N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,049物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 7 | 2017年6月21日 20:54 |
![]() |
19 | 10 | 2017年6月20日 00:41 |
![]() |
31 | 7 | 2017年6月13日 19:50 |
![]() ![]() |
54 | 12 | 2017年5月30日 19:30 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年5月21日 19:26 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2017年5月20日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2012年のnboxで型式DBA-JF1です 個人経営のタイヤ屋さんでタイヤ交換をしてもらったところ145/80がついていました
その時は気が付かず家に帰ってネットで調べてみると純正は155です
運転してみると、、なんとなーーく違和感が・・・(気のせいかもしれませんが)
サイズが小さいと他にもデメリットがありますか?
タイヤ屋さんにクレームを言って155に交換してもらった方がいいのでしょうか?
7点

>タイヤ屋さんにクレームを言って155に交換してもらった方がいいのでしょうか?
走らずに今からクレームを言いましょう。外径が変わると速度計に誤差が出て取り締まり等で困るかもしれません。
書込番号:20985015
2点

交換する前のサイズも155だったんでしょうか?
一応、確認です。
書込番号:20985040
4点

りんりんringoさん
2012年式のN-BOXなら145/80R13が標準装備されているグレードがあります。
N-BOXのドアの横等に貼ってあるタイヤの空気圧表に145/80R13と記載されていませんか?
書込番号:20985042
5点

N-Boxのタイヤは、145/80−13か、155/65−14ですから、ホイール径から、タイヤ屋が間違う事は無いと思いますが、、、、、、。
ホイールもお求めで、ホイール毎交換にされたのですか?
更には、運転席ドアを開けたら、純正タイヤサイズ、推奨空気圧を記載したラベルがあると思いますが、
それがどうなっていますか?
155幅なら、155/70−13も取り付ける方がいますが、タイヤ外径が小さくなります。
書込番号:20985052
3点

タイヤ交換はタイヤのみ交換でしょうか?
それともホイールとセットでの交換でしょうか?
145/80でしたら13インチタイヤになります。
純正155でしたら14インチタイヤになるので145/80ははまりません。
もし145/80R14だったらこのタイヤサイズはかなりレアサイズなのであまり流通してません。
もう一度ご自身のN-BOXの今履いてるタイヤサイズを確認してみてください。
書込番号:20985096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ご丁寧な回答ありがとうございます!!!
車のドアのラベルを見たら145でした!!!
型式を見たら155ですがランクによって違うのですね汗
タイヤやさんが間違うはずがありませんよね><
今回勉強になりました、、危うくタイヤやさんにクレームをつけに行くところでした
皆様本当にありがとうございました
書込番号:20985281
14点



見積り評価をお願い致します。
N-BOX G SSパッケージ
本体価格 1,521,560円 (安心P有り)
ブラック
点検パック、延長マモル 51,860円
オプション 168,804円(ナビプレゼント117,720円含む)
・ドアバイザー
・マットスタンダード
・ライセンスフレーム
・ナビ180,792円
・ETCセットアップ
・グロッシーコート
諸費用188,106円
下取りエッセ23年式 48000km走行>>25万
総額150万。
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願い致します!
書込番号:20979177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

諸費用が異常に高くないですか?
書込番号:20979198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見積書のコピー(個人情報は削除か隠して)を画像で添付するとコメントがし易いですよ。ナビが実質51,000円位なのですが諸費用がよく分かりませんので値引きとしては普通です。最近は営業さんも非常に勉強されていますので値引き額をズバリ記載するよりお客に分かり難くするのは朝飯前です。
書込番号:20979257
4点

>ゆうxxuさん
雑誌月刊自家用車毎月26日発売に最新(1ヶ月遅れ)の各自動車値引き情報、交渉術が掲載されていますので、新車購入時役立ちます、書店でしたら、先月ぶんが残っているかもしれません。
また下取りはディーラーではなく買取店のカーチスが高値で買い取ってくれます、お近くに無くても、出張買い取りしてもらえます、先ずは電話かネットでおおよその査定額をもらえます。
書込番号:20979356
3点

>ゆうxxuさん
この欄にもカーチスの広告が掲載されてますね。
書込番号:20979504
1点

カーチスは出張査定、対象外エリアみたいです。
他の会社にも下取り査定してもらいましたがどこも25万とのことでした。
書込番号:20979636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと笑ったのがガソリン費用(20L)
>ゆうxxuさん
見積もりを確認しましたがナビプレゼントの値引き(11万)のみとなりますね。
この見積もりを出してきたということは見積もり初回で飛び込み(今まで付き合い無し)でしょうか?
まず車両本体の値引き(Aの部分)が無いようですのでそこを話してみましょう
5万値引きでも16万になります。MC前なのでナビプレと合わせて合計15〜25万は
値引きを引き出せると思います。
定番ですが相見積を取るのをお勧めします。
自分がお住みの地域のだいたいの値段が分かるのと競合値引きが引き出せる
場合があります。
また他社の競合車はタント・デイズルークス辺りになりますのでダイハツ・日産が
お近くにあればそこの見積もりも叩き台にはなります。
もし初回で初見ですと余程のことが無い限りはちゃんとした値引きなどは出てきません。
数回は足を運んで顔を覚えてもらったり、逆に営業の人との相性なども考えて
値引きだけではなく話をしてみて下さい。今後もメンテナンスなどでお付き合いすることに
なると思いますので。
書込番号:20979687
2点

ガソリン20ℓは必ずつくそうです( ›_‹ )
見積もり書には記載ないですが下取り25万込みで総額150万と言われました。
もちろんスペーシアとも競合させており、知り合いのディーラー以外にも見積もりお願いしているところです。
もう少し安くなるかなと思いますが150万が妥当なのでしょうか?
書込番号:20979704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xxuさん
総額150万円という事は下取りの25万円を差し引くと、値引き総額はナビプレゼントも含めると約22万円という事ですね。
N-BOXの値引き目標額ですが、車両本体値引き14〜16万円、DOP2割引き6万円の値引き総額20〜22万円辺りだと思います。
これに対して現状の値引き額が上記の22万円で正しければ、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額だと思います。
ただし、N-BOXはフルモデルチェンジ間近です。
このフルモデルチェンジ間近という事を考えると、もう一声欲しい感じはします。
更にはディーラーでローンを組んでいる事も、値引きを引き出す上では有利に作用しますしね。
何故ならディーラーでローンを組むと、ローン会社からバックマージンがディーラーに入るからです。
あとは点検パックを付けている点も値引きを引き出しやすくなります。
以上の事より現状の内容なら、支払い総額145〜148万円辺りを目指してみても良さそうですね。
書込番号:20980352
4点

>ゆうxxuさん
ETCの、セットアップ代金はもともと
2500円プラス(税金2700円)ですので
割引入れることにより安く見せかけてますね、(ll゚◇゚ll)
書込番号:20981072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ソリオ諦め(ハイブリッド感覚が嫌で)先月NBOX買っちゃいました。
質問です。
両側電動スライドドアなのですが、助手席側が家の壁にドン付けです。
リモコンや社内操作で間違って左側操作してしまうとドア&家が傷だらけになってしまいます。
右側の電動を生かしつつも左側だけ手動(操作スイッチを殺す)にする方法はあるのでしょうか?
現在は結局電動OFFにして両側手動操作してます。(子供のいたずらが怖い)
モーター配線カットするとオートクローズも死んでしまいそうで。
ご教授願います。
5点

どどすこどきんちゃんさん
スライドドアに付いているチャイドプルーフを使えば、内側からはドアが開かなくなります。
詳しくはN-BOXの取扱説明書の73頁をご確認下さい。
書込番号:20962993
5点

返信ありがとうございます。
左側電動スライドドアを動かせなくしたいのは、@リモコンからの操作 A運転席からの操作になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:20963015
1点

>左側電動スライドドアを動かせなくしたいのは、@リモコンからの操作 A運転席からの操作になります。
>私自身の失敗が一番怖いので。
残念ですが、そんなスレ主さんだけに都合の良い様な機能は付いていません
助手席の電動で動かない様にしたいだけならヒューズを抜けば行けるかもだけど、限定の操作のみ出来なくしたいってのは無理ですよ
リモコンのスイッチをアロンアルファで固定して動かなくして、運転席のスイッチは線をカットするとか
もしくは手動で頑張りましょう。
書込番号:20963106
8点

どどすこどきんちゃんさん
↓の方がパワースライドドアのスイッチを分解されています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2158939/car/2057500/3497857/8/note.aspx#title
これなら頑張れば助手席側だけスイッチ操作が出来なくする方法はありそうですね。
リモコンも↓の分解したところを見ると、助手席側だけを作動出来なくする方法はありそうに思えます。
https://kagi-t.com/a_topix/smartkey_battery.html
書込番号:20963178
3点

荒技としてN-BOX取扱説明書の258〜259ページにある助手席パワースライドドアの30Aヒューズを抜く事です。
やった事がないのでヒューズを抜く事による他の不具合の保証は出来ませんが。
ただしヒューズを抜く事によって左側スライドドアは完全に手動になります。右側スライドドアの電動はそのままですよ。
書込番号:20963211 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
分解は厳しいので週末にでもヒューズを抜いてみて試し
希望の動きをしなかったらプラ板でカバーを自作してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20965179
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
免許取りたて、初心者です。
このたび初めて車を購入しますので分からないことだらけです。試乗車なので中古です。
2016.11月製のカスタムG ターボLパッケージ
走行距離0.2万キロ 修復歴なしです。
この価格はまだ値引き可能でしょうか?
書込番号:20927906 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たった27500円くらいの値引きですか?
昨年登録済みの中古ですし、私なら値引き30万要求してNGなら新車買います。
私は今年の1月に新車で総額190万から30万近く値引きしてもらいました。オプションは同じく15万くらいしかつけてません。
新車でも25万くらいは値引きしてもらえる店があると思いますので、他のディーラーにも行ってみては?
書込番号:20927977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、カスタムでしたか。
新車だと車両本体で170万くらいみたいです。車両本体151万であれば、オプション値引きとあわせて21〜22万の値引きと思います。この値引きであれば、新車でも出せると思います。
中古であることを考えると、少なくともあと10万は値引き上乗せしたいですね。
書込番号:20928017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りー00321さん
新車のN-BOX Customを購入しようとした場合、今回の内容なら20万円の値引きを引き出せたとして、値引き後での支払い総額は183万円位になりそうですね。
これが今回の試乗車は約173万円ですから、新車よりも10万円位安く買えそうです。
この10万円の差が安いと考えるか高いと考えるかは、りー00321さんがご判断下さい。
ただ、登録して半年が経過した試乗車ですから、私ならもう少し値引きが欲しいですね。
ここはダメ元で総額170万円になれば契約しますと言って交渉してみても良いのではと思います。
書込番号:20928041
10点

新車価格より車両価格が16万程安くなってますね。
その他にも試乗車という事なので数万円のオプションパーツが車両に付いてる可能性がありますね。
なのでこの価格からの値引きは難しいかと思います。
あとN-BOXはもうすぐフルモデルチェンジして新型に替わるで現行型の在庫車は売り尽くしセール状態になりそうですよ。
なので現行型を新車で買っても総支払い額自体はあまり変わらないかと思います。
ちなみにN-BOXではないんですが、私の妻が今年の2月にタントカスタムターボを新車で買ったんですが、総値引き額は簡単に20万円を超えましたよ。
書込番号:20928065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です。
オプションは色々とついてます。
よくわからないのですが、フロアマット、安心パック?、運転席側、助手席側の自動スライドドアなど一通りは揃ってます。
総額170万に、とのことですが総額はここからさらに増えるのでしょうか?
書込番号:20928130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
ディーラーでは、車両価格が180万超えるって言われたんですよね、罠なのか、それともオプションがついてその値段なのか、初心者なので分からない状況です。もっと勉強して出直します。
書込番号:20928144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10万の差でしたら新車がいいですね。
新車も見積したんですが見積書がとても高くて…
ターボじゃなくても20万値引きで、総額180万越えです。そこで中古屋に駆け込みました。
もしかしたら中古のお店で上手いこと言われてるのかもしれません。。考え直してみます!
書込番号:20928149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑上の返信お名前つけ忘れました。。。
1つ上がスーパーアルテッツェさん、
2つ上がトヨタホンダ日産さん宛てです。
kmfs8824さん
これ以上値下げ厳しいんですね。
新車のディーラーはターボなしでオプションつけて210万までいったんです。値下げは20万ならって言われて190万か。と諦めモードでした。もしかしたら初心者なので、こいつからはお金が取れると思われてるのかもしれません(笑)
書込番号:20928162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この価格はまだ値引き可能でしょうか?
新車と違い中古車は値引きは殆ど期待出来ません
ダメ元で165万円なら契約しますって言ってみて、170万円位が落しどころかもです。
書込番号:20928401
5点

>りー00321さん
私の個人的な考えですが、その金額で中古なら+10万〜20万出して新車の方が良いですよ(*^^*)
今年フルモデルチェンジの噂もあるので新車値引き額も20万円〜30万円期待出来るかと思います
書込番号:20928789
1点

一般的に中古車は値引きしません。定石ですが他店の新車ディーラー等で新車の同装備車で見積もり(&値引き)を出してもらい比較してみてください。きっと差額が出ますが差額が車両本体価格の10%程度なら新車、多ければこちらにしましょう。また当然他社のライバル車も考えていると言うのは常識です(あくまでもポーカ−フェイスで)。
書込番号:20929318
2点

>りー00321さん
免許取りたて、初心者ということで、ここはひとつ次の車検まで乗れれば良い という程度の、価格的には非常に安いものも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
もうずっと昔のことなので記憶が曖昧にはなってきていますが、なぜか初めて買った車というのは傷みが早いです。まあ、私と家内の二人だけの経験ではありますが。 それと、軽自動車というのは案外売れるので、2年たっても余り値段が下がりません。 これもまたずっと昔のことですが、父が買った軽自動車が、2年後の車検切れで買い換えるとき、次が普通車だったということもあるかもしれませんが、2年前の購入金額で下取りしてもらえました。もちろん値引き込みでのことですが、2年間の出費が0、結構得した気分というか驚きでした。
あと2年先の新車購入を楽しみに貯金しながら、とりあえずは軽の中古車の価格は今よりずっと低いもの、というのも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20929750
4点



ど素人で新車購入初めてなので値引きなど全然分からず過去の皆さんの投稿を見させていただくと自分のは全然値引きしてくれてないのではと思ったんですが… どうなんでしょう
ご相談のっていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
Nbox ff ssパッケージ
本体価格1,492,400-値引き51,148=1,441,252
付属品 フロアマット 16,092
cpcペイントシー 37,800
ETCセットアップ 3,240
補助金 -540
ナビKENWOOD MDV404BT 80,028
リアカメラ 5,696
3年保証
取付ATT 6,480
取付工賃 18,900
オプション値引き -50,000
付属品計 117,696
本体価格、付属品値引き後計
1,441,252 + 117,696=1,558,948
諸費用合計 91,052
最終合計1,650,000
ここからさらに値引きしてくれて支払い総額155万なんですけど…
まだがんばれは値引きしてくれますか?
分かりにくい文章ですがご相談のっていただけると嬉しいです。
書込番号:20907014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプション値引きを含んで値引き総額が20万円を超えていますので、それ以上は難しい気はします
それよりも、N-BOXは7月〜12月にフルモデルチェンジする為現行のN-BOXは直ぐに旧型となりますが気にされませんか?
書込番号:20907025
3点

>北に住んでいますさん
早々と返信ありがとうございます。
値引きはいっぱいいっぱい頑張ってくれているんですね。
新型は魅力的ですが価格もその分高くなりますよね…
なので諦めて旧型を安くと思っています。
親切にご相談のって頂いてありがとうございます。
書込番号:20907038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちくわ33さん
N-BOXはフルモデルチェンジが控えていますので値引き額は拡大傾向です。
先ずN-BOXの値引き目標額ですが、車両本体値引き14〜16万円、DOP2割引き3万円の値引き総額17〜19万円辺りではと思います。
これに対して現状の値引き総額は20万円程度との事ですから、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。
気になる点として彩速ナビ MDV-D404BTの価格があります。
これについてはディーラーでは無く、カー用品店で取り付けた方が少し安くなる可能性はありそうです。
ただし、その分、DOP値引きが減額されるかもしれませんから、支払い総額は殆ど変らないという事もあり得ます。
次に更なる値引きを目指すなら経営の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させる方法があります。
つまり、ちくわ33さんのお住まいの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは経営が異なるホンダディーラーがあれば、そちらのディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
この同士競合を行う事で、現在の値引き額よりも大きな値引きが引き出せる可能性はあると思います。
それではN-BOXの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:20907084
1点

本気で買う気なら。
例えば、後、1万円下げてくれたら即決するとか言えば可能かも。
ダメ元で5万円下げてくれればと、言って見るとかね。
言うのはタダなので。
ガソリン満タンという手もあるかな?
書込番号:20907201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
値引きはわりとしてくれてるんですね。
最終もう少し粘って1万でも安くできればと思います。
ご相談のって頂いてありがとうございます。
書込番号:20908514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
言うのはタダ…確かにそうですね。駄目もとで言ってみます。
ガソリン満タンという手もあるんですね。
もう少し頑張ってみます。
ご相談のって頂いてありがとうございます。
書込番号:20908519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さんのいつも参考にしています!
今現在
N‐BOX FF SSパッケージ
(プレミアムカラー 安心P )
を検討しています。
車両本体価格 1,553,960
付属品 バイザー 19,872
マット 16,038
ETC 2,700
ナビ 113,400(パナソニックナビ)
工賃 16,200 (ナビ)
諸経費 178,920(点検パック等含む)
合計 1,901,090
下取り ー 200,000
値引き ー 220,000
支払い金額 1,480,000
こちらの金額が適正なのか宜しく
お願いしますm(_ _)m
書込番号:20902553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あーちゃん58さん
N-BOXはフルモデルチェンジが控えていますので、値引き額は拡大傾向です。
ご質問の件ですが、N-BOXなら車両本体値引き14〜16万円、DOP2割引き3万円の値引き総額17〜19万円程度ではと思われます。
これに対して現状の値引き額は22万円との事ですから、上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
気になる点は以下の2点です。
1点目はパナソニックのナビの価格設定を高くしていないかという点です。
つまり、約11.3万円というナビの価格が適正なら問題はありません。
しかし、高めの価格設定にして、値引き額を大きく見せ掛ける場合もありますので注意が必要です。
2点目は下取り額の20万円が妥当かどうかとういう点です。
これについては下取り車を買取専門店数店で査定してみれば、20万円という下取り額が妥当かどうかある程度は分かると思います。
今後、更なる値引きを目指すなら、N-BOXを競合させてみる方法もあります。
その方法ですが、あーちゃん58さんのお住まいの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは経営の異なるホンダディーラーはありますか?
経営の異なるホンダディーラーがある場合、そちらのディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるのです。
あとはライバル車種となるタント、スペーシア、デイズルークス等と競合させてみる方法もあります。
それではN-BOXの交渉頑張って下さい。
書込番号:20902576
4点

ご返信ありがとうございます!
実はナビをジェー〇スやオー〇バックスで
調べてきていました。
約9万(必要な付属品入れて)で、しかも
何故かどちらも欠品中で、いつはいるか
わかりません。との事。
ちなみに
パナソニックCN-RA03Dです。
比較するためにでネットで調べてみたのですが
確かにもっと安いです(^_^;)
日産デイズルークスと比較して
同じような条件にし
201万→150万になりました。
どちらも下取りの20万は変わらず。
書込番号:20902618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーちゃん58さん
>実はナビをジェー〇スやオー〇バックスで
調べてきていました。
伏せ字は禁止だぞ!ヤったら駄目(笑)
書込番号:20902642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そーなんですか!
知らずに失礼しましたーm(_ _)m
書込番号:20902752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最終モデルとは言え素晴らしい値引額ですね。
1年前に購入しましたが、そんなに値引きがあればメーカーオプションもうちょい着けれたのに・・・。
羨ましいです。
書込番号:20902904
0点

あーちゃん58さん
下取り額の件、了解です。
ストラーダ CN-RA03Dのディーラーとカー用品店での価格差は結構大きいですね。
この価格差なら何とかカー用品店でCN-RA03D を取り付けしたいところです。
ただ、ディーラーでCN-RA03D の取り付けを止めた場合、22万円という現在の値引き額が減額される可能性もあり得ます。
ディーラーでCN-RA03D の取り付けを止めると値引き額が3万円減額されると仮定すると、どちらでナビを取り付けても支払い総額は変わらない事になります。
ここはディーラーにCN-RA03Dの取り付けを止めた場合、現在の値引き額22万円が減額されるかどうか確認しても良いかもしれませんね。
書込番号:20903034
2点

>スーパーアルテッツァさん
再度ご返信ありがとうございます!
主人は取り付けも購入もディラーで
してほしいとのことで…
私自身、安ければ良いのですが(><)
ご相談ありがとうございました!
契約に進もうと思います!
書込番号:20903299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>司屋さん
他の方はもっと上手にお値引きしてもらって
いるのかもしれないですが…
大きい買い物なので1年違うだけでけっこう金額
変わるんですねぇ!
今回はこの金額で良かったみたいなので
話を進めていこうかな?と思います!
書込番号:20903302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーちゃん58さん
もう少し値引きか、オプションサービスできるかもしれません。私はN-BOX 4WD 特別仕様車 SSパッケージで総額187万が161万、ディスプレイオーディオ3万相当サービスで1月に契約しました。
一か八か3万円程度の値引きか、オプションサービスしてくれたら今すぐハンコ押します!と言ってみてはいかがでしょうか?
あと、10年半落ちの錆びて車検通るかわからない8万キロ走った軽自動車の下取りは3万だったのですが、買取店で28万で売れました。
是非、買取店でも査定してもらうことをおすすめします!
おかげで乗りだし133万でした。
書込番号:20903972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタホンダ日産さんのおっしゃるようにひと押しできそうなら
してみてもいいかもしれませんね。
そののちも同じディーラーさんで整備などを見てもらうのでしたら消耗品である
オイルを安く(サービス)してもらったり、納車時にガソリン満タンにしてもらったり
ちょっとした「サービス」の部分を新車購入時ならお店さんも頑張ってくれます。
車の下取りに関しては納車まで今の車を乗れたり
代車が出ないと困る環境もあったりするのでどちらが良いとは言えないのですが
概ね 買い取り>>下取り になりますね。
書込番号:20905238
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,049物件)
-
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 94.4万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 135.6万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 社外メモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC シートヒーター エンスタ LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
15〜795万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 94.4万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 135.6万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 社外メモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC シートヒーター エンスタ LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.8万円