ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり診断お願いします

2019/08/28 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

NBOX G グレードの見積もりを出してもらいました。
初めて車を購入するので不安があります。
金額が妥当かどうかアドバイスをお願いします。

よろしくお願いします!

書込番号:22884782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/28 16:41(1年以上前)

何も情報がないのだが・・・

書込番号:22884929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 16:45(1年以上前)

>ツンデレツンさん

すみません。
画像を上手く貼り付けられてなかった様です。

こちらが見積もりです。

書込番号:22884937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/28 17:16(1年以上前)

拝見したのですが、車両価格が異常な気がするのは私だけでしょうか?
ホンダ公式HPでもホンダセンシングありのGグレードだと最低価格が税抜きで1,283,000円となっています。
センシング抜きでも税込み1,315,440円。

車両からの値引きの中途半端さもあり、在庫車だからとか条件ありませんか?
販売諸費用がまったく書かれておらず乗り出しパックとかわからない高額なものが付加されてるなどちょっとわかりづらいので
もしかして新車ではなく新古車とかではありません?

ちょっと見積だけで判断できかねましたので、その辺ももしあるならご開示いただければと思います

書込番号:22884980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/28 18:38(1年以上前)

車両価格がおかしいな、値引きの桁が2つ足りないのかな?

そんで車両価格はリサイクル料込みかつ値引き済みの価格と。

30万引きだとすれば凄い値引きなんだけど?

書込番号:22885118

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/08/28 20:58(1年以上前)

ふわり25さん

CN-RE05Dの価格が12.8万円は高いですね。

参考までにCN-RE05Dの価格コム最安値は下記のように約5万円です。

https://kakaku.com/item/K0001087611/

あとは乗り出しパック16.8万円との事ですが、この乗り出しパックとは「検査登録手続き代行費用、フロアマット、ドアバイザー、納車準備費用」で合っていますか?

この内容で正しいなら、16.8万円は高いですね。

車両本体価格は安いのですが、上記のようにナビの価格設定や乗り出しパックが高いです。

以上の事を勘案すると、支払い総額150万円は、そんなに安いとも思えないのです。

正規ディーラーでまだN-BOXの見積もりを取られていないなら、今回の価格と比較する為にも一度正規ディーラーでN-BIXの見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:22885465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 21:04(1年以上前)

>かふぇおれパパさん
元々、新古車を購入しようとしてたのですが、お店の事情で新車に変更になりました。
新車ですが、価格は新古車の時と同じ様にしてくれるそうです。

・乗り出しパックは下記に記載してます。
申請書類作成手続き
検査登録手続き
名義登録、車庫証明費用
フロアマット、バイザー
メーカー保証と同等の保証
バンパー補修最大4万5千円分
――――――――――――――――――――――――
・車検付きパックは5年間の有効期限があり下記の通りです。
割引チケットとして
タイヤ交換費用 1万円分
板金割引1万円分×2回
追加整備費用1万円分

オイル、エレメント交換工賃5年間無料

1ヶ月点検
6ヶ月点検×5回

初回車検の下記無料
車検基本料
検査料
事務手数料

―――――――――――――――――――――――-

書込番号:22885484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 21:06(1年以上前)

>ツンデレツンさん
車両価格自体は新古車で購入する予定が
お店の事情で新車になりました。
なので、新古車として出てた時の値段になります。

書込番号:22885488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 21:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ナビと乗り出しパックが高そうなんですね!
車だけ買ってナビは他の所の方がよさそうですね。
比較の為に、正規ディーラーで見積もり出してもらいます!

書込番号:22885499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/29 08:26(1年以上前)

>ふわり25さん

新古車が新車に代わってもこの価格なら車両価格だけ見ると非常にいい条件ではないでしょうか。
ただ、新古車を扱う店だからか諸費用高いし、各オプションは高いですね

保証関係はご自身でお考えいただくとしても乗り出しパックは割高だと思います。
DOPも全部割高。

トータルで見ると車両が頑張りすぎなので回収しようとしている気もしますが、同じ条件だと地域差もありますが普通のホンダカーズとあまり変わらないか、ちょっと割高な気がしますね。

値段だけ考えるなら量販店でナビやドラレコをつけるか、可能なら工賃払って取り寄せたものをつけてもらうかしたほうがいいかと思いますが、私の考えだと後述の通りなのではずせるかどうか。

あと、保証でメーカー保証同等、というのはどこまで、何年なのかというのが肝心です
一般3年、特別5年はホンダ車なら普通についています。もちろん適応条件がありますが。
むしろ金をとろうとするのはおかしいのです

更に車検パックで初回車検の諸税以外無料で2万って安すぎます。
この辺を乗り出しパックやオプションの値引きが渋いところで補っている気もします。
普通に車検整備しただけで1万以上が普通ですし、この店どこで儲けてるの?とちょっと値段設定が極端すぎる気がしています。

それと気になるのは納期です。
新古車を扱っている店はいろんな仕入れ方法があるのですが、ご希望の車両の納期は明示されていますか?
新車Dでも在庫車でないかぎり明示できないことが多いですが、仕入れルートによってはめっちゃ遅くなることもあります。
新車に切り替えても同じ条件で出す、というのはかなり薄利になるので裏がないか、ここも要チェックです

車両値引きだけ見れば確かに見た目は割安ですが、長く乗るつもりなら店の評判も含め再検討した上で、他のホンダ取扱店でも比較されることをお勧めします。

値引きは渋めですが店によっていろんな販売施策がありますし、在庫車があったりと運が良ければ好条件が出る可能性はあります

書込番号:22886334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/30 13:07(1年以上前)

>ふわり25さん

ホンダ センシンッグ レス仕様みたいですが、ふわり25さんのご希望でしょうか?
お節介の様で申し訳ありませんが、昨今は軽自動車にも自動ブレーキやその他の安全支援装備が普通の時代です。
価格も7万円上がる程度ですのでセンシンッグ付きにされる事をご提案します。
任意保険料も少しですが安くなりますし、それより事故のリスクを減らせるのが一番だと思います。
もう一度正規ディーラーでグレードとオプションを変えて見積りされてはいかがでしょう。

書込番号:22888702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2019/08/30 20:35(1年以上前)

乗り潰すつもりなら 自分が要らないと思うなら無くても好いけれど
後で売るつもりがあるかもと思うなら センシングレスより有る方が好いと思う。

書込番号:22889423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/31 10:58(1年以上前)

>ラヴヴォクさん
>隣のひろちゃんさん

見積詳細に「レス」と印刷されてますが上にはセンシング、と書かれてますよね
仕様上レスはメーカーオプション扱いなので普通に考えると「マイナス価格」が付かない限りレスオプションにはなってないと思いますよ
見積もりはわかりづらいですし打ち消しもないのでわかりづらいですけどね。
もちろんご本人がちゃんと確認する必要はありますが、メーカーでレスOPをわざわざ新古車で出す必要はないし、同条件の新車だからレスOPになってないだろうと私は思ってます。

見積が見づらい、理解しづらい店ってのも選択時にはじくべき理由になります。
もしこれでレスOPとして抜かれてるなら店はだいぶ問題があると思います

書込番号:22890591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/31 11:01(1年以上前)

上記に追加

装備品に「ACC、クルコン」とも明示されています。
これはセンシングレスでは装備不可のはずだと思いましたので、それもレスではないと判断した理由です。

書込番号:22890595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/31 14:16(1年以上前)

>かふぇおれパパさん

ごもっともですね。
そう言われればそうかもしれません。
どちらにしても、こんな曖昧でややこしい見積りNGですね!?
後で厄介な事になりそうで私もパスです。

書込番号:22890945

ナイスクチコミ!4


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/08/31 15:43(1年以上前)

新古車、新車で言った言わないのトラブルになりそうな予感しますね。女性だから新車と言って新古車入れてもバレないだろう的な。
@特別値引 3010円が怪しすぎ
Aナビの市販価格は5万であり高すぎる
B次回車検メンテナンスパックの内訳は?
C上記2点即決プレゼント工賃の内訳は?
D「ドラレコ前」「バックカメラ」「ETC」とあるが機種名の記載がない。5,000円ぐらいの一番安い機種を付けられる可能性も
E「加装・加修」は右表ですが、ならば乗り出しパック約17万の内訳は?加装・加修とは違う訳ですよね?二重計上ではないですか?明らかにボッタです
見積はよく読まないとボッタされます。車は一度買ったら5年以上付き合いする商品です。販売店との関係が非常に重要になります。買う前に信頼できない店で長い関係を持つことはトラブルの元になります。

同じ内容で正規ディーラーだとコミコミ130万〜140万程度になると思います。(値引き幅は確約できる物ではありませんが、全くないとはなりません)
この悪質ボッタ販売店との関係は今すぐ切り(親に言われて買えなくなりましたと言えばいい)、この見積もりを持って「ホンダカーズ」という正規ディーラーで見積もりされる事を強くお勧めします。

書込番号:22891104

ナイスクチコミ!6


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/31 22:52(1年以上前)

>ふわり25さん
見積書の型式欄に「11A40」と書かれてますから「ホンダセンシング無し」ですね。
スレ主さんはこの商談はやめた方が良いです。

書込番号:22892100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/31 23:25(1年以上前)

ちなみにホンダのセルフ見積もりで同じような条件で見積もると165万円くらいになりますね。もちろん細かい点は違いますがご参考までに。>ふわり25さん

書込番号:22892184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/02 09:20(1年以上前)

皆様、沢山の回答ありがとうございます!!
とても参考になります!!
再度いろんな所の見積もりを取り、
じっくり検討していこうと思います^ - ^

ホンダセンシングはある方が良さそうですね!

書込番号:22895245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/02 14:57(1年以上前)

>ふわり25さん
その方が宜しいかと。
Gはベーシックグレードですので装備は必要最低限です。
この先長く乗られると思いますので、G-LかG-EXも視野に入れて再検討されてはと思います。
上位グレードにはETCとバックモニターが標準装備なのでオプション品はナビとマットくらいで十分かと思います。バイザーやナンバーフレームも必要ないですし、その分を上位グレードに廻した方が得策です。初回車検付き点検パックなんてもっての他です。入るなら6ヶ月毎のオイル交換と点検がセットになった分で十分かと。
車検はその時期が来てから考えれば良いことで、わざわざ高い
費用を払わずとも格安でオートバックスなどで受ける事が出来ます。

この5月に娘はG-EXをオプションはホワイトパール(有料色)、ナビとマットくらいにして総額165万円で購入しました。点検パックには入らず、その都度考えると言ってます。
余談になりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:22895736

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nboxカスタムターボ

2019/08/26 13:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 nbox11さん
クチコミ投稿数:9件

nboxカスタムターボ.エアコン使用時減速しようとアクセルを離してもエンジンブレーキもかからずそのままの速度走って行きます.これって仕様らしいんですが危なくないのでしょうかブレーキも強く踏まないと止まりません .皆さんのnboxわどおですか

書込番号:22880768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/26 19:31(1年以上前)

減速せず?そのまま速度維持っすか?
何メートル程度の距離っすか?
下り坂じゃなくて平地でもっすか?

書込番号:22881313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nbox11さん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/26 20:00(1年以上前)

やっぱり生がいいさんありがとうございます.平坦な道で距離わはっきりわかりませんが.だいたい5ー6秒ぐらいだと思います

書込番号:22881366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2019/08/26 21:36(1年以上前)

有段AT車やMT車に比べてCVT車のエンブレの効き自体は弱いです。

最近の車は低燃費思考が強いので更に効きも弱めです。

アクセルオフで減速しない車の不具合としてはサーモスタットが開かないなんてのも考えられますが、先ずはECONスイッチをオフにしてみて下さい。

ちなみにこのスレを見た時に私か真っ先に思いついたのは、無意識のうちにクルーズコントロールスイッチを押してしまったんじゃないの?でした。

ブレーキの効きに関してはどの車種と比較してN-BOXの方が強く踏まないと効かないのかが知りたいです。

書込番号:22881579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nbox11さん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/26 22:49(1年以上前)

kmfs8824さん
エンブレに関してわエアコンofの時わ普通に効きます.サーモスタットもまだ新車から4ヶ月ですので大丈夫だと思います.econわいつもofにしてます.accわメインボタンとセットボタンがあるので2回ボタンを押さないとセットしません.ブレーキはエアコンoffの時は軽く止まります.ホンダの人わそういう仕様だと言ってました.でもちょっと危ないですよね.いろいろありがとうございました.

書込番号:22881770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/08/26 23:17(1年以上前)

知人のEXターボカスタム4WDをECON=OFFのエアコン24度設定で何度か運転していますが、アクセル踏まなければ徐々に速度は下がりますよ。
速度を維持したままなんてありませんよ。
ただし、何秒でという感覚というのは考えたことすらありません。
先の信号が赤になりそうな時に前もってアクセルOFFにする運転で速度は落ちて行きますね。
ACCがONになっていれば前の車等を感知するまでは速度維持しますが。

書込番号:22881833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nbox11さん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/27 00:21(1年以上前)

私も試乗車カスタムターボに乗った時そんな感じでした.信号が変わった時などアクセルを離して減速して止まり時しかブレーキを使わないような運転をしてました前車ワゴンR.nboxわ40.50キロからエンブレが効くまで時間がかかります私の車わほかのnboxとちょっと違うのかなと思います.エアコンoffの時わ何も問題ありません

書込番号:22881930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/08/27 05:41(1年以上前)

効きにくいだけだと思います。エアコンつけていれば
抵抗が増えるので、若干効きやすくなってると思いますが?

パドルシフトがあれば変速で、ギアを下げれば確認出来ると思います。

書込番号:22882071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ303

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:231件

ガソリンの減りが異常に早くなったのですが、タイミング的にオイル交換した後なので関係があるのかどうかと思っています。停車中に漏れている様子はないですし、一度高速走行を60kmほどしましたら(100キロくらい」)満タンだったのが半分近くまで減ってしまいました。メーター半分で、100kmしか走っていません。オイルを確認しましたが、量は問題なく粘度は低かったです。点検に出そうと思いますが、詳しい方教えてください。

書込番号:22871377

ナイスクチコミ!37


返信する

この間に23件の返信があります。


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/25 00:58(1年以上前)

>masu546さん

とりあえず問題点は解決されたとのことでよかったですね。

原因はオイルだったのか?という点ですが,ガソリンの消費量を増すためには,ガソリンタンクからガソリンを早く出す必要があると思います。エンジン回転数が同じならガソリンの噴射量を増やす,ガソリンの噴射量が同じならエンジン回転数を上げる,の他には,ガソリンを別の経路からガソリンタンクの外に出すこと以外思いつきませんが,オイルとオイルフィルターの交換でそれらの原因のどれかが除去されるでしょうか? 交換後は明らかにエンジン回転数が下がっているなど,もし何か心当たりがありましたらお教えいただけるとありがたいです。

書込番号:22877847

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2019/08/25 13:49(1年以上前)

>masu546さん

出されてる情報が何分一方通行なので、差し支えないようなら前回交換されたエンジンオイルの銘柄や交換された場所などを教えてもらえますか?

私自身参考にしたいので。

書込番号:22878657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狄雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/25 15:39(1年以上前)

エンジンが熱くなると、ガソリンを多めに使用してエンジンの冷却をしますよ?
フィルター交換で直ったのかどうかは、今後の燃費をデータとして蓄積しないとわかりませんけれど
勿論、1名乗車と4名乗車や積載重量でも燃費が変わりますから

だ、オイルとフィルター交換で変わったとすると・・・あ、オイルを入れ過ぎると燃費が物凄く悪くなりますよ

書込番号:22878868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/25 16:58(1年以上前)

>私の判断で、エンジンオイルとオイルフィルターを交換しましたところ、ガソリンの減りが通常通りになっています。

オイル交換で元の燃費に戻ったんですね。
だとしたら規定量を間違えてかなり多めにエンジンオイルが入ってたのかも知れないですね。

書込番号:22879044

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:231件

2019/08/25 19:33(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>狄雲さん
そうです、確かに私が確認したときに、ガソリンが随分と多く入っていたかもしれません。
オイル交換し直ししたときに、お店でオイル量の確認をしたときに気付きました。

>kmfs8824さん
>梶原さん
そういえば、最初に異常だったときはエコモードを解除して高速走行をしましたので、
明日同じ条件で走行して変化はないか確認します。
オイルは何を入れられているかわかりません、車検をするとオイル交換タダというお店ですので。。
車検前なのですが、何か不具合おこして自分のところでみさせる為かな。

今日ガソリンを満タンにして燃費を計算したら、リッター17.7kmでした。

書込番号:22879350

ナイスクチコミ!10


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:231件

2019/08/25 22:32(1年以上前)

すみません、訂正です。
下記が正解です。

そうです、確かに私が確認したときに、オイルが随分と多く入っていたかもしれません。
オイル交換し直ししたときに、お店でオイル量の確認をしたときに気付きました。

書込番号:22879810

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2019/08/25 23:00(1年以上前)

1Lぐらい多い程度じゃさほど不調は起きないので、かなり多く入っていたのでしょう。

マフラーからオイルが燃えて白煙が出たり、エンジン出力低下などの不具合ありませんでしたか?

エンジンにも何かしらのダメージが残る可能性もあるので、オイル交換した店舗にクレームの一つも入れた方がいいですよ。

しかしホンダディーラー全てに断られたってのも何故ですかね?

書込番号:22879864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:231件

2019/08/25 23:09(1年以上前)

>kmfs8824さん
マフラーは異常はなく、運転していて特に違和感はありませんでした。
これから何度か走行してみて、結果クレームを入れようと思います。
ホンダに依頼したとき、夕方でしたので時間がかかる点検だからできないと断られました。。

書込番号:22879880

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/26 11:21(1年以上前)

>masu546さん

>オイルは何を入れられているかわかりません、車検をするとオイル交換タダというお店ですので。。

オイル交換あるあるですねー
私も車検予約でオイル交換500円という店でオイル交換したら煙を吐いたことがあります。
やはり、オイル交換を別の店でやり直したら直りました。
以後、オイル交換は高くてもディーラーでやってます。
もちろんそのお店の車検は断りました。(笑笑)
直って良かったですね!

書込番号:22880536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:231件

2019/08/26 20:36(1年以上前)

今日も全く問題ありませんでした!皆さん、多数のコメントありがとうございました!

もう、車検したらオイル交換タダにはこりました。車検もオイル交換も別のお店ですることにしました。

書込番号:22881430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/08/27 21:27(1年以上前)

ガソリンの減りが多くなったというか、ガソリンが思うよりいっぱい入っちゃった時の話です。
英国在住で、セルフ給油の場合です。
でも日本でもないとは言えない。


「今日はずいぶんガソリン入ったな〜」と思ったら、給油機のチョロマカシです。
田舎の単価の安い聞いたことのないようなガソリンスタンドでは要注意。
単価が安くても給油量をチョロマカシているので、結果トントンか、損こきます。

昔、高校生の頃に留学してたカリフォルニア州サンノゼ郊外には給油1秒いくらっところがあって、秒数はそこのオヤジが「ひとーつ、ふたーつ、みーーーっつ」って数えてた。
今日はずーいぶん早口だなーってこともあった。

書込番号:22883409

ナイスクチコミ!9


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/30 20:43(1年以上前)

>でも日本でもないとは言えない

いや、日本ではないよ
そんなすぐバレるようなチョロマカシは

書込番号:22889440

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 BB'sSpirits 

2019/09/09 00:41(1年以上前)

解決済みのようですね
定期点検時に洗浄剤を投入されて燃費が落ちたことがあります。落とした汚れがひっかるらしいです。
燃料計の動きは一定ではありません、なぜか半分割ると減りが早くなったりします。
スタンドの計器がおかしいこともなくないですが・・・
むかーしカローラに60リットルも入ったから、おかしいだろ?と言ったら100円握らせてきたスタンドがありました。
それから給油ノズルを深く差し込んで給油して止まったところでやめるのが正しいのですが、蓋までキチキチに
入れてサービス?されると燃費の計算がキチンとできません。

書込番号:22910159

ナイスクチコミ!2


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/09 20:41(1年以上前)

私は蓋までキチキチにいれて燃費の計算してますよ

書込番号:22911716

ナイスクチコミ!3


iga-5319さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/11 06:46(1年以上前)

たとえ、ここで正解が出たとしても、整備工場などに車を持っていき見てもらうのでしょうから、ここで色々な答えを見て迷うぐらいなら、さっさと整備工場で見てもらった方が一番解決が早いでしょう。

「そのぐらい自分でできる」ぐらいの腕前があるなら、質問しなくともその程度の知識はあるでしょうからね。

一刻も早い解決策を講じられますよう、願っております。

P.S
速度100キロくらいで、60km走行したという意味ですよね?(単位が同じだと区別がつきにくい)

書込番号:22914641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/09/16 17:52(1年以上前)

>masu546さん
オデ海苔です。

CVTの擦り減り。
です。
オイルは関係ありません。

オイルが関係している場合、逆に燃費が良くなります。

元トヨタ社員なのにオデしか乗らないおばちゃんより。

書込番号:22926378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/02 20:25(1年以上前)

軽自動車はトルクないからね
クランクのかき揚げオイル抵抗はもろ影響うけます

燃費にベストなオイル量はゲージ下線ぎりぎり狙います

書込番号:22963054

ナイスクチコミ!2


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:231件

2019/10/02 20:41(1年以上前)

車検に出して点検してもらいましたが、異常はありませんでした。聞いてみると、粘度の高いオイルを入れたから燃費が落ちたんだろうと言われました。

書込番号:22963094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/04 10:11(1年以上前)

>masu546さん

途中から入らさせていただきます。
失礼致します。

たぶん燃費が急に悪くなった原因は誰しもが
分からない迷宮入り。

整備の方も自動車に詳しくない方には、だいたいの経験上の話をもっともらしく言うと納得します。

世の中で大事なのは相手を納得・説得させる幻惑能力です。

現金をたくさん持っていたとしても、家庭内で奥さんを納得や説得させる会話力がないと前進しません。

タイヤに関しても自動車に詳しくない人達というのは物の価値自体を知らないわけですので価格交渉せずにタイヤ屋さんの表示価格で購入しているはずです。

やはり、もっと勉強しよう。
知識武装をしようというのが価格コムの醍醐味かもしれません。

書込番号:22966361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/12/01 19:26(1年以上前)

格安車検の弊害を身をもって味わったということ、オイルのサービス増量は願い下げ。
先日車検で完成引き取り時の雑談、オイル量のサービスはしてないよねと聞くと、逐一ゲージ見ながら補給してるとのこと。

書込番号:23081337

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り診断お願いします。

2019/08/19 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

こんばんは。
急遽セカンドカーが必要となり
N-box購入検討している者です。
皆様のご意見参考にしたく
以下見積り診断お願い致します。

N-box G・L ホンダセンシング 2WD
プラチナホワイトパール
(オプション工賃・税込)
ETCセットアップ 2700円
フロアマット 19224円
ライセンスフレームセット 11934円
インパネトレイ 3780円
ベーシックナビ 194VFI 136188円
ナビアタッチメント 6480円
無限バイザー 20088円
合計 200394円

延長保証マモル 11000円

値引き総額 152000円
(車両・オプション内訳無し)

支払い総額 1711000円

下取り車無し

増税前の納車可能です。

残クレ利用 5年です。(3.5%)

これでディーラーも限界らしいです。

大変お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:22867802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/08/19 21:22(1年以上前)

>アユソルートさん

残クレ利用なら、あと二押しぐらい(5万円程度)安く買えそうな気がしますが・・・。

経営母体の異なる販売店で交渉するという事が物理的に可能でしたら、あと数万円の値引き上積みが狙えると思います。

書込番号:22867824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/19 21:22(1年以上前)

限界なんでしょう
買うか買わないか

書込番号:22867825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/19 21:35(1年以上前)

ライセンスフレームは要らないんじゃないかな?軽自動車だから封印ないので後からも付けられる。
運転席側の電動スライドドアはメーカーオプションで後から付けられないから付けた方が良い。
消費税増税前の納車希望ならそろそろ期限だからあまり迷う暇はないですね。

書込番号:22867854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/08/19 21:41(1年以上前)

アユソルートさん

DOP総額約20万円で残クレ利用なら、もう一声欲しい感じはします。

ただ、限界らしいとの事ですから、現状のままでは値引きの上乗せを引き出す事は難しそうですね。


そこでの交渉方法ですが、アユソルートさんのお住まいの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?

別系列のホンダディーラーが存在すれば、そちらのホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば、値引きの上乗せが引き出せるかもです。

しかし、別系列のホンダディーラーが存在しないようなら、値引きの上乗せを引き出す事は難しそうですから、この辺りで契約となるのでしょうね。

書込番号:22867867

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2019/08/19 23:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
私もオプションからあと少し値引きがあればと
思います。
皆様のご意見参考に無理のない程度に最終交渉して購入したいと思います。

書込番号:22868159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/08/20 00:40(1年以上前)

>アユソルートさん

値引きを求めるのかそれとも支払総額を抑えるのかで考えてもいいのではないですか?

例えば残けクレを銀行ローンにできれば金利2.0%以下も期待できます。
保証できるわけではありませんがNBOXは人気車種ですの残クレの設定額を下取りや買い取り価格が大きく上回る例は珍しくないそうです。
カスタムほどではないでしょうが...。
ナビはベーシックナビでいいですか?
14万出すなら社外ナビだとたとえば現行楽ナビの8インチが付けられると思います。
まあETC連動とはいかないでしょうし、保証の問題もありますけどね。

自分も先日、同グレードのNBOXを契約し納車待ちです。
OPなしで値引き30万とか言ってる強者にとてもはおびませんが、本体値引き13万+コーティング無料でナビとドラレコは社外品としました。
DOPナビだとそこから4万円ほど値引きできたようです。
YH価格マイナス2万でしたが本体もすべてディーラー準備で不具合時の対応はすべてディーラーが見てくれます。
値引きはよくわかりませんがDOPよりは支払い額は抑えられたと思っています。
まあほかにも社外品で対応できるパーツはあるのですけどね。
ただ社外ナビを準備してくれるディーラーは少ないかもしれません。

では引き続き交渉頑張ってください。

書込番号:22868224

ナイスクチコミ!2


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/08/24 20:39(1年以上前)

急遽セカンドカーが必要、早く納車して欲しいというのであればオプションは最小限にしましょう。個々の部品はディーラーが発注掛けて取り付ける為、ミス等で遅延の可能性もありますしディーラーの負担を減らせます。
オプションから値引きがあると言っても微々たるものです。(車体では儲からない。オプション商法。秋元の握手券商法と同じ。ここが販売店の唯一の利益ですから引きたくないのが本音)
オプション値引きには期待しない方がよいでしょう。増税前だからこそお財布を引き締めてシビアにやりましょう。

N-box G・L ホンダセンシング 2WD
プラチナホワイトパール
ETCセットアップ 2700円
【社外で】フロアマット 19224円
【不要】ライセンスフレームセット 11934円
【不要】インパネトレイ 3780円
【194Ciではダメ?どうせ走行中はテレビ見れません】ベーシックナビ 194VFI 136188円
ナビアタッチメント 6480円
【不要】無限バイザー 20088円
合計 200394円
【ETCだけにすれば】2700円

書込番号:22877361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

複数のGathersナビとのBluetooth接続

2019/07/27 00:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

車を二台所有して、両方にGathersナビを付けました。スマホは一台なんですが、両方にBluetooth接続できますか?なぜか片方にしか出来ないんです。

書込番号:22822336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/07/27 02:13(1年以上前)

名前が同じだから

書込番号:22822429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/07/27 05:11(1年以上前)

>サルbeerさん


同時に接続は無理そうですが、登録も出来ないのですか?

書込番号:22822491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/27 05:20(1年以上前)

同じ型番のナビならダメかもね

ただ登録はして置けないけど、その都度登録を削除して再登録って事をやれば接続は可能と思う(面倒だけど)。

書込番号:22822495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/27 07:32(1年以上前)

各位

VXM-195VFiとVXU-195NBiです。
実質の中身は同じナビです。
どちらもスマホにはGathersとしか表示されません。

書込番号:22822585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/07/27 07:36(1年以上前)

>サルbeerさん
> 両方にBluetooth接続できますか?

複数相手と同時でなければ出来ます。
(厳密には同一プロファイル接続で同時でなければ、です。プロファイルの意味がご不明なら「ブルートゥース プロファイル」で検索して下さい。たくさん説明が見つかります。)

ナビにスマホをつななぐ意図が、ハンズオフ電話のみを使おうとしているのか、スマホの音楽などを再生するのみなのか、あるいはその両方なのか、そして「一台のスマホ」の厳密な意味が不明ですが、ご質問いついて、概略以下の通りです。

Bluetooth機器は再接続する時に直前に接続していた相手と自動接続し、接続できない状態ならその相手につながるまで待機するらしい(そのような場合が多い)、という事を念頭において以下をご理解ください。

Aのナビ、Bのナビとスマホの間でそれぞれペアリングが完了しているとします。
この状態で自動接続するのは最後にペアリングした方のナビです。
仮にBとすると、Bとナビは自動接続しますが、Aにつなぎ替えるには手動操作が必要です。

1 スマホのbluetooth接続機器一覧を確認し、スマホがBに接続されている場合はその接続を手動で切るか、Bの電源が入っていればその電源を切り、スマホとB間を切断
2 一覧からAを接続先として手動で選択

の操作をします。
スマホとBがつながっていなければ2だけで済む場合が多いのですが、2がうまくいかない場合(Bとつながっておらず、かつAを選択したのにスマホがBを探し続ける)、一旦スマホのbluetooth自体を切って入れ直すことで、スマホの接続先記憶をクリアしてみて下さい。その上で再度Aを選択します。

一旦Aと接続した後でBにつなぎ替える場合は逆操作が必要です。

ここからは更に複雑な状況の場合です。複数台のペアリング済みスマホなどを車に持ち込んだような時に問題が起きる事があります。例えば一台のスマホを二台のナビでそれぞれハンズオフ電話を使うつもりでペアリングしていて、主題的には「一台のスマホ」ですが、実はもう一台のスマホやミュージックプレーヤを音楽再生専用のつもりでペアリングしてあり、それらを同時に車に持ち込む、などです。両方ペアリング済みのガラケーとスマホなどでも同様の事態が起きる事があります。

一台のナビと一台のスマホ間は「電話」と「音声再生」の2つの接続設定(プロファイル)が自動的に作られているため、スマホ一台のみでも二組の接続が確立します。よって仮にペアリング済みの二台のスマホを持ち込むと、実は4通りの接続選択肢があり、全く予期しない接続状態になる事があります。(電話・再生の両方が端末1、両方が端末2、電話が端末1で再生が端末2、電話が端末2で再生が端末1の4通り)
この場合は逆にナビ側のbluetooth接続先一覧を確認し、正しい接続組合せを選びなおします。

複数機器を使っている場合のbluetooth接続相手の切替は結構面倒で、イライラする事があります。

書込番号:22822589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/07/27 08:00(1年以上前)

本機を使っているわけではないので違っているかもしれませんが、取説をダウンロードして読むと
「本機のBluetooth情報を確認する」で「デバイス名を変更する」というのがありますが?

MENU → 電話 → 設定 → 本体情報をタッチ

これで変更すれば同一機種でも別のナビ名として登録できるのではないですか?

まったく関係なければすみません。

書込番号:22822617

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/07/27 17:35(1年以上前)

ナビの、Bluetoothの設定でナビのデバイス名をそれぞれ違うものにすれば出来るはずですよ

書込番号:22823537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/27 21:36(1年以上前)

Bluetoothの設定でナビのデバイス名をそれぞれ違うものにすれば接続出来ました。DriveT@lkerでは、各車でデバイスを切り替える必要がありますが、とにかく両車で使えます。有り難うございました。

書込番号:22824009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

VXU-195NBiでのiTune購入音楽再生

2019/07/22 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

VXU-195NBiでiTuneで購入した音楽を聴くにはどうしたら良いんですか?そのままコピーしても聞けないようです。

書込番号:22814513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/22 20:34(1年以上前)

アップル製機器に落としてナビと接続すれば?

書込番号:22814837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/22 20:35(1年以上前)

ナビで再生可能なファイルはMP3/WMA/AAC(拡張子はそれぞれmp3/wma/m4a)ですので、まずはそれを確認して下さい

拡張子が合っていない場合は変換するか、一度音楽CDに焼いて再取り込みですね

また拡張子が合っていても著作権保護が入っていれば再生できないので、一度音楽CDに焼いて再取り込みする方法しか無いと思います。

書込番号:22814841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/22 21:21(1年以上前)

皆さん

有り難うございます。
拡張子はm4pです。

書込番号:22814964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/22 21:23(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

初代iPodしか持ってなくて。

書込番号:22814969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/22 21:26(1年以上前)

m4pで検索掛けると色々出てくるから頑張るしかないね。

書込番号:22814976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/22 21:30(1年以上前)

>北に住んでいますさん

cdに焼いて入れるしかなさそうですね。
cd録音機能付きナビにして正解でした。

書込番号:22814987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/22 21:44(1年以上前)

>cd録音機能付きナビにして正解でした。

ナビに録音するの?

止めた方が・・・。

書込番号:22815029

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2019/07/23 02:13(1年以上前)

iTunes(パソコンですよね?)でMP3に変換するとできるかと思います。

まずiTunesの環境設定で、CDの読み込み設定を「MP3エンコーダ」にしておきます。
そして、購入した曲を選んで「ファイル→変換→MP3バージョンを作成」。
これで新たにMP3形式の同曲がiTunesに保存登録されますので、それをSDカードなりUSBメモリなどに保存するとナビで再生できるはずです。

ただこの操作はMacの場合です。Windows版ではメニュー階層やコマンドの名称が違うかもしれません。
ですがおそらく同じ機能があるのではないでしょうか。

もし上記操作ができない場合は、iTunes Storeで購入した曲を音楽CDに焼き、そのCDをiTunesで読み込ませることで、著作権保護のないファイルを作成できます。
もっとも、そうした変換を行うフリーウェアもたくさんありそうですね。

書込番号:22815469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/23 07:19(1年以上前)

>北に住んでいますさん

なぜですか?

書込番号:22815601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/23 07:20(1年以上前)

>Dongorosさん

当方、Windows10です。

書込番号:22815604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/07/23 07:28(1年以上前)

iTuneファイルは変換してUSBでもっていけばよいと思います。cdから録音だと時間と手間がかかります。

変換して音楽用無料クラウドに上げておけば、車内でもそれ以外でもすべてのファイルにアクセス出来て便利です。
音楽用クラウドでなくても大丈夫です。

書込番号:22815616

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/07/23 08:24(1年以上前)

>サルbeerさん

初代iPodでも購入した音楽なら再生できないですかね。私のは初代では無いですが,まだハードディスクに記録するタイプで,USBで接続してカーナビで再生していました。過去形になってしまったのは,最近アップルミュージックの方に乗り換えてそれが使えなくなってしまったためです。私はiPhoneを使用しているので仕方なくiPhoneの方を接続するようにしました。

そう言えば、iPhoneは接続しなくてもBluetooth経由で音楽再生ができていましたが,これらはナビの機能の方ですかね? サルbeerさんはアップル製品をお使いでないかもしれませんが,今お使いの携帯電話には音楽再生の機能はないでしょうか?

ここから先は便乗質問になってしまいますが,今度車を買い換えることになり,カーナビのハードディスクに録音した音楽を新しい車に移したいと考えているのですが,自分で調べた限りでは不可能のようです。やっぱり無理ですかね?

書込番号:22815686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/24 05:30(1年以上前)

>なぜですか?

ナビへの録音って大容量のSD/USBが無かった時代の遺物で、PCを持っているのならデメリットのみです

そのナビでしか聴けない、新譜は曲名等の曲情報が入らない(今回の場合は自作になる為入らないでしょう)、録音と他ファイルが混在すると切替とか面倒等のデメリット


m4pで検索掛けると変換する方法も色々出て来たし、CD化するにしても再度iTunesでMP3かm4aにした方が便利です。

書込番号:22817459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/24 07:40(1年以上前)

>北に住んでいますさん

説明不足申し訳ありません。
本機種はナビが自動でSDに録音します。

書込番号:22817573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:14〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,955物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,955物件)