N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,126物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2017年1月22日 09:52 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年1月20日 09:41 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月14日 16:04 |
![]() |
39 | 9 | 2019年7月16日 21:51 |
![]() |
112 | 13 | 2017年3月31日 12:30 |
![]() |
119 | 40 | 2017年1月27日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


N-BOX G・L SSパッケージ(FF)
●車両本体 1,492,400円(パールカラー代込)
●諸費用 63,070円
●点検パック 44,480円(+延長保障マモル)
●付属品計 124,362円
内訳
フロアマット 20,466円
バイザー 20,304円
ETCサインアップ 2,700円
CPCペイントS 41,040円
スリーラスター 21,600円
スタッドレス+アルミ 63,000円(ウインターマックス02)←無料
デカール 18,252円
●値引き ▲192,156円
●OP値引き ▲63,000円
●下取り 39,200円(14年落ちの軽)
※乗り出し価格 1,540,000円
新年セールで、スタッドレスタイヤとアルミセットを無料でつけてくれました。
ナビは量販店で社外品(彩速ナビMDZ-404、本体+リアカメラ・ステアリングスイッチ配線と工賃込で78,000円程)を購入し取り付け予定です。
追い金を少なくしたかったので最低限のOPでできる限り安くしてもらった内容になっています。(デカールは趣味です・・・)
現時点での見積り評価をよろしくお願いいたします。
3点

emiyママさん
N-BOXの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き4万円の値引き総額17〜19万円程度と思われます。
これに対して現状の値引き総額は約25.5万円との事ですね。
更には14年落ちの軽自動車も値引きの上乗せとなりそうですから、実質値引き総額は29万円を少し超えた辺りになりそうですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく上回り、かなり良い値引き額だと言えそうです。
大きな値引きが引き出せた一因ですが、CPCペイントやスリーラスターといった原材料費が安くて大半が人件費であり、利益率が高い商品がDOPに含まれているからでしょう。
何れにしても前述の通り、かなり良い値引き額だと思います。
書込番号:20589768
5点

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
主人が頑張って営業さんと話をしてくれていたので、良い値引きと言っていただきとても嬉しいです。
さらに納車が待ち遠しくなってきました。
評価ありがとうございました。
書込番号:20591683
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N-BOX Cグレードを購入予定です。
このグレードを購入する方があまりおらず、質問させて頂きました。
一番低いグレードなので、値引き額も厳しいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
A社見積
ナビプレゼント、納車無し(近所なので自分で店まで取りに行く)1,335,470
ナビ無し1,260,000
B社見積
バイザー、フロアマット付1,336,290
バイザー、フロアマット無、前車ナビ、ETC付け替え込、ガソリン満タン1,270,000
2点

nomonoさん
エントリーモデルのCグレードでも、値引き額がナビプレゼントの約10.6万円だけでは、少し寂しい値引き額ですね。
出来ればナビ無しでも10万円を超える値引き額は引き出したいところです。
ここはホンダディーラーでだけでは無く、ライバル車種となるタント等の見積もりを取って競合させてみる方法もあります。
これらのライバル車種と競合させる事で値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるのではと考えています。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20582751
3点

>スーパーアルテッツァさん
アドバイス頂きまして有難うございます。
なんとも寂しい値引きですよね。
なるほど。タントの見積もりですね。
行ってみようと思います。
有難うございました。
書込番号:20583010
0点

ディーラーの収入源であるオプションが
少な過ぎて、値引き出来ない可能性が高い
です。
これで高いなら、登録未使用車のほうが
グレードも上がるのでオススメします。
他にNワゴンであれば、スライドドアで
無くなるものの車重や燃費が上がります。
同じ予算で、新車で中間グレードで購入も
出来ます。
Nボックスに比べて、360度紫外線及び
射熱カット、空気清浄機能付きフルオート
エアコン等の装備が追加され女性にも
あると嬉しい装備だと思います。
御一考を。
書込番号:20585059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
貴重なご意見有難うございます。
値引きはオプションが無い限り、きっとこんなものなのでしょうね。
おっしゃる通り、未使用車、Nワゴンならグレードアップ出来そうですね。
検討します。有難うございました。
書込番号:20585412
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
●車両本体 1,492,400円(パールカラー代込)
●諸費用 79,910円
●点検パック 45,776円(マモル込)
●オプション 計379,295円
内訳
ナビ129,000円(楽ナビRZ700) ←▲4万
フロアマット 16,027円
バイザー 19,828円
下周り錆 17,280円
コーティング 96,900円(社外専門業者委託とのこと) ←▲3万
スタッドレスタイヤアルミ 63,000円(雪国のため冬タイヤ必須) ←無料
その他 37,260円(アタッチメント、取付工賃、ETCセット)
●値引き
本体 これから
OP値引き 183,000円
※値引き後合計 1,814,381円
新年セールで、純正OP値引き5万円やスタッドレスタイヤが無料になるなどで、OP値引き額が大きいのですが、
営業さんから勧められたコーティングや、社外ナビなども適正の価格なのかわかりません。
まだ1回目の提示額で、次回こちらで決めるなら本体価格もいくらか値引きしますとのことでした。
現時点での見積り評価をお願いいたします。
2点

みーちゃんてぃさん
楽ナビ AVIC-RZ700は価格を高めに見積もって値引き額を大きく見せ掛けているようにも思えます。
ナビの取付工賃等も約3.7万円ですから、決して安くはありませんしね。
コーティグについてもナビと同様に価格設定を高めにして、値引き額を大きく見せ掛けているかもしれません。
又、スタッドレスもスタッドレスの銘柄やサイズやアルミホイールの銘柄が分かりませんので、6.3万円という価格が適正かどうかも分かりません。
因みに↓のフジ・コーポレーションさんの通販なら、安いスタッドレス&アルミホイールの組み合わなら14インチでも3万円以下(送料別)で購入出来ます。
という事で現状の見積り内容にお買い得感は無いように思えます。
例えばナビやコーティングやスタッドレスを外して見積もりを取ってみれば、本当の値引き額が分かりやすいです
つまり、DOPはマット、バイザー、下周り錆約5.2万円分だけにして見積もりを取ってみるのです。
これで15万円位の値引きになれば、結構良い値引き額と言えるのですが如何でしょうか。
書込番号:20567068
5点

スーパーアルテッツァさま
迅速なご返答ありがとうございます!
はい、私もナビは高いかなと思っていました。
自分で取り寄せる事も可能とのことなので、カー用品で同等機種を購入、セットしてもらうか、ネットで購入し取り付けだけお願いするかにしようかと思っています。
コーティングは最上位グレードとのことでしたが、今の時点でオプション内の優先順位は低いので注文しないかもしれません。
スタッドレスは、BS REVO-GZです。
もし、最低限の部分のみでの見積りとなると、純粋な値引き額は今のところ純正オプション値引きの5万ということになるでしょうか。あと10万円以上を引き出せれば合格ラインといったところですかね!?
書込番号:20567517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みーちゃんてぃさん
>スタッドレスは、BS REVO-GZです。
スタッドレスが14インチのBLIZZAK REVO GZなら、そんなに高い価格設定でも無いですね。
>もし、最低限の部分のみでの見積りとなると、純粋な値引き額は今のところ純正オプション値引きの5万ということになるでしょうか。
>あと10万円以上を引き出せれば合格ラインといったところですかね!?
DOPはマット、バイザー、下周り錆の約5.2万円分だけにして、DOP値引きを含めた値引き総額が15万円なら合格ラインだと思います。
書込番号:20568014
3点

大変分かりやすいご説明ありがとうございます!
合格ラインを上回るよう、2回目の交渉をしたいと思います。
書込番号:20568381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



拭き残しが目立ってきたのでワイパーを交換予定です。
まだ初回車検も来てないですがブレードごと交換した方が良いでしょうか?
ゴム交換だけでいいでしょうか?
先日の定期点検の時にディーラーに聞いたら
ゴムのみ交換で3本で3千円と言われました。(工賃込)・・・高い。
後ろは傷んでなさそうなので前だけだと2千円・・・。
ネットで純正品を探してみましたが見つかりませんでした。
ガラコ等の撥水剤は塗っていませんので普通のもので充分なんですが、
お勧め品があれば教えてもらえますか?
7点

ブレードが錆び付いていたり傷んでいたりしていない限り、ゴム交換で十分だと思います。
カー用品店で普通に置いてあるPIAA等の安いヤツで良いと思いますが、
車検と言わず1年毎の交換が好ましいです。
書込番号:20564067
8点

キラーファシストGSさん
>だ初回車検も来てないですがブレードごと交換した方が良いでしょうか?
>ゴム交換だけでいいでしょうか?
ゴム交換だけで何ら問題はありまあせん。
>ネットで純正品を探してみましたが見つかりませんでした。
>ガラコ等の撥水剤は塗っていませんので普通のもので充分なんですが、
>お勧め品があれば教えてもらえますか?
それならPIAAなら↓のCREFIT替えゴムかスーパーグラファイト替えゴムで良いと思います。
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#wiper-rain-sub03
N-BOXのフロント用転席側、助手席側はCREFIT替えゴム、スーパーグラファイト替えゴム共に発売されています。
しかし、N-BOXのリア用はスーパーグラファイト替えゴムだけの発売でCREFIT替えゴムは発売されていません。
あとは↓の日本ワイパブレードのグラファイトワイパー替えゴムやスタンダードワイパー替えゴムに交換しても良いでしょう。
http://www.nwb.co.jp/product/index.html
尚、N-BOX用のワイパー替えゴムは、カー用品店やホームセンターでも販売されていますから、このような店で購入しても良いでしょう。
ワイパーゴムの交換も簡単ですから↓の動画を参考に、ご自身で交換に挑戦されてみては如何でしょうか。
http://www.glaco.jp/wiper/howto_rubber.html
書込番号:20564410
5点

僕は10年以上でも基本ゴムのみ交換です
昔(30年以上前)はブレードが錆びたりもしましたが
今は10年たってもブレードは問題有りません
書込番号:20564519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゴム交換で問題ないですよ。自分でも出来るレベルなんで工賃浮きますよ。
我が家のN-BOXは納車半年後にNWBのエアロワイパーに換えましたがw
純正のは予備用として倉庫に置いてあります。
書込番号:20566157
7点

>ピア人好きさん
自分も安いやつを探したんですが、撥水とかグラファイトとか余分な機能が付いてるものばかりだったので
純正がいいかなと思いました。
>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます。
やはり純正はディーラーでないと売ってないんですね。普通のゴムで充分なんですけどね。
>gda_hisashiさん
やはりそうですね。多分10年も載らないと思うのでゴムだけでいきます。
>司屋さん
重そうですが、拭き取り具合は純正と変わらないですか?
値段も気になります。
書込番号:20568842
1点

>キラーファシストGSさん
解決済みですがお答えします。
拭き取りは純正と変わりませんよ。値段は忘れてしまいましたが左右で4000円くらいだったでしょうか?
私は見た目重視でエアロワイパーに替えましたので
替えゴムを購入されてご自身で交換されるのが一番安く上がると思います。
書込番号:20569965
0点

解決済みですが、販売店で部品だけ買えますよ。自分で変えればOK!
予備にと言えば取り寄せしてくれるでしょ(これだけ売れてれば在庫も有ると思う)
社外品のが割高だと思うがねぇ・・・
書込番号:20572252
2点

>司屋さん
>nzghcc4さん
解決済みにも関わらず有難うございました。
書込番号:20655240
0点




無知のため乱文ですみませんm(_ _)m
妻のために、購入を検討しております。
ネット及びディーラーに確認すると今年の夏頃にNボックスがフルモデルチェンジするであろうとのことでした。
そこで、皆様であれば現行モデルを購入すべきかフルモデルチェンジを待ってから購入すべきかどちらを選びますか?
現行モデル(ssパッケージ)の方が値引きも含めて安
く購入できるのかなと思っております。
フルモデルチェンジの方がホンダセンシング?搭載を信じて?最新機能を楽しめるのかなと思っております。
現行モデルとフルモデルチェンジの同グレードほどで差金が10万ほどであればフルモデルチェンジ後に購入したいかなと思っております。
妻もあまり運転が得意でないので、ホンダセンシング搭載の方が良いかなと思い、、、、
皆様でしたらどうされますか?
アドバイス頂けると幸いです(><)
書込番号:20552691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買い替えタイミングが来年なら新型、今年
なら現行です。
どのメーカーでも同様、新型には不具合が
出てくるので当たると不満が出ます。
現行であれば、不具合の当たる確率は大き
く違う為、改良されきった今なら不満なく
安くあがります。
新型では、一律三万円引き位で契約を迫ら
れる事が多いと思います。
書込番号:20552754 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

cottage0116さん
今買い替えれば、新型が発売された時に「もう少し待つべきだった」と後悔しそうですね。
又、安全装備であるHonda SENSINGについても、他社の軽自動車の多くに衝突被害軽減ブレーキが搭載されている事から、N-BOXにも搭載されるのは確実だと思います。
以上のように多少高くても、少し待たれて新型N-BOXを購入されれば如何でしょうか。
書込番号:20552989
10点

>ネット及びディーラーに確認すると今年の夏頃にNボックスがフルモデルチェンジするであろうとのことでした。
夏まで待てるなら新型、今乗っているクルマの車検が近いとか理由があれば現行型だと思います。もちろん新型は値引きが渋く組み付けが甘く掲示板でよく言われるバンパーとボディの隙間が大きいとかデメリットもあります。私ならモデルチェンジをちらつかせて大幅値引きをしてもらえれば現行型を選びますね。
書込番号:20552993
12点

ホンダのクルマは新車出ても1年くらいは様子見た方がいいかもね。
ただ、最近は会社の体制も変わってきてるので、一概にそうとは言い切れませんが。
最終バージョンの今なら問題点はほとんど潰れているので安心です。
自分なら…来年買うかな?
書込番号:20553186 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>妻もあまり運転が得意でないので、ホンダセンシング搭載の方が良いかなと思い、、、、
自動ブレーキ系の予防安全装備に関しては
現行N-BOXのシティブレーキアクティブシステムとHonda SENSINGでは話にならない位の差が有ります
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html
FMCするN-BOXにHonda SENSINGが搭載されるのかは現時点で判りませんが
他社のタントやスペーシアが先進の自動ブレーキを搭載しているのでHonda SENSINGを搭載するのは確実でしょう
それを考えるのなら待ちですね。
書込番号:20553193
7点

購入を急いでいる、安く買いたい、今のデザインが気に入っている等であれば現行を。それ以外なら待ってみては?
新型が発表されてデザインが気に入らなくて前モデルが欲しい時でも軽自動車なら未使用車がたくさん売っているので前モデルを買うことも容易です。
書込番号:20553202 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>cottage0116さん
新型でエンジンが刷新されますが初期型は避けた方が無難かと思います。
車も工業製品なので販売しながらも煮詰めながら改良してゆくのが常なのです。
と言っても奥様は待ってくれないかもなので試乗を重ね、購入に至ったとして、それらが杞憂であったなら良いのですが…
書込番号:20553386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cottage0116さん こんにちは。
新型、搭載の可能性が高いHonda SENSINGは魅力、興味ありますよね〜
多少、高くても安全性を高めるために新型のHonda SENSING搭載車がいいと思います。
保険料も安くなりそうですしね!
現行車を選ぶ理由は安くしたいから?デザインが気に入っているから?今、必要だから?
私だったら、新型が出るまでワクワクしながら待ちますね!(笑)
書込番号:20553595
9点

皆様
コメントありがとうございますm(_ _)m
また的確なご指示やアドバイス本当に参考になります。この場をお借りしお礼申し上げますm(_ _)m
Nボックスはセカンドカーとして使用予定しておりまして、取り急ぎすぐに購入までには至らなくてもフルモデルチェンジよりも大幅に安く買えるのであれば、
今購入した方がいいのかなと思ってご相談させて頂きました。
ただ、妻が運転が不慣れなものですので、少しでもホンダセンシングで運転サポートが充実するのであれば、フルモデルチェンジ後のNボックスの方がいいのかなと思っております。
予算は諸経費込みで160万円ほどを予定しており、現行のssパッケージですと、ディーラーではございませんが、新車で約150万円ほどの見積を頂戴しました。
その中にはナビ、バックカメラ、ETC車載器、ドラレコ、フロアマット、サイドバイザー、プレートフレーム、ガラスボディコーティング、ガラス撥水、ガソリン満タンが含まれております。
フルモデルチェンジ後の契約でも上述のオプションは込みにしてもらえるみたいですが、フルモデルチェンジ後の本体価格がssパッケージの本体価格(146万円)よりも高いと、その金額が上乗せされ、安いと、その金額が値引かれるような感じです。
ですので、フルモデルチェンジ後の本体価格がssパッケージよりも約10万円ほどの上乗せであれば予算範囲(160万円)で購入できるのかなと思っておりますm(_ _)m
ただ、皆様のご指摘にもございましたフルモデルチェンジ後にすぐに購入すると製造過程での細かいミス?などがあり改良しながら販売されていくであろうとゆう内容を拝見すると少々気になるところではございますm(_ _)m
書込番号:20553973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
12月18日にCustom SSパッケージを契約しました。
FMCの事は雑誌やネットの情報で知っていましたが、
@条件が良かった事(値引き34万円)
Aモデル末期ですが車としては完成している。
BFMC後のスタイルがキープコンセプト。
以上の理由で購入に踏み切りました。
私は、良い買い物が出来たと自負しております(笑)
内容は以下の通りです。
見積り価格:218万円弱
乗りだし価格:184万円
・パールホワイト
・あんしんパッケージ
・純正ドアバイザー&フロアマット
・ナビ(174VFXI)
・リアカメラ
・TVフィルムアンテナ
・ナビATT
・グラスコートNEO
・ナンバーフレームセット
・ETCセットアップ
・希望ナンバー
・ナビTV(走行中OK)
私は、好条件の現行型を選択しましたが、
現行型・FMC後の新型でも、
ご自身が納得出来る方を選択されれば間違いないと思います!
2月の納車が待ち遠しいです(笑)
書込番号:20555013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次期型はぶつからない車だけど、ぶつけられない車ではないです。現行はぶつけるリスクは恐らく次期型に比べ、多少高いですが、安心パッケージでカーテンエアバッグがついてます。恐らく新型にこれをつけるとホンダセンシングとセットで10万は超えるオプションです。
これを高いととるか、安いととるかですが、万が一のことを考えるとそれでも安いですね。>USJちゃんさん
書込番号:20556241 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>cottage0116さん
セカンドカーで乗り潰す予定なら、モデル末期の今が買いだと思います。
自分も今回フルモデルの噂がチラホラ出てる?この車を買うとき迷いましたが!
値引きのない新型買って、不具合ばかりでイライラするならと思い!買うことを決断しました。(新型で不具合なしなら良いんですが)
因みになんですが、モデル末期で安心してたら!
購入後半年しないうちに、ショックからオイル漏れで!
半年点検の時にサスを交換してもらいました。
自分もセカンドカーで乗り潰す予定なので!モデル末期の今買ったことに、全く後悔はありません。
書込番号:20561141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売時期は、すでに確定していて今年中にHondasensing搭載で7月に登場だそうです
書込番号:20781572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



14年式GLパケで走行3万キロで、純正はブルーアースA34というのがついてます。
御多聞に漏れず私の車のタイヤも、外側が偏摩耗して交換が必要になりました。
ディーラーに聞いたところ、このままだと車検が通るか怪しい状態のようです。
幾らぐらいか聞いたら、おすすめがBSエコピアPZXCというもので、全部込みで約5万円というビックリ見積もりでした!
これじゃまるで普通車並みですよ(笑)。もちろん保留しましたが・・・。
皆さんの場合はどんなタイヤに交換していますか?
どれぐらいの金額でしょうか?
教えてください。
12点

>M matsutaroさん
こんにちは。
写真拝見しました。
室内(それも畳の上?)に置いてあるようですが大丈夫ですかね? 匂いとか汚れとか..
春先まで室内保管でしょうか(笑)
写真のような普通のカーショップでも、良心的な価格で持ち込み交換OKのところはあるんですね。
ちなみにYHでは、1万3千円と言われましたが、受け付けるだけマシかもしれません。
ガソリンスタンドは穴場でした。客を選り好みしてたら、儲からないのかも?
小径とはいえタイヤ8本積んでも余裕ですから、あらためて思いましたがNBOXは広くて重宝しますよね。
書込番号:20574596
1点

>スレ主様
こんばんは。
私もタイヤ交換考え中で、いろいろ参考にさせていただいてます。
ほったらかし中ですが・・・。^^;)
横レスお願いします。
>M matsutaroさん
こんばんは、横レス失礼します。
私も通販の安さに引かれてるのですが、以前通販で購入したフロアマットがあまり良くなくて、
利用に慎重になっています。
そのマットは、使用から2年程で縁の糸がほつれてきて角の部分も反り返ってきてしまい、裏面のゴムに大きいシワができてます。
デザインと値段で決めたんですが「こんなことなら純正にしておけばよかったかな」と今思ってます・・・。^^;)
そこで今回購入したTIREHOODさんについて、少々伺いたいことがあるのですがお答えいただけませんか?
1.注文したのが5日で届いたのが12日ですが、1週間も納期がかかってしまうのでしょうか?
それとも最初に届いた物が不良品でトラブルがあり、返品交換したために1週間もかかったのでしょうか?
2.梱包は写真のようにテープで縛ってラベルを張ったただけの状態なのでしょうか?
段ボールで保護されているのでしょうか?
3.配送業者はヤマト・佐川のどちらでしょうか?
私の地元の佐川は、結構扱いが雑なのでできれば敬遠したいです・・・。^^;)
ご面倒をおかけしますが宜しくご回答お願いします。m__m
書込番号:20574944
1点

>手抜き親父さん
>室内(それも畳の上?)に置いてあるようですが大丈夫ですかね? 匂いとか汚れとか..
>春先まで室内保管でしょうか(笑)
いえいえ、保管する前に洗っておいたので綺麗です。
裏から取り敢えず家の中に入れて・・・・疲れて・・・・ここで写真を撮ったということです(^^)/
>小径とはいえタイヤ8本積んでも余裕ですから、あらためて思いましたがNBOXは広くて重宝しますよね。
ですね。
軽とはいえ箱ですからこういうときは助かりますね。
>PC京子先生さん
>注文したのが5日で届いたのが12日ですが、1週間も納期がかかってしまうのでしょうか? それとも最初に届いた物が不良品でトラブルがあり、返品交換したために1週間もかかったのでしょうか?
日時指定するともう少し納期が後になってしまいます。
そこで日はいつでもいいから時間だけ18時すぎにしてくださいとメールしたところ了解しましたとなって3日ぐらい早くなったと思います。
トラブルなんてありません、至って順調に届きましたしメール連絡もしっかりしてました。
不安感はありませんでした。
というかいつもノー天気ですけど(^^♪
こんなメールで回答がありました。
TIREHOOD Yahoo!店 サポート担当のTでございます。
この度はご注文いただき誠にありがとうございます。
ご連絡いただいた配送指定の変更のご依頼につきまして、下記、配送時間のみの指定に変更し、早めに配送するようお手配させていただきます。
<変更内容>
------------------------------------------
変更前の配送日時指定:2017/01/15 18:00-20:00
変更後の配送日時指定:18:00-20:00
------------------------------------------
何卒よろしくお願いいたします。
------------------------------------
TIREHOODサポート
TEL:0120-630-150
mail:support@tire-hood.com
営業時間:平日 10:00〜17:00
------------------------------------
ちゃんと回答していただきました。
この回答みて次もこのショップでいいなぁと思いました(安ければですけど)
>梱包は写真のようにテープで縛ってラベルを張ったただけの状態なのでしょうか? 段ボールで保護されているのでしょうか?
写真の通りです。
段ボールで保護されてません。
アルミホイルセットで買うと必ず段ボールで保護されて届いてましたけど、考えてみてください、タイヤだけですから。
タイヤって地面を走るんですから頑丈ですし、意図して傷付けない限りこれでいいと思ってます。
不安でしたら実店舗でどうぞ〜としか言いようがありませんです。
>配送業者はヤマト・佐川のどちらでしょうか? 私の地元の佐川は、結構扱いが雑なのでできれば敬遠したいです・・・。^^;)
ヤマト運輸でした。
良かったですね(^^♪
返信遅れてすみません。
今夜は新しいディーガが届いて初期設定でヒーヒーやってました。
まだ頭がこんがらがってます((+_+))
書込番号:20575080
1点

>M matsutaroさん
今日は。
年明け早々テレビも購入されたんですか?
買い物三昧で裏山です。^^)
>日時指定するともう少し納期が後になってしまいます。
日にちや時間指定があるので多少遅れたんですか。
そうすると、ウチは日中でも誰か在宅していていつ届いてもOKなので早く届きますね。
>アルミホイルセットで買うと必ず段ボールで保護されて届いてましたけど
玄関のタイヤの下に段ボールが見えたので、保護されてるのかと勘違いしました。^^;)
考えてみればタイヤ自体がクッションのようなものですよね。
色々検討しましたが、私もこの店で買おうと思います。
紅葉山さんのオススメのエコピアタイプHです。
取付はディーラーでやってくれるそうです。8240円で少々お高いですが、安心料のつもりです・・・。
スレ主さんも早くしないと売切れるかもしれないですよ〜。^^)
書込番号:20577411
1点

>PC京子先生さん
8年間頑張ってきたブルーレイディーガがいよいよ不調になったので買い増ししました。
6番組も同時に録れても見る時間がありませんが奥様はたっぷりあるようで大満足してもらいました(^^♪
>日にちや時間指定があるので多少遅れたんですか。
そうなんです。
18時過ぎを選択すると最短でも15日しか選べなかったんです。
それで仕方なく15日、18時すぎで注文してダメもとで追っかけメールしたら配達日が早くなりました。
>玄関のタイヤの下に段ボールが見えたので、保護されてるのかと勘違いしました。^^;)
あれはその前に水槽の水を排水したりで濡れてたのでとりあえずってところです。
金魚が白点病にかかってしまい薬浴中です(*_*;
>紅葉山さんのオススメのエコピアタイプHです。
すごい、倍の価格しますね。
転がり抵抗がAだったので選択肢になかったです。
>取付はディーラーでやってくれるそうです。8240円で少々お高いですが、安心料のつもりです・・・。
ディーラーだとそれぐらいの価格なんですね。
知りませんでした。
>スレ主さんも早くしないと売切れるかもしれないですよ〜。^^)
そうかもしれませんね。
スタッドレスが不要になって夏タイヤの販売がメインになったときのほうが安くなるのでしょうか?
もしそうなら待ちもありですね。
手抜き親父さんは夏タイヤで冬を乗り切りますか?
雪のないところにお住まいならそれでもいいかもですね。
実際、自分は一昨年買ってその冬は使わずでした。
今回は下呂に行くのでタイヤ剥きも兼ねて早めに履きました。
書込番号:20577558
2点

>M matsutaroさん
今晩は。
>転がり抵抗がAだったので選択肢になかったです。
今の純正タイヤの偏摩耗が激しいので減りにくさ重視です。予算内に収まりそうなので・・・。^^;)
>金魚が白点病にかかってしまい薬浴中です(*_*;
金魚を飼ってみえるんですか。
ウチは20年ぐらい前にアロワナという熱帯魚を飼っていましたが、サーモが壊れて水が熱湯になり
茹で死させてしまいました。
可哀想な事をしました。TT)
書込番号:20578129
1点

>PC京子先生さん
熱湯になってしまうって聞いたことがあります。
サーモが壊れたら怖いですね。
我が家では金魚とメダカがいまして18度の金魚用ヒーターで越冬させてます。
メダカは飼いだしたんですが小さくてつまらないので春になったら知人にあげてしまいます。
アロワナですか〜、飼うと言ったら奥さんの閻魔顔を想像しちゃいますね。
餌は金魚ですか、ちょっと無理ですね〜(笑)
自分がたまに放浪の旅に出てしまうので数日ほったらかしても死なない生き物が飼う条件となってます。
今度は60センチ水槽で錦鯉を飼おうかと画策中です(だだいまネットで勉強中)
家族から今度は何を始めるんだと監視されてますけど。
結婚する前は実家でワニを買ってました。
全然懐いてなくて人が近づくと フーッ とおなかに空気を入れて威嚇してきました。
餌は夏は田んぼのカエルでした。
もう好きなだけ食べさせてあげました!(^^)!
冬はたまに鶏の頭を食べさせてました。
肉屋で鶏の頭が1個1円という格安で。
毎年冬が近づくとヒーターを入れるのですが、怖くて(笑)なかなか入れられず・・・・あれっ?おとなしいなと突っついたら☆になってました。
1日違いで☆にしてしまいした。
剥製業者に頼んで今は客間に飾られてます、アーメン。
交換したタイヤは春まで保管です。
春が待ち遠しいですね。
車中泊で温泉巡りをしたいものです。
それではおやすみなさい。
書込番号:20578253
0点

>M matsutaroさん
こんばんは、遅くなりました。
申訳ありません、リンク張ってもらったTIREHOODさんの件ですが言われた通り送料無料キャンペーン中でした。
私の早とちりでした。
そして現在は在庫切れでキャンペーン価格も終了だということです。
まったく自業自得ですね、慎重すぎるのは考えものです・・・・。いつも迷ってる間にサカナを逃がしてしまいます・・・。
PC京子先生さんの言う通りになりました。本当にすみませんでした。
代わりに下記の店を見つけましたが、M matsutaroさんは利用したことはありますか?
もしあれば参考のため教えていただけると助かります。
http://www.greentech.jpn.com/shopdetail/000000000837/
ところでワニは許可なく飼えるんですか?
>PC京子先生さん
横レスなんてとんでもございません。
情報は多いほど有り難いですよ。これからも書き込みよろしくお願いします。
書込番号:20578572
0点

>手抜き親父さん
おはようございます。
送料無料でしたね、しかも売り切れですか、思い切り買ってしまいましょう(^^♪
グリーンテックで購入したか調べましたがありませんでした。
でも評判はわるくないですね。
http://kakaku.com/shopreview/8144/
ただここの評価をみてもタイヤを購入した人はいないですね。
ほとんどがカーナビですね。
グリーンテック 評判で探すと
https://www.google.com/search?num=50&newwindow=1&espv=2&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF+%E8%A9%95%E5%88%A4&oq=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF+%E8%A9%95%E5%88%A4&gs_l=serp.12...0.0.0.317142.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1c..64.serp..0.0.0.I-XEAxKsd7U
販売会社は 株式会社エスネットみたいですね。
こちらはご自身で調べてください。
信じるも信じないもアナタ次第・・・また使ってしまった。
それにしてもPC京子先生さんの予感的中でしたね。
ただ軽は沢山売れてますしまだまだこの先バーゲン価格が出ると思います。
スタッドレスをお持ちでしたら取り敢えずそれで冬をやり過ごすこともありだと思います。
40年以上前のことでワニを買うのに許可が必要かなんてわかりません。
あの当時、以前から飼ってはいけない鶯や目白、オオルリ、コマドリも死んだ親父は買ってました。
小田原の市民会館の近くにあった青山という小鳥屋でよく買ってました。
この店は数回警察に捕まって(笑)やがてなくなってしまいました。
親父も怖くなって逃がしてしまいました。
という思い出があります。
ワニは飼いきれなくなった人から譲り受けました。
もらったときより倍の大きさにまで育てましたがかわいそうなことをしました。
数百円の違いは誤差範囲だと思うのですり減ったタイヤで走るほうが万一を考えると早く購入されたほうが良いと思います。
滑ってぶつけたらタイヤよりも高くつきます。
書込番号:20579412
2点

>M matsutaroさん
こんばんは、いつもお世話になっております。
以前タイヤの片減りの件で質問した時に、回答いただいてたんですね。
すっかり忘れており失礼しました。m(__)m
スレ主さんに偉そうに忠告してましたが、エコピア売切れでした。(TT)
困っていたところ偶然にも近所の方から、
「もう使わないタント用の新品タイヤを持っている」という情報がありました。
早速見に行くと、M matsutaroさんと同じエナセーブの同じサイズでした。
先月アマゾンで購入したが、事情によりもう使わないと言われますので、
・・・お安く譲っていただくことになりました。^^)
ところでアマゾンのタイヤって大丈夫ですよね・・・? ^^;)
>手抜き親父さん
こんばんは。
やはり売切れちゃいましたか。
軽のお客さんは目ざといですよね・・・お買い得商品でしたから。
でも私の狙ってたエコピアも在庫なしでした。^^;)
偉そうなこと言ってすみませんでした。m(__)m
書込番号:20580933
1点

今晩は。
>PC京子先生さん
良かったですねー。
それにしても売り切れるのが早いですね。
自分はさっさと決めてしまう性格なので、今回は良かったと言うことですが即決で失敗したこともありますから、たまたま運が良かっただけです^_^
おやすみなさい。
書込番号:20580993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M matsutaroさん
こんばんは。
もう一軒、メールオーダーハウスという所を見つけました。
こちらの店について何か情報をお持ちでしょうか?
http://www.moh.co.jp/kakaku/ncbitem/59-12039
今日明日中に交換しなければパンクしてしまうと云うほどの減り具合では有りませんが、
今月中には交換予定してます。
幸い私の地域は雪が年に1〜2回程度しか降りませんので年中サマータイヤです。
それにこの辺りは坂道が少ないので周囲の人はサマータイヤでも平気なようです。
昔は色々な動物を勝手に飼ってる家が多かったですよね。
隣家もサルを飼ってて、子供の頃に引っ掻かれた覚えがあります。(笑)
>PC京子先生さん
こんばんは。
すぐに代替が見つかって良かったですね。
普段から近所付き合いは大切ですね。
書込番号:20581869
0点

>手抜き親父さん
おはようございます。
メールオーダーハウスで買ったことはありませんが価格コムの評価はほぼ良いようです↓
http://kakaku.com/shopreview/8074/?pdid=K0000612312&priceorder=1&carriagearea=22
タイヤ専門店でしょうか?
購入者の評価はざっと見た感じタイヤばかりですね。
大勢の人が買って概ね満足されているようですからあとは手抜き親父さんの決断次第ですね。
3万キロのタイヤですから早く取り換えてしまいましょう。
運転していて安心感が違ってきます(^^♪
書込番号:20582243
0点

書き忘れました。
手抜き親父さんは現金とか振り込みで購入されるのですか?
自分は昔は楽天、今はヤフーのカードで1回払いで購入しています。
1回払いだとキライな金利も付きません(笑)
自分の購入したときのを見ていただければわかりますがポイントで他の買い物に使えます。
ナイスタイミングだったのでポイントどっさり。
通常ポイント:1,364ポイント
期間固定ポイント
Yahoo!プレミアム会員はさらに+5倍!:620ポイント
Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!:496ポイント
5のつく日[アプリ利用で最大+4倍]:496ポイント
ポイントどんッ! とキャンペーン:496ポイント
合計獲得ポイント:3472ポイント
これで野菜ジュースが買えます(^^♪
ということで多少の金額差なら自分のカードが利用できるショップで買い物なさるほうがよろしいのではと思いました。
自分はカードが使えるところはわずかでもカード払いです。
大きなお世話でしたね、戯言でした。
書込番号:20582266
0点

>M matsutaroさん
こんばんは。
ブログを拝見しました。
通販のヘビーユーザーなんですね。(笑)
レヴォーグも持ってみえるんですか? NBOXはセカンドカーですかね。
私はネットやSNS等に疎いので、自由自在に操ってるM matsutaroさんが羨ましいです。
何しろこのスレに書き込むことさえイッパイイッパイですので・・・。
今は携帯も返してしまったし、スマホなんてまるで分かりません。
まあ特に支障ないので困らないんですが。
私はカードを持ってませんので、カード利用しかできない場合は嫁さんのを使ってます。
そんなにポイントが貯まるなんて知りませんでした・・・。(恥)
ところで、アマゾンでもエナセーブが3493円で出てるんですが、どう思われますか?
書込番号:20584215
0点

>手抜き親父さん
へっ?(笑)
アマゾンでタイヤは買ったことがありません。
どこで買ってもそんなに差はないような・・・・。
それと、自分は1億2千万人分の1です。
自分の意見とか感想なんてあてにされないほうがいいと思います。
大勢のレビューから自分なりに判断されるのが良いかと思います。
自分のそのつもりでいるのですが、ついさっきも電気の逆流を防ごうとダイオード買ってから どぉ思います? なんて質問したりして失敗した〜と後悔しています(爆)
いろいろ調べてから買えばいいのに石橋を叩かないで渡ってしまうおっちょこちょいなんです。
買い物に失敗はつきものです(^^♪
いい買い物と失敗した買い物は6:4ぐらいの比率かもです。
気にしません、ガラクタがどんどん増えていきますけど。
手抜き親父さんは確かに自分より慎重なかたですね。
それもありだと思います。
人それぞれです。
それで大損することはないでしょう。
自分なんて株で・・・・・。
もうすぐ62歳になるジイジです。
一生懸命パソコンに向き合ってます('◇')ゞ
良い買い物をなさってください。
書込番号:20584344
0点

>手抜き親父さん
>レヴォーグも持ってみえるんですか? NBOXはセカンドカーですかね。
レヴォーグは娘夫婦が買いました。
お金もクチも出しませんでした(笑)
今だ運転もしたことがありません。
というか運転席に座ったこともありません。
もっぱら後席です。
我が家はPが狭いので小型車と軽をそれぞれ1台ずつしか止めるスペースがありません。
ということで娘夫婦が軽からレヴォーグ、自分たちが燃費しか取り柄のない車からNBOX+カスタムによーいどんで乗り換えました。
燃費しか取り柄のない車からNBOX+カスタムにして本当に良かったと思ってます。
NBOX+カスタム買ってみて経費の安さに大満足しています。
パドルシフトは特にお気に入りです。
乗るたびにパコパコ使ってます。
前のもそうでしたがCVTのすべった感はいただけませんね。
早く軽にも多段ATが出てほしいものです。
最低6速、できれば10速・・・は無理でも8速ぐらい欲しいですね。
6速出たら出来栄えを良く調べて買い替えを検討します、8速出たら検討しないで即、買い替えですね(^^♪゜
出ないでしょうけど。
狭いところがキライじゃないのでNBOX+カスタムで車中泊しても楽しいものです。
書込番号:20584515
0点

>M matsutaroさん
こんばんは。
結局グリーンテックで購入し、近くのガソリンスタンドに頼むことにしました。
グリーンテックは問い合わせ対応が良かったものですから。
総額で2万円以内に収まりそうです。
MOHというところは、対応が悪かったのでやめました。
「嫌なら買ってもらわなくて結構」というような内容でした。
2回目に問い合わせたときは返信がなく、どうも面倒な客ということで無視されたようです。
さすが大阪の店ですね。(笑)
レビューを丸々信じなくて良かったです。
レビューには良いことだけ選んで載せてるんでしょうか?
少しぐらいの価格差なら対応の良い店で買いたいです。
長々とお付合い下さってありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
回答いただいた皆様、グダグダと書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:20594067
1点

>手抜き親父さん
良かったですねー。
これで安心して走れますね、おやすみなさい。
書込番号:20594146
0点

タイヤはサイドがツンツルテンでも縦の溝が既定の深さ以上あれば車検は通るらしいです。町の自動車工場のほうが詳しいです。ディーラーは、そこまでは話しません。会社の支店なのでマニュアル通りにしか答えません。ここが大きく違うのでなんだかんだとここが何とかかんだといって換えますが、換えたものはユーザーには絶対見せませんね。町工場は見せてくれます。これも大きな違いです。なので言いなりになっているのは考え物だという気持ちが大きくなります。二股かけたほうがいいと感じる理由です。
タイヤは、グリップが弱くなるからそこまでになったら普通は問答無用の交換だろうと思います。
書込番号:20605875
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,126物件)
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
N−BOX L 片側パワースライドドア レベライザー プッシュスタート スマートキー パワーウインドウ
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
19〜795万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 7.6万円