N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,058物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2015年7月14日 21:01 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2015年7月11日 00:00 |
![]() |
3 | 5 | 2015年6月20日 23:50 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月18日 20:43 |
![]() |
16 | 6 | 2015年8月1日 10:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年7月8日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
この度、SSパッケージの発表がありましたが・・・
ターボのSSパッケージが無いように感じたのですが、認識の誤りでしょうか?
ホンダのいつもの勝手な割り切り発売なのでしょうか?
2点


スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
やはり今回、ターボSSパッケージの設定は無いのですね・・・
ターボSSパッケージを待っていたので発表内容を見て、まさかのターボにSSパッケージの設定無しなのか?、と目が点になり愕然としました。
今回のSSパッケージの内容を見ても、驚きも少なくお得感もあまり感じませんでした。
ありきたりの装備の組み合わせだけだったのでガッカリしました。
ホンダセンシング位の設定が有るのかなと思ったのですが・・・
今後、ターボに設定される可能性は有るのでしょうか?
書込番号:18960578
1点

南国フルーツさん
多くの消費者から「ターボにもSSパッケージを設定しろ!」という声がホンダに届けば、ターボにSSパッケージが設定される事はあると思います。
書込番号:18960614
2点

スレ主様初めまして。
自分は、ほぼ初期のカスタムターボをサブで持っていますが、来年早々に車検が有るので楽しみにしてましたが、自分もがっかりした口です(苦笑)
ただ、年改が例年ですと年末に有る筈なので待ってみるつもりです!
センシングついたら良いですよね♪ただ、レーザーレーダーを据えるスペースが無いので、付くとしてもフルモデルチェンジ迄は無いかと予想してます(汗)
書込番号:18960867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
たまたま営業マンにSSパッケージのカタログをもらい聞きましたが、今回の特別仕様は特別(?)大きな仕様変更はなかったのでターボは必要なかったのかもしれませんねと言ってました。
あんしんパッケージとパワースライドドアをオプションでつけたら特別仕様車とほぼ同じですからね・・・
値引きで安く購入したほうがお得かもしれません。
今回の特別仕様車はノーマルのGとLパッケージよりちょっと贅沢な気分(クロームメッキやシルバー塗装などで・・・)になりたい方用じゃないですかね?(笑)
私は初期のSSパッケージですが、時間が経てば別に特別仕様車とか気にならなくなると思いますよ!?
書込番号:18961836
2点

補綴屋118さんも今回の特別仕様車の設定にガッカリされたんですね。
ホンダお得意の、小さな顧客ニーズを切り捨てる割り切りと言えば割り切りなんですが・・・
紅葉山さん、ご回答ありがとうございます。
今回のSSパッケージは特別仕様車のお得感や特別感を殆ど感じませんでした。
最低評価を受けた「シティブレーキアクティブシステム」の在庫処分に感じてしまいました。
書込番号:18965786
1点

毎年SSモデルは見ていますけど、後のマイナーチェンジで、機能追加が恒例になっています
NAでは片側スライドドアが当たり前のところ、低価格で両側に、内装ブラック、安心パッケージが標準になるのがSSでしょうか?
カスタムでは不人気の安心パッケージがオプション化したので、SSで出したら誰も買わなくなりますよ!!(笑)
N-WGNのSSクールパッケージは笑えました
グリルが違う
けど見た事あるぞ
Hマークが光るオプションのグリルの、光らないグリル版です
書込番号:18966361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2015年のN-BOX G Lパッケージのノンターボを買ったのですがオプションをすべてつけなかったらどれくらい値引きなるとおもいますか?
書込番号:18940328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
2015年のN-BOX G Lパッケージノンターボを買う予定なのですが、オプションをすべてつけなかったらどれくらい値引きなるとおもいますか?
書込番号:18940353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蒼夷さん
12〜14万円位が値引き目標額になると思います。
それと大きな値引きを引き出す方法ですが、経営の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
又、ライバル車種となるタント、スペーシア、デイズルークス辺りとの競合も大きな値引きを引き出すには有効な手段となりそうです。
書込番号:18940598
1点

岡崎さん。
スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
結構安くなるんですね。
何件か車屋さんまわってるんですが、オプション何もつけないと値引き全然してくれません。
あと、カーナビや三年点検、コーティングなどつけたらやすくなるんです?
書込番号:18940716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蒼夷さん
>カーナビや三年点検、コーティングなどつけたらやすくなるんです?
やはり、これらを付けた方が値引きは引き出しやすくなります。
例えば、コーティングなんかは原材料費が安く大半が人件費です。
つまり、コーティングは利益率が高い商品ですから値引きもしやすいのです。
同様にナビも仕入れ価格が結構安いので、ナビを付ける事で値引きを引き出しやすくなります。
書込番号:18940750
1点

ナビの場合
私の地域では、ナビは価格comで買ったらタダでつけますよって言う
ディーラーもあります。
値引きするよりは、工賃サービスの方がマシなのでしょう。
そう言うことも視野に入れて値引きを考えた方が結果安くなるかもしれません。。。(謎)
書込番号:18941613
3点

スーパーアルテッツァさん
しゅーさん
返信ありがとうございます。
ほんと何件かいきましたが全然値引きしてくれません…
値引きしてくれても3万〜よくて5万くらいでした。
そんなものなのでしょうか?
やはりカーナビや三年点検、コーティングをつけないとやすくならないのでしょうか?
書込番号:18942216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引きだけ聞く人にはそうですよね
買う気を見せて、いくらになる?
って聞かないと下げて来ない
下取りがあれば査定して見積もりを取る
ホンダは下取りで、けっこう頑張ります
書込番号:18947243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に書き込まれている内容ですが、
同じホンダのディーラーでも経営母体が違う店同士を競合させるのは有効です。
私の場合↓のようになりました。
グレード:GLパッケージ、NA
色:青/白ツートン
オプション:バイザー、マット、オーディオ(1DIN)、リアスライドシート、ETC(下取車から移設)、リアバンパーセンサー、希望ナンバー、納車時ガソリン満タン
この内容で2店舗競わせて145万で決着しました。
競わせる場合、もう片方の店の見積を持参した方が交渉しやすいです。
但し、2つの店を何往復もすると店に嫌われます。ほどほどに。
書込番号:18954668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



N-BOXオーナーの方に質問があります。
私は三菱のekスペースカスタムターボのオーナーなのですが、
DIYでオイル交換をするのに、格安で購入でき品質も良さそう
なホンダハンプエンジンオイル SN 5W-30 20L缶という銘柄
に興味を持っています。
三菱純正オイルを使用した方がいい、鉱物油に限るとか色々な
意見があるかとは思いますが、N-BOXにもターボ車がありますし、
ボディサイズ・車重もほぼ同じようですので、実際にN-BOXオー
ナーの方がハンプオイルを選んでいるのか否か?
またハンプオイルはどうも・・・という意見も聞きたいです。
因みに走行パターンとしては、早朝駅まで子供の送迎で往復
10キロ、職場まで往復15キロ、夜に子供の送迎往復10キロで、
1日合計35キロ走ります。
山間地に位置する土地柄ですのでアップダウンが激しいです。
基本的に運転するのは何の知識も持たない嫁さんです。
ヨロシクお願いします!
0点

おはようございます。
ハンプオイル・・・初めて聞きましたが、調べてみるといろんなお店のレビューを見ると高評価ですし、なによりホンダブランドなので全く問題ないと思います。
規格さえあっていれば何も心配する必要はないと思います。
ターボのようですから、高いオイルよりも安価で信頼あるオイルを定期的にしっかりと交換することが大切だと思います。
私のNBOX(ターボ)はディーラーで特別価格でできるので深く考えたことがありませんが・・・
書込番号:18889605
1点

1日の距離は多いけど1回の距離はチョイ乗り程度ですね。
交換頻度を高くすれば問題はないと思います。
20Lで6000円前後とは安いですね。
書込番号:18889623
1点

紅葉山さん
はじめまして、早速の返信ありがとうございます。
ハンプオイル、意外と無名なんですかね。
ホンダブランドに高(?)スペックで、しかも低価格!
>高いオイルよりも安価で信頼あるオイルを定期的にしっかりと交換することが大切だと思います。
−そうですよね。いっ気に気分が傾きました。
書込番号:18892001
0点

働きたくないでござるさん
はじめまして、返信ありがとうございます。
走り方としては、プチシビアコンディションのような感じです。
なので高品質(?)で低価格のハンプオイルに興味があるんですよね。
20L缶で実質6,000円なので、1Lあたり300円!という低価格!
こまめな点検、交換を心掛けたいと思います。
書込番号:18892046
0点

ハンプシナジーって中国のメーカーみたいだね
おいらならDAYZの日産のスタンダードオイルを使うかな
ターボエンジンには鉱物よりは半合成(部分合成)がいいと思います
書込番号:18892095
1点



白の4WD ターボ車です。
納車時コーティングしてもらいましたが購入して半年が過ぎ、そろそろ市販のコーティングをした方が良いかな?
と考えています。
ディーラーコーティングのキットは貰ってきてますが、施工後のBody手触りがキュッキュするのが嫌で1度も使ってません。
市販品だとツルツルサラサラになるようですが、コーティングが残っている状態で使っていいのでしょうか?
気をつける事はあるでしょうか?
今まで乗ってきた車はワックスがけしかしたことがなくコーティング車は初めてなので良く分かりません・・・
なるべく簡単でツヤが出るものが良いのですが おすすめ等ありましたら教えてください。
0点

スパイダー面さん、こんばんは
既存のコーティングを残してケアしていくなら、ゼロウォーターやCCウォーターなどではなく同じく施工性に優れた液体ワックス系が良いと思います。
一応前者のものもコーティングのメンテナンスにとは書いてありますが、メンテナンスとして使うには勿体無いかな、と。
具体的に言いますと、
・パーマラックス
http://www.permaluxe.jp
・シュアラスター クイック
http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0004.html
・ICE シンセティックスプレーワックス
http://www.holts.co.jp/product/show/pn/T477
シュアラスター クイックは以前使っていたことがありますが、施工後の触り心地同社ワックス同様ツルツルスベスベです。
またこれらの拭き取りは安物でないマイクロファイバークロスがオススメです。
ソフト99など有名メーカーのものであれば安心です。
書込番号:18881194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

norimonobakaさん
回答ありがとうございます。
ディーラーコーティングはガラス系ですが、液体ワックスでも良いのですね。
早速試したいと思います。
書込番号:18884719
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
以前にも同じ質問しましたが、
その時は、ブローオフバルブにヒビが入っててそこから、エアーが漏れてて点いたみたいで、それを交換して一時的に消えました。
で、また点きまして次はスロコンが影響してると言われ、実際に整備士の方が高速に乗って確認した。スロコンを外して一時的に消えました。
しかし、また点いてしまいました。
点いた時と現象が、全て同じでアクセルを結構踏んだ時で回転数も4000以上回ってた。その状態が5秒以上続いてる時です。
また、今日ディーラーに持って行きますが、
原因は何なんでしょうか?
エンジン警告灯点いても普通には走れるんですがただ、メーターの周りの淵の色はエコ状態でない白いままです。
ちなみにターボです。
書込番号:18873430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

茶風呂Jr.さん
はい。配線から全て外してます。
書込番号:18873654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
O2センサーが壊れかけてるとか…(^^;)
配線が抜けかかってる、切れかかってる。
など、ディーラーだったら
なにか分かりそうですよね。
回転が高いとき(負荷をかけて加速中?)
エンジンが傾くときなど、配線が抜けかかってるとか、エアフロセンサー(付いてるか見てませんが(^^;))も、何かあるとランプ付く気がします。エアクリーナー周りを弄ったときに
コネクターがきちんと刺さってないとか。
N-BOXはあまり見てないので
忘れましたが何の配線だか忘れましたが
もう少し余裕があった方が安心なのになーという所がありました。
早く直ると良いですね。
書込番号:18879050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rai3377さん
おはようございます。
どうやら僕のディーラーでは初めての症例らしく、整備士さんも頭抱えてるみたいです。
まぁ基本は社外品を疑うのがセオリーだと思いますが、エアクリもスロコンも外したのでもう、原因不明って感じで(笑)
いつも謝られてばかりです。
ランプが付く時が全部同じでエンジンに負荷がかかった時ですね。
早く直ってくれと願うばかりです。
書込番号:18879326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々と、ありましたが無事直りました!
最終的にはアップデートで直りました。
Nシリーズのターボはチェックランプがつきやすいとの事!
症状が出た人はディーラーへ。
書込番号:18980185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プースケスケさん
こんにちは。
直って良かったですね。
書込番号:19016358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



嫁さんがDADが好きで、シートカバーを考えておりますが、サイドエアバックが付いてまして、DADシートカバーで対応しているカバーがあるのかないのか良く分かりません(T_T)
年式はH26年でNBOXカスタムGターボAパッケージです。どなたかお分かりの方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします!!
書込番号:18864842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NBOXのシートは大きく分けて
初期のシートアジャスターの無いタイプ
シートアジャスター付きタイプ
サイドエアーバック付きタイプ、リアスライド不可
サイドエアーバック付きタイプ、リアスライド
サイドエアーバック無し、リアスライド
と、発売時期や装備で、別れるので、シートメーカーもその都度発売していますよ!!
対応シートがあるかは、発売元に聞かれるのがいいかと?
無ければ新規で、型から造ってくれる場合もありますから(笑)
書込番号:18947269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん、ありがとうございます。
あれから、ギャルソンの相談窓口があるのを知りまして、解答があり、唯一ラグジュアリースポーツLSが対応しておりました(*^^*)
ありがとうございました!!
書込番号:18947783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,058物件)
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.6万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付き 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 62.9万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 40.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
15〜795万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付き 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 62.9万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 40.9万円
- 諸費用
- 9.0万円