
かく言う私もここ15年ほどで3軒ディーラーを蹴りました。今は4軒目です。
なかなかうまく行かないものですね。

書込番号:13964467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/12/31 22:20(1年以上前)

>皆さんリッチだから300万400万の買い物でもさほど神経質ではないようですね。
>私なんてとてもとても・・

私は、車って人生で3番目に高い買い物だと思っています。
1.家
2.保険 (人によっては1と2が逆の場合もあります)
3.自動車

神経質にならない方ってすごいと思いますよ。


>クルマの場合は買ってからメンテナンスでのお店との付き合いが始まります。お願いする方も受け入れる方もお互い人間ですから、スタートからいきなりぎこちない付き合いにならないようにしたいとも思ってしまいます。

他の商品と違って、買ってからも付き合いがありますから、そこのところって重要だと思いますよ。

書込番号:13964594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/31 23:38(1年以上前)

大都市部のお店だと人間の付き合いも希薄でしょうが、私の所は地方ですから人的つながりは濃厚です。
良いこともそうでないこともありますが、結局何かあったら頼ることになりますから、やっぱりそちらを蔑にはできません。必要以上に付き合うことはありませんが、お互い失礼にならない範囲で付き合って行かなければと思っています。


それでは Berry Berryさん、ポチアトムさん、それから此方にご参加の皆さん
今年はお世話になりました。
また来年も宜しくお願い致します。

良いお年を迎えられますように。



書込番号:13964861

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/01 00:07(1年以上前)

>「この人から買いたい!」 と思わせるような人に応対をしてもらいたいと思っているのですが、なかなか居ませんね。

そうですねー、10年に1人現れるかどうかですね。
ちょっと前までそういう人が居たんですが、癌で亡くなってしまいました。
今は付き合いで同じ業者を使ってますが、車談義が出来ない人ばかりで惰性で付き合ってる感じ。

なので亡くなって以降、整備は信頼できなくて全て自分でやるようになりした。

書込番号:13964965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/01 01:04(1年以上前)

明けましておめでとうございます。


CBA-CT9A さん

仰っていることが良くわかります。私もそんな感じです。
最近のプロフェッショナルの人達・・(業界関係なく・・かな?)・・は遊び心が無いんですよね。
だから本業から裾野を広げて行こうとしないんじゃないでしょうか。
それでは芸(?)の幅も話しの幅も広がっては行かないですよね。
もちろん本業がメインですが、周辺の話しに魅力を感じるものですがね。。

私も面白い御仁を探しています。

書込番号:13965127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2012/01/03 17:51(1年以上前)

スレ主さんは面白い方ですね。
購入時期は未定、先立つ物は無くても、試乗は出来ますよ。
試乗したくらいで車買わされませんよ。
そんなこと言ったら、あたし破産していますね。

書込番号:13974481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/03 19:14(1年以上前)

りょう193 様 はじめましてm(__)m

う〜んと・・なかなか・・・

室内の広さが気になるのと、道路にでて運転・・

やはり迷います・・・

ただ、かなり売れているようです・・・

・・・

書込番号:13974811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/03 19:49(1年以上前)

ポチアトムさん

かなり売れているようです・・


どこで??
見かけないけど。
店の中だけの話しじゃないの??


をっ、まだデリバリーされてないのかな??


ずっと以前から、ホンダの軽用4WDには定評があります。
ただし最近の車種は走らないという評価のあるようです。
何れにても路上での試乗は必須のようですね。
ほかのメーカーの競合車種にも試乗されることをお勧めします。
自分の中の潜在的な不満に気づくこともあります。
もちろん良い所の再発見もできます。
が、試乗してみないことにはわかりません。
ターゲットが絞れたら、2〜3回ずつは乗りましょう。

明日はディーラーめぐりですね!

書込番号:13974957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/03 20:31(1年以上前)

・・・

明日からなんと!仕事なのです^^
試乗に出かけようと思っていたのですけど・・・
大掃除は^^部屋と3年埃が積もったパソコンの大掃除もほぼ完了^^

貧乏でもあり仕事のほうなのです・・・
誰かが、灰色の脳細胞と言っていました..
(;;)

>ただ、かなり売れているようです・・・

これは、聞いた話なので、なんとも定かではないのです^^;;;
売れても僕にはあまり縁のない話なのですけど、
全体の景気が良くなれば・・・

なのでいつ出かけるかどこに出かけるのかも思案中です・・

・・・




書込番号:13975142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/03 21:10(1年以上前)

それはご苦労様です。

気をつけて出社してくださいね。


それにしても今どきの軽は高いですね。

ちょっとくらい古くても中古も高いです。
最新型は燃費が良いですから、そこそこ乗るつもりであれば、5年くらい前の中古を買うより新車の方が出費は少なくなるでしょうね。

書込番号:13975323

ナイスクチコミ!3


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/03 22:16(1年以上前)

>どこで??
>見かけないけど。
>店の中だけの話しじゃないの??

発売日を考えれば売れている=バックオーダーでしょう。
と言っても余程の不人気車じゃなければそれなりにバックオーダーは入るので本当に売れる車かはもう少し経たないと分からないですね。

書込番号:13975642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/05 19:58(1年以上前)

ところでポチアトムさん、今のクルマはあと何年乗るつもりなんですか?
試乗は試乗でしてみればよいですし、時々乗せてもらっておく方が浦島太郎にならなくて良かったりします。
それよりあっちの滑る滑らないの話しはもう放置した方が良いですよ。使ってる年数なんて書くから餌食にされるんで・・

あと何年クルマを使うかでいろいろ考える方向が変わりますね。

ではあっちは放置ということで。

書込番号:13983552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/06 20:42(1年以上前)

今年・・車を買い換えになるかも?知れないです・・

まだ時期も車種も未定なのですが、

試乗に出かけます

・・・

後日・・

・・・

書込番号:13988180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/01/07 11:55(1年以上前)

ポチアトムさん

こんにちわ

私は試乗マニアです。
購入1年のまだ新車ぽい車に乗って
他社に試乗に行くのって勇気がいります。

1車種ならまだしも3車種の一気乗りは更に勇気がいります。
買わないのにあれも乗りたいこれも乗りたいと!
ずうずうしいのにもほどがありますね。
でもそんな事で嫌な顔をされたらそこでは絶対買わない方が賢明です。(^^;

前もって試乗させて下さいって電話をしてから行くのがお勧めです。
電話に出た人の名前も聞いておきましょう!

もしも試乗後売り込みに来たら
今はお金がないので買えないって言えばOKです。

書込番号:13990913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/07 12:18(1年以上前)

そう言えば、
レンタルをやっているバイク屋があって、
そのバイク屋で新車を買うと、
今まで払ったレンタル料を購入代金に充当してくれる。ってシステムだった。(上限はあったかな?)

そんなシステムなら、気兼ねなく試乗が出来るんですけどねぇ。
高速道路だって峠だって走れるし。

書込番号:13991002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/12 21:40(1年以上前)

皆様 こんばんわm(__)m

なかなか試乗に出かけるタイミングがないのですが・・・

>試乗って・・

VSCやASC付きの車運転したこともなくて、タイミングを見て出かけます。

グッドアンサーの方を選ぶのも荷が重いので解決済みとさせてください。m(__)m

試乗したら再び書き込みます・・・

・・・

書込番号:14014912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/12 22:05(1年以上前)

ポチアトムさん、こんばんは。

このクルマだけじゃなくて他も乗ってね!
カメレオンのように目移りして、お気に入りの1台を見つけることができますように・・

クルマ選びも楽しみましょうね。

書込番号:14015042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/12 22:16(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわm(__)m

僕の場合、いつも車の購入はタイミングが良くないのです(;;)

懐が寒いとき・・が多いのです。

もう9年目になります・・

ぼちぼち試乗してみます^^;;;

・・・

書込番号:14015107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/12 22:50(1年以上前)

まてまてまて、、9年目??

ポチアトムさん、買い替えるかも知れない理由はあるんですか??
もしかして年数経ったからってだけだったりしませんか??
今乗られているクルマに末期症状とかが出ているならそちらの方向で間違いないですけど・・
単純に飽きただけだったりしませんか??

私、必要に迫られて秋に自分専用の軽を買いました。
それ11年経過車ですが、使用には全く支障はありません。
懐具合が悪い時には我慢しなきゃなりませんね。
バッテリーとタイヤを替えて頑張りませんか??


あはははは、こんなこと言うとあちこちから叱られるかな??

書込番号:14015319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/13 15:01(1年以上前)

じゃ、リクエストにお応えして・・・(笑

>今乗られているクルマに末期症状とかが出ているならそちらの方向で間違いないですけど・・

皆が皆、末期症状が出るまで乗り潰してたら、中古車市場が成りたっていないと思う。

>単純に飽きただけだったりしませんか??

それでもイイような気が・・・

冷蔵庫や洗濯機なら 「 そろそろ飽きたから買い換えるか! 」 って人は、あんまり居ないだろうけど、
趣味で乗ってるクルマなら 「 ある 」 でしょう。

書込番号:14017455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/13 19:32(1年以上前)

ぽんぽん 船 殿

リアクション感謝致します。


確かにそういう側面もありますね。
だけど、9年目だと 「古いですからねぇ」 と下取りや買い取り業者からは散々買い叩かれた揚句中古車店でそこそこの価格を付けて売られます。9年から11年目くらいの軽自動車を買い替えるのが一番効率が悪いように思いますね。なんだか面白くないじゃありませんか。

ま、そんなこと言いながら、私は11年目を買いましたけどね。
それはそれで楽しみ方があります。。

ポチアトムさんの9年目って、私のより車検が1回少ないんですよね。
クルマはどうなんだろうな〜。

書込番号:14018256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/14 11:06(1年以上前)

私は比較的長く所有する方です。
最新型と比べると不満な点も出てきますが、
そこは自分好みにチューニングしちゃいます。

実は、これが一番経済効率が悪い! とっても、とっても、悪い! (笑

9年落ちの改造ターボ車なんて誰も買ってくれない(査定が付かない)ので、
未だに手元に置いてあるんですが、
そのうち二束三文で処分ですね。

書込番号:14020585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:49件

早速、質問です。

近々、G・Lパッケージを購入予定ですが、納車時に社外のオーディオ(2DINサイズ)を取り付ける予定です。

N・BOXに適合した取付キットの有無やメーカー、品番がまったくわかりません。(発売したばかりなので)

たぶん、他車種との汎用性もあると思いますが、お教え願います。

書込番号:13916207

ナイスクチコミ!0


返信する
dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/20 00:51(1年以上前)

手当たり次第いろんなキットを試してくれる人がいれば別ですが、
日東工業やカナックといった取付キットメーカーに聞いた方が早いと思います。
発売したばかりなのでまだ調査中という回答になるかもしれませんが、
調査完了次第、今ある品番で流用出来るか、新規品番の生産待ちになるか
教えてくれると思います。

書込番号:13916908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/25 18:46(1年以上前)

私も社外ナビ取り付けを前提に考えていますが、ナビ装着用スペシャルパッケージというのがお買い得感があってオプションでつけようか迷っています。リアカメラとかステアリングリモコンが社外ナビとマッチングするでしょうか? ディーラーの営業マンには保障しかねると言われましたけど。

書込番号:13940405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/12/25 21:21(1年以上前)

営業マンの話ではイクリプスとパナソニックは
付くみたいです。

私もナビ装着用パッケージを注文しました。
カロッツェリアのサイバーナビを付けます。

バックカメラはデータシステムより販売されているバックカメラ変換キットを
付ければバックカメラは使えるみたいです。

またステアリングスイッチはカロッツェリアやいろんな会社から販売されている
アダプターを付ければ使えるみたいです。

私も納車前なので施工してませんが、その話を聞きましたので
ナビ装着用パッケージにしました。

バックカメラだけで定価2万円位しますし、ステアリングスイッチは走行中
目線を動かさず、音量や早送り、巻き戻しなどできるのでとても便利です。

一応参考までにです。

書込番号:13941046

ナイスクチコミ!0


JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/25 23:28(1年以上前)

こちらが参考になるかもしれません。
http://autogarage110.blog114.fc2.com/blog-entry-314.html

書込番号:13941708

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/26 18:48(1年以上前)

JTNさんがご紹介のブログは私も数日前に見つけたのですが、
それと同時にホンダの方で気になる記載を見つけました。

http://www.honda.co.jp/navi/nbox/sp-package/
ここの中段付近にナビパッケージ有無による価格比較が載っており、
アンテナやリアカメラ関係に差があるのは理解できるのですが、
それ以外にも
 取付アタッチメント6300円←→1575円
 サブフィーダーキット1575円←→なし
という差があります。
社外品の予定でナビパッケージのみ付けて注文している方もいると思いますが、
取付に必要な部材もある程度付属してくる風にも読めますので、
ブログにも書かれている金額的に高くなることに加え、必要以上の物を買ってしまう
可能性もありそう。。。

そろそろディーラーでも納車始まってるようですので、お急ぎの方は何が
付属して何の購入が必要か聞いたほうがいいかもしれません。

書込番号:13944220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/26 19:36(1年以上前)

dd321さん、うれしい情報ありがとうございました。ナビパケの1.5万円(でしたっけ)出費だけなら最悪、社外ナビとステアリングリモコン、リアカメラが不適合でもリアスピーカーが付くと思えば元が取れるので、ナビパケは付ける方向で商談を進めたいと思います。
あとは、先に納車された皆さんからの報告待ちですね。どこのメーカーナビとマッチングがよいか、情報提供いただけるとありがたいです。(ちなみに狙ってるのはkenwoodの727DTです。)

書込番号:13944386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 22:37(1年以上前)

はじめまして。

まだ発売して間もない車両ですのでナビPK用の変換ハーネス等は発売されていないようです。
昨日、姉のN BOXに純正ナビを取り付けましたが、ナビPK付きの車両だとラジオアンテナ・TVアンテナ・ステアリングSW・リヤカメラ・車両ハーネス(24P)・サブハーネス(リバース・パーキング信号)のカプラで構成されています。

社外ナビを取り付けるのであれば、汎用のホンダ車用(2DIN用ブラケット/24ピンカプラ用の変換ハーネス・アンテナ変換フィーダーで構成されているキット)もしくは車種別用(現行機種だとFIT(GE系)/フリード)のキットで問題ありません。ただし、インサイト・ライフ(JC)・オデッセイ(RB3/4)用はラジオアンテナカプラの形状が違うので注意を。個人的にはJUST FIT社製のキットをおすすめします。

あとホンダ純正のオーディオ取り付けアタッチメントが必要になってきます。
上記2点が有れば社外ナビでも問題無く取り付け可能です。

ただ、ナビPKのリヤカメラとステアリングSWは配線を加工して繋げれば恐らく正常に作動すると思いますが、実際に動作確認等を行っていないので今の所はなんとも言えないです。


書込番号:13988815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/10 19:49(1年以上前)

私もカスタムG Lパケで社外ナビを購入予定です。オートバックスで店員さんに聞きました。

2DINならどのメーカーでも取付可能。
取付金物メーカーがまだ実車で確認していないので、既存のどの品番が合うかわからない。
来月初めに納車予定で取付する事になっているので、実際作業したらわかると思うと言われました。取付に際しブラケット、アンテナ延長コードが必要ですが、オートバックスで用意出来るとの事です。3月初め納車予定なので、2月に入ったらオートバックスで見積って貰うつもりです。

書込番号:14006170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/10 22:49(1年以上前)

初めまして。

社外オーディオと社外ナビで条件は変わりますが、現車を見てみての感想です。
あくまで個人的意見で、まだ実践していないので確実とは言えませんが・・・
(来週には納車なので、自分で試す予定です)

社外オーディオの場合
★ヒロチ★さんのおっしゃるとおり、社外ホンダ車用(2DIN用ブラケット/24ピンカプラ用の変換ハーネス・アンテナ変換フィーダーで
構成されているキット)+ホンダ純正のオーディオ取り付けアタッチメント(1575円の方)で取り付け可能のようです。
ただ、現車確認が出来たのはナビパッケージのみなので、ナビパッケージでない標準車の場合は社外取り付けキット+dd321さんの
おっしゃる6300円の取り付けアタッチメント+サブフィーダーキット1575円を準備するのが無難な気がします。

社外ナビの場合
上記社外オーディオと基本的に同じですが、ナビパッケージの場合はステアリングリモコンとリアカメラが問題になります。
ステアリングリモコンは、過去のホンダ車とおなじく24ピンカプラに配線があるようなので、現在市販されているアダプターで
取り付けする機種に対応している商品なら問題無さそうです。

リアカメラは、かなり厄介ですね・・・
今までのカメラと違い、3ビューになったためカプラ形状もコネクタ数(8ピンだったかな?)も違います。
配線図まで確認してませんが、おそらくビューの切り替え用にプラス電源が3系統あるのだと思います。
既存の社外変換キットでは、間違いなく対応しておりません。
直結して3ビュー配線の1つに繋げる手法もあるかもしれませんが、せっかくの機能が無くなる上に、車両側のハーネスを痛めちゃいます。
変換ハーネスで有名なデータシステムさんとかに頑張ってもらって、ビュー切り替え対応の変換キットの発売を待つのが無難な気がします。。。

ホンダの2012年モデルのリアカメラは3ビューに移行するみたいなので、待てば必ず?変換ハーネスが出ると思いますよ。

書込番号:14007219

ナイスクチコミ!2


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/11 05:39(1年以上前)

はたぼうずさん

来週ご自分で取付されるのですね。実際作業されましたら、情報をアップ頂けますでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:14008307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 10:41(1年以上前)

こんにちは。

昨日、社外ナビを取り付けしてきましたので、取り付け結果をアップします。

冬期間で広い屋内と道具を借りるため、知人の電装店で作業しました。
寒いと内装が外れにくいですから・・・

当方の車両が
 カスタム G・Lパッケージ・ナビ装着用スペシャルパッケージ
取り付けしたナビが
 イクリプスAVN668HD(前車からの使い回しです)

使用した物は以下のとおりです。
 ()が品番ですが、間違っている場合もあるので必ず確認をお願いします。
 価格は、私が入手した額なので、参考にでも。

・純正取り付けアタッチメント(08B40-TY0-000) ¥1,575
・日東工業 オーディオ・ナビ取り付けキット(NKK-H77D) ¥4,299
・カナテクス ステアリングリモコンインターフェイス(SRX-H001) ¥8,080

になります。

カナテクスのリモコンインターフェイスを使ったのは、車両側24Pカプラに傷を
付けたくなかったのと、赤外線送信部が小さいので取り付けキットの外枠に穴をあければ
コンパクトに付きそうだったからです。

なお、カナテクスのハーネスは日東工業の取り付けキットに付属するハーネスに
ステアリングスイッチの配線がプラスされた物なので、日東工業のハーネスは
使用しませんでした。

以上のキットを使い、ナビを取り付けしています。

注)カナテクスのリモコンインターフェイスは、適合しないナビもあります。

自分で取り付けされる方へ参考までに・・・
 車速信号は24Pカプラにあります。取り付けキットのハーネスに付いてきます。
 リバース信号・パーキング信号は、車両の取り付け部に4Pカプラがありました。
 (社外ナビのため、パーキングは配線してません。リバース信号の配線の色を忘れました。。。)
 ラジオアンテナは、取り付けキットに付属のアンテナ変換フィーダーで取り付けできます。
 リアカメラは8Pの新設計になっており、純正の現行モデル以外取り付け不可です。

リアカメラは、(電装店の知人から)データシステムに変換キットの問い合わせをしてもらったところ、
現在調査中との事で、今後のホンダ車(ディーラーオプションのみ?)が全てN BOXと
同じ3ビューになるようで開発予定との事でした。

時間が無く、画像も準備できませんでしたが、ご参考までに。

書込番号:14020485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 10:46(1年以上前)

補足です。

当方の取り付けしたナビがフルセグのため、ナビ装着用スペシャルパッケージに付いている
ワンセグ用アンテナ端子を使用していません。

(ワンセグ用アンテナ端子も取り付け部にあります)

互換性がある端子なのか未確認です。

書込番号:14020506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/01/14 21:21(1年以上前)

NBOX G Lパッケージにカロナビをデーラーで装着することでで話が進んでいます。
社外ナビの装着に関してはデーラーも情報が少なくなかなか進みません。
月末納車予定です ナビパッケージにしなかったのはカロのND-BFC200のカメラと
フルセグのナビで付けるために ステアリングリモコンのみを使いたかったからです。
ZH07とステアリングリモコンOP及びND-BFC200とビーコンユニット更にマウント金具で
部品代予算15万で抑える予定でオークションとショップ購入で用意しています。
今のところステアリングリモコンアダプターKK-H102STと取り付けはパネルの隙間埋めだけで済みそうなためにエーモンの2278を使用予定です。
純正アタッチメントとアンテナサブフィ−ダ−コ−ドはデーラーで用意してもらう予定です。
アンテナサブフィ−ダ−コ−ドはLパッケージとナビパッケージで違うのか情報が混乱しています。
実際が違う場合は後で訂正します。

書込番号:14022853

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/22 23:23(1年以上前)

NBOXオーディオレス車に社外品ナビ取付事例がネットでアップされ出しましたね。
私もカスタムG Lパケ ナビパケ非装着車にカロMRZ99を装着予定です。

今日、大手カー用品店で見積してもらいました。

ナビ カロAVIC−MRZ99
ステアリングリモコンアタプタ カロKK−H101ST
取付キット 日東工業 NKK H−77D
リアスピーカー取付用バッフル アルパイン KTX−H172B
リアスピーカー クラリオン17cm

取付工賃・3年延長保証込み       税込120,000円

3月初旬納車予定で、大手A店より3万以上安いのでここで決めようと思います。

ナビ取付ブラケットはナビパッケージ車と非装着車で品番が違うようです。
ちなみに
ナビパッケージ車…純正オーディオブラケット 08B40−TYO-000 1,575円
ナビパケ非装着車……純正オーディオブラケット08B40−TYO-A00 6,300円
が別途必要です。

ラジオアンテナサブフィーダーコードは取付キットNKK H−77Dに付属しているので必要ないとの事でした。


 

書込番号:14056479

ナイスクチコミ!0


J*Jさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 08:43(1年以上前)

参考までに
GLパケ ナビパケ非装着車に取付を行ないました!

ナビパッケージ車…純正オーディオブラケット 08B40−TYO-000 1,575円
ナビパケ非装着車……純正オーディオブラケット08B40−TYO-A00 6,300円
大きな違いはリバース信号、パーキング信号のハーネスが付属するかどうかの違いみたいです。
当方は、安いほうで取付しました。

ラジオのアンテナが来てなくてホンダに確認したら、
ナビパケ非装着車はラジオアンテナがAピラーの所までしか来てないらしくて
アンテナの延長用のサブフィーダーが必要のことです。

皆さんがんばって取付してくださ〜い。

書込番号:14061405

ナイスクチコミ!3


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/24 13:20(1年以上前)

補足ですが昨日、ナビ金具メーカー日東工業のホームページにNBOXの取付情報がアップされていました。

書込番号:14062126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 18:00(1年以上前)

今日ナビを取付けしました。車はナビパケ仕様です。
ナビはKENWOODのMDV-323で、ステアリングリモコンはKENWOODから発売されているケーブルKNA-300EXを使用する事で問題なく動作しています。
車速パルスは24Pコネクタのピンク色、リバース信号は3Pコネクタの中央白線に出ていました。
パーキング信号は同じく3Pコネクタの赤線に出ていますが、今回は使っていません。

バックカメラは接続キットが出るまで気長に待ちます。
自分でナビを取付けようと思っている方はナビパケ仕様を注文された方が、作業がラクチンで良いと思います。

書込番号:14083366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信48

お気に入りに追加

標準

カッコイイ!

2011/12/01 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

かっこ良さと可愛さを備えたデザインですね^^
久々に、ホンダ車で良いデザインだと思います。

ダイハツネイキッドに、タントの居住性をプラスした感じですね^^
しかも、カスタムにはクルコン付き!

もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

これ、いいなあ…

書込番号:13837807

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/01 23:11(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

じつは、僕もそう思ってしまいました

中が大変に広そうですね

カタログだけ久しぶりに頼みました。

いちど見に行きますがただ車が買えないのが残念です。

書込番号:13837928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2011/12/01 23:21(1年以上前)

124万からですか。

意外と高いですな。

書込番号:13837983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/01 23:34(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;


軽自動車と普通自動車は別物です。

それぞれに意味があると思います、別物ですが。


書込番号:13838039

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/02 00:11(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

う〜む...

やはり普通車とは乗り心地が違います。
長距離を走ると差が大きいですね。

それ(乗り心地)以外もありますが...。

書込番号:13838198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/02 00:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは^^

>ポチアトムさん
中が大変に広そうですね
カタログだけ久しぶりに頼みました。
いちど見に行きますがただ車が買えないのが残念です。

本当に、この広さでクルコン搭載となれば、普通車ってなんだろう?ってなりますよね。
しかも、ターボならリッターカーと感覚はほぼ同じだし、新開発ユニットなので低回転から過給されるそうです。1300NAと、同等ですね。
うちの11年式パジェロミニVも、そろそろか?と思うようなATショックが出ていましたが、バッテリー交換で直ってしまいました^^;ソレノイドが電圧低下で制御不良だったもようで、まだまだ行けそうですね。

>茶風呂Jr.さん 124万からですか。意外と高いですな。

たしかに、価格だけならイース等がありますけど…
他のメーカーと比べても、そんなに高くはないような?
直線的で切り立ったハコバンという観点で行けば、that'sよかましかと^^


>赤青ガンバさん 軽自動車と普通自動車は別物です。それぞれに意味があると思います、別物ですが。


うーん、これは愛車がレグナムVR−4Sの私も、そう思っていたのですが…
代車でekスポーツを借り、妹のルミオンを走らせ、更に最近フィットに乗った感想です。

正直、45000円の税金と車検代(自己整備ですのでユーザーでも7万近い)を支払う感覚が、良く解らなくなってきました^^;

レグナムから乗り換えたいなあ、そんな軽自動車です。
三菱にはiっていう、これとは全く逆方向アプローチの車もありますけどね^^
あれはミッドシップ万歳ですが^^、あれでコペンみたいなの作ってくれたら良かったのに…

書込番号:13838215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/02 00:34(1年以上前)

>nehさん う〜む...やはり普通車とは乗り心地が違います。
長距離を走ると差が大きいですね。

それがパジェロミニでは、あまり差が無いのですよ^^
で、確かにハイトワゴンはパジェロミニよりも疲労感が出る…

と思いましたが、友人のタントもそこまで疲れない。
それは、やっぱり自分の行動半径が年令と共に狭まって来ているからだと思います。
昔みたいに、それはそれはガソリン代も気にしないで睡眠時間も気にせず走りまわった時期ならば、確かに軽では役不足でしょうね。

>それ(乗り心地)以外もありますが...。

突き上げ感やローリングあるでしょうけど、今レグナムで使う回転数って2000回転前後なんです^^

もはや、過給すら滅多にしません^^;
そんな速度域でローリングするのは、微々たるものでしょう^^


レグナムを選んだ当時は、200キロ離れた父親の病院の送迎と、280ps・37.5kgの最高速やレスポンスを楽しむために買いましたが、既に父亡き今はそんなものどうだって良いのです。
免許の点数を大切にしますし、やはり反則金を支払うバカバカしさが、やっと解ったんですね。それで旨いの食ったり、お洒落したほうがどれだけ満足であるか。

私がそれだけ枯れたドライバーであることを、ご理解ください^^

書込番号:13838281

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/02 01:13(1年以上前)

>>それ(乗り心地)以外もありますが...。

これは走行性能と言う意味では無く、万が一の衝突安全性のことです。
こればかりはどうしようもないと思います。

軽自動車は以前乗っていましたし、最近のパジェロミニ(ターボ車)も代車で暫く乗って
いましたので一応知っていますよ。
私の場合は1晩で800km程走ることがあるので、大分前に普通車に乗り換えてしまい
ましたが...。

書込番号:13838387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/02 01:41(1年以上前)

>nehさん これは走行性能と言う意味では無く、万が一の衝突安全性のことです。
こればかりはどうしようもないと思います。

そうですか?
先日高速でヴィッツ大破してましたけど、普通車も標準的なセダンでない限りキャブオーバやリッターカーでは大して変化がないと思います。
8ライトのウインドウで解りますが、剛性とクラッシャブルゾーン確保頑張っていますね。


>軽自動車は以前乗っていましたし、最近のパジェロミニ(ターボ車)も代車で暫く乗って
いましたので一応知っていますよ。

それで、疲れました?

>私の場合は1晩で800km程走ることがあるので、大分前に普通車に乗り換えてしまい
ましたが...。

そんな距離、走っている時間が無いので^^;

つか、800kmって東京〜青森ですよ?
一晩で走るって人、そんなにいませんね?

そういう用途なら、トラックが一番楽ですね^^
昔運ちゃんしてたころ、そんな感じでした。

私の年間走行距離、1万キロに満たないんです。
レグナム12年式で、今92000kmです^^
多分、これを買う人は殆どそんな感じですよ^^

書込番号:13838443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/02 08:26(1年以上前)

車体重量が930Kg、重い車だね。我が家の旧規格の軽4は680Kgと軽量でCVT、走りを考慮するとおいそれとは重い軽4には乗り換えられない。
大きいと感じるのだから走りは重いのが災いする。
高速道路や日常の登坂ではつらく感じるでしょう、車の流れにのっていけないならこれが疲れに結びつきます。
今回CVTに置き換わっているのでまだましになってはいると思います。
割り切ってこれが軽4だと思えればそれでいいが。
我が家のもう1台の軽4は新規格だから重い3速ATのサンバートラック、荷物を積めばもう走らない。
フィットもあるがこれは普通車、やっぱり快適感が違うのでこれと比較したら軽4がかわいそう。価格はほとんど違わないが税金などの維持固定経費が安いのが軽4の魅力。
乗車人数が増えるとこれはもう耐えなきゃしょうがない。
ターボなどで過給させればいいのだが、燃費が悪くなる。
5人乗れないというのも軽4自体の欠点といえば欠点かな。

書込番号:13838873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/02 12:00(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

>しかも、ターボならリッターカーと感覚はほぼ同じだし、新開発ユニットなので低回転から過給されるそうです。1300NAと、同等ですね。


小型車のことを普通車って言ってるのかな?

書込番号:13839416

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/02 13:19(1年以上前)

>神戸みなとさん

こんにちは^^
パジェロミニVは車重990kgなので、逆に軽いんですよ^^
高速の合流では、普通に加速しても十分に間に合いますね^^
その気になれば、平地でならリミッターにも当てれます。

あ、そうそう勢いNAで書いちゃいましたが、カスタム気に入ってます^^


>ターボなどで過給させればいいのだが、燃費が悪くなる。

確かにトルコン式ならば重い車では結構食いますけど、今のパジェロミニでの燃費を考えると
こっちが燃費良いですね^^
街乗りでリッター8キロ、高速で10キロ〜12キロです。

>5人乗れないというのも軽4自体の欠点といえば欠点かな。

あ、まずフル乗車しません^^
家内と娘と私3人です^^


>ぽんぽん船さん

あ〜、すみません!
やっちゃいましたね^^;

軽自動車との対比で、うちの地元では一般市民は普通車って言っちゃうんです^^;

区分上の小型車や普通車って、業者でなければなかなか言わないもので…

そりゃ普通自動車との違いは明白ですね^^
日帰り往復300km前後になれば、そりゃ普通車には勝てません^^;

書込番号:13839655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/02 15:43(1年以上前)

スレ主さんへ

やっぱ、そうですよね。納得。
普通車は言い過ぎだろ。って思ったもんで。
まぁ確かに、
背の高いデザインが好みなら、5ナンバーである必要は無いのかも知れませんね。

実は私、「軽はなぁ」 って、ずっと思ってたんですが、
ある時、代車で借りて車種も聞かずに乗ってたクルマが、(興味無かったんで)
実は軽ターボだったって気付いてチョッと驚いたことがあったんです。(直ぐに気付けよって)
てっきり背の高いコンパクトだと思って乗っていて、ナンバーを見たら黄色かった。
思わず、「軽かよ!」 って一人ツッコミを入れちゃいましたよ。(笑

一昔前のターボと違って、実にさりげなく過給するんですね。
なんだかタービンみたいな変な音がするなぁ。 ベルトか? ギアか? 
・・・って思いながら運転してたんですよ。(笑

書込番号:13840013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/02 20:40(1年以上前)

>普通車は言い過ぎだろ。って思ったもんで。


ぽんぽん船様、わが意を得たり、ありがとうございました。


スレ主様へ、確かに最近の軽は素晴らしいですね、あの規格の中でよくぞ
ここまでの感はあります。日本の自動車産業の技術向上にも多大の
貢献をしてきていますね。


ただ個人的には、限界ぎりぎりの危なっかしさ?みたいなものを感じてしまい
能力的には?でもリッターカー以上が良いかな?


書込番号:13840977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/02 21:35(1年以上前)

>ぽんぽん船さん
実は私、「軽はなぁ」 って、ずっと思ってたんですが、
ある時、代車で借りて車種も聞かずに乗ってたクルマが、(興味無かったんで)
実は軽ターボだったって気付いてチョッと驚いたことがあったんです。


実際私もパジェロミニ買うまでは、「軽って貧乏人が乗ってて、登坂のシケインじゃん!事故ったら木っ端微塵だろ!」なんて思っていました。

ところが、加速力ではカプチーノでS13にピッタリ張り付いて追い付いたり、一度マークUと正面衝突したMH22SワゴンRの、キャビンが潰れていない破損程度を見て軽自動車を馬鹿にするのを止めました。

しかも、今のCVTになってからの原付みたいな加速感は、好き嫌いはあれどやっぱり進化した感じがします。

>てっきり背の高いコンパクトだと思って乗っていて、ナンバーを見たら黄色かった。
思わず、「軽かよ!」 って一人ツッコミを入れちゃいましたよ。(笑

わかります^^EKスポーツターボでは、CVTではないけれど全くモタモタしないんです。
しかも結構な急坂で、です。


>一昔前のターボと違って、実にさりげなく過給するんですね。

基本、ドッカンは無くなっていますね。
小径タービンでレスポンス重視、過給時は1300と遜色ない出力が出ます。
で、踏み倒す必要のない場所では効率的に変速していて、スムーズにNA領域が続くようです。

>なんだかタービンみたいな変な音がするなぁ。 ベルトか? ギアか? 
・・・って思いながら運転してたんですよ。(笑

CVTもたまにシュイーン!って音がしますから、過給音など所謂ジェット機系の音が好きならたまらんですね^^

>赤青ガンバさん
いえ、私の書き方が”普通車”って書いたのですみません^^;
そりゃ往復2〜300程度でもマークXどころか、ウィッシュなどにも勝ち目はないでしょうね^^;

>確かに最近の軽は素晴らしいですね、あの規格の中でよくぞ
ここまでの感はあります。日本の自動車産業の技術向上にも多大の
貢献をしてきていますね。

そこなんですね。
今日デラ行って、ライフディーヴァを見ました。
天井高・パッセンジャーと肩が触れもしない横幅、昔の軽自動車(旧規格)とは、雲泥の差です。

ま、普通車が売れない理由は、不景気だけではなく、底上げされた軽の品質が普通車の存在意義を薄くしていると感じています。
帰り道に乗った我が愛車は、2.5V6ツインターボの滑らかさは捨てがたいのですが…
片側2車線でのUターンやスーパーの駐車場では、小回りが効かず切り返すことが煩わしいですね^^;

書込番号:13841226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/02 21:55(1年以上前)

これから改心して軽にチカラを入れるようです。
さて第三勢力のホンダ二大巨頭の間に割って入れるかどうか?

個人的には周回遅れ(五周くらい)のような気がします。

ただ N BOX じゃなきゃという訴求力に欠けるかも。
柳の下にどぜうは何匹いるのかな?

書込番号:13841338

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/03 09:06(1年以上前)

長距離だって疲れない軽自動車ありますよ。

軽自動車は乗り心地が悪いとか、いつの時代の話ですか?

書込番号:13842846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 01:47(1年以上前)

エブリィワゴン乗りなんですが、燃費の悪さと、エンジンがシート付近にあるので、
たまに遠出したときとか、エンジン音や振動と尻熱で疲れちゃいます。

でも外観、装備等がお気に入りで他車に浮気するつもりはなかったのですが、
初めて乗り換えてもいいなぁーって思う車の登場です。

早く、一度生で見てみたい!

書込番号:13847004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/04 09:34(1年以上前)

月刊自家用車に乗ってましたけど、すごく広そうですね。
アイドルストップのフィーリングや実際の使い勝手が気になります。

書込番号:13847681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/05 12:45(1年以上前)

>>長距離だって疲れない軽自動車ありますよ。

>>軽自動車は乗り心地が悪いとか、いつの時代の話ですか?


いい加減目を覚ました方がいいよ。
これは単に軽に乗ってる方のイメージを悪くするだけの書き込みです。
僕も軽自動車乗ってるからわかります。
普通車と軽自動車は別物です。

書込番号:13852615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/05 13:00(1年以上前)

そう、別物。
無理に同じだと決め付けたがるから話がややこしいだけ。

もちろん、別物だから軽はダメという話ではない。

全くもって別物です。

4人で移動出来るとか
タイヤが4個とか、共通点も多いけどね。

書込番号:13852666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/05 16:56(1年以上前)

>もちろん、別物だから軽はダメという話ではない。

私もそう思う。軽には軽の良さが有ると。

税金が安いって話じゃなくって、
クルマとしても魅力の話ね。
(税金が安いのも魅力だけど)

書込番号:13853324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/05 17:57(1年以上前)

>ようつべ@JAPANさん
確かに、こいつがウケたらまた沢山のどぜうが出てきますね^^
どのどぜうがよく出来てるかが楽しみな話です。

>sonisoniさん 
確かに軽自動車って、ココ10年で見事に良くなって来ました。
昔は10年経たないうちにガタピシ鳴ってましたけど、今時は余程の事がなければ静かなものです。先日3代目ミラアヴァンツァートがあり、乗りましたが…荒々しいまでの凄まじい振動でした^^;もちろん、ターボはドッカンでしたしマウント逝かれてたんでしょうけどね^^;

>しん☆ばしさん
エブリィならキャブオーバですから、ケツにキますね^^;
ほんと、その系統がお好きならガッチリハマるデザインですよね^^
私も楽しみにしています。

>あ っ ち ゃ んさん 
メディア紹介は総じて良いことばかりでしたが、ネットで検索したところすんごい理屈を付けてるものを見つけました。
提灯記事だったんでしょうけど、そういうのも今まで無かったので、脅威ではあるのでしょうか?

>赤いトラクタさん・デジやんさん 
すみませんね、私が最初に普通車って書いてしまったんで^^;(経過はご確認ください)
そうですねえ、普通車が”名店のラーメン”とすれば、小型車は”名店監修生麺タイプ”ラーメンで、軽は普通のインスタントラーメンってところですかね^^;

どれも同じカテゴリーですけど、ダシが違ったり調理法が異なれば別物、だけど決してどれも不味いものばかりじゃないし、逆に口に合わなければ名店も不味いって感じるのと同じ事ですね^^;

>ぽんぽん 船さん 
書き込みありがとう。
それ、私も同じ見解ですよ^^

書込番号:13853481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/05 18:03(1年以上前)

あ、あれはミラTR−XXだった^^;

訂正しときます^^

書込番号:13853496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/05 18:26(1年以上前)

EFシビック乗ってましたが、当時から内装の質感はセルボモードの方が上と言われてました。
あの時代でも、軽は(部分的に)評価高かったですね。

2リッタークラスの普通車と軽を所有してますが、それぞれ良いです。
もっぱら軽に乗ってます、市内は全てかな。
スライドドアも電動だし、少なくとも装備の差も無いですね。

でも、所詮<軽>って感じます。
その部分、嫌いじゃないですけどね。

書込番号:13853567

ナイスクチコミ!1


謙♪さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 19:34(1年以上前)

途中参加で失礼します。

>でも、所詮<軽>って感じます。
その部分、嫌いじゃないですけどね。


ですね。私の愛車は今までに15台です。その中で軽自動車は4台乗りました。古くはスバルレックス550cc 2気筒でした・・4MT だったかな。

で今は私も2000ccの趣味の車であるロードスター NC 後期型に乗っています。

車選びは難しくも楽しくて・・・統一見解は出にくい気がしますが・・・。

書込番号:13853824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/07 11:03(1年以上前)

ツ゛ラQさんへ
>書き込みありがとう。
>それ、私も同じ見解ですよ^^

どういたしまして。
コッチのスレは意見が合いますね。

書込番号:13860663

ナイスクチコミ!0


masackyさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 10:38(1年以上前)

まだカタログのみで実物は見てないですが、
自分は座高がすごく高いので
室内の高さがあるこういったタイプが好きです。

ただ、他のメーカーのもそうなんですが
ターボは欲しいけど見た目(外装や内装)は
カスタムよりターボがないノーマルの方が好きなんです。
そういう人ってやっぱり少数なんでしょうかね…

書込番号:13890622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/12/15 02:14(1年以上前)

N BOXは124万円からですがLパッケージ付の134万円が売れ筋のようです。
オートエアコン、左パワースライドドア、などがついてきます。

フィット並の値段ですがタントとほぼ同じです。
エンジンもDOHCでVTC付きの新開発。
しかもスマートキー、プッシュ式エンジンスターター、の他
高価なVSAや坂道で下がらないヒルスタートアシストなどのデバイスも標準装備ですので
かなりお買い得感が高いクルマだと思います。

それ以前にこのクラスの購入動機として重要な室内の広さや使い勝手は
後発だけあってタントやパレットを圧倒しています。

カスタムじゃないとディスチャージヘッドライトやターボが選択できないのが難。

書込番号:13894329

ナイスクチコミ!2


はゆゆさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/15 14:22(1年以上前)

ホンダのディーラーにカタログを貰いにいったらちょうどNBOXのカスタムがきてて乗らせてもらいました。
広いし内装もいい感じでした☆
見たのはカスタムだけど買う予定なのはNBOXのLパケです!
今買っても納車は2月か3月と言われたので人気みたいです。
ちなみに一番出てるのはNBOXのLパケと言ってましたよ

書込番号:13895761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 浪花のジョークマン 

2011/12/15 16:25(1年以上前)

前から見るとミニキャブ。タントのホンダ版、この手はターボじゃないと坂道等走らないしターボは高くて買う気になれません。CVTしかない。非力な軽にセミオートマ(クラッチペタル無しの手動変速)がピッタシだと思うのだがどのメーカーも出しませんね。
現在の軽は初代シビックとほぼ同じ大きさですのでターボエンジンを積んでいれば高速でも余裕が有り疲れません。ちなみに私はザッツターボ(3速でも問題なく静か))に乗ってます。総額115万で買いましたが最近の軽は高すぎる。安いターボを出して欲しい。

書込番号:13896108

ナイスクチコミ!1


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/15 23:14(1年以上前)

>ジョークマンさん
書かれてる内容のほとんどは、N BOXという特定の車種のクチコミに書く内容ではないと思いますよ。

N BOXはもう試乗されてますか?
ターボに勝るわけはないですが、spec的に他車より期待出来るので私は試乗してみるつもりです。

CVTよりセミATの方がいい?CVT車に乗ったことありますか?先入観では?
多段変速が無限段になり、変速時間がゼロと想像して下さい。
スクーターのような感覚に違和感ない方であれば、エンジンの美味しい所をキープして加速するし、アクセルの微妙な踏み具合で変速出来るしでいいですよ。

書込番号:13897817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/16 01:47(1年以上前)

masackyさん

>ただ、他のメーカーのもそうなんですがターボは欲しいけど見た目(外装や内装)は
カスタムよりターボがないノーマルの方が好きなんです。

私もそんな風に思います。せっかく新開発の低回転でトルクを産めるユニットを作っておきながら、走るため(というか、血の気の多い人向け)に振ってるのは正直どうなんだろうか?と思いますね。

自主規制でたかだか64psの10kgちょいですから、実用エンジンの部類です。
そういう戦略を取っておくと、オイル管理もしないオバサンが買わないと思うのでしょうけど
実際のところ、派手さを欲しがるヤンキーテイストギャルもオイル交換って何?オイル安いのじゃダメなの?って子が多いですからね。



はゆゆさん

あれま、もう来てましたか!
うちらは田舎なので、まだまだですね^^;


ジョークマンさん
確かに新しい技術を認めたくないのはわかりますけど、今まで思えばホンダの軽ってハイドロリックラッシュアジャスタ式じゃなかったんですかね?

だからあんなにカチャカチャ云い出すと大変だったのか、って感じます。
いろんなところをしらみ潰しにやった感じはありますので、結構期待しています。

それよか、ホンダの軽に乗った人ってもう次はいい!って方が結構多いんです。
それがデラの対応なのか、車両なのかはいろんな話聞きますが…

一回乗って見られてからでも良いのでは?^^


dd321さん

私、昔ジャスティのCVTで嫌になった口だったんです^^;
でも、当時なんかスムーズな感じは掴み取れました。

で、最近のトルコン式CVTで、その嫌な感じは全て吹っ飛びました^^
本当に今の燃費って、CVTがあるからこそ出来るって感じですからね^^

変速ショックのないスムーズさは、それを実現するのはギア式だと多段化して重くなるっていう現実問題を超えるものです。
今現在の日本車が誇る技術って、実はCVTありきですよね^^

こんなスムーズなベルト変速、日本車しか無いですから^^

書込番号:13898407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/16 09:38(1年以上前)

>自主規制でたかだか64psの10kgちょいですから、実用エンジンの部類です。

自主規制が良い方向に転んでいるんでしょうね。
この自主規制のお陰でパワー競争に陥らずに済み、実用的なターボエンジンに仕上がってと。

書込番号:13898988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/16 11:44(1年以上前)

ぽんぽん船さん

そうですね、だから特別気張ってターボの外観は雄々しく逞しく!じゃなくても、プレオみたく実用的な外装にターボ(プレオはscでしたが)って方法があれば良いなあ、と思いますね^^

プレオRSは見た目にシャープさを強調してましたが、RMは外観がノーマルでしたね。
味付けもマイルドに振っていたというのはありますが…

やっぱ、どうにかしてNA用四角ライトをヴォーグみたいに作ってくれるアフターパーツの出番を待つしか無いのかな?

やっぱり、あの涙袋みたいなメッキガーニッシュはイヤっすねえ^^;

書込番号:13899368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 浪花のジョークマン 

2011/12/17 16:08(1年以上前)

私自身この車はスタイルも良く思わないしターボが高いので買う気ありません。
CVTに乗った事はありますよ。スパイク、ラクティクス,発進加速は良いが中速からの加速が良くない。AT,CVTは運転はラクですが何か物足りない。今更クラッチを踏むのも面倒なのでギヤチェンジぐらいはしたいと思います。
最近この手の車高の高い車が多いですが個性が無くデザイン的にも好きではありません。
昔乗っていた初代ホンダZのスタイルでタ-ボモデルが出たら乗ってみたい。N360モデルは来春発売ですが。

書込番号:13904704

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/17 20:52(1年以上前)

>>ジョークマンさん
私もMT乗りで機械式セミAT車を所有したことこともありますが、おっしゃっていることは自分の意のまま、あるいは自分が操作したままに動くというフィーリングの問題です。
世間的にこの手の実用車にそのような物が必要とされているとも思いませんし、今時実用車で出ることも期待していません。

>最近この手の車高の高い車が多いですが個性が無くデザイン的にも好きではありません。
>昔乗っていた初代ホンダZのスタイルでタ-ボモデルが出たら乗ってみたい。N360モデルは来春発売ですが。

上にも書きましたが、このようなことをおっしゃっている時点で、特定車種のクチコミに書く話では無いわけです。
よそでお願いします。

書込番号:13905865

ナイスクチコミ!3


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/17 23:00(1年以上前)

ジョークマンさん
>私自身この車はスタイルも良く思わないしターボが高いので買う気ありません。

そうですか、感性は人それぞれですからね。
自分がオモロイと思っても、他人は面白くないネタ話なんかと同じ事ですね。
ターボが高い?そうですかね?
正直、この作りであの価格は普通じゃないかな?

何と比べて高いのかな?レックスがあった時代の軽自動車?

>CVTに乗った事はありますよ。スパイク、ラクティクス,発進加速は良いが中速からの加速が良くない。

軽の話じゃないんですか?

>最近この手の車高の高い車が多いですが個性が無くデザイン的にも好きではありません。

だって、最大限規格を使いきればハコバンになって普通でしょう?
そもそも、ハコバンとして機能的でカッコイイと言うスレッドですが。

>昔乗っていた初代ホンダZのスタイルでタ-ボモデルが出たら乗ってみたい。N360モデルは来春発売ですが。

凄い!私の爺さんの時代なんですねw
うちの親父はs30/130z乗りでしたので、スミマセンがうちになかったので解りません。

ノスタルジーに浸るのは良いですが、私はどんなにかっこよくても当時のZが欲しいとは思いません。憧れだけで充分ですから。

正直N360を見ても、”やわらか戦車”にしか見えません…

書込番号:13906560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/19 10:47(1年以上前)

>私自身この車はスタイルも良く思わないしターボが高いので買う気ありません。

@そもそも、この手の「 背高のっぽのクルマ 」 は、スタイルが好みじゃ無い!ってこと?
Aそれとも、「 背高のっぽのクルマ 」 の中で N BOX は、スタイルが好みじゃ無い!ってこと?

もし@なら、わざわざ書込む必要は無いと思う。
正直、私も@には同意だけど、
スレ主さんの主旨は、この手のカテゴリーのクルマとして 「 かっこいい 」 って言ってるんだと思う。
勿論、こちらにも同意です。
正確には、デザインそのものがカッコいいと言うより、
限られたサイズの中で 「 室内の広さ 」 と 「 カッコよさ 」 を上手くパッケージリングさせたデザインだと思う。

軽ターボを否定するなら、
ゴルフやポロのダウンサイジング過給機エンジンもダメなんでしょうね。
走りがどうでも良いのなら、ターボなんて取っちゃった方が安くなりますからね。

書込番号:13913442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 浪花のジョークマン 

2011/12/20 21:43(1年以上前)

この手の車はタント、パレットの3番手、この車のどこにセールスポイントがあるか?
1トン近いボデーでNAは走らない。近場を走るだけなら良いが高速。山坂道は辛い。
ターボでなきゃダメでしょう。しかし価格が160万。もっと安いターボ車を出すべき。
ターボだけならNAの10万高できますよ。今乗っているザッツターボがNAの10万高でストレス無しで良く走ります。(価格面、走りで80点かな良い買い物でした)もう軽のNA(AT,CVT)には乗れません。



書込番号:13920152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/20 22:53(1年以上前)

ぽんぽん船さん

賛同ありがとうございます。^^
同じ意見で安心しました。

そういえば、これっていわゆる名車中の名車、ステップVANですよね、コンセプト自体が。
N360を語る人が、その派生であるステップVANコンセプトをけなすとは、信じられませんね…

ステップVANは、憧れの女性の先輩が乗っていました^^
その方も可愛くて、またカフェオレ色にリペイントされたステップVANも可愛くて。
ダッシュにココナツの模型が飾ってあったなあ。
yazawaのタオルも、デフォですけどw

N360は、すっげえウルサイ近所のおっさん家の駐車場にて
物置になってた記憶しかないので、良い感じではないですね^^


ジョークマンさん
>この手の車はタント、パレットの3番手、この車のどこにセールスポイントがあるか?
1トン近いボデーでNAは走らない。近場を走るだけなら良いが高速。山坂道は辛い。


ええとねー、”シティコミューター”ってジャンル知ってますか?
田舎や普通に街中で暮らす場合、過給による大パワーは必要とされません。

必要なのは、小回りと燃費とオイル交換がロングライフな事です。
幼稚園に子供を迎えに行ってお買い物する車です。
いわば価値観は原チャリ以上、リッターカー未満。


>ターボでなきゃダメでしょう。しかし価格が160万。もっと安いターボ車を出すべき。

ただ単にターボだけ乗っければ、安く出来ますけど…
残念ですが、本当に軽自動車にターボを積んでしまうとコンパクトや普通車よりもコストが掛かるんですよね。
トルクがないから、しょっちゅうタービン稼働。
排熱も良くないので、デッカいインタークーラーがないと夏場は使い物になりません。



そして、今は普通車(しかも高級車)が売れません。
数が捌ける軽自動車に利益が乗って初めて採算が合うからこそトヨタもピクシス導入したって話で。

うちの妹、オイル交換しないって理由でコンテNA買いましたが、パジェロミニのターボと普通に
変わらない加速をしましたね。

何の問題があるんですかねえ?


>ターボだけならNAの10万高できますよ。今乗っているザッツターボがNAの10万高でストレス無しで良く走ります。(価格面、走りで80点かな良い買い物でした)もう軽のNA(AT,CVT)には乗れません。


その時代のエンジンは、DUNK含めクランクメタル焼けが多発してるみたいですね。
それで対応が悪いと喧嘩してる話も聞きました。

しかも3ATだと、高速燃費が悪いですしね。
街ん中暴走するだけならいいでしょうけど。

書込番号:13920554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/21 11:10(1年以上前)

あ、ステップVANは、確かライフの派生だったな。
思い出したので、訂正。

書込番号:13922114

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/21 14:01(1年以上前)

ツ゛ラQさん
もうジョークマンという人はスルーしましょう。
きっと自分の主張でスレが終わらないと気が済まない人なんでしょう。
あなたの書き込みにもこの人の悪い面が感染りつつあるように感じますので。

書込番号:13922641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/21 14:36(1年以上前)

じゃ、私がマジレスを・・・

>この手の車はタント、パレットの3番手、この車のどこにセールスポイントがあるか?

センタータンク採用による無駄のない室内スペース。
デザイン。まぁ好みだけど。 (確かにステップバンっぽいなぁ)
後出しだから燃費もイイんじゃないの? (調べてないけど)

>1トン近いボデーでNAは走らない。近場を走るだけなら良いが高速。山坂道は辛い。

近場だけを走る人はNA。
高速や山道も走る人はターボ。
それでイイような気が・・・

>ターボだけならNAの10万高できますよ。今乗っているザッツターボがNAの10万高でストレス無しで良く走ります。

10万円高の質素なターボを買う人が少ないから作らないんでしょう。
売れないから販売しない。それだけの話だと思う。

ザッツターボってクルマを知らなかったので検索してみた。
こんなクルマがあったんだ。ごめん。知らなかった。

書込番号:13922731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/21 19:37(1年以上前)

>>この手の車はタント、パレットの3番手…、
ホンダに問いたい。
「ポリシーはあるか?」
笑わせられる。

書込番号:13923672

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/21 21:54(1年以上前)

dd321さん
ご忠告、ありがとうございます^^
しかし、こういうスレッドが出来ると必ずこういう流れになります。

ぽんぽん船さんとも他所では大喧嘩してましたが、
きちんと価値観が合う所では、こんなにも合います。
というか、合わせて戴いてるのかも知れませんが…^^;
おおきにです^^

ジョークマンさんも、自分の価値観の合うネタと絡みを出せるよう試みてはいかがですか?
もう少し、楽になるかもですよ^^

例えば、折角ホンダ車にお乗りですからね、こういう所が良かったとかね。
軽にはターボがなけりゃダメ!って、そんな話はないですよね。

普段から大排気量車で豪快に加速しているせいで、NA軽で高速試乗して…

声高に「合流時には命の危険を感じるほどだ!」と酷評していた
自分の体は糖尿で車に乗らずに歩いたほうがいい、徳大寺の爺さんじゃないんですから。

私は今は三菱ユーザーですが、現在三菱に好きな車が見当たらないので
デリカ類やパジェロ類のスレッドにはあまり顔を出しません。

ザッツも最初はいいと思いましたけどね、やっぱ残念ですけど不人気で終わりました。
S−MXをパクられて初代bBが爆売れしたトヨタに、扱っていない軽自動車なら仕返しが!
と意気込んだ時期でしたが…

いかんせん、やっぱ専業ダイハツスズキの壁は高いですよ。
だからこそ、これで頑張って欲しいですね。

しかもザッツ時代は、ヨソはすでに4ATでしたからね。
燃費、かなり違いますからねえ。

書込番号:13924322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/22 09:39(1年以上前)

>ぽんぽん船さんとも他所では大喧嘩してましたが、
>きちんと価値観が合う所では、こんなにも合います。
>というか、合わせて戴いてるのかも知れませんが…^^;

人間、全ての価値観が合うことは無いし、全ての価値観が合わないことも無いので、
また別の所では大喧嘩になるかも知れませんね。(笑
まぁ、それはそれでイイでしょ。なぁなぁになるより。

書込番号:13926048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2636件

2011/12/23 11:39(1年以上前)

ぽんぽん船さん

おはようございます^^
私もそう思いますね、なあなあよりは、と。

文字だけなので過剰な反応があったり、また口頭よりも辛辣に心を抉ったりするのは
目の前で顔色見ながら話してる訳ではないので、と片目を瞑るようにしています。

まあ実生活では取っ組み合いの殴り合いをした奴は、今でも親友ですからね^^;
まあこれからもよろしくです^^

書込番号:13930094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/24 14:40(1年以上前)

N BOXは3番手?
じゃ来年モデルチェンジのタントは4番手?

CVTやNAエンジンも各社が競争しあいながら良い物ができると思います。
批判ばかり多くなるのは新型車の宿命ですか?

試乗だけやカタログの数値だけで批判するのはどうかと

車というものは購入する方の生活環境や用途にもよります。
(ターボかNA ヒンジドアかスライドドア 2WDか4WD 軽自動車かコンパクトカーなど)
購入する気もないのに批判ばかりで、本気で購入を考えている方への
悪影響を与えると思います。

ネットというものは不特定多数の方が見ます。
批判ばかりするとどんな会社のどの車にも影響します。

少し大人の考えでクチコミしてもらいものです。

書込番号:13935119

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,251物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,251物件)