N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (11,879物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 12 | 2018年6月2日 21:36 |
![]() |
9 | 3 | 2018年5月28日 07:35 |
![]() |
88 | 12 | 2018年5月26日 11:39 |
![]() |
56 | 11 | 2018年5月29日 07:33 |
![]() ![]() |
65 | 14 | 2018年5月27日 07:49 |
![]() |
71 | 14 | 2018年6月4日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナビはギャザズ8インチのNBOX専用のやつで夜間バック時のモニターが見難いです。
ナンバーランプかバックランプの光がバックカメラに映り込み白ボケして非常に見難い。
こんなもんなんでしょうか?
自分のアルファードは夜間でもとても見やすいですがNBOXは設計ミス?ともとれる見難さです。
書込番号:21858654 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ホンダの純正のバックカメラはこんなもんですよ。
ぶっちゃけ2千万円オーバーのNSXもこんなもんです。
書込番号:21858876
8点

カメラの描写性能が低いので、夜間はこんな物です。
各メーカーのカメラがカプラーで変更可能で
あれば画質を上げる事が出来ます。
コストが掛かりますが、ナビごと交換が簡単です
書込番号:21858953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ALPHARD ReBORNさん
↓で新型NBOXの夜間のバックカメラの映像がUPされていますが、ALPHARD ReBORNさんのN-BOXと同じような画質ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=5igC5H3xEAI
書込番号:21859004
5点

動画見ました。
カメラの画質は同じですが自分のはもっと白飛びして見難いです。
もしかしたら、ナンバーランプをLEDに変えたせいかもしれません。
書込番号:21859200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定で画面そのものを暗くするようなことはできないのでしょうか?
書込番号:21859931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ALPHARD ReBORNさん
自分の車で試して見ました。 車が違うのでメニューも違うと思いますが、私の場合は、バックにした状態で「設定」を押し、そのあとカメラ設定だったか、そのようなものを選ぶと「明るさ」というのがありました。私の場合は、真ん中よりちょっと明るい方になっていたので1つ暗くしてみたら、実際画面は暗くなったようです。 ALPHARD ReBORNさん のものにもないでしょうか?
書込番号:21860082
2点

おまけ程度のカメラですからね
私はあと付けカロナビにパナのバックカメラをDIYでつけました。
純正カメラの配線はぶった切りましたw
書込番号:21865253
5点

>Gan爺さん
2000万円オーバーのNSXでもおまけ程度のカメラしか付いていません。
書込番号:21865454
5点

>ALPHARD ReBORNさん
こんにちは。ナンバー灯をLEDにしてませんかと書き込みしようと思ったら、ご自身でそのせいかもと思っていらっしゃるようですね(^0^;)
僕はおそらくLEDが原因かなぁと思っています。
書込番号:21868350
3点

>ALPHARD ReBORNさん
僕のN-BOXカスタムで写真を撮ってみました。ちなみにナンバー灯は何も変えていないです。
いかかでしょうか?やっぱりALPHARD ReBORNさんのは白い感じですねぇ・・・。
以上、参考になれば・・・
書込番号:21868370
5点

>かつみくんさん
モニターに光が映り込んでます。
画像を見ると左右二つの光が映り込んでいるのでバックランプかな?と思ったのですがナンバーランプをLEDに変えてるのでそのせいかな?とも思いました。
特に街灯?のようなオレンジ色のライトがある場所でのバックはやたら白く見えて見にくいです。
一度ノーマルのバルブに付け替えてみます。
書込番号:21868382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、私はノーマル車の純正ナビですが、標準装備のランプですが、夜間の映像はALPHARD ReBORNさんと同じような左右対象な映り込みがあります。解決策があれば良いですね。
書込番号:21869179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



待ちに待ったGLセンシングが来ました!
それでルームランプの黄色感が嫌で、LEDライトに替えたいなと思ってるのですが、お薦めのライトとか、、取り替えた方にコツとか教えて頂きたいです。
2点

*-coco-*さん
N-BOXの納車おめでとうございます。
ご質問のN-BOXのルームランプの交換方法ですが、下記の動画が分かりやすいと思いますので、参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=Am5CgXzKWDY
書込番号:21856011
4点

>*-coco-*さん
こんばんわ
最近ルームランプをLED化しました(^o^)
みんカラにもアップしてます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2941571/car/2547831/4748758/note.aspx
多くの人から寄せられる車に関する様々な情報を見る事が出来ますのでご存じ無いようでしたら一度覗いて見て下さい(^o^)
書込番号:21856435
1点

>スーパーアルテッツァさん
>ひざかたとしぞうさん
返信大変ありがとうございましたm(__)m すごく簡単に出来そうな感じなので早々に変更します! お世話になりました。
書込番号:21856727
2点



先程、洗車をしていて気づいたのですがルーフのアンテナがボディのラインにたいしてちょっとだけ曲がっています。
これは元からそうなのかうちのが曲がっているのかどちらでしょうか?
書込番号:21848604 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>なにわのたま助さん
いや、そういう事じゃなくて初めから斜めに付いてるのかうちのが曲がっているのか知りたいのです。
書込番号:21848650 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なにわのたま助さん
もう閉まってます。
知らないならスルーしてください。
書込番号:21848671 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


>tametametameさん
ありがとうございます。
元々ななめなんですね。スッキリしました。
でも、何故ナナメなんでしょうね…
書込番号:21848710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日 一ヶ月点検でディーラーに行ってきたんで、ついでにこのアンテナの件を聞いてみましたところ アンテナを立てた状態にした時に前後から見た時に 地面に対して直角に立ってるように見せるためだそうです。 天井が湾曲しているため 倒した状態の時に車体と並行になるように取り付けてると 立てたときに外側に傾いた状態なるからと言うことでした。 これはちょっとしたビジュアル的な仕様だそうです。
というのをhttps://www.youtube.com/watch?v=w17O2Ud6ah4のコメントで見た
書込番号:21848724
11点

なるほど。
ナナメに見えて実はこの角度が真っ直ぐだったんですね。
書込番号:21848747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは皆様
確かに,湾曲しているルーフのセンターから外れたところに取り付けると,地面に対して垂直にできるようにするためには少し曲がってつける必要があるかもしれないですね。
ですが,実際に地面に対してアンテナを垂直にしている人は見たことがありません。 単なるデザインではないですかね?
人は,高速で移動する物体は,なんとなく流線型になっていると落ち着くのではないかという気がします。 アンテナを後ろに傾けている人が多いと思いますが,それはその心理の表れで,右端にあったら,なんとなく内側に向かって傾いているのが落ち着くということではないでしょうか? 空気の流れを乱していないような気がするということですが,実際には真っ直ぐ後ろに傾けた方が空気の流れは乱しにくいのではないかと思います。 でも,金属に近づけると多分感度に影響するので,本当は地面に対して垂直か,ルーフの面に対して垂直に立てるのが最も良いのかもしれません。
書込番号:21849633
4点

みなさんのご意見に加えて、
「手が届きやすくなるように」というコメントを見たことがあります。確かにその通りだと思いました。
書込番号:21849678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとなく後ろに倒したいと思いますがこの車は前にしか倒れないみたいです。
多分後ろに倒せるとしたらバックドアを開けた時にぶつかるからなのかなと。
たまたま洗車して気になっただけで普段屋根を真上から見る事なんて無いので普通は気付きませんよね。
書込番号:21851055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ALPHARD ReBORNさん
確か先代モデルから曲がってた様な気がします。
色々な議論がありますが、個人的には走行中のアンテナのビビりを空力的に考えての事なのかなと思います。
書込番号:21852057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
現在の納期、何ヶ月待ちでしょうか?
前車9月の車検前に買い替えし、納車を済ませたいのですが参考にさせてください。
購入予定のグレードは、N-BOX G・EX ターボ Honda SENSING。
カラーは、プレミアムアイボリーパールです。
グレード・カラーにより違いはあると思います。現在商談中のステップワゴンハイブリッドのブラックが三ヶ月待ちなのにびっくりしましたが、N-BOXも人気車ですし、かなりの待ちになるのでしょうか。
書込番号:21842854 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5月19日に契約で7月初め頃と言われてます(*´ω`*)
GLターボです(●´ω`●)
書込番号:21843172 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早めに契約して、納車の日は相談して決めてはどうですか??
私も、2月に契約して、納車はゴールデンウィーク明けがよかったので、調整してもらいましたよ!!
書込番号:21843212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

売れ筋なら早いらしいです。
注文を受ける前に発注しているとのこと。
(下取りにも有利とのこと。)
カスタムのLターボで3週間でした。
書込番号:21843352
5点

>icecreamsodaさん
私は納期は丁度4ヶ月掛かりました。
書込番号:21843634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちのN-BOX GLターボ センシングは3カ月待ちでした。1月商談成立して4月下旬でした。ターボ車、人気があるとの事です。待ち遠しい日々でしたよ!(*^o^*)
書込番号:21844021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2月上旬に注文したN-BOXが、3月10日に納車されました。納車まで約1ヶ月です。
当初は3月下旬納車の予定でしたが、ずいぶん予定が繰り上がりました。
ちなみに
N-BOX G・EX ターボ Honda SENSING 4WD
カラーはプレミアムイエロー・パールU&ホワイト のツートンカラー。
ツートンカラーは、ホンダの工場の中でもツートンカラー(も製造できる)用ラインで製造されるとのことで、
他のモノトーンカラーの納期とは別納期だそうです。
ツートンカラーを製造できるラインは、ツートン不人気なせいか比較的空いており、
モノトーンカラー車用の製造ラインよりも納期が短期間だそうです。(ディーラーさん曰く)
2月の注文時点で、
「ツートンカラーじゃない色は、4月以降の納車になります。」
とディーラーに言われました。
ツートンが欲しかったのでちょうど良かったのですが。
書込番号:21844598
6点

なお3月10日納車以降すでに5,400kmほど走行したため、納車70日ほどで6ヶ月点検を行いました。
プレミアムイエロー・パールU&ホワイト は、現行N-BOXがこんなにもたくさん走っているのに、
自分の車以外に遭遇したことがありません。
プレミアムイエロー・パールU&ホワイトは、契約前にN-BOXスラッシュで一度実写を見ただけでした。
(今考えるとそれもかなりレアキャラ)
納期が短いほうが良い人は、特急料金代わりに少し高額なツートンカラーという選択肢もあるということで。(^_^;)
書込番号:21844616
4点

皆さん、ご返信ありがとうございました。
とても参考になります。
最長で4ヶ月ですか。ターボ車で検討していますのでやはりもう商談へGOですね。
書込番号:21845098
5点

うちは3週間位で納車になりました。
GLに両側パワースライドのよく出る仕様の為見込み発注分にヒットしたので早かったです。
書込番号:21848615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>icecreamsodaさん
お住まいの地域にもよるので一度デーラーに問い合わせてみた方がよろしいかと思います。
当方、先代NBOXカスタム乗っていて、2週間程前に事故に遭い、乗り換えで昨日新型カスタムG-Lセンシング契約しまして、先行発注分で来月10日以降納車と聞きました。
大量販売が見込める大都市部程納期は早いみたいです。
書込番号:21854524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先行発注分は、色やグレードやメーカーオプションの有無が好みにあえばラッキーですね。
私みたいに、イエローxホワイトのツートンカラーだとか、雪が少ない横浜市在住なのに4WDとか、助手席スーパースライドシートとか、ノーマルモデルでは販売比率が少ないターボモデルとか、絶対に先行発注分なんて無いです。(苦笑)
書込番号:21859041
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
契約間近です。
N BOX FF G・L Honda SENSING
右パワースライドドア+サイドエアバッグ
車両本体価格 1,596,240円
DOP 437,508円
諸費用 167,500円
合計2,201,248円
車両本体値引 112,578円
DOP値引 43,468円
下取り 40,450円
サービス 4,752円(端数合わせのOPサービス)
合計 201,248円
最終支払額 2,000,000円
下取りを入れれば20万以上の値引きなので上々かなと思うのですが、下取りの扱いがよくわかりません。
下取り車は2004年11万キロ以上走行のフィットで、買取業者いくつか依頼しましたが見事に値段が付きませんでした(分かっていましたが…)。
ということは、ディーラーの下取り4万円は、純粋に値引きと捉えていいのですよね?それなら20万値引きと同義ですか?
これ以上は頑張れる気がしません(妊婦で最近疲れやすい)が、下取り分は含まれないというのならもう少し頑張ろうかなと思います。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:21829071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
ちなみに現金一括支払いです。
書込番号:21829074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車両価格の一割・DOPも一割・査定ゼロの下取りを4万円なら御の字だと思いますよ。下手すると下取り車を処分すると処分費を逆に取られます。妊婦さんという事でガソリンをサービスしてもらってください。給油の姿勢って妊婦さん(私には)には辛いんですと伝えましょう!
書込番号:21829091
7点

ご返信ありがとうございます。
御の字と言っていただけて安心しました。今後、出産育児でお金もかかるので、今回の乗り換えは値引き頑張ろう!といろいろ勉強して笑顔で粘ったつもりです(笑)
ガソリン満タン納車は断られてしまいました。今は断られるケースも多いんですね。それも知らず…代わりに(?)ハーゲンダッツのギフト券貰ったので良しとします(笑)
これで契約してこようと思います。ありがとうございます。
書込番号:21829119 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

余談ですが、私がN-BOXを購入したディーラーさんの言うには、例え買取専門店で買取価格が0円の古い自動車でも、自分のディーラーでは新車購入時の下取りなら必ず2-3万円は値引き代わりに下取りするとのことです。
そういう店もあるので、買取査定がつかない古い自動車から新車に乗換の人はディーラーに下取りしてもらうのが良い場合があります。
書込番号:21830439
5点

>美玖さん
ご返信ありがとうございます。
損することが多いと言われるディーラー下取りですが、査定ゼロの車はディーラーで下取りした方がお得だと身をもって経験できて良かったです。
私も買取業者に見積もりしてもらうまでは知らなかったのです。ディーラーで4万円と言われ、『買取業者ならもしかしてもう少し高く買ってくれるの?』と思いとりあえず査定に出してみたものの惨敗。
なるほど、ディーラー下取りは客囲い込みのための最初の値引きだったのだと後から理解しました。
それに気づかなかった私は、値引き目標が最低15万だったので、下取り分抜きで16万まで値引きを粘り…結果的に20万の値引きになってしまいました。営業さんに感謝です。
書込番号:21830498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>契約間近です。
>下取り車は2004年11万キロ以上走行のフィットで、買取業者いくつか依頼しましたが見事に値段が付きませんでした(分かっていましたが…)。
・・・契約間近との事ですが、FITの自動車税は既に納付済みでしょうか?納付済みなら、分割還付が出来るのか、否か?確認はされた方が良いと思います(廃車扱いなら、車検残次第になりますが、自動車税や重量税、自賠責保険の「月割り還付」が有るはずです)
多分、下取り車のFITは、そのディーラーで「代車代わり」で車検まで使うという前提?で、4万円相当の金額を付けているはずなので、返金は無いと思いますが、一応念のために確認はされた方が良いと思います(少しでも戻ってきたらラッキーですし)
穿った見方だと、廃車で掛かる費用(手数料)と還付の金額を天秤に掛けると・・・もしかしたら?
廃車専門に扱う業者も有りますので、(体調が大丈夫ならなら)そちらにも一度見積もりとらせても良いかもしれません・・・?
書込番号:21831007
3点

>(新)おやじB〜さん
ご返信ありがとうございます。
そこの部分は私も気になっていて調べました。
自動車税は差額分が返金されるとのことでした。自賠責と重量税は返金されない(下取りに含まれている)とのことです。2つ合わせて計算してみたところ、もし返金されるなら15,000円くらいでしたので、そのぐらいならめんどくさい手続きの手数料分として納得しました。(体調的にもできるだけ自分の手間を省きたい。)
主人の前の車が自己で廃車になり、そのとき廃車買取業者にお願いした時は、5000円で買い取っていただき、さらに自賠責・重量税・自動車税が還付されました。(全て還付の条件で見積もりを出してもらいました)今回もそこにお願いした場合、還付15,000円+買取5,000円〜で、2万円以上にはなったと思いますが、ディーラーの下取りと変わらないくらいか、ディーラーのほうがいいくらいだったので、ディーラーにお願いすることにしました。
私も理解出来ていないことも多く、もしかしたら知らずに損してしまった部分もあるかもしれません。もう契約はしてしまったのですが、もしさらなる良案があったのなら、勉強のためにご教示頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:21831350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>arl.1017さん 返信ありがとうございました。
お書きの内容でなら、手間の事を考えてもディーラー下取りで(ワタシも)正解かと思います!
でも、arl.1017さんスゴイですね?金額も良い線だと思いますし、商談の中で下取り車の使い方(生かし方)もバッチリだったのでは?と思いますよ。
最終的な金額、下取りの上手な生かし方、クルマ選びのセンス(最新のN-BOXで、サイドエアバックも装着されている点)等々、とても「賢い」良い買い物だったんじゃないかと思います・・・
赤ちゃんが生まれたら、N-BOX君が大活躍しそうですね〜!(笑
書込番号:21832720
4点

>(新)おやじB〜さん
いい商談ができたと言ってもらえて嬉しいです!
今は家でゴロゴロしてることが多く仕事もしていないというのが負い目でして(^_^;)、その分節約頑張ろう!という意識が強くて(普段からお金の管理は私の役割。)…調べる時間だけはたっぷりあったので、ゴロゴロしながら私なりにいろいろ調べました。でも、商談の進め方も下取り車の出し方も、とーーっても複雑&知らないことだらけで苦労しました。なので褒めて頂けて嬉しいです!!
あ、念のため主人に確認したところ、事故で廃車になった車は、自動車税・自賠責・重量税の還付分込で5,000円買取だったそうです。車検の残りも少なかったようで。(間違った書き込みすみません!)なので、車検が9ヵ月残っているフィットの場合はどうなのか一応見積もりを取ってみたところ、5000円買取(自賠責、重量税還付含む)+自動車税還付、とのことでした。ならなおさらディーラーで正解だったと安心しました^^*
スペーシア、タントで迷いましたが、最終的な決め手は後席カーテンエアバッグだったんです!他の2車はオプションでも付けられないですからね。主人の前の車での事故は、ちょうど二人で乗車していて、居眠りレクサスに側面をやられたんです…その経験を思い出して、後ろの子どもの安全のためにもカーテンエアバッグは大事だよね!ということになり。
そのことを思い出したのは本当に最後の最後だったんですが…右側パワースライドドアを付けたい!5万くらいかな?と営業さんに話したら、『右パワースライドドアだけは付けられません。カーテンエアバッグとセットで10万です』と言われて、『そうだ!カーテンエアバッグ!忘れてた!』と。でもそこで予算を5万オーバーしてしまい…カーテンエアバッグは削れない!どうしよう!値引き交渉頑張るしかないか。…という感じでした(^_^;)
車購入前は全く知識がなかったのに、この1ヶ月でだいぶ詳しくなりました(笑)
納車されたら大切に乗りたいと思います!
ありがとうございました^^*
書込番号:21832871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DOP40万円が気になりますが、次の車はここを削減できると良いですね^^
200万あればぶっちゃけア○ア買えちゃいますからね^^
書込番号:21835532
2点

>i7@2600kさん
ご返信ありがとうございます。
高いですよね。自覚はあります。でもこれは絶対削れなかったんです!
ディーラーさんとの問題ではなく、私の好みの問題でして(北欧スタイル関係のオプションが高かった)…
北欧スタイルダメならスペーシアのほうが私的には良かったんですが、主人の最終判断で総合評価でN BOXになり、家庭の予算からは200までしか出さないという主人からのお達しが…超えた分は自分で払わなくいけなくなり、超えた分払いたくなかったので値引き交渉を私一人で頑張った次第です。お恥ずかしい…
男性からしたら北欧スタイルにお金かけるなんて、と思われそうですが、まぁ女性と男性がこだわりたいところは根本的に異なると思っているので、そこは条件の範囲内で自由にさせてもらいました。
我が家はマイホームの計画も願望もありませんので、車は大事なプライベートスペースなのです。
自分の満足のいくカスタムをしたうえで納得の価格だったので、結果的に大満足です!
書込番号:21835869
7点

>arl.1017さん
初めまして、値引きとはちょっと逸れますが、妊婦さんと言う事でグレードをEXの助手席スーパースライドシートの方がチャイルドシートのお子さんのケアがやりやすいと思いますがいかがでしょう?
右側パワースライドドアはオプションですがサイドエアバッグは付いているので、パワースライドドアを付けなければ現状とあまり変わらない金額だと思います。
ベンチシートですとNBOXの広さが仇となってお子さんが座る後席が遠いですよ。。
書込番号:21843039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuka880さん
コメントありがとうございます。
子育て用の車ということでスーパースライドシートの実物も見ましたが、個人的に良さがあまり見いだせませんでした。いざとなればベンチシートでも隙間から後席に移動できるしなー、と(笑)
自分が助手席に座って後ろまでスライドして右後ろの子どもを見ることもないですし、助手席を一番前にして運転席から左後ろの子を見る、という使い方もあまりしないと判断しました。(助手席にいろいろ荷物を載せて使用する予定なので、前にスライドしたり倒したりは手間になる)
右側パワースライドは外せないので、これでよかったかなと思います^^*
書込番号:21843366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>美玖さん
ディーラーも車種も違いますが前に20年間乗ったダイハツアトレーを下取りしてもらいましたがやはり3万でした、因みにオイル漏れを治すのに30万以上かかると複数の業者に言われたので買い換えたアトレーでした、当然廃車するものだと思っていたのですが私の乗っていたアトレーはターボ車ではありませんがパートタイム4駆でメカニカル的には本格的な四駈でしかもPTO発電機が付いていましたでディーラー曰く治して売るとの事でした、今頃は極悪の外国で走っているのかもしれません。売れる車は治してでも売るそうですね、しかも昨今日本の軽は外国で大人気らしいです。
書込番号:21854140
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
N−BOX購入予定です。
バーバパパが大好きで、1式揃えたいと思うのですが、価格が上がってしまうので、どうにか抑えたいと考えています。
今までのこのようなキャラクターや北欧などのデザインコラボ?の時は○○だった、などご存知の方おられましたらご回答お願いしますm(。>__<。)m
@マットは5/31のホンダでの発売と同時期に、Amazonや楽天市場などで手に入るものでしょうか?それとも発売よりも何日も遅れてから販売になりますか?
価格は定価と比べてどれくらい違いますでしょうか?
Aマットが納車までにAmazonなどで手に入らなかった場合、またはAmazonなどの価格が割高な場合、ホンダさんで購入をしようと思いますが、「取り付けは不要なのでマットの納品だけをお願いします」と頼むのは非常識なことですか?
そのように頼まれた方は、担当さんはどのような反応でしたか?
BコンビニフックをAmazonなどで入手した場合、後から私が取り付けられるものでしょうか?
◆シートカバーは、ここでの口コミを拝見すると、大変そうなためディーラーに頼もうと思っています。
うまく説明ができず申し訳ありません。
ご存知の方がおられましたから教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いしますm(。>__<。)m
書込番号:21818535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

必ず手に入れたければディーラーにて注文する方が確実
いまなら手に入るでしょう。
アマゾンや楽天等で売られるかはその時でないとわかりませんし
値段もそんなに変わらないとも思います
人気があると逆に高い値段で売られる場合もありますから
欲しいなら今からでもディーラーで注文してもいいと思います
アマゾンや楽天で売るならもう今現在予約販売等で売られているかもしれません
マットほとんど敷くだけのような感じですので取り付けるというのは大袈裟ですね
女性でも出来るし、ディーラーでもやってくれます
書込番号:21818568
6点

>あやとり子さん
まだ車の本契約に至ってないなら、バーバパパコレクションをフルセット購入前提で、取り付け費込みで値引き交渉しちゃいましょう。
契約後の購入だと、ほぼ定価購入に加え所定の取り付け費が掛かってしまいます。
アマゾンで取り扱いが有るか否かは微妙ですし、大して安くならない可能性がありますね。
コンビニフックは、穴あけ作業が必要になってくるかと思いますので、メカに疎い方のDIYだと厳しいですし、ステッカー類も、歪んだり気泡が入ったりの失敗のリスクを考えると、販売店に任せちゃった方が無難です。
書込番号:21818599
9点

>あやとり子さん
Aはメーカーに在庫があればディーラーを通して発注する事が出来ますし
非常識な事ではありません。ですが商品からの値引きなどはないので
amazonと同じ値段かそれより高くなると思います。
@はいつ入ってくるかは自分には経験が無いので分かりませんが限定品や
ホンダが卸そうとしない場合はamazonなどでも流れません(出品ありません)。
出すか出さないかはメーカー側(出品側)しか分からないと思います。
BのコンビニフックはDIYに自信がある方なら大丈夫と思いますが
カー用品店などで施工はしてもらえると思います。
シートカバーも力作業の場合がありますので、コンビニフックと同じように
頼むのもいいかもしれませんね。
書込番号:21818657
5点

新車購入時はDOPは2割引で買えるって言う話もありますが
キャラクターはライセンスの問題で値引き販売しない可能性があります。
全部つけたいけど、お金が厳しいから自分で取り付けれるものは自分でします。
だからできるだけ安くして欲しい。
思いを伝えて頑張ってもらうしかないでしょう。
と言うか、こういうことのためのローンだと思うのですが、自分の好きなものに囲まれるのって大事です。
それが生きがいや頑張りがいになるんですから。
ちなみに取り付け説明書はコピーしてもらえるので
全部見て自分ができること、できないことは判断できますよ。
ステッカーを綺麗に貼るのは難しいと思います。
書込番号:21818952
9点

>津田美智子が好きですさん
早速のご回答ありがとうございました!
なるほど!必ず販売されるとも、高価になるかもしれないかもわからないんですね。
今回は確実にディーラーで注文することにします^^
>伊予のDOLPHINさん
ご回答ありがとうございました!
フックはやっぱり単純にはいかないんですね汗
フックの単価は安いのになぁ〜と工賃込の見積もりを見てたのですが、
お言葉いただいてあきらめがつきました!
まとめて買うからと値引き交渉がんばりますっ。
>白髪犬さん
回答ありがとうございました!
必ずアマゾンなどで売られると思っていました…
非常識ではないんですね^^
でも結局高くなるなら、やっぱりディーラーにお願いした方がよさそうですね。
>たぬしさん
なるほど!熱い気持ちを伝えて値切ってみます!!
確かに…おっしゃるようにケチって後悔するよりも
買おうしているN-BOXに大好きなバーバパパに完全に運命を感じていますので
思う存分好きなものに囲まれて、しっかり仕事を頑張ろうと思います♡
みなさん、親身になってお答えいただいてありがとうございました☆
書込番号:21819473
3点

>あやとり子さん
僕も運命だと感じますし、あなたがバーバパパnboxに乗って
幸せそうな姿が目に浮かびます。
支払いは大変だと思うけど、それは大きな幸せを買っているだけなので
頑張って働きましょー
書込番号:21819708
5点

>あやとり子さん
>必ずアマゾンなどで売られると思っていました…
上で少しお話して下さっている方がいますが、版権モノ(キャラグッズ)などは
そちらにもお金を払わないといけないのですよね。
アマゾンは出品会社にクレジットと同じように何%かマージンを寄越せというはずなので
儲けが無くなる場合は(売れば売るほど損する場合は)出さない判断もありますね。
この内装でテンションが上がるくらい楽しみにされるのであれば、スレ主様も
言っているように一式そろえやすいディーラーでお願いするのが良いでしょうね。
書込番号:21820520
4点

>たぬしさん
運命…私もそう思います!そんな風に言っていただいてありがとうございます(´д⊂)
幸せを買っている…そうですね!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
しっかり働こうと思います!
ありがとうございました\(^-^)/
書込番号:21827984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白髪犬さん
なるほど…マージンを考えると…やっぱり期待せず早めにディーラーから買うことが1番の近道だということがよくわかりました(*^^*ゞ
今、バーバパパ1式を付けての交渉中です。
ありがとうございました\(^-^)/
書込番号:21827990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良い商談になるといいですね。
ちなみにバーバパパって(凄い)昔やっていたアニメを見てはいたので懐かしく
拝見させていただきました。
検索で出てくる写真などを見ると凄い内装が凝っているので、気が付いた人には
車内を覗き込まれそうですねw
書込番号:21828243
4点

>白髪犬さん
応援ありがとうございます!
バーバパパ懐かしいですよね。
ちょっとおかしな世界観が大好きなんです\(^-^)/
その世界観や、バーバパパ好きな人のツボを押さえているデザインで、好きな人にはたまりません( *´艸`)
見られちゃいますね〜キレイに保たないと!
書込番号:21830428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんかメチャクチャかわいくてうらやましいですね。
キーカバーはキーホルダーが付けれなさそうなので落下防止が注意ですね。
こういうのに理解のある営業さんだと一緒に楽しみながら手伝ってもらってシートカバー等を無料でつけてくれるかも?!
ステッカーみたいに綺麗に貼るのは技術がいるんでやりたくないけど
お気に入りのシートカバーは洗いたいと思うことがあるはずなので手伝ってもらって自分でやるのがいいですよ。
あなたがニコニコ、目をキラキラさせながら話せる営業さんだと費用圧縮のお手伝いしてくれると思います。
指名買いだから安くしない人もいれば、指名買いだから頑張ってくれる人もいます。
なんとか夢を叶えてくれる営業マン選びが大事ですね。
ポイントは
・値引き(キャラクターは期待薄いが車本体で)
・自分で設置(手伝ってもらって)
・頑張って稼ぐ
・欲しいものをあきらめない(運転になれた後で追加の楽しみもあり)
がんばって!
書込番号:21830878
5点

とりあえずシートカバーだけ購入して取り付けました。
OPのアームレストコンソールを納車時につけていたので、バーバパパコレクションでは純正のアームレストにしか対応しておらず、そこだけカバーが無いのが残念ですが(^_^;)
取り付けは基本、被せるだけです。あとは位置ズレ防止のマジックテープをシートに押し付けるだけ。
書込番号:21870881
3点

>848ふうちゃんさん
怒っているハゲジジイにはにあいません。
書込番号:21872567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,879物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
N−BOX G・Lパッケージ フルオート・エアコンディショナー ナビ装着用スペシャルパッケージ アイドリングストップシステム ナビ TV ETC 両側スライドドア
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 20.4万km
-
- 支払総額
- 133.3万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
10〜189万円
-
19〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
N−BOX G・Lパッケージ フルオート・エアコンディショナー ナビ装着用スペシャルパッケージ アイドリングストップシステム ナビ TV ETC 両側スライドドア
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 133.3万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 7.3万円