N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,172物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2016年5月28日 10:50 |
![]() |
56 | 5 | 2016年4月18日 21:10 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年6月7日 14:54 |
![]() |
33 | 8 | 2016年4月28日 23:14 |
![]() |
27 | 11 | 2016年10月22日 21:24 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2016年4月1日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


C or G グレードにて
カラーは 黒 or ブラウン
オプションなし
現金一括
という条件にてディーラーで購入した場合、
C と G それぞれ、どのくらいの値引きが期待できますでしょうか?
また1点だけ気になっている事があるのですが、
ディーラーではなく、
よくありがちな未使用車を販売店にて
購入する場合と、結果的にどちらがお得でしょうか?
内容よりも価格重視でお願いしますm−m
どうかよろしくお願い致します。
3点

>ストツーさん
オートックワンというサイトをご利用されては?車種とスレ主さんの住所を入れれば近くのディーラーさんから見積が送られてきますよ。オプションはディーラーさん次第にはなりますが、最低限(ナビとETCぐらい)なので、目安にはなるかと。
もちろん1車種につき1社ではなく、複数のディーラーさんから送られてくる場合もあります。そこの1番安いところと商談開始されてはどうですか?
書込番号:19906041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takekentaさん
早速のお返事ありがとうございます!
そんなサイトがあるのですね。一度、試してみたいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:19906132
3点

オプション無しならば、おおよそ本体価格の1割程度、11〜13万あたりが希望グレードの目標値引き額かと思います。
ただし、来年あたりにFMCするかもとの情報もちらほら出てきてるので待てるのなら来年にモデル末期を狙うのも有りかと。
軽の未使用車のメリットは
1.本体価格が割安(新車の通常の値引きに対して)
2.納車が早い
3.購入時の税金が安い(重量税なし、所得税割引)
デメリット
1.希望のグレード、カラー、MOPがあるかどうか
2.次回点検まで期間が少し短い
3.保存状態により細かいキズなどがある場合が有る
ディーラー以外で購入した場合のメリットデメリットは特に無いと思います。
信頼性や対応などは個々のディーラーでも良し悪しあるので。
ただリコールなどの対応だけはメーカー直系ディーラーが早いと思います。
書込番号:19907064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

平均的に10万前後になると思われます。
社用車でない限りはCグレードはオススメ
しません。
未使用車では、長く乗るなら頼れる
ディーラーか整備工場があるといいですね。
書込番号:19907242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ先生です。さん
>takekentaさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
>>ただし、来年あたりにFMCするかもとの情報もちらほら出てきてるので待てるのなら来年にモデル末期を狙うのも有りかと。
良い情報をありがとうございます。
書込番号:19907913
1点

基本10万くらいだと思いますが、
ディーラーによっては在庫車を抱えている場合があります。
在庫処分車とマッチすればさらに値引きが狙えます。
書込番号:19910643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
皆さんあんしんパッケージって付けましたか?
今日見積をもらいに行きました。
MOP・DOP共に特に欲しいものがなく!最低限でゴムマットとバイザーだけ付けて見積をもらいました。
家に帰りカタログを見ていると!
低速軽減ブレーキ+誤発進防止と前後エアバックが6万円位で付く事を知り!
今どうしようか迷ってます。
エアバックは突っ込まれた時には必要だと思うのですが?低速軽減ブレーキがなんか中途半端な気がしてしょうがないです。(渋滞中とかは良いのかも知れないが?)
皆さんは取り付けしましたでしょうか?
書込番号:19797570 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ninjasuuさん
フロアマットとバイザーも社外品にして、家族の安全を考えると安全装置つけたいですねー、あとはクルーズコントロールもあればクルーズコントロールもつけたいっす。
書込番号:19797997 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

付けれるなら付けましょう。
自動ブレーキの類で止まれるなんて思ってませんが、
ノンブレーキで突っ込むのとそうじゃないのとでは破損を軽減できるので
修理代は安くなるかなと思い付けてます。
書込番号:19798360 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アイス-Tさん
>TRAINさん
ヤッパリそうですよね!付けるに越したことはないですね!
今日もう一度Dに行って、見積をもらいなおしてきます。
有り難うございました。
書込番号:19798449 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

GLパッケージ3月納車で乗っております。
年齢が今年で50歳の為、今後の事も考え右側パワースライドドアを着けずにあんしんパッケージ選びました。
使いたくない装備ですが、イザという時の為に着けた次第です。
書込番号:19799012
8点

>司屋さん
良いアドバイス有り難うございます。
今日契約してきました。
GLパッケージでMOPあんしんパッケージDOPラバーマット前後+ドアバイザー+フットライト+ドアPイルミでジャスト150万でした。
都内2店舗+埼玉1店舗回ってどこも変わりませんでした。軽は値引きが厳しいですね?(約10万引き)
でもすぐ納車してくれるみたいだし!(本社に在庫があるって3店舗とも言ってました)
セカンドカーでちょこちょこ乗りかえるもんでもないので?良しとしました。
御三方本当に有り難うございました。
書込番号:19799636 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



本見積もりはお得でしょうか。
また、付属品の「cディープ」や「フロアマットプレミアム」、「マッドガード」「ライセンスfセット」は本当に必要なものでしょうか。
ご教示お願い致します。
書込番号:19794017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

domino0088さん
N-BOXの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き6万円の値引き総額18〜20万円辺りでしょうか。
これに対して現状の値引き総額は約17.4万円ですから、上記の値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額かなと思います。
>付属品の「cディープ」や「フロアマットプレミアム」、「マッドガード」「ライセンスfセット」は本当に必要なものでしょうか。
「cディープ」は不要と思います。
私の場合↓の簡易コーティングのゼロウォーターを使っていますが、これで十分と考えているからです。
http://www.surluster.jp/products/coating/zero-water
ただ、 原材料費が安くて大半が人件費で利益率が高い「cディープ」を止めると、値引き額が渋くなる可能性があります。
「フロアマットプレミアム」は社外品でも良いのかもしれませんが、私は耐久性が高い純正を使用しています。
「マッドガード」も今時の道路は殆んどが舗装されていますから、不要とのご意見も多いです。
ただ、長年使っていると小石を跳ねてボディ下部に傷が付くのですが、「マッドガード」でこの傷を防ぐ事が出来るのです。
又、雨水を跳ねて後続車に迷惑を掛ける事も「マッドガード」で軽減する事が出来ます。
という事で私は「マッドガード」も必要と考えています。
「ライセンスfセット」は見た目の問題ですから、domino0088さんの好みで必要かどうかご判断下さい。
書込番号:19794229
2点

住所地にもよりますが
埼玉県では ナビ無料として約12万引き
ディープcとかは47000円の設定でした
これをつけないと値引きがきびしいとか。
いろいろつけていますが
ナビ分と値引き合わせてー23万円ぐらいで契約しました。
まだまだの感はありますが、下取りが他に比べ+25万だったので
fマットは市販品がたくさん出ていますのでそう言うのを選んでokです。
ドアバイザーは書かれていませんが、もしつけるなら無限製がお勧めです。
確か値段は変わりません。
書込番号:19936893
3点



MC前のN-BOXに乗って3年弱たちますが、昨年よりハンドルに異音発生しています。特に外気温の高い日に低速でハンドルを切る&低速バック時にカラカラコロコロ音がなります。3回部品交換していただきましたが、直らず、最終交換から2ヶ月で再発しているのでまたディーラーさんに報告しに行く予定です。
N-BOXに乗っていて同じような症状の出ている方はあまりおられないのでしょうか??いらっしゃるようでしたら、参考までに現状を教えていただけると有難いです。価格コム内ホンダの違う車種で同じ症状が出ているのは見たのですが…;
因みにエアバックのハンドル内側に巻き付けてあるコードが、熱膨張などで微妙に膨らんだ内部プラスチック樹脂にすれて当たっている音らしく、安全性には問題はないと回答頂きました。ですが一度気になるとどうにも不快です。大事なエヌボ、心地よく乗りたいものです。
書込番号:19788920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>> 3年弱たち
既に新車扱いじゃないから、
あちこち異音出てもしょうがないんだよな。
安全性に、問題ない言われてるなら、
そんなもんじゃないの?
書込番号:19788989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らいすばーど202さん
ステアリングギアボックスを新品に交換されては?
メーカー保証対象のはずですよ。
書込番号:19789283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>at_freedさん
さっそくの回答ありがとうございます。
1年で異音⇒都度音が鳴っている箇所をまるっと全て交換⇒数ヶ月後に又再発…というのが現状でして。
経年劣化は致し方ないとしても、数日預けてしっかり見て貰い、異音の原因部分を新品に変えたにも関わらず何度も再発するというのが引っかかっています。他に情報もないし、構造上の問題などではなく私のがハズレだっただけかもしれません。こんなもんなのかなぁ気に入っているだけに悲しいです(>_<;
>トランスマニアさん
ご提案ありがとうございます。
車の内部部品や構造には明るくないので、ディーラーのメカニックさんにお任せしきりでした。
只、説明では「ハンドル内部のエアバックのコード部分」とハッキリ断定して仰られてたので、下部のステアリングではないような??う〜ん。次回預ける時にステアリングギアボックスは関係ないのかさらっと聞いてみます。
書込番号:19789876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

らいすばーど202さん こんにちは。
ハンドルの異音困っているようですね。
私のN-BOXも低速時にハンドルを回すとカラカラと音がします。
点検時にディーラーに見てもらったら、音は確認できたが異常なしの一点張りでした。
頭に来て色々言いましたが、異常ないので何もできないようです。
軽トラでさえカラカラなんて音はしないでしょと言っても、(そうですかー?)
と誤魔化してばかりでしたので、異常が無いんじゃなくて、解らないだけだろーと文句を言ってもう諦めました。
ホンダの軽自動車を買った自分が悪いのだと思っています。
2度とホンダ車は買いません。
書込番号:19798322
6点

>LENCO5speedさん
情報提供ありがとうございます。
N-BOXスレで立っていなかったので私も当初書き込みしたのですが、ステップワゴンスパーダでも同様の異音が発生しています。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=19640008/
上記のスレでも店舗によって、担当者によって対応の当たり外れは大きいように見受けられます。
LENCO5speedさんのエヌボについても、新車との差異がある時点でなんらかの違いが発生している訳ですし、やはり音が鳴らないのが正常ですのでメーカーとしての誠実な説明を果たして欲しいところです。
保証内であれば強気で音鳴りの改善を訴えてもよいのでは…??ユーザーが諦めてしまえば上層へ不具合が伝わらず(発生件数としてカウントされず)改善もされません。何より乗車しているご自身が、きちんとした説明もなされないままに納得いかず乗り続けるのは理不尽なことですよね。
書込番号:19801047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近のディーラーは知識は無い、腕は悪いのが普通のように思います。
ホンダのホームページの右上にお客様窓口があるので
直接ホンダへ電話又はメールで連絡したらいかがですか。
書込番号:19824584
4点

>乙種第四類さん
ホームページの窓口まで教えてくださってありがとうございます。購入したディーラー担当の方は親身になってくれるので、もう一度訪ねてみる予定です。
書込番号:19828308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LENCO5speedさん
同じような症状が出ている旨をご報告下さったのでベストアンサーとさせて頂きました。
書込番号:19828345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナビ付けずに購入したら、取付スペースに穴が開いたままで納車されました。
しばらく付ける予定もないので目隠ししたいのですが、どなたか良い物ご存知ないですか。
書込番号:19745497 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

100均の小物入れ詰めてた人がいましたね。
Bluetoothスピーカーを固定するのもいいかも。
書込番号:19745521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えくすかりぱさん
アドバイスありがとうございます。
トヨタもスズキもきちんと穴を塞いでくれてたんですが、ホンダはそのままでした。
書込番号:19745823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨタもスズキもきちんと穴を塞いでくれてたんですが、ホンダはそのままでした。
昔はどうだか知りませんが、今はアルファードでもオーディオレスカバーはオプションですよ
http://toyota.jp/alphard/interior/audio/
http://kakaku.com/kuruma/used/item/11662740/
コストダウンでしょう。
書込番号:19746231
3点


2000円位のオプションだったと思います。
アレンジし放題と+思考で。
書込番号:19746530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
情報ありがとうございます。
4年前に買ったアクアはちゃんと蓋がしてあったんですけど、あれはサービスだったんですかね。
書込番号:19747904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乙種第四類さん
キレイな写真の投稿ありがとうございます。
ほんとスッキリした良い感じですね。
書込番号:19747912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えくすかりぱさん
情報ありがとうございます。
オプションであるんですね?
ググっても出てこないんで、存在しないものかと。
早速ディーラーに聞いてみます。
書込番号:19747915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに聞いたら、Nボックスにはカバーはオプション設定してないそうです。オプションで2000円くらい、とはどこからの情報でしょうか。是非ご教示いただきたいです。
書込番号:19757250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダの軽であれば、メーカーでオーディオ
ホールの大きさが同じなので流用可能ですよ。
書込番号:19775521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。ディーラーに聞いたら「N-ONEのオーディオレスカバーはNボックスには合わない」と言われたもんで。多摩店のおばさんに騙された。
書込番号:20321658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ディーラーで試乗車27年登録6000kmGLターボ ホワイトパール両側電動スライド 安心パッケージ リアスライドシート 148万は値段的にどうなんでしょうか?ナビ無しCD 付き
書込番号:19739597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6000kmなら展示車 (新車) でなく中古車 (試乗車?) です。
GLターボ? GターボLパケですか?
そうならば新車定価147万円ですし‥、その個体はナビ無しだしお買い得ではないような感じがします。
同グレードの値引き含めた新車見積を取って、比べてみたらいかがでしょうか。
書込番号:19739883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンちゃん1009さん
私もまずは新車で見積もりしてもらうべきと思います。
その上で安いかどうかの判断ですが,新車の見積価格に車検2回か3回分の金額(30万円くらい?)を加えて,5か6で割ります。5や6は使用する年数です。60とか72にして月数にしてもかまいません。
その金額をもとにすると,今お考えの148万円という金額が高いか安いか判断できます。
具体的に新車の見積価格が出ないとこれ以上の説明は難しいですが,仮に今お考えの車が登録から1年経過しているなら,上で計算した1年当たりの金額より安くなっているなら,まあ,買ってもよいか ということになるかもしれません。 ただし,新車の一番おいしいところは誰か他の人に持って行かれていることになりますので,そのくらいなら新車の方がよいか となるかもしれません。 わたしはまあ新車派ですかね。
書込番号:19739964
5点

例ですが、カスタムGターボLパケの新車車体価格が167万です。
こちらの展示車は乗り出し乗り出し価格で157万3000円です。
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/9685299/
これに、安い社外ナビと社外バイザーと社外マット着けても170万弱ですね
参考になれば幸いです。
書込番号:19740122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つまり、コンちゃん1009さんの138万弱ならいい感じっす。
ただ、6000キロっすかー・・・
私的に133万ならばって感じっすかねー
書込番号:19740154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が言いたかったのは
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/11568008/
これが近いですかね
書込番号:19740224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示代車ですね
特にターボならどんなもんかとガンガン踏みつける人もいるでしょうから自分ならパスです
コミコミ100万ならいいかな
書込番号:19741423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後はHIDが付いてるかだなー。
MOPは後付け出来ないからね。
どうせナビパケ付きなんで本体は後付けでOK。
書込番号:19748278
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,172物件)
-
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 151.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
19〜795万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
19〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 151.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.8万円