ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信10

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト

2020/11/04 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

出してみたら右目が切れていたのですが、現象としては両目が点きませんでした。
ってことは、片目だけ残る事がないってこと?!危険じゃないですか!

同じ経験した方いらっしゃいますか?

書込番号:23767694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/04 17:16(1年以上前)

何を出したんだ?

書込番号:23767717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/04 17:18(1年以上前)

>五角形さん

日本語が変ですよ

書込番号:23767724

ナイスクチコミ!20


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/11/04 17:26(1年以上前)

ここでエスパー登場w

たぶん、
ヘッドライトが両方付かなくなったのでディーラーへ修理に出してみたら片側の故障が原因だと言われたが、
片側の故障で両方とも付かなくなるなんてどういうことだ!
とお怒りになっているのかとw

書込番号:23767744

ナイスクチコミ!7


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2020/11/04 17:35(1年以上前)

いやスミマセン、出したのは球ですよ。
両方出してみて、片方しか切れてなかった。

書込番号:23767764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2020/11/04 19:05(1年以上前)

ヘッドライトが左右点灯しないからバルブ外してみたら右側だけ切れていて左側は切れてなかったってことでいいですか?

もしかしたらディマースイッチかも
ちなみに切れていない左側ではパッシング出来ますか?



書込番号:23767932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2020/11/04 19:18(1年以上前)

Hiばどっちも作動しました。訳わからないです。

書込番号:23767955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/04 23:06(1年以上前)

分けわからない時は勉強しましょう
球を出したと言う事はバルブタイプですね
特に問題のある球切れとは思えません
良くある事です
しかもN-BOXに限っての事ではありません
球切れの時はハイビームにしてライトの下半分をガムテープなどで覆って
応急処置しましょうって教習所で習ったような・・・
プロシャクターランプは上か下かはたまた覆って応急処置になるかわからりません
リフレクターランプのお話です

書込番号:23768424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/06 19:02(1年以上前)

>五角形さん
まずは落ち着け。
そして状況整理しなさい。
ライトが点かないなら夜間外出しないで次の日に朝イチでディーラーなりカー用品店に持ち込めばいい。
外出先なら別の方法を探す。
保険のロードサービスに聞くなんてのもありでしょう。
やるべき事は状況の把握と適した対処をする事だけ。
自分の車に不具合があると思えばディーラーで点検受ける!
ここで聞いてもなんの解決にもならん。

書込番号:23771659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/11/07 02:05(1年以上前)

ディスチャージヘッドライトでしょうか?謎ですね
直ったら結果報告お願いします

書込番号:23772485

ナイスクチコミ!1


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2020/11/07 12:54(1年以上前)

治りゃせんです
球変えるだけなんで、両方変えたよ
片切れなんて普通にあることなので、同じ目にあった人がいるかと聞いただけで、素にグリコしたわけではないのでご心配なく(´▽`)

書込番号:23773218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ185

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車と中古どちらがおすすめでしょうか

2020/10/27 15:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

今回、初めて自家用車の購入を検討しています。

当初、中古での購入を考えていたため、中古車サイトを見ていたところ、3年落ちのGL(片側PSD)が120〜130万程度で売られていました。

しかし、NBOXがマイナーチェンジするという情報があったため、マイナーチェンジ前の新車も検討してみたいと考えています。

私の生活圏には3つの系列が異なるホンダカーズが存在しており、ライバル車のタント等とあわせて、相見積を取った上で値引き交渉した場合、どの程度値引きできるものなんでしょうか?

ちなみにスーパーハイト系でおすすめの車種やモデル(何年モデル)等ありましたら教えていただけると幸いです。

我が家の家族構成は私と妻、2歳半の子どもが1人で年明けにもう1人子どもが産まれる予定です。

車の用途としては土日に買い物や少し遠出するくらいで、年に1度実家に帰省を想定しています。

書込番号:23751329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に67件の返信があります。


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/10/31 08:47(1年以上前)

>M_MOTAさん

確かにグローブボックスが小さいのは私も不満です。
物を一番出し入れしやすい場所が、滅多に使わない車検証やマニュアル類で占有されているのは残念。
ですので、それらは、100均で買ったトレイ(すべり止めシート付き)に入れて、助手席の下に置いています。

標準で、カッコいいシートアンダートレイを用意してくれてもよかったと思います。
スーパースライドシートとベンチシート、2タイプあるので面倒でしょうけど。

書込番号:23758253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/10/31 11:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

いろいろな面から検討した結果、現在は3列シート(6人乗り)のフリードが第1候補かなと考えています。

理由としては

・安全性を考慮し、軽ではない
・とはいえ、初めての車になるので、なるべくコンパクトで運転しやすいサイズが望ましい
・3列目は基本乗らないので、普段は荷物置きとして使用できる
・荷物は買い出しの1週間分の食料品、プラスでたまに米や水なので、十分積めると思われる
・いざと言うときに3列目に乗れる
・7人乗ることはないこと、3列目シートへのアクセスを考慮し、ウォークスルーできる6人乗り
・3列目の乗り心地がシエンタより優れているらしいので、ある程度の距離で3列目を使うときにも、窮屈にはなるかもしれないが、乗れないことはないかと思われる
・予算(できれば200万以内で収めたいと思ってます)の範囲内で手が届きそう

普段使わない3列目の乗り心地まで気にする必要ないのかもしれませんし、3列目に荷物をよく乗せる人の場合はシエンタの方がおすすめという情報もありましたが、正直なところ、フリードの方がデザインが好みということもあります。

デザインやカラーは優先順位としては低いですが、飽きがこないという意味では自分の好みのものを買った方がいいのかなと思いました。

ちなみに旅行に行くときはレンタカーを借りるという手もあるので、2列シート(5人乗り)のフリードでもいいのがあればそれでもいいかなとも思ってるのですが、仮に6人乗りのフリードに大人4人、子ども2人乗った場合、ベビーカー+キャリーバッグ2〜3個とかはさすがに入らないですよね?

また、N-BOXの中古で100万以上の場合は割高に感じるという方が多かったのですが、フリードの場合だとどれくらいの価格ならメリットがあると言えるんでしょうか?

・6人乗りフリード
・修復歴なし
・両側PSD
・サイドカーテンエアバッグ付き
・ディーラー保証あり

上記の条件で検索したところ、最安で176万(4年落ち、6万キロ)でした。

https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=HO_S083&TCOST=1&TEIIN=6&OPTCD=REP0%2AARS1%2ACRT1&SLIDE=BES1&HOSHO=2&AL=1&SORT=22&STID=SMPH0001

年式、走行距離によって当然変わってきますが、この価格は妥当なんでしょうか?
もしわかる方がいたら教えていただけると助かります。

書込番号:23758561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/10/31 16:23(1年以上前)

>ぽておじさん
>いろいろな面から検討した結果、現在は3列シート(6人乗り)のフリードが第1候補かなと考えています。

賢明な選択だと思います。
うちのお隣は、今度小学校に上がるお子さん1人と両親の3人ですが、3列フリードです。
3列目は、普段使わなくても、ご実家に帰った時にご両親も乗せて外食に行くのが1台で済むとかの使い道があるので、ないよりはある方がいいです。
悩ましいのは、6人乗りか7人乗りですね。
どんな車でも、2列目の真ん中は罰ゲーム席でなので、それがないキャプテンシートの6人乗りの方が私は好きです。
ただ、こんどお子さんがお生まれになるとのこと。
乳児のおしめ交換は、7人乗りの2列目席の方がやりやすいです。

中古車のタマは3列の方が多いと思います。
6人と7人は限定せず、条件がよいものを探すという手もあるでしょう。
値段については相場を知りませんが、年1万キロ以上走っているのは、割と酷使されているような気がします。

書込番号:23759109

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2020/10/31 20:27(1年以上前)

>ぽておじさん

フィード、いいと思いますよ。

中古車は、条件を付ければ付けるほど幅が狭くなり、値段に融通が利かくなります。
サイドカーテンエアバッグ付きを、条件から外せば少し幅が広がり値段が安くなるかも。
新車でもあんまり付けないオプションでしょうし、それが付いている中古はもっと少なくなります。
後部座席のシートベルトをしていれば、それほど気にしなくてもいいかもしれません。

中古車は1点ものなので、条件と値段がマッチすれば、即決に近いと思います。
ですが、現物は見ておいた方がいいです。
ニュースでもありましたが、ネットだけですと水没車を売る業者も存在するようなので、現車確認はした方がいいです。

書込番号:23759562

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2020/10/31 20:52(1年以上前)

フリードですね。
入力ミスです・・・

書込番号:23759627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/10/31 22:59(1年以上前)

>mini*2さん
>ZXR400L3さん

ありがとうございます!

6人乗りと7人乗りは限定せずに条件のいいものを探していこうと思います。

サイドカーテンエアバッグについては付いていた方が良いという方がいたので、条件に含めてましたが、もう少し幅広く探してみようと思います。

書込番号:23759928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/01 00:41(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>サイドカーテンエアバッグ付きを、条件から外せば少し幅が広がり値段が安くなるかも。
新車でもあんまり付けないオプションでしょうし、それが付いている中古はもっと少なくなります。
後部座席のシートベルトをしていれば、それほど気にしなくてもいいかもしれません。


サイドカーテンエアバッグ搭載の中古車が少ない可能性は認めますが、後部座席のシートベルトをしていれば、それほど気にしなくてもいいって?そんな根拠どこかにありましたか?
どちらかというとシートベルトの安全性はクルマの前後方向で、サイドカーテンエアバッグは横方向だと思うのですが。

最近は日本でも後部座席のシートベルトが義務化されていますが、高級車の一部には後席中央にもエアバッグを装備したクルマがあるみたいですよ。これは同乗者の頭部と頭部がクルマの側面衝突の衝撃で接触を避けるためのようです。前席のエアバッグもそうですが、エアバッグはシートベルトをした前提で安全効果が得られる装備です。


書込番号:23760092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/11/01 08:27(1年以上前)

>ぽておじさん
>ラpinwさん

サイドカーテンエアバッグはあるにこしたことはないですが、窓の上に装着されるので、ある程度身長がある人に効果があると思います。
スレ主さんのお子さんはまだ小さいので、お子さんの安全対策という意味では、あまり関係ないかも。

書込番号:23760392

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/01 09:48(1年以上前)

>ラpinwさん

サイドエアカーテンが効果がないとは思いませんし、あるに越したことはないと思います。

ただ、スレ主さんは初めての車の購入で、安全に対して過度に気を回されていると思い、とりあえずシートベルトしていればいいのでは?という意図で書いたつもりでした。

絶対条件ではなく、あったらいいなぁ的なオプションだとすれば、タマ数が増えて、安く、条件のいい車が買えるかもしれません。

勘違いをさせたのであれば、申し訳ない…

書込番号:23760523

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/11/01 11:00(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/performance/passive-safety/
にサイドカーテンエアバッグが開いた様子があります。

窓ガラスに頭をぶつけたり、飛んできた割れたガラスから保護するような感じですね。
身長が低いお子さんが、チャイルドシートに座ってシートベルトを付けていれば、窓ガラスに頭をぶつける可能性は低いと思います。

割れたガラスからの保護という意味では、完全ではありませんが、2列目は後付けも可能なロールサンシェードである程度カバーできるのでは。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/rollsunshade/

書込番号:23760663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/11/01 21:53(1年以上前)

>ラpinwさん
>ZXR400L3さん
>mini*2さん

ありがとうございます。

サイドカーテンエアバッグについては子どもが大きくなって、チャイルドシートが外れるようになったときのことを考えると、もちろんあるにこしたことはないと思っていますが、予算もありますので、付いてるものが見つかればいいなという感じです。

ちなみにグーネットだとサイドエアバッグしか項目がないのですが、カーテンエアバッグも付いてるかは問い合わせしてみないとわからないですかね?サイドエアバッグが付いてればだいたいカーテンエアバッグも付いてると考えてもいいのでしょうか?

なお、以前も書きましたが、自分的にはそこまで過度に安全性に気を回しているとは思っておりません。みなさんにいろいろご教示いただいたこともあり、予算の範囲内で出来うる限りの対策をしようと思っている次第です。

書込番号:23762005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/11/01 23:24(1年以上前)

>ぽておじさん

主要装備表
https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_equipment_list.pdf

を見ると、1列目サイドエアバッグとサイドカーテンエアバッグはセットで標準装着かオプション装着かのようです。
ですので、サイドエアバッグが付いている車は、サイドカーテンエアバッグも付いていると思っていいでしょう。

書込番号:23762200

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/11/02 11:20(1年以上前)

>ぽておじさん

総合的に見て、この辺がバランスが取れててお手頃じゃないでしょうか?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/917020103100402852001.html

サイドエアバッグや右側電動ドアはありませんが、2017年式、車検2年付き、ワンオーナー、走行1.3万km、6人乗り、純正7インチナビ、11インチリア席モニター、純正アルミホイール、ETC、ホンダU-select24カ月保証付き。
リア席モニターはこれだけで10万円します。走行中もDVDやTVを見られるので、お子さんの退屈しのぎになるでしょう。

なお、純正ナビのVXM-185VFiは、私のNBOXのナビと同じですが、Apple CarPlay/Android Auto対応で、今年が最新の地図に無料アップデートできる最後のチャンスです。
https://nboxforlife.com/n-box-custom/vxu-185nb-vxm-185vfi-map-update/

書込番号:23762802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/11/02 20:56(1年以上前)

>mini*2さん

サイドカーテンエアバッグについて情報ありがとうございます!

中古車の方は自分でも逐一追ってますが、今日見たら2件良さそうなのがありました。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4729355322/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4720610583/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

保証期間の違いはありますが、年式、走行距離、装備等ほぼ同じなので、この価格差だったらハイブリッドの方が好条件ですかね?

リア席モニターは確かに魅力的ですが、スマホやタブレットで代用できることを考えるとなくても大丈夫かなとは考えています。

書込番号:23763793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/11/02 21:16(1年以上前)

>ぽておじさん

もちろん、このぐらいの金額を出せるなら、サイドカーテンエアバッグが付いたこれらの方でいいでしょう。
ハイブリッド車の方が10万円高いのは順当でしょうか。
ハイブリッド車の方のナビの型番が書いてないので、確認した方がいいでしょう。
非ハイブリッド車の方より画面サイズが大きいので、上等だと思いますが。
サポートではホンダ系ディーラー系の非ハイブリッド車の方がいいでしょうね。
もちろん、ハイブリッド車の方のお店(トヨタ系)が近ければ、問題ないと思います。

書込番号:23763842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/11/02 21:51(1年以上前)

>mini*2さん

ありがとうございます。

>ハイブリッド車の方のお店(トヨタ系)が近ければ、問題ないと思います。

個人的にはホンダの車をトヨタ系列の店で売ってるのがハテナって感じです。
トヨタなので問題ないとは思いますが、やはりホンダの車はホンダ系のディーラーの方が安心ですよね。

ハイブリッドの方のお店が少し遠いので検討してみます。
※非ハイブリッドの方のお店もそんなに近くはありませんが…

書込番号:23763934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/11/02 21:53(1年以上前)

>ぽておじさん

ハイブリッド車の方のナビは純正9インチのようで、これだけでも7インチナビより10万円近く高いので、この価格差であればハイブリッド車の方がオトクでしょうね。
スライドドアの開閉スイッチの横に、別のオプションも付いているようですし。

この続きは、フリードスレでやりましょうね。

書込番号:23763943

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/02 23:23(1年以上前)

>ぽておじさん

中古車を買うのであれば、譲れない部分、譲れる部分ははっきりした方がよいかも。
そう意味では、こだわる部分が多ければ、新車で組み立てれます。高くなるけどと思うけど・・・

中古車なら、年式、走行距離、修復歴などがMustになるのかな。
あとは装備で譲れないものを選び、値段とタマがあるのかですかね。

ある意味、中古車は縁です。

書込番号:23764115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/11/03 00:22(1年以上前)

>mini*2さん

長々とお付き合いいただきありがとうございました!

おかげさまで自分に必要な車がだいぶわかりました。
また不明点等が出てきましたらフリードスレの方で質問させていただきます。

書込番号:23764214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/11/03 00:27(1年以上前)

>ZXR400L3さん

ありがとうございます。

>譲れない部分、譲れる部分ははっきりした方がよいかも。

おっしゃる通りですね。
あった方が便利だけど必須でないものについてはある程度、妥協も必要かと思いますので、譲れない部分について吟味していきたいと思います。

>ある意味、中古車は縁です。

新車と違って一点物の中古は一期一会ですね。
私にも良い縁があるといいのですが。

書込番号:23764223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオについて

2020/10/17 21:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

こちらの車種にディスプレイオーディオを取り付けたいのですが、中々希望の機種が見つからず困っています。
希望としてはスマホ連動と地デジ視聴が出来て8インチ以上です。
このような機種は存在するのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23732588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2020/10/17 21:16(1年以上前)

ひらおけさん

下記のDMH-SF700ならモニターサイズは9インチですが、地デジチューナーが付いていません。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/#main-contents

8インチ以上で地デジの視聴が必須なら、 ディスプレイオーディオでは無くナビを買った方が良さそうですね。

書込番号:23732608

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/10/17 21:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

やはり存在しないのですね。ナビ機能が要らなかったので探していたのですが、それではナビを検討してみます。
有り難う御座いました。

書込番号:23732684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/10/18 09:02(1年以上前)

>ひらおけさん
>スーパーアルテッツァさん

DMH-SF700はHDMI入力端子があるので、それにHDMI出力があるテレビチューナーを付ければ可能では?
https://japanese.engadget.com/jp-2019-09-15-gf133-hdmi-aub-100.html

配線がちょっとゴチャゴチャしますけど。

時代は、地デジじゃなくてFire TV Stickなんかのようですが。
https://ameblo.jp/douguhatukaiyou/entry-12599105071.html

書込番号:23733324

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/10/18 09:10(1年以上前)

>ひらおけさん

すみません。
前に紹介したテレビチューナーは据置型なので、別にアンテナが必要でした。
クルマ用には「車載用ワンセグ・地デジチューナー」が必要ですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/automotive/2111184051

書込番号:23733335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2020/10/17 19:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

本日、見積をとったところ、マイナーチェンジ前ということで8万円の値引きから交渉スタートと言われました。
カーナビは社外品を予定しており、オプションはフロアマット、ドアバイザーくらいにする予定です。まだ決めかねていますが、コーティング、メンテパックも勧められています。
どれくらいの値引きで着地できたら合格ラインでしょうか?

書込番号:23732438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2020/10/17 20:08(1年以上前)

はりはむはりーさん

値引きを引き出しやすくなるメンテパックやボディコーティングを付けずに、DOPがフロアマットとバイザーだけなら、殆ど車両本体だけの値引きとなりそうですね。

このDOP内容なら値引き額13〜15万円辺りを目標に交渉してみては如何でしょうか。


次に大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に別系列のホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取れば、大きな値引きを引き出しやすいです。

という事ではりはむはりーさんのお住まいの近くに系列の異なるホンダディーラーが存在するようなら、N-BOX同士の競合を行ってみても良いでしょう。

あとはスペーシアやタントやルークスといったライバル車種と競合させてみる方法もあります。


それでは頑張って交渉して、N-BOXから少しでも大きな値引きを引き出して下さい。

書込番号:23732471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/10/17 20:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご回答ありがとうございます。

別系列のディーラーは不誠実な対応を受けたことがあり、二度と行かないと決めているので、そこで見積りをとるくらいなら値引きを諦める覚悟です(^_^;)ということでホンダだけで言えば、一社だけが前提となります。

ちなみに、コーティング、メンテナンスをつけたら、どれくらいを目標するとよいでしょうか?

書込番号:23732492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2020/10/17 20:41(1年以上前)

はりはむはりーさん

ボディコーティングが外注では無くディーラーで施工するのなら、半額になるよう交渉してみても良いでしょう。

つまり、6万円のボディコーティングなら、3万円で施工してもらうよう交渉してみるのです。

このボディコーティングに関しては、交渉次第で無料サービスを引き出せる場合もあります。

ただ、無料サービスとなった場合、営業担当者がコーティングを施工して出来栄えが悪いなんて事も稀にありますのでご注意下さい。

書込番号:23732547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/10/17 21:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

色々ありがとうございました。
ご教示いただいたことを参考に交渉してみます!

書込番号:23732621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

NBOX GLターボ 走行中の震えについて

2020/09/19 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:101件

走行中に、震えを感じます。ホイールバランスが取れていないとでも言うか、空気圧が足りないかのような震えを感じます。振動と言うよりも、震えを感じます。新車で購入した実家の親が乗ってる車なんですが、みなさんのNBOXは、そのような事は無いでしょうか?

書込番号:23673573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2020/09/19 20:12(1年以上前)

永遠の光さん

>ホイールバランスが取れていないとでも言うか、空気圧が足りないかのような震えを感じます。

それなら先ずはホイールバランスがきちんと取られているかどうかや、タイヤの空気圧が適正かを確認されてみては如何でしょうか。

それとも既にホイールバランスやタイヤの空気圧は確認済でしょうか。

書込番号:23673600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/09/19 20:25(1年以上前)

うちにあるN-BOX G EXターボは特に振動や震えはないですね。
高速道路は走っていませんが、80km/hくらいでも特に異常はないです。
震えというのは速度は何km/hくらいから出るのですか?
それとも速度に関係なく出ますか?

書込番号:23673631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/19 20:33(1年以上前)

空気圧、バランスともに異常はない。
という書き込みがない=確認していない、と判断しちゃうけど、自分で書いてる内容の確認が先だな。

最近の車ではあまり聞かないけど、ホイールの取り付けが悪いと振動出ることもある。

まずは手を付けられるところから確認して。

書込番号:23673649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2020/09/19 21:14(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。
空気圧は、バッチリでした。ホイールバランスまでは取り直しはやってません。
震える速度域は、一般道の速度で気がつきました。親の車のため、タイミングをみて取り付けをやり直してみたいと思います。
意外と、NBOX特有のものなのではないかと思い投稿させていただきました。

書込番号:23673762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4 M まつたろう 

2020/09/19 21:27(1年以上前)

NBOX特有のものなのだったらとっくに大騒ぎになってますね(苦笑)

不具合が早く治るといいですね

書込番号:23673819

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/19 21:54(1年以上前)

ホイールは純正だよね。

書込番号:23673909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/09/19 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。純正の鉄ホイールが装着されてました。

書込番号:23673939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/20 00:39(1年以上前)

鉄チンでも、純正ならハブセンターは
合っているので、そこはOK。

タイヤをガツンと縁石当てとか
無いよねえ。

書込番号:23674248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/09/20 01:14(1年以上前)

この車種は、エンジンの振動は大きい方でしょうか?

書込番号:23674299

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/20 08:14(1年以上前)

>永遠の光さん
Dラーに行き→事情を伝え→営業マンと試乗車に乗る。
乗り味違うので有れば?今度は営業マンに自分の車乗ってもらう。
先ずはそれを行動してみては?

エンジンは軽なのでそれなりに音や揺れはある方だと思います。車内にはそんなに伝わらないですけど。

書込番号:23674570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/09/20 11:15(1年以上前)

そのようにしたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:23674904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/09/20 18:18(1年以上前)

ホイールナットが緩んでるだけじゃあないの?

書込番号:23675757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/09/21 01:56(1年以上前)

確認してみたいと思います。

書込番号:23676706

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/22 18:37(1年以上前)

>永遠の光さん

このサイト、参考になりませんかね?
https://www.webcartop.jp/2017/07/139523/

どのタイミングで振動するのかで、注目する場所が違うようです。


話は逸れますが、ホイルナットが緩み、左前輪タイヤが飛んで行った知人がいました・・・
飛んでいく数時間前、駐車場に車を止める時、ハンドルを切って後退する際、ギーギーと前輪から異音を出してました。

安価な車検を受けたのが原因のようでしたが、けが人がいなかったのが幸いでした。
タイヤの直撃を受けたバイク屋は、バイク数台廃車のようでした。

そこが疑わしいと思うのであれば、チェックは早目がいいと思います。

書込番号:23680573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/09/22 19:54(1年以上前)

ご助言いただき感謝します。早速確認したいと思います。

書込番号:23680740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/09/22 22:18(1年以上前)

2000〜2500rpm辺りで顕著なら、電動ウェストゲートじゃないですか?

書込番号:23681172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/09/22 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。その場合、加給圧が、かかっている場合と、そうでない場合では、揺れに違いがでるのでしょうか?その部分い注意して運転してなかったので、来週にでもアクセルのオンオフ時も注意しながら乗ってみたいと思います。今日、ナットのゆるみがないか、空気圧に異常がないか、バランス錘がついているかくらいは点検しました。いずれも大丈夫でした。40〜50km/hくらいの低速でも、普通の車ではなかなか感じないような、揺れがわかります。特に、自分の足がかなり揺れるのが気になります。

書込番号:23681310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/30 12:46(1年以上前)

何が原因だったのか語らす解決済み。

過去スレに残しても役に立たない書き込みだなぁ。

書込番号:23696459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4 M まつたろう 

2020/09/30 13:43(1年以上前)

つまり解決した方法はとっても中身のない内容だったということなんでしょうね

誰の役にもたたないです

残念

>永遠の光さん
尋ねておいてこの処理とは・・・・

書込番号:23696560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/10/19 21:23(1年以上前)

>永遠の光さん

走行中の振動は大概ホイールバランスがとれてないからです。ご質問直後にスーパーアルテッツァさんが回答されている通りです。
バランスのとり直しは面倒ですが、車体振れの最大要因ですからそれを確認せずに他のことを確認していても始まりません。
ハンドルが振れるのなら前輪、車体が振れるように感じるのなら後輪のバランス不整合の可能性が高いです。足元が振れるのでしたら先ず後輪側のバランスをタイヤ交換ができる業者で確認してみてください。異常なければ前輪側も確認です。(タイヤ交換ができる業者は必ずバランサーを持っています。)

書込番号:23736462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビ(パナ製)のルート検索

2020/09/05 15:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

今度は純正ナビのルート検索についてお伺いします。
機種はパナソニック製のVXM-185VFiです(8インチのVXU-185NBiもパナ製なので同じだと思います)。

ルート検索の設定で、internaviルートのスマートルートで検索したところ、渋滞していても、都道府県道(地図で緑色の道)以上の道路を極力優先するようです。
都道府県道じゃない、中央に線が引いてある片側一車線の比較的空いている道路を選ぶよう設定できないでしょうか?
せっかく車幅が狭い軽自動車なので、多少狭くても空いている道路をスイスイ走りたいのですが。

以前、トヨタ車に乗っていた同僚に聞いたところ、その純正ナビはかなり狭い道を指示することがあると言っていました。

書込番号:23643491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2020/09/05 17:46(1年以上前)

時間優先検索ってなかったんでしたっけ?

書込番号:23643738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2020/09/05 18:46(1年以上前)

QUICKメニューのTUNEから設定してみましたか?

設定変えないと、主要道中心の案内になると思います。

市販のパナナビ使ってますが、設定変えないと、広目の道しか案内しないですね。
運転が苦手で方向音痴の娘にはちょうど良いですが。。。

書込番号:23643857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2020/09/05 18:56(1年以上前)

>internaviルートのスマートルートで検索したところ

すみません。これ見逃してました。
難しいような気がしますね。。。

書込番号:23643874

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/09/05 19:06(1年以上前)

>九連宝燈さん
>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございました。
internaviルートにこだわってはいません。たまたまそういう設定になっていたのと、工事や渋滞の情報をVICSよりよく検知できそうな気がして。
(販売店で、東日本大震災のとき、ホンダの車はinternaviのお陰で渋滞を回避できていたとか言ってました)

internaviルートじゃなく、時間優先にしてみるですか。試してみます。

書込番号:23643891

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/09/05 23:34(1年以上前)

>九連宝燈さん
>QUICKメニューのTUNEから設定

マニュアルをよく見ましたところ、おっしゃるように、QUICKメニューのTUNEの「ルート」でいろいろな項目を設定できるとのこと。
設定できる項目は下記の7つ。
・有料道路優先
・道幅優先
・渋滞回避
・ルート学習
・VICS考慮
・スマートIC考慮
・季節規制考慮

この中で、「道幅優先」を「狭」にしてみます。
(ただし、上3つの項目は、ルート探索の設定でinternaviルートをやめ、「標準」を選んだ場合のみ有効)

書込番号:23644418

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/06 12:08(1年以上前)

パナのナビの操作感は、いまいちですねぇ。

案内音声のジャンクション、ICはすべて側道に統一されている、これってすごい手抜きじゃないですか。

クレームのメールを送りましたが、確認しましたのみ、故意に手抜きしてるのでしょう。

ソニー、パイオニア使ってきましたが、こんな手抜きが横行してるとはユーザーを舐めているとしか言えない。

神戸鳴門自動車道の垂水ジャンクションでは、なんというのでしょうか(すごく複雑です)

書込番号:23645191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/09/06 12:42(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

時間優先的なものを探してみたところ、internaviルート検索の「最速無料優先ルート」がありました。。
https://www.honda.co.jp/internavi/route/

これを選ぶと、狭い道を選んでくれるかどうか分かりませんが。

書込番号:23645243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,692物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,692物件)