N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (11,872物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 18 | 2015年9月21日 04:24 |
![]() |
60 | 9 | 2014年8月28日 08:27 |
![]() |
11 | 13 | 2013年10月9日 22:23 |
![]() |
43 | 5 | 2013年10月5日 22:10 |
![]() |
62 | 15 | 2013年11月3日 10:09 |
![]() |
15 | 7 | 2013年10月3日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新車購入を検討中です。といっても、世間知らずでお恥ずかしいのですが、
車を押さえる、というところまではいってしまっています。
しかし、今になって「値引き」があまりにも少ないんじゃないかと不安でたまりません。
車両本体価格 1,490,000円
諸費用合計 128,635円
下取り額 -30,000円(2004年式・走行距離138,481km ホンダライフ・黒・ターボ・事故有り)
附属付属品値引き -50,000円
下取り車リサイクル預託金相当額 - 9,710円
合計1,699,000円となっていますが、妥当ですか?
ディーラーの方は「どこのホンダに行ってもこれ以上は値引きのしようがないです。」とおっしゃっていましたが…。
新車購入についての知識や経験のある方、よろしくお願いします。
1点

こんばんは^^
下取り車の評価額については買取店数件を回って判断されてください。
・車体本体からの値引額
・諸費用の詳細(車庫証明や納車費用等)
・DOP内容
等細かく書かれれば皆さん回答しやすいと思います。
中期決算も終わりましたので本体から10万値引き出来れば良い方かと思います。
ナビやコーティング等のDOPをつければ値引額はどんどん大きくなる様です。
P.S.他のホンダディーラーやダイハツ、スズキとも競合させましょう♪
書込番号:16681178
0点

かりめろ桜さん
先ず、N BOXの値引き目標額ですが車両本体8〜12万円、DOP2割引程度です。
現状のDOP総額は13万円程度と思われますが、正しいでしょうか?
このDOP額で正しければ、値引き目標額は10〜15万円程度となります。
ただし、特別仕様車はお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。
現状のポイントは車両本体値引きが0円である点と、下取り額3万円となります。
先ず、車両本体値引きが0円というのは、通常あり得ませんので、この部分から値引きを引き出したいところです。
営業マンは、「その代わりにDOP値引きをしています」と言うかもしれませんが・・・。
次に確認すべき点は適正な下取り額についてです。
これは買取専門店数店でライフを査定すれば、妥当な下取り額が分かると思います。
以上の事より、ライフに価値が無く、下取り額3万円が値引きの上乗せという事なら、実質値引き総額は8万円となります。
この額なら妥当とまでは言えませんが、悪い値引き額でも無いと思います。
それと大きな値引きを引き出す最も有効な方法は同士競合です。
かりめろ桜さんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもN BOXの見積もりを取れば大きな値引きが引き出しやすいです。
しかしながら、同一経営のホンダディーラーでは基本的に競合は行えませんのでご注意下さい。
書込番号:16681291
0点

ホンダカーズ同士でも競合させることができますよ。
同じホンダカーズでも看板の「ホンダカーズ◯◯ △△△店」の◯◯の部分が違うとライバル店になるので現在ある見積りを見せればあと一頑張りしてくれるディーラーもあると思います♪
雑誌でもホンダ車の場合、他社の車との競合より同じ地域の経営が違うホンダカーズ同士の競合が基本みたいです。
そう離れてない場所に条件に当てはまるホンダカーズがあれば行くのも手だと思います。
書込番号:16681296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月にマイナーチェンジがあることはご存じなのでしょうか?
燃費改善、安全装備追加、外観小変更など。
購入後すぐに旧モデルとなりますし、登録年も一年古くなり売却時に不利ですよ。
私も現在商談中で値引き10万円〜を提示されましたが、多少値引きを上乗せされても今買うと損なのでマイナー後を購入予定です。
書込番号:16681467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えて、付属品値引きとはキャンペーンか何かのオプションプレゼント50000円
下取り30000円は本来0でしょうね
合計80000円の値引き
妥当と言えば妥当です
NBOXの場合、通常納期で2ヶ月から3ヶ月です
もう少し安いディーラーを探すか?
速納の車を買うかです
車の購入は初めてとの事ですが、
オプションは必要な物を御自分で選んでますか?
ディーラーは指定しないお客様の場合
フロアーマット
ドアバイザー
泥除け
ボディコーティング
ナビゲーション
など、最初から見積に加えています
なお、押さえた車はナビパッケージでしょうか?
リアカメラがナビで使えるようになります
値引きばかり気にしないで、本当に必要な装備が付いてる付いていないを気にされる方がいいかも知れません
書込番号:16681513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

stitch_mk-Uさん
アドバイスをありがとうございます。
・車体本体からの値引額…おそらく30,000円です。
・諸費用の詳細(車庫証明や納車費用等)
取得税…21,000円
重量税…3,700円
自賠責…37,780円(36ヶ月分)
車庫証明代行費用…無し
検査登録届出代行費用…26,885円
下取り車査定量…7,350円
リサイクル資金管理料金…380円
ガソリン代…2,000円
希望ナンバー…7,350円
検査・登録・届出…1,100円
リサイクル預託金額合計…9,790円
・DOP内容(これは、「付属品」ということでよろしいですか?)
ドアバイザー…19,530円
フロアマット…15,645円
ETC音声…20,790円
ライセンスフレーム…4,620円×2
ETCサブATT…840円
ETCセットアップ…3,150円
ETC還元…−525円
ガラス撥水…15,540円
チタニア…10,500円
停止表示板…2,520円
グラスNEO…75,600円
ナビ取り…17,010円
アタッチメント…6,300円
フィルムアンテナ…4,200円
用品値引き…−50,000円
・その他
点検パック…43,890円
延長保証マモル…11,000円
このような見積もりになっています。
よろしければ、アドバイスをお願いします。
書込番号:16690688
0点

スーパーアルテッツァさん
アドバイスをありがとうございます。
『DOP総額は13万円程度』
これは、付属品の総額、と考えてよろしいでしょうか。
それでしたら、値引き前の金額が『200,340円』です。
ディーラーさんがおっしゃるには「思い切った(値引き)金額を出しました」ということで、
50,000円引きになっています。
子どもの発熱で他店での見積もりがとれずじまいですが、週末に頑張ります!
ディーラーさんの「他のお店でとってもらっても同じですよ。」が気になりますが、
できるだけのことはしたいと思います。
よろしければ、またご相談させてください。
書込番号:16690714
0点

スーパーアルテェッツァさん
すみません。先ほどお尋ねし忘れました。
「経営の異なるホンダディーラー」
とは、どういうことでしょうか。
見分け方を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16690735
0点

ところリョージさん
返信をありがとうございます。
同じ「ホンダ」でも、仲間だったりライバルだったりするんですね。
知りませんでした。
早速、いただいたアドバイスをもとに「ライバル店」を探してみます!
ちなみに、今のディーラーさんに「(ホンダの)他店」との競合をにおわせたところ
「(今の見積もりは)見せない方がいい。」と言われました。
そういうものなのでしょうか。
分からないことだらけで、不安が膨らみます。
楽しいはずの新車購入。すんなりはいかないものですね。
よろしければまたアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:16690754
0点

はじめてのマックさん
貴重な情報をありがとうございます!
早速ディーラーさんに「マイナーチェンジがあるみたいですね?」とお尋ねしたところ、
「私たちのところには降りてきてないですね。」
との返事でした。
これは、今のタイプを売ってしまいたいということでしょうか・・・。
また、「登録年」が売却時に影響があることも考えていませんでした。
大きな買い物なので、もっと知識をもたないといけませんね。
お互いN BOXユーザーになりそうですので、
満足のいく買い物ができるといいですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:16690768
0点

よみがえる空さん
返信をありがとうございます。
合計80,000円の値引きは、妥当ともいえるんですね。
欲を出せばきりがない、と分かってはいても、ついつい・・・です。
付属品については、実のところあまり考えていませんでした。
フロアマットやドアバイザー、ライセンスフレームは必需品かと考えていますが、
コーティングのランクについては、違いがよく分かりません。
小さい子どもがいるので、リアカメラよりも「リアモニター」(リアスピーカーも…)をつけたいのですが、
現在使用している「カロッツェリア」と連動させたいと思うので、
ディーラーのナビは「想定外」でした。純正ナビに対する不信感もあります。
でも、この「カロッツェリア」ナビが、最近急に動作が不安定になり始めてしまい、
使い続けることが難しいのでは?と思うようになりました。
今のナビを移植することをやめれば、「ナビ取り」の代金が下がりますね。
まあ、新しいナビ購入代金が更に上乗せされるわけですから、総額はUP。
しっかり考え始めると、「いる」「いらない」と決定していくことが大変ですね。
がんばります!
よろしければ、またアドバイスをいただけたら嬉しいです。
書込番号:16690813
0点

かりめろ桜さん
経営の異なるホンダディーラーの見分け方についてご説明致します。
私が在住している香川県には下記のようなホンダディーラーがあります。
・Honda Cars 香川
・Honda Cars 丸亀
・Honda Cars 善通寺
・Honda Cars 飯山
つまり、「Honda Cars 香川」と「Honda Cars 丸亀」では経営が異なるホンダディーラーとなるのです。
例えば「Honda Cars 香川 春日店」なら「Honda Cars 香川」が販売会社名で、「春日店」は店舗名となります。
尚、かりめろ桜さんのお住まいの近くに経営の異なるホンダディーラーがあるかどうかは↓で検索する事が出来ます。
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/
書込番号:16691083
0点

おはようございます^^
総額も下げたい様なので…
・下取り車査定料→カット希望
・ガソリン→帰りに自分で入れると伝える
・フロアマット→どうしてもというこだわりが無ければ社外品
【ガラス撥水とボディーコーティング】
9万もの予算が有る(と考える)ので、地元でやってるコーティング屋で磨き直しやメンテナンス込みが有る所で掛けてもらった方が良いと思います。
ディーラーコーティングだと見逃した鳥の糞害や雨ジミは、メンテキットでもなかなか落とせないそうです。
かと言ってコンパウンドは掛けれないので大変だと聞きました。
定期メンテナンス(自分がお願いする所は二ヶ月に一回、プロが洗車。この際、素人が落とせなかった汚れも落としてくれる)、磨き直し(コーティング後半年以降に汚れが酷い場合はコーティングをやり直してくれる)が有る所ならば自分で手に負えない場合はやってもらえます。
また、洗車が面倒でないのならばゼロウォーターやブリス等の簡易コーティングもお手軽ですので検討されてください。
濡れたままガラスもボディも樹脂も一緒に掛けれますのでたいした手間ではないです(まぁ人によりますが…)
【ETC】
ナビは外で買う様なので…
車屋回りと同時に「ナビ、ETC、各取り付け用のパーツ、工賃、ナビの延長保証費用」をオートバックス等のカー用品店で抱き合わせ見積もりだされてください。
お店によってはナビの納車前予約みたいなのが有り割引が有ります。
【ライセンスフレーム、停止表示板】
車庫証明代行費用は無しになってますがナンバー封印が無い地域ですか?
無い地域ならば、タダのネジ止めだけなのでナンバーフレームはホームセンターで買う方が安いです。
もちろんピンキリです。
停止表示板は2,000円も出せばプラケース付きが有ると思います。
【マイナーチェンジについて】
私がNボ+を見積した際(確か5月頃)、年末にMCが有るかも…と聞いてはいます。
その話しを聞いているので自分が買うならば車両10万引き以上で検討。という段階です。
【見積の見やすさ】
車両値引きだけを大きく注目したいのでマット、バイザー以外のDOPは無しでとりあえず見積を出してもらうと見やすいです。
他にもDOPが欲しい場合は、スーパーアルテッツァさんが書かれている「DOP2割引程度」を自分で電卓叩いて総額に足しちゃってください。
目安になりますよ^^
【お得情報?】
隣県ではラビット(買取屋)がホンダの新車を強く販売しています。
そこのラビットでホンダの新車を買うと普通に買取をお願いするより大幅upします。
もちろん車両値引き等うやむやな点は有りますが、トータル金額は全然安かったです^^
納車の際は買取車が有るので乗って行ってローダーで運ばれてきた新車に乗って帰るというシステムを取っていました。
もちろんディーラーがメンテや保証は行う様です。
週末はゆっくりと回られてくださいね^^
報告楽しみにしております。
P.S.
「車を押さえる、というところまではいってしまっています。」と有りますがキャンセルはもちろん可能?また、在庫車?
書込番号:16691220
0点

はじめまして。
私も車両価格が同じなので同じグレードかな?ノーマルターボを購入しました。
オプションはルーフコンソールのみ、オプション付けても付けなくても車両価格から14.5万円値引きでサインしました。
オプションが本当にディーラー購入で良いか考えるのも一つの手だと思います。
まず、マット、バイザー等、社外で購入出来るものは自分で用意する。
他の方も書かれているようにコーティングなども専門業者にするなど。
私はこのようにしましたので、付属品だけでも約三分の一位の価格になりました。
あとは競合させる事ですかね。
私も小さい子供がいますが、子供連れでディーラー、サブディーラー計6社回りました(笑)
その中から女でもきちんと売る態度をしてくれた2社に絞り、足げに通い、最終的には自宅から近く融通が聞くサブディーラーにしました。
他社の見積もりは見せない方が良い、人として礼儀だと意見もありますが、大体のディーラーは見積もりを見たがり、比較してもらう意味で見せました。
下取り車の価格も見積もりに載っているので、これよりあと数万円上乗せして、値引きもこの位だったら主人とまた来ます。や、サインも考えると話しました。
結果、希望金額に届いたし、自分色にマットなどカスタマイズ出来るので今は納車が楽しみでなりません。
主様も良い買い物をされて下さいね♪
書込番号:16692530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。
マイナーチェンジの事ですが、私も雑誌をみて気になり、回ったディーラーに全て聞きましたが、情報は全くなかったです。
ただ、一社は製造情報?を調べてくれたのですが、現行製造は12月終了になっていたようで、ディーラーも注文しているので心配してました。
他の方の情報だと年末辺りにマイナーチェンジがあるとも。
実際どうなんでしょうかね。
書込番号:16692550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽乗用車にナンバーの封印はありません
ライセンスフレームはネジ外してはめるだけです
家のは社外品だったので、リアハッチ用にスポンジがあり、傷防止になっているようです
三角板今の車にあれば、下取り車から乗せ替えればいいので不要です
経営の異なるホンダカーズ
ホンダのホームページで、近所のホンダカーズが探せます
会社情報を調べると、会社の規模や会社の制式名称がでて来ます
トヨタにトヨペットやネッツがあるように、ホンダもすこし前までホンダカーズとは呼んでいない時代があり、会社の屋号はそのままのところもありますよ
現行車を売りつくしたい?
ホンダNBOXはほとんど在庫車は存在しません
ディーラーが先行発注車を抱えていますけど、生産前なら色の変更は可能なので、このお客様が買わなくても、100%他のお客様が買っていきます(笑)
書込番号:16696349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナーチェンジ
ディーラーに行ったので、今日聞いたら、営業の方も今日知ったそうです
12月と言ってました
因みに新型オデッセイ10月31日発表、11月1日発売は受注受付中
11月発売のN-WGNはまだ詳細は不明だそうです
マイナーチェンジ後のNBOXだと、11月の中旬か、12月の頭ぐらいなると、詳しい商談が出来るようになると思いますよ
値引き額と、特別仕様車なら今
新しさなら後一月後だから待たれてもいいと思いますけどね
書込番号:16698102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になれば
今月中納期が前提で(実際2週間程度)
カスタムのSS
パールホワイト
スライドリアシート
ETC
ベーシックフロアカーペット
諸費用
以上で165万です。
書込番号:19158567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2012年3月納車のG・Lパッケージ左側のみ電動なのですが、
ここ1ヶ月の間に2回程動かずに手動でしか内側、外側共に開閉できなくなりました。
リモコン、運転席のOPEN、CLOSEスイッチでは不可。
ドアは若干重く開閉しにくくなります。
運転席でスライドドアのON→OFFスイッチ操作すると復旧になります。
復旧後はOFFにするとスムーズに手動でも開けれます。
毎日1回は開閉しています。
2回目時は、直近でガソリンを入れてますので給油扉を開けてます。
ディーラーで見てもらうにも再現性がないためどうすればよいか?
同じような経験がある方教えてください。
11点


給油口が開いた状態では、開閉ができなくなります
仮に給油口が開いていない場合は、一度開いて、閉めれば動く場合があります
給油口のセンサーが過敏になる場合があるようです
給油中に左スライドドアを開けて、事故を防ぐための装置です
書込番号:16677011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんありがとうございます。
給油口が開いている時の開閉が出来ない事は承知してます。
給油口のヒンジ?の所にあるスイッチが悪さしているのですかね?
触った感じは、しっかりカチッとなりますがストロークが少ないですね。
取付調整が甘かったのでしょうか?
それとも、早くも接点不良?
どちらにしてもディーラー行きです。
書込番号:16677859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お客様相談センターに同じ質問しました。
メールでは回答できない事と返信でしたが、
今日、郵便が来ていたので見ると、問い合わせしてもいないアライメント調整やり方の紙が入ってました。誰かの回答を私宛てに送ったみたいです。
大丈夫か?ホンダ!!
書込番号:16681775 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やっぱり再現しないので、ディーラーではわからないそうです。
書込番号:16720128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

運転席、ドア内側、外側のスイッチ全てで、症状がでる事から、モータのユニットを見込みで交換しました。様子をしばらくみる事になりました。
書込番号:16786539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モーターユニットを交換して2ヶ月ですが、
問題なく動作しています。
書込番号:17021124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウチのNBOXも半年前から全く同じ現象が発生しています。
再現性が低くてディーラに話しても、対策が取れないと言われましたが、
最近は発生頻度も上がってきました。(週に1〜2回)
モーターユニット交換を申し入れようかと思いますが、その後いかがでしょうか?
書込番号:17876721
4点



車体ヒダマリアイボリー、内装色黒でシートカバーの色で悩んでます。
内装に合わせて黒にしようか、それとも外装に合わせてベージュ系にしようか。
ベージュ系は黒内装に違和感がありますか?
黒だと夏場は熱いでしょうか?
クラッツィオキルティングタイプを第一候補に考えてますが、スカートやハーフパンツなどは腿にキルティングの跡がつきますか?
皆さんの意見などを参考に色をきめたいので宜しくお願い致します。
*好きなの選べば…は、無しでお願いします。
書込番号:16675577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます^_^
>内装に合わせて黒にしようか、それとも外装に合わせてベージュ系にしようか。
私は、内装に合わせると統一感があり良いと思います。黒は特にラグジュアリーでいいですね。
しかし、外装のベージュとの統一感を出してもポップな感じで、それはそれで良いですね^_^
ただ、シートは、白系だと汚れが目立ちやすく、手入れが大変です^_^;
もしお子さんがお有りなら黒をオススメします。
書込番号:16675591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
走ってる自分の車の色はボンネットしか見れないけど
内装は常に目に入りますからね
難しいところですが‥
内装の屋根部分はアイボリ‐ですよね?
でSSパケだとカスタムみたくブラックインテリアになり黒が多くの部分を占めると‥
これはやはり好みの問題かと思います(統一感とか)
うちのエヌボカスタムは持ち主の嫁さんの好みで白のキルティングにしましたが今も満足してて
汚れは気にはなりますがお徳用の車掃除用ウェットシ‐トを積んでます(笑)
車内は格段に明るくなるし厳密には変わらないんでしょうけど夏場は体感的に黒よりは熱吸収が軽減された様に思いました
ダッシュマットも明るめな色にしたので尚更かも(笑)
懸念のキルティングでスカ‐トに跡がつくか‥との事ですが
キルティングは立体感は有りますが盛り上がった部分が食い込むとまでいかないので長時間座らなければ心配ないと思います
書込番号:16675715
2点

黒のままだと暑いっていう人いましたね(笑)
派手な色がお好きでしたら、オレンジとかにしたらどうでしょうか?
書込番号:16675985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おとみちゃんさん こんばんは。
シートカバーの色ですが、やはり内装色に合わせて黒が良いのでと思います。
車種は異なりますが、私の車の内装も黒ですので、シートカバーも黒にしました。
それと黒は熱いのではとの事ですが、黒だから熱いというよりかは皮調だから熱いという感じです。
勿論、ベージュよりは黒の方が熱を吸収しやすいで、黒の方が多少は熱くなるとは思いますが・・・。
書込番号:16677336
2点

katty☆さん。
車体が明るい色だし、内装は黒ベースなので、元のシートも黒なので黒は違和感なさそうです。
それに食べこぼし飲みこぼし星人が沢山いるので(笑)、黒系にしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16677407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tenzanroさん。
カバー、シート白は綺麗ですよね!
赤のステッチも可愛いし。
昨日量販店で見てきたのですが、ステッチもしっかりしていて可愛かったです。
むっちり太腿も跡は大丈夫そうなので安心しました(笑)
ありがとうございました!
書込番号:16677419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん。
黒は熱いですかね?
夏場は屋根なしに停めない事ですかね(笑)
オレンジのシートですか?!
ちょっとこの年では冒険かもです(笑)
書込番号:16677430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん。
内装黒調で黒カバーは間違いないですよね。
第一候補のカバーはキルティングタイプなので接する面は多少少ない感じなので、通常タイプより涼しいかもしれませんね。
第一候補のカバーに決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16677446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕と同じアイボリーですね!
僕もssパッケージで内装黒ですがシートカバーは統一感をだすため黒にしてあります。
何か一気に高級感が増した感じがします!
付けて損は無いです。ただ取り付けがかなり苦労しました。男3人で2時間かかりました。
正直もうやりたく無いです。
書込番号:16678212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プースケスケさん。
以前の車種の色のスレかな?ではお世話になりました。
ひだまりが忘れられず、主人も気に入り購入に至りました。
シート黒ですか!
やはり統一感がありますよね。
どのような感じのシートでしょうか?
私は第一候補はキルティングタイプで白ステッチなのですが、好みの柄はベレッツァのステッチなんですよね〜。
装着は以前した事あるので一人でぼちぼち付ける感じです。
以前付けた時は主人と二人で8人乗り3時間以上かかりました。
オージードリーム製でした。
オージードリームも似たタイプを出さしましたね。
ですが、赤ステッチのみなので候補から外れました。
書込番号:16678440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天で売ってるアルティナという安いやつです。ちょうどポイントがたまってたので購入しました!
レビューもたくさんあり中々評判良かったので!
つけた感じはシンプルですね。
おとみちゃんさんが購入しようとしてる物かっこいいですね!
書込番号:16678794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プースケスケさん。
ご返事ありがとうございました!
アルティナ、高級感がありますね!
シートだけで内装も変わるので色々見てみます。
書込番号:16686037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに私のトヨタセダンに装着しているシートカバーもアルティナです。
アルティナは見た目等の質感が結構高いのに、安い事が最大の魅力です。
書込番号:16686111
0点



はじめまして。この度セカンドカー(嫁車)としてSSターボを購入しましたが、フロアマットは取り付けませんでした。ネットショップの社外品を購入しようと思っています。そこで純正フロアマットを購入しなかった人に質問です。フロアマットを付けない場合でも取付フックが付いているのでしょうか?。というのも、付いてる付いてないで発注するマットの穴の位置が変更になるからです。業者曰く「マット無しの場合は付いていないと認識してるが、念の為メーカーに確認してください」と言われたからです。たくさんの意見を聞きたいので、回答お願いします。
3点

なぜ周りの意見が必要?
なぜ無意味なたくさんの意見が必要?
ディーラーに聞けば100%の絶対回答が貰えるが。
書込番号:16667227
14点

私も純正オプションのマットがデザイン的に気に入らな買ったので、ヤフー!ショッピングで車種別専用マットを
買いましたがフックは付いてきました。
商品詳細にフックの有無が記載されてますし、車種別専用マットなら位置がずれたりはしません。
書込番号:16667253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行のすべてのホンダ車に言えることですがフロアカーペットの取り付け金具は車両にはついていません!用品であるカーペットに同封されています。Nシリーズは車両の運転席の足元に切れ込みが入っていれそこをカットするとネジの受け皿がついているのでそこ取り付け金具をネジで固定します。
書込番号:16667404 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ともとも&ゆうさん
↓のように、フロアマット固定用のフックはフロアアット側に付属するもので、車両側には付いていません。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1722650/car/1277159/2181613/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box/partsreview/default.aspx?bi=7&ci=96&mo=54762&pn=1
書込番号:16667588
6点

たくさんのご意見、ありがとうございました。スッキリしました。
ディーラーに聞いたらわかりますって、確かにその通りですね。
メーカーに聞けば?ディーラーに聞けば?ショップに聞けば?って、、、
ちなみに、ここで回答が得られなかった場合は、ディーラーに聞くつもりでした!!
くだらない質問してすいませんでした。
余談ですが、なんで純正のフロアマットってあんなに高いんでしょうか?
おかげで最近は社外品付ける事が多くなってきてます。
自分のヴェルにも純正付けずYMT付けたし・・・。
安くて品質も落ちる事無く、プラス部分のマットも付いてほんとお得に感じます。
ちなみに値引きはOPバイザーのみで10万+端数でした。
9月末契約の12月納車予定です。
購入先はディラーではなくモータースです。
ディーラーは、ちょっと話しただけで値引きは9万ちょっとでした。
下取り車の値段で購入先決めました。
書込番号:16670609
6点



N BOXの購入を検討しています。
N BOXのカタログを見ると車高が178cmとなっているのですが、
うちのガレージは180cmしかありません。
理論的には2cmの余裕が有るはずなんですが、1円玉一枚分の余裕で大丈夫なものでしょうか?
ディーラーに聞くと「車両ごとに誤差があるから・・・」との返答
「では何cmあれば大丈夫なんですか?」と質問すると曖昧な返答しかもらえませんでした。
どなたかジャスト180cmのガレージに入れている方いませんか?
若しくは、可能かどうかのアドバイスを頂けたら嬉しいです。
10点

カタログの車高とはルーフのアンテナを立てた状態の数値ですか?
アンテナを畳めば約ー10センチ程、低くなりますが
どうでしょう?
もしルーフの高さなら自分なら2センチのクリアランスなら恐くて車庫入れ出来そうもありません。
若干の段差や傾斜でぶつけそうなので(汗)
書込番号:16665231 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私のおばあちゃん宅は車庫が有りますが
出入り口にて傾斜してます
また、フラットな路面じゃ無いため
問題点もありました
前後のタイヤの位置を直線とする位置と
開口部の地面が同じなら良いけど
下がった位置だと当たります
【言葉だと 説明が難しい】
書込番号:16665250
2点

車の全高に、アンテナは含まれませんよ。
ガレージの天井に、アンテナの取り付け部が当たる可能性があるかもしれません。
試乗車で、確認出来ると良いのですが。
書込番号:16665266
2点

アンテナは突起扱いなのでは?
家電だと突起は含まず、?なりますね
書込番号:16665267
1点

ai3riさん、
そうなのですか?
知りませんでした、勉強になります。
思いつきで恐縮ですが、モデューロ及び無限サスキットで約2センチのローダウンはどうでしょうか?
それでもアンテナはぶつかりそうですが…。
書込番号:16665290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ら〜た♪さん、
ご指摘ありがとうです。
知りませんでした、勉強になります。
書込番号:16665297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガソリン残量でも多少上下しますし、乗っているときはセーフでも、
乗降で揺れて当たる可能性も有りますね。
ディーラーで車庫に入るか試したいと相談すれば試してみましょう!
と売る気のあるセールスマンなら言うと思いますよ。
書込番号:16665504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アンテナ畳んでギリギリでしょうね
モデューロなら15ミリ下がりますけどね
車庫のサイズは一般的なセダン向けだと思います
ミニバンサイズはむずかしいかも?
マンションなどの立体駐車場の場合、180ミリまで可で、実際には余裕があるでしょうね
試乗車借りて、実際に入れてみたら解りますよ(笑)
書込番号:16666013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当る可能性が有るのに試乗車で試させてくれますかね?
私が営業なら、実際のガレージの高さを測って(低い箇所が無いかとか段差とか傾斜とか)実車も計測して絶対に当らないと確認してからでなければ絶対にさせませんね(当って壊れたら誰が保障を?)
ダンボール箱を3-4段積んで加工して1780mmの高さの箱を作ってガレージで当らないかを確認するのが早いのかも?
その確認で当らなくても、出入り口の傾斜や段差が有るのなら難しい可能性があります
参考までに、新型タント 1750mm スペーシア 1735mm N-BOXのModulo X 1765mm です。
書込番号:16666373
10点

レンタカーで試せばいいじゃん
書込番号:16666818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんの書き込みありがとうございます。
ガレージには180cmの高さの棚がギリギリ入る事を確認しました。
ディーラーで入庫を試せないかと相談もしてみたのですが、
「傷がついたら買い取ってくれるのか?」と断られました。
田舎故、売り易い客だけ相手にする感じで値引きも殆んどなく、
熱心な営業マンはいません。
N BOX気に入ってるのに残念です。
モデューロだと何とかなりそうですが、値段的に厳しいです。
書込番号:16668831
3点

タント辺りにしてみては?
ディーラーが傷が付いたら困ると言って断るのは当然です。
書込番号:16668860
4点

車高落とした方が早いのでは?(笑)
車庫が1800ならアンテナ畳んでギリギリなんでしょうね〜
車検対応で、ディーラーに車高下げても整備してもらえるか聞いてみて下さい
書込番号:16668883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナ倒したらはいるんじゃないかな〜アンテナ突起込で概算で174cmでしたね。今計ったら。
アンテナ立てたら入らないよw
書込番号:16725717
4点

174cm!
本当ですか。
カタログより4cmも低いんですね。
このサイズなら入りそうです。
書込番号:16788354
2点



フロントグリルを純正の色違いで購入し、納車時に取付けた状態で納車予定でサブDから見積もりがきました。
価格をみると、グリル二つ買える金額になっていて、確認するとエンブレムは再利用出来ないと言われました。
ネットで調べたらピンが欠けると書かれていて、どうもピンが再利用出来ないからエンブレムも再利用出来ない?で、購入みたいです。
自分でグリルを交換された方は、購入時のままのエンブレムを使用しているのでしょうか?
実は納車後、エンブレムを細工する予定があり、グリルを外すのですが(外すのは車に詳しい方です。)車種や会社によってはグリルの形状が違うようなので、何回もエンブレムを購入するのはなぁと思い質問しました。
宜しくご教授お願いします。
書込番号:16658322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↓のようにエンブレムを取り外す時にピンを折る必要があるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/298730/car/1098748/1953312/note.aspx
新しいグリルにピンが折れたエンブレムを接着剤で固定しても良いのなら、再利用が出来そうです。
書込番号:16658397
3点

スーパーアルテッツァさん。
いつもありがとうございます。
グリルカバーとエンブレムが付いているインナーグリル?だけ外したいのですが、エンブレムも干渉してしまうのでしょうか?
エンブレムはインナーグリルに付けた状態でも良いのですが…
画像のような感じです。
書込番号:16658560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1666354/car/1237730/2405207/note.aspx
こちらの5番迄の処置です。
書込番号:16658599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えずエンブレムは付けない状態で納車してもらったらどうでしょうか?
たぶんピンと両面テープだと思うけど?
電装でもするんですか?(笑)
書込番号:16658621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よみがえる空さん。
そうですよね!
ノーマルのまま納車してもらいます!
エンブレムはあのメタメタが気になり(笑)、ジュエリーデコしてもらう事にしました!
書込番号:16658675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの車のバンドルみたいなやつかなぁ?
あれ、ステッカーだよ!?(笑)
書込番号:16659893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンブレムは外さなくても、カラーの部分は外れそうですね
エンブレムってピンだけで止まってたんですね(笑)
アマゾンで検索すると、ホンダマークブラックなんてありますよ
アコードってこのマークにレーダー入ってるんですよね〜(笑)
書込番号:16661077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,872物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
N−BOX ファッションスタイル デモカーUP・LED・フルセグ・純正ドラレコ・ホンダCONNECT・ETC
- 支払総額
- 171.0万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
N−BOX G・Lターボホンダセンシング 純正ナビ ETC フロントドラレコ 両側電動スライドドアサイドエアバッグ+カーテンエアバッグ オートリトラミラープッシュスタート ホンダセンシング
- 支払総額
- 112.4万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
N−BOX G・Lターボホンダセンシング 純正ナビ ETC フロントドラレコ 両側電動スライドドアサイドエアバッグ+カーテンエアバッグ オートリトラミラープッシュスタート ホンダセンシング
- 支払総額
- 112.4万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 7.1万円