N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,739物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 12 | 2021年11月6日 22:37 |
![]() |
10 | 7 | 2021年9月23日 21:05 |
![]() |
6 | 12 | 2021年8月15日 21:15 |
![]() |
62 | 16 | 2021年8月9日 09:53 |
![]() |
13 | 15 | 2021年8月4日 13:17 |
![]() |
13 | 7 | 2021年7月24日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
乗り換え検討中のところ今まで一度もホンダ車載ったことがなく、なんとなくnboxが欲しくなったのですが、新車購入検討していたのですが、いかんせん購入したいと思うカラーが無く嫁も何色でも良いや状態。
そこに3年落ちの1万キロ台の中古を発見!
乗り出し価格差は大体50万ちょい!
長く乗る事になるので、リセールの事は全く考えていないです。嫁もどーせ良い色無いし安い方が良いって言ってる。
外観、車内は綺麗で室内に展示してあったら新車と間違える様な感じ!
そこでお聞きしたいのですが、2018年車のnboxと現行のnbox共にLターボ!何か変わりましたか?
クルーズが120キロまでになったのと、後ろのセンサーが増えたのはネットで見つけたのですが、他に有るのなら誰か教えて下さい。
ナンバープレート位置と後部座席のテーブルも知りました。
デラも大した分かってないみたいで(^◇^;)
よろしくお願いします。
書込番号:24359194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッグウェルさん
ホンダが公表している変更点については、下記のニュースリリース『「N-BOX」をマイナーモデルチェンジし発売』をご確認下さい。
https://www.honda.co.jp/news/2020/4201224-n-box.html
書込番号:24359282
2点

>バッグウェルさん
2018年モデルという事ですから2020年モデルとの比較だけではなく2019年モデルとも比較しないといけません。
主な変更点として衝突軽減ブレーキが現行N-WGNと同等の横断中の自転車にも対応、夜間の歩行者への対応があげられます。
またバックカメラの画素数が100万画素程度までひきあげられていたか思います。
なお新車も視野にという事でしたら12月ごろに電動パーキングブレーキや停止対応のACCの搭載のマイナチェンジが噂されているようです。
書込番号:24359303
2点

昨年末のマイナーチェンジでの変更で主だったもの以外で、『CVTではアクセル開度にリニアに反応する「Gデザイン制御」やブレーキ時にシフトダウンを行なう「ステップダウンシフト制御」の採用、それ以外にもドライブシャフトなどの改良による低振動・低騒音化など』があります。
また、シフトパターンの最下段が『L』から『S』に変更され、エンジンブレーキの効きを穏やかにするとともに、フットブレーキ時は「ステップダウンシフト制御」が働き、SレンジでもLレンジ相当のエンジンブレーキの効きが得られるようになったそうです。
書込番号:24359314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バッグウェルさん
目に付くところで最新のモデルは、ヘッドライト光軸調整がマニュアル、アルミホイールのデザイン変更、シルバー塗装、ETC車載器がオプションに変更されています。
書込番号:24359391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
20年12月マイナーチェンジでしたが、18年と19年もかわってるのですね。
衝突軽減は無いよりあった方がよいかなって程度で、
バックカメラも、、、
なんせナビも必要なくて、あのナビの位置が蓋になったままが嫌でしょうがなく6万くらいのワンセグ純正オーディオ付けようかなって感じですのでf^_^;
電動pもaccも調べましたが自分には全く必要ないかなと。
なんとなく50万ほど安い中古に傾いてます。
書込番号:24359770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
そんなのもあったのですね!
そういうのは、おっ!おっ!となりますが、私自身で体感できる程変わるのかって感じです。
そもそもどちらも乗ってないしな〜f^_^;
セナプロ時代からF1観てまして、特別ホンダが好きとか応援してた訳じゃないですが、やはりホンダはエンジンだよな〜ホンダ一回乗ってみるか〜だとしたらターボだよなーみたいな感じです。
しかし軽自動車だし、どのメーカーのターボ乗っても何も変わらないって事は、
ほぼほぼ感じてますが(^◇^;)
書込番号:24359782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答してくれた皆さんありがとうございました。
書込番号:24364168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自転車等の飛び出しを検知します。センシングのレベルアップです。50キロ以上で前車との距離を測り、クルーズが働きます。安全装備がアップしました。
書込番号:24367087
0点

>バッグウェルさん
Lターボで3年落ち、走行1万キロ台の中古が50万ちょいとは激安です。
故障履歴があるんじゃないですか?
書込番号:24367359
1点

3年落ち、1万キロ台、50万
すごすぎです>バッグウェルさん
書込番号:24431685
0点

主さんは"価格差"っていってますよ?
50万で買えるって意味ではないと思われます
書込番号:24433004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう、価格差です。
新車買うのと、3年落ちの一万キロ代の中古の値段の差です。実際には50万以上ありましたが、3年落ちのノンカスタムターボ乗り出し160弱で買いました。
書込番号:24433308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
先日平成30年登録のN BOX(ノーマル)の中古車を購入しました。
軽のスーパーハイトワゴンに初めて乗るのですが、ルームミラーの視界が狭く運転しにくさを感じています。
もう少し大きめのミラーを取り付けたいと思うのですが、おすすめが有れば教えて頂けますでしょうか?
少し調べてみるとN BOX専用のカーメイトのNZ592や580を見つけたのですが、後席シートベルト締め忘れ警告灯付き用との記載が有り、警告灯の無いタイプにも対応しているのかどうかよく分からず…。実際にお使いの方がいらしたら教えて頂けると幸いです。
また、上記以外にもおすすめのルームミラーが有ればよろしくお願いいたします。
書込番号:24321358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とりてん77さん
N-BOX JF3専用はすべて後席シートベルト締め忘れ警告灯付だと思います
警告灯表示の部分が見えるようになっているから便利です
後席シートベルト締め忘れ警告灯非対応でも問題なく取付可能です
私はクローム NZ580を使用しています
ワイドなのと夜間の眩しさ軽減に役立ってます
ルームミラーの視界が狭いので納車後すぐに取り付けました
書込番号:24321414
3点

https://ps.carmate.co.jp/c/car/accessory/roommirror/r-size/rsi-s220
NZ592 高反射、NZ580クローム、NZ581ブルー
You Tube でも数人が紹介されてます
書込番号:24321569
1点

>Tomo蔵。さん
ありがとうございます。
私の購入した車は後部座席シートベルト警告灯が無い為(知らなかったのですがGLには無いんですね)、そもそも取り付けが出来るのか、出来たとしてもがたつきや揺れが強いのでは?と心配でした。
問題なく取り付け出来るとの事で安心しました。
購入して取り付けようと思います。
書込番号:24322391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakura8さん
ありがとうございます。
YouTube等も見てみたのですが、皆さん後部座席シートベルト警告灯有りのミラーに取り付けてらっしゃるので、警告灯が無いミラーの場合はどうなのかが気になっていました。
私の車にも警告灯は有るものと思っていたのですが、ミラーを見てみたら付いていなくて…
知らなかったのですが、GLグレードには付いていないんですね。
書込番号:24322394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりてん77さん
私もカーメイトのミラーを使っています(N-BOXでこれを使ってる人は多いと思います)。
うちは、あまり夜間に乗らないので、純正と反射率が近いNZ592にしました。
概ね満足していますが、製品の写真にあるように、これを付けても横方向はピラーがあるので視界は広がりません。
広がるのは縦方向のみです。
また、後席に人が座ると、視界が頭で遮られるので、縦方向に広がるメリットも少なくなります。チャイルドシートを付けても同様。
イエローハットのスマホアプリを入れると、毎月クーポンが届くのでおトクに買えます。
書込番号:24322417
1点

思い込みで投稿してしまいました。すみません
自分のも警告灯の無いタイプなので CZ453 を付けてます
バイザーも当たりません
書込番号:24322644
1点

後方カメラ設置型の液晶バックミラーがおすすめです。車内が荷物満載でも関係なく後方視界が得られます。
また夕暮れ時も視界良好になります。
Amazonとかでたくさん該当商品出ています。
書込番号:24358747
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
こんにちは。
新車購入にあたり、純正オプションの白いドアミラーカバーを装着しようかなと考えております。
そこで質問なのですが、こちらは交換タイプとのことで、元々付いているものを外して装着すると思うのですが、外した部品は手元に戻ってくるものでしょうか?
エクステリアを変更するのは初めてです。
ご回答いただけると幸いです⭐︎
書込番号:24288939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返還されると思います、当然ですが取り外し取り付け料は請求金額に上乗せされるでしょう。
書込番号:24288949
0点

予め外したモノを返してくれと言えば当然返ってきます。
書込番号:24288954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こはなっこさん
>そこで質問なのですが、こちらは交換タイプとのことで、元々付いているものを外して装着すると思うのですが、外した部品は手元に戻ってくるものでしょうか?
外した部品は手元に戻って来ますのでご安心下さい。
書込番号:24288957
0点

>こはなっこさん
>元々付いているものを外して装着すると思うのですが、外した部品は手元に戻ってくるものでしょうか?
新車購入の時のオプションは戻ってこない時の方が王ですね。
自動車受け取ってからの交換では、当然戻ってくると思いますよ。
書込番号:24288958
1点

通常は「外した部品どうしますか?」と聞いてくるはずですよ。返してくれと言えば返品されます。
書込番号:24288962
3点

すみません。
訂正です
王ですね。を 多いですね。
書込番号:24288980
0点

ありがとうございます!
工賃がかかるのは承知しております^^
書込番号:24288981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
ありがとうございます
予め伝えておきます!
書込番号:24289003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
もし白いミラーカバーに傷が付いたりしたら、元々の部品に戻すのもありかな?と思いました^^
念のため、ディーラーさんにお伝えしようと思います!
書込番号:24289009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ありがとうございます!
戻してもらえるよう、伝えてみます^^
書込番号:24289014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神楽坂46さん
そうなのですね!
ではやはり、前もって伝えておこうと思います^^
書込番号:24289017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はめ込み式なので外す時に
爪(樹脂製)を破損する場合が有りますので
新品同様の状態を期待しない方が良いです。
参考に
正式名カウルキャップの部品代は税別で2000円位です。
書込番号:24291800
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

トーマス号さん
駐車場等で知らない間に他の車に当てられて、フロントフェンダーが歪んだ可能性は考えられませんか?
書込番号:24273718
4点


当て逃げ...?
他に凹みなど一切なく綺麗な状態です。
ボンネットの端のはみ出しのみです。
書込番号:24273739
0点

>トーマス号さん
Tomo蔵。さんの写真を見るとボンネットのところが同じような感じになっていますのでそういうものかもしれませんね。
書込番号:24273742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今写真はないですが、私のN-BOXも同じようなものです。
納車前からこの話はネット情報で知ってたので、納車時に指摘をしたのですが、これぐらいは許容範囲と言われました。
また右フロントフェンダーとドアの辺りにもチリが合ってないようなところもあり、これについても直そうと思ったら一度フェンダーを外して調整をしないといけないので、それでも良ければと言われたので諦めました。
残念ながら、こういうところが軽品質なのでしょうか…
でも気になるようでしたらディーラーで相談されたらいかがですか?
書込番号:24273779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よく見たらボンネットの左右の隙間が違いました。
横からではなく下からのぞいたら
取り付けの様な感じです。
検索したらボンネットの歪や
ボンネットの端についてと
よく似た現象でした。
取り付け位置による個体差みたいです。
こんないい加減なのか...です。
書込番号:24273782
1点

この写真の状態で個体差?
ありえないでしょう?
これで正常というならホンダは終わってますね...(^^ゞ
書込番号:24273788
9点

バンパーを固定しているピンが外れたのでは?
書込番号:24273812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今はね、玄人さんはいない様です。
だから適当です。
作り自体がペンペンと押し込むだけで装着できたりしますからね。
こんなもんだとの認識で作業しています。
殆どの行程でね。
書込番号:24273906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうせなら左右写真を提示して「これだけ違う!」と書けばいいのに。
1年気づかなかったんだからたいしたことないって。
納車時の確認だってしたんだろ?
色々なとこ左右比べてみな?もっと出てくるから。
樹脂パーツの合わせ目とか見えにくい所とか塗装がギザギザしてるのも見つかるかもよ。
年に数回、この手の神経質なネタ出てくるね。
書込番号:24273907 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ディーラーで確認していただきました。
各部取り付けの際にできた誤差でした。
マイナーチェンジ前の社用車等も見てきました。
似たような左右の違いがありました。
完全に直すには大掛かりになるので避けました。
フェンダーなど外したくもない
※画像があまりにも拡大しすぎてるのも問題でした。
失礼しました。
書込番号:24273912
0点

一時的に正しくに修正しても、走行しているうちに歪んできますよ。
書込番号:24273968
2点

こんにちは、熱膨張のゆがみってないのかな。この暑さでは線路も伸びるわけで。
書込番号:24274046
0点

じゅりえ〜ったさんがおっしゃる通り
神経質なネタでした。
気にすれば気になるだけですね。
今まで見えててもスルーでしたから...
新車購入で初のコーテイング施工もしてましたので
手入れも疎かでしたので気づかずでもありました。
普通にしてたら気づかない
その程度のものですね。
確かにです!
書込番号:24274128
7点

売り側が良く言います、
高い車を買うオーナーはうるさくない
安い車を買う人はちょっとした事でも言ってくると・・・
自分のN-BOXも細かい所を見ていると?って言う所が多々ありますが
量産車だし仕方ないと思っています。
機能上問題の無い
外観の品質にこだわる人は零臭酢を買った方が良いでは
書込番号:24279811
1点



nboxを中古で購入しようと考えています。
新車は予算的に厳しく、維持費を抑え、なるべく広いものが良く、軽自動車のnboxにたどり着きました。
3年落ち(車検まで数ヶ月)、GL、ナビ、ドラレコ付き、走行2万以下で乗り出し120万は買いなのでしょうか?
車に疎いため、ディーラーのUselectのみで考えてます。始め試乗車や1.2年落ちの中古車を考えていましたが、乗り出し140万程になり新車が見えてきそうなので思い切って3年落ちも検討し始めました。
宜しくお願い致します。
書込番号:24270100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

N-BOXは足周りがサビやすくて
ぶつけると電気系統がショートして燃えたりするらしいけど、中が広くて良い車だと思うんだお
タイちゃんも乗りたいお(o^−^o)
書込番号:24270112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
街の中古車店で買うよりは高くなる傾向ですが、保証が1年つきますので
U-selectで探すことはよいと思います。
可能であれば安全装備のホンダセンシング付きが安心です。
キロ数が多くなれば安くなりますが、3万キロくらいまでで探したいところです。
2018年式で低走行キロ、Hセンシング付きだと135万は超えてしまいます。
U-selectでの120万レベルは安いほうだと思います。
参考例としてあげておきますが、中古の値引きは渋いようです。
https://www.hondacars-chuokanagawa.co.jp/home/usedcar.html?:rdb1043629&ExtList=202108022244234258&car=N%2dBOX
書込番号:24270244
2点

>maxumさん
スライドドアは必須ですか?
カーセンサーで見てみましたが、
アルトやミライースならば、2021年式の登録済み車(ほぼ新車)のディーラー認定車で90万円代からありますよ。
走行距離も10キロ未満もあります。
勿論装備はN BOXと比べると劣りますが、
安全ブレーキは付いてますし、新車の方が気持ち良いのではないでしょうか?
書込番号:24270268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写画楽さん
新車保証が受け継げる、延長出来る、との事でUselectの話が詳しく出なかったのですが…
Uselectとホンダ販売のただの中古車?Uselectがつかない中古車もありますか?
走行は2万切っており、ホンダセンシング付きです!
値引きは全く無理でした…
ホンダで買う以上、しかも中古車はやはり厳しいんですかね…
書込番号:24270279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PST4267さん
スライドドアは全く要りません。
ただ大きさを最も重視しており、wakeかnboxとなり、安全性からnboxとなりました。
100万前後、新or新古車があれば勿論良いのですが、狭くなるのがダメでして。
nboxGでも良いのですが、正直あまり値段に変化がなく、今回GLで安いかも…というのが出たので質問してみました!
書込番号:24270291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、
ホンダ正規ディーラーで販売する中古車がU-salect扱いなっているものと思います。
U-selectで検索する範囲のものは、すべてU-salectの規定の保証条件となります。
いろいろな種類があるわけではありません。保証の2年の選択は可能です。
N-BOXはご存知のように人気車で、相場は高めです。
2万キロ以内でHセンシング付きナビ付で120万はまあまあじゃないでしょうか。
安さを最優先ということであれば、正規ディーラーの1年保証をあきらめるしかありません。
書込番号:24270338
1点

例えば、吹き抜けの四畳半と普通の6畳ってどちらが広いですか?
6畳ですよね。
じゃあ吹き抜けの四畳半と普通の四畳半はどちらが広いですか?
同じですよね。
wakeやN-BOX含むスーパーハイト軽って吹き抜けの四畳半と同じなんですよ。
スライドドアが必須でないなら、今時の軽自動車の広さは同じなので、スライドドアではない車を選べは更に安く買える場合も…
安全装備重視なら現行のホンダか日産(三菱含む)。
スライドドアじゃなくていいならN-WGNとデイズ。
その辺も探してみる価値はあると思うけど。
書込番号:24270414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maxumさん
私は去年の6月頃、U-selectでG・L NAのほぼその仕様の中古を購入しました(走行は0.9万km)。
後付けできないサイドカーテンエアバッグ(+右側スライドドア)と、当時4機種あった上から2番目の純正ナビvxm-185vfi(7インチ、Apple CarPlay対応)が付いていたので即決しました。
中古車は、個々で装備が違いますので、ご自身の希望に合ったものをお探しください。
あと、その後、中古車の値段が上がっているとのニュースをよく聞きます。
書込番号:24270798
2点

>maxumさん
goo-netでかなり細かい条件まで指定できますので、まず調べてみることをお勧めします。
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-HONDA/car-N-BOX/
書込番号:24271408
0点

>写画楽さん
詳しく聞いた所、ディーラーですが、今回の車はU-selectつかないみたいです。保証は新車保証を受け継げるみたいで、別途払えば店舗保証付くみたいですが…そんなのあるんですね…
ディーラーなら安心かと思いますが、、、
店舗保証つけなくてもいいんですかね!?
書込番号:24272171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
軽は中古より、新車が良いという感じですかね?
書込番号:24272174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
リンクまでありがとございます!
中古が心配ではない訳ではないので、リスクを減らしたくディーラー販売のみを考えてます。
その分やはり高くなりますが…
装備は申し分なく、揃ってました。
ディーラー以外の中古車店で買われましたか?
書込番号:24272182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、
過走行車や事故車などU-selectに含まれないものがあるかもしれません。(詳細不明)
新車保証の引継ぎであれば、有効期間がいつまでかが重要です。
U-selectの保証は原則1年ですから、それと対比してお考え下さい。
書込番号:24272195
0点

一応修復歴なし、ワンオーナーでこれといった所はありませんでした。
新車保証も延長出来るらしく(マモル?)なら店舗保証は要らないかなと…
ややこしいです。直接違いを聞いてみます!!
書込番号:24272203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maxumさん
>ディーラー以外の中古車店で買われましたか?
ホンダの場合、U-selectをやっているところは全部ディーラーです。
トヨタのように、中古車だけのお店はありません。
私の場合、新車登録2年半後の車を、車検2年付きで売っていました。
よく整備されていたのか、1年保証は1度もお世話になりませんでした。
書込番号:24272302
0点



すみません質問させていただきます
価値のない車の車両保険について
皆さんは車両保険に加入していますか?
価値のない車でもメリットなどあるのでしょうか?
書込番号:24256151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LK4532さん
価値は自分で決める物でしょ。
事故っても、ぶつけられても買い替えれば良いと思えば付けなければ良いし。
愛着があって修理しても乗り続けると思えば入れば良いんじゃないですか。
自分は今の車で終わりにしようと考えてるので
車両保険入っています。
保険のメリットを決めるのも貴方次第。
書込番号:24256167
1点

とくに愛着などないのですが
金銭的にどちら選ぶのがいいのかなと
ただ疑問でした
そういう考え方もあるんですね
ありがとうございました
書込番号:24256175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価値のない車でもメリットなどあるのでしょうか?
仮に修理費用の見積もりが50万円だったとしても、
同程度の中古車が20万円程度で再調達可能な場合、
支払われる補償額は20万円が上限となる場合が多い。
よって、同年式同程度走行距離の中古車相場より、
高額な車両保険額を設定するのは無駄ですな。
特約の中身にもよるけど。
書込番号:24256190
2点

>LK4532さん
>価値のない車でもメリットなどあるのでしょうか?
「価値のない」の意味次第です。
素直に経済的価値(高年式など)と解釈するならメリットはありません。
一般的に(保険金詐欺を防ぐ観点でも)損害保険はその対象物の”市場価値”以上の保険金額を設定できません。
「価値のない車」には保険会社が定める最低金額の保険しかかけることができません。
https://carho-manual.com/syaryoho-kingaku/orirukingaku-jika.html
書込番号:24256203
1点

こんばんは、
価値のない車というのは、客観的な時価がゼロということでしょうか。
車両保険に加入する際は時価が基準となるので
高年式車では加入が難しいケースがあります。
というところまでは一般論で、
当該車種は2017年発売で残価があるので問題なく加入できます。
保険料との見合いで有効性が決まるので人それぞれです。
盗難が心配な場所であるとか、運転が下手であるとか、
事情は様々です。
自分は、長年車両保険に入っていませんが、
盗難や大きな事故に遭遇していませんし、
自車両損害は自己で賄える範囲だと割切っています。
書込番号:24256227
2点

車両保険の補償内容にもよるけど、購入した車の金額と
補償される最大被害とで天秤にかけて
保険に加入しなくても自身で補えるかどうか。
最大被害は全損だけど、例えば購入して直ぐに全損自損事故を起こしてしまって
直ぐに同じ車を保険無しで、買えるんであれば車両保険は不要。
マルっと無くなってしまうだけになるのであれば保険に加入しておけば
まるごと消えてなくならないの選択肢となる。
その他に火災に巻き込まれたとか、洪水で水没したとかも含まれる。
地震や津波などの天災はOPが多いから保険に入れるかどうかはあるけど。
書込番号:24256231
4点

大変参考になりました
ありがとうございました🙇‍♂️
書込番号:24256412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,739物件)
-
N−BOX L 衝突被害軽減ブレーキ アダプティブクルーズコントロール シートヒーター レーンアシスト
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
N−BOX G・Lホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド 片側パワースライド
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 純正ナビ スマートキー、ETC、リアカメラ、カーナビ、オーディオCD、フロアマット、ドアバイザー 内地仕入れ 防錆済
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド 片側パワースライド
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 純正ナビ スマートキー、ETC、リアカメラ、カーナビ、オーディオCD、フロアマット、ドアバイザー 内地仕入れ 防錆済
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 6.8万円