ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16298件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 RYO8917さん
クチコミ投稿数:2件

N‐BOXの購入を検討している中でリアスライドシートの必要性について考えています。

今年2月にマイナーチェンジされるまで、リアスライドシートを希望する意見が多かったようですね。
過去のスレも拝読しましたが、「知人は他の車種でリアスライドシート機構はあるけど最後尾に固定のまま」といった意見などもありました。

乗車する者の用途にもよるでしょうし、その時の状況、そして使うか使わないかは別としてあったらあったで良いなどの考えもあると思います。

皆さんにお伺いしたいのは、リアスライドシートを希望される意見が多かっただけに、実際にマイナーチェンジ後にご購入された方やその知人の話など、リアスライドシート機構が搭載され活用されているのかなということです。

上述しておりますように「用途やあったらあったで良い」などの考えではなく、純粋にリアシートをスライドする頻度は高いものか知りたいなと思っております。

マイナーチェンジ前のN‐BOXに乗車されてる方の意見も是非ともお伺いしたいです。
ご意見をお聞かせ下さいますようお願い申し上げます。

書込番号:19200251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/05 01:22(1年以上前)

物を載せるタイミングで上下します。
前に乗せたり後ろに乗せたりと
そんな考え込むほど深い理由なんてないですよ

書込番号:19200354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/05 06:20(1年以上前)

N-BOX乗りではありませんが

シートスライドは人の為ではなく、荷室の荷物を積む為です
普段は一番後の位置で使い、荷物が大きい時にシートを前に出して荷室を広くするのです

大きな荷物を積む事が無いのでしたら、シートのスライドも使わない、ただそれだけです。

書込番号:19200499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/05 06:32(1年以上前)

マイナー前の固定シートモデルに乗ってます。
「スライド出来れば・・・だろうなぁ」的な感想を述べさせていただきます。

固定モデルは、リアタイヤのほぼ真上に座っているので突き上げ感を感じやすい位置に座らされているのではないか?もっと前にスライド出来れば乗り心地良く感じるんじゃないかなぁ。

固定モデルでは座って横を見ると、スライドドアの大きな窓ではなく、その後ろの小さな窓から外の景色を見る感じになってしまう。もっと前にスライド出来れば、ドアの大きな窓から景色を見られるんじゃないかなぁ。

以上の2点は強く感じる部分です。荷物は固定モデルでも意外と積めますので不便は感じていません。旅行用のトランクケースもリアシートの後ろに積めますので。



書込番号:19200507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/05 08:00(1年以上前)

マイナーチェンジ後スライド無しに乗っています。
新車購入後約1ケ月ですが、購入時にはスライド有無で非常に迷いました。
と言うのも、決算セールの在庫車購入で比較していたこともあるからです。
価格差も3万円ありましたし。
結論はスライド無しで購入したのですが、決め手は町乗り専用で、遠出するといってもそれ程でない距離であり、荷物スペースよりも後席スペースを優先したかったことが理由です。
私は180センチ、妻は170センチと身長もあるため、実際にスライドすることはないだろうと考えましたが、実際に今のところスライドに必要性は感じていません。
それより、前席もそれなりにスペースをとっても、後席で足を組んで座れる広さにはすごく満足しています。
主に妻が買物や子供の送り迎えに使用していますが、日常の買物程度の量であれば後ろの荷室で充分ですし、量が多い時でも後席スペースに乗せることで全く問題ないようです。
逆に荷物スペースの奥行の無さで買物袋が丁度固定され、倒れたりせず重宝しています。
スライド有りの場合、構造上、荷室の高さが少し上がるため、自転車を乗せる機会のある我家では、やはりスライド無しの方が使い勝手は良いとも感じてます。
後輪上に座席位置がくることによる乗心地については…これは軽自動車であることも考慮し、ある程度の許容は必要かと思います。
個人的には、ターボ車で15インチアルミの影響の方が大きいのかな?と思ってますが、日常使いとしては問題無い水準だと思ってます。
それぞれのご家庭の事情にもよりますが、我家には同時期に購入した30系アルファードもあるため、沢山の荷物を積む必要があればアルファードを使えば良いという割切りもありました。
いずれにしても、スライド無しでも使い勝手は良いですよ、いう感想です。

書込番号:19200641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/05 08:14(1年以上前)

初めまして。

当方は、初期のカスタムターボから後期のカスタムターボへ乗り換え納車待ちの者です。

足元が広いのが好きなので今回も恐らくは最後列で使用するかと思いますが、スライド付きシートの良い所は、
○固定の物より、座面長が少し長い点。

○固定の物より、リクライニングが前に少しスライドする事により更に2段増える事。それに伴いリクライニング時に座面の角度も変わりお尻の収まりが良くなる点。

○運転席のアームレストに角度調整機能が付いてくる点。

後は、他の方がおっしゃる通りだと思います。3万ちょっとのオプションですので、そこをどう考えるかだと思われますが、スライドする事により荷室のバリエーションが増えるのは、何かと便利ではないかと自分は思います。

今回はスライド付きの物を当然オーダーしましたが、初期乗りの自分からすると、座り心地が向上しているリアシートはかなり魅力的でした(笑)

長文、乱文失礼しました!




書込番号:19200661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/05 08:21(1年以上前)

他社種ですが、スライドシートって頻繁に使う物では無いのですが、4人乗って荷物がどうしても入らない時などに使うくらいですかね。
セカンドカーの人には必要無いかもしれませんね。

書込番号:19200668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/05 22:24(1年以上前)

私も他車種ですが、スライドは「頻度」のためというか、いろんな人の使い方に合わせるのに都合が良いと思っています。

「リヤシートの位置はこの位置が良い」というのが人それぞれだと思います。
そのいろんな希望位置に合わせるために都合が良いと。
それで、私は一度気に入った位置に合わせると、その後はあまり変更しない使い方になってます。

書込番号:19202572

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYO8917さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/06 12:28(1年以上前)

>うましゃんさん
ご意見ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですよね。
中古で購入しようと思っておりまして、
スライドリアシートの必要性に悩んでおりました。

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。
そうですよね。
大きな荷物を積むことがなければというのは、
スライドはしないと私も思います。

>鬱ちゃん難ちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
マイナー前の固定シートモデルに乗っていての感想、
とても参考になりました。

>ちーくんのパパさん
ご意見ありがとうございます。
マイナーチェンジ後にスライド無しをご購入された方のご意見、
とても参考になりました。
拝読しまして、すごくイメージがしやすかったです。

>補綴屋118さん
ご意見ありがとうございます。
そういった視点もあるのですね。
スライドの必要性を考えていたので参考になりました。

>エリズム^^さん
ご意見ありがとうございます。
4人乗った時を考えるのも大切ですね。
参考になりました。

>ヴェイロンさん
ご意見ありがとうございます。
そうすると固定式のであっても、
その位置でいいと思えばスライド機構は必要ないのかもしれませんね。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:19203876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/08 01:35(1年以上前)

スライドシートありのNBOXに乗ってます。
基本はリアシートを広く使ってますが、旅行など荷物をたくさん積みたいときには荷室を広くできとっても重宝してます。
まあ、スライドありにすると、シートバックテーブルがついてくるので、たまに活用しています。
ということで、僕はスライドありにして良かったなと思ってますが、なくてもそれほど困らないのも確かです。

なので、「あったら便利」と「価格」のどちらをとるかではないでしょうか。
僕は10年は乗るつもりなので、スライドにしとけば良かったと後悔する可能性を考えたら3万は高くなかったです。

書込番号:19208311

ナイスクチコミ!5


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/13 01:37(1年以上前)

RYO8917さん
こんにちは。
うちは奥さん用でマイナー前モデルを乗っています。
シートスライドは諦めて、NーBOXにしました。

オプションで有れば迷うことなく選びます。
普段は使うことはなく、一番後ろにして広く使うと思いますが…

マイナーチェンジでスライドが出ると聞いたときには
1年待てば良かったかな。と思いました。

マイナー後のスライドシートを移植しようかなーなんて事も考えましたが
出来ても部品代で結構な金額だと思うので、やめました(笑)

後から3万円出しても交換できないので迷っているなら
付けた方が良いような気もします。

と、書きながら子供が小学校を卒業して
スポ少で使うことが無くなったので
今の所スライドシートが必要になる場面は有りません。

先日初めて海外に持っていくような
大きなキャリーバックと、大きい段ボール箱
大人二人、子供一人で少し遠出に使いましたが
スライドしなくても、結構使えるな〜とは思いました。

5人家族なので、NーBOXは旅行には使いません。
他に7人乗りのミニバンがあります。
使い方は人それぞれなので分かりませんが
スライド出来なくて、困る事は有るかも知れませんが
スライドして困ることは無いかと思います…
長くなってしまい、ごめんなさい。


書込番号:19222479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Nボックスの納期教えて下さい

2015/10/01 12:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:2件

Nボックスの購入を考えています!
グレードもまだ決まっていませんので、よろしければ購入されたグレードと納期を教えて下さい。

書込番号:19189810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/01 12:09(1年以上前)

メーカーの在庫車が溢れてますので、2週間から1ヶ月で納車出来ると思いますよ。

書込番号:19189814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/01 12:24(1年以上前)

スレ主様初めまして。
カスタムターボなんですが、パールでリアスライド、安心パッケージ付きで先月27日契約今月の10日に遅くても納車出来るそうです(汗)

11月は年改の為オーダーストップに成るそうで、条件が合えばかなり早く納車が出来るみたいですよ。ちなみに今回は、初期のカスタムターボの車検が近いので乗り換えました。

書込番号:19189847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/10/01 12:58(1年以上前)

カスタムターボ9月末契約で10月中旬です

書込番号:19189948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/08 13:35(1年以上前)

SSパッケージを8/22に契約して、納車は10/16予定です。
かなり待たされました…

書込番号:19209306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/08 14:55(1年以上前)

SSパッケージで、10/4契約、10/17納車予定です

書込番号:19209456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 11:35(1年以上前)

N-BOXカスタム GターボL リアスライドシード付き 1/9契約で1/23納車予定です。

書込番号:19487515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2015/09/17 07:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:103件

アイドリングストップですが、交差点で曲がるとき(ウインカーを出しているとき)にエンジンが止まると
いざ、出ようとすると 一瞬遅れて 危ない目に 合う経験があった方はいませんか?
交通量が多く、合間合間を狙って曲がらないといけない事ってありますよね。
大きな危険が潜んでいるような気がしますが
もしかしたら ウインカー出しているときにアイドリングストップするのは 異常? でしょうか?

書込番号:19147084

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/09/17 07:52(1年以上前)

ゆふいん川上さん

アイドリングストップしない条件はN BOXの取扱説明書の152〜153頁に記載されていますので一読下さい。

取扱説明書によるとウインカーを出す事で、アイドリングストップがキャンセルされる事は無いようです。

書込番号:19147156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/09/17 09:13(1年以上前)

エンジンスタートの条件を見たらブレーキの踏む力の加減云々があると思うのですが、

スタートしたい少し前に、ブレーキを強く踏む→エンジンかかる⇒アクセル踏んでスタートする、、、
これって私が子供の(ダイハツ車でのやり方です。

ホンダも同じやり方可能ではと思います。
但し、ホンダはCVT軸折れのリコールでプログラム変更し、アクセルON後の反応を遅くしたと思いますので、その影響でスタートのタイムラグが大きくなっている可能性もあります。
実際にはN-BOXの運転で確認していませんのでわかりません。

それでもタイムラグ心配ならアイスト機能をキャンセルするボタンを押すでしょうか。

書込番号:19147311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/17 10:18(1年以上前)

アイドリングストップにウインカーは関係ないので、
ウインカー点灯時にセルのかかりが悪いと感じるんだったらそれはバッテリーが弱ってるかも。

アイドリングストップしていてもブレーキを少し緩めるとエンジン復帰するので、
発進前にブレーキを少し緩めてエンジンを復帰させておくか、
アイドリングストップ状態から発進させても間に合う十分なタイミングで発進するか。

書込番号:19147430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/17 11:22(1年以上前)

>交通量が多く、合間合間を狙って曲がらないといけない事ってありますよね。

クルマが違うので一概には言えませんが・・・

そういう時は、
ブレーキの踏み加減でアイストさせないか、
アイストしている場合はブレーキを緩めるなりして、
前もってエンジンを再始動させて準備しますので、
私は全く不便を感じていません。

N-BOX は、アイストの加減がやり辛いんですかね?


書込番号:19147551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2015/09/17 11:53(1年以上前)

アイドリングストップを初めて使うので慣れていないので、徐々にやって慣れいきます。
でも、車が止まっていないのにアイドリングストップするのは異常ですよね

書込番号:19147610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/09/17 11:59(1年以上前)

デミオを借りたときも交差点の右左折でアイドリングストップし、発進するときは1秒後くらいにクルマを動かすことを
想定してブレーキの踏みを少し緩めてエンジンをかけて発進していました。非アイドリングストップ車でもブレーキ
ペダルから足を離して発進するまで1〜2秒はかかりますし、アイドリングストップの違和感はほとんど感じませんでした。

「おもいやり運転」ができる人ほどアイドリングストップに対する違和感がなく、事故防止につながり、燃費に優しいと
いいことづくめだと思います。

書込番号:19147621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/17 13:02(1年以上前)

>ゆふいん川上さん
>車が止まっていないのにアイドリングストップするのは異常ですよね

カタログページには減速中からエンジン停止と書いてますね。
異常では無さそうですよ。

アイドリングストップはその挙動のため嫌う方も多い気がします。
ワゴンRやイースも減速中からエンジンが止まります。
やさしい停止に向けてのブレーキの踏み加減で、またエンジンがかかってギクシャクするという感じです。
駐車場へ停めようとしてるときも、何度もかかったり止まったりすることもあります。
でも停止後にブレーキの踏み足しでエンジンを止める車や、再始動のセル音が気にならない、とてもスムーズな車もあります。

環境や燃費は大事ですが、ドライバーの自然な運転の邪魔にならないことや、クーラー全開で走ってたのにエンジン止めて送風とかやめてほしいですね。
メーカーのうまいチューニングを期待しましょう。

書込番号:19147773

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/17 23:06(1年以上前)

自分はN-WGNですが交差点右折の信号待ちでは意図的にハンドルをほんの少し動かすとアイスト解除するのでしています(自分的にはハンドルの遊びの範囲内と思います)

アイスト復帰後のエンジン始動からの発進で一瞬出足が遅れる感じが嫌なのでそうしています。

書込番号:19149427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/18 10:27(1年以上前)

>でも、車が止まっていないのにアイドリングストップするのは異常ですよね

あっ、そうか。
クルマよりも先にエンジンが停止するタイプのアイストでしたね。
う〜ん、確かにアイストの加減が難しそうです。

ダイハツとスズキのカタログ燃費合戦の結果 生まれたシステムなんでしょうね。


書込番号:19150399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2015/09/13 14:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

エスクァイアからの乗り換えでご相談です。

在庫車なのですが、
黒 GLパッケージ
MOP 右電動スライド
リアシートスライド
DOP フロアマット 20304
ドアバイザー 19656
ライセンスフレーム 9288
TVフィルムアンテナ 7020
ディーラーナビ スタンダード 179064
ナビATT 6480
希望ナンバー 6372
延長保証 11000

車庫証明カット


値引き 車体120000
DOP121000
点検パック38232円サービスです。



なにやら営業部長決済で本日まで有効とのことですが、買いでしょうか??


書込番号:19136406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/09/13 15:07(1年以上前)

マリウスカワジュンさん

N-BOXの値引き目標額ですが、車両本体12〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜19万円程度になりそうです。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き、DOP値引きの合計で24.1万円ですね。

更には点検パックサービスも含めると実質値引き総額は約28万円になりますね。

この値引き額は上記の値引き目標額を大幅に上回り極めて良い値引き額と言えそうです。

という事で「買い」だと思いますよ。

書込番号:19136468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/10/11 23:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございました!
好条件でしたが、下取りが思うような数字が出ず、一旦白紙となりました。
しかし、いつでもこの金額で売りますっ!と強気の担当のお姉さんでした。
他系列のホンダでは、あそこの店の金額はどれもおかしい…というほどのようです

書込番号:19219327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 23:32(1年以上前)

下取りが難しいなら買取しかないですよ

書込番号:19219361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/10/11 23:41(1年以上前)

>うましゃんさん

買取をいまあたっているところです。
しかし担当が新婚旅行で不在のため商談頓挫です笑
キャスト、NBOX、Nワゴン、で悩みますね。

書込番号:19219397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 23:47(1年以上前)

>マリウスカワジュンさん

どうして乗り換えるのですか?

エスクァイアですが本体価格の70%くらいではないでしょうか?
年明けに小変更があり、セーフティセンスも付きますから更に落ちると思います。

書込番号:19219408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/10/11 23:51(1年以上前)

>うましゃんさん

乗り換える理由はですね、
生活が変わったことが一つですね。
実家を出て一人暮らしはじめたんです。
すると、車に対しての価値が私の中で変わりました。

そして、エスクァイアに満足した!というのも一つです!
もともと三年くらいで手放すつもりで、買いましたしディラーにも伝えてました。
そのタイミングがきてしまったのかなと。


そうですよね。
それがあると下がるからこそ、はやことなんとかせねば!
全く買う気のないノートのある日産は買取280万という金額でした!

書込番号:19219418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/12 00:07(1年以上前)

>マリウスカワジュンさん

込み入った事を聞いてすみませんでした。
日産も結構頑張ってますね
高額で買取出せるよう祈っています。

モデル末期ですが、N−BOXが一番お勧めですね。
キャストは飽きが早く来そうな感じです。

書込番号:19219467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/10/12 00:16(1年以上前)

>うましゃんさん

いえいえ、お気になさらないでください!
、エスクァイアから軽て不思議でいっぱいだと思います。
ディーラーも誰もそんな感じで笑


NBOXおすすめですか!
あと、フィットもいいですね!
ノートは38万円びきが炸裂しました笑
しかしどこか惹かれないですね。

書込番号:19219492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ交換

2015/09/12 11:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:103件

質問。
カーナビを交換中、取り付けネジを取り付け口の奥に落としたのですが、
落ちてる途中に金属音がしてとまったのです。
多分、シャーシの上かと思うのですが取れそうもないです。
心配なのは、ここネジがあってどこかに転がって何か悪さすることがないか?ということです。
わかる方いませんか?

書込番号:19132901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/12 11:29(1年以上前)

経験談ですがネジが原因でショートするようなことはないです。

走行中に転がるかもしれませんが、何処かに収まってしまうだけだと思います。

もし大体の位置が分かるなら、百均で手に入る磁石付きキャッチャーで
拾えるかもしれませんよ。

書込番号:19132953

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/09/12 11:54(1年以上前)

ゆふいん川上さん

私もネジが原因で何らかの不具合を発生させる可能性は極めて低いと考えています。

ただ、走行中の振動でネジが飛び跳ねて「カチャカチャ」といった異音が発生する事はあり得るでしょう。

書込番号:19133007

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CVTの異音?

2015/09/08 02:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

当方26年式GLです。

最近CVTから作動音のような音がするようになりました。
朝一とかで最初に走り出す時に出るようです。 「キュ〜ン」というような音です。
止まる時にも出ているようです。(家族に聞いた)
運転している本人には良く聞こえませんが、外で聞いていると分かります。

どうも音が出るのは、その日に最初に動かす時だけでCVTが暖まってくると消えるようです。(CVTオイル?)
また厄介なことに毎日発生しません。出たり出なかったりです。

走行距離は1万5千キロ程度で通勤用です。

これはホンダCVT車特有のものでしょうか?
最初のころはいつでも音は出てなかったと思うのですが。
同じような音の出ている方はみえますか?

書込番号:19120791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 01:18(1年以上前)

多分私もクゥーというような異音で先日ホンダに相談しました

ミッションオイルの制御部品の不具合みたいです

ホンダからディーラーにも部品交換で対応するように通達があったそうです

ただディーラーは安全性には問題ないとの一点張りですぐに交換という段取りにはなりませんでした

音が大きくなるようでしたら交換します。と流されました

書込番号:19342871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/21 13:09(1年以上前)

>森のくじらさん

しばらく体調不良でPCから遠ざかっており、返信できませんでした。
せっかく情報を頂いたのにすみませんでした。

気温が高い時は発生してたのに、冬になったら出なくなりました。(?)
粘度が高いときは発生しないのかな? よくわかりませんねえ。

次回点検の時に聞いてみます。
有難うございました。

書込番号:19613695

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,099物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,099物件)