N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (11,875物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 9 | 2013年11月17日 09:25 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年11月20日 11:16 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2014年2月25日 18:58 |
![]() |
6 | 13 | 2013年11月5日 07:51 |
![]() |
3 | 3 | 2013年10月29日 21:30 |
![]() |
44 | 8 | 2013年10月26日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
nboxのGSSパッケージを購入したものですが、ルームランプをつけても暗くかんじます。特に二列はライトの光が余り届かなく、内装も、黒なため夜は物を探すのが、一苦労です。市販のLEDのルームランプを考えますが、明るさは違いがあるでしょうか?ご意見お願いします。
書込番号:16835482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかたけしさんこんばんは。
NBOX専用設計の、高演色(色がよく表現される)のLEDルームランプがあります。
参考にしてください。
http://www.led-paradise.com/product/1391
書込番号:16835762
0点

たかたけしさん こんばんは。
回答になっていませんが・・・
私も最初、リア席が暗く夜間の乗り降りが不便そうに感じましたが、ドアの連動で室内灯(前席)とカーゴスペース照明灯の両方を点灯させたら大丈夫そうでした。
多分、リア席で明かりが必要なときはカーゴスペース照明灯を利用するつくりだと思います。
書込番号:16835771
1点

プラズマクラスターを真ん中に装備されたらどうでしょうか?
ルームランプ付きです
SSのLEDは電球よりずっと明るいですよ(笑)
書込番号:16835979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは、どうでしょう?
ホンダ純正アクセサリー
プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/interior/plasmacluster_ledrooflight/
書込番号:16836015
1点

個数によりますが、LED化すればかなり明るくなりますよ。
逆に明る過ぎて恥ずかしい時もありますが。
ルームランプは部品だけ入手出来れば、さほど難しい作業ではないのでDIYで出来ます。
面倒臭いから自分でやりたくないと言うのであればショップに任せても良いですが工賃が・・・。
ご自分でやられる場合はゴースト対策を忘れずに♪
書込番号:16836090
0点

ご返答ありがとうごさいます。通販サイトを見ると、ssパッケージはソケットの形がちがうため、対応してません。みたいなものが見受けられますが、大丈夫なのでしょうか?大丈夫てわあれば購入したいと思っています。
書込番号:16836360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SSって、ソケット形状がT10?だったと思います。
父親のでついたから、油断して買って失敗しました。
書込番号:16838210
1点

LEDのルームランプが暗いからと、プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明を買うというのは本末転倒。
単にLEDのルームランプを明るくしたいのなら、発光部分の数が多い基板型のLEDに変えれば、今点いてるLEDよりかは明るくなると思うけど、レンズ自体がクリスタルカットされているレンズに交換すれば、より明るくなるとは思います。
ただ、取り付けるスペースが狭いルームランプの形状で考えると熱の問題で厳しい物もあるかも知れません。
特に安物は要注意です。
それしても、本当にLEDかよ?と思うくらい暗いですよね。交換したくなる気持ちがよく分かります。
書込番号:16844359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDソケットがご不明であれば、汎用タイプもあります。NBOXでは3つ必要になります。
一度ルームランプカバーを外して、確認されてはいかがでしょうか。
お値段も1つ980円とお手頃です。
http://www.led-paradise.com/product/1260
基盤の大きさも書いてあり、電源取り出しコネクターも T10/BA9s/Festoonバネ式 各1本
と3つついていますので、ほとんどの車につくでしょう。
消費電力も少ないのでドアを開けた時、前と後ろ両方つくように設定すれば明るさは足りるかと思います。
LEDは何でも同じだと思っていましたが、高演色はとても色合いが奇麗に再現されます。
東芝のイーコアLED電球、高演色(キレイ色)を電気屋さんで、他のLEDと比較すればよくわかります。
書込番号:16846209
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

マッキー1977さん こんばんは。
『Honda定期点検パック・延長保証お申込書(お客様控)』と『Honda延長保証 保証書』があると思います。
書込番号:16835356
0点

マッキー1977さん
延長保証に加入された場合「Honda 延長保証 保証書」と記載された保証書があると思いますよ。
保証書のサイズは車検証よりも一回り小さいB5サイズです。
書込番号:16835773
1点

保証書はもらいましたよ
書込番号:16835990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証書ありますよ。 お店に確認してみてください。
契約書にも記述ありませんか? 無料では無いので明細に記録されているはずです。
書込番号:16836672
0点

保証書あるんですね。
皆さん詳しく教えていただき(*´∀人)ありがとうございます♪
ついでにもう1点、コーティングした場合もコーティング済みの証明書みたいなのを頂けるのでしょうか!?
よろしくお願いします。
書込番号:16836903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家のフィットにはCPCガラスコーティングを施工しています。
このCPCガラスコーティングの「塗装面保護剤 CPCガラスコート 保証契約加入申込書」という保証書のようなものがあります。
書込番号:16837661
0点

皆さん、有難うございました。
スーパーアルテッツァさん、コーティングの件まで有難うございます!!
書込番号:16858545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
Nboxノーマルターボをマイナーチェンジ後に購入しようと考えています。ナビはたまにしか使わないのでポータブルナビを取り付けようと思ってます。ポータブルナビを使われている方に質問ですが、視界や操作性から何処の位置がベストかご教示願います。
書込番号:16795111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みずしおさん
ポータブルナビ設置場所は↓が参考になるでしょう。
・N BOX
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX/partsreview/?bi=2&ci=383
・N BOXカスタム
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX_CUSTOM/partsreview/?bi=2&ci=383
又、ポータブルナビ設置により前方視界の妨げになるかどうかは、厚紙等でナビ原寸大のものを作りダッシュボード上等に仮設してみれば分かると思います。
書込番号:16795181
1点

スーパーアルテッツァさん
返信有り難うございます。紹介頂いたようなサイトを探していました。とても参考になります。1Dinコンポで考えているので、空いてる上のDin側に上手く設置出来れば一番使いやすそうですね。本当に参考になりました。有り難う御座いました。
書込番号:16795643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みずしおさん
1DINスペースを利用されるならGorillaが良いかもしれません。
Gorillaならオプションで↓のような車載用取付キット(トレイ固定方式)CA-PT71Dが発売されています。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP730/option/index.html
書込番号:16795718
1点

スーパーアルテッツァさん
情報有り難うございます。私が考えているような良いキットが有るんですね。なるべく取り付け位置を下げたいので、このキットを参考にしたいと思います。実は予算の関係で、今使っているカロッツェリアのポータブルナビを、もうしばらく使いたいと考えてます。本当に使う機会が少ないのですが無いと困る事も有るので、壊れたら新しい2Dinに付け変えようと思ってます。
書込番号:16795888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記を参考にしてナビに付属の取付台(普通の両面テープで貼るもの)で
2DINボックスの上側取り付けました。
下記の例では2DINの下側に取付ていますが、上部のほうが見やすいです。
2DINボックスの内側に穴を開けてそこからコードを接続したので
見た目もコードが邪魔にならないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11502240/
書込番号:16800063
1点

みずしおさん
直接、みずしおさんの質問に答える内容ではないのですが・・・
私もみずしおさんと同じで、ナビはたまにしか使わないのでナビの取り付けをどうしようかなと考えていた時
NBox購入先の知り合いのモータース方が、純正のオーディオ(2DIN)を4〜5万円位で取り付けるならこのナビを付けたら? という事でクラリオンのカーナビNX403を5万円(取り付け工賃込み)で取り付けました。
地デジ付きで満足しています。
みずしおさんがオーディオ(1DIN)+ポータブルナビで考えているのでしたら低価格の2DINメモリーナビを取り付けるのも良いのではないでしょうか、視界も取り付けもすっきりです
書込番号:16803258
1点

よっしー717さん
情報有り難うござあます。
既製品で無く工夫して取り付けするのは低予算で良いですね。今の車が1Din空いてる状態なので試して見ようと思います。ホームセンターで似た用な部品探しから始めてみます。
ちょいと一休み さん
ご連絡有り難うございます。
当方も始めから2Dinを考えたのですが、現状の1Dinコンポが購入して半年しか経っていないので、もう少し使いたいと思ってます。ただナビの方は少し古いので、こちらが駄目になった時点で2Dinに入れ換えようと思ってます。ただハンドルリモコンとバックカメラは2Din交換まで使えませんが…。
書込番号:16803918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
結局写真のとおりナビに付属されていたダッシュボードに貼り付ける台座が、1DINボックス内にすっぽり入る事が分かり、両面テープで張り付けてガッチリ固定出来ました。ボックス裏側に配線穴が有ったので配線も綺麗に納まりました。
みなさま、色々とアドバイス有り難う御座いました。
書込番号:17236456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
ホワイトパール
車両価格 1437250
付属 158760
バイザー・フロアマット・ナビ145C・ETC
ナビプレゼントキャンペーンで▲89250
下取り 163510
合計 1484750
車両価格からの値引きがないのですがどう計算しても数字があいません???
値引きされているのでしょうか?
0点

諸費用が書かれていないので計算が合わないですね。
下取り車種は何でしょうか?
もし下取りがつかない車の場合は車両下取り額=車両本体値引きと考えてよろしいと思います。
下取り車については買取店数社で査定してもらってみてください。
書込番号:16791517
0点

諸経費 141500
下取りはH15 BP5レガシィワゴン 86000km
書込番号:16791532
1点

車両価格がカタログにて1490000+31500で1521500になるはずなのですが
見積書の車両価格は 1437250です
すでに値引きされているということなのでしょうか?
書込番号:16791545
0点

>車両価格がカタログにて1490000+31500で1521500になるはずなのですが
>見積書の車両価格は 1437250です
84,250円が車両値引きになると思います。
ところでナビ(145C)はTVついてませんが構わないのですか?
書込番号:16791640
0点

テレビを見れる地域ではないので
今までみたことがありません
ナビパッケージつきですので
社外ナビをつけれるのかきになってます
購入はネットやオートバックスで購入しディーラーで取り付けてもらうほうがよいのでしょうか?
楽ナビがきになっているのですが・・・
ETCも同様でしょうか?
お勧めのナビあればご教授おねがいします
書込番号:16791672
1点

自分はN-boxでは有りませんがやはりTVは見ないので、ワンセグの楽ナビのAVIC-MRZ07IIを1台に着けています。
ニューモデルが出たのでAVIC-MRZ077(マップチャージ付き)が同等の製品になると思われます。
ナビパッケージとの接続で必要な物はオートバックスやイエローハット(以下、ABやYH)で購入出来ます。
ただプリントアンテナは完全には接続出来ない様です。
ナビ取り付けについてはディーラーでも工賃(2〜3万)払えばやってくれます。
ABやYHで「ナビ本体、工賃、取り付けキット、カメラ接続アダプター、ステアリングスイッチ接続配線など」の見積を一度とられて検討されてみてはどうでしょうか?
取り付けキット、カメラ接続アダプター、ステアリングスイッチ接続配線は意外と高いです^^;
N-boxの過去のクチコミも一読くださいませ。
また、ETCは見た目さえ気にしないのならば今使われてるのがあるなら移植されても良いかと思います(再登録は必要です)
脱着工賃はディーラーで相談され、高いようなら新品購入で良いかと…
書込番号:16791818
1点

ナビプレゼントキャンペーンはディーラーナビを買わないと割引になりませんけど?
社外ナビのナビパッケージ対応は問題ありません
リアカメラ、ステアリングリモコンを使う場合はアダプターが必要です
社外ナビのメーカーによりステアリングリモコンアダプターは事なります
ワンセグアンテナは普通にラジオアンテナとして、使用、テレビアンテナはフロントガラスに貼るようになります
ETCが必要でしたら、DSRCをお薦めします
ナビ連動で、高速道路の渋滞情報を取得できます
オートバックスなどは、基本的に取り付けて購入するお店です
極端に言えば、ディーラーでも社外ナビを購入可能なディーラーはあります
アダプターなどをご自分で用意できるなら、通販で購入、ディーラー取り付けが安上がりで安心できます
社外ナビ本体の他に取り付けキットが必要になります
ナビのお薦めって予算しだいですよ
今月末だったか、アルパインからNBOX専用8型ナビが新しく発売になりますよ
ノーマル、カスタム、+と、起動画面もそれぞれ事なります
受注生産品
18万ぐらいです
書込番号:16792326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よみがえる空さん、ありがとうございます。
アルパイン(NBOX専用8インチBIG X)出るんですね〜
書込番号:16792371
0点

契約8月、やっと今日GターボSSパッケージ納車です、OPはバイザー、マット、マッドガード、ケンウッド1DNステレオ、ルーフコンソールです、下取り20万、延長保障、点検パック、諸経費こみで総額145万でした。
書込番号:16792555
0点

そうそう下取り車は9年目のザッツNAです、他のディーラーでは15万でした。
書込番号:16792615
0点

本日契約してきました
GターボSSパッケージ ナビパケ
車両価格 1537250
付属品 240000 バイザー マット ETC ナビ純正145VSI CPC ipodのケーブル
諸経費 152915
下取り 163510 レガシィワゴン
値引き 136655
合計 1630000
妥当なきんがくでしょうか?
書込番号:16796458
0点

契約おめでとうございます♪
納車されたらドライブを楽しまれてくださいね^^
書込番号:16796487
0点

チラシには値引き8万とありましたから
オプションから約2割引ですかね
下取り車の査定価格も高くとってると思いますので、妥当ではないでしょうか?
家の車と支払額は全く同じでした(笑)
カスタムターボのSSナビ別でしたけど
書込番号:16797077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>あまり機能にこだわらないので安く済ませたいと思ってます
どこまで拘らないのかにもよりますが
楽ナビ AVIC-MRZ03II http://kakaku.com/item/K0000424004/ ワンセグ・CDのみ・地図更新無し
楽ナビ AVIC-MRZ09II http://kakaku.com/item/K0000454097/ フルセグ・DVD・無料地図更新有り
彩速ナビ MDV-L300 http://kakaku.com/item/K0000486495/ ワンセグ・DVD・無料地図更新無し
彩速ナビ MDV-L500 http://kakaku.com/item/K0000486494/ フルセグ・DVD・無料地図更新無し
ストラーダ CN-R300D http://kakaku.com/item/K0000568154/ フルセグ・DVD・無料地図更新有り
他に取付キットやカメラ用のアダブターとステリモ用のアダブター(メーカーにより不要な場合も)が必要となります
一度オートバックス等のデモ機を実際に見たり操作したりして決めるのが良いでしょう。
書込番号:16760713
0点

ナビパッケージを選んでも、選ばなくても社外ナビは取り付けられます
リアカメラと4スピーカーが必要かの違いだけです
リアカメラはアダプターで社外ナビにも使えます
アルパインから、8型の新しいモデルが出ますよ
ちょっとお薦めです
高いですけどね(笑)
まだ発売前の新型です
アルパインの車種専用設計なら、ステアリングリモコンにも対応します
取り付けキット込みで、18万ぐらいします(笑)
書込番号:16761132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イクリプスだとステリングリモコンはそのまま接続可能ですので、バックカメラはアダプタ3000円相当あればOKです。
フルセグ、SDメモリで取り付け込で79800円で先週イエロでありました。2012年製でマップ更新3年間なので、あとはVICSをつけるか?ですが、自分はビーコンに反応するカーナビが好きです。
書込番号:16771038
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
皆さん お疲れ様です。
NBOX カスタム G特別仕様車 ターボSSパッケージ です。
ホイールサイズが知りたいのですが タイヤ・ホイールに詳しい方 アドバイスよろしくお願いします。
現在 装着してるホイールは 17インチ 165/40 オフセット45 前後 5.5J です。
(このサイズの現状で ツラから フロント側1cm弱 リヤ側3cm弱 内側に入ってます)
ツライチにしたいのですが サイズ的に 前後 どのくらいまでOKなのか知りたいのですが
(装着後 ホイールのリム が 前後とも 3mm〜5mm ツラから出ても構いません)
ご存知の方 お知恵をよろしくお願いします。
7点

純正のタイヤ&ホイールでの測定結果より、フロントは6J インセット42位でツライチになりそうですね。
リアはワイドトレッドスペーサーで調整すれば如何でしょうか。
つまり、リアは6J インセット42のホイールに20mmのワイドトレッドスペーサーでツライチになりそうです。
書込番号:16749899
8点

ツライチって
メリットは見た目だけで
デメリットの方が大きいと思うのですが‥
書込番号:16750190
7点

見た目重視であっても自分色に染めたいと思う人が居ても良いと思います^^
お洒落は足元からからって言いますよね♪(ちょっと違いますね^^;)
書込番号:16750374
4点

>stitch_mk-Uさん
いやぁ〜
自分が20代でエヌボックスのような車に乗ってたら迷う事なくツライチにしてたと思います
単に老婆心ですよ(笑)
書込番号:16751107
1点

どんなデメリットがあるのか教えて〜気になります。
書込番号:16751685
6点

スーパーアルテッツァさん お知恵ありがとうございます。
現在、 5.5J オフセット45 のホイール に (リヤに 20mm) (フロントに 5mm) のスペーサーで
なんとなく ツラって感じにしてます。
たとえば、 オフセット45 で (リヤ6.5J) (フロント6.0J) でいけそうでしょうか?
もっと欲を言えば オフセット55 で (リヤ7.0J) (フロント6.5J) 装着は可能でしょうか?
できるだけ 幅広のホイールを装着したいので 皆さんのお知恵よろしくお願いします。
メリット・デメリット のご意見無しで よろしくお願いします。
書込番号:16753415
4点

ポンコツとも蔵さん
フロントは6J インセット45なら、装着出来ると思われます。
しかし、リアが6.5J インセット45では、内側のスプリング等と接触する可能性もあり、装着可能かどうかは把握していません。
リアは6.5J インセット35位なら装着出来ると思われますが・・・。
書込番号:16754239
5点

スーパーアルテッツァさん アドバイスありがとうございます。
はやり 6.5Jまでが 限界なのでしょうねー。
アドバイスを参考にして さっそくホイール選びを楽しみます ^^
ありがとうございました。
書込番号:16758185
2点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,875物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円