N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (11,975物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2019年2月4日 19:09 |
![]() |
35 | 16 | 2019年2月11日 08:57 |
![]() |
5 | 2 | 2019年1月29日 18:45 |
![]() |
81 | 9 | 2019年2月6日 08:40 |
![]() ![]() |
30 | 17 | 2019年1月28日 02:20 |
![]() ![]() |
63 | 11 | 2019年2月5日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
L ターボ 4WD カラー ホワイト
本体 9万7千円程
オプション 8万サービス
総支払い額 186万
最終決断時にオプション品の組み合わせを
オーディオつきモニター 5万程の物と
ドアバイザー フロアマットを交換して
現状の総支払い額にてと、
最終交渉を考えています
もし、通れば値引き プラス1万6千程と
なります
ご意見の程、宜しくお願い致します
書込番号:22441608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「オプション8万サービス」とありますが、これは数字のマジックで、オプションを全く装着しない時よりも支払額が増えていることに注意して下さい。例えば20万のオプションつけて8万サービスなら8万値引き!と思いがちですが、無い時に比べて支払いは12万増えています。値引き額にこだわるよりも、総支払額で考えてそのオプションが本当に必要かをまずご検討下さい。(DOPの店の利益率は30〜90%と言われています)
12万かけてオプション付けても結局意味が無かったとなれば500円の牛丼240杯分損している訳ですからね。
それも了承の上だというのであれば、その金額は妥当だと思います。あまり数千円や数万円単位でネチネチするのも面倒な客と思われますし、いい落としどころでお互い気持ちよく契約できると良いですね。
書込番号:22441804
5点

書き込みありがとうございます
オプションにつきましては、
8万244円分 で値引き額
8万なので、値引きと言うより
サービスみたいな感じです
書込番号:22441809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8万サービスは値引きではなく純正オプション購入を条件とした8万円分のキャンペーンクーポンということですね。よくある販促です。これは別で販社から予算が出ているので、値引きの計算とは別個にして考えた方がいいかもしれません。
私なら「オプションいらないから車体から引いて」って言いますね。純正オプションって社外に比べて非常に高額な上、後で要らないと思って外して転売とかがしづらいので。仮に転売できてもほとんど金になりません。(2万のマットが2,000円になるかならないか)
まぁナビは需要があるので10万のナビにして転売すれば5万ぐらいにはなるかもしれません。
書込番号:22441902
1点

販社から予算が出ているとありまさすが、
メーカーと言うことでしょうか
言ってはみたのですが、値引きに回すことは
無理と言われました
書込番号:22441984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

決算期ですからインセンティブはディーラーの親会社と車メーカーからの両方
考えられますね。
親会社(地域)にもよりますが本体価格の値引きは(上限が)決められている
ところもありますので、そこに引っかかったのでしょう。別に本体とDOPに
こだわる必要はありませんので、断られたならそれはそれで、全体で見れば
大丈夫です。
詳細が分からないので目安を書いておきますが
本体から10〜12万ほど、ディーラーオプションの20%の割引を足した額を
最初の目安にすると良いでしょう。
インセンティブ(ナビ割引)があって19万ほどなので、現時点では妥当と思えますが
i7@2600kさんの言われるような「(割高な)ナビをディーラーでつける」ことを
どう考えるかになると思います。(社外ナビなら安くはなるが値引きが減る)
書込番号:22442209
4点

書き込みありがとうございます
親会社とメーカーの件わかりました
目安の額及び用品のパーセンテージも
お知らせ頂き、ありがとうございました
当初はナビなど30万程、載せてありました
予算オーバーでしたので、オプションは
プレゼント分の8万に落とし、
点検 保証延長も外しました
この車はカメラが付いているみたいなので、
せっかくのカメラを有効活用と言う観点から
バイザー マットをやめ、オーディオ機能つきモニターへ変更してもらい、価格据え置きを目指します
>i7@2600kさん
>白髪犬さん
お早い書き込み、ありがとうございました
今後の参考にさせて頂きます
書込番号:22442269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きに回すことは無理ということであれば、私ならば「一番安いナビ買いますけど取り付けはしないで下さい」って言ってナビの箱ごともらってそれをオークションに出品して金にしますね。10%への増税が控えています。アベノミクスとか言っていますが物価が上がる一方で給与はほとんど上がりません。消費者も生きる知恵を身につけないと車メーカーに搾取されてしまいます。
書込番号:22442278
0点

裏技的な方法ですね
ホンダ純正ナビをオークション等で
探している人がいるのかと、売れる価格も重要ですね 本当に景気はまったく良くなんてなっていませんね
書込番号:22442306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売れる価格は型にもよるので何とも言えませんが、定価の半額ぐらいでしょうか。なので10万のナビなら5万というお話です。新品未開封なら7〜8万つくかもしれません。
売れるかどうかですが、これが意外と需要があって私も古いインターナビ売った経験あるのですが法人で中古屋が競り落としてきます。彼らはホンダ車にフィットするインターナビを求めているのです。オーディオレスで買い取ってお客さんに「最新純正ナビ付き!画面も綺麗です!」ってして売りたいですからね。
あ、裏技はあくまで裏技ですので自己責任でお願い致します(^^;
書込番号:22442346
0点

需要がないわけではないみたいですね
進展がありましたら、書き込み致します
ありがとうございました
書込番号:22442870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
GLセンシング2WD、色はアイボリーで値引き額相場はいくらぐらいでしょうか?
なるべく総額を減らすため、DOPは全くつけず、マット、ナビも社外品で調達し自分で取り付け予定です。
もちろん安心パックもつけるつもりはありません。
車両本体+法的費用のみの契約とするつもりです。
この条件では値引き額は渋いですかね?
書込番号:22435727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トマトのサラダさん
その条件なら値引き額13〜15万円辺りが値引き目標額になると思いますよ。
系列の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させて大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:22435749
7点

一番売れてる車だし、対抗する軽四もあまりにもないし、本体値引き10万円は無理では?良く本に書いてある目標値引き15万円はオプション付けての金額です。私はダイハツのキャスト見積りしてもらって値引き2500円。今日決めてもらえるなら、5万円引きますと言われました。軽四は普通車と違い20万円引きはないですよ。それよりは下取り車があるなら、査定してもらい、買い取り店で高く売るのが一番です。そうすると、下取り査定費用とか取られないですよ。後は軽四には車庫証明はいらないです。警察で保管届け出すだけです。500円ぐらいで自分で出来ます。そこもカットしましょう。頑張って下さい。私みたいに中古車買ってひどい目に合うより、新車にしましょう。
書込番号:22435774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーアルテッツァさん
返信頂き光栄です。
交渉苦手なので短期決戦で行こうと思います。
少しでも目標に近づく秘訣などあれば教授願いたく思います。
書込番号:22435927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トマトのサラダさん
前述の通り系列の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
あとは短期決戦という事なら「○〇〇万円になれば契約します。」みたいな交渉方法も考えられます。
それではN-BOXの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22435959
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
書込番号:22436037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紹介ではなく一見ですよね?
ナビもつけないとなると現実二桁すら厳しいかもしれません。
ローン組みますか?保険は移しますか?
値引き上乗せにはこの辺も関わってきます。
書込番号:22439018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>i7@2600kさん
ローン組みません。
保険は自分の会社で契約です。
下取り無しです。
短期決戦を伝えたところ、この条件で最初から15万オーバーの値引き提示がありました。
いずれかのディーラーで数日のうちに契約予定です。
書込番号:22439605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約最終段階になって保険こっちに移せとかいってくる店があるので注意してください。そういう店は保険業法違反なのでホンダに通報していいですよ。
書込番号:22439849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>i7@2600kさん
これ以外の条件なしで、15万チョイ値引き+DOP2万で契約しました。
初見の店、初来店で決めました。
まだいけるかもしれませんが、今後の付き合いも考えれば満足です。
書込番号:22440039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トマトのサラダさん
N-BOXのご契約おめでとうございます。
又、DOPが極めて少額な中で値引き額15万円超えと良い値引きを引き出されたようで何よりでした。
それではN-BOXの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:22440086
0点

>スーパーアルテッツァさん>i7@2600kさん
ありがとうございました。
書込番号:22440289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「DOP全くつけず」とありましたがそこは妥協したのですね。契約おめでとうございます。
ほとんどの人はローンを組む中、キャッシュで払いますというのが上乗せ要因かと思います。
15万の値引き額は営業の裁量を遙かに超えていて、店長裁量も無理、もはや本社裁量の領域ですので、営業は裏に戻って店長や上司、本社に確認、と慌ただしかったと思います。ましてや「早くしないなら帰る」と言うことで破格値が出たのでしょう。
書込番号:22441787
1点

>i7@2600kさん
自分なりに分析した結果、n box 同士の競合が功を奏したと思います。
書込番号:22442378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>i7@2600kさん
DOPは値引き後のサービスです。
書込番号:22442382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽自動車の値引き
他社と競わせたり、あの手この手やっても、数万円程度そこにかける時間、労力を考えたら全く合わないと思います
印象悪くするくらいなら
それなりの値引き額で決めるのが良いと思います
書込番号:22458173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
Gセンシングに社外ナビのケンウッド彩速ナビ MDV-M805L+KIT8-K19NB ケンウッド8インチナビ取り付けキット(ホンダN-BOX/N-BOXカスタム)用+ステアリングリモコン対応ケーブル KNA-300EXを取り付け予定しています。
その際、バックモニターのガイドラインは表示されるものでしょうか?
1点

ガイド線はナビの機能で出せます
ただし純正ナビのステアリング連動「ダイナミックガイドライン」は出ません
ちなみに純正のナビ装着パケのカメラを使う為にはデータシステム社等から出ているアダブタと「CA-C100」が必用です
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/cable/ca_c100/ 。
書込番号:22428886
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
たった2年経過である訳ねーじゃん。
書込番号:22428460 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

2023年頃。
フルモデルチェンジのサイクルを考えればまだ情報もクソもないと分かります。
書込番号:22428484 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

二年前にフルモデルチェンジしたのを知らなかったんだよね。
どんまいだあ(^^)/
書込番号:22428833 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダイハツのタントが今年
7月頃?フルモデルチェンジするらしいのでマイナーチェンジは有るかもしれない
マイナーチェンジは無くても
タントの新型が出れば値引きは若干緩みそう
書込番号:22428932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>支部長3号機さん
予想ですが、フルモデルチェンジは、最低3年は無いと思います。人気モデルなので、4年以上無いかもしれません。
来年か、再来年と、予想されるマイナーチェンジで、ホンダセンシングのバージョンアップがあるかもしれません。全車速追従型ACC等、詳細は、誰にも分かりません。あくまで予想です。
今買い時です。
書込番号:22429710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんありがとうございました
軽自動車の情報全くありませんでした
8月に何かあると聞いたので多分マイナーチェンジですね
2年過ぎてますしね
書込番号:22430302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはN-WGNだろ、N-BOXは昨年MCしてるってレス付いてるだろうに見てないの?
書込番号:22433958
1点

>支部長3号機さん
私も8月頃、何かあるかもと営業さんから伺いました。
ただ可能性として何かあるかも程度でした。
理由は、カラーによって7月以降のメーカーからの出荷が未定になっているものがあるからとのことです。
マイナーチェンジですかね。。。
書込番号:22446309
1点



車のことはまったくわからない素人なので教えてください。
NBOXをホンダのディーラーに相談に行き、お見積書を作成してもらいました。
当方シロウトのためディーラーの方におススメでとりいそぎ作成してもらいましたが、これがよいのかどうかわからず困っております。
ナビとドライブレコーダ(前後)はつけたいと思っていますが、社外品でもよいとも感じております。
特にドラレコはナビに連動しなくてもPCで見れればよいのでは?と感じております。
他に初心者にはこれがおススメなどのオプションを教えていただければ幸いです。
いただいた見積りでは値引き額は記載してくれませんでしたが、総額217万円でということは確約してもらっています。
このサイトで勉強させてもらうと値引き額をきちんと記載してもらうのが普通ですか?
一見客ということで足元見られていますかね。。。。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

柴犬77さん
先ず見積もりに値引き額を記載してもらう必要は無く、口頭での値引き額の提示でも問題はありません。
支払い総額239.7万円が217万円になるという事は、値引き額は約22.7万円の値引きという事ですね。
今回の内容なら車輛本体値引き13〜15万円、DOP2割引き8万円の値引き総額21〜23万円位が値引き目標額になるのではと考えています。
これに対して現状の値引き額は約22.7万円のようですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引きと言ったところでしょうか。
ただ、気になる点は柴犬77さんもお気づきですが、ドライブレコーダーが高いですね。
これは↓の価格コムで売れ筋1位と2位のZDR-015やDRV-MR740に変更した方が安上がりになります。
http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx
あと約9.6万円の快適P 4Hとはボディコーティング等の事でしょうか?
この快適P 4Hがボディコーティングなら、値引きの上乗せを引き出したい感じがしますね。
何故ならボディコーティングは利益率が高くて、このようなボディコーティングを見積もりに入れると大きな値引きを引き出しやすくなるからです。
同様に点検費用の前払いである点検パック(約11.3万円)を見積もりに入れても値引きを引き出しやすくなります。
以上の事から、もう一押ししても良さそうな値引き額とも言えそうです。
次に、そのもう一押しの方法ですが、現在交渉中のホンダディーラーで値引きの上乗せを引き出す事が難しいようなら競合を行ってみても良いでしょう。
特に別系列のホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で柴犬77さんのお住いの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがあれば、そちらでもN-BOXの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
あとはライバル車種となるスペーシアやタント等と競合させてみる方法も考えられます。
それでは頑張って交渉してN-BOXから大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:22423970
3点

>柴犬77さん
値引▲22万円なら、もう一声欲しいところですが、値引が渋い訳でもないように思います。
実際の契約になったら総額217万円の書類を作ってくれるのでしょう。
これはディーラーによって扱いに差がありますね。
書込番号:22423974
2点

値引きもないし意味不明のガソリン代もあるので指摘しましょう。お一人で行かないで親とか商談に詳しい人と望まれることをお勧めします。
書込番号:22423976
2点

スーパーアルテッツァさん
さっそくのご回答ありがとうございます!
>約9.6万円の快適P 4Hとはボディコーティング等の事でしょうか?
そうだと思います。
特に頼んだわけでもなく、記載がありました。。。
やけに高いな〜、と家で見積りを見ながら疑念が生じました。
頼んでもいないのに。。。
>気になる点は柴犬77さんもお気づきですが、ドライブレコーダーが高いですね。
やっぱりドラレコは純正は高いですよね。
ナビは純正でもいいと思っていますが、ドラレコは社外を買って工賃発生してもよいから着けてもらおうかと思いました。
>点検費用の前払いである点検パック(約11.3万円)
5年分の点検やオイル交換費用のパックだそうです。
パックのほうが、単発でやるより安いという営業セールスで記載されました。。。
>競合を行ってみても良いでしょう。
都内在住なのですが自宅近くにはHonda Cars 東京中央ばかりで、他の系列が見当たらない?のですが。
都内は東京中央しかないのですかね?
2店舗行ったのですが、後に行った店に前の店での情報が知られていました。
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
引き続き頑張ってみます!
書込番号:22424002
1点

ぜんだま〜んさん
さっそくのご回答ありがとうございます!
軽自動車(特にNBOXは?)は薄利多売という書き込みがあったので
あまり値引き値引き言うのは営業さんに悪いですかね?
ビジネスは駆け引きだからよいのですかね???
難しいです。
書込番号:22424012
1点

JTB48さん
さっそくのご回答ありがとうございます!
納車の際はガソリン満タンをサービスで交渉するという書き込みがよくあるのはわかりました。
交渉ごとの先輩はすごいですね!
女だからといって足元見られないよう頑張ります!
書込番号:22424020
1点

柴犬77さん
同一系列のディーラーの場合、顧客情報を全店で共有しているようで、他の店舗で見積もりを取った事が分かるようです。
それと東京都内なら下記の「Honda Cars 東京」がありますが、柴犬77さんの自宅から距離が離れていますか?
http://www.hondacars-tokyo.co.jp/
あと今後の点検を全てディーラーにお願いするつもりなら、点検パックに加入しても良いと思います。
N-BOXはターボ車ですから↓のように半年毎のエンジンオイルの交換が目安ですしね。
https://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/
書込番号:22424064
2点

スーパーアルテッツァさん
なるほど、ホンダカーズ東京は別系列なのですね、少し離れますが
時間見つけてお伺いしてみようと思います!
ターボ車だと半年でオイル交換は普通なのですね、参考になります☆
やっぱり自分でネット検索するより詳しい人の回答はためになります。
ありがとうございます。
書込番号:22424131
1点

>柴犬77さん
別の書き込みでも見ましたがガソリン代を見積書に計上してくるディーラーはあるようです。
自分は経験がありませんが...。
小さい金額なので指摘するなら最後のツメの段階になってからでもいいのではと思います。
最初から言っちゃうと、もうこれで限界なんですよ〜的な空気に持っていかれような気もします。
ちなみ自分はフィットでガソリン代は計上されていませんが、納車時、計算上約13リットルガソリンが入っていました。
別のホンダ車で計算上、13リットル入っていたという書き込みも見ています。
ガソリン満タンとかの話も最後の最後に話してみればよいかと思います。
ドライブレコーダーですがCパッケージを選択されるなら社外品でいいかと思います。
せっかく純正ナビを選択されているのにCパッケージのドラレコはナビ連動ではないので割高感だけが残ると思います。
またCパッケージのドラレコはフレームレートが30FPSとなっていますのでLED信号機が映らない可能性があります。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/security_support/driverecorder/index.html
あと、系列会社ごとに工賃が異なりますので、同じ内容で見積もりをしても金額が異なることがあります。
書込番号:22424324
3点

M_MOTAさん
ガソリンに関しては最後の一声で頑張ってもらうことにします☆
>ドライブレコーダーですがCパッケージを選択されるなら社外品でいいかと思います。
せっかく純正ナビを選択されているのにCパッケージのドラレコはナビ連動ではないので割高感だけが残ると思います。
確かにそうですね。
教えていただいた以下のページを見ても、見積もりの77,263円の商品はなく、もっと安価なものがHPにあるのはなぜでしょうか?
ディーラーは純正を紹介したのではないのでしょうか?
それともボラれた???
難しいですね。。。
書込番号:22424536
1点

>柴犬77さん
値引き交渉を「営業さんに悪いなぁ」と考える必要はありません。
向こうも仕事ですし、一年中いろんな客と値引き交渉しているはずです。
ただ向こうも人間なので、交渉で理不尽な要求をしたり、最終金額の落としどころを間違えて、
営業さんと険悪な関係にならないように気を付ければよいですよ。
お互いに気持ちよく契約しましょう。。
書込番号:22424579
2点

ぜんだま〜んさん
おっしゃる通り、向こうは営業だから毎回のように値引き交渉はしていますね(汗)
点検等でディーラーとは長い付き合いをしていきたいとは思っているので
良いところで日持ちよく取引をしようと思います。
書込番号:22424657
0点

>教えていただいた以下のページを見ても、見積もりの77,263円の商品はなく、もっと安価なものがHPにあるのはなぜでしょうか?
見積書には商品の代金と工賃が含まれています。
HPのCパッケージの価格と77,263円との差が工賃(SENSING車なのでクリップ含む)となります。
同じようにナビの177,940円も工賃が含まれた金額となっています。。
わかりにくければ商品と工賃をわけて見積書を作ってもらってください。
約41万のオプションですので別系統のディーラーへ行くと工賃だけの差で2万円ぐらいの差がでてもおかしくありません。
書込番号:22424715
3点

後、自分だったらつけるかなと思うディーラーオプション
リアカメラ no 水滴クリーナー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/security_support/rearcamera_no_suitekicleaner/
自分はFITで雨の時すごく見づらくなりますが、残念ながらFITにはこのオプションが用意されていません。
ただNBOXが雨の時どのような状態になるのかはわかりませんし、実際効果があるのかもわかりません。
リモコンエンジンスターター
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/security_support/rimocon_enginestarter/index.html
あまりないスマートキー一体型であり、純正としては比較的安価。
あと、ドライブレコーダーですが途後方駐車録画キット14,364円も入っていますので、ドライブレコーダーとして9万円越えのオプションとなります...。
書込番号:22424886
1点

ホンダ 販社の見分け方
https://club-activities-car.com/car-purchase-knack3/
ホンダの販社はたくさんあります
販社が同じだと徒労なのでそれだけは注意します
販社違いの大型中古車店(たいてい軽自動車を大量に扱ってます、これは店子で子供になるので販社も大切に扱います、親が子を想う気持ちと同じです)も安くなりやすいです
あと、オプションはメーカーオプションと後でショップで付けられるものに分けられますので
比較が難しいならばメーカーオプションだけはキチンと決めて
同じ条件で見積もりを出してもらい、総額で安いところを絞り込んで2店舗に絞ったら見積もりの店舗や個別金額のところだけ切り取ってコピーし、新しい店でも見積もりを取ってもらいましょう
総額で勝負です(これがショップは1番辛いです、1つ1つの費用は営業マンに理屈で言い負かされますよ)
1つ1つの項目で値引きをしていてはお互いに嫌になるでしょう
労力を使うならショップの数を回った方が結果が出ます
ただし必ずどこかで買うことを伝え、期日もいつまでに買うと決めないと真剣に相手にしてもらえません
2月は買うお客が不利な月なので何店舗かで見積もりしてもらい、4月10日までに決めますとかが無難かも、これは先方に言った方がいいです、そこでうちは面倒だからと相手にしない店は熱意が無いと考えてこちらから願い下げにしましょう、ショップの数は驚くほどありますので大丈夫です(感じ良く話しさえすれば)
書込番号:22425063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大切なことを書き忘れてました
理不尽な値引きを要求するのではなくて
普通に値引きを出していただき、その中から決めるということだと思います
そういう趣旨も伝えた方がよろしいかと
その交渉の中で自分と相性の良い人、お店、から買うことができればよろしいかと
書込番号:22425073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
もう1つ、最終的な他店の金額は言わない方がいいです
金額だけではなくて相性のいい店でお世話になりたいとお願いした方がギスギスしないですよ
書込番号:22425081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
質問掲示板初投稿です。
お手柔らかにお願い致します。
この度、妻の車買い替えにN-BOXを検討しております。
出向いたホンダディーラーで見積もりを頂いた際、車両本体とオプション値引きを加味した見積額を掲示して頂きましたが、コレをベースにどれくらいまで交渉可能か、また値引額の先輩方の実例を知ることができればそれを元に今後の交渉の参考にしたいと思っております。
あとコレ付けてよかった!みたいなオプションがあれば是非参考にしたいと思います。
(もちろん各々で違うかと思いますが、あくまで参考にです)
宜しくお願い致します。
【車輌情報(グレード等)】
N-BOX カッパーブラウンスタイル
G・Lターボ FF ホンダセンシング
【初回掲示値引額】
車輌本体…\50,000
オプション…\26,190(概ね総額の1割相当)
【見積支払総額】
\2,140,000
【オプション】
ドアバイザー
フロアマット(スタンダード)
ナンバーロックボルト
照明付きドアミラースイッチ
スタンダードインターナビVXM-195VFi
テールゲートストラップ
書込番号:22412129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初回交渉ですよね。
ちなみに、ここの掲示板に多数の見積りや値引きの書き込みが出ています。
「N-BOX 見積り」などで検索し参考にするのがいいでしょう。
どうせ、その書き込みに返事書いてる人はほぼ同一の方で、ほぼ同一の内容です。
まて、他店舗による同士競合やスペーシアなどライバルとの競合などもし、あなたの地域の相場を確認するのもいいでしょう。
書込番号:22412233 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

じゅりえ〜ったさん
このご回答が答えでしょうかね。
自分でイロイロ調べてみます。
25万円とか高額な値引き実績まで書かれてたから色々と参考にしたかっただけなんですが。
>>ほか2名
すみません、聞くところを間違えた自分が間違えてましたね。
何の解決にも参考にもならないので心底ガッカリです。やってることは2ちゃん以下ですね、ホント。
楽しみたいとか抜きにして、自分の値引き目標の参考にしたくて質問したんですがねぇ
まったく時間の無駄でした。
少なくとも文字を打つ時間下さったことには感謝します。ありがとう
書込番号:22412394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
スルー能力も大切ですよ。
で、私の場合ですが、GLターボカッパーブラウンのFFを契約しました。値引額は本体17万、オプション5万の計22万ですが、これは紹介を利用した値引きであり、本来はここまで引かないとのこと。
ちなみにここで契約する前に他店舗で見積りとったときは7万値引きでした。
NBOXはどのグレードも在庫がなく、私も2ヶ月待ちと言われましたが、このような状況の中では過度な値引きは期待できないのかなとは思います。
参考にはあまりならないかもですが、、、
書込番号:22412473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投すみません。
なので、他で20万以上の値引き聞くと、よほどの交渉上手なのか、私みたいに紹介なのか、普通では難しいと思います。
で、オプションですが、私の場合
8インチのプレミアムインターナビ
コーナーセンサー
あんしんプラス2.
フレーム付きナンバーロックボルト
フットライト
シートパックテーブル
こんなところでしょうか。
バイザーはタバコ吸わないので不要。
フロアマットは純正にこだわってないので安い外品を、純正ドラレコ高いのでどこかで購入予定。
書込番号:22412519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チッカちゃんさん
自分も、N-BOXの試乗、見積もりをしましたが、ナビを付けて合計13万前後と言われました。系列の違うホンダがあれば、競合させたら値引きの上乗せが出来ると思います。軽未使用車専門店や、ビックモーターでも競合させることが出来るので、頑張って下さい。自分の地域では、合計20万の値引きは無理だと思います。自分は、色々試乗しましたが、他の車にしました。
書込番号:22413038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこの誰とは言いませんが、「○○円が値引き平均です。もう少し引き出せるでしょう」みたいな機械的なコピペ回答をしている人がいます。役立たずのロボット回答者に対しては運営もアカウント停止・削除・剥奪とかしっかり取り締まって欲しいですね。
25万円はよほどのコネやディーラー身内とかでないと無理だと思います。複数回交渉、他店交渉をどこまでするかにもよりますが、二回目の交渉では10万円は乗ると思います。営業には目標の合計金額や月の返済金額をベースに話していくとよいでしょう。
15〜20あたりで決着が付けば私は合格点だと思います。
オプションですが、バイザーはタバコを吸わないなら不要だと思います。フロアマットもネットで探すと同じ価格で高品質な物がたくさんあります。ナンバーロックボルトは盗難多発地域なら必要だと思いますが、田舎なら不要です。ナンバー取られることは殆どありません。照明付きドアミラースイッチはスマホのライトではダメでしょうか。ナビは個人の好みで、テールゲートストラップは車体構造を考えれば必要かもしれません。
どこぞの誰かさんへ。このように質問者に寄り添った回答をするのがベストです。
書込番号:22413825
16点

>チッカちゃんさん
我が家の場合ノンターボの中間グレードで
本体 5万
オプション 3万
スタッドレスサービス
毎年のタイヤ履き替え費用サービス
こんなでした。
原価が高い車らしいので大幅値引きは難しいようです。
でも売れるのが不思議。
書込番号:22414755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長保証は、何かあれば元がとれるのでおススメです。
電動ドアミラーとか、パワーウィンドウとか、実費だと3万くらいかかりますので。
オーバーヘッド収納は、あった方が便利です。
前席の収納は増やしたいところです。
書込番号:22414900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、初売りの時、契約してきました。
N−BOX FF G・EXターボ カッパーブラウンスタイル
去年の12月にただ現車を見に行くつもりが、取りえず見積もりと納車時期ということで。そこで聞いたのは、特別仕様車は早くても4月
初旬納車という話。正月明け5日、別のホンダカーズに行ったら、3月中旬と言われました。担当して下さったのが店長代理の方で、
一元客にもかかわらず、丁寧に対応くださり、頑張ります!と言ってくれたので、最初の店は止めて、翌日そこで契約しました。最初
の店でも20は引きますと言われたのですが、その方、N−BOXに対して結構無知な感じだったので、納期のことも含め止めました。
画像の見積もりは、最初のホンダカーズのですが、総額的にはほぼおなじくらいです(261万)下取り17万キロのバモスを本体値引き
に含めた額が18万。DOPから10万で、合計28万。総額233万で契約しました。ちなみに、最初に行ったホンダカーズはN−BOXを
製造いている工場に一番近いホンダカーズで、契約したホンダカーズは鈴鹿サーキットに一番近いホンダカーズです。とても良い状
態で納車されると思います。納車は、3月末です。
書込番号:22419245
8点

52万のオプションだとディーラーの儲けは45万ぐらいでしょうか(笑)
○○万値引けました、といってもつけるオプションや下取り車の有無(下取り車といってもピンキリ)など色々な要素が絡むので一概には比較できません。
書込番号:22419812
1点

延長保証の件で、お聞きしたいことがあります
点検を受けていないと、延長保証の対象にならないと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか
宜しければ、お知らせ下さい
書込番号:22445907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,975物件)
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 146.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
N−BOX GSSパッケージ ナビ装着用スペシャルパッケージ メモリナビ Bluetooth フルオートエアコンディショナー アルミホイール ディスチャージヘッドライト スマートキー VSA
- 支払総額
- 75.1万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 146.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
N−BOX GSSパッケージ ナビ装着用スペシャルパッケージ メモリナビ Bluetooth フルオートエアコンディショナー アルミホイール ディスチャージヘッドライト スマートキー VSA
- 支払総額
- 75.1万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 12.3万円