ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16298件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドミラー収納ボタン

2014/02/18 16:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

先日NBOX納車されました。
サイドミラー収納ボタンに電気(ホタル?)は
ついてませんよね?
夜ボタンを探してしまいました。慣れですかね。
楽天とかでキーレスロック時にオート収納キットも
売ってますね。

ちなみにマイナ前G特ターボSSパケ本体Bカメラ付(黒)乗り出し
146万でした。(OPはフロアマットのみ)

書込番号:17207781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/24 15:22(1年以上前)

慣れですね
このボタン小さく丸いので、手探りで解ります

因みに閉めてからエンジンを切り、再びボタンを押しておくと、エンジン始動時に開きます

まぁ世の中ドアミラーなんてたたまない迷惑な人ばかりですけどね(笑)

書込番号:17231673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/25 18:58(1年以上前)

みんカラの情報では、そのように不便に思っておられる方は、CR-V用ドアミラーSWに交換している様です。

書込番号:17236455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ エコドライブ設定について

2014/02/14 05:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:29件

145VFIを使用しています。 エコドライブの設定に評価レベルを
「初級」or「上級」を選択出来ますが、この2つの違いは何なんでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが よろしくお願いします。

書込番号:17188899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

下地処理について教えて下さい。

2014/02/11 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:105件

こんばんは。

当初の予定より納車がかなり早くなるらしく、のんびり考える時間が少なくなってしまったので
何度も恐縮ですが、みなさんの御知恵を拝借させてください。

自分で新車に市販品のコーティングを施工する場合の下地処理というのは、シャンプーや粘土で汚れを落とすぐらいで充分なのでしょうか?
メーカーのHPを見ても詳しく書いてなっかたので。(まだ購入してません)

昔、イオンコート(今でもあるのかな?)というのをオートバックスで買って自分でやったことありますが、現在のコーティングとは別物だと思いますし。
施工がヘタクソだったためか?効果がわからなくて、次からはシュアラスターワックスを塗ってました。

新車購入は20年ぶりぐらいで(当時カービューティープロというのがありました)、お恥ずかしいですが最近のコーティングというものが未だに理解できてません。(笑)

あと、コーティングすると、多少の細かい傷はつきにくくなるのでしょうか?
現在私は家族が5年前に新車で購入した車を使用中です。購入時に「CPCコーティング」というのを施工したらしいのですがメンテナンス(塗り直し?)をやってなかったためか効果があるように思えませんでした。

詳しい方、宜しくお願いします。


書込番号:17180505

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/11 23:41(1年以上前)

こんばんは。

> 自分で新車に市販品のコーティングを施工する場合の 下地処理というのは、シャンプーや粘土で汚れを落と すぐらいで充分なのでしょうか?

基本的にはそれで問題ありませんよ。
最近はゼロウォーターなどのガラス系コーティングが人気ですが
艶感やボディの手触り感など違いがわかりやすいと思いますよ。

書込番号:17180546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/11 23:45(1年以上前)

それから

ピカピカレインもオススメですよ。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=17169739/

書込番号:17180568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/12 00:21(1年以上前)

下地処理はどこまでの仕上がりを求めているのかわかりませんが、本来の処理としては新車といっても状態にもよりますが一度研きをかけて、洗車、脱脂、コーティングの手順になりますね。
新車はよほどでなければ粘土は必要ないと思いますよ。
市販品はあまり詳しくないのでなんとも言えませんがコーティングの種類によっては傷がつきにくい物もありますが市販のものだと傷がつきにくいとゆうよりも汚れがつきにくい物がメインで販売していると思います。
又ペイントシーラントはテフロン系の浸水系(水玉にならない)コーティングなので良く弾くものが好きな人にはあまり向かないですね。
ご自分で手入れするのが好きな人ならば逆に新車時にコーティング業者さんにお願いしてベースを作ってあげてからチョコチョコお手入れされた方が良いと思いますよ。
ディーラーにもよるかもしれませんが、ディーラーにもコーティング専門業者さん(カービューティみたいな) が出入りしてると思うので、相談してみてはよいのではないでしょうか。

書込番号:17180715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 00:34(1年以上前)

こんばんは。

Green。さん、早速の回答有難うございます。

ワックス・コーティング専用のスレもあったんですね。さっき見てきました。
もっと早く見つけるべきでした。お手数をお掛けしました。

なんかピカピカレインが良さそうなので、そちらに傾いてます。

あと厚かましいですが、ついでに教えて下さい。(笑)
自分で施工して、もしムラ等の不具合が出てしまった場合、はがして?やり直せるのでしょうか?
或は、業者に頼むしかないのでしょうか?

それと、ワックスみたいにゴムや黒色樹脂部分に着くと白くなって二度と取れないという事はあるのでしょうか?

不器用なので心配です。でもお安く上げたいですし・・。



書込番号:17180748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 00:51(1年以上前)

こんばんは、ターケ1979さん。

回答有難うございます。
ここ10年以上ずっと中古車を乗り継いで来たので、
下地処理というとバフがけ?をするようなイメージがあったので質問してしまいました。

コーティングは儲かるらしくディーラーはしきりに勧めてきますし。
昔は確か、毛バタキとかワックスの「愛車セット」?でしたよね。(笑)

書込番号:17180792

ナイスクチコミ!1


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/12 10:53(1年以上前)

こんにちは。

ディーラーでのコーティングですが簡単な手塗り作業のものだと利益が多そうですね(笑)
もし外注で出す高額コーティングでしたら期待がありますが、それでしたらご自分で業者を探されて出した方が良さそうですので、OPサービス以外でしたら結局ディーラーさんではお願いしない方が良い気がします。

ご自分で施工されるのでしたら施工後の雨などによって出来るウォータースポットにお気を付け下さい。硬化するまで施工後1週間はみておいた方が良いと聞きました。

あとはコーティングの硬度ですが、市販品では硬いとは言えず洗車傷が入り易いとのことでしたので定期的にメンテナンスして艶を持続させる感じとなるようです。
入り易いと言いましても、洗車方法や力加減で傷の入り具合は差が出ます。


新車でも厳密には凹凸があるので、バフ掛け後の施工でより艶を出し機械などで硬化を促すのがプロ店で、特にバフ掛け技術に差が出ますので良い職人店に出会えるといいのですが…

私も納車待ちですが、コーティングをどうするか考え中です。ご参考になれば幸いです。

書込番号:17181567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/12 12:36(1年以上前)

PC京子先生 さん もっと確認したらいいのはディラーで納車のサービスでワックス掛けするかしないかです。

私が購入したディラーはワックス掛けがサービスでした。それを知らなくてコーティングしたので仕上がりがイマイチでした。
それで確認したらサービスでワックス掛けしてますとの回答でした。

それで今回は納車時ワックス無しでお願いしました。

書込番号:17181854

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/12 12:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>自分で施工して、もしムラ等の不具合が出てしまった場合、はがして?やり直せるのでしょうか?
>或は、業者に頼むしかないのでしょうか?

過去スレを見せていただきましたが、ボディカラーはパールホワイトだと思います。
パールホワイトは少々ムラになってもわかりにくいので、やり直しの心配は少ないと思います。
逆に施工したところがわかりにくいくらいですので、ピカピカレインの施工はムラ防止も含めワンパネルごとの施工をおススメいたします。
ダークカラーに比べて簡単にできると思います。

もし何らかの不具合でやり直しが必要になった場合は業者で磨きをかけてもらわないと落とせないと思います。(耐久性は3年)
でも施工環境がよほど厳しくない限り、その心配はないと思いますよ。
施工環境は日陰、無風、ボディ温度は人肌以下が理想です。





>ワックスみたいにゴムや黒色樹脂部分に着くと白くなって二度と取れないという事はあるのでしょうか?

ピカピカレインの場合は白くなりませんがゴムなどに付着するとツヤががでるような感じになります。
ただガラス系コーティングとは違い、ガラスコーティングですので
ゴムなどに付着すると硬化してしまい、劣化を早める原因になるかもしれません。

心配であれば施工前に付着防止でマスキングしたほうが無難で作業効率も早めると思いますよ。

書込番号:17181873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 14:34(1年以上前)

こんにちは。

rafrafさん、青黒縞々さん、Green。さん、有難うございます。

お恥ずかしい話、ガラス系コーティングと聞くと「FRP?」の様なもの(硬質)を想像していましたので、
キズ防止効果も期待してました。
それに下地処理の件も、鏡面仕上げやら研磨やらと頭の中でごっちゃになってました。

今回は長く乗るつもりなのでコーティングをした方がいいのかな?と考えているのですが、
ワックス後の手触り?も捨てがたいです。(笑)
特に粘土を使った後のスベスベ感・・。
コーティングでもあのスベスベ感は出るのでしょうか?

ところでウチは当分の間屋根なし駐車場になるのですが、もし施工後定着する前に雨に降られてしまうと台無しになってしまうのでしょうか?


書込番号:17182178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/12 14:34(1年以上前)

新車でしたら、普通に洗車、コーティングで行けると思いますよ
拘るんでしたら、研き出しなんでしょうけどね

傷には弱いですよ
ただ、コーティングの度に厚くなるので、納車直後は小まめにコーティングを上塗りするといいのかなぁ?って思います

書込番号:17182179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/12 15:01(1年以上前)

濃色車の方が施工後の雨に降られた後はウォータースポットになりやすいですね。
家族のFREED 黒色でウォータースポットが出来ましたが、ガラスコーティングの上ならメンテナンスできれいに除去してもらえました。
ボディー塗膜の上にコーティングがのっているので塗膜を守っているという感じでしょうか。

WAXのすべすべ感はイイですよね!シュアラスターワックスで頑張っていた頃もあったので分かります(^^)
ただ月1回のペースがどんどん落ちてゆき、今ではコーティング頼りになっております(笑)

ガラスコーティングを何度か施工してきましたが、最近気になるのが樹脂塗料が含まれているTTクリアコートです。初期投資が高いですが(^_^;)

書込番号:17182242

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/12 16:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

施工日程は天気予報をチェックして
晴れの続く日を選んだほうがいいと思います。

ピカピカレイン施工後のメンテナンスに
ピカピカレイン専用のメンテナンス剤を使っていましたが
使用感やツルツル感でゼロウォーターのほうが良かったので
今ではゼロウォーターをメンテナンスで使っています。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/

書込番号:17182463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/12 18:07(1年以上前)

PC京子先生さん こんばんは。
コーティング、私も納車前は悩みましたね〜
最初は自分でやろうと思いましたが簡易コーティングの場合、洗車の度に毎回実施するのが面倒なのと結局はやらなくなる可能性が高いと思い、いつも行くガソリンスタンドでダイヤモンドキーパーを施工してもらいました。
納車前にたまたまイベントがあり、キャンペーン価格・新車割・予約特典等で3万円以下でできました。
コーティングしてまだ4ヶ月ですがコーティングして満足しています!
納車前に車の移動をディーラーにお願いしてやってもらいましたが、同じ新車を並べてみても輝きが全く違っていました。ディーラーの人もちょっと驚いていました。
汚れも付きにくいし水洗いだけで簡単に汚れが落ちます。たまにシャンプー洗車もしますが撥水効果も最初のままです。
ガソリンスタンドのコーティング、悪い評判も目にすることありますが、もし行きつけのガソリンスタンドに信頼できる店員さんがいれば聞いてみるのもありかもしれませんよ!意外に洗車マニアみたい人もいますからね!?(笑)
今はコーティングのこと考えなくていいのでほんと楽ですよ!
http://www.keepercoating.jp/photo/?area_id=&maker_id=4&car_type_id=659&car_color_id=1&kw=&service_id=&pref_id=&post_date=&x=65&y=7


書込番号:17182775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 22:47(1年以上前)

こんばんは。

たくさんの方に貴重なアドバイスをいただき有難うございます。

専門業者に頼んだ方があとあと良いのは分ってるんですが、なにぶんにも持ち合わせが・・。
でもだんだん手抜き洗車?になって行くのは目に見えてるし・・。
近所に住む「某T社工場の塗装担当者」のおじさんは「コーティングなんて不要!」とか言ってますし。
聞けば聞くほど悩んでしまいます・・。(すみません)

来週には納車できるそうなので早くしなければ。

今ふと思ったんですが、最初にゼロウォーターを使って後からピカピカレインに変えると
どうなってしまうのでしょうかね?

書込番号:17184016

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/13 12:30(1年以上前)

>最初にゼロウォーターを使って後からピカピカレインに変えるとどうなってしまうのでしょうかね?

試したことはないですが…ピカピカレインの耐久性が落ちる可能性がありますね。
ピカピカレインの定着を考えるとゼロウォーターを剥離してからの作業になると思います。

私の感覚ではゼロウォーターの持続性(使用回数によっても変わる)は2〜3ヶ月に感じています。

書込番号:17185840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2014/02/13 18:22(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

>Green。さん 

やはり同じガラス系でも同質ではないということですよね?
ゼロウォーターの持続性はワックス程度と考えれば良いという事ですね。

昔ヤナセで「ゴールドグリッター」外装内装すべてこれ一本(笑)というものを売ってましたが、ゼロウオーターはあのような感覚のものですかね。

>紅葉山さん

今日、外出のついでにキーパーの専門店へ聞いてきました。結構近くにあったのですが、
普段通らない道沿いなので気付きませんでした。(笑)

Nボックスは面積?が大きいためかフィットと同じ値段になるらしく、
「値引きしても3万円ではとても出来ない」という事でした。(キャンペーンなし)
それに予約がいっぱいで、完全な売り手市場の態度でした。(笑)
一番安いやつだと1年モノで、施工内容も自分でピカピカレインするのと同じようですし・・。
でもあの間仕切り?はいいなあ。

ここら辺でもまたまた雪になりそうなので
やっぱり外注に出そうかなあ・・。

書込番号:17186794

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/13 21:10(1年以上前)

PC京子先生さん こんばんは。
近所にコーティング専門店があったんですね。専門店であれば技術的に心配いらないんじゃないですか?多分・・・
外注すると高いけど、自分でやるとなるとコーティング買ってきて洗車してコーティング・・・正直めんどうですよね。
過去にワックス、コーティング、クリーナー等いろいろ買いましたが結局どれも挫折しました(汗)
最初の1年間だけでも外注でのコーティング、お試しにいかがですか?
もしやるなら1年コーティングでいいと思いますよ。5年コーティングしても1年ごとにメンテナンス必要になりますからね。

書込番号:17187423

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/14 11:49(1年以上前)

こんにちは、今日も寒いですね(^_^;)こちらでも雪が積もり始めました。
KeePer専門店に行かれたのですね!N-boxは以外と高めの価格設定でキャンペーンがらみの値引きが無いですと悩まれますよね。


所有の車にはダイアモンドキーパーとアクアキーパーを施工しています。それぞれ1年毎のメンテナンスが必要との商品説明ですが、私の施工をお願いしたスタンド系のKeePer店では出来れば6ヶ月ごとのメンテナンスがベストと言われてます。でもお金が掛かり過ぎるので私は1年毎にしてますが…

ダイアモンドキーパーの方がツヤと輝きはやはり良いです。層が厚い感じがします。
アクアキーパーは親水ガラスコーティングなんですけど1年を過ぎた頃にはボンネットの一部とドア下部分で親水ではなくなり、撥水している箇所が出てきました。メンテナンスで直りましたが、なんだか持続性が弱い気がします。

2台とも新車から数年経過後に出しましたが、施工の中に下地処理作業も入ってますが洗車傷などを綺麗に消すのには別料金でお金が掛かることなどを考慮すると新車施工をしておけば良かったかなと思いました。

別料金を払わなくても施工の中に下地処理があるのである程度は綺麗になりますよ!とのお話しでしたが、黒色FREEDに関してはルーフの洗車傷はほとんど消えてませんでした(T_T)
磨き上げの点では同じKeePer店でも技術等の差がありそうな気がします。

15年以上前にポリマー加工などしてきましたが、それに比べたら最近のガラス系コーティングは進化してます。でも施工店によりけりな感じがしました。



濃色ボディーでなければピカピカレインでもタイミングと施工後のメンテナンスをやれば結構良さそうな気がします。低価格のコーティングを施工店にお願いするぐらいでしたらピカピカレインをご自分で施工し、もし新車時に厚い膜を施工されるのなら奮発して専門店へでどうでしょうか?!


>近所に住む「某T社工場の塗装担当者」のおじさんは「コーティングなんて不要!」とか言ってますし。

確かにそうなんですが、人の肌に例えたら洗顔して基礎化粧してメークアップして…どこまでを求めるかによりますもの。長い間綺麗にメークアップされた状態でいたいのか、基礎化粧程度のナチュラルで良いのか、ワイルドに洗顔のみかです(笑)


長々と失礼しました…ご参考になれば幸いです。

書込番号:17189707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/14 14:30(1年以上前)

こんにちは、紅葉山さん rafrafさん。
いつもお世話になっております。

今日は外出やめました・・。(自由がきく仕事なので)
毎週毎週の雪では本当に嫌になります。
こうなると洗車からは遠ざかってしまいますよね。(言訳?)

ちなみに近所のおじさんは「元洗車マニア」なのでアドバイスを求めたのですが・・。
海外出張から戻ったら別人のようになってしまい「車でも何でも素が一番!」といって汚い軽トラックに乗ってます・・。
どうやら原点回帰?してしまったようです。(笑)


さて、外注でも1年毎に有料のメンテが必要なんですよね。すっかり忘れてました。(笑)
自分でピカピカレインやるにしても、ウチの庭は屋根なし砂利敷きなので環境は良くないし・・。
それに脚立も買ってこないと!

外注に出すとすると順番待ちなんですが、
やはり施工までは何も触らない方が(簡単ワックスなど)いいんですよね?

書込番号:17190146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/02/15 00:41(1年以上前)

こんばんは。

いつもお世話になっております。それにしても寒いですね・・。

一昨日ピカピカレインのメーカーに、色々な不明点の質問メールを送ったのですが、
まる1日以上経っても未だ返信なしです・・。
ヤフオクでも質問したのですが・・。そんなに忙しい会社なのかな?
今までの経験からして、なんか印象わるいです。(笑)
でも製品自体は良さそうだし・・。

さて、先ほど思ったのですが、コーティング後は鉄粉は付着しないんでしょうかね?
汚れは付いても、ガラスだから鉄粉は刺さらないのかな?と勝手に想像してますが間違いでしょうか?

書込番号:17192556

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

納車のポイントを教えてください

2014/02/09 17:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:12件

初めて新車を買いました。
来週納車です。
納車のとき、どういう所を見ればいいのでしょうか?
無知なので教えてください

書込番号:17170723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/02/09 17:19(1年以上前)

ロベルトカルトさん

私なら内外装の傷の有無を中心に確認します。

塗装や内装の傷を納車後に「傷が見付かった」とクレームを付けても「いや、納車後に付いた傷だ」と水掛け論になりがちですので・・・。

書込番号:17170744

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/02/09 17:20(1年以上前)

こんにちは^_^

先ずは、ボディに傷が無いかでしょう。
こればかりは、乗って帰って気付いてからでは遅いので。

その他は、後々で良いと思います^_^

書込番号:17170749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/09 20:16(1年以上前)

自分の実体験なんですがDOPのフロアマットの色が違ってました(黒がグレーに)

オプションのチェックも忘れずに。

書込番号:17171367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/09 22:02(1年以上前)

まず、車検証の内容確認
たまに車体ナンバーと車検証の内容が違うなんて事もある
前後のナンバープレートが違うとか?(笑)

まぁ、車体色、グレード、オプションの確認と、内外装の傷のチェック
早いうちに、高速道路での試運転
フロントガラスの立て付けのチェックなど
ETCがあるならこちらの動作チェックも

書込番号:17171900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えしたいけど

2014/02/08 12:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

現在、ソリオX2011年5月登録を乗っています。
購入経緯は、家族5人でコンパクトカー希望で購入。
ヴォクシー下取り40万と頭金20万で購入。
現在、ローン残金45万。

家族4人になり、維持費も下げたく
NボックスカスタムGまたは、スペーシア
カスタムGSで検討しています。
ekスペースで下取り価格を試しに
聞いたらソリオX下取り65万、値引き3万との事です。
ソリオが思ったより下取り価格かあったので
買い替えようと検討しています。
また、徳島県では、軽四値引き3万ぐらいが相場の
ようです。
そこで皆さんにソリオを乗り潰す
または、買い替えするべきか、
教えて下さい。

長文になりましたが、皆さんの知恵を
貸して下さい。宜しくお願い致します。


書込番号:17165643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/08 12:41(1年以上前)

二重ローンになる程度の経済力なら買い換えは止めとくべき

そうでないならあとはご自由に

書込番号:17165662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 12:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ソリオ65万ーローン残金45万
引くと20万残るけど
やめた方が、いいでしょうか?

書込番号:17165699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/08 12:59(1年以上前)

残債完済するのならあとは自分の経済力で判断すればいいじゃん

なんの相談かよくわからないや

書込番号:17165714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/08 13:07(1年以上前)

維持費どうこう言ってるなら乗り続けた方が安いんじゃね。

同じ軽同士で維持費が変わるのか不思議で仕方ないけど。

書込番号:17165741

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/08 13:08(1年以上前)

ochan3833さん こんにちは。
いくら軽自動車の維持費が安いからといっても、買い替えるのにいくらかかりますか?
ソリオ、まだ3年も経ってないんですよね?
もしソリオに不満があり他にどうしても欲しい車があるのであれば購入もありかと思いますが・・・
ソリオを乗り続けた場合の費用と新車を購入した場合の費用、よく検討したほうがいいと思いますよ。
費用だけで考えればソリオを乗りつぶすのが一番経済的だと思います。

書込番号:17165752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/08 13:13(1年以上前)

仮にソリオが200万として、ヴォクシー下取り40万と頭金20万、ローン残金45万。
2年9カ月で95万支払った事に!年30万位しか返済してないんですよね。
下取りとローン返済して20万頭に入れても、N-BOXの支払いは180万位のローンになったら
年30万返済でローン組めるのか?家計を圧迫するのが目にみえてますが?

書込番号:17165766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ソリオ170万だったので払込金額
110万です。まぁ、あまり変わりませんが。
ただ、維持費と早めの下取りが
価格が高いと思ったので、それが
得かな、と思いました。
ソリオも気にいらないこともないのですが。

書込番号:17165796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:31(1年以上前)

紅葉山さん、でかマロンさんをはじめ
皆さんありがとうございます。
支払いに無理がないのか
頭を冷してよくよく考えてみます。

書込番号:17165842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/02/08 13:32(1年以上前)

 質問じゃなくって、答えが決まっていて後押しして欲しいだけですよね?
 だけど私は真面目に答えておきます。
 ホンダのNシリーズだけは止めときなさい。
 スペーシアがいいです。

 理由は価格コムの過去スレやみんカラを見てください。
 私も実車(とは言ってもN-BOXとN-ONEだけですが)を見ましたが、意味が分かりました。
 それでもNシリーズにこだわる方はどうぞ普通に買ってあげてください。

 スレ主さんの経済状況は知りません。
 それに、私はライフプランナーでもありませんし、スレ主さんの個人情報も聞きたくもありませんので年収その他等は書かれなくても結構です。

書込番号:17165847

ナイスクチコミ!6


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:39(1年以上前)

Dragostea さん、ありがとうございます。
少し買うことに焦ってたかもしれません。
もし、購入するとしても、意見を
参考にさせて頂きます。
よく調べてみます。

書込番号:17165870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/08 13:39(1年以上前)

もの凄く勝手な私の考え方ですが・・・

もしソリオを3年間で売った場合、170万−65万(下取り)=105万。105万÷3年=35万円/年
もし10年間乗った場合(下取り0円として)、170万÷10年=17万円/年

車本体だけで考えれば、長く乗れば乗るほどお得になると思いませんか?
もちろん、修理代や税金等は無視していますが・・・
とにかく、気に入った車を購入して長く乗ることが大切だと思いますよ!?(笑)

書込番号:17165871

ナイスクチコミ!2


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:42(1年以上前)

紅葉山さん、ありがとうございます。
下取り評価をどう考えればいいか、
聞きたかっので、すごく参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:17165881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/08 13:50(1年以上前)

クルマの場合、「得な買い替え」って、めったにないと思います。

もしかして、買い替え検討の本当の理由が「新しいのに買い替えたいから新しいのに買い替えたいww」のだとしたら、「今なら得だから」なんて理屈を取ってつけたりせずに、バーンと買っちゃえばよろしいような…ww

得かどうかでしたら、たとえば今後5年間の、買い替えた場合と買い替えなかった場合のクルマに要する費用の総額を計算(で、いっしょに5年後の下取り予想価格も想定)してみるのはいかがでしょうか??

書込番号:17165900

ナイスクチコミ!2


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:55(1年以上前)

PF4さん、ありがとうございます。
いろんな考え方があると思います。
皆さんからいろんな意見を聞けるので
「なるほど」と思えるし、自分の中でも
考えが整理できます。
よく検討しています。

書込番号:17165909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/02/08 14:05(1年以上前)

排気量3リットル級のミニバンから乗り換えるならまだしも、ローンが完済していないソリオから軽に乗り換えても買い換えにかかるコストを考えたら全く節約にならないと思う。

書込番号:17165940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 14:11(1年以上前)

なるほど。
維持費が安くなっても
新車購入コストも確かに
それなりに必要ですね。
基本は、長く乗る事が
やっぱり得かもしれません。

書込番号:17165957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/08 14:31(1年以上前)

スペーシアの方がN-BOXより良いとの投稿があったが、まったく反対だ。
スズキは燃料タンク容量を小さくして、燃費を下げる小細工を軽全般にやっているから
給油の回数が増えすぎることになる。
ユーザーを小馬鹿にしているとしか思えない。
タンクは最低でも30リットル以上でないと軽といえども許されない。
スズキは、ほとんどの軽が30リットル以下で、アルトなど20リットルという馬鹿げた容量だ。

書込番号:17166013

ナイスクチコミ!2


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 14:40(1年以上前)

皆さんいろんな意見ありがとうございます。
買い替えの候補は、ここでは、いろんな
意見があると思うので皆さんの意見を
尊重して考えます。
ただ、購入するしないにしても
多くの意見を頂きました。
長く乗る方がコスト的には、
安いとは、思います。
また、それでも新車がどうしても
欲しい場合は、いろんな考え方があるので
よく考えて調べてみます。
気持ちの上では、だいぶ整理できました。
皆さん、たくさんの意見本当に
ありがとうございました。

書込番号:17166052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/08 15:14(1年以上前)

解決済みになりましたが

購入される予定の車は試乗してみましたか?
私はN-BOXのNAを試乗して登り坂等でアクセルを踏んだ時のエンジン音が車内に結構入り五月蝿いと感じました(軽自動車の頑張っている音です)
私が購入するとしたらエンジン音やパワーを考えるとターボ車を選択します

もし買い換えるならば来年の4月から軽自動車の税金も上がりますので3月までの納車で考えた方が良いでしょうね。

書込番号:17166158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。
試乗は、まだしてないので
もし、購入するなら試乗は
大事なので試乗してみます。
購入するなら、時期も
大事ですね。

書込番号:17166174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイドカーテンエアバックについて

2014/02/06 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

先月、デモカー落ちでnbox+2トーンGLパッケージを購入しました。
妻の軽が2月に車検、また3月に子供が生まれるため、最初はスライドドアで私も乗れる車にしようとフリードかプレマシーを検討中でした。
たまたま通りかかったホンダの中古車屋でフリードを見てみようと立ち寄ったところ、nbox+の2トーンが入荷しており、はじめて実際にまじかで見たnboxの予想外の大きさ、広さに驚き、また、その2トーンが気に入り、妻も私もこれは欲しい!となり購入しました。
この車自体が新古車で出るのも珍しく、また2トーンはめったに入ってこないそうで、
店員によると新車は納期は最低2ヶ月以上、2トーンはさらにかかり4〜5月になると言われ、2月中の納車で考えていたので決めてしまいました。
事情もあり衝動買いみたいになってしまい、車、価格には納得してるんですが、何分、nboxは全くノーマークだったため、後あと調べみると昨年12月のMCでnbox+にしかなかった2トーンがnboxでも出たこと、また、サイドカーテンエアバックがオプションで付けれることを知り、子供が生まれ、またメインでは妻が乗る車でしかも軽ということもあり、最大限、安全装備の付いた車にする意味ではサイドカーテンエアバックは付けたいと思いはじめ、購入を早まったことを後悔しています。
買ったnbox+を売り、新車でnboxの2トーンにあんしんパッケージを付けて買い直そうかとまで考えてますが、皆さんは自分が同じ立場ならどうしますかお聞かせください。

書込番号:17158493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/06 14:07(1年以上前)

イラネ

そんな使わない装備付けるなら、上等なベビーカーなりチャイルドシートなりの実用に金かけるわ。

書込番号:17158660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 14:30(1年以上前)

私も最初はNBOX+のツートンを買うつもりでしたが、MC後のノーマルツートンか出たので契約しました。年明けすぐに契約したので納車は2ヶ月待ちです。

私も春に子供が生まれますし、主に私が運転しますが安全パックはつけませんでした。

つけなかった理由は単に金額が高くなるからです。ターボ車でHIDにし、コーティングとか、自分の理想を重視した結果でそちらで金額が高くなってしまきました。ツートンだけで高いですしね。

お子さんの件ですがチャイルドシートにちゃんと乗せればそんなに問題ないのでは?と思います。私の場合運転が好きでよく遠出もするので多少は運転に自信があり、子供を乗せればなお安全運転になります。横から車が突っ込んで来る可能性も0ではないのでなんとも言えませんが…

あとは安心パックをつけるとオプションでつけれないものもありますのでその当たりもチェックした上で奥さんの意見を尊重されてください。

お子さん楽しみですね(^O^)

書込番号:17158699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/02/06 14:43(1年以上前)

全幅の制限がありどうしても側突(横転時も)の安全性が劣ってしまう軽自動車にこそサイドエアバック、サイドカーテンエアバックは必要と考えています。
予算が許すのであれば、スレ主さんの買い直すという考えに私は賛同しますよ。
お金で買える安全なら安いものです。

書込番号:17158719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/06 15:04(1年以上前)

納車後に買い換えをするのは価格の面で微妙かと思います

2-3万円のキャンセル料を払えばキャンセル出来ないか聞いてみてはいかがでしょうか?
売れ線の車なので上手くいけばキャンセル可能かも知れませんよ。

書込番号:17158766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/06 15:27(1年以上前)

サイドカーテンエアバックは必要ない派です。

確かに軽自動車だからと考えると、不安が残るかも知れませんが買い直すだけの時間とお金に余裕がありますか?

私でしたらサイドカーテンエアバックなんかよりも、しっかりとしたチャイルドシートにフルカバー型の自動車保険に重点を置きますね。



書込番号:17158817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/06 18:04(1年以上前)

実際の事故で、軽自動車のサイドカーテンエアバックがどれだけ被害軽減に効果があるかは、正直よく知りませんし
購入した車を所有している間に、側面衝突事故にあう確率も分かりませんが、私なら今、少しでも不安を持っていて
そして、買い換えのためにロスする数十万円を支出する余裕があるのなら、「あの時買い換えていれば」と悔やむこ
との無いようにすると思います。
(繰り返しますが、あくまで、資金に余裕があればの話です(無い袖は振れないという言葉もありますので。))
まあ、そもそも百数十万もする車をよく検討しないで衝動買いする度胸なんて有りませんけどね。
因みに私は、40年近く車に乗っていてエアバッグのお世話になるような事故には遭ったことはありませんが、自動
車保険だけはケチらずに掛けています。

書込番号:17159160

ナイスクチコミ!3


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/07 16:38(1年以上前)

皆様たくさんのご回答ありがとうございます。

>yoko-kuroroさん
うちと似たケースでのアドバイスで大変参考になります。
ただ私は土日しか乗りませんし、yoko-kuroroさんとは違い、
妻はほとんど軽で近所に買物にいく程度で運転に自信がある
タイプでもないのでやはり万が一を考えてしまいます。
何より私自身、数年前に側面からぶつかられた経験があるので
もし、新車で買いに行っていたら何をおいても
サイドカーテンエアバックは付けたと思います。
この設定のない車が欲しいのであれば仕方がないのですが、
気に入った車でこの設定があるのに付けなかったら
何か悔いが残りそうで…

>北に住んでますさん
すでに納車されて乗ってるんです…
キャンセルも考えたんですがMC後のことを知ったのは
もう納車のタイミングでした…
ただ、この店に寄らなければNBOXを買う気にはならなかった
でしょうし、下取りもがんばってくれたりでお店の方には
感謝の気持ちはあります。また、契約ごとなので納車寸前の
キャンセルは大人げないと購入はしました。
おっしゃるとおり買い換えるにもこの車がいくらになるか
が問題で、買い換えは損するでしょうね…

とりあえず、原資がないと買い換えもできませんので
まず車、一度査定してもらおうと思います。
あまりにも売却は損であれば諦めて乗りますが、
納得できる差額で済むようなら買い換えを検討してみます。


ありがとうございました。

書込番号:17162420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/14 02:35(1年以上前)

NBOXのレビューの方にサイドエアーバックを装備していないで、事故にあわれた方の写真が出ていますよ
横転してるんですけど、側面って意外と丈夫のようにも見えますね

因みに、N-BOXはノーマルのGLにのみ、マイナーチェンジ前からサイドカーテンエアーバックの設定はありました

何故新古車を買われたかは解りませんけど、安くと安全は反比例すると思います

安全を求めるなら新車を
オプションで、追加がほとんどですから、試乗車や新古では標準装備になってないと、安全装備は付いてない事が多いですよ

因みに新車の価格って、登録と同時に6割りに落ちるそうです

100万なら下取りは60万ぐらいになってしまいます
軽自動車ですからもう少し高いですけどね(笑)

書込番号:17188804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/14 12:39(1年以上前)

>よみがえる空さん
ありがとうございます。
横転した写真付きの書き込み私もみていました。横転こそしてますが意外に丈夫なんですね、NBOX。

とは言えサイドカーテンエアバックはやはり必要だと考えて、買い替えることにしました。

その後なんですが、早速、2軒の買取屋に持ち込んだところ、あるお店が2〜3月ならこの車需要あるんで最高値つけると言ってくれまして、(もう1店と30万の差 笑)売却を決めました。購入総額の約9割での売却となりました。

で、新車の方ですが、こちらは仕事の取引先の方の紹介のホンダディーラーで一発でガツンと引いてくれたのと、プラス→ノーマルは設定で11万の差がありますんで、先の売却額と新車総額の差はメーカー純正ナビ代(笑)くらいの差の持ち出しで済みそうです。

一応、「安心を買う」という結果にはなりましたが、悩みは尽きないもので(笑)
前方、サイドは気休め程度には安心できることになりますが、nbox+とnboxでは後方衝突はどうなんでしょう?
プラスはノーマルより前方にリアシートが20cm手前ですが、後方からの衝突(おカマなど)の場合はプラスの方が安全なんですかね…
と言っても新車をプラスにするお金もこれ以上ないですし、車自体はノーマルでいいんですけど。

どなたか教えてください。

書込番号:17189843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/14 12:57(1年以上前)

私も買い換えないと思います、外観が良くて購入したんでしょ?始めからエアバックが設定無いと思ったら?

書込番号:17189915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jiijibonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/14 16:50(1年以上前)

後方からの追突、
その辺はもう同ジャンル(あるいは軽自動車全般からコンパクトカークラス)の車であれば大差ないのではと私は判断しました。
N-BOXをノーマルからプラスにしたところで、実際のリスクを減らせるというよりも何となく安全な気がするという気休め効果ぐらいではないでしょうか?
普通に追突されたら、どちらも鞭打ち程度は避けられないでしょうし、大型トラックなどに激しく当たられたら命が危険なのも同じではとの考えからです。

私自身、スレ主さん同様、後部座席の安全性は気になる方ですが、そこはもう軽自動車を選んだ時点で諦めざるを得ないところだと割り切っています。

私は今年からMC後のN-BOX(もちろん、あんしんパッケージは付けました)に乗っていますが、リアシートに座ってみると想像していたよりはリアガラスから距離があるなと思いました。

プラスの荷室の広さ(安全マージンの大きさでもある?)は魅力ではありますが、ノーマルの後席足元スペースの広さは、小さな子供の世話(チャイルドシートに乗せたり、着替えさせたり)をするときに大人も一緒に乗り込めるので、その恩恵はとても大きいですよ。

スレ主さんはノーマルN-BOXへの乗り換えがほぼ決定のようですので、お互い安全運転でN-BOXを楽しく活用できたらいいですね。

書込番号:17190548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/17 12:52(1年以上前)

>jiijibon さん
ありがとうございます。
仰るとおり、軽自動車を選んだ時点で諦めるべき問題なのかもしれませんね。
しまいには「じゃあ普通車乗れよ」と言われて終わりな質問ですしね。

妻もnboxより小さい軽に長いこと無事故で乗ってきましたし、行動範囲も近所のスーパーや病院行くくらいと限られてますので心配しすぎかもしれません。

ただ、今回は子供が加わる点はこれまでとは違うところで、いろいろと悩みましたがjiijibon さんの意見をお聞きして何かスッキリした気がします。

また、プラスはいい車で、荷室は確かに魅力があり捨てがたいものがありますが実際乗ってみると我が家では使いこなすほどのメリットもなく、バックドアがスロープ分長いのがかなりストレスになりましたし、リアシートにチャイルドシートを乗せてみるとやはり狭く感じるなど現状の我が家の用途にはノーマルが適していると判断しました。

jiijibon さん他、たくさんの皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
何より安全に注意してnboxでの生活を楽しんでみようと思います。

書込番号:17203283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えぬ坊さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 20:14(1年以上前)

プラスの方が、

後部の広さに加え、マルチボードが追突安全に幾分寄与していると、想像します。

データ・証拠は持ち合わせていません。

書込番号:17204606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/18 00:14(1年以上前)

なんキロで衝突されるかで、事故の大きさは変わると思います
大型トラックに追突された場合は前の車と、サンドイッチになった場合、原型がなくなるでしょうし、ブレーキを踏んで無ければ、弾かれるだけだと思います

普通車でも、事故したら同じだと思いますけどね〜

買い換えるんですね
納車まで車が無い生活なんでしょうか?

家もリアハッチは滅多に開けないですよ(笑)

書込番号:17205795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/18 10:17(1年以上前)

引き続きご回答ありがとうございます。

>よみがえる空 さん
確かに事故の度合いによっては軽も普通車もないですし、プラスとノーマルの差を気にしてもあまり変わらないレベルですかね。

買い換えは決めました。
プラスを買った店でも近所の直営ディーラーでもこのカラーは3月納車はまず無理との話だったんですが、紹介してもらったプロパー店であっさり3月納車できますと言われ笑、決めました。まあ、プラスを衝動買いしていろいろと不満や不安に悩まされておりましたが、スッキリしました。追加の持ち出しもありますが、はじめから新車買ってれば同じくらいの額を支払うことになってましたし、MC後すぐの新車なのでいろんな面で損はないかと。

納車まではまだ車検が残っている私が乗っている古いSUV車があるので大丈夫です。近いうちにこれも手放し、しばらくはnbox1台の生活となりますが。

書込番号:17206718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,814物件)