N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,085物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2018年1月13日 19:50 |
![]() |
24 | 10 | 2018年1月14日 13:57 |
![]() |
44 | 7 | 2018年1月12日 04:56 |
![]() |
14 | 4 | 2018年1月10日 14:42 |
![]() |
26 | 22 | 2018年1月10日 23:28 |
![]() |
33 | 8 | 2018年1月11日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
新型でG,Lに右のパワースライドドア、サイドエアバッグ、オートリトアミラー、ガラスコート、バイザー、ライセンスフレーム、スリーラスターでオーディオはなしです。
175万で見積もりもらいましたが、まだまだ行けますか?
営業さんは限界と言ってます。
書込番号:21507518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>175万で見積もりもらいましたが、まだまだ行けますか?
本体+メーカーオプションで?円でそこからの値引き
ディーラーオプション?円でそこからの値引き
諸費用?円で トータル175万円
とか書かないと誰にも判りません
まー営業が限界って言ってるんだから、ネット上で後5万は行けるとかになっても無理かもね。
書込番号:21507553
2点

O田N長さん
FFのGLなら、値引き額は10万円位という事で宜しいでしょうか?
今回の場合はDOP総額が少ないので、値引き額も少なくなりそうですね。
つまり、値引き額が10万円なら、そんなに悪い値引き額では無いと思います。
ただ、もう一声欲しい感じはしますね。
ガラスコートやアンダーコートは原材料費が安くて利益率が高い商品ですから、これを付ける事で値引きが引き出しやすくなる事も、もう一声欲しい理由の一つです。
今後の交渉ですが、O田N長さんのお住まいの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがありますか?
あるようなら、そちらのホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
又、ライバル車種となるスペーシア等の見積もりを取って競合させてみるのです。
特にN-BOX同士の競合は大きな値引きを引き出す上で有効な手段となりそうです。
それでは頑張って交渉して値引きの上乗せを引き出して下さい。
書込番号:21507564
2点

情報不足でした。
車両本体価格が163万
オプションが15万
諸経費が11万
合計で189万です。
書込番号:21507600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

O田N長さん
それなら14万円の値引き額ですね。
N-BOXなら車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引き3万円の値引き総額11〜13万円辺りが値引き目標額になると考えています。
これに対して現状の値引き額は14万円との事ですから、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額だと言えそうです。
良い値引き額が引き出されてた一因は前述のように、利益率の高いガラスコートやアンダーコートを付けているからかもしれませんね。
それと、これも前述の通りですが、同士競合等を行う事で値引きの上乗せが引き出せるかもです。
何れにしてもDOP総額が15万円で値引き額14万円なら、繰り返しになりますが良い値引き額だと思います。
書込番号:21507640
3点

>O田N長さん
1回目の交渉だったら『限界』と言うのは初回のお決まり営業トークかな。
それとも数回通っての交渉後見積もりだったら本当に限界じゃないかな。
書込番号:21507656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
2回目の交渉です。新型ステーシアも引き合いに出しました。ガラスコートって6万位するんですね。
とりあえず、金額的には決めても良い値段ということですね^_^
書込番号:21507686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
2018年に入ってからの最近の書き込みで
カスタムじゃない方のノーマルであったり
ターボじゃない方でも
値引き額が15万〜20万円出始めているって感じなのでしょうか?
書き込み見るとそんなにオプションも付けてる感じではないようなのですが
最近は値引き額が大きくなってきているのですか?
それとも稀なケースなのでしょうか?
2点

>fgu30さん
販売絶好調ですから純粋な車両本体からの値引きは、当面10万円程度で推移すると思います。
DOP装着や下取り車での”調整”で、見せかけの本体値引き金額を大きく表示させる例が、今後のトレンドになってくると思います。
あからさまな競合にはセールス君も乗ってこないだろうし、今、最も商談が難しい部類の車と言えますね・・・。
書込番号:21504101
5点

>伊予のDOLPHINさん
実際は下取り車をディーラーの言い値で買い取ってもらってるから
その分、ノーマル車でも値引きが20万オーバー出てるってからくりなのですかね!
でも最近の書き込み見てると値下げ額が大きくなってきたのかと思いました(笑)
書込番号:21504389
2点

一概に値引きと言ってますが
同じディーラーでも
本部直営店、個人経営店舗では下げられる金額もサービスも変わってきますので
ホンダのディーラーでも複数で見積もり出して貰うことをおすすめします
個人経営店で良くありますが
ネットを見て〇〇万円下げてくれたから
ここでと同じ位下げてとか代わりにサービスしてくれとかいますが
直営店だから可能なのに個人経営は不可能ですので(笑)
書込番号:21504495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fgu30さん
一般的には本体からは10万円位でしょうね!
あとアクセサリーからの値引きや、下取りとの総額でのつじつまを合わせる為の数字上の問題です。
ディーラーの見込み発注や在庫次第で、条件が合えば本体から15万円位行けるかもしれませんね!
明らかに大きな値引きは業界関係者か展示車購入とかでは?
これだけ売れている車種ですから、普通はわざわざ大きな値引きをしなくても売れる車だからこそ、車両本体から20万円以上の値引きは一般的にはあり得ないのです。
ホンダ従業員が1番安く、次にディーラー関係者、次に業販辺りが安く買えると思いますので、自ずと関係者なら大してオプションも付けずに安く買えると思いますし、特に業販での未使用車なら安く買えます。
通常なら、まだ発売して数ヶ月で大きな値引きをしてまで売る車種ではないと思います。
これらを考慮すれば必然とカラクリが見えてくると
思います。
また未使用車辺りが安くて即納で良いかなと思います。
N-BOXはメーカーオプションが少ないので、車体色・HONDA sensing・リア運転席側自動スライド・4WD等の条件が合えば殆ど後の装備はディーラーOPですから!
書込番号:21504584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上でも出ているように本社(親会社)の意向次第ですが、車自体が
人気が高いですし、値引きはあまりしない方向でしょうね。
初売りと決算商談の時期ではありますので、あまり車を売れてない
ディーラーですと年度内登録のために値引きは引き出しやすいかと。
外から見て予定数売れてる/売れて無いは分からないので、指針にはなりませんが。
書込番号:21504708
4点

基本的には、グレード関係無く一律ですね。
軽自動車は高くなったと言っても、装備が
5年前と比べると、大型セダン並みになったので
ディーラーの儲けは、ほぼ同じです。
販売キャンペーン期間で、仕入れた在庫
を儲け度外視で販売でなければ、フル装備でも
18万円程度の値引きで、ディーラーがそれなり
に黒字になるラインです。
あとは、ディーラーオプションの程度と
下取りの車で調整出来るか次第です。
書込番号:21505754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きのトレンドですか。
いま売れてますからねそんなに値引かなくても本体とDOP合わせてそれでも10〜15万くらいがいいところじゃないですか。
20万なんて稀だと思いますが個人的には。
そもそもこの値引き制度?がおかしい、交渉しても値引きが少ない人もいれば多い人もいる。不公平感極まりないですね。
極端に言えば知らないふりして家族別々でディーラーに行き全く同じ時間帯に同じ車、DOP内容同じで購入しても
同じ額にはならないでしょうね。
話の論点がずれましたが。
書込番号:21505955
2点

>とんでるさん
値引き制度は不公平感ありますね〜しかも比較しようと思えばネットで調べたり結構、あちこち見積もり貰ったりと時間もかかってしまいますね。(笑)
>えくすかりぱさん
>グレード関係無く一律
そうだったのですね。Nぼでもグレードで100万近くの差があるのに値引き額が一緒って納得は行かない部分も・・・・・(笑)
>白髪犬さん
>値引きはあまりしない方向でしょうね
値引きはしない方向ならしないでも良いとは思うのですがネットでは20万値引きとかあるとやはり意識してしまいますね(笑)
>Redeye'sさん
>普通はわざわざ大きな値引きをしなくても売れる車だからこそ、車両本体から20万円以上の値引きは一般的にはあり得ないのです。
そうですよね!でも最近の書き込みでは20万円オーバー続出しているので不思議(笑)
>柴犬ミッキーさん
同じディーラーでも本部直営店、個人経営店舗があるのは初めて知りました!
個人経営の見分け方ってあるのでしょうか!?なんか個人経営って大丈夫かなって心配になりますが(笑)
書込番号:21506915
1点

今日契約しました!
初売りから商談して
175000円も引いてもらえました。
こんな値引きはなかなか無い、普通は8万くらいと言ってました。
下取り車無し現金払いです。
書込番号:21507966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外から見分けるのは困難でしょう(笑)
私の場合、自営のホンダディーラーに友達がいるのである程度はわかりますが
他で見積もり取ることを言わずに
ホンダカーズ○○
ホンダカーズ□□
ホンダカーズ△△
みたいに見積もりを取って良いところで買うことをおすすめします
書込番号:21509649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



何の優勝記念なのでしょうか?
書込番号:21501742 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

軽自動車、登録車の総合販売台数で初の首位獲得ですよ。
書込番号:21501749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり色んな面白スレ立てが多くて凄いわ、ここ。
書込番号:21501768
13点

F1でチャンピオンになっても、なにもありませんでした。
ことしは、カレンダーくれなかった、どうせ使わないんだけど。
トヨタにとって、F1はタブーでした
書込番号:21501884
2点

いちいちそんな事しませんよ。
書込番号:21502035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そんな事しなくてバンバンも売れるから無いよ
少しでも利益を出してフィットやタカタのリコールの損益を回収しなきゃならんから。
書込番号:21502661
2点

値引きは、実力で勝ち取って下さい。
書込番号:21503182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ナビで迷っているのですが8インチナビか7インチのVXM-184VFiです。
妻の車で遠出はしないのでVXM-184VFiで十分かなと思っていますが音楽は聴きたいとのことです。
VXM-184VFiはCD録音できないのですがSDカードにMP3を入れて再生は出来るのでしょうか?
取説をざっと読んだところSDミュージックには対応していません。と書かれていますがSDミュージックってSDカードの音楽再生ってことなんでしょうか?
5点

こんにちは。
ホンダのホームページにあるVXM-184VFiの機能早見表のところに
SDカード<SDXC対応>(音楽/動画)と書かれているので
音楽だけでなく、動画も楽しめる仕様になっているはずですよ。
書込番号:21498756
4点

ありがとうございます。
sdで聴けるならCD録音なしでも大丈夫そうです。
書込番号:21498939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルファード リボーンさん
取説に再生可能と記載されていますので大丈夫そうですね。
P69、82ー83、183ー184
書込番号:21499042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SD再生大丈夫なようで安心してた所、カタログをじっくり見ていたらダイナミックガイドラインが上のクラスのナビしか出ないことに気づきました。
結局はスタンダードナビにするならあと3万出して8インチにした方が良いだろうと…
ベーシックにすれば7万浮くと喜んでいたのですが妻は運転が下手なのでパーキングセンサーとダイナミックガイドラインはあった方が良いのでそうなると8インチしか選択肢がないみたいです。
書込番号:21499112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
新型NBOX、ホワイト
ノーマルのFF、グレードがGでオプション、ドアバイザー、ナビ8インチ、PGコート、フロアマットプレミアムでトータル値引きが約14万だと頑張ってくれてるかな?点検パックも入ってます!
書込番号:21497364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、、
1人の方からの回答だけだったのと、1月になり妥当なのか気になったので。
書込番号:21497474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ma.na.mi.nさん
うちも妻の車にGLセンシングにMOPの右側パワースライドドアとカーテンエアバッグを付けて買う予定ですが距離を全然乗らないので保証延長だけつけてメンテナンスパックは入れずナビはまだ8インチか7インチか迷い中ですが値引きは17.8万になってます。
ディーラーコーティングは高いのでキーパーコーティングをやる予定です。
書込番号:21497795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もGLでも見積もり出してもらってたんですが、オプションは全く一緒で、189万でした。
結局、パワースライドは必要ないので、Gでいいかなって思ってるので、、たぶん手で開ける方が早いから使う事なさそうですし(ーー;)
書込番号:21497820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ma.na.mi.nさん
GLは左側がパワースライド、右側は手動ですがイージークローザーが付きます。
うちの妻は初めは右側は手動でもイージークローザーが付いて入れば問題ないと言っていたのですが結局は買い物の時など右側にもパワースライドドアがあった方が良いと言う事になり、後席に子供が乗るのでカーテンエアバッグも無いともしもの時危ないと言う事でGLの両側パワースライドドア付きにしました。
書込番号:21497890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね(^^)
カスタムでもGLでも好きなのにすればいいと言われていたんですけど、カスタムよりノーマルの方が好きな顔だし、後ろに人乗せる事もなければ、手で開けた方が早いと思ってしまう性格なので使う事もなさそうだし、元々イージークローザの事は考えてなかったです(^^)>アルファード リボーンさん
書込番号:21497920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、契約しましたので参考に
カスタムGLターボ FF ツートンカラー
オプションは無限マット、無限バイザー、インターナビ8インチ、ハンズフリースライドドア、ハイグレードスピーカー、コーティング。
点検パック、守るくんあり。
希望ナンバーあり、オリンピック白ナンバー。
下取り車からのドラレコ移設。
下取り65万円
諸費用など合わせて、支払い総額168万円でした。
書込番号:21498326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
私も白プレート、希望ナンバーです(^^)
カスタム、ターボではないですが、オプションは書いた通りで、Gグレード、下取りなしで178万なら、妥当ですかね??
書込番号:21498341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最後に総額175万なら今日契約しますと交渉してみたらどうでしょうか。
無理ならあと1万引きの値引き合計15万で。
書込番号:21498476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に行った時に175万って言ってみたんですけど、、、見積もり書引っ込められそうになりました(ーー;)
はじめ、黒で見積もりしてて、その時175万、白に変更して178万になりました(ーー;)
まだ割引してもらえるかな、、、
書込番号:21498617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ma.na.mi.nさん
自分はノーマルGL4WD購入しましたが最初一回目の値引きなんか5万でしたからね。
それでも最終的には14万まで値引き。ここまでの値引きに行きつくまで担当もすぐに席を離れて
確認しに行っていましたが。さすがに14万まで行ったときは席を離れ確認しに行くことは無かった
ですなのでもう無理なんだなと悟りました。けどダメもとで総額はそのままでオプション類のマットを
標準タイプからプレミアタイプ、冬タイヤ・ホイールセットもランクアップしてもらいました。
なので医無理は承知でオプション類を追加でサービス頼んでみてはいかがですか?
書込番号:21498699
0点

初めから、店長が担当だったんですけど、ノーマルの2WDでグレードも1番安いのなんで、どうなのかなって気持ちもあるんですよ、、、。
カスタムとか、オプションをもっと付ければ、値引きだけみたら金額は大きくなるんですけどね(ーー;)
すでにマットなどはいいのに変更してもらってます(ーー;)
他のホンダに行った時は、189万までしかできないと言われたんですよ(ーー;)
書込番号:21498731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと値引きが無理なら、ガソリン満タンとかサービスしてもらうのも良いですね。少しの金額ですけど。
書込番号:21498777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ma.na.mi.nさん
既出ですが値引き額としては先ず先ずと事ですのでもうここらで手を打つか。
値引きできるかどうか地域性、ディーラーの力により異なるため適正価格は分からないです。
あとはここまで予算出せるのであればもう決めても良いのでは。
勿論、安ければそれに越したことは無いでしょうが。
もしくは、そんなに購入急がないならしばらくまつ、今年中には他の軽ハイトワゴンもFMCでしょうから
多少の値崩れはしてくるかも、正直言って今はほぼ敵無しの状態ですから。
書込番号:21498820
0点

カスタムでもGLでもいいと言われてるので、出せないからとかではないです(ーー;)
一括での購入です。
1度違うディーラーでも見積もり出したんですけど、189万より値引きできないと、、、このオプションだとっていわれたんですけど、必要としてないオプション付けて値引き額だけ大きくして支払い増えると意味ないですもんね(ーー;)
書込番号:21498925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>必要としてないオプション付けて値引き額だけ大きくして支払い増えると意味ないですもんね
そうなったら本末転倒ですね。
自分はダメもとで支払総額同じでオプション類のランクアップお願いしました。するとOKがでて一応のお得感が得られたところです。
>ma.na.mi.nさん 交渉事は正直その場、その月・日によって変わってくるかも、ディーラーの月の売り上げ、登録数多ければそれ以上頑張る必要ないし、売上がやはり満たないようであれば頑張って登録増やすために多少の値引きしてでも売るでしょうし。
そんなこと言われなくても重々分かっているとは思いますが・・・
書込番号:21499027
0点

私も、178万と言われた後にマットとかはそのままの値段でプレミアムに変更してもらったりはしました(^^)
それで、プレミアムとかに変更したのちのトータル値引きが14万ちょっとぐらいになってます。
小さめの所に行ったので、売り上げ余裕はないと思います(ーー;)
いつも決算月みたいに必死ですって行ってました(ーー;)
書込番号:21499067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度、経営の違うホンダへ行ってみて、他店で値引き15万でしたと交渉してみたらどうでしょうか。
総額175万なら即決で購入するつもりで印鑑持って行きましょう。
自分も先日、N-BOXカスタムG.L購入しました。
店によって値引き幅が決まっているので、経営の違う店を探して交渉するのがいいと思う。
書込番号:21499519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に行ったんですけど、189万と言われて、他では178万だったと話したら、じゃぁ無理ですねと言われました(ーー;)
書込番号:21499627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションもグレードアップして値引きも14万。
頑張っているんだからいいんじゃないのかな。
競合店もシブいようだし。
書込番号:21500029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方々からも及第点が貰えてるんですし、もういいんじゃですか?
もう他店が白旗上げてるのが現実ですし、ここで何言っても机上の空論だと思います。
書込番号:21500496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



妻の車にNBOXを商談中です。
値引きも20万弱と頑張ってもらってましてそろそろ判子を準備する段階なのですがナビが決まらず迷っています。
パーキングセンサーをオプションで選んでますのでギャザズナビから選ぶのですが
欲望のままに20万の8インチか?
レジャーはアルファードに任せて11万の1番やすいDVDも見れないエントリーナビか、
それかDVD位は見れるように13万の奴かで悩んでます。
NBOXのノーマルモデルは奥様カーが多いと思いますが皆さんはナビはどんなのつけました?
子供がのるからDVD位みれた方が良いのかな?とも思うのですがお出かけはアルファードがあるのでNBOXは出来るだけ安く済ませたいとも思い、10万も違うので1番安いやつでも十分かな?などと悩んでいるところです。
書込番号:21497268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エントリーだと、
地図更新も、CD録音も、ワンセグすら見れないので、論外ですね。
自分のナビ選びは、
アラウンドビュー(マルチビュ−)カメラが当然なのですが、nbox純正にはないみたいですね!この機能があれば高いナビ買っても納得なのですけど。
よって、せいぜいスタンダードモデル
出来れば最上位8インチかなとは思います。
http://www.honda.co.jp/navi/nbox/
書込番号:21497912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先日、うちは契約してきました。
普段は買い物と片道15分くらいの通勤にしか使わない予定ですが、ナビはメーターに天気予報など連携するのがあるのでインターナビ(主さんが言われる20万の)にしましたよ。
たぶん後悔するくらいならって感じで付けました。
書込番号:21498320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルファード リボーンさん
カーナビって車の価格と比べ
かなり高額ですよね
近くの(ナビが無くても行動出来る範囲の)使用が多い
奥様車で予算を押さえたいので有れば
カーナビ無しでスマホナビ使用はどうですか?
書込番号:21498505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファード リボーンさん
私はカーナビなんて基本だけしっかりしてればいいと思ってますので
ケンウッドのMDV-L504 を5万程度で購入し自分で取り付けました。
コレで十分
書込番号:21499650
3点

>Gan爺さん
それで十分とは思いますが今回はパーキングセンサーを付けましたのでギャザズナビが必要なのです。
妻のチョイ乗り用なのであまりいいのは要らないのですが見てるとやっぱり良いものが欲しくなっちゃうんですよね。
書込番号:21499659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

184VFIを付けました
嫁車なので市外にでることはないのでナビすら不要かと思いましたけど食品の買い出しに行くと子供と一緒に1時間ほど車の中で待つ事が多いので暇つぶしにDVDは観れた方がいいなという事で184VFI選びました
本当はエントリーナビプラスで十分でしたがすでに廃盤でした
書込番号:21501111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファード リボーンさん
パーキングセンサーって駐車アシストで無く接近センサーですよね
ギャザズナビが必ず必要なんですか?
書込番号:21501519
2点

地図更新がつく、17万のにしました|・д・。)
書込番号:21502234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,085物件)
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 86.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
15〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 86.7万円
- 諸費用
- 8.2万円